-
1. 匿名 2014/11/19(水) 08:47:11
私は女ならではの陰湿ないじめや
人間関係が見ているだけで辛くて
凄く嫌いでした…w
もちろん成績もですがw
現代はLINEなどあり今の学生は
大変そうだなって心配しちゃいます。
みなさんはどうでしたか?+137
-6
-
2. 匿名 2014/11/19(水) 08:48:33
嫌いだった。
でも自分の学生時代にラインがなくて本当に良かったわ。+254
-3
-
3. 匿名 2014/11/19(水) 08:49:24
めだかの学校+3
-20
-
4. 匿名 2014/11/19(水) 08:50:01
嫌いだった
女の人間関係は何年たってもめんどくさい
毎日上っ面で話して疲れる+181
-5
-
5. 匿名 2014/11/19(水) 08:52:11
高校まで楽しかった。
LINEが主流になった現在の大学は
楽しくない。+41
-6
-
6. 匿名 2014/11/19(水) 08:52:28
大嫌いでした。
毎週日曜の夜が憂鬱で仕方なかった。+165
-2
-
7. 匿名 2014/11/19(水) 08:52:33
義務教育期間は友達と馬が合わなくて嫌いでした
高校大学は自分で選んだ学校で好きな勉強できたので楽しかったです+73
-1
-
8. 匿名 2014/11/19(水) 08:52:36
小学校から学校を選べるなら良かった 笑
学区でわかれているから、イジメっ子な女の子とずっと一緒で辛かった…+81
-1
-
9. 匿名 2014/11/19(水) 08:53:17
勉強も運動もできないから大っ嫌いだった。
でも今となっては学生に戻りたいって思うよ( ;´Д`)+33
-2
-
10. 匿名 2014/11/19(水) 08:53:22
友達で運命が変わってしまいました。あの子と出会っていなければ…とか今だに思います。+92
-2
-
11. 匿名 2014/11/19(水) 08:53:40
女の派閥が嫌いでぼっちだったけど楽しくて好きだったな
自由って素敵♪
+27
-8
-
12. 匿名 2014/11/19(水) 08:54:10
出典:www.city.ebina.kanagawa.jp
+12
-6
-
13. 匿名 2014/11/19(水) 08:54:14
不良がいなくて気持ち悪いくらい皆いい子で嫌だった。笑
男子が大人しすぎた…そして女子が強くなる。+30
-5
-
14. 匿名 2014/11/19(水) 08:56:47
クラス替えするまで逃げ場がないのは、辛いよね。大人になったらクラス替えさえ無いけど…。+80
-2
-
15. 匿名 2014/11/19(水) 08:57:06
好きです
高校すごく楽しかった!
青春でした+28
-14
-
16. 匿名 2014/11/19(水) 08:57:43
大嫌いです。
女子校で少人数のクラスの中、少しもめた事で1人になってしまい、それから嫌いになりました。+62
-2
-
17. 匿名 2014/11/19(水) 08:58:04
中学は楽しかった。「どんな子も、それが個性」っていうのを、口には出さないけどみんなが感じてるような、思ってるような、そんな雰囲気のすごくいいクラスだった。+59
-4
-
18. 匿名 2014/11/19(水) 08:58:04
小学校は嫌いでした。太ってていじめられてたから
写真も見たくない。
でも中学入って15キロのダイエットに成功。
そこから彼氏も出来て、高校は校則の緩い、少し離れたところに進学しました。
そこからは茶髪にして化粧など覚えて、楽しかったです。
女は本当見た目です。見た目に自信が持てると、心も強くなる気がします。+69
-6
-
19. 匿名 2014/11/19(水) 08:59:04
高校は楽しかったなぁ
レベル高めのとこでみんな良い子だったから!
