-
1. 匿名 2019/10/11(金) 19:30:15
なかなか自分に合うものを見つけられません。
パート主婦なので金銭的に余裕もないし、いくつか適当に買って試すということもできません。みんなどうやってバシッと決まる色を見つけてるんですか!?+140
-3
-
2. 匿名 2019/10/11(金) 19:30:44
+421
-22
-
3. 匿名 2019/10/11(金) 19:30:58
パーソナルカラー診断やで!+210
-16
-
4. 匿名 2019/10/11(金) 19:31:38
かんやで+80
-4
-
5. 匿名 2019/10/11(金) 19:31:51
雑誌で目星をつけておいて、BAさんに気になるのを一通りタッチアップしてもらう。+88
-2
-
6. 匿名 2019/10/11(金) 19:32:40
カウンターで見てもらうのが一番だと思った+144
-5
-
7. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:16
唇の色が紫で血色悪いけどどうしたらいいの…
昔からコンプレックスです。+93
-4
-
8. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:18
絵の具を塗って試してる+2
-25
-
9. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:29
身近な人(お化粧が上手いとかお洒落な人)に聞いてみるのも良いよ。+95
-1
-
10. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:36
友達と一緒に行って似合うかどうか見てもらう。
パーソナルカラー診断もしたら完璧+122
-5
-
11. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:58
占いのラッキーカラーに身をまかせる+13
-2
-
12. 匿名 2019/10/11(金) 19:35:33
>>2
なにこれ+113
-6
-
13. 匿名 2019/10/11(金) 19:35:41
パーソナルカラー診断やっぱ良かったよ!青みピンクが流行ってた頃に試してみたらほんとに顔色悪く見えたんだけど、診断通りにコーラルに変えたら見違えた。(私はスプリング)馬鹿にする人多いけど、やってみたら変わるよ+247
-7
-
14. 匿名 2019/10/11(金) 19:36:11
「どれにしようかな 天の神様の言うとおり」で、選ぶ+9
-12
-
15. 匿名 2019/10/11(金) 19:36:41
ドラッグストアのカウンターだとお任せにし過ぎると、その時の会社命令で売りたい商品を勧めてくるから気をつけてね。+243
-4
-
16. 匿名 2019/10/11(金) 19:36:57
写真撮ってカメラアプリの編集でリップ付けて試してる+13
-0
-
17. 匿名 2019/10/11(金) 19:37:05
ネットで実際に人が塗っているのを参考に、品番も目星をつけて実際お店で試してみると、その色に発色しなくてしっくりこない 諦めて合ってないのを仕方なくつけてる+27
-0
-
18. 匿名 2019/10/11(金) 19:37:18
>>7
ベースの色(紫)を消せばいいのでは?
ファンデーションを唇まで塗って、お粉で抑えて、それから好きな口紅を塗る……でだいたいイケると思うけど+68
-6
-
19. 匿名 2019/10/11(金) 19:38:19
>>1
指を数秒押して、うっ血した色がその人の血色に合った色っていうのを聞いたことがあって、いつもリップを選ぶときに参考にしてる。+115
-6
-
20. 匿名 2019/10/11(金) 19:38:39
私はタラコ唇で顔の造りが濃いからか、口紅塗ると一気に厚化粧感が出てしまうので、普通のリップクリームか色付リップクリームしか使えない。
+54
-8
-
21. 匿名 2019/10/11(金) 19:38:58
私もパーソナルカラー診断やで‼
プロに見てもらったら、似合う色、8割くらいの確率でばっちり見つけられるようになったで!!+81
-10
-
22. 匿名 2019/10/11(金) 19:39:08
>>7
私は青黒い感じの血色の悪さ
カプサイシン入りのリップがなかなか良かったよ~
辛いもの食べた時みたいな感じに口唇が
じんわり温かくて少々刺激があるから、好き嫌いが分かれると思うけど。
+32
-1
-
23. 匿名 2019/10/11(金) 19:39:30
>>7
プロじゃないから
本当のやり方はわからないけれど
ファンデとかコンシーラーをぽぽぽんと指でつけて色味を消す
乾燥するからその上にリップクリームをよれないようにぽぽぽんと塗る
最後に好きな口紅をぽぽぽんと置き塗りしてた
+30
-4
-
24. 匿名 2019/10/11(金) 19:39:37
化粧品カウンターも人によって当たり外れある。
似合いそうな色ありますか?と聞いても「うーん…」頼りない対応されたりするし+113
-3
-
25. 匿名 2019/10/11(金) 19:40:49
絵を書く時の色使いが、その人に似あうカラーって聞いた事あるよ
確かにパーソナルカラーがオータムの母は、絵を書く時そっちの色を選んで塗ってる
+2
-25
-
26. 匿名 2019/10/11(金) 19:41:34
パーソナルカラー調べたよ。
最近は色つきリップクリームのみ。
乾燥した時鏡なくてもパッと塗れて便利。
+57
-3
-
27. 匿名 2019/10/11(金) 19:42:05
パーソナルカラー診断結構高いから、ちふれの口紅いくつか買って比べた方が安くすむよ…+163
-4
-
28. 匿名 2019/10/11(金) 19:42:25
やっぱりパーソナルカラー!
私は、スプリングでセカンドサマー。
なので明るい色が得意で暗い色が苦手。
診断前は、濃い色好きだから買ってたけど、似合わないからやめた。
スプリングだからオレンジが似合うんだけど、暗めの濁ったオレンジだと似合わない。
あと艶!マットは老けてみえて無理!
診断まだなら、診断してみては?
+60
-3
-
29. 匿名 2019/10/11(金) 19:42:34
パーソナルカラー診断は、お高いけど、16種類で診断してもらうのがいいと思う。
わたしは、ブルベ冬だけど、青みピンクは似合わない。+90
-4
-
30. 匿名 2019/10/11(金) 19:44:38
明るいコーラルや青みピンクみたいな可愛い色が好きで、似合ってないかも?と思いながらもよく買ってた
ある時思い切ってブラウン系試したらすごいしっくりきたし、これまで買ってたリップは本当に似合ってなかったんだと気づいた
比較したらわかりやすいね+48
-0
-
31. 匿名 2019/10/11(金) 19:44:46
>>2
しかも色が消える糊w+232
-2
-
32. 匿名 2019/10/11(金) 19:46:57
素の唇に近い色。だいたいベージュ系になるけど周りから「顔色が良く見える」と言われるので安心してます。+8
-2
-
33. 匿名 2019/10/11(金) 19:47:19
>>1
感じ悪いこと言って申し訳ないけど、むしろなんでその年まで自分に似合う色がわからないのかが理解不能だよ
セルフで試してみたりカウンター行ったりする機会なかったのかな?
あと自分の顔立ちや肌色や服の感じでだいたいのアタリはつくと思うんだけども。
+7
-83
-
34. 匿名 2019/10/11(金) 19:47:21
ブランド公式の診断チャートとか顔写真に色乗せるサービス使ってる
そこまでハズレ引いたことないから参考にしてます+22
-0
-
35. 匿名 2019/10/11(金) 19:50:43
わたしも分からんから、ちふれとかで探す(笑)
パーソナルカラー診断だとすぐわかるんだね、すごいなぁ+39
-1
-
36. 匿名 2019/10/11(金) 19:50:47
BAさんに選んでもらうのが一番良い。
出来れば若い子じゃなく、ベテランっぽい人に。+22
-8
-
37. 匿名 2019/10/11(金) 19:51:07
いくつかサンプルもらって試してみる。+12
-2
-
38. 匿名 2019/10/11(金) 19:51:35
クレヨン塗って試すんだよ+1
-7
-
39. 匿名 2019/10/11(金) 19:53:51
>>2
めっちゃ笑ったw+130
-6
-
40. 匿名 2019/10/11(金) 19:55:12
>>33
街中で似合ってないリップしている人沢山いるからねぇ。
自分が好きな色を選んじゃうとそれが似合う色とは限らないし。
+87
-0
-
41. 匿名 2019/10/11(金) 19:55:46
>>31
乾きにくいのか、色残りして青いまま 笑+31
-2
-
42. 匿名 2019/10/11(金) 19:55:58
パーソナルカラーにもううんざりしてる人もいるかもしれないけど、アラサー以上なら参考にした方が絶対にいいと思う。
百発百中で似合うわけではないだろうけど、参考にした方が「これ!!」って思える色にたどり着ける確率は上がると思う。
私はウィンターで紫とかものすごくハマるんだけど、パーソナルカラー気にしてなかったらきっと紫なんて眼中になかったと思う。+84
-7
-
43. 匿名 2019/10/11(金) 19:56:36
>>33
本当に感じ悪いw+72
-4
-
44. 匿名 2019/10/11(金) 19:57:36
コスメカウンターで見てもらって、買ったけど似合ってる気がしないって話を美容師さんにしたら、モデルさんの撮影とかで使ってるリップからいくつか合わせてもらった。
後日購入して使ってみたら、友達にめちゃくちゃ褒められたので、それからは美容師さんに相談してます。自分で気になる候補をあげてって、アドバイスもらってる。
メイクの話が好きな美容師さんなので、色んなことに詳しくてとてもありがたい。+20
-7
-
45. 匿名 2019/10/11(金) 19:58:23
クリスマスも近いし、リップパレットでも買ってみてはどうだろう
ベージュブラウンばっかりとか、色が偏ってないやつ+67
-1
-
46. 匿名 2019/10/11(金) 19:59:37
>>33
トレンド、自分の好み、顔色、社会的立場はずっと同じじゃないんだよ+35
-3
-
47. 匿名 2019/10/11(金) 19:59:42
>>2
浜田ブリトニーがホームレス?時代にマックのポテトの油をグロス代わりにしてたのを思い出したw+109
-1
-
48. 匿名 2019/10/11(金) 19:59:52
>>24
私もあんまり信用してないです。
勧められるがままになんとなく購入して、
帰ったら全然似合わなかったことがなんどもあります。+41
-0
-
49. 匿名 2019/10/11(金) 20:00:02
>>19
指のどこですか?+19
-2
-
50. 匿名 2019/10/11(金) 20:01:14
まずパーソナルカラーを知って自分の似合う色味を把握。
あとはやっぱり実際塗ってみないと似合うかわからないと思う。
パーソナルカラーで似合うと言われた色味でも、実際に唇に塗ったらあれ?てこともあったから。+48
-3
-
51. 匿名 2019/10/11(金) 20:01:30
>>49
好きな指で大丈夫だよ〜。私は押しやすい人差し指を使ってる。+10
-3
-
52. 匿名 2019/10/11(金) 20:01:39
変に浮いてる色と逆選んでみたら?+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/11(金) 20:02:05
+54
-3
-
54. 匿名 2019/10/11(金) 20:02:08
>>13
私も最近スプリング、イエベタイプとわかってからリップ選びやチーク、アイメイクのカラーとか選ぶのが楽になったし褒められた。+54
-2
-
55. 匿名 2019/10/11(金) 20:02:25
スキンケアORBIS使ってます。リップのサンプルが色々な色が入ってるのでそれを参考にしました。他のメーカーになると色は違いますがこの系統は合わないなとかはわかるかな。
あとはYou Comというアプリで自分の顔写真にメイクできる(実際にある商品がいくつかあります)のでそれを参考にしてます。
高いものは必ずタッチアップしてもらってから購入してます。+10
-3
-
56. 匿名 2019/10/11(金) 20:08:19
カウンセリングが丁寧なお店に、平日のお昼とか比較的空いてそうな時間に行ったときは、気になる商品を伝えると色々試してもらえて、気に入った色を見つけることができました!
普段よく着るファッションやカラーの服で行くと、そのイメージに合った色を選んでくれる店員さんもいますよ!+17
-0
-
57. 匿名 2019/10/11(金) 20:12:30
私はまず基本となる一本(普段いつもつけるもの)をネットの口コミなどでがんばってなんとかみつける。
(主さんはそれが選べないんだよね?ごめんね)
そのあとはその口紅を基準として
"これに似ていてもっと赤みが強い華やかなものを"
とか、
"秋冬に向けて一段深い色味を"
というように広げていくと失敗が少ない気がする。
+45
-0
-
58. 匿名 2019/10/11(金) 20:12:53
パーソナルカラー診断でイエベ春とわかったので
ネット等で春向けの口紅を検索し、実際にタッチアップして決めます
+16
-0
-
59. 匿名 2019/10/11(金) 20:18:22
>>50
本当にそう。元の唇の色はかなり影響するよ。オレンジ塗ってピンクに発色する事もあるし、私の場合ブルベ夏でも青味ピンク付けると顔色わるくなる。+11
-1
-
60. 匿名 2019/10/11(金) 20:18:27
>>2
これは何が面白いの?+20
-16
-
61. 匿名 2019/10/11(金) 20:19:48
腕に塗ってみたけど、やっぱり実際口に塗った時と違うから注意してる。+51
-0
-
62. 匿名 2019/10/11(金) 20:21:12
張り切って目星つけたの買いに行くんだけど、おもむろにつけてみたやつの方が似合うときある。+11
-1
-
63. 匿名 2019/10/11(金) 20:23:36
センスがある人はバシッと合う色を選べるんだと思うけど、私の場合はある程度失敗もしないと自分に似合うもの似合わないものが分からなかった。
合わない色を買っちゃったら上から馴染む色のグロス重ねたり、他のリップと混ぜて好みの色を作ってるよ。
混ぜると予想外にいい色になったり、アーティスト気分になれて楽しい
+27
-0
-
64. 匿名 2019/10/11(金) 20:24:45
主さんの元のくちびるの色はどんな色かにもよりますが、自分のくちびるの色を生かしてグロスはどうでしょうか。
透け感のあるグロスなら濃すぎないでニュアンスや雰囲気が変わります。似合う似合わないに関わらずにこだわらないで好きな色が選べます。+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/11(金) 20:25:37
>>53
ごめん
わたしこれ、全部似合わないかも。+20
-11
-
66. 匿名 2019/10/11(金) 20:25:46
>>1
わたしもずっとリップの色にこだわってたけど、マットかシアーかでも似合い方が違うことに最近ようやく気付いた。
同じ黄味の少ない赤リップでもベッタリ色がそのまま付くのやマットなのは似合わないのに、シアーで軽い感じのはしっくりきた。
ブラウンリップもそれだけしゃ似合わないけどシアーな赤かピンクをしっくりくるまで重ねたりして使ってます。重ね順を逆にしても仕上がりが違います。
わたしはグロスも浮いた感じになって似合わないから、ツヤ感の強いリップクリームや口紅を代わりに使ったりしてます。
ただオレンジが似合うか、ピンクが似合うかには別れると思うのでどちらか見極めたら、片方は諦めて下さい。わたしもオレンジには手を出しません。
手持ちの中でいろいろ見つけるの楽しいですよ。+30
-0
-
67. 匿名 2019/10/11(金) 20:26:29
>>19
的を得てると思う。
私は赤紫っぽい赤になるんだけど、チークはこの色がドンピシャ
主の質問に答えるならベースメイクのみの顔色が優れない状態でリップを試すと自分の顔色を良く見せる色がわかるよ✨+37
-5
-
68. 匿名 2019/10/11(金) 20:26:49
おなじパーソナルカラーでも、セカンドや肌色、顔立ちによって変わってくるよ
+35
-0
-
69. 匿名 2019/10/11(金) 20:34:09
コーラル系と青みピンク系、二本だけ買って
似合う方から似た色を買い足すのはどうかな
+14
-0
-
70. 匿名 2019/10/11(金) 20:34:55
メルカリで何色か入ってるリップサンプル買う
NARSの新しいやつとか色だけ合わすならオススメ+3
-2
-
71. 匿名 2019/10/11(金) 20:35:37
>>13
私は逆に、自分で血管緑だし、黄色がかった肌だからイエベと思い込んでオレンジ、コーラル系ばかり持っていたけど、パーソナル診断でブルベとわかりました。
あせって、青みピンクのリップ買ったけど適当に選んだら馴染まず…。
ガルちゃんでおすすめされたPC別のリップ買ってみたらドンピシャだった。+49
-2
-
72. 匿名 2019/10/11(金) 20:36:24
秋と冬は、見たまま発色しないのが多い
私はイエベ秋だからほしい色にイエベのブラウンを足したものを選ぶ(見たまま発色するマットは除く)
次にセカンド春なので、黄み寄りで青みがないものを選択。
オータムでも青みがあるもの、顔立ち的に深すぎるものは合わない
最後に色黒なので赤みをプラスしたものを選んでる。
+10
-0
-
73. 匿名 2019/10/11(金) 20:43:53
そういえば最近、試供品の口紅とか配らなくなったの?
昔はそれを試して買ってた+45
-0
-
74. 匿名 2019/10/11(金) 20:45:43
手が綺麗に見えるマニキュアの色は?
オレンジ、ピンク、赤にざっくり分かれると思いますが、似合うマニキュアの系統はほぼ口紅も一緒だから参考になるはず。+30
-1
-
75. 匿名 2019/10/11(金) 20:47:37
パーソナルからーとか難しくて分からないから、手っ取り早く顔が似ているタレントさんの口紅を参考にして買っています+8
-2
-
76. 匿名 2019/10/11(金) 20:48:12
>>2
ワロタw+32
-0
-
77. 匿名 2019/10/11(金) 20:48:27
>>2
乾くと透明になるから全然OK+60
-0
-
78. 匿名 2019/10/11(金) 20:51:56
>>19
親指の腹を押してみたらモーヴピンクだった。確かに合ってる。+16
-0
-
79. 匿名 2019/10/11(金) 20:52:25
>>49
指の腹じゃないかな。元の色が唇の色と近いらしいからそれで血色が良くなる色=押さえつけて鬱血した色なんだと思う。+32
-0
-
80. 匿名 2019/10/11(金) 20:53:09
私もパーソナルカラーを参考にして選んでるよ。
オレンジやブラウン、黄色を感じる色は選ばないようにしてます。+8
-0
-
81. 匿名 2019/10/11(金) 20:54:00
似合う色より似合わない色見つける方が近道かも。
青みがかったピンク可愛くて一目惚れして買って塗ったら大事故だったんだよね+26
-0
-
82. 匿名 2019/10/11(金) 20:58:22
>>19
私はこれで出る色だと薄すぎて唇で消失しちゃうわ。+21
-4
-
83. 匿名 2019/10/11(金) 21:03:54
>>81
青みピンクは私も青みだけ拾ってしまう。
茶髪で肌色の明るい人なら似合うかも。+7
-3
-
84. 匿名 2019/10/11(金) 21:03:54
いつもファンデーションはオークル系ですか?
オークル系ならイエローベース
ピンクオークルならブルーベースです。
イエローベースなら、オレンジ、朱赤、ピンクベージュやベージュが入った色なら何でも合います。
ブルーベースは赤、ピンク、ローズ系が似合います。
今までピンと来ないと思ってた色は、似合わない色ですよ。
+5
-5
-
85. 匿名 2019/10/11(金) 21:19:53
パレット良いよね!
単色で試して、ダメなら混ぜてみたりすれば
どんなのがしっくりくるかわかると思う。+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/11(金) 21:20:43
>>82
色の系統の話だよ。濃いのを選べばいい話。+15
-3
-
87. 匿名 2019/10/11(金) 21:22:45
>>19
私もこれ参考にしてる+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/11(金) 21:30:13
>>51
ありがとうございます!
押してみます😃+1
-2
-
89. 匿名 2019/10/11(金) 21:31:37
>>79
参考にさせてもらいます
ありがとうございます😃+10
-3
-
90. 匿名 2019/10/11(金) 21:34:29
>>84
ファンデの色でパーソナルカラーは判別できないですよ。
私はブルベですが、オークルです。+30
-0
-
91. 匿名 2019/10/11(金) 21:35:11
キャンメイクやちふれ等のプチプラの中から
パーソナルカラーごと4つ(春夏秋冬)購入してみるのはどう?その中で1番似合う色をベースに他のブランドも購入すると失敗しないのでは?+6
-0
-
92. 匿名 2019/10/11(金) 21:36:37
>>84
なるほど~!
参考にします。+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/11(金) 21:38:31
私もリップ難民です😨
今までリップクリームしか使ったことがなくて全く知識がございません。お恥ずかしい…
プチプラしか買えませんが、指の腹を押して買ってみようと思います!ありがとうございます☺️
アイシャドウはブラウンしかしないのですが、コーラル系リップを塗ってもいいんでしょうか…?+7
-1
-
94. 匿名 2019/10/11(金) 21:42:18
ドラストのコスメカウンターでも、リップのタッチアップしてくれるの?メイクして行って、お願いしますって言えばいいの?絶対買わなきゃいけない気がしてさ…🤪+11
-0
-
95. 匿名 2019/10/11(金) 21:43:21
>>1
お金がない人こそカウンター行くべきだと思うよ
プチプラで満足してないなら安物買いの銭失いじゃん+17
-3
-
96. 匿名 2019/10/11(金) 21:46:28
自己診断サイトでブルベサマーかな?とぼんやり思ってた
ある日コスメ好きの友達と口紅見に行って、似合う色選んで貰った
青みピンク系が似合ってて、オレンジ・ボルドー系は似合わないって言われたよ
田舎でプロ診断できないからセカンド分からないけど、自分で選ぶときはまずブルベ向きのを試してる+15
-0
-
97. 匿名 2019/10/11(金) 21:49:33
>>24
BAはただの販売員であってMAではないから仕方ないでしょ
もっと具体的に言えばいいのに
艶のあるもの、成分に○○が入っていないもの、ローズ系、こういう場面で使うのに相応しいもの…
漠然と似合うもの下さいなんて言ったって情報なさすぎて販売員も困るよ
BAに期待しすぎな人が多いね
+14
-10
-
98. 匿名 2019/10/11(金) 21:58:21
昔、SHISEIDOでリップのサンプルもらった、何色か入ってるやつ。そういうの貰えたら試せるのにね。+14
-0
-
99. 匿名 2019/10/11(金) 22:00:36
勘かなあ。MACやコフレドールも持っているけど、色が気に入って良く使うのはファシオとちふれとレブロンだわ。+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/11(金) 22:14:27
似合う色ってなじむ色だよね?
自分ではオレンジ系が浮いて似合わないと思うのに必ずオレンジ系つけられる。映えますよ、って言われるけどすごい違和感。+16
-0
-
101. 匿名 2019/10/11(金) 22:16:51
濃い口紅が好きなんだけど、塗ると口紅だけ浮いてないかな?ってなる…
似合ってなくはないと思うけど、友達に聞いても本音か分からないので悩んでる+13
-0
-
102. 匿名 2019/10/11(金) 22:19:27
>>99
MACのショップ遠くて行くのに気合が要るので迷っていました。
ちふれなら近所の薬局に置いてあり直ぐに買に行けます。
発色や付具合は、MACと遜色ありませんか?
+1
-10
-
103. 匿名 2019/10/11(金) 22:20:51
>>36
同年代に越したことないけど若い子の方が一生懸命選んでくれない?+14
-1
-
104. 匿名 2019/10/11(金) 22:24:09
>>2
よくネットで見る絵だけど、誰のなんという絵ですか?+15
-0
-
105. 匿名 2019/10/11(金) 22:31:48
>>102
そんなわけないでしょw+12
-1
-
106. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:33
>>102
ちふれとMacが同じような使用感なわけないじゃん。
リップ一回買ったら使い切るまで大変なくらいだし、最初からMacのほうが逆にコスパいいよ!+31
-1
-
107. 匿名 2019/10/11(金) 22:59:29
>>7
唇を噛んでマッサージをくせにしたらだいぶ良くなるよ。+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/11(金) 23:01:11
>>104
これしか知らない+43
-0
-
109. 匿名 2019/10/11(金) 23:03:41
>>104
私はLINEスタンプしか知らない+41
-1
-
110. 匿名 2019/10/11(金) 23:05:58
>>102
すごい笑ったW
ちふれとMACのリップを比較して語ったのはあなたが初めてかも知れないよ。
+8
-6
-
111. 匿名 2019/10/11(金) 23:08:04
>>7
すごいわかる笑
死人みたいだからリップ必須!
とにかく発色が良いやつじゃないと本来の色になんないよね泣
+23
-0
-
112. 匿名 2019/10/11(金) 23:10:35
>>102
オンラインショップあるし、ミニサイズもあるから。
TRENDING MINI MAC | MAC公式オンラインショップm.maccosmetics.jpTRENDING MINI MAC | MAC公式オンラインショップコレクション製品トレンディング NOWURBAN SUMMER#MACORANGESODAMini M·A·C#MACSPRINGPREVIEWTravel EssentialsM·A·C LIPS RANKINGメイクアップリップリップスティックリップ グロスリップ ペンシルリップ ケア + ベー...
+14
-0
-
113. 匿名 2019/10/11(金) 23:22:24
>>7
私は白くなるかめちゃくちゃくすんでるかだけどファンデや色付きのリップベース重ねると皮めくれがひどいから濃い色塗って誤魔化してる。+11
-0
-
114. 匿名 2019/10/11(金) 23:42:48
ガルちゃんでおススメされたデコルテのPK853。
タラコにしかならなかった…+9
-0
-
115. 匿名 2019/10/11(金) 23:45:06
ちょっと前まで浮いてるような気はしながらもローズ系のリップつけてて、最近もう秋だしなぁとブラウン系のリップ買ってつけたら人から褒められたよ。
コーラル系はコーラルピンクもコーラルオレンジも何本もプチプラを買って試したけど全く似合わなかったけど、赤リップはクリアレッドみたいな名前か深い赤、ブラウンレッドはわりと似合う。
あとマットよりツヤの方が顔色がよく見えるんだけど今使ってるブラウン系のリップはマットしか似合いそうな色がなくて薬用リップで保湿してある程度ツヤが残るように塗ってます。
とりあえず薬局でもハンズとかプラザみたいなバラエティショップでもいいから手の甲に欲しい色味のリップを塗りまくってイケそうな色を買ってる。
プチプラでも年に数本失敗してたら相当な出費よな。+23
-0
-
116. 匿名 2019/10/12(土) 00:03:09
>>18
それで、だいたいいけないんです。
唇が乾燥しているせいか、ファンデを塗った時点でガサガサな感じだし、
肌色+口紅の色=混ざって汚い色
みたいになってしまいます。
塗り方の問題?
+16
-0
-
117. 匿名 2019/10/12(土) 00:08:27
>>97
BAって毎日化粧して、色々な人の顔も見ているんだから、
そういう技術力あるんだと思っていた。
ただ売っているだけなら、薬局の片手間コスメカウンターと
変わらない
みんなどうやって自分の似合う色が分かるんだろう+12
-5
-
118. 匿名 2019/10/12(土) 00:14:21
主です。私はもともと肌が白くて唇の色が悪く、元気な口元を目指してオレンジ寄りの色を試しては撃沈してたんですが、みなさんのコメントを読んでなんとなく気づいてしまいました。自分はオレンジがダメなタイプなのかと…パーソナルカラーは診断してもらった方がいいですね。あとリップのパレットがあることを知りませんでした。みなさんのコメント本当に参考になります!+22
-0
-
119. 匿名 2019/10/12(土) 00:15:52
>>33
人には得手不得手があって、
どうやってもうまくいかない人もいるし、
努力している方向が間違ったまま気づかない人もいるし、
自分が分かるから、人できないのを理解不能っていうのもな・・・
何度かカウンターにも行ったけど、
何十本もいろいろなメーカーや色を試したこともあるけど、
どうやって似合う色がわかるのか逆に知りたいです+14
-4
-
120. 匿名 2019/10/12(土) 00:19:56
>>94
わかる。
タッチアップして、合わない気がするから何も買いませんて
なかなかできない。
欲しくもないほかの商品とかも買いたくないし。+12
-1
-
121. 匿名 2019/10/12(土) 00:25:00
>>61
極端な話、
肌=白、唇=黒だよ
肌に塗って合う色が分かるなんて
信じられない+6
-2
-
122. 匿名 2019/10/12(土) 00:26:15
ドラッグストアにおいてあるテスターって口に塗るの抵抗あるから手の甲に塗るけどあまり成功した試しがない+26
-1
-
123. 匿名 2019/10/12(土) 00:56:27
>>112
教えて下さって、有難うございます。
早速、利用したいと思います。+3
-0
-
124. 匿名 2019/10/12(土) 01:01:25
>>100
似合う色となじむ色は違いますよ。
なので血色が目立って血色良く美しく見えるんだそうです。
私もライトスプリングでオレンジ馴染まないと思ってましたが塗ると一気に元気になります。+10
-0
-
125. 匿名 2019/10/12(土) 01:26:04
ちふれのリップ自体はプチプラ内では中々優秀
比べる先を間違えなければ
色を試すのに丁度良いと思う+20
-0
-
126. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:51
意外にいいかもー!と似合うリップ見つけて嬉しくて笑うと、歯の色が絶望的に汚く見えるときあって死ぬ。+31
-0
-
127. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:32
>>117
似合わない色を排除していけば、残るのは似合う色
BAはプロの販売員、あなたはバカにしてるけど自社の製品知識に関してはすごいと思うよ
メイクのプロと販売のプロは違うってだけ+8
-2
-
128. 匿名 2019/10/12(土) 02:55:37
他の人も言ってるけど、パーソナルカラーを調べたら楽
私の場合冬だけど、セカンドに夏が入ってるからとりあえずオレンジとかは選ばなくなった
+10
-0
-
129. 匿名 2019/10/12(土) 03:00:12
リップの色って肌の色との組み合わせは勿論だけど
歯の色・質感と合ってるかってのも大事と思う
日本人の歯って健康な人でも黄みが強い(黄ばんでいるわけではない)らしい
肌とも歯とも浮かないリップって意外と難しそう+17
-0
-
130. 匿名 2019/10/12(土) 05:42:06
>>95
落ちにくいタイプで、気になる色をいくつかピックアップして(デパコスのは写真アプリで試せるものもある)、口コミを参考にして行く。
皮剥けするとかにおいがダメという、使用感もタッチアップでわかる。
落ちにくいタイプが塗り直しも少なく済むし、結局コスパ良かったりするね。+4
-0
-
131. 匿名 2019/10/12(土) 05:59:04
>>1
お気に入りの会社の何色か入っている口紅の試供品シートを貰う。お風呂上がりに、自分の唇に近づけて、似ている色を探す。もしくは、合う色を探す。決まった口紅と似ているリップを買いにいく。以上っ。
因みに、私はオルビスさんの口紅シートでやりました。何色もあって、二枚くらいくれるから。
肌に合う素敵なのが見つかりますように🎶+4
-0
-
132. 匿名 2019/10/12(土) 06:39:31
>>7
唇の色が隠れるものを選ぶ
半透明のものなら、濁りが少ない色にする
色が青転びするなら、黄味のある色にする
+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/12(土) 06:43:03
>>90
長くなるから、大まかにまとめられたんじゃない?
+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/12(土) 07:06:16
>>101
歳とったら濃いめの色勧められるけど(メディアとかインテグレートグレイシィとか軒並み濃いめの色が多くなりますよね)、濃いめにすると唇しぼんでみえるし、ほうれい線も目立つので使いにくい。+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/12(土) 07:09:28
パーソナルカラー自己診断でよく出てくるちふれチャレンジの表
闇雲に探してみてもなかなか難しいだろうから、これを元に探してみては
と、言っても私も似合う色は分からなくて、似合わない色は何となくわかる程度なんだけどw
グリベとか季節跨ってると難しいよねぇ+18
-0
-
136. 匿名 2019/10/12(土) 07:17:19
>>103
同年代よりちょい上くらいの方が安心する。
若い子はテンプレな物しか選んでくれない場合がある。
ベテランさんに任せた方が普段付けないような色を選んでもらえるから私はそうしてる。+7
-2
-
137. 匿名 2019/10/12(土) 07:58:23
ORBISは通販で買うとお試しのリップも入ってきて良いですよね
近くにPC診断してくれる所がないんでアプリ診断でイエベですが、こないだセザンヌのラスティングリップカラーNの501を買って使ったら顔から浮く!皮も剥ける!
セザンヌのラスティンググロスリップのBE1はいい感じなんだけどな…皮も剥けにくいし
私は欲しかったのはグロスリップのブラウンかオレンジ系だった・種類がありすぎて間違えちゃったってしばらく経って気付きました+4
-0
-
138. 匿名 2019/10/12(土) 08:26:33
みんな書いてるけどパーソナルカラー診断(出来れば8分割異常のところで)
一度診断してもらえば一生ものと考えたら高くはないよ
若いうちは似合わない色でも肌の艶で本人比で似合わせることができるけど、年取るとパーソナルカラーに合ってない色は本当に似合わなくなるから
あと、これ書いたらマイナスだろうけど、5ちゃんのブルベスレ、イエベスレが参考になると思う
そこで見なかったら買わなかったけど似合う色がたくさんある+17
-0
-
139. 匿名 2019/10/12(土) 09:33:40
>>135
これ良いですね‼
調べたら他のメーカーでも表が出てるところありますね
参考になります+7
-0
-
140. 匿名 2019/10/12(土) 10:05:40
>>1
私も自分に似合うリップがなかなか見つからなくて、パーソナルカラー診断とかしてBAさんに相談とかしてみたけど、無難な色しか進めてくれなかったり、「どれをタッチアップしてみたいですか?」とか言われて、何色も試せなかったりした
私はパレット買って自分に似合う色見つけた
Diorのバックステージのリップパレットで我ながらめちゃくちゃ似合う色見つけた+10
-0
-
141. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:38
インスタに化粧品をパーソナルカラー別で仕分けしてる方がいて、全部が全部合う訳ではないですが参考にはなりますよ+15
-0
-
142. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:31
>>2
塗った感じが絶妙にリアルでw+11
-0
-
143. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:59
パーソナルカラー診断は
どこでするのが一番でしょうか?
してくれる人によって診断結果が
違うとかはならないですか?
数年前に郵便受けに入ってた
無料で診断!って言う広告入ってて
行ったらネズミ講の勧誘で怖く
なってしまいました。。。+3
-2
-
144. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:35
>>7
私も血色悪いんだけど、スイカみたいな朱色系の赤でシアーなリップを塗るとオレンジの青み消し効果か、いいかんじに発色してくれた。+4
-0
-
145. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:53
>>117
元BAですが、その人にあった肌色が映える色を真剣に選んでたけどなぁ…。
その時の売り上げたい色とか関係なしに、お客さんに一番似合うのを時間かけて選んでました。
あとから褒められたってその時の写真持ってきてくれたこともあって嬉しかったな。+10
-0
-
146. 匿名 2019/10/12(土) 15:46:13
>>143
ネットで地域とパーソナルカラー診断、16分割とか入力して検索して出てきたところから選んだよ。
個人サロンですっぴん状態で窓際の自然光の下でドレープあててくれるガチなところがよかったからブログの診断中の写真とかもよく見た。
あと施術のビフォーアフター写真で明らかによくなってるかどうかとか。
東京だとサロンもクチコミもたくさんあるけど地方だからこれくらいしか頑張れなかった+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/12(土) 17:56:14
リップはパーソナルカラーだけでは判断しづらい気がする
ブルベだけどローズ系塗っても男顔のせいかわかりやすいオカマみたいになるし
もとの唇の色を少し血色よくするみたいな感じの色しかしっくりこない
リップによって発色の仕方も違うし+7
-0
-
148. 匿名 2019/10/12(土) 18:15:35
>>108
>>109
ありがとうございます。
+4
-0
-
149. 匿名 2019/10/12(土) 22:13:36
>>116
そっかー
私もプロじゃないからなんともなんだけど……
スティックのコンシーラーでやってもダメかな?
あれはファンデより密着するし、オイリーだから少しはカサカサが軽減されるかも?
色が混ざるのはなんでだろう……ファンデを塗った後、ティッシュオフしてないとか……?
ごめんなさい、これ以上はプロの出番です+2
-0
-
150. 匿名 2019/10/12(土) 23:11:03
>>65
私もこういうはっきりしたの色味は似合わないほうです。
もう少しベージュ味がかったというか、中間色じゃないと難しい。
ひとによって全然違いますね。+1
-0
-
151. 匿名 2019/10/12(土) 23:22:42
まず気になるブランドのカウンターで、
無難で人気のある色をつけてもらう。
そしてそれを基準に、
もっと明るいほうが良い、とか
オレンジよりにしたい、など
より自分の好みに近いものをつけてもらえば
気に入った一本が見つかるのでは?
+1
-0
-
152. 匿名 2019/10/13(日) 20:14:21
>>19
やってみたけどコーラルレッドみたいな感じだった。基本ブルベでボルドーが得意、コーラルは苦手な色なんだがどうなんだろう。。。+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/13(日) 20:20:19
>>127
成分のこと聞いてもパンフに載ってるような事しか知らないBAも多いよ
派遣社員みたいな+0
-0
-
154. 匿名 2019/10/20(日) 09:51:56
>>116
どんな感じか実際見てみないとわかんないけど、透明感の少ない、マット寄りの口紅で、地の色をあまり透けさせないようにするほうがいいのかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する