-
1. 匿名 2019/10/14(月) 18:33:28
明日から新しい職場で正社員で働きます。
今までクビになったことはないのですが今後無いとも限りません。
色んな方の話をお聞きしたく、トピ申請します。前トピもとても参考になりました。+7
-35
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 18:34:33
くっ、くびだぁ!
+3
-24
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 18:35:17
朝5時に始まる仕事でした。二回遅刻したらクビになりました。睡眠導入剤を服用していたとはいえ、無責任だったなと反省しています…+285
-7
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 18:35:37
くびって時はなんて言われるんですか?
言葉的に確信持つくらいはっきり言われるの?+107
-2
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 18:35:59
外資系、年収1300万だったけど、いきなり切られた+183
-0
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:36
>>4
「あなたもう明日から来なくていいから」って言われました+169
-1
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:02
正社員とパートで違うよね
正社員は横領とかよほどのことしないと切られないイメージ
どうしても切りたいなら左遷とか嫌がらせされる感じかな+137
-2
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:19
いい大学通ってたけど物覚えが悪く遅刻も多くおしゃべり好きな子がいた。店長に来月のシフト出さなくていいからって言われてた。+175
-0
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:20
>>6
えっ・・ドラマ見たいなんですね。+42
-0
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:34
頑張ってね!+10
-0
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:54
うちなんて入社初日と毎月、少なくとも10回以上は遅刻繰り返してる
30歳の既婚ババアがクビにもならずむしろプライド高そうに居座ってるよ
自分から声かけも一切しないし業務以前のことができてない奴が
上司次第だよね+134
-4
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 18:39:56
家族経営の零細企業で経営が傾いたからってクビにされたよー。新卒で入社したところで3年ぐらい働いてたけど運良くホワイトな職場に転職できてラッキーでした。+130
-1
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 18:41:06
>>4
試用期間での解雇通告の場に立ち会ったことあるけど、
「会社の基準に達していないため大変残念ではありますが、〇月いっぱいで契約を打ち切りとさせていただきます」
て言われてました+162
-0
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 18:41:57
正社員が会社都合でクビってなかなかないですよね!?いわゆる失業保険が即出るやつ。だいたい自己都合にさせられるんじゃないですか?+132
-3
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 18:42:08
切るなら離職票も会社都合にしてほしい+96
-1
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 18:42:35
同僚の正社員が、子供の事情で時短勤務にしてもらってたけどそれでも休みがちで、ひどい時は1ヶ月まるっと来なかったり、来ても早退が続き、人事との面談で「時短勤務でも他の人に示しがつかないからこれ以上休まれるのは、、」のような感じでやんわりと言われてたよ。実質のクビだと思う+169
-1
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 18:43:47
バイトだけど大学生やフリーターがクビになるのはたくさん見てきたよ
やっぱり無断欠勤とか遅刻とか
社会人として当たり前のこと出来ないとクビになる+84
-0
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 18:43:55
正社員クビになりました。部長に個室に呼び出され「期待したほど仕事できてないしミスも多いので、辞めてもらいたい」て言われた。ミスするたびに申し訳なくなっていたので逆に解放された気分だった。自分には向いてなかったと思う。家族には仕事ができないなんてみっともなくて他の理由でクビになったことを伝えた。今の仕事はとても快適で昇給もしました。向き不向きあるんだなぁ、と思った。+263
-3
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 18:44:13
旦那が社長を乗せて社用車を運転している時、高速のインターチェンジでETC専用レーンに入れず、ETC/一般レーンに入ったら、前の車が現金払いで、それで30秒も遅れたと社長に激怒され、クビになった。+105
-3
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 18:44:16
学童保育
子どもの胸ぐらつかんで首になったおっさんがいた+95
-0
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 18:44:33
ありますよ。
ただ、気にいらないとか
ひどいとやっかみとか
仕事と関係ない理由で
追い出されてしまうことも
あるんですよ。
遅刻なんてしてないし
真面目に働いていてもね。
経験ある人はわかるよね。
仕事事態よりもそこの場所や
人間が相性悪いともう駄目だよね。
人情ない人種もたくさんいる。
世の中理不尽なことだらけ。
でも良い人達や職場も存在
するからね。
理不尽にクビになったこと
ある方、人の痛みを知って
一つ成長したと思って
頑張ってくださいね。+166
-25
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:03
>>5
外資はそういう意味では正規も非正規も関係ないよね+111
-1
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:05
>>4
私の場合はバイトなんだけど。
チェーン店とかでなく個人店の居酒屋でバイトしてた時に切られたよ。
まあハッキリとでなく「アナタこの仕事というか、ココ向いてないかもね。(シフト)入ってくれるのは嬉しいけどそんなに入れてあげられ…ないかなぁ(辞めた方が良いんじゃない?)」みたいな感じ。
実際自分でもそう思ったので即答で辞めますと。
ハッキリ切られた訳ではなく誘導的で最終的に自分で言ったけど、遠回しに「いらない」と言われたので実質クビかな。
大手やちゃんとした正社員ならもっと順を踏んでクビになるのかな?