+25
-5
-
20. 匿名 2014/11/19(水) 08:59:31
どっちでもなかったけど
思い起こせば人間関係は学校でも社会に出てからも
変わらない縦社会。
そう考えると勉強だけじゃなかったんだなとシミジミ。+11
-1
-
21. 匿名 2014/11/19(水) 09:00:21
女子高、心底疲れました+31
-3
-
22. 匿名 2014/11/19(水) 09:00:52
レベル高めだとまともな子多くて楽しいよね。
ラインとかでいちいち揉めたりしないし。+71
-2
-
23. 匿名 2014/11/19(水) 09:02:05
中学も高校も、1・2年生は先輩もいたし、心から楽しい!という感じではなかった。
でも、どちらも3年生は休日なしで学校行きたいくらいに、楽しかった。+11
-4
-
24. 匿名 2014/11/19(水) 09:02:17
意味もなく学校はサボって、毎日バイトして自分の行きたい専門のためにお金貯めてた。
無意味に勉強するよりその方がよっぽどいい気がしたんだよね。今思うとちゃんと行けばよかったって思ってるけど。+10
-2
-
25. 匿名 2014/11/19(水) 09:03:01
親の転勤のため、転校ばっかり。
友達少ないし、いじめられたから最悪。
どうすればいじめられないか、そればっかり考えていた。+27
-2
-
26. 匿名 2014/11/19(水) 09:04:15
大学が一番楽しかった
+26
-4
-
27. 匿名 2014/11/19(水) 09:05:21
リア充じゃなかったけど(チャンスはあったのに!)、バカ言い合える友達もいた
でも当時SNSが流行ってたら憂鬱な日々を過ごしていたと想像できる(三十路)+22
-0
-
28. 匿名 2014/11/19(水) 09:05:57
私は女子高出身です。
女子高は陰湿なイジメが多いイメージあるみたいだけど、私の学校は全くそんなことなかったし、すごく楽しかった!!+37
-4
-
29. 匿名 2014/11/19(水) 09:07:52
強制の部活の朝練がしんどくて嫌だった。冬なんて地獄。+17
-1
-
30. 匿名 2014/11/19(水) 09:09:22
学生当時は悩みもありつつそれなりに楽しかった気もするけど、社会人になって圧倒的に自由を感じた
ランチも買物も通勤も一人が当たり前ですごく気が楽+32
-0
-
31. 匿名 2014/11/19(水) 09:14:21
偏差値低い男女による、バカバカしいいじめがこの世のゴミ+52
-1
-
32. 匿名 2014/11/19(水) 09:14:28
高校はイジメられてて居場所がなくて最悪だった
大学は楽しかった
今社会人で職場で取る資格を取ってるけど、高校の時に今くらい真剣に勉強してたらよかったなと思う+16
-0
-
33. 匿名 2014/11/19(水) 09:15:12
早く自由になりたくて早く卒業したかった!
辛かったことも楽しかったこともあるし
懐かしいなーって思う時あるけど
戻りたい!とは思わない。+57
-1
-
34. 匿名 2014/11/19(水) 09:15:59
ママ友でもLINEあるじゃん
ほんとボスザルママ、デブママ、ろくな人いにあ
+12
-3
-
35. 匿名 2014/11/19(水) 09:20:40
依怙贔屓の凄い先生がいて本当に嫌だった。+18
-0
-
36. 匿名 2014/11/19(水) 09:21:31
大嫌いでした。
面倒な友達関係。毎日学校が終わるとソッコーで帰ってました。+52
-0
-
37. 匿名 2014/11/19(水) 09:22:02
中学生の時、ただの同級生の勘違いからイジメにあいました。
何が一番辛かったって、勇気を持って先生に話をしてもイジメた相手の味方しかしなかった。
挙句の果てに先生にまでイジメられた。その時は教頭先生が助けてくれたけど。
だから中学の時は嫌で仕方なかった。
でも、わかってくれてる同級生もいたから少しは救われたかな。
+27
-0
-
38. 匿名 2014/11/19(水) 09:22:19
中学は大嫌いで休みがちでした。行っても保健室に入り浸り。
高校は好きでも嫌いでもなかったけど中学からの癖でサボりがちでした。
でも社会人になってからは体調不良でも出勤して皆勤賞。+29
-0
-
39. 匿名 2014/11/19(水) 09:24:58
去年まで高校生でした。今浪人生。
高校のバカやってたときに戻りたくてたまんない!!!
授業中に友達の電子辞書に授業中に音楽がなるようにイタズラしたり、校内で鬼ごっこしたり変顔の写メ撮りまくったり楽しかったなぁ
恋愛もそれなりにしてくっそたのしかった!
戻りたくてたまんない!!!!!+10
-23
-
40. 匿名 2014/11/19(水) 09:29:22
嫌いだった。行事も多いし面倒だった。大学は自由度高いから好きだったけど。
学校の面倒くささを思えば、今は幸せ。
学校行って、塾行って、我が子ながら子供は大変。ぜめて美味しいもの作ってあげたい。+15
-0
-
41. 匿名 2014/11/19(水) 09:29:39
中学受験してそこそこの女子校に入学
だけど受験で燃え尽きて全く勉強しなくなり、常に学年最下位近辺を漂う深海魚に
女子校特有のねちねちした人間関係やいじめにも疲れ、
中3で学校からこのままじゃ内部進学は危ういと言われたので
じゃあ外部受験します!と宣言
それでも勉強嫌いなのでなにもせず、親も高校浪人を覚悟してたけど
周囲に受験料の無駄だと言われた偏差値60の学校に合格
担任も親も「奇跡が起きた~!」と大騒ぎしてた
進んだ高校はこれまた女子校
あんなに女のねちねちした世界が嫌だったのに、
なぜか自分からまたその環境を選んでた
自分で選んだ進路だから、高校時代はすごく楽しかった+12
-3
-
42. 匿名 2014/11/19(水) 09:30:25
28歳です。当時は嫌いでした。
でも、今の自分の性格や感覚でもう一度やり直したいです。+26
-0
-
43. 匿名 2014/11/19(水) 09:31:12
幼稚園から、教師のハズレばかりだった
