ガールズちゃんねる

彼氏が病気や怪我をしても言ってくれない

76コメント2019/10/12(土) 04:35

  • 1. 匿名 2019/10/11(金) 08:18:15 

    長文に失礼します。

    主と彼は遠距離なので基本連絡はLINEか通話です。なのでその連絡でしかお互いの近況はわかりません。

    そして昨日母と彼が地元の店で遭遇したらしく、その時母が彼の目元に大きな切り傷があるのに気づき尋ねたところ、仕事で怪我をしたらしいです。もう少しで眼球で出血も酷かったらしいです。
    怪我したのは1ヶ月も前の話らしいのですが私は全く知りませんでした。LINEは毎日やり取りしてるのに...。
    母に昨日「〇〇に店で会ったけど目元切っちゃったんだってね(以下略)」と言われて初めて知りました。

    どうして言ってくれなかったんだろう...と悲しい気持ちです。前も大怪我した時も言ってくれなかったですし。なのに何故か腹痛の時だけはやたら主張してくるので心配かけさせないためとかではないと思います。
    信用されていないんですかね...。正直ショックです。

    同じように隠されていた方いますか?怪我等に気づいた時どう接したら良いでしょうか?

    +14

    -22

  • 2. 匿名 2019/10/11(金) 08:19:51 

    主さんのことを思いやって、あえて内緒にしているのか。 
    もともと、何があっても騒がないタイプの男性なのか。
    それとも、主さんに知られて心配されるのがうざかったのか。

    どれかだと思う。

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/11(金) 08:20:03 

    余計な心配かけたくないからとか?

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/11(金) 08:20:16 

    言ったところでどうにもならないから言わなかっただけじゃないのかな。深い意味はないと思うよ。
    でも、何も言ってくれないのは寂しい気持ちもするよね。

    +81

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/11(金) 08:20:25 

    隠すってか、あえて言うことでもないかなって思ってたのでは?
    私もあえては言わないかも

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/11(金) 08:20:53 

    心配させたくないからじゃないの?

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:05 

    大きいことは自分のことで精一杯で伝える余裕がないのかな?
    腹痛とかどうでもいいことは伝えてくるから、信頼してるし、心配して欲しいって気持ちはあるんだと思うけど

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:09 

    腹痛ってたいしたことないじゃん、だから言えるんだよ。
    「大丈夫?」っていわれても、まあ大丈夫だろうし。
    でも大怪我となると「大丈夫?」ってきかれてイラっとくる人もいるだろうしね。
    どうしようもないことは、あえて言わないタイプなんじゃない?
    言って騒がれるのも面倒だろうし。

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:23 

    会って聞かれたら言おうと思ってるんじゃないかな?
    「俺怪我しちゃって〜」みたいなかまってちゃんより良いと思うけど

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:33 

    >>2
    私もそう思ったけど、腹痛はやたらアピールしてくるんでしょう?
    なんでいうか、腹痛のほうが彼氏にとったら目の傷より痛かった、、とか(๑• - •`๑)

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:44 

    彼氏が病気や怪我をしても言ってくれない

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:56 

    入院とかなら言うと思うよ
    彼のなかでは大したことないケガなんだよ

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/11(金) 08:22:26 

    顔合わせないと自分から言いだす機会ってあまりない気もする
    言って欲しい主の気持ちもわかるし、でもわざわざ心配かけるようなこと言わなくてもいっかと言う彼の気持ちもわからないではない
    次に会った時に話すつもりだったとかかもしれないしね

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/11(金) 08:22:26 

    怪我は言ったところであなたに特にしてもらうこともないからでは。
    腹痛はそういうわけでデートできないとか、デート中だけど頻繁にトイレ行くよ、
    という意味で言うのでは。

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/11(金) 08:22:32 

    言ってくれたところでどうするの?大丈夫?痛くない?病院行った?って言うだけでしょ?

    +42

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/11(金) 08:23:38 

    旦那とまだ付き合ってた頃、連絡がなかなか取れないことがあってやっと取れたと思ったら実は肺炎で入院してたってことがあった
    慌ててお見舞いに行ったけど、旦那曰く「小さい頃から気管支系で入院することがたまにあったから自分の感覚としてはわざわざ人に言うことじゃないって思ってた」らしく、主と同じく信頼されてない気がして寂しい気持ちになった


    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/11(金) 08:24:01 

    怪我って思ったより大袈裟に受け止められやすいから言わないとか?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/11(金) 08:24:04 

    私が包丁でちょっと指切ったとしても言わないし、彼氏さんにしたらその程度の感覚だったのかもしれないし、怪我の理由が恥ずかしいのかもしれないね

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/11(金) 08:24:12 

    私の元カレも、骨折して入院するとき病院教えてくれなかった。
    女友達は彼氏なのにおかしい!ってこぞって言ってたけど彼氏的には「弱った姿見せたくない。一人になりたい。職場にも病院を教えてない」って話してた。

    それから、今の彼氏と付き合う前にそのエピソード話したら「めっちゃわかる気がする」って言ってた。

    そんな人も中にはいるよね。

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2019/10/11(金) 08:24:54 

    何か変わった理由で怪我してしまってカッコ悪くて言えない、とか

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/11(金) 08:25:18 

    私もいちいち人に言わない

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/11(金) 08:25:30 

    でもね、ずっと痛いだとかあーだこーだ言ってるのもウザいんだよなぁ(笑)

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/11(金) 08:25:54 

    >前も大怪我した時も言ってくれなかったですし。なのに何故か腹痛の時だけはやたら主張してくるので心配かけさせないためとかではないと思います。

    ごめんなんか笑ったw

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/11(金) 08:26:03 

    怪我して痛いよ~痛いよ~助けてよ~なんて
    言われるよりまし

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/11(金) 08:26:14 

    >>10
    逆だと思うよ。
    腹痛のほうが軽いから、軽い気持ちで愚痴れるんだとおもう。
    それにすぐ治るし。

    簡単ではない話は、あえてしないっていうのは、わかる気がする。
    軽く心配されるとイライラくる
    だから言わない

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/11(金) 08:26:32 

    いちいち大騒ぎされるよりマシ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/11(金) 08:27:04 

    離れてるなら、病気や怪我のことは別に連絡しないな。命に関わることでもない限り
    私この前顔面麻痺で入院したけど、実家の家族には言わなかった。心配させたくないから。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/11(金) 08:27:07 

    彼にとって、単純に腹痛>怪我なんじゃない?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/11(金) 08:27:12 

    > 何故か腹痛の時だけはやたら主張してくるので心配かけさせないためとかではないと思います。

    ということは、
    目元の傷はケンカでもして
    恥ずかしくて言えないのでは?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/11(金) 08:29:05 

    彼氏が病気や怪我をしても言ってくれない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/11(金) 08:29:43 

    そら今後の生活に支障が出るような病気や怪我なら言うだろうけど、時間経てば治るような事なら言わない人もいるんじゃないかな
    私もたぶん言わない
    大袈裟に心配されるの嫌いだから

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/11(金) 08:29:50 

    大怪我した後って結構メンタルに来てるからなー
    腹痛とかだったら家で苦しんでて誰かにそばにいて欲しいって気になるけど、
    大怪我だと病院であれこれやってて余裕ない
    で、病院から帰って来ても疲れてるからわざわざLINEなんてできなくてそのまま言うタイミング逃した…とか

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/11(金) 08:29:53 

    何度か旦那が仕事早く切り上げて「今から帰ります。帰ったら病院行きます」とだけLINE来た時は心配だしモヤモヤした。症状も書いてくれ〜

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/11(金) 08:29:58 

    > どうして言ってくれなかったんだろう

    どうして言ってくれないのか
    本人に聞かなかったんだろう

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/11(金) 08:30:30 

    私もあまり言わない。心配かけるだけだから。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/11(金) 08:31:13 

    何かマイナスな事が起きた時にペラペラ喋るタイプとそうじゃないタイプがいる。彼氏は前者で信頼できる人だと思うけど。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/11(金) 08:31:23 

    逆の立場で私だって多少の事ならあえて言わない。
    言ったからと言って、どうなる訳でもないし、逆に相手が心配るかもしらないもん。
    ただ、顔の傷なら完治するまで会いたくないから説明するかな。こんなだけど、一応乙女なので。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/11(金) 08:31:44 

    結婚したらちょっとケガしただけでもこの世の終わりかってくらいアピールしてくるよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/11(金) 08:32:03 

    彼女だから甲斐甲斐しくお世話したいなんて思ったらダメだよ。
    病気や怪我の時なんて、本当に辛い時は誰にも会いたくてないんだから。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/11(金) 08:33:05 

    大きいことは自分のことで精一杯で伝える余裕がないのかな?
    腹痛とかどうでもいいことは伝えてくるから、信頼してるし、心配して欲しいって気持ちはあるんだと思うけど

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/11(金) 08:33:09 

    >>25
    あー!なるほどね!!それだ!
    優しいんだね、主さんの彼氏は(*´ `)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/11(金) 08:34:29 

    具合悪いときにラインとかで1日に何度も大丈夫?大丈夫?と聞かれるのも嫌な人もいるよ
    私がそう
    大丈夫じゃなくても、大丈夫と答えるしかないしね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/11(金) 08:34:32 

    でもその怪我だと、次に会ったとき驚くよね

    冗談にして話せる仲かどうかじゃない?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/11(金) 08:35:55 

    私も言わないタイプ。
    言っても「大丈夫?」と聞かれるだろうし、心配させたくないから大丈夫と答えるしかない。

    腹痛に関しては、もう笑い話にしてるとか?
    困ったよーとか軽く話せる内容だし、そこまで心配させなくて済むし。

    話さないのは彼氏の優しさかもしれないから、あまり気にしなくていいと思う。
    言って欲しいと言われても、私なら困る。
    言いたくないから言わないだけだから。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/11(金) 08:36:38 

    私も言わないタイプだけど、夫は言ってほしいってタイプだった。
    でも、言った所で心配掛けるだけだし遠いところ会いに来られたとしたら、こっちだって気を遣うよと思ってたよ。
    相手が気を遣わないでと言っても遠いところ来てくれたんじゃそんな訳にもいかないし、体力消耗してるから部屋だって整ってないかもしれない中、家に上げなきゃならない、日帰り出来ないなら泊まってもらうしかない
    冷たいかもしれないけど、かえって疲れそうと私は思う。

    ちょっと不調なら世間話くらいの感覚で、今日ちょっとお腹痛くてさーと言う時もあるよ。
    仲良い女同士なら、今日ちょっと生理でだるいとかって気軽にぼやくのと同じ様な感覚と言うか、そんな感じ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/11(金) 08:40:38 

    男らしい男って
    大した事じゃないとか
    言ってどうにかなるもんじゃないって判断したら
    黙ってるのが多いと思うよ。

    女々しい奴はちょっとした事でギャアギャアと。
    職場で居たよ、バンソウコウで済みそうな怪我でも
    もう仕事出来ないとか言いだすし。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/11(金) 08:40:50 

    信用してないでなくて、本当にいちいち大事は言わない人なんだと思う。私も言わない。腹痛いとかどうにでもなることはいうけど。

    結局自分でしか処理できないことは言わないかな。付き合ってる人でも友達でも

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/11(金) 08:41:37 

    男女逆なら言わないのは分かる
    顔に傷痕残るかもしれないし隠したいでしょ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/11(金) 08:41:43 

    怪我等に気づいた時どう接したら良いでしょうか?

    それもわからないのに何故病気や怪我した事を知りたがるのか意味がわからん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/11(金) 08:41:59 

    心配させまいとして言わないのかもだけど、他人から聞くのは嫌だよね。えっ?彼女なのに知らないの?ってなるし。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/11(金) 08:42:41 

    主さんの言いたいことめっちゃわかる~
    私は大きな怪我じゃないけど遊ぶ予定の日に彼氏が頭痛なのを言ってくれなくて、なんで言ってくれないの?ってなっちゃったことがあります。
    わたしが心配症すぎるのもあるのですが、頭痛が分かってたら無理させたくないから遊ぶのを辞めたり、もしくは少し早めに切り上げたり、私は頭痛薬を常備してるのでそれをあげたり出来るのに。っていう私の意見に対し彼氏は、男はその位で言うもんじゃないかなって…と言っていました。

    全然意味わかりませんでした。
    知らずにもうちょっと遊びたい~といつもの調子で言ったとしたら、いつもだったらいいよ!ってなるけど、頭痛の時だったら心の中で(今日は早めに寝たいのに…)って多分思いますよね?!
    そういうのがわたしは嫌でした。

    ほかの方も書いていたように、彼女にすらあまり言いたくないタイプの人もいるんだなぁ…
    ガルちゃんスバっといってくれるからってほんと勉強になる。
    いかに今まで自分が自分の考えの中でだけ生きてたかわかる…

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2019/10/11(金) 08:46:14 

    >>51
    無理なら無理というと思うよ。いやいや付き合わされてるわけでもないだろうし
    どうしたの?痛いの?もう帰る?などというのが苦手なんだと思う。テンションの違いというか。子どもじゃないんだから判断できるのに、と

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/11(金) 08:46:19 

    怪我の絶えない仕事なんですか?
    付き合っているときに、二度も大きな怪我をされているそうなので気になりました。
    単に、付き合っている期間が長いのでしょうか。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/11(金) 08:48:23 

    元彼が入院(1週間くらい)してたの言ってくれなかったことある。頻繁に会えなかったし、連絡は取れてたから気付かなかった。後から聞いたときはなんで言ってくれなかったんだろうとショックだったな。その人は普段から弱いとこを見せない人だったけど。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/11(金) 08:55:38 

    ちょっとだけヤな事言うと
    おつきあいしてるならこういう話をしたらこう反応がくるって
    家族でも彼氏でも旦那でも分かると思うし

    つきあうのがイヤとか嫌いとかじゃなくて
    信用されてないとか
    そういう反応がわずらわしいから言わない場合もある

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/11(金) 08:55:47 

    私の彼氏も全く言わないです。
    車で1時間半くらいの所に住んでる。
    もう何年も交際してるけど、怪我も病気も会った時に「こうだったんだ~」と後出しで言われる。
    調子悪い時に人にいてもらいたくないタイプかな?とずっと思ってました。
    でも、少し前。会う日にちょうど彼が風邪で高熱出してしまって。
    拒否されたけど予定通り彼の家に会いに行って泊まったら、結局めちゃくちゃ嬉しそうでしたし、めずらしくかなり甘えて来てました。

    ただ不器用な人なのかもしれませんよ。
    ちなみにその後も基本言ってこないです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/11(金) 09:06:09 

    男の人って聞かれなきゃ答えない人っているよ。

    遠距離だし、結果大事には至らなかったから心配させるだけだし言う必要ないって判断したのかもね。

    私の彼氏も職場一緒で、体調不良とか周りには言うけど私には言わない事あるからたいした事ないのに余計な心配かけたくないんかなと思って知らんフリするよ。
    38度とか出た時はすぐ助けて!ってライン来るから。

    ただ、主さんが知っておきたかったなら軽く『怪我してたん!?なんで言ってくれなかったのーーー!ビックリしたじゃん!!!もう大丈夫なの?』くらいアッサリ言って欲しかった事実は伝えてていいかもね(>_<)

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/11(金) 09:06:21 

    信頼してないから怪我したこと言わないでおこうってならなくない?
    怪我したとこ攻撃されるわけじゃないし、信頼してないとかじゃないと思うよ。
    私も入院した時知らせなかったよ。
    すっぴんでお風呂も入ってなくて割とボロボロな感じだったから会いたくなさ過ぎて・・・
    心配位させてよって言われたけど入院したんだって言ったら会いに来るだろうし、
    来ないでって言っても心配したままモヤモヤ過ごすだろうから知らないほうがいいかなって死ぬとかじゃなかったし。
    寂しいって気持ちももちろんわかるけど、仕事帰りわざわざ来てくれたんだなとかも謎の罪悪感感じるしとにかくネガティブになってて余裕ないから言わないほうがスムーズに行くと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/11(金) 09:10:58 

    >>52
    なるほど~勉強になります。
    確かに知ってたら大丈夫?良くなってきた?とかいいまくっちゃいます。
    これぞ価値観の違いというやつですか?

    心配されるのが嫌な人がいるなんて、今まで知りませんでした。
    母親がとても心配してくれるタイプなので、それが普通だと思ってた~
    あー彼氏に謝りたい。

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2019/10/11(金) 09:33:00 

    そんなによく大怪我するのってなんで?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/11(金) 09:40:51 

    私は入院するのは知らされてたけど、手術するなんてのは全然聞いてなくて手術の1時間前にLINEが来たよ。
    死ぬリスクもある手術だったらしく、結構ショックだった。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/11(金) 09:49:01 

    うちの旦那もけっこうヤバくならないと言わない。
    虫垂炎になった時も、たまたま仕事が休みで私は仕事に行っていて、昼頃からお腹痛かったらしいけど、私が帰るまで我慢していたよう。
    すぐに病院に行き、即入院。医師からは、破裂寸前だったと言われた。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/11(金) 09:56:21 

    >>1

    信用されていないとは違うでしょ。
    逆に言ってもらったからって何が出来るの?

    怪我等に気付いた時どう接したら良いでしょうか?ってここで人に聞いてる時点で、彼から怪我を聞かされても今のあなたは何の対処も出来ないって事じゃん。

    腹痛の時だけはやたら主張って言っちゃうあたりとか(怪我の報告との違いは?)、勝手にショック受けたとか、あなためんどくさいよ。
    彼も報告したら、あなたへの対応が面倒くさいから言わないんだと思う。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/11(金) 09:57:12 

    37度いったら熱だー!と騒ぎ、口内炎が出来ただけで痛い痛い食事のたびに言う旦那よりマシだ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/11(金) 10:29:56 

    信用されてないやら教えてくれなくて悲しい、ショックとか彼氏さんの心配より自分のことばっかりで、そんな人にわざわざ言いたくないよ。どうして遠距離で会うのが難しいから、あえて心配させないように話さない彼氏さんの気遣いとは思わないのかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/11(金) 10:44:34 

    言ったところで何が出来るの?
    大丈夫なのか大丈夫じゃないのか主も不安になるだけで会いに行けるわけでも無く

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/11(金) 11:28:04 

    >>1
    言われたら言われたで「遠距離の彼が怪我したけど何が出来るでしょうか?力になりたいんです」とかトピたてそう
    面倒臭いから言わないだけだよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/11(金) 11:29:18 

    腹痛と怪我って、内科と外科だしかなり違うような。
    腹痛を言うってのは仕事休むほどのことではないから、単に辛いのを聞いてもらいたいだけではないかな。
    怪我だと仕事休まなきゃいけないから(しかも目の怪我は労災だろうし)、男性はなんかカッコ悪く感じて言えないかもと思った。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/11(金) 11:36:02 

    地元の女と一回や二回ヤッても言わないもんな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/11(金) 11:39:30 

    >>22
    勝手だなあ。そういうふうに思われるから言いたくないって男いたけど、何となくわかるわ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/11(金) 12:19:56 

    >>70
    うるせえよ笑笑

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/11(金) 13:44:08 

    私も2週間ぶりに会ってご飯食べてる最中に「そういえば俺事故った」って言われて、え!ってなったし突っ込まれたのがノロノロ運転で大怪我しなかったのかなと思って聞いたら50キロくらいで突っ込まれたって言うからそれまたびっくりした。

    男の人ってそうゆう人が多いのかね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/11(金) 13:52:25 

    >>1
    私も彼氏に言わないよ。
    助けが欲しかったりたまたま会う約束のタイミングなら言うかもだけど

    なんで彼氏が言ってくれないか?
    それは主さんみたいな人がめんどくさいからです。
    医者でもないし変にギャーギャー心配だの、大丈夫?だの連絡が来るのがうっとおしいからです。

    彼氏の事はちゃんと好きだけど、
    親みたいに心配してきたり世話してきたりなんなら看病に来られたりがうっとおしいです。

    私は怪我や体調不良の時は
    そっとしといて欲しい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/11(金) 21:04:14 

    私も今は旦那だけど、付き合ってるときに、帯状疱疹になったらしく、背中が全体的に酷いことになってたみたい。。
    心配かけたくなかったって言っていたよ!

    あとは、頭がずっと痛くて、ロキソニンでもすぐ痛くなるくらいだったらしく、近くの内科から大学病院の紹介状もらって行ったら、血栓がいっぱいあったみたい。薬を飲めば溶かせるやつだったらしいけど、その時も心配かけたくないからと言わなかったみたい。

    確かに心配かけたくない気持ちもわかるんだけど、もし、大病でそのまま知らずに死なれてもこっちはダメージでかいから事前に知りたいよね。。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 01:15:37 

    殴られた、とかでカッコ悪いし主さんがそれを知って心配して悲しむのが辛くてカッコ悪いから隠しておきたかったとか?
    私も彼氏がそんな感じの事になった経験があるからそう思ってそっとしておいた事ある。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 04:35:58 

    別に言う義務があるわけじゃないし必要もなければ私も言わないかなぁ。
    ただの話題の一環で口走ることはあっても言わなきゃ!みたいな使命感はない。
    相手は大丈夫?って言うしかないし、心配させて気を遣わせるだけだしね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード