- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/10(木) 09:01:01
学生の頃の話になります。親友に好きな人ができて隣で応援していました。その後告白しましたが好きな人がいるからと振られてしまいました。少しして親友を振った男子から私が告白されました。親友の顔が浮かびましたが付き合いました。
それを友達に正直に話したところ友達は悲しんでいましたが最終的に許してくれました。
もう昔の話ですが今でもモヤモヤします。
みなさんなら友達と男のひと、どっちを選びますか?+43
-788
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 09:01:40
どっちを選ぶじゃなくて、恋愛なんてそんなもんだよ
付き合うし、友達とも縁を切らない
+761
-260
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 09:01:54
なぜ今さら?+941
-4
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 09:01:57
私は男より友達の方が大切だからできないけど
その辺の価値観は人それぞれだよね+1190
-15
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 09:02:16
男+22
-45
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 09:02:36
友達の気持ちを考えると付き合えないかな。
付き合うのが悪いことなんじゃなくて、配慮が足りないんじゃない?と思う。+1407
-41
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 09:02:43
「許す、許さない」って話じゃあないでしょう
人を好きになったら、しょうがないもん。とまんないしね。
学生時代ならではのエピソードだね、「許す」とかって
今その友達ともその彼とも付き合いはないはず。
学生時代の繋がりなんて男女ともにそんなかんじで軽いしね。
だからモヤモヤしなくていいよ
+56
-116
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:04
そんなことにいいも悪いも無い
そういうめぐりあわせだっただけ
どちらか選ぶという発想はどことなく上から目線っぽく感じる+585
-6
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:06
出典:img.fumumu.net+166
-27
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:06
その後その彼とはどうなったのですか?
あなたと友達の関係は続いたの?+460
-1
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:11
>>1 主もその男子を好きだったなら仕方がないんじゃない?
好きだったなら。+994
-6
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:18
確実にヒビ入るよね、友人との間に。
しかもその男と別れた後とかもちろん覚悟の上だよね?
まともな人ならそんな事しないと思う。+611
-29
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:19
自分が友達の立場ならどうよ?
+482
-7
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:44
その親友を振った男のことを、告白された時点で好きだったなら良いんじゃない?
そうでもないなら私なら付き合わないけど。+630
-3
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:45
なんで主がいまモヤモヤするのか、わからない
その女友達がモヤモヤするならわかるけど。
+944
-2
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:50
学生の頃なんてそんなもん
今さらモヤモヤする必要もなし+144
-9
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:56
友達は許してくれたのに何で今さらモヤモヤしてるの?
罪悪感があるのかな。
別に主が邪魔して横取りしたわけじゃないし、彼氏の方から告白してきたんだし何も問題ないと思うよ。+340
-6
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 09:04:03
自分にとってどちらが大切かじゃない?
その友達はフラれた上に、あなたにとって優先順位が低いということを突き付けられて悲しかったのかも。
私も同じような立場なら悲しいかな。+400
-9
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 09:04:48
主もその人の事好きだったの?
何となく付き合うか、くらいだと友達としては余計に複雑な心境だと思うが。+358
-3
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 09:04:48
性欲の固まりで気持ち悪いくず女子+104
-56
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 09:04:50
>>13
私だったら嫌だな
友達ともぎくしゃくしちゃうと思う+276
-6
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:00
あなたも好きだったの?
それとも告白されたからなんとなく付き合ったの?
両思いなんだったら付き合っても何も思わないかも。
気を使われて自分のせいで誰も幸せになれないのは逆に辛い+262
-3
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:02
私友達の好きな人知っててその人と付き合ってたし
別な友達が付き合ってた彼氏寝とったりしたよ中学の時
楽しかったなぁ
まあ私が可愛いから向こうから近づいてくるんだけどね+11
-88
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:03
>>1
好きだったら付き合うけど好きでもないならわざわざ付き合わない。まして友達が好きだった人だから…+506
-2
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:05
私そういう状況になったことあるよ。フラれた側だけど。
でももうフラれてるわけだし、友達に付き合うなとか言う権利ないし、許す許さないとかいう考えがまずなかったよ。
友達と付き合ったって聞いた時、逆にもうふっきれたというかどうでもよくなったよ。(笑)+200
-3
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:06
>>1
なぜ主がモヤモヤしているのか。友達の立場ならわかるが+499
-4
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:10
>>1
ナシ。気持ち悪いよそんな小さな人間関係の中で。
+300
-10
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:14
あなたもその人のことが好きだったから付き合ったの?
後からモヤモヤするくらいなら付き合わなければ良かったのに。親友が許してくれたことなのに今さら考えても仕方ないんじゃないのって思う。+113
-1
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:16
実はあなたもその男の子が好きだった、なら分かるけどそうじゃないのに付き合えるならなかなかの神経だなって思う。+328
-4
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:18
主は当時、友情じゃなくて恋愛をとっただけ+164
-3
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:29
高校生の時、友達が中学時代から好きな人がいて、私はその友達の好きな人と同じクラスになって、仲良くなった。趣味も一緒でとにかく気があって、すごい好きになっちゃって、向こうも同じ気持ちだったみたいなんだけど、私の方が後に好きになったし、男の子とは距離置いてしまった。
今になってはいい思い出だけど、当時は辛かったなあ。+118
-4
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:31
同じ人好きになっちゃったら仕方ないけど
告白されてそんなに好きじゃないのに付き合うのは配慮が足りない+228
-3
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:42
>>6
傷つけるとし、少なくともいい気持ちではないもんね
それは明らかだから、私もないなと思う+105
-4
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:42
>>1
主がモヤモヤするんかい!
親友の方がモヤモヤしてるわ+551
-5
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 09:06:18
友達のほうは、もっとモヤモヤしてると思うんだけどなぁ。自分が振られた人に告白されて、友達がその人と付き合うなんて、私なら友達も、その好きだった相手も嫌いになるわ
+234
-8
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 09:06:27
>>1
好きなら仕方ないと思うけど...
主さん、友達が片思い中もその彼のこと気になってたの?+198
-2
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 09:07:06
空気読めない男にもやもやしてるの?
友達裏切った自分にもやもやしてるの?
許すって上から目線の友達にもやもやしてるの?
どれ?+125
-1
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 09:07:07
>>1
友人
なぜなら狭い世界でとっかえひっかえ的な雰囲気を感じるから気持ち悪い
実際はそうじゃなくてもどことなく乱交みたいでイヤ+22
-17
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 09:07:40
>>1
主さんがその男子を好きだったのなら仕方ないと思うけど、そうじゃないのに付き合ったならひどいと思う。+349
-3
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 09:07:58
私も学生の頃親友にそれをやられて親友を許してそのまま友達でいました。
今思い返すと無理しないでその親友と縁を切ればよかった。
恋愛経験値少なさそうな妄想だけで描いてる作者の少女漫画に出てきそうな漫画のキャラじゃあるまいし。+92
-6
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 09:07:59
お友達の方が、昔あんなことあったな~今考えると信じられない、モヤモヤ~ならわかる+124
-2
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 09:08:14
悪くはないと思うけど
モヤモヤするのはあなたではないんじゃない?
その後、友達との関係ってどうなったのかな。
わたしが友達なら、辛いから距離置いちゃうけど‥。+71
-2
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 09:08:16
元々好きだったら仕方ないかなと思うけど、主の文章ではそんな感じでもないな…。
私なら付き合わないし、告白されたことを友人にも言わない。+164
-2
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 09:08:28
>>1
あなたは好きだったの?