優しかったのは若い雅彦先生くらいだ+18
-0
-
44. 匿名 2014/11/19(水) 09:32:33
友達と会うのは楽しかったけど、厳しい学校で学業重視だったから勉強、予習、復習、課題が盛りだくさんで授業は苦痛でよく早退してた…+10
-2
-
45. 匿名 2014/11/19(水) 09:32:35
偏差値60て、普通位ではないの+5
-18
-
46. 匿名 2014/11/19(水) 09:35:18
45
そうだよ
校内偏差値40そこそこのバカが
ろくに勉強もせずに中堅どころに合格できたから奇跡だって言われたのよw+13
-3
-
47. 匿名 2014/11/19(水) 09:36:25
好き 嫌いではなく
【恐い場所】です。
小6の時目の前で
クラス男子5人が 一人の女の子を押し倒し
スカートを目繰り上げてパンツを脱がせました。
その後先生は男の子達とサッカーをしていました。
私の子供の学校でも似たような体験をしました。
先生は相手の男の子の事を
「するようには見えない。」とかばいました。
いじめでも加害者をかばう
日本にあくどい虐めや殺人が殖えるのは
学校教育が悪の温床だからですよね。
私にとって学校は
学校の教師や苛めっ子が護られる【怖いところです。】
+36
-5
-
48. 匿名 2014/11/19(水) 09:37:57
比較的偏差値高い高校…のはずが、バカやって停学食らう輩、いじめっ子はウジャウジャ、ひどいもんだったよ(怒)+9
-4
-
49. 匿名 2014/11/19(水) 09:39:01
学園ドラマに出てくるようなリア充を寄せ集めたようなクラスで、根暗な自分は馴染めなくて卒業までの日数を数えてた。
絶対に戻りたくない。
+23
-3
-
50. 匿名 2014/11/19(水) 09:40:12
小学生で転校してから、ものすごくイジメられて、学校が大嫌いになった。高校含めて、クラスで名前覚えたのって一人とか二人ってくらい記憶が飛んでる。
社会人になってから友達と遊ぶの楽しいって思ったくらいです。
+14
-0
-
51. 匿名 2014/11/19(水) 09:42:02
精神偏差値40よりましじゃないのか?+1
-3
-
52. 匿名 2014/11/19(水) 09:42:41
学校も勉強も嫌いでしたw一番の原因は人間関係かな
周囲の目が無い今のが気兼ねなく学べてます+10
-0
-
53. 匿名 2014/11/19(水) 09:43:14
学校あまり好きじゃなかったなー。
先生ってけっこうその時の気分で態度変わるしね。
昔の担任が自分の子供の話ばっかしてて、ある男子があんたの子供の話を聞きに学校来てるんじゃないってもっともなこと言ったら先生大激怒(笑)+21
-3
-
54. 匿名 2014/11/19(水) 09:46:44
>担任が自分の子供の話ばっかしてて、ある男子があんたの子供の話を聞きに学校来てるんじゃないってもっともなこと言ったら先生大激怒(笑)
当たり前だよ
目上の人にそんな口聞くとか、それをもっともなことと言って笑うとか
頭おかしい
どんだけレベルの低い学校なの+7
-16
-
55. 匿名 2014/11/19(水) 09:46:47
ぶっちゃけ男子は楽しそうだったよね。+18
-1
-
56. 匿名 2014/11/19(水) 09:54:56
うちの息子が磯野カツオ的なやつで、
勉強はいまいちだけどスポーツ万能コミュ力最高で
男子からは頼られ女子にもそこそこもてる
先生にもしょっちゅうしかられつつも、イベント時はリーダー役としておかれ
信頼を寄せてくれてる
どんくさくて地味な学生時代だった自分としては、
息子のような学校生活送りたかったな、と
ちょっと憧れる気持ちがある
+12
-0
-
57. 匿名 2014/11/19(水) 09:57:51
中学校の時。
まさにトップレベルの高校を狙う優等生だけが、先生に大事にされていたので、該当しない人は適当にあしらわれていたから嫌でした。
勿論私は、該当しないほうです。
高校も似たようなもので、センター試験を受けて国公立大学を最後まで狙う子は良くて、私立大学狙うと言えば逃げだとみなされ、怒られた。
勿論、私は後者です。
何だかんだ言って、優等生にならないと生きづらい人生なんだと思った。+7
-1
-
58. 匿名 2014/11/19(水) 09:58:31
小学校の3年生の時に虐められ、不登校に……
小学校の先生には「虐められる方にも問題がある」と言われ、自分が悪いんだと悩み続け学校に行けなくなった。
もちろん、学力もガンと落ちそれがまた、悩みの種になった。
本当に、学校が大嫌いになった。
因みに、中学生になった時、担任の先生に「虐める方が悪いに決まっている」と言われ、凄く気が楽になり学校には通えるようになったけど…今でも、学校は大嫌い❗+20
-0
-
59. 匿名 2014/11/19(水) 10:02:20
嫌いでした。暗黒の時代思い出したくない。
でも1日も休まず皆勤賞でした!唯一自分を誉められるところ!+23
-0
-
60. 匿名 2014/11/19(水) 10:04:44
中高一貫の女子校でした。
閉鎖的な校風も合わないし、人間関係がもうまくいきませんでした。なので青春がありません。
大学生活は充実してました。+9
-0
-
61. 匿名 2014/11/19(水) 10:05:14
大嫌いでした。いい思い出がまるでない。義務教育なんて誰が考えたんだよー!!!+28
-0
-
62. 匿名 2014/11/19(水) 10:08:50
大っ嫌いでした。特に班行動が。班といっしょに給食や掃除をする事がすごく嫌でした。+28
-0
-
63. 匿名 2014/11/19(水) 10:09:24
本当クラスによる。小学校2、3年のクラスで仲間はずれにしたり嫌な事をして来た友達にママになってから再会した。
ずっと今までも嫌な思い出を忘れてなかったからこれかれイジメ返したい気分。
しないけど 笑+10
-0
-
64. 匿名 2014/11/19(水) 10:09:57
今現在、看護学校に通っています。
大っ嫌いです!
女の人特有の陰湿さがすごいです。
ありもしない噂を流したり、悪口なんて当たり前。
それに加えて、社会人を経験した大人の人達の自分さえよければいいという考えの行動。
大人の人達を中心とした、はぶき。
最悪です。+8
-0
-
65. 匿名 2014/11/19(水) 10:11:10
高校、男女からいじめられて、ぼっち。
普段のお弁当も一人、遠足も一人。
体育祭、一人だけ記念写真に入れてもらえなかった。+22
-1
-
66. 匿名 2014/11/19(水) 10:13:21
小学校の担任に、目の敵にされ虐待紛いの扱いを受けてからトラウマになり、学校と名の付く所や教員が嫌いになった。
中高と友人はそれなりに居たけど、小学校時は担任の苛めがきっかけで皆離れていって、ぼっち状態。
苛められた原因は、今の時代じゃ有り得ないだろうけど…我が家が母子家庭なのと、単にストレスの捌け口にされてただけで。
後にその担任の言動が何かと問題になって学校を去ったと聞いてやっぱりと思った。
だけど…結婚した旦那の親や兄弟、皆教員一族。
今更何か笑ってしまうけど。
+6
-0
-
67. 匿名 2014/11/19(水) 10:13:21
63さん。
そんな再会もあるんですね。
私もそれを恐れていましたが、かなり遠くに引っ越したこともあり、いじめた面々とは会うことがないでいます。+6
-0
-
68. 匿名 2014/11/19(水) 10:14:26
地元公立中学がものすごく荒れていたので
(校内暴力が大流行していた時代。毎日警察がパトカーで学校に来るとかだった)
急遽受験勉強して私立の中高一貫校に入りました。
なんせ小6の秋からの突貫だったので高偏差値のところには行けず、
私立校の中では中堅レベルのところだったのだけど、とにかくお金持ちの子が多かった。
お互い家が離れてるから、休みの日に遊ぼうってなると繁華街で映画やショッピング。
1回の遊びに3千円以上かかることもざらで、小遣い月1500円だったかな?の私には辛かったなあ。
誕生日のプレゼントも、私は割りと早い月の生まれなのでみんなより先にもらってしまったので
同じくらいの物を返さないわけにはいかなくて、その費用捻出するのが大変だった!
(親からもらった定期代をちょろまかして片道1時間超の自転車通学したり、
時々お昼パンにしたいからって500円もらって100円のパン一個と水で我慢したりしていたw)
学年があがるにつれ、自分もぶっちゃけて「うちお小遣い少ないからそういう遊び無理!」って
言えるようになって楽になり、それからは楽しかったです。
お金がないからってバカにされたりはなかったので。
もし今の時代だったら、みんなスマホなのにうちだけガラケーだったりで困ってただろうなあ。+8
-0
-
69. 匿名 2014/11/19(水) 10:15:54
義務教育の間は嫌いでした
小2の頃には女子の人間関係に嫌な思いをしました。
小6でちょっとした友人とのいざこざが
全く関係ない女子3人に知られ虐められました。
そもそも友人はモノじゃないのに…。
友人をとった、とられたは本当に困りました。
それが中学卒業するまで続きました。
中学生の頃は小学生の時のいざこざを知らなかった人にまで
嫌われていました。
一度も話したことないのに嫌われるのは残念でした。+5
-1
-
70. 匿名 2014/11/19(水) 10:18:42
嫌いですねw
女子はとくにドロドロしてるので…+17
-0
-
71. 匿名 2014/11/19(水) 10:18:56
中学校は何がそんなに面白かったのか覚えてませんが過呼吸なるぐらい笑ったことがあってあの頃楽しかったなーと思います
高校生で病むということを知りました+8
-0
-
72. 匿名 2014/11/19(水) 10:19:46
小2の時、ある朝いきなり、クラスの子(男女)からボコボコに殴られ蹴られ、背中に大量の痣、当然痛い、ということがあった。
病院行ったが、大したケガではなかったけど、おおよそこれが、まだ7~8歳のやることか、と思った。
今考えても恐ろしい。+19
-0
-
73. 匿名 2014/11/19(水) 10:26:24
高校はあり得ないぐらい嫌いだった
毎朝朝課外あるし土曜にも授業あるしなぜか教師に嫌われてたしで…
あの時はむしろ学校ではなく、刑務所に行ってた方が良かったかもしれないと思ってた+8
-1
-
74. 匿名 2014/11/19(水) 10:29:34
別にいじめられてたわけでも、いじめがあったクラスにいたこともまったくなかったけど、とにかく小学校は何のために通うのか、意味が分からなかった。
先生が意味わからん。
私はX脚で、気をつけの姿勢をしても、どうしてもカカトが合わさることができないのに、無理やりくっつけろーって怒られてたし。
食べるのが遅くって、「クラスで給食食べるの遅い子一等賞」というメダルをくれたし。
もしかして、先生に嫌われてたのかなぁ・・・と今になって思う。
私はその先生は好きでも嫌いでもなんとも思ってなかったんだけど。
塾へ行けば勉強もできるし、友達なんて結局中学以降の子とばっかりだし。
中学は受験して外へ出たけど、そこからのほうが学校としての記憶が残ってる。+10
-0
-
75. 匿名 2014/11/19(水) 10:30:56
勉強は苦手でしたが学校は大好きでした!
友達に会いに行ってるようなもんってくらい
充実してた!
私のクラスではいじめもなく恵まれてたのかも!+6
-1
-
76. 匿名 2014/11/19(水) 10:40:37
46さん
学校では最下位辺りであっても受験で結果を出せるということは、
授業のレベルが高かったのでしょうね
それを知ることができたという意味でも、
外部受験は46さんにとって
いい方向に動いたんだろうなあ+5
-0
-
77. 匿名 2014/11/19(水) 10:47:14
嫌いだった。
小1の時、転校してからいじめられ、楽しいことなんて何もなかった。
小6の時、ある事で先生に犯人扱いされたことがすごくトラウマになり、それから高校まで、どの先生も信用できなくなった。
小学校は本当に行きたくなくて、母に「頭が痛い。お腹が痛い。」と言って学校休んだりもした。
ある日、中学に入った頃友達に「小学校の時、けっこう休んでたよね。どうしたの?」と言われた。
自分ではそんなに休んだつもりなかったけど…
楽しいと感じたりしたのは社会人になってからでした。+3
-0
-
78. 匿名 2014/11/19(水) 10:53:25
小中学校は荒れていたので大嫌いでした。
高校は私立だったので穏やかで優しい人が多かった。+4
-0
-
79. 匿名 2014/11/19(水) 11:01:17
嫌いでした。
今思うと、なんであんなに無理して周りの友達に合わせていたのか。今なら一匹狼でもやっていけるのに、学生時代は1人になるのが怖くて合わせるのに必死だった。
今も社会人で合わせないといけないことも多々あるけど、学生の頃に比べたらなんでもないくらい楽。+9
-0
-
80. 匿名 2014/11/19(水) 11:04:24
嫌いでした。
まじめにしていて成績もそこそこだったのに、先生たちは手のかかる不良っぽい子達を可愛がる。
名前すら覚えてもらえない。+10
-0
-
81. 匿名 2014/11/19(水) 11:20:32
大嫌いでした!!!
勉強もそうですが、友達が一人もいなかった事が、あの時は結構キツかったですね…
大人になった今も友達はいませんが、大して必要性を感じていないので、幾分か楽ですね。+9
-0
-
82. 匿名 2014/11/19(水) 11:22:09
大嫌いだった。いじめられてたしね。とにかく学校に行くのが嫌だったから中学卒業した時は嬉しかったな。+8
-0
-
83. 匿名 2014/11/19(水) 11:40:01
嫌いでした。話したことのない子の悪口言ってる子とかいたけど、そういうのを聞くのも嫌でした。しゃべくり007で福士が「話したことのない子にタッチするっていういたずらをしてた」って話してるのを見てすごく嫌になった。私の学校にもそういうことをする生徒がいて私もされたから。やってるほうはおもしろいのかもしれないけど、やられた側はただただうざいだけ。+8
-0
-
84. 匿名 2014/11/19(水) 11:43:22
ぼっちだったから嫌いだった。一人で過ごすのは全然苦にならないタイプだったけど、周りが許してくれないから。かといって話しかけてももらえない・・・・・・。+14
-0
-
85. 匿名 2014/11/19(水) 11:55:13
中学校が大嫌いでした。先生が嫌いだった。特に、いじめは良くない‼︎1人1人に個性があるとか言っていた国語の先生が嫌いだった。そういう割りに少し変わった子に対して冷たい態度だった。+6
-0
-
86. 匿名 2014/11/19(水) 11:59:34
太ってたし髪型がテンパで陰毛みたいwwwってクラスでモテてた男子達に抜かれてからかわれて中学校まで嫌いだったな
高校は平和な公立だし上京した大学も女子大で気の合う友人がいっぱいできてやっと学校好きになれたよ
中学の時調子にのってた奴らの今の底辺ぶりを聞いて同じ目にあってた友人とスカッとしてる
+8
-0
-
87. 匿名 2014/11/19(水) 12:37:38
嫌いだった!
家から遠かったし友達いないし教師はクズだし。
ネットが発達してないうちに学生を終えられたのはよかった。+9
-1
-
88. 匿名 2014/11/19(水) 12:39:34
小・中はキライで高校は好きでした。
もっとはっちゃけて青春したかったなぁ~+5
-0
-
89. 匿名 2014/11/19(水) 12:52:34
大嫌いでした。
小学校のときは、差別激しい先生のクラスでつまらなかったし中学は勉強ついていけないし思春期なのもあって授業中当てられて分からないと本当に恥ずかしかった!高校はわりと自由で楽しかったけどいつの時期でも人間関係は本当疲れた+3
-0
-
90. 匿名 2014/11/19(水) 12:53:23
小学校はあまり好きではなかった。
理由は何故かよくクラスに1人はいるような問題児の男の子の隣に座らされてたから。
発達障害という言葉も今ほどメジャーではなかったし、突然声を上げたり立ち上がったり、とにかく訳がわからず怖くてイヤだった。
友達もいたし習い事も忙しくて、当時は漠然とイヤだな、と思うくらいノンビリした子供だったから、先生もあえてボンヤリものの私を選んで問題のある子と組ませたんだと思う。
大人になった今なら少しは理解できるけど、そのお陰で小学校生活というとその事を最初に思い出してしまうのが本当に不愉快。
そういうお子さんを育てている親御さんには申し訳ないけれど、隣りに座っている子が普通のクラスメイトだったら私の小学校生活の思い出はもっと明るかったはず。
良い経験になったなんて思えないです。
+2
-0
-
91. 匿名 2014/11/19(水) 13:43:05
なにここw
学生時代楽しかった人はマイナスつけられるのねwwwwwwww+1
-5
-
92. 匿名 2014/11/19(水) 13:43:12
中二の時以外は楽しかった!
中二のクラスは問題児多いし担任も嫌な先生で、部活だけが楽しみだった。
中学でも高校でも、3年の時は凄く良いクラスだったから、早く学校行きたかった!
+3
-2
-
93. 匿名 2014/11/19(水) 14:08:48
中学毎日楽しかった
やっぱり好きな人がいると楽しい。+5
-3
-
94. 匿名 2014/11/19(水) 14:17:08
行事が楽しかった。林間とか体育祭とか文化祭とか。
ステンドグラスとか木彫りなんかの作品作りも楽しかった。
みんな学生時代楽しくなかったならいつ楽しかったの。+5
-1
-
95. 匿名 2014/11/19(水) 14:41:08
学校が嫌すぎて泣いて家に引き返したことがあります。その日から無理して行かないようにしようと思いましたが、今度は出席日数がギリギリに…。あと数ヶ月、何がなんでも卒業出来るように頑張ります。!+8
-0
-
96. 匿名 2014/11/19(水) 15:02:17
中3までは楽しかった。でも過敏性腸症候群を患ってからの学校生活は地獄以外の何でもなかった。何でこうなったのか。+2
-1
-
97. 匿名 2014/11/19(水) 15:05:16
女子高は嫌でした。 友だちのもめ事に巻き込まれて クラスの人から「いい人ぶんな」と言われ人間不信になり、働きだしても職場内で仲良しの女友だちができても自分から距離をとってしまう。+6
-0
-
98. 匿名 2014/11/19(水) 15:45:08
嫌い。クラスのみんなは楽しいけど+2
-1
-
99. 匿名 2014/11/19(水) 15:48:31
嫌い。クラスのみんなは楽しいけど+1
-2
-
100. 匿名 2014/11/19(水) 17:15:13
中学も高校も楽しくて大好きだった!!中学の頃はみんな個性的ででもそれがよくて本当に楽しい人達ばっかりだった。今思うと周りに恵まれてたな!行きたくないなんて思ったこともなかった。最高に青春してた。
そんな私も今じゃ人間不信の引きこもりアラサーです。人生何があるかわかりませんね!
あと学生の時LINEとかなくてほんとよかったわ(笑)+3
-1
-
101. 匿名 2014/11/19(水) 17:32:50
学校って、良い友達と良い先生、この両方が居ないと
楽しい場所にはならないと思う。
私は高校の時にやっと両方良い人たちに巡り合えたので楽しかったです。+10
-1
-
102. 匿名 2014/11/19(水) 18:49:57
大嫌い!
