ガールズちゃんねる

彼氏と付き合いが続かない

85コメント2019/11/04(月) 20:40

  • 1. 匿名 2019/10/10(木) 19:50:49 

    高校1年生の時に大好きな人と付き合えた(初めての彼氏)のに半年で好きという感情がなくなり別れてしまいました。
    それ以来高3、大学4年と彼氏が出来ても全て半年以内に同じ理由でお別れしてしまいました。
    彼氏に悪いところはなく、なぜか好きではなくなってしまいます。
    お別れを告げる度に、私を大事にしてくれた彼氏の辛そうな顔を見るのが辛い上に申し訳なく、もう人と付き合うのが怖くなってしまいました。

    私と同じような方、もしくはこの状態から脱した人はいますか?

    因みに友達との付き合いは長く続けられるので、彼氏のみ続きません、、

    +18

    -25

  • 2. 匿名 2019/10/10(木) 19:51:21 

    彼氏と付き合いが続かない

    +7

    -13

  • 3. 匿名 2019/10/10(木) 19:51:23 

    長く続く方だからよく分からない(笑)

    +72

    -25

  • 4. 匿名 2019/10/10(木) 19:51:58 

    まだ本当に好きな人に出会って無いからじゃない?

    +126

    -8

  • 5. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:16 

    ヤリ○ンなんじゃないの主?

    +21

    -33

  • 6. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:16 

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:22 

    >>1
    恋に恋してるか飽きっぽいんじゃない?

    +147

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:26 

    彼や旦那のトピ多いなwww

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:31 

    倦怠期みたいな感じじゃなく?
    好きじゃなくなってももう少し付き合ってみては?また好きになるかも

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:32 

    はい
    もう付き合わない方がいいですよ
    相手に申し訳ないです

    +62

    -9

  • 11. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:57 

    友達みたいな彼氏がほしいと思うのに
    その友達にみたいな関係になる前に別れる…🙄

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:04 

    自分の彼氏になったら、そこで満足してしまうからとか?

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:16 

    好きじゃなくなったってのをもう少し詳しく
    気持ち悪くなったとか
    一緒にいるのが面倒になったとか

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:18 

    半年で飽きる男なら別れて正解

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:37 

    気が多いんだよ

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:43 

    加点方式よりも減点方式で相手を見てたときはどんどん冷めていく感じあった

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:45 

    >>2
    デスノートにこんな恋愛?のシーンあるんだね

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:45 

    好きって感情がなくなったら仕方ない。
    冷めてるのに、付き合い続けるのも、逆に相手に失礼だから

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/10(木) 19:54:22 

    経験人数だけ増えてくと、男に大切にされなくなる。男は遊ぶ女と結婚する女に分けてるからも

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2019/10/10(木) 19:54:23 

    >もう人と付き合うのが怖くなってしまいました。


    相手の気持ちが無くなり振られた方がもっと怖い。

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/10(木) 19:54:46 

    アニメやドラマを見過ぎてて現実味がないのかも

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:01 

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:10 

    片想いの状態が好きなんじゃない?

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:44 

    交際人数5人だけど4人は皆3ヶ月以内に別れた。
    特に理由なく冷めてた。
    最後の1人と3年付き合って結婚して今は子供2人いるけどまだ異性として好きだよ。
    合う人に出会ってないだけじゃないかな?

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:57 

    >>17
    >>2
    これはLが死ぬ前の
    残りの23日間を描いたスピンオフ映画です!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:07 

    >>11
    その彼とは縁がなかったんだよ
    同性でも異性でも気が合えば親友みたいな関係になれる

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:19 

    目的を達成した事で満足するタイプ?
    好きな物を買って満足して使わないとか?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:22 

    それなら、彼氏じゃなくてセフレで良くね?

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:02 

    安心して私も今年だけで4人と付き合ってきたから
    こんなかわいい私に尽くせなかったあの3人が悪い
    今の彼氏と年を越すつもりだよん♡

    +2

    -9

  • 30. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:36 

    飽きっぽいのかな

    今は良いだろうけど
    年取ったら周りは結婚して、
    主は独りで寂しくなりそうだね

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:56 

    まあ、まだ3人でしょ?
    10代の恋愛なんて子供の遊びみたいなもんだし、これから真剣に付き合える人と出会えるんじゃない?