親友の好きな人だけど告白されたしじゃあ付き合うみたいなノリなら軽蔑するけど、あなたも好きだった人ならこればっかりは仕方がないのかなあとも思う。+239
-0
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 09:08:45
度々そういうことがありますが全てお断りしています。
友達には一切言っていません。
私にとって、いつも一緒にいる友達は親友でもあるので、親友の気持ちが大切だから。
自分も好きだったならともかく、好きでもない人とわざわざ付き合って、親友を悲しませたり苦しませたりしたくない。
+113
-13
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 09:08:53
主さんがその彼を好きだったのかどうか書かれてないのが気になる。
そこ、一番大事じゃない?+134
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:09
基本は自分がどう思うかでしょう
でも自分がどう思っても相手が同じ考えとは限らないので相手が悪いって考えはおかしい
+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:30
私も同じ状況があった。正直人から告白されたら嬉しいって気持ちにはなったけど…友達をずっと応援してきたし振られたすぐに告白されたからさすがに付き合えなかった。+32
-4
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:31
>>1
応援していました。とあるけど、どういう気持ちで応援してたの?
心から応援してたのなら後から告白されたからって付き合えないよね?
それとも応援してた時から本当はその彼のことが好きだったけど、気持ちを隠してたの?+225
-1
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:47
主みたいに何年かたってからモヤモヤするくらいなら、付き合わない方がよかったのかもね。
+12
-3
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:55
今更モヤモヤ?何だか今現在の悩み事に聞こえるけど……+25
-1
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:59
正直、いい思いはしない
それを友達が表面に出すかどうかは別として
心の中では、悲しむというか、不快だったと思うよ
許してくれて良かったね+46
-0
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 09:10:27
許す許さないとか関係ないよね?
主は付き合ったの?
ってか、主は男が好きだったの?+22
-0
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 09:10:49
>>1
ないわ~
友達がその彼が好きで主に恋愛相談している間中、主はウラでその彼のこと好きだったわけ?
好きであっても無くても、付き合うなんて無いわ。
好きだったなら先に言ってよ!だし、付き合うなら「好きにしなよ、でも気分悪い!」だわ。
友達の元彼と付き合うのも気持ち悪いのに。
+168
-7
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 09:10:54
いや
主も
その彼氏も
どっちもないわ。+40
-11
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 09:10:57
告白されて、OKする前に葛藤なかったの?友達の顔が浮かんだだけですぐOK?
友達に必ず相談しろとは言わないけど、その葛藤が見えないから非常識で冷たい人に見える+37
-2
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:03
>>13
多分関わらないと思う+52
-3
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:11
自分も好きだったんなら仕方ないんじゃないのかと思う
それで友情とって諦めるっていうのもそれは正しいことなのか?って疑問だし
でも自分は好きでもなかったけど告白されたから付き合ったっていうなら
友情は捨てたようなもんだよねーと思う
+42
-2
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:20
モヤモヤするって大して好きじゃなかったけど対抗心で付き合っちゃった過去のズルい自分にモヤモヤしてるんじゃないの? 本当に好きで付き合ったならモヤモヤしないよ、二股でも無いんだから+20
-0
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:39
お友達が振られてるなら普通に付き合うわw それで友達関係終わるならそこまでの関係だったって事でしょ。+5
-22
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:55
>>1
私は神経図太くないから無理だな~。
よっぽど好きな気持ちがあるならまだしも、友達が好きだったこと知ってて付き合ってその友達ともトモダチでいたがるなんてできない。
たかが学生の付き合いで友達を傷付けたくないわ~。
+122
-2
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 09:12:11
気持ち面で言えばなしかもしれないけど、恋愛ってそういうものかと思う。
私が友達の立場なら主にもやっとしたり男性にもやっとしたりしないよ。
主がその男振っても振らなくても選ばれてないんだし選ばれてないのに私が好きだった人に!!とかおかしいかなって思うから。
たまに自分が好きになった時点で自分のものみたいに言う人いるけどそっちの方がモヤモヤする。+29
-3
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 09:12:44
>>1
友達の恋を応援してたけど主も彼のことが好きだったの?(そんな風には書かれてないけど、)
友達は振られちゃった訳だし別に主が彼と付き合うのはどっちでもいいんだけど、
応援してたのはなんだったの?って思うかな。
あと何で主がモヤモヤしてるのかも謎。
一番モヤモヤしてるのはその友達でしょうに。+141
-2
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 09:13:00
元々自分もその彼を好きだったならともかく、そうでないならなんだかなぁ。友達は嫌な気持ちになるわな。+14
-2
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 09:13:20
友達も大事だけど、気持ちを押さえきれないくらい彼のことが大好きで付き合ったのなら、そこまでモヤモヤしなさそう。なんとなく彼と付き合ったけど、さして楽しくなかった上、友達ともぎくしゃくしてしまったから、モヤモヤしてるのかな?+6
-2
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 09:13:26
まず友達が好きな人を好きにならない
好きになる理由分かるな~とは思っても
分かるな~で終わり
+11
-2
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 09:13:37
自分も前から好きだったなら仕方ないけどそうじゃなきゃ付き合わないよね?