今でも他人とは距離をおくようにしています。
そうすれば傷つかないし悩まない。
学校で学んだことはそれだけ。
+7
-0
-
103. 匿名 2014/11/19(水) 20:02:19
大っ嫌い!早く卒業したいです…
でも高専なのであと3年も通わないといけない…
自分に自信が持てれば学校生活も楽しいんだろうなあ…+7
-0
-
104. 匿名 2014/11/19(水) 20:38:41
幼稚園では先生にいじめられ
小中高でもいじめられ
大学は誰も私を知らないところに行けたけど友達できずにぼっち
コミュ障つらい+5
-0
-
105. 匿名 2014/11/19(水) 20:45:54
悲惨な人多いな+4
-0
-
106. 匿名 2014/11/19(水) 21:02:12
小中と担任に恵まれず辛かった。
嫌なこといっぱいされて
もう思い出したくないし
学校の側も通りたくないくらいだけど、
友達には恵まれていたので
それだけが救いだった。
とにかく大人が信じられなくなりました。+1
-0
-
107. 匿名 2014/11/19(水) 21:15:42
「現代社会は個人を無視する(中略)学校では子供を
十把一からげに教育するから、余り幼い時から
学校へ入れてはいけない。ご存知のように大抵の
偉大な人物は比較的に孤独に育てられたり、学校の
型にはまるのを拒んでいる」アレクシス・カレル
これはもう80年位前の話だからね~
もういい加減画一的教育は止めないかん
不登校は正しいんだよ!+3
-0
-
108. 匿名 2014/11/19(水) 21:38:03
私の学校はそんな陰湿なのは全然なかったのですごくたのしかったです!!
でもイジメとかがあったら嫌な気持ちになるかもしれませんね…
みんなでご飯食べに行ったり、いまでもとっても仲良しです+2
-0
-
109. 匿名 2014/11/19(水) 22:07:04
嫌いだった。
大して仲良くもないのに、英語の宿題(長文を訳す面倒なやつ)を見せろ見せろって友達面して近付いてくる糞クラスメート。
こっちが「嫌だ」って反抗すると「見せてくれたっていいやん。ケチ!」って言われるし、本当に最悪だった。
卒業して何年も経つけど、同窓会には絶対に参加しないし連絡も取りたくないです。+5
-0
-
110. 匿名 2014/11/19(水) 22:22:51 ID:QcyR9DVizG
高校は大嫌いだった。
本当にいい思い出がない。
先生も生徒も最悪。
修学旅行は部屋とバスに閉じこもってました。
まだ友達がいたのが救い。
授業普通に出てそれなりに運動神経もいい方がったのにコースの64人中64位だった。
2年から急にこうなったのが謎。
わたしは運動部が多いコースの中でも少し派手に思われてたからかな。+1
-0
-
111. 匿名 2014/11/19(水) 22:28:04
中学が暗黒時代だった。
疑うことを知らないお人好しだったから友達グループのリーダー格にお金を無心された。
おばあちゃんが病気とかの理由でね。もちろん返してくれなかった。
グループ内で誰か1人を無視するってのもあったな…言い出しっぺはリーダー格!!
こんなことがあったので学校は大嫌いでした!!+2
-0
-
112. 匿名 2014/11/19(水) 22:33:12
大人になって思い出すのは腑に落ちないことばっかりだ!それが青春!ねっ!?
今でも高3の頃の夢見る。現在の自分がタイムスリップして制服着て授業受けてる自分がいる。トラウマなのかな?また高3からやり直さないといけないのかって。5~6回は夢に出てきてる。あんまいい思い出ないしね
+5
-0
-
113. 匿名 2014/11/19(水) 23:03:13
学校きらいだった
行く意味が分からんかった
いじめられてたから尚更
でも今はもっと学校に行って勉強しとけばよかったって思う
いじめも今なら何いわれようがなにされようが言い返せるしシカトだって出来る
わたしをいじめてたリーダーは今警察官になったみたい
あんなのが警察官とか終わってるわ。日本+3
-0
-
114. 匿名 2014/11/19(水) 23:08:14
大好きです!
私の高校はほんとに個性的な人が多くて毎日楽しいです( ´∀`)+4
-0
-
115. 匿名 2014/11/19(水) 23:20:16
高校は楽しかったな(._.)。。。
でも友達付き合いはほとんど
無く、授業も彼氏と受けたりしてた。
友達?とはある程度話すけど
微妙な距離感あったから
それが嫌だったな(´・ω・`)
楽しく毎日彼氏と過ごせてよかった!+1
-0
-
116. 匿名 2014/11/19(水) 23:40:41
だいっきらいでした!!
勉強も運動も苦手な私には地獄でした
今でも思い出すと落ち込んでくる…+1
-0
-
117. 匿名 2014/11/20(木) 00:02:05
頭悪い、運動神経ない、チビ、何の取り柄もないから嫌いでした。
小学校、中学校はまあまあ普通、高校、短大と女子校入ったら最悪。
今でも付き合いあるのは高校の同級生2人と短大の時に知り合った別の短大の子だけ。
学校については楽しかった思い出なんかありませんから、結婚して子なしの専業主婦やってる今が一番幸せかも。
若い子みると羨ましくは思うけど、今みたいにイジメがヒドい時代だったらすっごいイジメられてたと思うから学生時代に戻りたいとは思いません。+3
-0
-
118. 匿名 2014/11/20(木) 00:43:47
意外と嫌い派が多いんですね。私は非リアで学生特有のノリが苦手でした。
しいていうなら小中学校も学力別にしてほしかった(ノД`)・゜・。無理だけど。高校はマシだった。+3
-0
-
119. 匿名 2014/11/20(木) 00:48:57
嫌い。特に小学校
私は頭が大きいのが原因でからかわれてた。
嫌で嫌で担任にも相談したぐらいなのに
ある時、担任の目の前で頭でけーって始まったとき
担任にまで笑われてショックだった…
+1
-0
-
120. 匿名 2014/11/20(木) 01:23:15
集団生活が苦手だから、心から楽しいと思ったことはなかった。まわりに合わせて楽しいふりしてた。
就職しても、ママ友の付き合いも、とにかく人間関係がめんどくさかった。
今は引きこもり主婦。やっと楽になった!+4
-0
-
121. 匿名 2014/11/20(木) 01:26:16
小〜高までずっととても苦痛だった
大学もすこしつらい 社会不適合者なのかな
少人数授業で隣の席になったときにいやそうな顔や態度をされたり、散々わたしの悪口を言っていた男子がこれから小学校の教師になるから世の中クソだなって思う+3
-0
-
122. 匿名 2014/11/20(木) 01:43:58
高校最悪でした。
自称校則厳しい高校な割にはミニスカだらけで、私は親が厳しくスカートをまともな丈にして浮いてました。
女子は恋話ばかりで、高校生なんて子供を当時子供ながらに好きになれずまったく周りと話が合いませんでした。
また、サッカーブームで宗教かよって位、サッカーと恋バナの話しか話題がなく全く興味のない私はクラスから浮いてしまったので不登校になり退学しました。
辞めた時に担任に友達いない奴はどこ行っても居ないからみたいな事を言われて、副校長と担任に喧嘩売って辞めて本当に辛かった。
でも、その次に通った定時制の高校では色んな年齢の友人ができたし、大学も以前通ってた自称進学校の生徒では入れないような有名大学に入る事ができました。
大学の友人は話題が豊富で本当に楽しいです。
+5
-0
-
123. 匿名 2014/11/20(木) 02:46:42
中学、高校は大嫌いでした。
今思うともう少し人間関係うまくやればよかったな。
社会に出たら嫌いな人とも上手く付き合わなきゃいけないのに。+1
-0
-
124. 匿名 2014/11/20(木) 03:09:58
偶然だけど、中高とも
1年…気の合う友人が殆どいない上に苦手な子が同じクラスで全く楽しくなかった
2年…気の合う友人が沢山いて、グループ外の子達ともそれなりにうまくやってたので楽しかった
3年…1年と2年の中間で普通
特に高2のクラスは盛り上がって楽しかったです。特に仲の良かった数人とはアラフォーの今でも付き合いがあります。修学旅行も2年の時だったから、自分のグループ6人と、次に仲の良かったグループの子達7人(全員女子)で部屋で深夜までお菓子食べてワイワイやってて先生に怒られたw+1
-0
-
125. 匿名 2014/11/20(木) 03:24:05
けっこう多いなぁ
私もトラウマだらけだよ
窓際のトットちゃん読んだ時、黒柳徹子さんが、最初の小学校が合わなくて2回目に通った学校に行きたかったな
伸び伸び育つ教育を受けられた人は幸せだよ+2
-0
-
126. 匿名 2014/11/20(木) 07:29:25
中学までは大嫌いでした
私はいじめとかじゃなくて友達はいたし好きな人もいたから楽しかったけど
勉強ができなくて周りは頭が良い人ばかりだったからついていけなくてつらかった
先生達とも仲良く喋れる訳じゃないしなんかいろいろトラウマ
高校は全然気楽で楽しかったけどね。+0
-0
-
127. 匿名 2014/11/20(木) 08:28:42
自分の気持ち正直に語ってるのに、嫌みなコメントする人、心底腐ってるな!
そのうち、天罰くだるぜ!+2
-0
-
128. 匿名 2014/11/20(木) 17:06:21
幸せな人が憎らしいんですね
わかります+0
-0
-
129. 匿名 2014/11/20(木) 19:58:15
>>128 (´・ω・`)?+1
-0
-
130. 匿名 2014/11/28(金) 18:53:10
高校戻りたい
中学は性格だけいっちょまえなパギャルしかいなかった+1
-0
-
131. 匿名 2014/11/28(金) 18:54:06
高校戻りたい
中学は性格だけいっちょまえなパギャルしかいなかった
+0
-0
-
132. 匿名 2014/12/09(火) 11:53:26
好きですよ〜+0
-0
-
133. 匿名 2014/12/09(火) 11:57:22
楽しいです♡♡♡
今の高校生活が例え、永遠に続くとしても全然苦じゃない!むしら、それがいい(*^^*)
そのぐらい、大好きです‼︎♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する