幸いここのバイト以外、パートでも正社員時でも切られた事はないから分かんないけど。+111
-2
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:06
どうやったらクビになるの?
今まで勝手に帰ったりサボったり
遅刻よりひどいこと色々あったけど
クビにはなったことない+4
-36
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:06
正社員だったけど、突然休むし、
有給使い果たしても全然こないひとがいて、
就業規則違反ってことで、
解雇された人がいた。
正社員でそれだから、
よっぽどだったかも
+104
-0
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:28
正社員で遅刻繰り返す奴は普通クビになるよ
うちの会社も遅刻が原因でクビになった人がいる
で、その話を聞いていた同じく遅刻魔のババアが一切遅刻しなくなったw
どっちも一回や二回の遅刻じゃないのに上司次第で処遇が変わるよ+108
-0
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 18:46:54
>>18
結構衝撃的
ちなみに業種と職種は何のお仕事だったのですか?差し支えなければ…+29
-6
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:02
今の時代、正社員をクビにすることってなかなかできないらしいよね
上にはペコペコ、部下にはモラハラっぽい言動をしている管理職上司は、別部署に異動になっただけだったよ
まあその部署が上司にとって左遷みたいなもんだったけどね
まだ辞めてないわそいつ+54
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:09
>>4
今日まででいいと三回言われた事がある。
どれも個人営業の職場とかパワハラで納得いかない事を伝えたら生意気ととられて首切られた。
ブラックだったから良かったけど。+91
-7
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:47
ガルちゃんではけっこうマウント取る側の大学を卒業した同僚がクビ宣告されててびっくりした。
+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 18:48:48
女子高生の頃喫茶店で初バイトしてたんですけどポンコツすぎて優しい店長から「もう辞めてくれるか」と言われました。+122
-2
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 18:48:51
サビ残は私達の喜びですみたいな超絶ブラック会社で異議を唱えたらオーナーに首だって言われた。労基に駆け込んで訴えて辞めた。+64
-1
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:07
私の職場は11時から16時の間で交代で昼休憩1時間取る職場はだったんだけど、休憩1時間以内に戻ってこない人がいて、休憩明けの仕事の遅刻繰り返してて上司からも注意されたけど改善されなくてクビになった+54
-0
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:29
何回もクビになった事あります。
はい私はもちろん障害者です。+7
-16
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 18:51:02
派遣ですが最近契約切られました。
大阪の某建設会社でトイレは男女共同。
お茶汲み、掃除、ゴミ捨ては女の仕事というクソみたいな職場。
突然無職になったので色々大変でした。
+108
-1
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 18:52:54
個人クリニックの受付
院長からセクハラされまくってさんざん我慢してたのにある日プロポーズされて断ったらクビになった
他のオバチャン達は楽しく仕事してるのに私だけなんで…って悲しかった
30歳も年上で院長には嫁がいるのに、ダイヤの指輪カパッとされて「結婚してください」って言われた
30歳も下の気弱女と思われてたからOKしたら院長は離婚せず愛人として私の人生潰されてたと思う
ふざけんな!+150
-1
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:38
能力のない人達や
人の悪口ばかり言ってる人。
欠勤や遅刻ばかりの人。
そういう人達でもクビに
ならない職場もある。
パワハラ、セクハラの加害者が
のさばってたりね。
まともな人が辞めさせられたり
する。
なんだかなぁ。
同じ職種や同じ職場に長く
いられる人達には
理解できないだろうなぁ。+93
-1
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:55
>>19
強烈な社長だね+70
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:36
>>4
私の会社はちょっと出来ない人には試用期間中に、もっと頑張ってもらわないといけないんですが、頑張れますか?と聞いています。
そこで、自分も無理そうと思っていた人は、会社から言ってくれてよかった~みたいな感じで辞めますと言う。
自分ができていないと気づいてない人は少しびっくりされるけど、これとこれとこれもしてもらわないといけないけど、一番簡単な第一段階でつまづいていることを説明すると、これ以上は無理ですと言って辞めてくれる。
+87
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 18:58:07
>>6
部活みたいに、来ないと逆に怒られるやつじゃなくて?
+17
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:28
>>21
私、あたりが悪いらしく2回そんな理由でクビになった。ひとつは水商売上がりの女専務(社長の不倫の末の奥さん)に若くかわいいからという理由で解雇。もう一つは、精神病の先輩がなぜか教育係になり、その人とうまくやれないから解雇みたいな感じだった。いやいや、精神不安定でなんの連絡もなしにすぐ休んだり、就業時間中いなくなったったりする人とどうやってうまくやるのよ?47から25は若いけど別に私、美人じゃないし、お前が旦那略奪だとしても、私はじじいに興味ないしって感じでわけわかんなかった。
+54
-14
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:57
未経験で無資格なのをわかってて採用したくせに、簿記が出来ないから今日で辞めてもらう。と言われた!
内容証明出して解雇予告手当ぶんどってやりました。+95
-1
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 19:00:16
>>19
昭和臭がする・・・+52
-0
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 19:01:12
ビジネスホテルの清掃した時
清掃終わって見てもらうだけど
その日は 忙しく私がやった部屋は見れなかったらしい
トイレに💩が付いてたらしく
客からクレームが来たらしく
それでクビになりました+65
-13
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:49
表立って首にはできないけど、仕向けられることはよくあるよね。よっぽどのことがないと大丈夫だから主さん頑張って。+9
-1
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 19:03:47
>>19
さすがにそれだけが理由なら不当解雇として訴えてよいレベルなんだけど…+87
-2
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 19:06:46
勤務態度が悪いから、懲戒免職にするって言われたことありますね。無遅刻無欠席で使用期間も無事終えた上、業務中の注意もなくいきなり。労基に相談して懲戒は免れましたけど。そんな会社に居たくないのでクビで結構ってことで、クビになりましたとさ。皆さん零細には気をつけて。+48
-1
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 19:07:23
ちょうど3日前、突然クビになりました
貯金もないしオワタ\(^o^)/+67
-0
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 19:07:45
リーマンショックの時はエグいリストラしてたな
肩叩く側も病んで大変だったよ+54
-1
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 19:07:49
>>11
仕事できないだろうが30はババアではない
+13
-6
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 19:09:09
>>5
どうして?+20
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 19:10:08
>>5
外資系目指してたけどやっぱやめたほうがいいかな…。
ちなみに理由はわかってるんですか?+10
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 19:11:48
+14
-2
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 19:11:58
先週、派遣の契約を更新しないと言われました。来月末でクビです。+47
-3
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 19:12:54
>>50
蔑称だからババアって言われるんだよ+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 19:13:37
>>21
私のことかと思いました。
オープニングで入ったけど店長と折り合いが悪く、
無遅刻無欠席で懸命に働いていましたがオープンと同時にシフト切り。
理不尽ですが自分もクビになってもいいと思って反抗的な態度を取っていたので向こうから切ってくれてスッキリしましたね。
仕事仲間がとてもいい方ばかりでしたのでみんな私に味方してくれて、今でも付き合いがあります。
単に店長がクソだったので、のちに店長と喧嘩して辞めた方もいたとあとで聞きました。
+65
-3
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 19:14:05
>>52
横。ダメだなと思ったら見切りつけるの早いよ。+51
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 19:15:16
鬱になって1ヶ月休職を言われた時に、きられました。
まー正職員じゃなかったから簡単に切っちゃったんだろう。
役所関連の施設なのにねー。
行政にちょっと不信感を持ちました・・・。+3
-20
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 19:20:16
>>58
さすがに1ヶ月休みは切られても仕方ないんじゃない?