主好きでもなかったのに付き合ったりしたの?
それならひどいわ。+19
-0
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:09
①主さんもずっとその男性が好きだったの?ならなぜ友達に打ち明けなかったの?応援するフリしてフラれろと思ってたわけ?
②それとも特に好きではなかったけど、親友がフラれた男性だから、優越感で私が選ばれたのよって付き合ってみたかっただけ?
どっちにしてもありえない。
+35
-2
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:19
>>55
主の友達も自分の気持ちに従って告白したんだし
主の彼氏も自分の気持ちに従って主に告白するっていうのを
わたしはダメだとは言えないなー
主がその二人ほどの気持ちを持たず付き合いだしたというなら
それに対しては否定的になるけど+21
-0
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:32
どうしても付き合いたい人なら付き合えばいいと思うけど
それで友達とも今までの付き合いを続けたいって思うなら傲慢だなと思う
友達が距離を置く行動にでるなら仕方ない
あとモヤモヤするのはお友達側じゃないの+21
-1
-
71. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:43
>>55
彼氏はなんでなし??
最初から主が好きだったのに友達に告白されてそれ振って自分が好きな人に告白するって普通じゃない?+36
-1
-
72. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:00
>>1
同じ立場で好きでもないから断った側だけど、友達からはいじわるされたわ。私が好きになったわけでもないし付き合ってもないのに。なんでや。
+96
-1
-
73. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:04
自分も好きなら付き合うけど、友達に相談受けてる段階で自分も好きだと友達に伝えるかな。
それすっ飛ばしていきなり付き合うから悪者になるんじゃないかな?+48
-1
-
74. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:21
>>53
そこだよね。
「自分も密かに同じ相手を好きだったので、親友の顔が浮かびましたが付き合うことにしました」ならわかるけど。
その後私が告白されました、付き合いました って。
かるっ!って感じ+66
-2
-
75. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:26
告白されたとき、自分も相手を好きなら付き合うかどうかモヤモヤ悩むけど、別にそこまで好きじゃなかったら付き合わないかな。
友人は確実に傷つくし。+12
-1
-
76. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:27
学生時代の恋愛ってすごく狭いコミュニティで行われるから友達と被るってよくあるよね
とくに小中高くらいまでは
被ると嫌だから好きな人は聞かないし言わない+16
-1
-
77. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:49
隣で応援してました←ってことは主が彼のこと元々好きだったわけじゃなくて、たまたま告白されたから付き合ったってこと?
それだったら不快に思うよ!友達の立場だったらさ。+52
-2
-
78. 匿名 2019/10/10(木) 09:15:49
普通の友達?ならなしよりのあり
でも親友や大切な仲間なら絶対ありえない
不愉快な思いさせたくないもん+2
-2
-
79. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:01
学生時代なら大問題かもね。
友情にヒビ入るし。
でも、実際そんなんどうでもいいよね。
いい歳になったらお互いいいなって思って付き合うのにその背景なんて考えてたらいつまでたっても結婚できんわ。、+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:06
>>1
過去を引きずり過ぎだよw+14
-1
-
81. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:13
少しして告られたって、本当に少しなんだろうなぁ
友達の傷が癒えたり他の人を好きになる時間の余裕なんかなさそう+6
-1
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:34
友情上のマナー違反。主みたいな軽い女無理。+34
-6
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:34
そんな状況の中で、その男の子を好きになるって性格が歪んでると思う。好きだからいいとかではない。友達は悲しんでたけど許してくれたみたいだけど。
やっぱり学生時代の友達って本当に大した事ないなって再認識しました。笑+7
-3
-
84. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:37
ん?