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:50 

    私もそうでした。付き合うか付き合わないかくらいのドキドキした楽しい時期が好きで、いざ付き合うとつまんないなって思っていて、どうせこの人とはそのうち別れるしとか思いながら付き合っていました。元彼達には本当に失礼な付き合い方をしてしまったと思います。
    しかし、今の夫と出会ってからはそんなことはなく、結婚した今も大好きです!
    なので主さんも本当に好きな人に出会ったら変わると思います!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:57 

    >>1
    気にするな。
    ポリアモリーもいれば、バイセクシャルもいるし、ひとを愛せない人がいたって不思議じゃない。
    その時その時、刹那的な恋愛しか出来ない人もいるだろうよ。

    とりあえず、1人でも生きる準備はしておけ

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:19 

    ちょっと違うかもしれないけど、好きって言われるとなんか突然気持ち悪くなるっていうか冷めてしまうことがありました。本当、自分でも何様だよって思ってました。でも掘り下げてよくよく考えてみたら、恋に恋する、って状況と一番近いのかなと思い、相手は相手だ。ってちゃんと愛すことによって克服された気がしてます(*^◯^*)
    なんだかビミョーですみません!!!

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:45 

    手にいれるまでのプロセスが楽しいんじゃないの?
    手にしてしまったら感情が動くこと減るから

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/10(木) 20:01:08 

    申し訳無いと思うならもうやめなよ
    相手に失礼すぎる

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/10(木) 20:01:27 

    愛するよりも愛された方がいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/10(木) 20:02:48 

    私は振られるか浮気されるか悪いところばかり見えてばかりで振るかでずっと続かず、人数ばかり増えてく人間だったけど、やっと(マイナス面も含めて好きになれるくらい)本当に好きな人が出来てその人とは付き合って4年になる、自分でも信じられないけど人生で最長。本当に好きな人が出来たら変わりそうな気もするよ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/10(木) 20:02:55 

    そのうち本当に好きな人できるんじゃないでしょうか?
    こういうのって無理に長続きさせるものでもないし、自分に合う人と出会うしかないと思います。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/10(木) 20:02:56 

    私もそうだったよ23歳までは
    7〜8人と付き合ったけど数ヶ月でおさらば
    私が冷めたり向こうが冷めたりで
    で、今の人ともすぐ別れるんだろうなーって思いながら付き合い始めたけど3年続いてる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/10(木) 20:04:43 

    これは分かる
    でも別に好きじゃなくなっても一定の期間を過ぎたら愛情に変わる人?時期?がある
    まぁ普通に生活を続けてなるようになれだよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/10(木) 20:07:42 

    >>4
    38だけどまだ出会ってないのか…絶望。
    私もスパンは1年以上ですが好きという感情がなくなるタイプです。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/10(木) 20:08:40 

    嫌な面が見えてきたり、自分の思い通りにいかなければ
    冷めてしまうとか?
    付き合い始めの「あばたもエクボ」から、真実が見え出す時ではあると思う。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/10(木) 20:09:39 

    >>1
    1年くらいかけてじっくり相手を吟味してから付き合ってみたら?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:18 

    ハンター気質なんじゃない?
    手に入れたら色あせて見えるとか?
    私も若い時あったよ。片思いが最大に楽しくて盛り上がって、手に入ると飽きる。
    また大人の恋愛知ったら治るかも?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:44 

    長い人も短い人も居たけど、あきっぽいとか浮気性でも無くて一人の時間もしっかり欲しいタイプだからか段々と、連絡しなきゃ会わなきゃと義務化して情だけになってキスも気持ち悪くなって…と結局別れちゃう。

    もう彼氏は作らない。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/10(木) 20:13:21 

    ガバマン定期

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/10(木) 20:15:48 

    >>25
    L チェンジ ザ ワールド見ました。

    ライトが死んだ後〜Lが死ぬまでの間に、こんなハードなエピソードがねじ込まれてたなんて。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/10(木) 20:16:08 

    もうそういう体質なんだと思うよ、マジで

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/10(木) 20:16:56 

    >>1
    好きになるまでに時間が掛からない人?
    『好き!!』と思って勢いで突っ走って、
    いざ付き合ってみると『あれ…違う』ってなるとか。


    自分はすぐ好きにはならなくて、
    しばらく友達期間があるから冷めないな。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/10(木) 20:17:58 

    デスノートはどうでも良くないか?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/10(木) 20:18:44 

    主はまだ大学生ですかね?
    若いからまだ大丈夫じゃないでしょうか。
    だいたい3.4ヶ月位経つと徐々に本性が出てくる頃で、そこがあわなければ仕方ないと思います。
    私も半年以内に分かれるパターン何度かあったけど、年齢を重ねていけば長く付き合う事もありますよ。
    夫は3年付き合えました。

    そういう馬の合う人に出会えると良いですね!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:09 

    >>2
    なんか、このシーンキュンキュンした

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/10(木) 20:22:03 

    わたしも長く付き合えない人でした。
    30になって初めて半年間続いたので結婚しました。
    3年たちましたがまだ好きです。笑
    きっと長く付き合える人と出会います。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:44 

    私も旦那以外とは半年から一年しか続かなかった。
    結婚して特に危機もなく12年になるけど、結婚という制度がなかったら別れてたんじゃないかと思う。結婚して家族という意識がでて子供も生まれたし、別の繋がりがある感じ。
    嫌いになるんじゃなくて、すーっと気持ちが消えていく感じはなんとなくわかる。嫌いになったら別れるのも楽だよね、嫌いなんだから相手がどんな顔してようが心が痛まないし。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:48 

    次の彼氏とは半年はヤラない。若い男女にありがちな好きと性欲を混同しすぎなタイプ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:38 

    わかる!
    私ずっと一目惚ればかりだったから付き合ったらゴールで終わりみたいなw
    徐々に好きになるって事を最近やっと出来るようになって、そうなると長く付き合えるようになった。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:34 

    彼氏になるまでに盛り上がりすぎて付き合ったらゴールなっちゃうタイプなのかな?私高校のころそーだった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:32 

    友達でそういう人いるけど
    チヤホヤされるのが好き
    ドキドキするのが好き
    ガルちゃん、ガルちゃん!って言われてるのが好きなので、そんなの最初だけじゃん
    なので、その子はすぐ冷めちゃうらしい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:58 

    同じ学校同じ職場だと毎日会ってお互いのいい面悪い面も知って話すこともなくなるからじゃないのかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:16 

    私も自分が好きになった人と付き合うと割と早くに別れてる…実は変とか浮気症とか多かった
    長く付き合った人は、相手からアピールあって断っても押しが強くて 付き合ってる
    前の前の前の彼氏は4年、今彼は今3年目
    だんだん好きになっていく感じ
    期待してないから少しの事でも嬉しいし、期待してないから何かあっても自分もあまり傷つかない感じ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:39 

    >>1
    期間的には主と同じ感じです。
    毎回私が耐えられなくなって別れていました。

    今の彼氏は、私に対して全力で向き合ってくれており、そういう人は今までもまぁいましたが、
    今の人は私からも相手に対して真っ直ぐクリアに向き合うことを必須で求めます。
    変わるの大変でしたが、克服できました。以前までの原因は多分、相手を「彼氏」としてしか見ていなかったことです。
    家族になる人、として見る訓練が必要なんだな〜と思いましたよ。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:43 

    >>1

    これまでの経緯が書かれてるのみで今の年齢は不明だけど、主さんはおそらく今20半ばぐらい?だよね。(文章の感じから)

    私も、25や26までは飽きっぽくて恋愛が長続きしなかった。
    そして、逆に相手(男)もそのぐらいの年齢だと飽きっぽいから、相手から振られたりもしたし、色んな意味で続かなかった。

    前にアメリカ人の歌手のビヨンセが言ってたんだけど、

    『私は早すぎる年齢での結婚はできない。
    なぜなら、22や23の自分と30の自分では男選びに関する価値観も基準も変わっているはずだから。

    22で選んだ男とは30になったら別れたくなっていると思う、だって若い頃と成熟してからでは魅力を感じる男性像が違うもの』

    みたいな事を言ってて、まさにと思ったよ、私その時とっくに30になってたけどw。

    若い頃の1年って本当に大きくてさ、子どもなら見た目がグンと変わることもあるし、20代の若者なら1年で価値観が変わったりもする、まだ柔軟性があって成長し続けてるから。

    だから、22で出会った男と23では別れたくなったりするのは若い人にとってはある意味で当たり前だし、早い結婚がダメになりがちなのもこれ(成長による価値観の変化)が原因だと思う。

    私も25ぐらいまでは飽きやすい上に、それなりにモテてたこともあって1人に留まる理由もなかったから交際人数が増えるばかりだった。

    でも、27で出会った人と付き合った頃からは自然と落ち着いた関係が築けて、結婚してからも平和に過ごしてるよ。

    もちろん『絶対』とは言えないけど、年齢とともに自分もだんだん落ち着いてくるし、そういった問題は自然と無くなる可能性もある。

    いちばん良いのは、『無理せず付き合える相性のいい人』と出会うことだと思うよ◎。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:10 

    倦怠期をもう好きじゃないって勘違いしちゃってるとか?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:41 

    今が最長だけど、まだ1年ちょい…

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:13 

    同性とは上手くいかないから、彼氏という存在の人しか付き合える他人がいないんだよ。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:08 

    どきどきするとか、ときめくことだけを求めて付き合ったら冷めるの早いと思う
    慣れてどきどきはしなくなっても気が合ってれば長く続いても楽しい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:59 

    好きでもないのに長く続けようとするより全然いいと思う!
    相手にとっても、自分にとっても時間の無駄!

