-
1. 匿名 2019/10/12(土) 21:10:45
10月12日(土)[BSプレミアム]後9:00〜10:59
こんな夜ですが実況しましょう。+60
-1
-
2. 匿名 2019/10/12(土) 21:11:26
下手すぎ
切りながら喋る+56
-2
-
3. 匿名 2019/10/12(土) 21:11:30
祟りじゃ~+18
-1
-
4. 匿名 2019/10/12(土) 21:11:37
BS映らないよ😭+140
-3
-
5. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:02
うちの実家の村、いまだにこんな感じよ+90
-1
-
6. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:11
古谷さんのじゃないね+54
-1
-
7. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:11
いきなりエグいシーン多くてしんどい。+20
-3
-
8. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:26
えっ見たい!と思ったらBSなのねぇ+96
-0
-
9. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:32
トピありがとうございます(*^^*)
真木よう子の発音?発声が酷すぎる!
誰か他にいなかったのかなー。+198
-1
-
10. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:52
>>1
キャストほ誰?+21
-2
-
11. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:52
この話は元々村人が悪いよね。祟られてもしょうがないと思う。+156
-2
-
12. 匿名 2019/10/12(土) 21:12:56
>>3
八つ墓村の祟りじゃ~+29
-0
-
13. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:08
犯人は‼️
なんちゃって😁+3
-11
-
14. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:29
真木よう子が美也子かぁ。
なんかイメージがちがうなぁ…。+161
-3
-
15. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:35
真木よう子?
変なしゃべり方+162
-0
-
16. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:36
BSプレミアムドラマで実況立つって珍しいね+77
-0
-
17. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:51
原作に忠実っぽい?
慎太郎のくだりとか、美也子が旦那に何かした噂とか。+9
-0
-
18. 匿名 2019/10/12(土) 21:13:54
真木よう子が何言ってるかわからん。+152
-0
-
19. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:25
小梅様小竹様は配役誰ですか?+8
-0
-
20. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:41
真木よう子、しゃべるのがボソボソしてて、よく聞こえない。
字幕出しました。+116
-0
-
21. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:45
真木よう子のしゃべり方 が~
ねっとりしすぎ て~
内容 が~
入ってこない~+126
-1
-
22. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:49
真木よう子か
ほん怖見よ+25
-1
-
23. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:50
ほん怖見てたけどこのトピ見て気になってこっちにした
ほん怖は録画いき+8
-0
-
24. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:54
吉岡さんいい味出してる。金田一耕助は演じる人によって個性あるからどれもいい+142
-3
-
25. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:55
金田一さんもっとボサボサ感欲しくないw?+43
-6
-
26. 匿名 2019/10/12(土) 21:16:24
やっぱり石坂浩二か豊川悦司がいいなぁー+76
-17
-
27. 匿名 2019/10/12(土) 21:16:30
+0
-47
-
28. 匿名 2019/10/12(土) 21:16:52
小梅様と小竹様、岸田今日子がやってたのが印象に残ってる。
トヨエツが金田一耕助をやったときかな?+89
-4
-
29. 匿名 2019/10/12(土) 21:17:19
前回の吉岡金田一の悪役は虹郎のパパ村淳だったなー+73
-1
-
30. 匿名 2019/10/12(土) 21:18:25
これ全然知らないし元ネタ?もわからないんだけど面白い?+4
-16
-
31. 匿名 2019/10/12(土) 21:18:41
>>18
年寄りと暮らしてるから字幕出してるから、話し方や発声が気にならなかった。
+12
-1
-
32. 匿名 2019/10/12(土) 21:19:16
音尾さんだ+39
-1
-
33. 匿名 2019/10/12(土) 21:19:26
>>29
胸クソだったよねー+36
-0
-
34. 匿名 2019/10/12(土) 21:19:51
吉岡さん悪くないけど、何でもじゃもじゃ髪じゃないの?
新しい金田一を出すため?
金田一は悩んだ時にもじゃもじゃ髪をかくのがいいんだよ。+25
-18
-
35. 匿名 2019/10/12(土) 21:20:00
血がすごすぎないかー+23
-0
-
36. 匿名 2019/10/12(土) 21:20:19
宮沢氷魚さんが出るので録画予約していたけれど台風で今日だって忘れてた😰+29
-0
-
37. 匿名 2019/10/12(土) 21:21:01
金田一の世界観が伝わる画像
民放のはきれい過ぎなんだよな
+112
-0
-
38. 匿名 2019/10/12(土) 21:21:48
警官役、宮沢氷魚か。+43
-2
-
39. 匿名 2019/10/12(土) 21:22:40
>>38
えー更に棒の人が出るのー?+2
-17
-
40. 匿名 2019/10/12(土) 21:24:00
真木よう子すんごい巨乳なのね。+25
-2
-
41. 匿名 2019/10/12(土) 21:24:56
真木よう子か…
ガッカリ
世界観崩れる+107
-1
-
42. 匿名 2019/10/12(土) 21:25:33
市川崑作品の金田一シリーズのヒロインは美人の女優さんが多かったなー+87
-0
-
43. 匿名 2019/10/12(土) 21:25:49
え!これ今日だったんだ
出遅れたー+16
-1
-
44. 匿名 2019/10/12(土) 21:25:57
>>22
原作忠実にしたらこっちもほん怖並みの怖さで変わらない
+17
-0
-
45. 匿名 2019/10/12(土) 21:26:01
ずっと楽しみにしてたから台風で停電しませんように。
+13
-0
-
46. 匿名 2019/10/12(土) 21:26:23
>>27
カレンちゃんが強そう+4
-4
-
47. 匿名 2019/10/12(土) 21:27:56
>>11
でも当時は「落武者=極悪人=何やってもOK」が世間の常識だったのかも
事実、全国各地で滅ぼされた大名の落武者が、逃げ延びた先の農村で惨たらしく殺されてる
彼らの持ってる財宝も、貧しい村人達からしたら自分達だって生きるのに精一杯だし、そりゃ目がくらんじゃっても仕方ないと思う
もちろん現在の倫理観で言えば村人全員クズなんだけど+70
-3
-
48. 匿名 2019/10/12(土) 21:28:05
八村塁かと思った+8
-10
-
49. 匿名 2019/10/12(土) 21:29:56
金田一耕助は石坂浩二が古谷一行のイメージ強いけど、いろんな俳優さんの金田一耕助は個性的で面白い+57
-1
-
50. 匿名 2019/10/12(土) 21:30:23
真木よう子の胸がスゴい…。+23
-2
-
51. 匿名 2019/10/12(土) 21:31:14
辰弥さんイメージ違う幼すぎ+54
-2
-
52. 匿名 2019/10/12(土) 21:31:34
>>47
明智光秀も落武者狩りにやられた
敵兵より褒美狙いの落武者狩りの方が危険
+63
-0
-
53. 匿名 2019/10/12(土) 21:31:39
やはりエグいシーンを忠実にするには地上波は無理なんだろうな+71
-1
-
54. 匿名 2019/10/12(土) 21:32:29
>>1
トピ申請ありがとう
私もしたけど流れちゃってがっかりだったから助かった+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/12(土) 21:32:53
この警官が宮沢氷魚?
田舎の警官に見えないw+72
-0
-
56. 匿名 2019/10/12(土) 21:33:29
学芸会見てるみたい
まったく心に響かない+12
-4
-
57. 匿名 2019/10/12(土) 21:33:29
真木よう子が…+54
-0
-
58. 匿名 2019/10/12(土) 21:34:37
金田一さんは問題あるから依頼されてる来てるのにいつも殺人食い止められない
ただ疫病神+75
-1
-
59. 匿名 2019/10/12(土) 21:34:46
蓮佛美沙子は中々よくない?+85
-0
-
60. 匿名 2019/10/12(土) 21:35:58
原作で典子にきゅんとした+21
-0
-
61. 匿名 2019/10/12(土) 21:36:18
小梅小竹は岸田今日子が1番よかったな
怪しさが抜群だったわ+103
-0
-
62. 匿名 2019/10/12(土) 21:36:50
石坂の時のが一番怖かったね+67
-3
-
63. 匿名 2019/10/12(土) 21:36:51
今のところ エグさがないので観ていて安心する、松竹の映画は怖かった、トラウマレベル😫+8
-0
-
64. 匿名 2019/10/12(土) 21:37:30
丑松さんもっとくたびれた老人だと思う+21
-0
-
65. 匿名 2019/10/12(土) 21:38:46
映画版の千分の一も良さが出てないんだけど…+30
-1
-
66. 匿名 2019/10/12(土) 21:39:37
真木よう子を出すな+91
-1
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 21:39:37
BSでも流石にあの惨殺シーンはマイルドにやるかな
+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/12(土) 21:39:40
あー!!
教えてくれてありがとうございます😊+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/12(土) 21:41:39
佐藤りょうちゃんが出てきた+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/12(土) 21:43:09
村上虹郎がときどき佐藤勝利に見える。+15
-3
-
71. 匿名 2019/10/12(土) 21:43:43
吉岡金田一は映像と音楽が好き
でもさ、虹郎じゃないなぁ
真木よう子も何あの声が鼻にこもる感じ…
私はショーケンで八つ墓村見たからか、虹郎だと色気たりなすぎw+114
-1
-
72. 匿名 2019/10/12(土) 21:44:32
手込めかよ。
+7
-0
-
73. 匿名 2019/10/12(土) 21:45:58
吉岡以外の脇のキャストの知名度が微妙〜。+25
-0
-
74. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:08
音尾君?+17
-0
-
75. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:16
こういうエロ暴力的なシーン嫌だな。
ほん怖のほうが健全かも。実況も盛り上がってるし+3
-13
-
76. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:18
山崎努の狂気には誰も敵わないな。
金田一作品は今の役者には無理だ。+131
-0
-
77. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:27
すげー斬殺シーンやってる+7
-0
-
78. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:35
なんか微妙だ
なんか思ってたのと違う+26
-0
-
79. 匿名 2019/10/12(土) 21:48:41
録画中。金田一役代わらなくてよかった。+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/12(土) 21:49:44
このシーンは地上波じゃあできない+16
-0
-
81. 匿名 2019/10/12(土) 21:49:48
なかなかいいね!
映像が美しい。
真木よう子さんの声色も、落ち着いていて好き。
そして、田舎は隠蔽体質。+8
-29
-
82. 匿名 2019/10/12(土) 21:51:28
昔にこれ実際の事件がモデルだと聞いてびっくりした
+58
-0
-
83. 匿名 2019/10/12(土) 21:52:09
津山にすんでます!
凄くみたいけどBSうつらないや。+22
-0
-
84. 匿名 2019/10/12(土) 21:52:35
この辰弥さんの役、ピンとこないなー+47
-1
-
85. 匿名 2019/10/12(土) 21:52:54
渥美清の金田一はさして好きではないけれど、脇役は良かったよ
なんか悪魔が来たりて笛を吹くが良かったからか、ガッカリしちゃう+38
-1
-
86. 匿名 2019/10/12(土) 21:53:22
>>72
妻子いるのに他の女に惚れて拉致監禁したとんでもない野郎
+88
-1
-
87. 匿名 2019/10/12(土) 21:54:05
ほん怖見て八つ墓村録画してたんだけど、「受信状況が悪い」とかで録画できてなかった・・・。
台風のせいだ!!+10
-0
-
88. 匿名 2019/10/12(土) 21:55:50
>>83
津山城址の桜は綺麗ですね
勝手ながら「東の高遠、西の津山」だと思ってます
+10
-0
-
89. 匿名 2019/10/12(土) 21:57:14
>>86
そりゃ薬盛られてもしょーがない。+14
-0
-
90. 匿名 2019/10/12(土) 21:57:26
真木よう子はボイスの時より滑舌マシです+15
-2
-
91. 匿名 2019/10/12(土) 21:57:50
受信料を払って見ているんだよね?+12
-0
-
92. 匿名 2019/10/12(土) 21:58:17
>>83
私も!近いとこに住んでる。行ったこともあるけど、今はのどかな場所ですよ。+8
-0
-
93. 匿名 2019/10/12(土) 21:58:38
>>91
勿論です+7
-1
-
94. 匿名 2019/10/12(土) 21:58:57
映画版の方がやっぱり良いのかな
昔のは犬神家くらいしか観てないので気になってきた+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/12(土) 22:00:19
>>76
こんなのに追っかけられたら全身硬直して逃げらんないww+123
-2
-
96. 匿名 2019/10/12(土) 22:00:20
なんだかなぁw+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/12(土) 22:00:30
よく1人でこんなとこに来るな+7
-1
-
98. 匿名 2019/10/12(土) 22:01:13
金田一は、この人じゃない感が・・・
吉岡さん好きだけど。
狂気の役の人は、迫力ない気がする。
他は映像含め良い感じですね+36
-0
-
99. 匿名 2019/10/12(土) 22:02:40
>>91
一年間一括払い
どうせ毎年の話だし、引っ越ししても住所変更できるから二年払いで割引率を上げてくれたら嬉しい
+9
-0
-
100. 匿名 2019/10/12(土) 22:05:15
配役の比較です+48
-1
-
101. 匿名 2019/10/12(土) 22:05:21
台風行ったら映画借りてくる+4
-1
-
102. 匿名 2019/10/12(土) 22:06:03
>>87
近いうちに再放送すると思うよ+18
-0
-
103. 匿名 2019/10/12(土) 22:06:29
>>100
ありがとう!+10
-0
-
104. 匿名 2019/10/12(土) 22:10:15
>>102
夏から楽しみにしてたんですよ・・・。
とりあえずほん怖見ながら録画して、後でじっくり楽しもうと思ってたのに・・・。
再放送に期待ですね。+21
-0
-
105. 匿名 2019/10/12(土) 22:10:49
>>100
夏木マリさんいいね+14
-0
-
106. 匿名 2019/10/12(土) 22:12:13
どうしても昔の作品の様に重厚感や独特の恐ろしさが出せないんだね
+108
-1
-
107. 匿名 2019/10/12(土) 22:12:58
原作まじで好き+20
-0
-
108. 匿名 2019/10/12(土) 22:14:48
ギャルでも付けなさそうなバッキバキのつけまはキツイ
豊胸し過ぎ
グラドルでもないのに欲張り過ぎ+132
-1
-
109. 匿名 2019/10/12(土) 22:14:48
村上虹郎と真木よう子が下手くそすぎて見るのやめた。+82
-1
-
110. 匿名 2019/10/12(土) 22:14:54
藤原竜也が辰弥さんだったんだw+21
-1
-
111. 匿名 2019/10/12(土) 22:15:52
ふと思い出したけど、石坂浩二は八つ墓村やってないよね+60
-1
-
112. 匿名 2019/10/12(土) 22:16:48
みんなミスキャストじゃね?+24
-0
-
113. 匿名 2019/10/12(土) 22:16:54
辰弥さん、これじゃない感+47
-1
-
114. 匿名 2019/10/12(土) 22:17:21
典子ちゃんはよ+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/12(土) 22:17:53
>>98
なんか、金田一が一番このキャストで薄気味悪いんだけど
特に目つきがもう苦手
+54
-12
-
116. 匿名 2019/10/12(土) 22:17:58
なんか おじいちゃん感が・・・
>>95 やはり 脚本と映像美 音楽が秀逸だったな・・+11
-3
-
117. 匿名 2019/10/12(土) 22:17:59
蓮佛さんってこんなに演技下手だったか?+2
-13
-
118. 匿名 2019/10/12(土) 22:18:04
辰弥美形設定なんだ
これはダメだし
声も耳障りな上演技下手+50
-1
-
119. 匿名 2019/10/12(土) 22:18:49
好きになっちゃった…!+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/12(土) 22:18:55
辰弥の役は色気ある男じゃないとねぇ+61
-0
-
121. 匿名 2019/10/12(土) 22:19:56
藤原竜也の辰弥さん悪くなかったんだな+26
-0
-
122. 匿名 2019/10/12(土) 22:20:22
全体的に軽すぎるし幼いし独特のエロスが無い
見るけど観てるけどw+60
-0
-
123. 匿名 2019/10/12(土) 22:20:32
村上虹郎と真木よう子の絡みが色気なさすぎて+76
-0
-
124. 匿名 2019/10/12(土) 22:20:59
村上虹郎の辰也 これじゃない感が・・・+44
-0
-
125. 匿名 2019/10/12(土) 22:22:34
吉岡の金田一もぜんぜん金田一じゃない+41
-8
-
126. 匿名 2019/10/12(土) 22:23:09
>>115
言えてる
ミスキャスト+21
-3
-
127. 匿名 2019/10/12(土) 22:27:04
渥美清さんの金田一は酷評されていたらしいけど・・ 誠実感は出ていたよ・・
映画は脚本がね、よかった。犯人(美也子)すら気づかないルーツ 落ち武者の祟り ラストシーン(炎上する多治見家 と それをあざ笑う落ち武者の亡霊)がね・・・
+65
-0
-
128. 匿名 2019/10/12(土) 22:28:42
つまらん
+4
-1
-
129. 匿名 2019/10/12(土) 22:30:05
山崎努バージョンの要蔵さんのフィギュアがあるとかww
あったら怖いよ+87
-0
-
130. 匿名 2019/10/12(土) 22:32:10
里村典子 いるんだ・・ 原作にしか出てこなかったけど・・
春代さん カワイイね・・
+14
-0
-
131. 匿名 2019/10/12(土) 22:35:09
>>127
映画のラストシーンすごく印象に残ってる。よかった。
あとから小説を読んでみたら違ってて、なんかガッカリしました。+16
-0
-
132. 匿名 2019/10/12(土) 22:36:08
虹郎にはまだ色気が足りぬ+57
-0
-
133. 匿名 2019/10/12(土) 22:37:03
トヨエツ版の八ツ墓村を何度か観たことあるけど細かい設定とか登場人物が省略されてたんだね
wiki見てきたら今回の方が原作に忠実なのかな?+18
-0
-
134. 匿名 2019/10/12(土) 22:38:02
多治見要蔵と 長男・久弥を演じてる人・・・ 強面だし狂人を演じたら怖い・・
+35
-1
-
135. 匿名 2019/10/12(土) 22:38:37
>>129
夜中トイレ行く時に見たらちびっちゃうよ+16
-0
-
136. 匿名 2019/10/12(土) 22:39:37
真木よう子まつ毛盛りすぎー+86
-0
-
137. 匿名 2019/10/12(土) 22:41:11
>>125
吉岡さんって、声がえなりかずきみたいで子供っぽいのが耳障り+19
-11
-
138. 匿名 2019/10/12(土) 22:41:51
原作読もう
なんかよく分からなくなってきたw+16
-0
-
139. 匿名 2019/10/12(土) 22:44:05
真木よう子怖いよ
演技が上手くて怖いんじゃなくて棒過ぎて怖い+99
-0
-
140. 匿名 2019/10/12(土) 22:45:12
真木ようこ、小川真由美のモノマネしてるよね
バカなの?+81
-2
-
141. 匿名 2019/10/12(土) 22:46:32
>>129
ちなみに来年スケキヨのフィギュアも出ますw+67
-0
-
142. 匿名 2019/10/12(土) 22:46:58
みなさん他の横溝作品読んだことありますか?+23
-0
-
143. 匿名 2019/10/12(土) 22:48:06
真木よう子、ホンマにあかんわ〜!+61
-1
-
144. 匿名 2019/10/12(土) 22:48:43
まつ毛盛りすぎはもう流行らないよー+61
-1
-
145. 匿名 2019/10/12(土) 22:49:30
春江せつないよね+18
-0
-
146. 匿名 2019/10/12(土) 22:50:37
ちょっと誰か解説して笑+6
-0
-
147. 匿名 2019/10/12(土) 22:50:59
死んだの?気絶?+2
-0
-
148. 匿名 2019/10/12(土) 22:51:29
いきなり降雨対応放送に切り替えますって表示が出て、めちゃくちゃ画質悪くなった。
こんな表示を見たのは初めてだ。+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/12(土) 22:51:33
なんでサイモンとガーファンクルにしたんだろう+50
-0
-
150. 匿名 2019/10/12(土) 22:53:12
豊川悦治さんの金田一耕助は うるさすぎた・・・
オーバーリアクションでわざとらしく 落ち着きの無いしゃべり・・・
+16
-1
-
151. 匿名 2019/10/12(土) 22:54:32
金田一がただの近所のジジイにしか見えない(笑)+37
-3
-
152. 匿名 2019/10/12(土) 22:54:45
BGMのチョイスがもう、、、+49
-0
-
153. 匿名 2019/10/12(土) 22:54:55
曲がだめだ
受け付けない+28
-3
-
154. 匿名 2019/10/12(土) 22:55:17
>>146
絶対映画版見てほしい❗
こんなつまんない話じゃなく名作だから
+57
-3
-
155. 匿名 2019/10/12(土) 22:55:20
この最後畳み掛けに使われているBGMが解せぬ+28
-2
-
156. 匿名 2019/10/12(土) 22:55:44
今回はキャスト音楽ナンセンスだったね+42
-2
-
157. 匿名 2019/10/12(土) 22:55:51
これ音楽もダメよー!
何オシャレに洋楽使ってんのよー!+67
-3
-
158. 匿名 2019/10/12(土) 22:56:42
何だこのラスト+39
-1
-
159. 匿名 2019/10/12(土) 22:56:48
横溝作品にしても時代劇にしても、最近の製作者は過去の作品を見たことがないんだろうね
なんだこの現代感+41
-1
-
160. 匿名 2019/10/12(土) 22:57:50
台風の風と雨のすごい音の中で観た
音尾さんがカッコ良かった…
ただ前半が映像が乱れてしまったので再放送まで待ちます。
+16
-0
-
161. 匿名 2019/10/12(土) 22:58:01
脱落しましたw+7
-0
-
162. 匿名 2019/10/12(土) 22:58:12
音楽により世界観が大破壊+55
-2
-
163. 匿名 2019/10/12(土) 22:58:19
去年のはゾワゾワして怖かったんだけどな…
よく分からないまま終わっちゃった+22
-1
-
164. 匿名 2019/10/12(土) 22:58:22
音楽がさらに駄目押ししたね
担当誰?+19
-1
-
165. 匿名 2019/10/12(土) 22:58:54
吉岡さんファンなんで
BSうち見れないから友人にダビングお願いしてます。
台風があるから、きちんと放送最後までされるかな。
とにかく吉岡さんの演技力はすごいけど、他の方々はどうなんでしょう。良さが出てればいいけど。+10
-1
-
166. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:00
大おば~!+4
-0
-
167. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:25
最後まくし立てるクラシックも合ってなかった+9
-1
-
168. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:28
岡山で撮影してたんだ!知らなかった!+7
-0
-
169. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:29
わぁぁぁ
首吊りからの牡丹灯籠w+38
-0
-
170. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:56
洋楽ないわ+19
-2
-
171. 匿名 2019/10/12(土) 22:59:58
>>111
獄門島、悪魔の手毬歌、犬神家の一族、病院坂の首くくりの家、女王蜂
順不同、漢字変換間違いあるかも。+18
-0
-
172. 匿名 2019/10/12(土) 23:00:20
なんなの?+2
-0
-
173. 匿名 2019/10/12(土) 23:00:35
悪魔が来たりて笛を吹くは良かったからすごく楽しみにしてたんだけど…
途中で脱落+45
-0
-
174. 匿名 2019/10/12(土) 23:01:05
悪魔が来たりて〜が好きで何度も観て、八つ墓村に期待して待ち焦がれこれって‼︎‼︎
もう無いねきっと。
前回は八つ墓村に行くっぽい終わりだったもんね+29
-1
-
175. 匿名 2019/10/12(土) 23:02:01
songsが放送延期になってしまったようなので、HDDに残してある悪魔が来たりて笛を吹くを観よ+4
-0
-
176. 匿名 2019/10/12(土) 23:02:20
>>165
吉岡さんはいい俳優さんだと思うけど、金田一耕助の役はあまり合っていないように思います。+54
-14
-
177. 匿名 2019/10/12(土) 23:02:26
>>159
昔のままだと逆にエグくて放送できないかも。昔の映画やドラマの方が結構エグいじゃん。+14
-0
-
178. 匿名 2019/10/12(土) 23:03:45
「亀の湯」は悪魔の手鞠唄への伏線でしょうか…
でもこれは加藤シゲアキに対しての?それともまたBSプレミアムでやる計画なのか?+64
-0
-
179. 匿名 2019/10/12(土) 23:05:17
>>129
悪趣味すぎやせんか?+4
-1
-
180. 匿名 2019/10/12(土) 23:10:59
昼間に殺りくするのに、懐中電灯いらんやろ。
山崎版みたいに夜中に押し込むから必須アイテムだったのに。
+117
-0
-
181. 匿名 2019/10/12(土) 23:12:13
金田一作品を初見の人は石坂さんか古谷さんをおすすめします。
他の人もその人なりの金田一を演じているかもしれないし、頑張っているかもしれないけどどうしてもこの二人と比べる。比べたくないけど、やっぱり駄目だと思っちゃう。
それくらいこの二人の金田一が良かったのよ、脇役も演出も。+96
-2
-
182. 匿名 2019/10/12(土) 23:13:28
>>176
マイナス付いてるけど、合ってないよ?+5
-8
-
183. 匿名 2019/10/12(土) 23:13:46
真木さんは何でこんなに下手くそになったんだろ。デビュー当時はもう少し上手かったよね。それとも、役が合ってただけ?+91
-0
-
184. 匿名 2019/10/12(土) 23:17:29
みやこと慎太郎とのくだり、話が出てましたか?最後にいきなり出てきてびっくりしてしまって。どこかで見逃したのかな。そしてなぜ最後に大叔母は首をくくったのか。謎すぎるー。+58
-2
-
185. 匿名 2019/10/12(土) 23:18:25
やってたの知らなかった…
ほん怖見てたわー。。。(lll __ __)+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/12(土) 23:27:19
>>171
5作品しかやってないんだ、でも石坂浩二がいいな+16
-0
-
187. 匿名 2019/10/12(土) 23:35:58
>>149
鹿賀丈史版の金田一へのオマージュ…(あちらはビートルズだけど)
……違うか笑+5
-0
-
188. 匿名 2019/10/12(土) 23:41:04
フジテレビのほん怖は7000コメント以上だけど、こっちはBSだからなのか180コメントくらいで終わった
人気作品だから立てたんだろうけど
私はほん怖見てたから気づかなかったわ
金田一は古谷一行か石坂浩二がいいね+10
-0
-
189. 匿名 2019/10/12(土) 23:49:29
>>111
角川映画シリーズの八つ墓村はなんと渥美清の金田一。辰弥はショーケン。+39
-1
-
190. 匿名 2019/10/12(土) 23:52:03
台風で地デジ映らなくなったから見てた。殺人シーン痛々しかった。+1
-0
-
191. 匿名 2019/10/12(土) 23:52:44
>>187
去年の悪魔が来たりて笛を吹くはハ~レルヤ ハ~レルヤってエンディングだったよ。+10
-0
-
192. 匿名 2019/10/12(土) 23:56:33
>>154
映画版って肝心の典子省かれて無かったかい?+18
-1
-
193. 匿名 2019/10/12(土) 23:57:05
>>61
私は映画の市原悦子さんが好きだったわ+20
-1
-
194. 匿名 2019/10/12(土) 23:59:18
>>95
子供の頃見て眠れなくなったわ
+10
-2
-
195. 匿名 2019/10/13(日) 00:04:07
>>76
同意。
蓮佛さん悪くないんだけど、髪型も着物もお手伝いさんみたい。
山本陽子さんと比べちゃうと残念。+74
-0
-
196. 匿名 2019/10/13(日) 00:06:15
>>18
ボイスに続き、こっちても叩かれるとはw+5
-0
-
197. 匿名 2019/10/13(日) 00:09:02
>>181
金田一作品は映画から見るといいと思う。
時間があって作りもきちんとしてるから内容が入ってきやすいし、なんでこんな事に?って話も納得できる。+4
-0
-
198. 匿名 2019/10/13(日) 00:12:24
>>115
私は吉岡くんの金田一が近年では一番好き。
news加藤とか長谷川博己とかは違った気がする。+72
-1
-
199. 匿名 2019/10/13(日) 00:13:09
石坂さんで八つ墓村作って欲しいな。
今回の最後まで一応見たけど、真木よう子のおっぱいとまつ毛が気になりすぎて話が入ってこなかった。+20
-1
-
200. 匿名 2019/10/13(日) 00:16:07
こんなに態度と口の悪い辰弥はイヤだ+28
-0
-
201. 匿名 2019/10/13(日) 00:18:40
真木さん本当に何喋ってるのか分からない。
聞き取れない。字幕必要。
若村真由美さんは妖艶で良かったなぁ。
辰弥さん犯人顔だし。
八つ墓村は金田一以外が重要なのに。+99
-1
-
202. 匿名 2019/10/13(日) 00:19:11
>>199
犬神家の一族のリメイクのように、金田一が石坂浩二でも周りの役者が力不足で合わないと思うよ。+55
-0
-
203. 匿名 2019/10/13(日) 00:28:12
>>192
典子は省かれている事の方が多くない?
+27
-2
-
204. 匿名 2019/10/13(日) 00:32:05
次は悪魔の手毬唄かな!
金田一で1番好きな作品です。
リカさんの配役に期待します。
綺麗で悲壮感があり滑舌の良い方お願いします。+46
-0
-
205. 匿名 2019/10/13(日) 01:03:27
あの…これ、再放送ないですかね~・゜・(つД`)・゜・+6
-0
-
206. 匿名 2019/10/13(日) 01:07:53
山岸凉子のマンガにも八つ墓村の話があるね
八つ墓村というか、実際の津山の事件を題材にしたマンガ
主人公の男がすごく嫌な奴だった+25
-0
-
207. 匿名 2019/10/13(日) 01:11:45
じゅん、好きだし
もう、違うものとして見た。
+2
-0
-
208. 匿名 2019/10/13(日) 01:20:49
>>204
私も悪魔の手毬唄が好きです!
古谷一行さんが出てた連続ドラマが一番好きです(映画版も良いですが)
役者さんの方言も自然です
ドラマの日和警部役の長門勇さんがとっても良いです
長門さんは岡山出身なので、劇中の方言が自然なのは当然といえば当然なんですが
夏目雅子さん、佐藤友美さん、池波志乃さん、みんな綺麗でした
+39
-1
-
209. 匿名 2019/10/13(日) 01:40:27
>>205
11月にあるよ+7
-1
-
210. 匿名 2019/10/13(日) 01:47:14
>>209+14
-1
-
211. 匿名 2019/10/13(日) 01:52:38
真木よう子
声低くて太すぎ+38
-1
-
212. 匿名 2019/10/13(日) 01:57:21
もう、真木よう子をドラマや映画で使うのやめたら
ええのに+81
-1
-
213. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:04
面白くなくて驚いた…というか悲しい…
この最新の金田一の番宣も兼ねていたのか、石坂浩二版や深読み読書会を最近BSで放送してて、楽しみにしていてウキウキしていた気持ちを返して欲しい…
石坂浩二版、もう一回見ます…+53
-2
-
214. 匿名 2019/10/13(日) 02:16:43
>>209 ありがとうございます!!+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:52
出てる人は割と好きな人が多かったけど残念な出来だったー+7
-0
-
216. 匿名 2019/10/13(日) 02:25:11
洋楽だっていいじゃん。長谷川博己のはマリリンマンソンだったよ(* ̄▽ ̄)+12
-5
-
217. 匿名 2019/10/13(日) 02:36:40
私はものすごく面白く感じた。
他の方は、他の俳優さんバージョンを見てる金田一もののファンなのかな??
吉岡さんの金田一、可愛いし癒し系だし、迫力もあって良かった。
村上虹郎、真木よう子、蓮佛美沙子も良かった。
もう少し吉岡さんの出番が多ければもっと良かった(村上さんが実質7割出てるかんじ。)
このまま吉岡さんで犬神家の一族もつくってほしいな。+9
-20
-
218. 匿名 2019/10/13(日) 02:40:54
亀の湯、金田一、で検索した。次の作品は「悪魔の手毬歌」のようですね。
早めに実現してほしいな~!!+43
-0
-
219. 匿名 2019/10/13(日) 02:50:52
wiki見ていたら、今日の八つ墓村、2019年版は、原作に最も忠実な作品のようですね。
これまでの映像化では、登場人物が多くて複雑なので、色んな人物が省略されてきたようです。
それを2時間で、わかりやすく再現してくれたことに感謝です!!+38
-3
-
220. 匿名 2019/10/13(日) 07:48:03
最初の方で、「鬼首村でうんたらかんたら」言ってなかった?なのに、最後に亀の湯行くよーって。
あと、2回も本陣殺人事件って出てきたから、それもやるかもね。+24
-0
-
221. 匿名 2019/10/13(日) 07:50:06
>>219
原作読んでないけど、英泉=陽一さんなのも原作通り?
映画版のは
陽一さんは映ったかどうかくらいしか出番なかったね。+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/13(日) 07:53:32
村上虹郎の辰弥は、何歳の設定なんだろう。二十歳そこそこだよね?そう思えば、子供っぽさも理解できるけど。でも美也子を愛するかなあ、美也子アラフォーくらいだよね。
母親を早くに亡くした設定だったけど、マザコン気味なのかなあ。ショーケン版は、舞台が昭和40年代くらいだったみたいで、空港で働くショーケンと陰鬱で閉鎖的な村との対比がよかったんだよ。+46
-0
-
223. 匿名 2019/10/13(日) 08:41:01
松竹映画と比較するとなんかなあ
小川真由美が血の涙流して不気味な呻き声で洞窟追っかけシーンは最恐
山崎努の殺戮シーンよか怖かったよ
横溝先生 女に何な恨みかトラウマでもあったんだろうか いつも犯人女だし+40
-2
-
224. 匿名 2019/10/13(日) 09:10:39
典子無理+4
-2
-
225. 匿名 2019/10/13(日) 09:19:11
本陣はピタゴラスイッチ+11
-0
-
226. 匿名 2019/10/13(日) 09:20:04
>>223
松竹映画はホント怖かった。
ラストシーンまで。
久々また観たいけどドキドキする。
犯人は女性で、しかも美人が多いのかな?+20
-2
-
227. 匿名 2019/10/13(日) 09:35:59
>>198
長谷川さんは妙に滑舌良く喋るからそっちに気が行っちゃう+11
-0
-
228. 匿名 2019/10/13(日) 09:38:56
>>227
なんか舞台口調だよね。+8
-0
-
229. 匿名 2019/10/13(日) 09:40:20
>>223
女は怖い…と思っていたのかな
確かに女性が犯人率高い+15
-0
-
230. 匿名 2019/10/13(日) 10:18:20
まだ録画見てないんだけど、原作読んだ方に質問
どの程度忠実でしたか?+3
-0
-
231. 匿名 2019/10/13(日) 10:54:39
>>173
わかる。洋楽もあってたし、新しい解釈と展開でもそれなりに良く出来てたのに、誰かさんの演技で今回は台無し…それだけじゃないかもしれないが。
前回のように演技力ある人で固めて欲しかった。残念。+22
-1
-
232. 匿名 2019/10/13(日) 11:05:25
真木&虹郎のコレジャナイ感半端無かった。しょぼすぎて見なけりゃよかったよ。
やはり小川真由美&ショーケンがあまりにも良かったので、また再放送があったら是非見てみたいわ。
ちなみに「悪魔が来りて・・・」は沖雅也も成宮も両方とても良かった記憶があるわ。+48
-3
-
233. 匿名 2019/10/13(日) 11:22:53
1977年の映画のテレビCMがあまりにも怖すぎてトラウマになった
だから岡山県民だけど八つ墓村だけは死んでも見たくない+5
-2
-
234. 匿名 2019/10/13(日) 11:24:13
今回の真の主役は、村上虹郎の兄&父役の、音尾琢真だったような。
大量殺人シーン、不謹慎だが狂気の表現が芸術的だった。刀と銃を扱う身のこなしは流麗だった。
毒を飲んだあとの苦しみの演技、
辰弥の母を襲う本能そのものの演技、
圧巻だった。
だれかに2019バージョン八ツ墓村の一番の見所を聞かれたら、音尾さんだと答える。
+42
-4
-
235. 匿名 2019/10/13(日) 12:19:33
すごく楽しみにしてたんだけどやっぱり二時間では難しいという感想。登場人物の印象づけが弱いから誰それがいなくなったとか言われても誰のことかイマイチよくわからないし僧侶と尼を一括りにして端折ったのもいただけない。なによりみなさん言ってるように真木よう子が声低すぎてセリフが全然聞き取れない。いつもスルーされてるのりちゃんの出番があるから期待してたけどただのアホの子みたいで残念だった。
見終わったあとは原作読もう…ってなった。+35
-1
-
236. 匿名 2019/10/13(日) 12:27:25
2時間あっという間に終わったけれど、終わった後に「で、この話ってなんだっけ?」になる薄さ
勿体無いなぁ虹郎と真木よう子がミスキャストだったな+42
-1
-
237. 匿名 2019/10/13(日) 12:37:27
八つ墓村の祟りじゃー+2
-0
-
238. 匿名 2019/10/13(日) 13:31:08
典子とかしんたろうも出てきて原作に割と忠実に再現されて面白く見たよ!でもラストはお姉さんが指を噛んだのを、すっとぼけて会いに来たみやこの指にタツヤが気づくっていう設定がよかったのに。そこだけあんな病院での会話で嫌だったな。でも前作の悪魔が来りて笛を吹くもラスト原作より怖かったし。少しのアレンジは仕方ないかも。加藤成亮よりは良いと思う+14
-0
-
239. 匿名 2019/10/13(日) 13:45:20
意外とトピが伸びて嬉しい+8
-0
-
240. 匿名 2019/10/13(日) 13:53:45
リアルだと虹郎と真木よう子、15歳くらい違うんだね・・・
確かにいくら綺麗でも、男がそんなに年上に本気になるかな。
誰かが上で書いているように、マザコン設定なら、どうにかこうにか納得できるけど・・・。
せめて女の方が4、5歳上ていどなら、真実味があったように思う。
でも適役の女優さんが思い浮かばない・・・
あと、典子とうまくいきそうなラストだったけど、暗い人生を歩いてきた辰弥だから
あのくらい能天気な女と一緒だと、あんがい幸せになるのかな、と感じた。
(でも夫婦生活は盛り上がらなそう。辰弥の好みとは対極の女だよね)
+22
-1
-
241. 匿名 2019/10/13(日) 13:54:59
今回のTVは見てませんが、原作に忠実だったんですね。リメイクするのはいいけど、もっと上手い役者さんを使ってくれないかなあ。吉岡さんは好きな役者ですがイメージに合わないし。石坂さんや古谷さんを超える人は出ないのかなあ。
ショーケン版は原作と違いますよね。こっちのほうは結局殺された落ち武者たちの祟りでしたみたいな終わり方でしたよね。ホラー好きな私はこっちも好きでした。そんなにトラウマになるほど怖いかなあ。
金田一シリーズは好きなので、映像化するときはイメージに合った役者を使うか、イメージに合わせられるうまい役者を使ってほしいですね。+15
-1
-
242. 匿名 2019/10/13(日) 13:59:27
>>233
CMは覚えてないんだけど、映画の看板がめちゃくちゃ怖かったのは覚えてる
子どもの頃、夜、車に乗ってる時に看板を見てしまい、それからしばらくは夜になると怖くて怖くて...
看板、大きかったなあ
女の人が逆さ吊りにされてたから、八つ墓村じゃなくて獄門島の看板かな
233さんが見たCMもかなり怖かったでしょうね
子どもにはきつい+17
-0
-
243. 匿名 2019/10/13(日) 14:09:09
>>174
この後、亀の湯に行くっていう終わり方だったよ。
次、悪魔の手毬唄作るつもりじゃない?+29
-0
-
244. 匿名 2019/10/13(日) 14:13:44
このシリーズでは吉岡秀隆が一番好きなんです。前回は泣きながら見ましたよ。優しすぎる金田一。よかったのになぁ。今回はずっと傍観でしたね。途中で犯罪を止めるチャンスすらない展開でした。
あと、真木よう子とのエロシーンも
いらなかったなぁ。+22
-0
-
245. 匿名 2019/10/13(日) 14:57:58
暗い作品の中で典子のすっとぼけ感は良い清涼剤になったと思うけどな
でも最後辰也に執心する経緯はドラマの中じゃ全く伝わらないですね...+20
-0
-
246. 匿名 2019/10/13(日) 14:59:56
>>245
最後本人に言わせてたけど伝わらないよねw+4
-0
-
247. 匿名 2019/10/13(日) 15:05:27
確かに、典子の辰弥に対する執着、よくわからない。
いちおう二つ、「好きなのかな」描写があり、
一つは
辰弥が美也子と共に、山をのぼり、濃茶の尼に会いに行くときに、後をつけてきていた。
(←しかし、典子の異常性と薄気味悪さを際立てるだけで、恋愛フラグとは気づかなかった)
一つは、洞窟で辰弥に会ったときに、けっこう嬉しそうだったこと。
それからしょっちゅう洞窟に来ていたのは、辰弥に会いたかったから。
最後に辰弥のために危険をおかして、食料を届けたのも、好きだったから。
(←しかしこちらも、作品がおどろおどろしいので、まさか恋愛フラグとはおもわない)+9
-0
-
248. 匿名 2019/10/13(日) 15:11:24
最後に辰弥と共に生きることになった典子役が、普通~のかわいい小さい女の子だったことが
面白かった。
辰弥は、本来、この恐ろしい一族とは何の関係も無い、
明るいごく普通の青年なんだ、っていうことを、しみじみ感じられたから。+12
-0
-
249. 匿名 2019/10/13(日) 15:11:32
>>247
たしかにフラグと思えばそうだったのかも!
ご丁寧にありがとうございます
ただの天然ちゃんだと思って見逃してましたー
+6
-0
-
250. 匿名 2019/10/13(日) 15:28:51
>>242
そうですね。女の人が逆さ吊りにされていたのは確か獄門島だったと思います。
八つ墓村のCMは、頭にロウソクのようなものを2本さした男が暗闇の中から
こちらに向かって走ってくるもので、その映像だけでも十分怖いのに、
年配の女性が恐ろしい声で
「祟りじゃ~っ!!八つ墓村の祟りじゃ~っ!!!」と叫ぶナレーションが入るのです。
もう怖くて怖くて今思い出しても泣けてきます。
この気持ちをご理解くださって心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
+19
-0
-
251. 匿名 2019/10/13(日) 16:08:53
八つ墓村じゃなくて、津山三十人殺しのリアル再現ドラマを見たい+9
-10
-
252. 匿名 2019/10/13(日) 16:22:40
典子は原作だともう少し繊細な感じがしたけど好きな人が出来て強くなったので今回みたいな典子でも別によかったかな。はるよ姉さんが原作より乙女な雰囲気だったね+14
-0
-
253. 匿名 2019/10/13(日) 16:24:02
加藤がやるのは悪魔の手毬唄だっけ?たまには仮面舞踏会とかマイナーなのも見たいな+14
-0
-
254. 匿名 2019/10/13(日) 16:25:25
意外と本陣殺人事件はドラマ化しないのなんでだろう+7
-0
-
255. 匿名 2019/10/13(日) 16:47:50
美也子は東京言葉というかなんて言うんだろ?デヴィ夫人みたいな言葉だったね。過去にどんな仕事をしてたか察してしまう+18
-0
-
256. 匿名 2019/10/13(日) 16:49:19
金田一は殺人事件を止めることではなく死んだ旦那の兄から美也子を調べるよう依頼されてたのか。+22
-0
-
257. 匿名 2019/10/13(日) 16:53:17
吾郎版はオカルト肯定派、吉岡版はオカルト否定というか因習を絶って終わった印象+8
-1
-
258. 匿名 2019/10/13(日) 17:25:22
真木よう子の、それに対してぇ↓西屋と呼ばれるぅ↓野村家がぁ↓って言葉の区切りと語尾のイントネーションに癖があるのが気になっちゃった。
今まで気がつかなかったんだけどね。
前に深読み読書会で原作では全く魅力がないって言われてた典子が(失礼だけど)見事にパッとしない女の子である意味ハマってたんだと思う。+29
-0
-
259. 匿名 2019/10/13(日) 17:26:03
>>251
映画の丑三つの村しかない+10
-1
-
260. 匿名 2019/10/13(日) 17:27:49
>>225
本当ピタゴラスイッチだ。
古谷さんの連続ドラマの再現が素晴らしかった。+7
-0
-
261. 匿名 2019/10/13(日) 17:31:30
>>189
野村監督のは松竹
市川崑監督の八つ墓は豊川悦司の金田一+7
-0
-
262. 匿名 2019/10/13(日) 17:39:32
wiki見たら案外忠実にドラマ化してたんだと知ったよ+8
-0
-
263. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:26
頭ボリボリ、フケがパラパラ
「よし分かった!」がないと異端視扱いしてしまう
+12
-1
-
264. 匿名 2019/10/13(日) 19:36:21
ラストの双子の婆さんの片割れが首吊るのって原作通り?
+6
-1
-
265. 匿名 2019/10/13(日) 19:52:44
>>253
仮面舞踏会は名作だよね。古谷一行のテレビ版でみたわ。現在では残念ながら色盲差別につながるとかで映像化は難しいみたい。+8
-0
-
266. 匿名 2019/10/13(日) 20:05:32
>>263
吉岡金田一は、なんか清潔感があった。へーちゃんのは、頭ボリボリ→フケがバサバサ→女性がドン引きってシーンが必ずと言っていいほどある。
そもそも、髪がきちんと切りそろえられてるもんね。へーちゃんは伸ばし放題でべたべたそうだった。+16
-0
-
267. 匿名 2019/10/13(日) 20:20:22
>>76
同感!
原作と違うけど、
渥美清が金田一で、山崎努(父・兄)、ショーケン、小川知子(美也子)、山本陽子(姉)…の
八つ墓村が一番恐ろしい。
豊川悦司の八つ墓村は駄作。
+21
-3
-
268. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:44
>>95
この八つ墓村は、主役・脇役も全員ハマってた。
金田一は渥美清、
辰也がショーケン、
双子のお婆さん役の片割れは、市原悦子で、
少ししか出てこなかったけど、姉役の山本陽子がすんごい綺麗だった。+20
-0
-
269. 匿名 2019/10/13(日) 20:30:46
>>140
同じ人がいて嬉しい。
私も、渥美清版の美也子のマネしてる、って思った!!
小川真由美、こんな感じだったよねw+22
-1
-
270. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:33
現代版と言われた山口の事件は、死刑が確定したね。
私は当然と思うけど。+0
-1
-
271. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:20
>>254
古谷一行、佐藤慶が出てた本震殺人事件しか知らなかったけど、片岡鶴太郎版もあるのね
あと、古谷一行が金田一で他のキャストが違うバージョンとか
トリックが斬新すぎて現代には馴染みにくいのかな?
新しい本陣殺人事件のドラマを見てみたい気もするけど、演じる俳優さんが思いつかない
+6
-0
-
272. 匿名 2019/10/14(月) 00:39:52
伏線が少なかったので、最後に辰弥の父が僧侶と判明したのが唐突に感じた。
美也子が慎之介に惹かれていること、についても、
他の登場人物の口から、少し説明されただけ。
(「ナレ死」ならぬ、「ナレ恋」と言ってもいいような薄さ)
この二つだけ残念だった。+9
-0
-
273. 匿名 2019/10/14(月) 00:44:12
他に時代を感じたのは、
離婚して実家に戻ってきた蓮佛美沙子が、地味~な着物で、髪型も構っていない姿だったこと。
当時は「離縁された女」は実家にとって不名誉なお荷物だった、ということを表現していたのだろうか・・・?
そもそも、神戸に辰弥を迎えに行くのだって、他家の真木よう子じゃなくて、姉の蓮佛美沙子でも
良かったじゃないか。(心臓が弱い設定だから、無理だったのかもしれないが、そんなに弱そうじゃ
なかったぞ)
しかも辰弥が偉そうに「(俺のことを好きだとか)変な気を起こさないでいただきたい」
と言い放っていて、あんた何様なんだ?と思った。
+24
-1
-
274. 匿名 2019/10/14(月) 07:35:12
有名な作品なのに
何故地上波でやらない?
去年夏の、悪魔が来たりて笛を吹くもBSだったし。+5
-0
-
275. 匿名 2019/10/14(月) 09:36:43
>>154
いやいや…映画は原作レイプなんで
小川真由美の怪演だけが評価されてるのよー+8
-2
-
276. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:47
>>274
エログロ、放送禁止用語満載だから+11
-0
-
277. 匿名 2019/10/14(月) 12:09:44
野村監督のは現代に舞台を変えた意欲作
野村監督は砂の器も評価されてる
+6
-1
-
278. 匿名 2019/10/14(月) 15:01:06
真木よう子の話し方がイライラする!!
声の出し方なんでこんななの?
普通に喋らせろ!!+24
-1
-
279. 匿名 2019/10/14(月) 16:12:48
録画したのをやっとみた。
村上くんがどうも苦手だ。
途中で思い出したけど、吉岡秀隆ってむかーし
寺田辰弥の少年時代演じてたよね。+8
-0
-
280. 匿名 2019/10/14(月) 16:19:18
野村版はYouTubeでもわかる通り
いまだにロケ地、広兼邸の聖地巡礼も行われてる人気ぶり
+5
-1
-
281. 匿名 2019/10/14(月) 17:18:38
要は、辰弥と美也子の配役がとても大事だということね+23
-0
-
282. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:12
15分で見るのやめました+3
-1
-
283. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:23
真木よう子の2000年代のメイクでまつ毛バサバサがちょっと違和感あったな。昭和20年代なんだしメイクでもちょっと時代を考えてすればいいのに。声も不安定だったし。
あの洋楽もあってなかった。
犯人のみやこが殺人を犯してる回想シーンあんまりなかったのも不満かな。
+12
-0
-
284. 匿名 2019/10/14(月) 17:36:03
録画観終わったけど、なんか小綺麗な八つ墓村だったわ。
やっぱり私は渥美清と萩原健一のが好きだな。+10
-1
-
285. 匿名 2019/10/14(月) 17:55:25
真木よう子って仲代達矢の無名塾逃げたんでしょ?すごい倍率の入団試験合格しても、合格した1年後にまた試験して落とされる厳しい所。そこを合格出来たんだから、やっぱり訓練というか、ちゃんと勉強していれば違う美也子だったのかなって、残念だわ。+10
-0
-
286. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:14
>>184
はじめの方に美也子と慎太郎はデキテルって噂話をしてたよ。
ただ慎太郎事態出番が全然なくて誰か分かりにくかった+11
-0
-
287. 匿名 2019/10/14(月) 21:19:06
今回の八つ墓村は残念だったけど、最近のNHK金田一シリーズで横溝正史の原作を読んでみたくなりました。
ただ精神的にキツそうで不安です、、京極夏彦、江戸川乱歩は平気なんですが、、+3
-0
-
288. 匿名 2019/10/15(火) 09:23:50
>>285
あのまま続けてればね
そこでやめちゃうからあのクオリティなんだと思った
華もあるしいい素材はあったのにもったいない+1
-0
-
289. 匿名 2019/10/15(火) 09:45:42
>>95
大人になって見たんだけど、眠れなくなった。
洞窟もこのドラマよりも怖い。+3
-0
-
290. 匿名 2019/10/15(火) 10:02:34
>>95
怖いくらいな美形だな
これは印象的+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/15(火) 11:29:41
>>198
長谷川さんのは奇をてらいすぎて最後コントかと思ったよ。+1
-0
-
292. 匿名 2019/10/15(火) 12:00:36
>>253
加藤じゃない人でやってほしいなぁ。
+5
-0
-
293. 匿名 2019/10/18(金) 20:00:34
>>287
とっても面白いよ!おすすめしたい
横溝正史本人が金田一みたいな雰囲気の人だったみたいで、作者のそんなイメージを持って読むと精神的に来るなんてことはないと思うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する