お金ごまかしたり、あまりにも無能の上態度悪くて切られた人いました。+35
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 19:21:02
首というか人より残業も大量にさせられてきたのに嫌がらせで官庁の契約打ち切りになった。非正規のことゴミだと思ってる公務員はそれ相応の償いすることになるから調子乗ってれば~?って思う。不正全部暴露されるからね。+13
-3
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 19:22:31
2つ会社倒産させて暇すぎてピンサロいったら
ピンサロも閉店させた笑笑+9
-11
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 19:22:44
家族経営の店で毎日のように怒鳴られて2年間頑張ったけど、使えないってクビになった。
私と入れ替わりで入った若い女の子は、2ヶ月で自分で辞めた。
その子が辞めたら、戻って来ないか?って連絡が社長からあった。
丁重にお断りした。+115
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 19:24:22
大昔にボロい工場を3日でクビになった事があるよ
3日分の給料は取りに来いってフザケてるわ+21
-1
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 19:29:30
派遣を1ヶ月で切られました。直接雇用されるまで頑張ってほしいって派遣元からも言われてたのに。
理由は派遣元の部長の知人を入れる為だった。
それからは速攻で別の仕事に就きました。+60
-1
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 19:35:13
うちの正社員もクビになったよ。シンママだったけど、いつまで経っても仕事を覚えない、遅刻は多い。注意すれば子供がいるのにって逆ギレ。クビにするのが遅すぎるくらいだった。+56
-2
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 19:38:12
どんだけ仕事やってなくても上司にたてつかなきゃ残れちゃうんだよね
上司の前でだけ良い顔してる奴は信用できない+33
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 19:41:37
私がパートで雇われて、普通に「これやっといた方が社員さんが楽かな?」っていう仕事をこなしてたら、パートの仕事のハードルが上がってしまい「他のパート人たちが仕事全然しない。」って上の人たちが思うようになって、私以外がみんなクビになってしまったことならある。
誰が悪かったのか。私が悪かったのかな。+5
-22
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 19:45:48
昔、個人のパン屋で働いてて朝4時出勤だったんだけど、
鍵開けるのはオーナー(調理師)で、いつも車で店まで来るけど20分~酷い時は1時間遅刻してくるから、
真冬に外で待つのは辛くて、近くにコンビニも無いから公衆電話ボックスの中に居た。
で、車のライトが見えたら店に行くと「遅刻ばかりして」ってクビ。
お前に言われたくないわってブチきれたよ+103
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:15
>>4
私も社長から「明日から来なくていい」と言われてクビになりました。
理由はお局に刃向かったからです。
クビの場合は、離職票の発行理由が会社都合になっている事を必ずチェックすること!
クビなのに自己都合にされてる事もあるから。
+77
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:59
クビにはせずに、
辞めるように辞めるように、仕向けられ、
結果、辞めた。+32
-1
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 19:55:16
>>36
えー その院長訳が分からないし、そんな職場現実にあるのか+28
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 19:56:56
>>52
外資金融だったらパッケージもらって次に行けばいい+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 20:01:11
>>6
それ不当解雇だよ(^^;)
+25
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 20:03:19
昔バイトしてた店の店長高圧的な態度で支配しようとして辞められるってパターンを繰り返してた
店長はクビにしてやったと威張っていたがシフトが組めず店長がカバーするわけでもなくバイトに穴埋めさせまたバイトが辞めていくの繰り返し
結局私が辞めようと思ってたタイミングで閉店となり皆は解放された+34
-0
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 20:04:22
>>48
明るい!
次行こーぜ!+18
-0
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:12
新卒でめちゃめちゃ田舎の地元に就職したところが非正規のパートでした。2.3時間仕事に行ったら2日休みとかがザラでした。田舎なので近所の人がもう帰ってきたの?!とか今日も休み?!とか言われて精神的に参ってました。最大で5時間しか働けず、親が保険に入れて欲しいと言ったらますますシフト入れてもらえなくなり、あなたは性格が悪い。親はもっと悪い。とか毎日仕事に関係のない事を言われ最後にはもう来なくていいです。と言われました。親にはお前が使えないやつだからクビにされたんだと罵られて、その後しばらくニートしました。笑+9
-1
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:27
この前首同然になった。
親族経営みたいなところだから
ある人が気に入らなかったら
そうなる。
そんな人の下で働くのしんどかったから
ちょうどよかった。+36
-0
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:55
>>69
そのクビになったって言い方やめた方がいいよ。
凄い印象悪く聞こえる。
パワハラの不当解雇に争わずに辞めただけでしょ。+7
-18
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 20:11:07
不当解雇は、
争うと場合によっては慰謝料とれます。
不当解雇に対する慰謝料はいくら?~不当解雇された会社に損害賠償を請求! | 残業代請求・弁護士相談広場zangyohiroba.com不当解雇に対する慰謝料はいくら?~不当解雇された会社に損害賠償を請求! | 残業代請求・弁護士相談広場HOME残業代請求のタイミング残業代の計算方法残業代請求できる期間は?不当解雇に対する慰謝料残業代請求の方法残業代請求・弁護士相談広場不当解雇不当解雇に...
+12
-0
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 20:11:41
クビに追い込むケースもあるよね
いわゆる「アットホームな職場」って所で、新たな人間関係を築くのを嫌がるのとか
+35
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 20:15:37
>>42
えーそんな事出来るんだ。手当てって幾ら位?
(私は1ヶ月前に向こうから告知しなかったからと1ヶ月分は余計に給料くれたけど)+14
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 20:15:53
>>19
パワハラ企業って、
社長が権限もつから、当人が悪くないのに犯罪者に仕立て上げるような悪質な会社があるんだよ。
特に小規模は気をつけた方がいい。録音すべき。+33
-0
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 20:19:09
サーバーを止めた、壊した、書類紛失した、備品盗まれたは損害賠償責任に発展する可能性があるけどね。+0
-0
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 20:19:35
運送会社でバイトしてた。
壊滅的に仕事出来なさすぎて、ドライバーさんの給料見違えたりしてた。
そのうち大地震。
トラックも潰れてドライバーさんが事務職に鞍替え。
「ガル田さんはおうちもお金持ちだし(※そんな事はない)」とクビを言い渡された。
+23
-0
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 20:19:45
かなり昔だけど、取引先の男性と付き合ってた人(正社員)がクビになってた。別に不倫とかではないし仕事も問題ない人だったけど、取引先とそういう関係になられては困るとかなんとか言われてた。+16
-0
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:32
調べてみなよ。多くの解雇は無効です。弁護士による不当解雇SOS。相談無料roudou-sos.jp多くの解雇は無効です。弁護士による不当解雇SOS。相談無料みらい総合法律事務所東京都千代田区麹町2丁目3番 麹町プレイス2階解雇は自由にできません。解雇が無効だと、解雇以降の給料がもらえます。解決金をもらって会社を辞める選択もあります。 次の解雇は無効...
+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 20:22:50
私も昔はよくクビになったよ
無遅刻無欠勤で真面目にやって来たつもりだけど、一ヶ月試用期間で使えないと言われたり社長の愛人だった女上司から嫌われて追い出された
今の会社は何度か辞めると言ったけど人手が足りないからと頭下げて止められる
時代は変わったのねぇと思うわ+29
-1
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 20:22:57
さくらももこのエッセイで、新卒で入った会社2ヶ月でクビになった話があった。夜は漫画描いてたから会社で居眠りしまくって、頭突きでパソコン壊したみたいな話だったかな。+32
-1
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:00
とにかく上司と合わなかった。狼の皮をかぶった羊上司につつく所つきまくってたら更に上のおっさんに目をつけられて何度もマンツーで話し合い、2日後にまた呼び出されたと思ったら解雇通知もらった。でも辞めて気分良かった!+9
-1
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 20:28:31
>>14
会社が倒産しても会社都合になるんだよ。
知らない人は皆一括りにクビ扱いするんだよね。
迷惑な話。
やばいのは懲戒解雇。+24
-0
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 20:34:28
ファミレスのバイトの子がワキガでクビ宣告を店長に押し付けられて困っています・・・+11
-0
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 20:37:49
木下優樹菜みたいなレベルだとクビとか言われるのは納得できるけど上司が私情を挟んだり作業がポンコツだったりしてクビとかされる人は本当に気の毒だと思うわ+15
-0
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 20:39:13
>>87
だから現場管理職に媚びてる人は優遇されるし、
仲が怪しいくらい良かったりするよね。
噂も立つし。
そういう関係になりたい人や相性が良い人が優遇されるんだよ。やっぱりそういう人は、出入りの長い会社でも極端に長くいるれ、+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 20:39:38
>>7
バイトだと、好かれてないなら2回遅刻したら大体くびだけど
正社員だと2回ではないよね+1
-1
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:32
>>64
災難だったね。+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 20:42:26
>>76
正社員の募集だったのに内定もらって入社したらパートだったってこと?+3
-0
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 20:45:04
>>94
寝坊かな?