    次々変えすぎるのはダメかもしれないけど、半年なら丁度いいんでは?
    人間の男の子はいっぱいいます!
    会う人もきっといます!
    頑張れ!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:54 

    わかります😂

    いつも向こうからアプローチされて受け身状態
    →しばらくして私の方が好き→重いと思われフラれる


    男性が自分のペースに戻る事は理解できるけど、動揺してあんなに可愛いとか言ってくれて連絡もしてくれたのになんなの?と不機嫌になる(笑)

    長くても一年。


    付き合い長い人に聞きたいけどやっぱし付き合っても駆け引きは大事???

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/10(木) 21:20:21 

    ガンガンアプローチされても数ヶ月経ったら冷められるんだろうな、好きになるの怖いなってなって中々付き合えない。







    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:32 

    この人とずっと一緒に居たいと思う人
    心から好きになれる人が現れるといいね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/10(木) 21:47:43 

    うちの旦那がそうだった。
    結婚意識する歳に付き合うと変わるかもね!
    何でか自分でも分かってくるよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/10(木) 22:15:14 

    >>69
    全く同じ…😭

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/10(木) 22:23:18 

    交際人数4人だけど、セックスまで進んだのは私からから一目惚れして8年付き合った元彼だけだわ…
    紹介とかで知り合った後の人は1年は付き合ったけど、出会って一ヶ月くらいの数回目のデートでお互い好きになれるかもな〜くらいの気持ちになってきた頃に「付き合ってみませんか」と言われて付き合い始めた。でもそこから何度会っても盛り上がらず私から誘ってのキス止まり。進展しないデートも苦痛になってきて結果別れるを繰り返してる…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/10(木) 23:08:43 

    相談

    彼氏28)が友達いないんです
    でも外交的で、浅い友達は多い
    飲み会に誘われることも多い
    でも、浅く広いだけで友達がいない

    24で親友を亡くしてから
    誰とも浅いらしく、この人と結婚して大丈夫か不安
    浮気もしないし、休日も音楽ずっと聞いてるような人で
    すごく好きなんだけど
    友達いないの大丈夫かな?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:39 

    付き合う時のきっかけは
    自分から夢中になって 付き合えたの?
    それとも 彼に言われて?

    時間をかけずに
    言われて すぐ付き合う場合だと
    まぁ 嫌じゃないし いっか!くらいで付き合い始めちゃうとか...?

    ドキドキや緊張したり 迷ったり悩んだりしながら
    やっと付き合える方が
    大事にするというか...
    後々 長く続くのかもね...?

    わたしは 短くても3年、最長6年 です。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/11(金) 00:42:49 

    >>75
    友達って そんなに必要なの?
    学生なら 多少分かるけど...

    浅く広くが 上手く出来てる人なら
    尚更 大丈夫でしょ。
    全く気にする事では 無いと思います。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/11(金) 01:01:50 

    >>14
    男女逆なら叩くくせに

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/11(金) 04:40:12 

    >>56
    別に良くない?
    若いときにしかヤれないじゃん。
    彼氏とやらなかったら誰とやんの?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/11(金) 06:43:37 

    >>73

    おんなじ😭話したい笑

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/11(金) 17:41:14 

    >>3
    トピずれですよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:36 

    愛することを知らないんじゃない?
    精神が未熟とか。
    愛されることも知らない(経験ない)とか。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 00:42:19 

    蛙化現象ってやつですかね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:47 

    自分も良い人だし話し盛り上がるし...って感じで付き合っては、すぐ冷めて短期間で別れるのを何人も繰り返して、自己嫌悪あった

    でも1人だけ4年間大好きでぞっこんになった彼がいる
    結局、振られてかなり引きずったが
    よくよく、なぜそんなに好きなのか考えたら、見た目がタイプど真ん中なのと体の相性が最高だったという単純な理由だわ...。

    でも自分の周りでも、今まで人を好きになったことないけど本気の彼氏が出来た子、案外似たような理由が多いから、そんなもんなんだと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/04(月) 20:40:44 

    うちはすごい飽き性で続かないタイプ
    自分で原因わかってるから今はあえて相手と付き合わず恋人関係になる
    1〜3ヶ月で冷めるからそのままフェードアウト
    別れ話も必要ないしこれがわたしには1番あってる付き合い方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード