-
1. 匿名 2019/10/14(月) 15:25:10
乳癌の中でも特殊な粘液癌というものになりました。
今月初めに地元の病院で宣告され、末に大学病院に移ります。
なので、実質まだ治療中では無いのですがトピ申請してしまいました。
主は未だぼんやりして何にも集中できない日が続いています。
突然ポロポロっと涙が出るんですけど、どの感情なのかよく分かりません。
良ければ色々お話聞かせて下さい。
宜しくお願いします。+277
-1
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 15:28:22
タイトルだけでも辛いです
応援してます+430
-6
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 15:28:37
どうか荒れませんように。。+169
-4
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:33
病気になって初めて健康が1番だと思う。私じゃないけど親が癌になってとても辛い+289
-10
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:43
20代半ば 遺伝性の胃がんで一昨年に余命5年の宣告受けました
状態も悪いので多分余命通りいくと思います
体力もないので死ぬ前にどこか行きたいと思っても行けず
このまま日々が過ぎていくだけです+425
-1
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:49
わたしの父も叔父も癌になりましたが治療を乗り切り今ではとっても元気です。
主さんも治療がんばってください。+180
-2
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:58
医学が進歩してるからね!
主さん希望を持って治療に挑んでください!
応援してます!+210
-3
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 15:31:29
治療中ではなく、治療済みですが...
宣告された時ショックでしたよね。
癌ってことだけでショックなのに
手術や治療で辛いこともあるし
絶望したし死んだ方が楽なんじゃないか?
と何度も考えました。
抗癌剤はやることになりますか?
脱毛するしウィッグがあるとはいえ
髪の毛綺麗にしてる人を見ると
すごく羨ましかったです。
ラストケモからあとすこしで1ヶ月ですが
ベリーショートでやっとお洒落できるようになり
よかったです。
いつかは良くなることを信じて頑張ってください+190
-2
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 15:32:25
粘液がんは、
乳癌の中でも進行が遅く、
しこりが大きくても割と療後が良いタイプらしいから治療うまくいくと良いね。
私は子宮頸がんでした。
子供が小さく子供に持病があったので目の前が真っ暗になりました。
2月に手術して経過観察中です。
+237
-1
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 15:32:27
私は霊感があるよ。死んでも大丈夫って思って明るい気持ちで治療に励んで欲しい。
気の持ちようというものが確かにあるから。+10
-48
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 15:32:32
私の父、膀胱癌でした。
年に1度の定期検診を受けていて、来年何もなければ定期検診も終わります!
今の医学ってすごいな〜と感心してます!
主さんも元気になりますように!+127
-2
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:19
主さんはおいくつですか?
私も今年肺癌告知され手術した30代です。
若いからかガンが育つのも早くて選択肢はなかったです。
その時は死ぬことや抗がん剤の副作用のこを考えるだけで辛くて涙がでてきましたが、親のほうが辛そうにしてたので、気丈に振る舞ってました。
今はとりあえず落ち着いていますが再発のリスクは5年間は油断できないとは言われてるので、たまに泣けます。
でも、泣く事でストレスを発散できるそうなので泣くことはいい事だと思います。
主さんも治療うまくすすむよう願っています。+173
-0
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:55
>>10
いつもはスルー出来るけど本当に邪魔
通報+51
-0
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 15:35:10
乳がん歴10年です。
2年前に再発し、それから分子標的薬で治療しています。
半年スパンで効かなくなってしまい、そろそろ抗がん剤が選択肢に入ってきそうです。
遺伝子検査でまさかの陽性。全体の5%程度という確率に入ってしまい、今は遺伝性用のリムパーザを飲んでいます。
主さん、粘液癌は予後が良いと言われています。
今はショックとか気落ちすることも多いと思いますが、先は長いです。ぼちぼちいきましょう。
+130
-0
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 15:36:12
余命宣告されてから急に命の重さを知った
生きる意味を見出せなかった人生だったけど
あと数ヶ月しか生きれないと知ったら急にこわくなる+160
-0
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 15:37:01
悲しい+21
-0
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 15:37:13
乳がんは保険適応外になるかもしれませんが、今はオプジーボ?新薬がかなり有能らしいので、一度調べてみて下さい。自費だとかなり高額にはなるかと思いますが、命には変えられません。調べるだけでも価値はあるかもしれないので。軽快されることを願ってます。+61
-2
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 15:37:45
>>10
お前さ、生きてる価値ないわ+32
-1
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 15:39:13
>>10
私も通報しました。
こんな風に反応することすら喜ばせてしまうことになるのだろうけれど、本当に腹が立ったので。
あなた、人間じゃない。+42
-0
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 15:41:45
乳癌治療中です。部分切除&放射線治療で、抗がん剤はオンコタイプDXで上乗せ効果無しと判定されたので、そのままホルモン療法に入りました。
術後半年経って、ようやく体調が落ち着いて来たのですが、先日、激しい腹痛で婦人科に検査を受けましたが、とりあえず「異常なし」とはいえ不正出血が続いており、ホルモン剤の副作用により体がんリスクが高まると言われています。
腹痛の原因は不明だし、不安になるときもあるけど…。
人生まだまだ続くと信じてフルタイム&残業で仕事も頑張ってます。
とりあえず今の治療方針を信じて続けるしかないかな、と。+65
-1
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 15:43:00
>>6
台風は大丈夫でしたか?
ガルちゃんですけどあなたもあたしもみんなと繋がってます。+124
-3
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 15:45:20
20代前半 骨肉腫です。
毎月医療費で数万円出ていくのがキツイ。
誰にも頼れないし、仕事の他に副業で夜バイトする事にしました。+144
-0
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 15:45:51
40代乳癌です。6月に手術しました。今は抗癌剤治療中です。その後放射線、ホルモン治療になります。癌が見つかった時は急に命の制限を突きつけられたような目の前が真っ暗になりました。
毎日普通に生きているのが当たり前だったのが
生かされている有り難さに気付きました。
再発のリスクは少なからずありますが、生かされた命大切にしていきたいと思います。
主さんや他の皆さんと共に癌と戦っていきたいです。+92
-2
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 15:49:59
>>6
私は貴方の健やかな日々を心から願います。
+172
-1
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 15:51:11
普通の生活してる世界から隔絶されたような気持ちになりますよね。
大丈夫。ちゃんともとの普通の生活に戻れますよ。今はいっぱい泣けちゃうかもだけど、ひとつずつ治療のハードルを越えると、ゴールが見えてきますよ。
7年生の乳がん患者より。+101
-1
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 15:58:24
4のような心ない書き込みをするヤカラがでてくるけれど
気にしないようにしてください。安いバイトなんで。
きちんとあなたのことを考えてアドバイスやエールを送ってくれる人は
いるので、いいものだけとりこんでくださいね。
+20
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 16:02:24
一昨年に乳癌の部分切除したけど再発して今年再手術
あとリンパ節にも転移がありそれも手術して今抗がん剤受けてるとこです。
なんか医療の進歩はありがたいような、もうほっといてくれよって思いたくなるような?よく分からない気分になる時がある。+72
-0
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 16:09:27
20代前半の時に白血病を経験しました。一昔前まで不治の病と言われていたけど、無事寛解に至ることができました。また、抗がん剤に吐気止めが配合されているので、トイレに篭って吐きまくるというのは全くありませんでした!
ガンという響きやドラマの影響でビビることもあるかと思いますが、現代医学は驚くほど進歩してますよ!
頑張ってくださいね!+79
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 16:15:09
私はガンになったら子供諦めてしまう。
それでも子供産みたい人は強いなと思います。+4
-29
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 16:19:31
トピタイが間違ってますが……
立てるなら、ちゃんとたてて欲しいです+5
-15
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 16:20:57
>>31
あなたこのトピにはこなくていい人ではないですか?
ここは患者のみですよ
それにさ、ガン宣告されても子供を治療や病気のせいで諦めなきゃいけないわけじゃないんです
浅はかなこといわないでほしい+60
-1
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 16:23:23
主人が前立腺癌治療中です。最近、抗がん剤治療が始まりました。一旦腫瘍マーカーの値が下がったけど、また良くなってないようです…。
私は側で見守っていますが、これからどう支えたらいいか、とか湧き上がってくる不安な気持ちにどう対処したらいいか分からなくなりました。
周りでは、サプリメントを勧めたり、独自の健康法を教えてくる人がいますが、もう少し気持ちに寄り添ってほしい…。のが私の気持ちです。+39
-1
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 16:24:56
>>6
余命の意味はご存知ですか?
「 MST○年」といわれましたか?
余命は平均値ではありません。
「MST=生存期間中央値」です。
余命をたやすく口にする医療者もいますが、「中央値」であるので、あてになる数字ではありません。
医者によっては一切、MSTをクチにしない人もいます(だって不確かなものだから)。
乳がん患者より+78
-2
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 16:26:09
>>6
終活は済ませましたか?
余命5年なら今のうちにやり残したことはやっておいた方がいいですよ+4
-69
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 16:28:50
抗癌剤は種類によって副作用
多少違うと思うけど
私はシスプラチン、
パクリタキセルを使いました。
お酒のような感じでお酒の弱い私は
自分から酒の匂いがするのもきついし
顔は真っ赤でぼーっとする感じでした。
ご飯の配膳が始まると匂いがきつくて
吐き気がしたので違う場所へ移動したり
吐きたくても吐けない感じが辛くて...
お腹空いてても、食欲ない
好きなものもあまり美味しく感じなく
正直辛かったです。
毎日来てくれた母親には
食べたいものを言ってかってきてもらい...
わがままいい放題だったと思います。
それでもあまり食べられなくて
申し訳ない気持ちでした。
支えてくれる人がいて良かったです。
髪の毛はごそっと抜けて
みすぼらしい感じで悲しかったなぁ
+53
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 16:29:35
>>34
私は患者本人です。
サプリ、独自の健康法、そして「抗がん剤は悪」というような「標準治療以外」を勧めてくる人っていますよね。
で、断ると激怒する人がいる。
もっと嫌な奴になると「私がすすめた治療をやらなければ死ぬ」とまでいってくる。
どうかそういう外野の声は全部、今まで通りにシャットアウトなさってください!
ご家族としてもお辛いと思います。
ご家族は第二の患者といわれるほどです。
患者会などに行かれるといいと思います。
東京近郊ならマギーズ東京が、無料で話をきいてくれたりします。
また地方で、患者会などがない場合でも「ガン哲学外来」がいま、あちこちで開催されています。
そういったところに参加すると、気持ちを聞いてもらえたり、最新の情報が手に入ります。
とても支えになると思います。
「ガン哲学外来」というと宗教みたいに思われるかもしれませんが、そうではありません。
順天堂大学病院の先生がたちあげたものです。
一度HPをご覧になるといいと思います。一般社団法人 がん哲学外来トップページwww.gantetsugaku.org一般社団法人 がん哲学外来トップページ トップページ お問い合わせがん哲学外来についてがん哲学外来とは?体験者のメッセージ各地のがん哲学外来関連情報メディア掲載の紹介関連書籍の紹介講演等活動記録集リンク集広報誌ダウンロードブログ「がん哲学...
+39
-1
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 16:33:33
身近な同い年の人が 入退院を繰り返していて
明日から2ヶ月の長期入院に入ります 消化器系のガンで
わざわざ挨拶にみえました
ここにコメントを残す方も みなさん 良い方向にと願うばかりです
+54
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 16:35:01
>>36
悲しくなるからそんなこと言わないで💧+26
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 16:37:00
30代の非喫煙者ですが、先月胸腔鏡手術で上肺葉切除して結果は初期の肺腺癌でした。
5年定期検診します。+29
-0
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 16:46:59
>>34
私も患者本人です。
あなたはただただ側で見守っていてください。キツイ言い方ですが、あなたの不安な気持ちはご主人の前で決して出さないでください。患者からしたらこんなに困惑することはありません。
あなたがお見舞いに来てくれて、笑顔を見せてくれるだけで十分支えになります。
家族側の立場に立ったことがないので、ご主人よりの視点になってしまいました、、申し訳ありません、、+31
-3
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 16:47:04
抗がん剤、5クール目です。先は不安だけど、なるようになると思っています。
癌以外の病気で頑張っている人もたくさんいます。一人じゃないですよ(o^-^o)+48
-1
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 16:56:28
>>38
34です。ありがとうございます。是非参考にしてみます。+4
-1
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 17:15:36
>>1
私もあなたと同じ粘液癌だったよ。
確かに珍しい癌ではあるけど癌にも悪性度があって粘液癌は悪性度が低いことも多いから。
だからそんなに心配せずに治療に専念しましょう。
きっと大丈夫。私はステージ3でもう10年経っています。
今は辛いけどそんなこともあったなーって言える日が来るからね。+64
-0
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 17:24:21
消化器系のがんになったAYA世代です。同年代でがんになった人がほぼいなかったので、なんでわたしが…と、かなりショックでしたが、そのお陰で皆に検診の大切さを伝えるようにしました。もうすぐ定期検査です。+19
-0
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 17:27:53
>>30
私は血液検査するといつも白血球の数値が高いです。
もっと数値が上がったら白血病になるのではないかと怖がりながら生きています。
今は治ると知って希望が持てました。
ありがとうございます。
母は子宮頸がんで他界したので癌は本当に怖いです。+10
-1
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 17:32:13
ガルちゃんて普段どのトピにでも30代40代に行き遅れのババアババア言うくせにこういうトピにはまだ若いのに〜とかふざけた事抜かしてるよね+2
-18
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 17:35:18
今抗がん剤中、3クールめ髪が抜けるのは覚悟していたけど実際悲しい。今ほとんど抜けてるウィッグもあるけどやっぱり自分の髪が良い!
抗がん剤終わって早く生えてこないかな~って思う。周りのみんなと同じ空間にはいるけど、取り残された感覚。私病気なんだ~って。本当にまた元気になれるのかな~って不安+15
-1
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 17:41:00
私の父が大腸癌になりました
明日手術です
たくましい体だったのが今は痩せ細って…見てて辛いです+28
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 17:45:29
なんてコメントしたらいいか分からないけど、コメントしたい。
心配です。+7
-3
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 17:46:28
>>47私もです
風邪ひいたときなどに血液検査するといつも他の方より白血球が多いのでもう少し検査しましょうとかってなります
怖いです+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 17:50:33
>>1
私も同病です!今月末に術後一年検診。
私は他にも大病を抱えてて、治療方針が二転三転大きく変わり、一年前に仕事は辞めちゃいました。
治療方針の変化で心も体も大波に翻弄されましたが、一年ぶりに明日からバイト始めます!
「よく頑張ったな~自分!!」って気持ち。
主さまもいつか来ます「あんなことあったな!」って日が。
遠い未来はとりあえず置いといて、今・ここ だけに集中して生きるのがコツです!
実は一年前くらいに同じようなトピたてたことがあります。あの時参加してくれた人たちは今どうしているかな…と、今も同士のように感じていますよ。
私は病気がわかってから、同病の人のみと繋がるsnsを始めました。励ましてくれたり慰めてもらったりと、本当に助けられました。
+50
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 17:54:37
>>42
確かにそれもそうだけど、そういったことばかりを言われると、家族はどんどん追い詰められてしまう現実もあります。
以下、ご家族の方へ。
「あなたがしっかりしないと!」とか「メソメソするんじゃない!大変なのは患者本人だ!」などなど、そういった声も、もしかしたらすでに届いてるかもしれない。
だけどご家族だってつらいんです。
なので愚痴れるときは、周りに愚痴ってください、と思います。
大きな病院なら院内に「がん相談支援センター」があったり、無料のお茶会などもあります。
頼れるところはどんどん頼ってください!
+15
-0
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:10
私は40代の姉が癌になりました。手術を終えいままでと変わらない生活を送っています。でも5年生存率が低い、かかる人が少ない「予後は厳しい」と目にする癌でした。姉と両親はネットをしないためそういうのを知りません。毎月検査を受けて再発が無いかを祈るのみです。+37
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:57
>>47
>>52
風邪をひいた時に白血球の数値が上がるのは自然な事なので心配いりません。血小板やヘモグロビン、CRPの数値も微妙に上がってます。
白血球の正常な数値は3300-9000と幅広いし、白血病にもなれば10万超えすることも多々あります。
そもそも白血病の罹患者は年間10万人に10人とかで、知名度の割に意外と罹患率は低いので心配しなくて大丈夫かと思いますよ!+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:06
私は患者としてワガママ言わせてもらえるのなら、患者のご家族には別トピで棲み分けしてほしいなぁと思っています。
ご家族の話は「今は元気!」って話より、「元気がなくて心配」という話が目立つからです。
不安や心配を吐き出したい気持ちは痛いほど分かりますが、患者のトピで話されると気持ちが乱れます
勝手すぎたら通報でこのコメント消してください!+19
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:17
主さん、気の紛らしにでもなるようでしたらガルちゃんを良い様に利用してくださいね+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 18:05:38
>>52
私も喉に菌が入って高熱が出たとき同じ症状の他の人より白血球の数値が高くて診察してくれた先生がとても焦ってました。
最初はまあよくあることだよねーみたいな感じだったのに血液検査の結果で凄く焦ってこのままだと喉が腫れて呼吸できなくなると言われ3日間点滴しました。+5
-1
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 18:13:01
>>47
脂肪肝なので血液検査してます。
風邪ひいてなくて普通に元気な状態ですが大丈夫ですか?
本当に怖いので聞いてます。
すみません🙇
+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 18:15:44
>>47
慢性骨髄性白血病です!
発見時、白血球35万あったよ!
だるくて、毎日死にそうだった。
見つかったときは「もう頑張らなくていいんだ…」と少しほっとしました。が、ありがたいことに分子標的薬で普通に生活できるので、仕事も一ヶ月休職しただけでした。
私は自覚症状がありながら発見が遅れてしまったので、こまめな血液検査で早期発見できればいいな~!と思い、便乗して書き込んでしまいました。
体調が悪い人は、とりあえず血液検査を!市の健康診断とかだと、ヘモグロビンはしらべても白血球は調べてないことがあるので。
+19
-0
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:05
>>60
30です。ちなみに私は急性骨髄白血病でした。
61さんは白血球が上がっていますが、私は逆に白血球は正常値。その代わりヘモグロビンが4.3(基準値の3分の1)、血小板は2万(基準値の5分の1)でした。
骨髄性白血病は倦怠感や貧血が現れやすいので結構自覚症状があります。対して、リンパ性白血病は膝や腰の痛みから整形外科を受診しその後も経過観察や他院への紹介などを経てようやく診断がくだる人も何人かいました。
上で述べた通り10万人に10人しか発症しない病気なので多分60さんは大丈夫かと思いますが、参考になれば嬉しく思います(>_<)+6
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 18:37:10
>>61
返信ありがとうございます。
風邪もひいてなく体調悪くなくて白血球12300って心配しなくていいレベルですか?
自覚症状がどのようなものか教えてくれると嬉しいです。+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:01
皆さんが完治し幸せに元気に長生きできますように
+29
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:39
私自身ではなく母が先月の初めに癌を宣告され、先月末に手術しました。
今は、術後の結果待ちです。
不安ですよね……。+17
-1
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:06
>>60
検査する度に白血球の数値が高いと言われ怖がりなので凄くビビってます。
60さんの書き込みで安心できました。
本当にありがとうございます!
+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 19:06:51
私も同病で治療中です。メンタル弱いとは思っていませんでしたが、退院一ヶ月後、気持ちが少し緩んだ時に不安障害になりました。周りに不安を話さず告知も一人で聞いたのも、ストレスだったようです。主さんこんな時ですので周りに甘えてくださいね。一緒に頑張りましょう。+25
-0
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 19:18:25
>>6
知り合いが、余命5年の宣告受けましたが
手術し、抗がん剤が体に合ったので
元気になりました
胃はほとんど切ってしまったようですが、
元気です
治りますように…+58
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 19:34:11
急性骨髄芽球性白血病
再再発で治療しないことを決断し余命宣告食らった。パソコンいじりながら氷食ってる。
+15
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 19:40:51
乳がんです
今はホルモン治療で遂に5年再発ナシで乗り切りました
ところが今度は今までの薬の影響で肝臓の数値が高くなってしまい
試行錯誤、肝臓に良いもの試してるところです
一難去ってまた一難
お互い頑張りましょう+20
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:22
>>66
62さんへの返信です。間違えてすみませんでした。+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:40
丸山ワクチン使った方いますか?なんらかの効果はありましたか?+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 20:13:23
>>34
私の父が前立腺がんです。
今年の3月に家族で話を聞きに行きましたが、5種類程治療の選択肢がありましたが父の選択は「どれもしない」です。
頑固なのでこちらの意見は聞きません。
2ヶ月に1度通院しています。
先月、「主治医に転移するかも知れないから注射して下さいって言われて仕方なく注射したけど注射代3万近く掛かってビックリした」って言いながら帰って来ました。
多分女性ホルモンの注射を打ったと思われます。
5段階で症状が良い方から2番目みたいで年齢も69歳なので進行が遅いのかも知れませんが、本音は手術して欲しいです。
でも本人の意志が固いので見守るしか出来ません。
旦那様の抗がん剤治療が上手く行きますように。
+15
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 20:27:02
>>1
私は、乳ガンと子宮ガンと胃ガンのトリプルガンですが、誰にも告げて居ないで、職場で毎日毎日休憩無しで十一時間の勤務をしています。めまいはするし、そろそろお迎え来るかな?と思って居ますが、何とか頑張っています。是非頑張って乗り越えて下さい。一つなら何とかなると思います。+55
-3
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 20:39:09
>>63
一万は高いですよね… ただ白血病にしては低い、というか凄く早期発見なのかな?と私は感じます。
自覚症状としては、貧血っぽさを感じる。あと蕁麻疹が出るようになりました。(←このころ発病したのでは?と医師) ここが発見される二年前くらい。
その後はだんだん具合悪くなり、だるい、ねむい、気を失ったようになる、舌がひび割れる、ひどい貧血症状、めまい、酷い頭痛 とかですかね
ちょうど40歳を過ぎた頃だったので、早めの更年期だと思ってました。命の母も養命酒も飲んでました
最終的に左わき腹がちょ~痛くなってクリニックへ。脾臓が腫れてました…放置しすぎて慢性期から移行期になっていたんですねー。治療が遅れたため、なかなか寛解しませんが、元気は元気ですよ!
白血病は遺伝子検査?みたいなのをして、白血病のなんかが陽性になるので診断が降りるんだと思います(うろ覚えですみません…)
ただ白血病にはたくさんの種類があるので、それによって症状は違うのかも。
長くなり、申し訳ありません!+3
-0
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 20:40:09
31歳で乳がんになり、今33歳。
体の不調が出る度に再発転移の恐怖にさらされる。
前向きになりたいけど、本当に参る。
子供も小さいし、、未来が見えない。+43
-0
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 20:48:25
信頼してた人がニュースキン?とかで、癌が治る薬を勧めてきます。
少しでも気休めになるのでしょうか?+0
-10
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 20:53:03
>>74
お仕事頑張っていらっしゃいますね。重複していると、通院も大変じゃありませんか?
私も複数で通っていますので、こちらの病のために抗ガン剤ができない、これを飲むと肝臓の数値が上がるので飲めない、など治療や予防医療にも支障があります。
ダブルやトリプルキャンサーが周りにもおらず、相談もできません
ま、相談してもあれですもんね
ぼちぼち頑張りましょうね
+19
-0
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 20:56:05
>>74
なんか嘘くさい。釣り?+0
-15
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 21:30:52
>>77
癌が治る薬が発明されたらノーベル賞が取れます。
ニュースキンって私は聞いたことないです。
(私が無知なだけかもしれないけど)
普通に信頼できる病院を見つけてスタンダードな治療を受けることを勧めます。
どうしてもその薬を使いたい場合は必ず先生と相談して下さい。+9
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 21:40:34
>>77
宗教、健康食品、必ず弱ってる人にたかってきます。
そんなことにお金を注ぎ込まず、きちんとした医療に使うべきです。+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 22:01:21
>>57
過去のガン患者さんのトピを全て見ていました。仰る通りだと思います。
私も家族が闘病中ですが、本人とたとえ家族でも感じ方考え方は全く違います。
私が言うことではないと思いますが、ここはガン患者のトピです。ご本人以外のコメントの書き込みは遠慮しませんか。
家族や友人がどうしたらいいか、患者さんにどう寄り添えばいいか等は過去に似たようなトピがあります。私は凄く参考になりました。
私も書き込みはこれで最後にさせて頂きます。
気に触ったならば申し訳ありません。
+14
-0
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 22:16:59
>>6
私も20代半ばです。
ガンの当事者ではないけど、
なんとなくこのトピをのぞいてみました。
もっと一生懸命生きなきゃと思いました。
どうかあなたがこれからも生きていられますように。+8
-16
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 22:30:52
43歳、非浸潤性乳管がん
5日前に左胸全摘出し、
今日ドレーンが抜け、
明日退院予定です。
主さん同様、
ポロポロ涙が出てしまうこともあります。
昼間はわりと、胸なんかなくても命が大事と
前向きな気持ちですが、
夜寝る前などは、
早期発見なのに全摘出になった悲しさや
お酒も煙草もやらず
規則正しい生活していたのに、
なんでがんになったのかという悔しさ
みたいなもので、涙が出てしまいます。
今、入院中ですが、
センチネルリンパ注射の検査や同部屋で
同じ乳がんの方とお知り合いになれました。
病気や病気以外の事でお話できて、
思いのほか楽しい入院生活を過ごしています。
一人じゃないと心強いです!+28
-0
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:41
私も3年前だけど白血病の治療で抗がん剤していました
今は何事もなく生活していますよ
治療中も食欲もほとんど落ちなかったから、入院時の運動不足のせいで増えた体重が、未だに戻らないのが悲しい
主さんも早く何事もなかったかのような平穏な日々を取り戻しますように!
+6
-3
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:50
主です。トピ採用と早速のたくさんのお話ありがとうございます。
主は、1年程線維腺腫との診断だったのですが、何とも言えない嫌な予感が治まらず細胞診→粘液癌だと分かりました。
見た目がソックリなので不幸中の幸いだったと思います。
詳しい検査などもまだですが、全摘同時再建の予定です。
うつ病とパニック症なので不安がありすぎなのと、どなたかも仰っているように突然命の期限を突きつけられたようで完全に無気力になっています。
少しでも食べる事、眠る事だけを守って体力を落とさないようにだけしています。
実親が毒な為話せず(不安を煽られる)夫と娘の前で泣いている情けない母親です。
大丈夫!の言葉に涙と勇気が出ます。
気持ちを分かち合える方々が居る事、とても救われます。ありがとうございます。+18
-0
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 22:43:35
私は治りました!って、励ましに来てるし、それが励みになる人もいるけど、医療が進んでても治らない者から見たら失望しかない。治らないガンもあるんだよ。
治療中でない人は来ないで欲しい。+7
-8
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 22:45:10
治らない種類の白血病です。進行が早くて半年持たないと言われてます。
同じ病でもこうも違うものがあるのかと考えざるを得ません。+19
-0
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:37
>>52
もうね、白血球どころじゃなくて、私が白血病になったときには赤血球も血小板もヘモグロビンも、その他もいろいろおかしな値になったよ
でも不安な値があれば慎重に検査して、なんでもなかった!って安心できるほうがいいよね+4
-1
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 23:03:36
>>86
主さま これから治療なのですね。
トピは一ヶ月書き込めますから、またちょこちょこ息抜きに来てください。
私もまた来ます+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 23:05:29
トピタイは「治療中」だからね…+6
-1
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:17
>>57
完治した人は闘病中だった気持ちを忘れるんだろうね
仕方ないけどね、こっちは乱れるよね
+4
-1
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:40
>>84
お辛い経験でしたね。でも非浸潤は本当にラッキーだと思います
時間とともに心が安らかになりますように+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 23:19:26
皆が完治して幸せに生きられますように。+12
-0
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 23:35:40
病気で辛いと他人に優しくできる余裕がなくなる
辛いだろうに元気な他人に配慮して遠慮して話してる人見るとつらくなる
+15
-0
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 23:42:46
乳がんで骨転移あります。
4月に診断を受けて抗ガン剤治療中です。
あと2クールで抗ガン剤を終了し、左胸を全摘します。
辛い副作用を感じずにここまできましたが、
最近味覚障害が出てきました。
何を食べても味が半分もわかりません。
でもそれ以外は元気に暮らせています!
脱毛についてなのですが、たまたま紹介された病院が抗ガン剤による脱毛を劇的に抑える頭部冷却を導入しているところでした。
治療前、髪が無くなることに恐怖に感じていたので
頭部冷却を希望して全クールで使用しています。
結果本当に抜けなかった!と言いたいですが
ウイッグを使わないでいい程度に残っていますというのが正しいかなと思います。
私は骨転移もあり、抗ガン剤の期間が長い事が原因だと思います。
もっと少ないクールで終了する方はもっと残ると思います。
脱毛していたら、部屋から出られなくなっていたかもしれないと思うので、私は本当にやって良かったと思っています。
長くてすみません!
早く前の自分に戻って生きたいです。
+12
-0
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 00:27:03
乳がん、見つかった時から肝臓に複数の転移がありステージIVです。
なので手術してもらえません。
ホルモン療法で静かに抑えながら体の中に癌を持ったまま、1年ちょっと過ぎました。
食生活に気をつけて、お酒・糖分・塩分控えて脂肪肝とBMIを改善して睡眠たっぷり取って癌以外はなるべく健康的な生活を心がけています。
そうして頑張っていたら、いつか自分に合う治療法が出た時に、それに向き合える体と心になれる気がするから。
明日のことはわからないけど、今日もちゃんと食べて寝ます。+50
-0
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 00:33:14
>>95
他人に優しくできる余裕が無くなる。
その気持ちすごくわかります。
職場には病気のこと隠してフルタイム勤務してるけど、正直しんどい。
薬の副作用で疲れるし体痛いし。
だから勝手なこと言ってくる上司や、すぐダルい面倒くさい疲れたって言う同僚に無性に腹が立ちます。
隠してるのは自分の勝手なので言葉には出しませんが…他者を許せない自分が許せなくてまたいらだってしまいます。+11
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 00:49:23
私も乳がんです。
先月病名を宣告され、治療との両立が厳しそうな職種だったので、現実味のないまま仕事を休職する手続きをし、今週から投薬が始まります。
いまだに現実味がないけど、これから副作用とかでしんどくなるのかな…
ふと涙が出る気持ち、すごいわかります。
日頃は気丈なふりをしてるけど、たまに波がきて、わーっと泣いてしまう。
ここのみなさんと一緒に、頑張って治したいです。+22
-0
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:16
ステージ4の癌患者です。脳転移がありつい先日、脳のMRIで癌性髄膜炎の疑いがでました。腰の髄液検査をしたところ癌細胞は検出されなかったですが、医者からほぼ黒よりのグレーと言われ絶望しています。来週から脳専門の病院に行き詳しく調べ出来ることはしていくつもりです。癌性髄膜炎は予後が悪く数ヶ月と言われているので、辛いです。まだ生きたい+34
-1
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 05:20:42
>>80
ニュースキンはマルチビジネスだよ+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 08:50:09
乳がんです。
抗ガン剤前の吐き気どめに入ってるステロイドのせいもあって7キロ太りました。
マツゲも眉毛もないし太ってしまったので
朝起きて鏡を見るのが悲しくてたまりません。+21
-0
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:41
医療系のニュースや学会発表結果をよく見るようになりました。
ガン発生自体は無くならないかもしれないけど、なっても撃退する、出たら撃退する、で普通に生きていくのが当たり前になる日はすぐそこ、近いと感じてます。
昔は肺結核は大変な病気だったけど今は違うし、天然痘だって撲滅されたんだし。
これだけたくさんの人がなる病気。
そしてたくさんの研究さんも頑張ってくれているはずです!
日経メディカル等の正しい医療系ニュースは勇気をくれますよ。+23
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 13:12:09
癌になって死ぬって言葉に凄く敏感になりました。周りの人が、疲れた〜死ぬとか言ってると、いやいやそんなんじゃ死ぬわけないし、私の前で死ぬなんて言わないで!って本気で思ってしまいます。ただただ私の情緒がおかしくなってるだけって、分かってるので余計に精神的にきてしまいます。体が元気なんだから何でもいいじゃん!って思ってしまう。+30
-0
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 14:49:35
ここぞと健常者笑がくだらない症状書いてるのがすげえムカつく+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 14:58:47
>>85
私も白血病で抗がん剤だけやったけど、移植せず抗がん剤だけで治療できた人なんて少数派だし、治療中に食欲落ちなかった人なんてその更に少数派だからね!白血病の人皆が皆こんな楽に治療してるわけじゃないよ!
+3
-2
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 18:35:29
自分が同じ重病の患者じゃない人は、励ましだろうと何だろうと書き込まない方がいいよ
相手の気持ちを考えよう
+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/17(木) 09:19:46
癌なんかなりたくなかった。普通の暮らしに戻りたい。健康な体に戻りたい。前向きに頑張ろうって思えば思うほど普通が1番だなって実感する毎日です。まず、目の前の山積みな治療ぼちぼち乗り越えよ。焦らず、頑張り過ぎずぼちぼちですね。みなさんもぼちぼち頑張り過ぎずゆっくりと。絶対乗り越えれると信じて。+18
-0
-
109. 匿名 2019/10/17(木) 10:20:27
ずーーーっと健康だった。インフルエンザにもかかった事ないし、風邪も一晩寝たら治ってた。
なのに乳癌だって。悲しくてたまらない。
健康すぎて検査してなかった自分が本当にバカだった。
でも例えば検査していて早期発見できたとしても、ガンにはなっていたんだよね?+10
-0
-
110. 匿名 2019/10/17(木) 11:32:02
>>108
普通の暮らしが本当に遠いものになったよね。命の期限なんて平均寿命とかでしか考えたこと無かった。すごく幸せな事だったんだなって今はわかる。
治療以外はうんと自分を甘やかして過ごそうね。私、絶版になった某俳優の写真集2万円弱かけて買っちゃった笑 自分が笑顔になれるものを集めてる。めーっちゃ集めてる。1ヶ所に並べてしばしの幸せに浸ってるよ( *´꒳`*)🎶¨̮+14
-0
-
111. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:51
>>110
地元の乳腺の専門医にかかっているのですが、「そろそろ温泉行って良いですか?」と聞いたら「良いよ!楽しむことが何より大事だよ。楽しんでおいで」と言われましたよ!
なるべく自分が喜ぶことをしています!
+9
-0
-
112. 匿名 2019/10/17(木) 13:14:24
>>100
ご心配のことと思います
良いイメージをなさってください
何もできなかったらとりあえず横になって休んでください
本当に辛いとき、私は斎藤一人さんの言葉に救われました
あなたに希望の光が射しますように+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/17(木) 13:16:17
>>109
もしかして非浸潤だったという可能性はあるかもですね
+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/17(木) 13:46:00
>>111
110です( ´ ꒳ ` )ノ
温泉に良い季節が来たし楽しみだね。
自分を喜ばせる事って探せばたくさんありそう。探すのが楽しみになったら気分上げ↑↑↑大成功だよね☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝+5
-0
-
115. 匿名 2019/10/17(木) 18:13:45
30代乳がん末期患者です。
肺にも骨にも転移してて、治療しても完治することないのに治療続けるの迷ってます。
終わらない治療に不安も感じるけど、やめても不安は続く…。子どももいるわけでないし、生きる意味あるのかと考えてします。
ネガティブですいません。どこにでもいいので愚痴りたかったので投稿しました。+31
-0
-
116. 匿名 2019/10/17(木) 19:16:59
乳がんで亡くなる方たちの最後はどんな風なのかなとぼんやり考えます。
ステージ4なのに、治療のおかげか痛くも痒くもないんです。だから私はガン患者だって自覚しているけど現実感がなくて、なのに怖くて泣くことが増えました。
+19
-0
-
117. 匿名 2019/10/17(木) 22:41:22
最近「君の膵臓をたべたい」の映画を見て原作本やDVDまで買うくらいハマっている夫。
私に勧めてきます。余命宣告させてる話を見たくないと言っても、それ以外で感動できるところがあるんだよ!と。
うちの夫、これ普通なんでしょうか?もう分からない。こっちは命の期限を突きつけられても無理して明るくしてるのに。+14
-0
-
118. 匿名 2019/10/18(金) 04:50:49 ID:ixuX6hQB1b
全く眠れなくて安定剤を35錠ほどのんでしまいました。宣告されてから1週間余りでまだまだ霧の中です。
みなさんは宣告を受けた瞬間、何を思いましたか?やはり「死」ですか?わたしはそれプラス普通の世界の住人から追い出された気がしました。正直ね、首吊ってしまいたい。ここでこんなこと書くの反則だけど、こわくて寂しくて堪らない。実母に甘えたいのに毒親で出来ない。弟ばかり可愛がってた実母、最後は私だけのものにならないかな?自分だけのお母さんとして甘えたい寂しい。やっと私だけを見てくれるお母さんになってくれたつまて感じられるってしあわせだろうなぁ。兄上げ兄上げもわたし下げもないそんな時間。むりなのかなあ。+8
-0
-
119. 匿名 2019/10/18(金) 07:28:03
>>118
色々わかるし、だからこそ言葉が見つからないけど、貴女に奇跡が起こりますように。奇跡以外にも良いことが次々起こりますように。不安なく眠れますように。+8
-0
-
120. 匿名 2019/10/18(金) 09:25:15
ひとりきりで戦ってる。
何年も何年ももう限界だよ。
ありがとう。先に逝きます。+8
-0
-
121. 匿名 2019/10/18(金) 16:41:27
>>118
眠れたかなぁ
大丈夫ですか?+3
-0
-
122. 匿名 2019/10/18(金) 23:10:18
経過観察中なんですが、仲間に入れてもらって良いですか?卵巣癌です。まさに明日、10/19(土)経過観察の診察行きます。毎回不安だし、妊婦さん見るのは、正直辛いです。子供欲しかったな…(泣)
ここに居る癌患者さんの不安玉回収して、元気玉送ります!
辛い事は、亀さん行進で、1つ1つ乗り越えましょう!+18
-0
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 01:50:20
>>122
全国的にお天気悪そう。足元気を付けて、暖かくして行って来てね。+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/19(土) 19:17:30
早く癌が治る時代が来て欲しい。
普通の生活がしたい。
癌のせいで、色んなこと諦めないといけなくなって辛い。+18
-0
-
125. 匿名 2019/10/19(土) 21:31:49
元気に仕事してた時は辞めたいって思ってたけど、今は普通に働きたい!1円でも稼ぎたい!って思うけど、急に体調悪くなって迷惑かけたらどうしようとか思うと中々働けない+8
-0
-
126. 匿名 2019/10/20(日) 12:56:24
左胸を全摘する予定です。
左のおっぱいが可哀想で涙でる。
変な感覚です。
一緒に寿命を全うしたかったよね。
切ることになってごめん。+18
-0
-
127. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:42
2年前の大腸がんが再発して今度は卵巣と子宮に転移してました。CVポート埋め込んで抗がん剤治療してます。もし卵巣と子宮を摘出することになったら…26歳で彼氏いないからそろそろ婚活しないとなって思ってたけど、子供産めない非正規雇用の女じゃ厳しいですよね…抗がん剤の副作用より将来の不安のほうがずっと辛い+9
-1
-
128. 匿名 2019/10/22(火) 19:01:41
>>115
乳がん無治療の人のブログ読んでます
何人かいらっしゃいますが、無治療で八年普通に生活してる方は、考え方が私の理想です
本も出してらっしゃる方です
行き先に迷ったら、読んでみるのも良いかもしれませんよ+0
-4
-
129. 匿名 2019/10/22(火) 19:05:57
>>117
えー、、、
ちょっとご主人の気持ちが分からないな…
私も観たくありませんよ+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/22(火) 19:07:40
>>120
痛みが少ないと良いな+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/22(火) 19:09:07
>>122
経過観察お疲れさまでした!
私は今週末。
はぁ~早く終われ~!
でもしっかり元気玉受け取りました!
ありがとう!!+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/22(火) 19:11:06
>>126
そんな!
来年には左胸に「よく頑張ったね!」って言えるくらいにきっとなりますよ!
私は一応なりました+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/22(火) 19:13:35
>>127
大変な経験をされていらっしゃいますね
世の中にはいろんな人がいて、今のあなたじゃなきゃ出会えない人も きっといるんです。
大丈夫ですよ!とにかく今を生きましょうね
私も今を必死に生きます+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/22(火) 19:21:11
>>116
痛くないって、何気に素晴らしいことですよ!
どんなに頑張っても誰にだって終わりは来るから、私は今「なるべく痛くありませんように」と祈っています
毎日、「今日も歩ける!幸せ~!」と思ってますよ♪+4
-0
-
135. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:39
右胸を摘出したんだけど、時々たまらなく悲しくなる。
真夏でもTシャツ1枚では歩けない。自分の体を見ることが出来ないので入浴時はカバーしてる。胸の豊かな人を見て羨ましいなと思ってしまう。無い胸がなぜか時々痒くなったり痛くなったりする。温泉に入りたいなーとか水着を着たいなーと思っても出来ない。
抗がん剤の影響で髪の毛も眉毛も睫毛も半分しかない。鏡を見るたび悲しくなる。爪もなくなって、以降すごく薄くなってしまった。手足に痺れが残っている。指先が一部荒れて治らない。
ホルモン剤の影響でどんどん太ってる。どこまで太るか分からないので怖い。便秘にホットフラッシュ。手術の後遺症で腕が上がらないし腕~胸は感覚があまりない。
どれか1つ2つなら我慢できるかもしれないけど、こんな状態になるなら治療しない方がマシだったんじゃないかって思いが拭えない。
生きてる方が価値のあることで、胸は無くても生きていける。そう思うことが正しいとは分かるけど、でもそう思えない。
今の自分を受け入れることが難しい。
変わってしまった姿を見られるのがイヤで外に出なくなった。
結局全て自分の気の持ちようだから、明るく元気に生きられない弱い自分は価値がないような気がしてしまう。
+5
-1
-
136. 匿名 2019/10/23(水) 21:24:32
>>135
外見の変化をどう受け入れたらいいんだろう
髪→また生えてくるよ
マツゲ、眉毛→また生えてくるよ
太った身体→治療終わったら運動したらいいよ
本当ですか?
元に戻ると思って頑張るけど
戻っていない方も多くいますよね
脱毛する前に自分で髪を剃る勇気が持てなかった。
テレビやYouTubeで発信してくれるガン患者さんみたいに強い気持ちが持てなかった。
知りたい事は
治療後は前の外見に戻れるのか?
戻れないのか?
+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/25(金) 13:53:23
>>135
治療頑張っていらっしゃいますね
今はそこに全精力を注いでいるのですから、心が疲れていて当然です
ゆっくり行きましょう
時間でしか癒せないものってあると思うのです
私も患者です
またお辛い気持ちを吐き出したくなったらここへいらしてください。私も時々来ます
一人じゃありませんよ+5
-0
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 09:35:09
>>119さん>>121さん 118です。
心配してくださってありがとうございます。何とか少し眠れました。
命に関わることなのでやはり実親に話しておこうと電話したのですが、玉砕しました。
腹痛中(便秘薬を飲んだらしい)に、こんな苦しい思いしたこと無いでしょう?あなたなんてまだまだ若いんだから!!と痛みによる怒りの矛先を向けられガチャ切りされました。
子供の頃から母を泣かせたくないと思って生きてきたので癌になった事も話すか躊躇しました。
でも、母は昔から自分が1番辛くて苦しい思いをしていると考えている人だったと改めて確認する事になってしまいました。
子供の頃の私はそれに気づけず助けたい守りたい一心でした。どんな暴言を吐かれても、母は今こんな風に言うほど辛いんだ、私が駄目なんだと思い生きてきました。結局その思考が染み付いてしまい、頭では切り捨てた方が良いと分かるのに心が着いてきてくれません。どうすれば嫌いになれるんだろうと考えて苦しいです。
トピズレと長文失礼しました。
+4
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:16
>>138
119です。ウチも毒母でした。大昔に縁を切りました。毒母は治りません。癌治療は精神状態も影響します。お母様のことで気力や体力を浪費すべきではないかと思います。今は治療に専念しましょう。応援しています。今夜も不安なく眠れますように。+4
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:38
癌治療ってどこまで進歩してるのだろう?
免疫療法で寛解したりしないのかな?
抗がん剤するのはもう嫌だ。+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 23:53:44
テレビに出てる医師が「今は副作用がほとんど無い抗癌剤がありますから〜」みたいなことを言ってるよね。どれの事?薬剤名出してよ!っていつもイライラする。+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 02:23:55
>>75
返信ありがとうございます。
もう見てないかもですが症状教えてくれて感謝しています。
だるい、眠い、頭痛はありますが今40代で20代の頃から白血球の数値は一万越えているので心配しなくても今のところ大丈夫かなと思いました。
発症している方の話しが聞けて助かりました。
+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:44
S状結腸がんステージ3aで手術。ちょうど一年前。
補助化学療法を3ヶ月してから、経過観察中。
再発の恐怖を抱えて、毎日薄氷を踏む思いでいる。
自分はスピリチュアルなものに興味ないけれど。
確かに良いイメージを脳に与えることで、免疫細胞は活性化するらしい。医学的根拠もあるとか。
悲しいことより明るいこと。楽しいこと。
出来るだけそうしていこうと思ってる。
現実はなかなか難しいけれどね。+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 21:51:46
私も昨年、乳癌で手術、抗癌剤はしました。離婚して子供1人いるから、自分がいなくなった後の子供の事だけが心配でした。
しかも、一般的な乳癌なのか、乳腺にできる肉腫なのか未だによくわからず、保険適用外のプレシジョン検査を勧められたのですが、費用もかなりかかるのでまだ迷ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する