入社してから一定期間はできるとか見かけたな。
理由にもよるよ。
多いにはカウントされないから、弁護士に相談してみたら?+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 20:45:10
>>58
役所関係だからじゃない?
税金ですよ。
そんな余裕ないと思われます。+2
-1
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 20:49:17
働いたいた会社がリーマンショックの煽りで倒産して、必死に就職活動してやっと入った会社が2週間で倒産した。
もう生きていくのが辛くて辛くてしょうがなかった。+22
-0
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 20:51:37
飲食パート
ドンのパートおば様に気に入られなかった。
おば様に頭が上がらない副店長に
「協調性に欠く態度を改めてほしい」と言われ
副店長に頭が上がらない店長に「ごめんね」と言われて職場を去りました。
+17
-0
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 21:03:14
私はないけど、仕事中ちょこちょこ居眠りしちゃう紹介予定派遣の子がクビになってました。
何度か私も起こしたけど…厳しかったです。+5
-1
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 21:08:49
>>12
まさに災い転じて、ですね😘+7
-0
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 21:10:53
契約で勤めていたデザイン会社。
同じ課のデブス超厚化粧のお局の得意先で
デブス出なく私のデザインが採用されたら、
その後身に覚えのない様々な酷すぎることを
社内外に言いふらされて、結局私がクビ。
契約社員の辛さを知りました。
あのデブス、今だに許せん!+29
-1
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 21:20:59
>>54
数年前にありました。
見る人が見たらわかるけど、大量の派遣先
交通費無し 770円
●し●しホッと●インの子会社
一月前に通告だから違法ではないけど
私以外に何名か終了するのか?
と聞いたら
ムッとして
「ガル子さんは仕事ができない!
総務で統計取っているから」と怒鳴られました
終了よりそちらがショック🤯
ちなみに半分以上契約終了
そう言えば、私もハアそうですか
で納得したのに
ちなみに、漢字違いの某政治家と同じ名字でしばらく
その人がTVに📺出るだけで気分悪かった。
※奥様、出たがり、賢く無い
ま、今では良かったけど
+6
-2
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 21:25:25
>>102
おっしゃる通りで、実際転職をしたかったのですが何せ安月給の上にボーナス無し(求人票では3ヶ月分と記載)で貯金も無かったため自己都合での退職ができずに困っていて会社都合での退職なので失業保険がすぐ出てほんとによかったです!+4
-0
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 21:36:46
>>78
69です。
かなり簡潔に書いただけです。
私は不当解雇で争いましたよ。
いちいち不当解雇で争ってうんぬん書かないといけませんか?+8
-4
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 21:50:13
>>21
>>37
独特の改行が気になって2回読んだ。+6
-0
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 21:56:10
過去に某チームでチアリーダーやってて、
チームの社長(既婚)からずっとセクハラ発言&個人的に会おう会おう言われてたけど断り続けた。
そしたらもうお前むりだわ。って突然言われて、
一週間後に契約解除。
理不尽すぎる。けど、自分のした事は間違えてないって胸を張って言える!!!+17
-0
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 22:00:11
前の派遣先で、もうお前明日から来なくていいからと言われて本当に来なくなった社員の方がいました。
その後、その社員の上司は、本当に来なくなるなんて非常識だ!と騒いでましたね。+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/14(月) 22:06:41
毎日1-2分だけ遅刻するのを1年間繰り返してクビになりました。
遅刻が怖くて5時に起きて準備したりしてたのに何故か家を出るのが怖くてしなくていい家事をしたりして異常でした。
大学も遅刻で留年しています。
高校も留年ギリギリでした。
かなり後にADHDだと診断されました。
せめて中学生くらいで分かっていたら人生違ったかなと思います。
+29
-1
-
111. 匿名 2019/10/14(月) 22:07:54
>>3
2回だけって厳しいね。
旦那の会社には、週2〜4回「体調不良のため午後から行きます」っていう女性がいたらしいよ。
上司から怒られてもへこたれず午後出社してるんだって。朝9時開始なのに朝来るとしても1時間以上遅刻するらしい。
別の意味ですごいよ…。+40
-0
-
112. 匿名 2019/10/14(月) 22:21:43
>>109
それは非常識なの?
私もそう言われたら素直に従うと思うけど+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/14(月) 22:23:29
>>52
業績悪化の場合もある+4
-0
-
114. 匿名 2019/10/14(月) 22:26:40
>>95
直接雇用されるまで頑張ろうと思ってたのに
一気にモチベーション下って契約切れる前に辞めてやりました。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/14(月) 22:28:20
ヘルニアになってクビにされました。
8年働いてたのに。辛かったです。+9
-0
-
116. 匿名 2019/10/14(月) 22:35:04
>>112
本当それ。明日から来なくていいから=クビ勧告+7
-0
-
117. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:12
>>109
指示に従って激おこされるとはこれいかに+3
-1
-
118. 匿名 2019/10/14(月) 22:40:18
>>117
その上司はカノッサの屈辱を期待したんだろうね。
「許してください!」
「いーや!許さん!」(ニヤニヤ)
ってやつ。+4
-1
-
119. 匿名 2019/10/14(月) 22:45:08
学生時代にバイトである
バイト初日の後にシフト入れてもらえなくて、何日か後に電話かかってきて前来ていた人が来るから
来なくて良いと言われた
今だと訴えてるわ+8
-0
-
120. 匿名 2019/10/14(月) 22:45:40
>>36
そんな病院つぶれてしまえ。+15
-0
-
121. 匿名 2019/10/14(月) 22:51:17
クビって宣告されたことあるけど、こっちも食ってかなきゃいけないし、咄嗟に「それはいくらなんでもあんまりでしょう。私はやめたくありませんよ(怒)」って返したら社長が思いがけず怯んでクビが撤回されたことある。シメシメ。+11
-2
-
122. 匿名 2019/10/14(月) 22:55:03
私はクビじゃ無いんだけど、勤務先が倒産する。
+14
-0
-
123. 匿名 2019/10/14(月) 23:07:29
>>107
書いてる内容も明らか作り話なのにプラスいっぱいでワロタ+1
-1
-
124. 匿名 2019/10/14(月) 23:52:51
>>50
若い人からしたらババアだよ。いつまで若いつもりでいるのw+1
-1
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:41
クビは三回ある 病んで契約終了 店舗がなくなるからと二回+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 01:51:47
>>91
フツーそれ、店長の役目だよね。バイトに直々にクビ宣告すんの
その店長が、クビ宣告を貴女に委ねたのは他でもない「自分が憎まれ役になりたくなかったから」
一択だな
その一心で、貴女に憎まれ役を押し付けてるんだよ!
その権利行使は店長の権限なのにね(-_-)
+5
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 02:35:41
あまりにポンコツ過ぎたからと思うけど
「向いてないんじゃない?もう来なくていいから」
と面と向かってハッキリ言われました。+7
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 02:42:04
>>3
でもよく寝て遅刻しない為に服用するんでしょ、二回なんて厳しすぎる。それか睡眠導入剤飲んでるあなたを精神疾患者不審に思ったかのかしら。+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 02:47:59
ちょっと違うかもだけど
面接の段階からこなくていいよと門前払いされ、面接すらしてくれなかったこともある。
理由は
「大人しそう」だから
だそうです。
ちなみに洋菓子店。+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 03:08:16
>>129
私は面接はしたけど、「もし不採用になったら、履歴書はご返却してくださるんですか?」って質問したら「一寸待って」と言われて、奥で私の履歴書をコピーしてから原本を突っ返されたよ(怒 切手代経費節約のため)
あのハゲ面接官が面接中から「私を採りたくない・採る気が無い」ってのはハナから分かってたし(嫌味な、人をバカにした質問ばっかだった)、こんなことされたの後にも先にもそのクソ会社だけだよ!
銀座〇ール・〇ープめ!!