応援してたってことは主はその告白してきた友達の好きな人のことは好きじゃなかったってことだよね?
好きじゃないのに付き合ったの?+50
-2
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:43
それでフったら、友達に考えたんだけどやっぱ付き合わない?って言ったクズ男知ってる
その二人は付き合い始めたので、どうしたらいいのか分からなくて二人から距離置いた+15
-1
-
86. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:51
学生時代に主みたいな子いたわ
しかも、その子の場合は自分も周りに好きな人を公言して周りの友達に協力させてたくせに、告白されたら友達(ずっと協力してくれてた子)の好きな男の子としれ~っと付き合ってたわ
もちろん女子の中では信用ガタ落ち+59
-2
-
87. 匿名 2019/10/10(木) 09:17:16
学生時代、友達の好きな人にばっかりちょっかいかける子がいた。
で、男側がその気になると、わたしはそんなつもりなかったのに好きになられちゃった、といい少し付き合ってはお別れ。を繰り返す女。
本人はあんまり自覚がないようだったな。
恋愛は自由じゃない?
友達がどう思うかも友達の自由。+11
-2
-
88. 匿名 2019/10/10(木) 09:17:22
>>55
自分の好きな人の友達に告白されたから
自分が好きだった人を諦めなきゃならないって厳しくない?
彼氏がなしっていうのはないと思う+23
-1
-
89. 匿名 2019/10/10(木) 09:17:31
>>78
大切な仲間で麦わら海賊団がちらついてしまう+1
-1
-
90. 匿名 2019/10/10(木) 09:18:42
>>68
主の書き方からして
②じゃない?
①ならもっと葛藤があったと思うけど、案外すんなり付き合ってるみたいな感じだし。
+17
-0
-
91. 匿名 2019/10/10(木) 09:19:23
でも主みたいな人興味深いな
いまどんな恋愛してるんだろう
不倫とか躊躇なさそう+25
-2
-
92. 匿名 2019/10/10(木) 09:19:36
職場の先輩がずっと好きだった人と付き合ったことがありますが、先輩が別の方と結婚退職するまでいじめられました。+7
-0
-
93. 匿名 2019/10/10(木) 09:19:38
自分は彼をたいして好きじゃなかったのに付き合うなら友達の気持ち考えない軽い女って感じだね
多分、その友達、もう主の事はあんまり信頼しないよ+25
-2
-
94. 匿名 2019/10/10(木) 09:19:39
>>89
ワンピース脳め。笑+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/10(木) 09:20:03
一生モヤモヤしながら生きていきなさい。それがあなたの贖罪です。+13
-5
-
96. 匿名 2019/10/10(木) 09:20:15
悪いかどうかじゃなくて
うわぁって思う人がいるってことなんだよ
いいか悪いかなら、別な悪くはないよ
ただ、信じられない引くわって思う人もたくさんいる+33
-1
-
97. 匿名 2019/10/10(木) 09:20:41
>>2
こういう人とは友達になりたくない+199
-19
-
98. 匿名 2019/10/10(木) 09:20:42
やられた側だけど大嫌いだわそいつら
私は何方からも見下されてたんだって
何言われても穿った見方しちゃう
+46
-1
-
99. 匿名 2019/10/10(木) 09:21:23
あなたはかなり痛い目に遭わないと正しい事がわからない人。頑張れ!+14
-1
-
100. 匿名 2019/10/10(木) 09:22:41
友達がふられてから主と男が付き合うまでって どれくらい?
ふられてすぐとか 何ヶ月後とか
+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/10(木) 09:23:40
なかなか図太い神経してるね+33
-1
-
102. 匿名 2019/10/10(木) 09:24:08
今さら感すごいな+26
-1
-
103. 匿名 2019/10/10(木) 09:24:19
なぜ主がモヤモヤする
私が親友の好きな人を好きだったら応援なんてできないし、自分も好きなんだけどって親友に正直に言うわ
私が主の親友だったらバカにしてんのかって思う
優しい子だね、親友は
+61
-1
-
104. 匿名 2019/10/10(木) 09:24:24
主の気持ちがどうだったかによって大きく変わるわ。
実は前から好きだったけど友達のために隠していたとかなら、付き合ってもいいと思う。
けど特に好きなわけじゃなかったけど告白されたからとりあえず付き合ったとかならどういう神経してんだと思うね。+47
-1
-
105. 匿名 2019/10/10(木) 09:25:02
別に友達の彼氏でもない片思いでしょ?それを付き合ったからって「男取った」は違うんじゃない?
どっちが先に好きになったとか関係ないじゃん。先着順じゃないし。
友情を優先して付き合わないってそれほんとに友情なの?って思っちゃう。+8
-9
-
106. 匿名 2019/10/10(木) 09:25:08
一時的な感情で男を選択して「親友」を傷つけるような女、不信感持たれても仕方ない行動だよね+50
-1
-
107. 匿名 2019/10/10(木) 09:25:15
本当は許されてなかったりして+47
-1
-
108. 匿名 2019/10/10(木) 09:25:43
彼は友人の所有物じゃないし、主と彼が両思いなら友人はかわいそうだけど仕方ないよ。
逆に自分がもし友人の立場なら、二人が両思いなのに自分が原因で付き合わないほうが邪魔者みたいで辛いわ!+17
-3
-
109. 匿名 2019/10/10(木) 09:26:56
友達の彼氏をとったってわけじゃないんだから好きにすればいいと思う。
でも、別に好きじゃなかったけど彼氏欲しかったからとりあえず付き合ったとかいうならちょっと引く。+36
-2
-
110. 匿名 2019/10/10(木) 09:27:25
学生はコミュニティが狭いからね
でも主はモヤモヤするような立場かな?
まだ友達は振られたんだからいいのかも
彼女が元カノの親友とかよりはずっとマシ+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/10(木) 09:27:46
本当に友達なら、主が本当にその人を好きになったなら辛いけど応援するわ。彼の良さは友達が一番わかってるもん、好きになる気持ちわかるだろうし、許せないなら友達も自己中。+6
-4
-
112. 匿名 2019/10/10(木) 09:28:08
私も全く同じことがありました
大学の時の友達です
友達の好きな人は、私のことが好きだったらしく、告白されました
今、その彼氏は旦那で、もう出会って10年近くになります
友達とは、縁が切れてしまいましたが
私は後悔してません+19
-10
-
113. 匿名 2019/10/10(木) 09:28:25
友達は少ししてから
あの男気持ち悪いなって思ったんだろうね
だから、気にならなくなったんだろう+30
-3
-
114. 匿名 2019/10/10(木) 09:28:40
>>107
私がその友達なら「二度とこいつ(主)には好きな人の話しない」と思うよ+68
-3
-
115. 匿名 2019/10/10(木) 09:28:48
友達は告白失敗しただけ。
彼は成功しただけ。
文句言われる筋合いない+10
-21
-
116. 匿名 2019/10/10(木) 09:30:16
友達を振った男と付き合えるかというと無理
「めんどくさい展開招く空気読めないやつ」だなー。
平穏に生きていきたい私のスタンスではまず合わない男性だと思う。波風立てる人めんどくさい。+30
-3
-
117. 匿名 2019/10/10(木) 09:30:24
>>106
友情で縛り付けて友達と彼を付き合えなくする子も不信感あるわ。+11
-12
-
118. 匿名 2019/10/10(木) 09:30:29
悪いことというか、悪い子って感じ+6
-1
-
119. 匿名 2019/10/10(木) 09:31:12
>>76
そんなせ狭い?
100人くらいはいるし被るかな+3
-2
-
120. 匿名 2019/10/10(木) 09:31:31
友達の立場だとぶちギレて縁切るるけど主の立場ならほくそ笑んでこっそり付き合うわww私なら。+7
-3
-
121. 匿名 2019/10/10(木) 09:31:41
>>73
ほんとだよね。今まで応援してくれてた友達が急に、あなたの好きな人と付き合うことになりましたなんて言ってきたら、え?今までの応援はなんだったの?ってそっちの方が悲しくなるよね。+41
-2
-
122. 匿名 2019/10/10(木) 09:32:08
モヤモヤするのは友達の方だろう+23
-1
-
123. 匿名 2019/10/10(木) 09:32:29
>>1
付き合っておいてモヤモヤする?どういう思考?+104
-1
-
124. 匿名 2019/10/10(木) 09:32:47
単純に矢印がうまく噛み合わなかっただけ、なら仕方ないけど、
たまに、自分のことを好きな異性の、仲の良い友達と付き合いたくなる人間や、
仲の良い友達の好きな人と付き合いたくなる人間がいて、
好かれてる異性が魅力的に見える、というのは往々にしてあるかもしれないけど、
友達より自分が選ばれたい、とか、
相手側だと、友達と付き合ったら
自分のことを好きな人が自分のことでショックを受けたりもっと感情を動かすだろうとか、
実は理由がそっち、ってタイプはヤバイよね・・・
でもいそうだよね・・・+18
-1
-
125. 匿名 2019/10/10(木) 09:33:01
主の親友
(元親友?)
とてもできた人で良い子だね。
それに比べて主は...+38
-4
-
126. 匿名 2019/10/10(木) 09:33:03
自分が選ばれなかったのに主さんを許せないとか思うのはだいぶ見当違いだから大丈夫。付き合ってない時点で彼は友達のものではない。+6
-13
-
127. 匿名 2019/10/10(木) 09:33:20
フラれた悲しみより、応援してくれてたはずの友達から裏切られた方がきついわ+57
-1
-
128. 匿名 2019/10/10(木) 09:33:40
その彼のことがよっぽど好きだったら付き合うと思うけど、そうじゃなかったら付き合わない。
友達嫌な思いさせてまでそんな好きでもない人と付き合わないよね?+8
-1
-
129. 匿名 2019/10/10(木) 09:34:15
学生時代に友人Aに誘われてマネージャーをしてました。
私は友人Aにもいいと言っていた男性が2人いてそのうちの一人の男性が私の事を好みだとまわりや友人Aにも言ってたそうです。
でも、友人Aには一言もそんな事を言われた事はなく後から違う部員さんにAも知ってるよと聞きました。
それ以来、なんかAが好きになれず縁が切れました。
Aは私がその彼と付き合うってしまうのが嫌だったのでしょうかね?
+3
-2
-
130. 匿名 2019/10/10(木) 09:34:17
>>127
裏切りって+3
-7
-
131. 匿名 2019/10/10(木) 09:35:19
許さないって言われたと思ってるだけで
は?うわぁ、ないわ、ありえないって言われたんじゃないの?
+1
-2
-
132. 匿名 2019/10/10(木) 09:35:21
普通の感覚なら付き合わないよね。
最終的に結婚しましたっていうぐらいお互いその時に惹かれあったならまだしも、数年で別れるぐらいならその彼じゃなくてもよかったわけじゃん。
友達が好きだった男に好かれた私、って付加価値が魅力的に思えただけでしょ?
悪くないよって誰かに言ってほしいの?悪いと思ってるから未だにグダグダ考えてるんだよね?
