ガールズちゃんねる

台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

163コメント2019/10/18(金) 03:15

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:30 

    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」 ペットの写真続々:イザ!
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」 ペットの写真続々:イザ!www.iza.ne.jp

    大型の台風19号が日本列島に接近する11日、外飼いのペットを室内に入れる「ナイス犬しまい」「ナイス猫しまい」運動がツイッターで広がった。元々は、ペットが台風の被害を受けないよう保護を呼びかけるのが目的だったようだが、飼い主たちが愛犬と愛猫を自慢する写真を多数投稿しており、犬猫の愛好家たちから「癒やされる」と好評だ。 ペットフード協会の全国犬猫飼育実態調査(2018年版)によると、犬の主な飼育場所は「室内のみ」が32.5%、「散歩・外出時以外は室内」が53.2%、「室内・屋外半々」が5.3%、「主に屋外」が9.0%。猫は「室内のみ」が78.3%で圧倒的に多く、「散歩・外出時以外は室内」が10..


    しまわれた犬たち




    ちゃんとしまわれた犬たち #ナイス犬しまい - Togetter
    ちゃんとしまわれた犬たち #ナイス犬しまい - Togettertogetter.com

    しまってくれー!!!良いしまわれはたまに足してます 編集可


    しまわれた猫たち



    野良猫を保護→飼い猫になった人も


    最近は最初から室内飼いの子も多いですが、もし外にいるペットがいるなら早めにしまいましょう!

    +808

    -6

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:10 

    ナイス👍

    +540

    -5

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:40 

    こんな中外に出したままの飼い主がいたら、愛がないなって思う 皆家の中で安全に過ごして欲しい。

    +947

    -5

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:41 

    チベスナ大丈夫かな?

    +246

    -6

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:55 

    どさくさ紛れにペット自慢

    +401

    -11

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 11:55:59 

    犬可愛いいいいいいいいいいいいいい
    猫はまあまあかな

    +24

    -128

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:00 

    こんなことが話題になってバカみたい

    +26

    -187

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:47 

    いいね欲しさにわざわざくるんだんだろうね~
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +527

    -54

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:54 

    癒されるわ

    +147

    -7

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:50 

    こういう時大型犬飼ってて、小さい家だったらどうしたらいいんだろう。
    やっぱり家の中で飼える大きさのペットを飼うのも大事だね。

    +323

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:01 

    >>4
    台風通過待機中
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +818

    -7

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:07 

    >>7
    トピ立って早々にそんなコメ書くなんて心の貧しい人だね

    +191

    -19

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:33 

    >>8
    さっそくパクってんね

    +26

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:38 

    普段から室内犬だろうが。
    と思う私は心が汚れているのでしょうか。

    +543

    -12

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:45 

    普段と変わらないよね?
    散歩の時ぐらいしか外に出さないけど。

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:49 

    ネコはもともと室内飼いでしょ?
    可愛いけど

    +331

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:59 

    すごくいい。
    発案者さん、協力者さん、参加者さんナイス。

    +31

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:35 

    >>10
    大型犬飼える経済力で家が小さいはずない
    むしろお金に余裕がなきゃ飼っちゃだめ

    +423

    -4

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:01 

    うちの猫は風の音が気になってずっと窓みて
    にゃー!と報告をくれるわ。
    ゴォーゴォービャーッって風音だと
    びっくり顔でスタッと降りて毛づくろいw

    +319

    -10

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:02 

    >>7
    残念ながらこういうことが話題になんないと外飼いペットの危険に思い至らない馬鹿も少なくないからね

    +250

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:19 

    確かにうちの子自慢だけど、いろんな子が見られて嬉しいな。みんな可愛い!

    +300

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:41 

    野良猫ちゃん拾われて良かったね
    可愛い

    +292

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:18 

    しまいすぎ
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +930

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:37 

    >>14
    分かる
    普段は外につないでそうな雑種を家に入れましたー、なら和むニュースだけど人気の小型犬なんてもともと室内飼いじゃんね
    ペット見せたいだけかよって思う

    +364

    -13

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:17 

    田舎だと柴や大型は外だよね

    +264

    -14

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:50 

    そもそも外で飼う人が理解できない

    +78

    -64

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:55 

    何匹いるか分からん!
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +440

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:57 

    しまっちゃうおじさんにしまわれたのかぁ☺️

    +168

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:03 

    >>19
    かわいい!笑
    そんな生活いいな〜

    +69

    -4

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:17 

    むかし外犬飼ってたけど、台風のときは玄関に入れてた。
    汚れてるし、こんな部屋の中まで入れなかったけどなー

    居間のドア開けたら廊下に犬が立ってるので、玄関へ戻ってもらった
    心細くて、居間から家族の声がしたからきちゃったんだろうな
    拭き掃除大変だった

    +22

    -193

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:18 

    この犬さん
    台風来るとは思えないほどリラックスしとるやん

    +362

    -3

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:50 

    家のネコは何度家に入れても蔵に非難しに行く

    ん?家より蔵の方が安全ってこと?
    人間も蔵にしまった方がいいのかしら?

    +228

    -7

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:46 

    うちの近じょおじいさん家のダックスも外に繋がれてる
    しまってあげてほしい

    +287

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 12:05:28 

    お客さんの家のチョビはしまってもらえただろうか…私が来たら、ぐるぐる回ってワンワン吠える忙しそうなワンコだけども、気になる。

    +149

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 12:05:56 

    言葉は雑だけど(笑)
    猫を飼ってる私としては これほど愛情感じて癒される雑言はないかな!ほのぼのしました

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 12:06:27 

    >>18
    いい子して寝そべってくれればいいくらいの人はいっぱいいるだろうけど、テンション上がっちゃったりしたら…と考えちゃいました

    +5

    -13

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 12:07:01 

    >>19
    『びっくりしたけど大丈夫なんだから!』っていう転位行動かな?
    ウチの子もけっこうやるw

    +80

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 12:07:44 

    「お前も早く避難しろよ」
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +483

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:12 


    台風が去るまで
    良い子はしまっちゃおうね

    +293

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:31 

    「しまう」ってことは通常外飼いなの?
    あと個人的にはモノ扱いしてるみたいで違和感をおぼえる……。

    +28

    -47

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:49 

    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +475

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:29 

    >>11
    欲しい!!!w
    どこで買ったの?

    +222

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:44 

    >>31
    これポメだよね?
    外飼いされてるのかなあ?

    +60

    -5

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:59 

    当たり前の事をいちいちドヤァって他人に見せなきゃならんの?

    +13

    -12

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 12:12:13 

    昨日の台風トピで外飼のマルチーズ中に入れたくないって人どうなったんだろう
    釣りであって欲しい

    +172

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:31 


    外でたまにスズメがチュンチュンいってるけど心配。
    これから暴風雨になるんだよね。
    野良猫もどこで過ごすんだろう。
    命落としちゃう子もいるだろうな。

    +210

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:09 


    いやいや、猫や小型犬とかもともと室内で飼ってないんかい!
    って言いたくなるけど田舎は室内飼い普及してないんだろうね。

    +116

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:31 

    >>30
    二度と動物飼わないで

    +238

    -24

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:51 

    >>25
    田舎は別の危険があるし、どっちみち内飼いがデフォになってほしい。最近中国やベトナムが増えてる地域で、そういう外飼いの犬やら家畜やらが盗まれて喰われるケースが増えてる。

    +84

    -5

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:08 

    >>11
    可愛い
    こんなのあるの?

    +136

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:23 

    ワンちゃんもにゃんこも可愛い❤️

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:32 

    >>40
    ぼのぼののしまっちゃうおじさんを知ってるとクスッとくるんだけどな

    +131

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:54 

    >>47
    実家の隣の家はトイプードルが基本外にいるよ。
    小型犬は室内飼いだと思ってたからびっくりした。
    猫も放し飼いがいる。

    +108

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:15 

    しまったままもう家犬でいいよ👍

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:16 

    >>36
    ちょっと何言ってるかわからない

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:37 

    マイナスだろうけど、ぶっちゃけ常時外飼いの家って、なんで犬飼ってるのかな?って思う。
    室内飼いできない家の事情があるんだろうけど、今は犬だって盗られたりする時代だよね。
    上にコメントしてたみたいな人とかね‥家の中に入ってきてほしくない、汚いみたいに書かれてると本当に可哀想
    台風でなくてもせめて雨の日とか夜とかは中に入れてあげてほしい

    +221

    -24

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:01 

    >>18
    経済力のほどはわからないけど、前動物関連の番組で普通の大きさの家に大型犬ばかりたくさんつめこんで飼ってる家庭が取り上げられてた。
    犬たち気の毒だなって思った

    +133

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:31 

    >>11
    ジャスミン茶

    +101

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:53 

    >>23
    もはやこれ日本じゃないでしょ。

    +93

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:26 

    >>11
    それ要らない👋😞
    見たくない!

    +4

    -92

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:30 

    みんな幸せそうな顔だね
    飼い主さんと一緒にいられて嬉しいのかな?

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:10 

    私は旦那を書斎室にしまったよ。いても邪魔

    +170

    -4

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 12:33:08 

    >>30
    拭き掃除大変なの当たり前じゃんwwwwwお前が中に入れたのにwwwwwww外に繋いどけよwwwwwなにいってんの?wwww犬の方が迷惑wwwwwwwwwwww勝手に家に入れられてかわいそうwwwwwww

    +6

    -86

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:11 

    >>62
    そこに居ろ!って閉じ込めたの?
    自分から入って行ったんではなく?

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:13 

    >>14
    外犬や外猫だったら被毛がもっと汚れてるよね、と私も思ってしまったわ😅

    +74

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:18 

    こんなに話題にしないと家に入れない人とかいるんだ。
    信じられない。
    大事な家族なんだし当たり前の事じゃないの?

    +66

    -4

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:58 

    柴犬飼ってます。
    1人主義なのでよく1人であちこちに寝るけどやっぱ台風とかいつもと違うと布団の足元で寝たり背中側、一緒に寝ようと入り込んでくる。

    +98

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:30 

    >>11
    西友のPBがいい味出してる!

    +101

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:37 

    >>30
    私ならもっと幸せにできただろうなぁ
    あなた生き物飼うの向いてないし二度とかわないようにね

    +101

    -15

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:08 

    >>30
    お前、アレだよ。寝床が変わると落ち着かないんだよ。外に戻して欲しかったんだよ。それがわからないかとかやば。昔だからもう死んでると思うけど、いまだに分からないとかやば。飼い主がバカだとほんと犬も大変だな。外犬は外犬でいたほうが安全。いきなり家の中に入れられてなす術ない。おぼえとけよ。外犬は外だよ。
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +21

    -56

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 12:46:21 

    >>62
    私が養ってるんで。何もしないなら書斎室に行ってらと言った。高校生の息子と中学生の息子と窓の補強してる。忙しい。

    +57

    -6

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:26 

    >>71
    めちゃくちゃ家族仲悪そう笑 わたしも旦那に養ってもらってるけどそんな事言われたら喧嘩なるよ

    +10

    -25

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 12:50:02 

    >>8
    ダックスフンドはけっこう自分でごそごそ潜り込んでくるまりますよ
    着ぐるみに潜り込んで袖から頭を出してしまい、抜けなくてよくわからない生命体になってましたから
    いや、この子はピンシャーちゃんかも?

    +98

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:14 

    最後の二枚はわかるけど他の子達は元々室内飼いっぽい雰囲気
    まぁ可愛いからええけど

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:44 

    >>11
    あなたは本来外にいるべきじゃ…

    +85

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:59 

    >>62
    書斎室ってw
    ブルジョワか!

    +41

    -4

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:28 

    外で飼ってる犬は鎖をとってあげて外にほったらかしてたら自分で安全な場所探して避難してくれてた
    台風が去ったら戻ってくる
    もちろんその子の性格にもよるし小型犬はダメだろうけど
    あとど田舎だったから出来たことなのかもしれない
    ただ今回の台風はどうだろうなぁ

    +2

    -29

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 13:01:25 

    Twitterで見かけた「アヒルしまい」が可愛かった。

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:01 

    普段から室内飼いしろよ、と思ってしまった。室内で飼えないような大型犬なら身の丈に合ってないよ。
    普段室内で、日中外に出してる訳じゃなくて、朝から晩まで外ってことでしょ?

    +13

    -11

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:15 

    >>48
    横だけど私が子供の頃ってこういう家ばっかりで、犬を居間にいれるなんて信じられない!っていう人ほとんどだったよ
    今となれば可哀想と思うかもしれないけど

    +117

    -5

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 13:05:39 

    近所の外犬大丈夫かなー?
    入れてもらえてるといいな…

    近くに馬もいるけどトタン屋根だから強風が心配。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:51 

    >>33
    手紙かいたら?
    命にかかわるし
    犬にも心がありますから
    台風の日は室内へいれてあげてください
    危険ですって。
    やらないよりやるべし。

    +87

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 13:08:04 

    昨夜外で猫鳴いてて探したけど見つからなかった
    …どこで過ごしているのだろうかと心配だ…

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 13:08:36 

    >>56
    元々(昔)は外で飼うのが当たり前だったか、今でも外飼いの家があってもおかしくないよね?
    番犬として飼っている家もあるし。

    +72

    -11

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 13:09:30 

    むう。
    ゴールデンで、田舎住みだけど、室内飼いですわ。
    田舎でも、うちの近所はほとんど室内だなあ。
    室外の場合は、納屋とかに犬小屋がある。ダブルハウス状態。
    納屋の犬、電源が取れるから、夏は扇風機回しっぱなしにしてもらってる子もいたよ。

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:57 

    >>28
    これか!
    子供の時怖かったな
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 13:12:29 

    わたくしは何処へ行けば...
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +76

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:38 

    >>30

    ガル民の昔は、かるく30~40年前よ
    外の犬を台風のときだけ土間に入れるは、懐かしいあるあるだったよ

    +92

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 13:14:11 

    自分をしまえばいいっ!
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:10 

    >>87
    うちおいで!

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:33 

    >>39
    しまっちゃうおじさんこわい!

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:32 

    可愛い自慢かよ!癒された♡

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:18 

    ノラにゃんこが飼いにゃんこになったのが他人事ながら嬉しい!

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:39 

    >>23
    ナイス馬しまい?

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 13:40:23 

    >>38
    こんな風になってたら、いつも前を通るのが楽しみになりそう。🐕️🐕️🐕️
    私は犬にも猫にも話し掛けるよ。まるで伝わってるかのような反応が嬉しい。

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:02 

    >>38
    やだー!どの子も可愛い♡

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 13:44:42 

    +155

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:15 

    >>11
    どこで買ったか教えて欲しい
    不安な時にチベスナいたら笑顔になれるわ私

    +69

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:04 

    >>8
    猫しか飼ったことないから分からないんだけど
    犬って潜り込んだりしないの?
    くるまれてると安心したりしないの?
    外で雷が鳴ってるときとか家の猫は箱とか毛布とかに潜り込んでたよ

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:17 

    >>73
    ダックスじゃなさそうですね、

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:06 

    >>85
    犬は風当てても涼しくないから扇風機かけてあげても効果ないんだけどね

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 14:05:28 

    昔、実家で犬飼ってた時は納屋が犬小屋だったので
    普段は納屋の扉が空きっぱなしで紐に繋がれた犬が
    自由に出入りして外、納屋(屋内で板敷)って感じで10畳くらいの犬小屋だったけど
    一応これも外飼いの範疇だけど
    台風の時は雨戸閉めて納屋(犬小屋)に居るか
    母屋の土間にワンワンハウス(鉄製)置いてそこに入れるかどっちかだった

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 14:16:27 

    >>5
    どんどん自慢して欲しい。かわいい子たちたくさん観て癒されたいです。

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:53 

    >>73
    ピンシャーですね!うちの子と同じ顔(笑)
    昔はダックスも飼ってたのでU^ェ^U

    外飼いでも台風なんてきたら怖いんだからこんな日くらいお家でのんびりしてね、ワンニャン達(*・ω・)ノ

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 14:32:43 

    >>4
    チベスナも保護されました!ご安心を。
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +119

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 14:42:03 

    しまわないのはTwitterしてないばばあとじじい

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 14:43:05 

    あったかいミルク飲ましてベッドに寝かせてお布団にくるんで、ないないしてあげたくなる(*´ω`* )

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 14:44:14 

    そばについててあげなきゃね(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:04 

    白井家大丈夫かな?心配

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 15:23:00 

    >>99

    犬も毛布にもぐるし、眠くなると母乳を絞る要領で毛布フミフミ(モミモミ)するし、何より毛布でくるむと『お母さん犬に包まれてる』と思うのか、すごく安心してるよ。

    毛布でくるむのが『いいね欲しさ』なんて、犬猫を愛情持って飼ってたら思わないよね。

    (あなたの文からも愛情を感じた)

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 15:25:14 

    >>8

    これがいいね欲しさと思うなんて、犬が分かってないね。

    犬はこうしてあげると落ち着いて眠るんだよ、特に雷や嵐の日などは。普段もだけど。

    +75

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:32 

    大雨特別警報出た
    静岡 群馬 東京 神奈川 埼玉 山梨 長野

    【警戒レベル5】です

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:19 

    >>11
    ジャスミンって感じより、ほうじ茶っぱくない?www

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 15:44:23 

    うちの元野良猫も去年の台風で取り込んじゃって
    正式に飼い猫になったなぁ
    今はドア開けっ放しでも出ようとしない

    +48

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 15:51:51 

    >>48
    まさにうちも台風だから外犬玄関にいれた。リードにつないで玄関の靴とか置いてるとこに居させてる。居間には絶対入れないわ。こんなに+ついててびっくりした。二度と動物飼う資格ないのか、20年間つらい思いさせてて犬すまん

    +38

    -11

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 16:00:55 

    >>46
    野良猫のこと気になりますよね。
    札幌は今回の台風は影響ないから来てほしいです。
    気温は低いけど雨で濡れた体を温めてあげたい。

    +27

    -3

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 16:26:22 

    チベスナがパトカーに?どゆこと?
    *スクショ
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 16:28:15 

    >>19
    毛づくろいでビビったの誤魔化してるの?
    可愛いね❤︎

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 16:31:31 

    >>63
    楽しそうでなにより

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:17 

    >>39

    悪い子はしまっちゃわないから川に遊びにいってね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:36 

    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:44 

    >>11
    おやつっぽい物も献上してない?
    はっきり見えないけど

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 17:15:57 

    うちはいつもしまわれてる猫なのでそっちは問題ないんだけど
    鉢植えしまいで玄関がジャングルのようになってる(笑)

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 17:23:18 

    >>11
    こしかけ村、でググると出てくるやつかな?
    可愛いねー 玄関とかに置きたい

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 17:37:36 

    >>7
    馬鹿みたいと思うトピにそんなこと書きにくるあんたはもっと馬鹿みたいw
    二度と来んでいいよ。シッシッ

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 18:07:51 

    >>48
    ヒステリック過ぎる
    普段外で飼ってても虐待には当たらないし
    こういう時だけって居間に入れたりしたら
    台風が去った後どうしてまた外に出されるか犬は理解できないから
    むしろ混乱させて可哀想な面もあるのに

    +39

    -10

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 18:19:42 

    ああ、そういえばうちの猫がうちの猫になったのも、台風の日に庭の木の下で出産しちゃったので、母子ともども家にしまったのがきっかけだったわ。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 18:21:50 

    >>101
    そうなの?!
    うちの犬、夏場はいつも扇風機の風が当たる所に自分で移動して寝てるんだけど…

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 18:30:28 

    >>48
    人間が第一なんだから犬なんて二の次だろ

    てめーの飼い犬だけ心配しとけ
    人様の飼い方に文句垂れるな

    過保護なバカ飼い主が増えたのは結構だけど、
    それを人に押し付けるな

    +7

    -33

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 18:31:51 

    >>52
    子供の頃は怖かったけど今見るとめっちゃおもろいww

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 18:33:11 

    犬猫なんて所詮愛玩動物なんだから
    玩具みたいなもんだよ

    いちいちちょっと雑に扱ったりするだけで、
    「虐待だー」とか「気分が悪い」とか目くじら立てるバカが多すぎ
    だから愛誤って呼ばれるんだよ
    やたら攻撃的なくせに綺麗事は一人前

    世話してもらってるんだから、ある程度ストレス受けても良いだろ
    飼い主の自由だし生殺与奪権は飼い主のもの

    +0

    -34

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 18:37:39 

    一般人「かわいい犬ですね」
    バカ「犬とは失礼ですね!○○ちゃんってゆうんですよ!」

    一般人「餌は1日何回与えてるんですか?」
    バカ「餌ぢゃないですよ!ごはんです!」


    一般人「この子の飼い主はどなたですか?」
    バカ「私がこの子のママです!」

    +10

    -7

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 18:42:43 

    >>131
    どうした
    お前頭大丈夫か?笑

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 18:53:07 

    >>99
    犬も包まれるの大好きだよ!!
    自分で潜り込めるくせに、誰かが近くにいると毛布やクッションの所へ行き「覆って」と催促してくる(笑)
    夜寝る時も包まって眠るし、きっと安心するんだろうね。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 19:17:29 

    >>132

    一般人「オスですか?メスですか?」
    バカ「この子は女子です!」

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 19:21:43 

    >>8
    普段外飼いしてる犬を、台風来るからおうちにしまおうね!っていうことなのに、ここぞとばかりに室内犬を載せるからこういうこと言われちゃうんだよ(笑)

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 19:41:51 

    >>1
    みんなリラックスしてる。家の中だと安心だね。

    >>4
    大丈夫みたいよ。
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +76

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 19:45:47 

    まぁ、ずっと外に出してた動物を、
    トイレも、家で人間と暮らす上でのしつけも、犬と人両方の心づもりも出来てないのに
    台風が来るからと言って突然家の中に入れるのは、実際問題難しいだろうね。
    特に大きな子は。
    時代によってペットの飼い方の常識って変わるし、色んな事情もあると思うけど、
    家族の一員として犬や猫を迎え入れたのなら、やっぱり
    寒さ暑さから守って、体を清潔に、食事や運動に気を配って、コミュニケーションをいっぱい取ってあげる、飼い主として最低限の当たり前なケアをするには、やっぱり室内で共に過ごしていくのが最善なんじゃないかな。

    +9

    -6

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 19:59:13 

    >>98
    クレームゲームのぬいぐるみみたいよ。
    こしかけ村 チベスナ で検索してみて!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 20:01:29 

    >>129
    お前はさぞかしご立派で高貴な人間様なんやろな?勿論社会に役立つ様なご立派な人間様なんでしょう?

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 20:05:17 

    うちの子、今朝から中に入れてるのですが一度もトイレしてない…

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 21:03:14 

    >>141
    中でする習慣がないなら、我慢してると思うからお外でさせてあげて欲しい。濡れるし汚れちゃうけど…。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 21:16:50 

    一軒家でもきちんとした防犯対策の塀があってウッドデッキやらがある立派な家なら普段外飼いでも愛情を感じる

    雨風吹きっ晒しみたいな一軒家で鎖に繋がれっぱなしだと本当に犬が哀れだけど田舎は多い
    それで中国人に盗まれて食われたり
    最近は愛護の観念から通報する風潮もあるから無頓着な年寄りにもどんどん浸透してほしい

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 22:47:43 

    >>56わかる。散歩とご飯の時しか触れ合えないのは、自分ならさみしい

    防犯のために外飼いの犬を…って思って飼う人もいるかもしれないけど、
    最近の泥棒はそんなレベルじゃないよ。
    窃盗団で来るから、下調べと計画性がちがう

    今はどんな訓練された犬でも必ず食べちゃうエサに、毒を混ぜ込むって
    その家狙いじゃなく近隣の家狙いだとしても、騒がないように殺されちゃうって…


    逆に室内犬がいる家を、泥棒はいちばん避けるそう。
    そのエサを使えば同じじゃ?と思ったけど、どういう理屈かはよくわからん…

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 23:11:46 

    >>84
    時代は変わるもの
    今はもうレイワの時代ですよ
    昭和の昔のよくない考えをいつまでも新しい時代に引きずるのはおかしいと思うわ

    +2

    -6

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 23:16:06 

    うちは今日ずっと通ってきてた警戒心が強い野良猫捕獲したよー!
    今は客間にトイレと寝床とご飯と水置いて保護してる。
    ふかれるし威嚇されるけど、外で台風にあったら心配で仕方なかったと思うし、早く中の快適さを知ってほしいなぁ。
    他にも三匹猫がいるから、病院済むまで当分別室飼育です。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 23:29:35 

    >>85
    うちもハスキーで田舎住みだけど室内飼い。
    年中冷房ついてるから外で遊んでもすぐ部屋戻りたがる。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 23:40:25 

    いつもしまってる。外飼いとかちょっと何言ってるのか分からない。こればかりは譲れない。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2019/10/13(日) 00:36:36 

    >>57
    5頭目くらいにボルゾイお迎えしたおうち?
    尻尾でテレビの画面割っちゃうから
    何台かテレビ買い替えたっていうの見た覚えがある。
    5頭共にお父さん大好きで寝る時に
    多分シングルのお布団にみんな集まってきちゃって
    お父さんが寝るとこないっていう。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/13(日) 00:45:35 

    >>106
    去年関西直撃した台風で、翌朝犬小屋なくなって犬だけの画像を
    Twitterにあげてリツイートといいね沢山もらっていた
    飼い主も、いいねした人も笑っていたのが信じられなかった

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/13(日) 01:12:10 

    Twitterで見たけど
    室内犬をわざわざアップしてる人たちもいたなぁ
    外犬が家の中に入れてもらえて
    えっ?入っていいの?って表情見るのがいいのに

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/13(日) 01:21:40 

    >>27
    この土鍋ごと全部 欲しーい (*´◒`*)

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/13(日) 02:37:25 

    >>139
    ありがとう😉
    台風情報見ててコメ遅くなってしまった

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:53 

    >>67
    柴犬を室内で飼ってる方、抜け毛&体臭が凄くないですか?
    毎日ファーミネーターしてますが、毛が舞います。
    うんちの後何で拭いてますか?
    家中大腸菌だらけになりそうです。

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:12 

    >>27
    7匹?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/13(日) 08:49:35 

    >>101
    でも空気がまわって室温が上がりすぎるのを防ぐことはできるんじゃない?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/13(日) 08:54:36 

    >>129
    ペット飼ってない人がそれ言うのは仕方ないけど、飼ってる人が言うの信じられない…。飼わないでほしい。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/13(日) 13:22:27 

    >>30
    マイナス多いけどこういう家多くない?
    外飼いだと汚れてるし。
    室内犬の感覚で読んでる人多そう

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/13(日) 17:14:29 

    >>154
    そりゃ動物だから獣臭はしますが、食事によって軽減されるし、洗いすぎると皮膚にも良くないから月1〜2シャンプー、シャンプーシートで朝晩の散歩のとき拭いてます。排泄もするから当然拭いてますよ。毛は抜けるの仕方がないから掃除機とコロコロ掛けてます。ペット飼ってる家はこれくらい普通にしてると思いますよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/15(火) 08:24:56 

    >>78
    私も見ました。お風呂でプカプカ浮かんでて可愛かったですね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:03 

    こいつ絶対許せない!!!
    台風を前に「ナイス犬しまい&猫しまい」ペットの写真続々

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/17(木) 15:20:30 

    >>27
    きっしょ!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/18(金) 03:15:56 

    >>154
    えー!そうなんですね。
    お宅のわんちゃんは清潔そうですね。
    お風呂は月1で動物病院でしてもらってますし、食事も気をつけてますが、やっぱり匂います。
    私は拭いても肉球の間や肛門・口周りは常に汚れている様な気がします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。