落とした求職者が顧客になることだってあんだからなバーカ(#`皿´)凸
+13
-0
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 04:25:12
>>129
愛知県?+0
-1
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 05:39:57
クビ宣言ではありませんが、ほぼクビなので失礼します。
持病と妊娠(元々報告済み)で検診の際そのままその日から入院が緊急で決まり約1ヶ月休む事になってしまい退院後次の月のシフトを報告なしで全く入れてもらえずそのまま辞めました。
無理をせず休む時は母子優先でと社長には言われて配慮もして頂いて、入院前は特に悪阻なども無いので欠勤もせずに働いてました。本当に忙しい月に私事での入院でご迷惑をお掛けして申し訳ないと謝りもしましたし、退院が決まった際は医師と相談して働き方とかも職場の店長と相談してわかりました。と返事を頂いてたのにびっくり。
何も此方に伝えずに決めるのはあんまりですしそれなら早めに教えて欲しかったっと訴えましたが◯◯(私)さんの態度が〜とか店長が決めたので〜など理由を付けてニヤニヤと笑い若い社員の方達と話し合いにすらならず退職。
今は主婦の方がメインの職場で働いております。上司も従業員も常識ある方ばかりなので普通に仕事が出来て転職して正解でした(笑)
+4
-0
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 06:01:23
>>78
え?トピタイ通りクビって言葉使っただけじゃない?
みんな明らかに会社側が悪いのにクビって言ってるけど。+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 07:28:22
世の中酷い会社だらけだね。読んでて腹立つよ+6
-0
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 09:52:52
新人の時の教育係に使えないと言われクビになりそうになった。結局異動で済んだし、今は教育係の先輩より昇級もしたけど、教育係と会社に対する不信感は多分消えない。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 09:55:12
>>127
そんな発言する人いるんだね…人として終わってるわ。+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 14:38:22
>>58
公務員正職ですが、そりゃ公務員たって臨時じゃ首切られるよ。
それなのに不信感持ったって言うくらい被害者意識強いならお察し。+1
-1
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 14:41:26
>>67
いや、普通に仕事できる人ですね。
その後、正社員になったとか後日談あったら面白い。+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/15(火) 17:32:11
>>111
社員⁈
パートでも、よく雇用してますなぁ+0
-0
-
140. 匿名 2019/10/15(火) 18:45:13
私が男性社員にLINEのIDをきいて、断られふられたと
噂をたてられた。
私は既婚者だし変な噂をたてるなと噂をたてた本人に
抗議したら私がくびになった。+3
-0
-
141. 匿名 2019/10/15(火) 20:13:34
>>129
ちなみにその店は
川崎市高●区梶●谷にある
「●園ぽてと」+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/15(火) 23:50:54
正社員の方が責任重いのに、バイトやパートは簡単に辞めさせられて、正社員はよほどのことがない限り辞めさせられないというのは腑に落ちない
+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 01:11:21
>>124
私も20代のとき30歳はBBAだと思ってたわ
今私33歳だけど昔と違って今の30代若々しい人多くなったなーって思うからオバサンかな+4
-1
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 01:16:46
>>28
嫁にもモラハラしてそう
こういうヤツほんと嫌い
こんなやつが上司にするとか部長も見る目なし!
うちの部長を見習ってほしいわ+0
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 01:23:40
ちょっと違うけど派遣先辞めて制服を派遣会社に着払いで送ったら上司が着払いにキレてたと営業に言われた
それから仕事紹介の連絡来ない
派遣会社って定期的に仕事紹介の電話してくるんですよ
わたしここの派遣会社クビになりましたよね
なんだかな~って思いました+1
-2
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 01:31:13
>>66
気に入られようとしてないのに上司に気に入られる仕事出来ない男女が存在するんだよね
共通して末っ子だったわ+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 01:32:46
>>70
そんなことあるんですか?
詳細よければ聞きたいです
わたし空気読むの苦手なのでひょっとしたらされてるかも…+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 07:51:54
>>27
塗料の商社の事務です。ホームページ覗いたら今も繁栄しているようで安心しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クビになったことある方今日、仕事を会社都合で解雇になりました。 パワハラまがいの行為があって、それに対して改善申し入れをしたら、私がクビになってしまいました笑。