素直に認めたらいいのに。+14
-7
-
133. 匿名 2019/10/10(木) 09:36:01
友達の好きな人って、友達がいい所いっぱい教えてくれるから好きになっちゃうよね。+3
-19
-
134. 匿名 2019/10/10(木) 09:37:45
すごく嫌だなって思うのが
主が自分を肯定してほしくてこのトピ立ち上げたように思えること
すでにモヤモヤしてるなら、今さら、それはあり得ないっていう答え求めてるとは思えないんだよね
昔のことだから時効、恋愛ごとだから仕方ないよって言ってほしいの?+50
-2
-
135. 匿名 2019/10/10(木) 09:38:08
ちょっとでもいいなって思ったら周りに宣言しといたもん勝ちだねw+8
-0
-
136. 匿名 2019/10/10(木) 09:38:56
>>133
ならないわ
どんだけほしがりなんだよ+15
-1
-
137. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:10
友達が好きな人を好きになるとかあり得ないとか言ってる人は恋愛経験があまりないのだと思う
恋はするんじゃなくて落ちるものだからね+6
-14
-
138. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:14
主です。皆さんありがとうございます
親友に相談されてから協力するために親友の好きな人(彼)と話すきっかけが多くなり好きになりかけていました。告白されて嬉しく思い付き合いました。その彼とは長く続きましたが別れ、親友とは今も続いています。そのため罪悪感が今でも残りモヤモヤした状態でいます。当時のように親友とはもう言えないような引っかかりがあります。友達の方が、という意見はごもっともだと思います+0
-53
-
139. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:20
>>127
だよね
応援してくれてたのはなんだったの?ってショックだわ+25
-2
-
140. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:26
友達じゃなくても、知り合いなだけでもギクシャクしそうだよね。
でも、身近な知り合いの中から付き合うことが多いから、世の中そういうこと結構あるんだろうな。+9
-0
-
141. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:41
>>136
ほしがり?w+0
-2
-
142. 匿名 2019/10/10(木) 09:40:14
>>115
主の友達の立場になってレスしてる人が多いけど
単純にそういうことだよね
特に彼氏を責めてる人に対しては「なんだかな?」って感じ+14
-3
-
143. 匿名 2019/10/10(木) 09:40:47
>>11
主がその男子を好きだった旨が書かれていないのが、私のモヤっとポイント。
+413
-2
-
144. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:09
二人両思いなのに、自分が邪魔してる方が惨めじゃない?+11
-1
-
145. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:25
どんな素敵なエピソード聞いても友達が好きな人を好きになることがないからその感覚分からないな+12
-2
-
146. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:27
元彼の友達や元カノの友達と付き合う人もいるから、主さんとだけならそれよりはマシかも。+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:34
わたしならその状況で付き合わない。
学生の世界って狭いからその親友の友達とかバイト仲間とか周りにどんどん話広まるし絶対自分の評判の良いようにならない。
自分もずっと大好きだった人なら話は違うけど。+22
-0
-
148. 匿名 2019/10/10(木) 09:42:08
友達が大人だわ。
学生で気持ちを抑えて友達応援できたんだもんね。
主は応援しながら結局は付き合う方の人なんだよ。+23
-2
-
149. 匿名 2019/10/10(木) 09:42:41
>>11
ほんとそれ!主も本当に好きだったら仕方ないけど、なんとなく付き合うレベルだと最低。+404
-2
-
150. 匿名 2019/10/10(木) 09:43:45
>>138
モヤモヤが残るのは親友の方だと思うけど。
まーー、我々は君たちの付き合いがどんなもんか知らないからね。
こういう色恋沙汰で、親友も男もどっちともうまくやりたいなんて、思わない方がいいよ。
許してくれた(形だけかもしれないけど)親友さんに感謝しな。+72
-1
-
151. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:25
>>138
まあ友達に頼って恋愛はしない方がいいっていう好例だよね
恋愛に友達を巻き込むと思わぬ事態が起こる+66
-2
-
152. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:29
たぶん彼めちゃくちゃモテるんだと思う。選ぶ権利は彼にあるから友達は潔くあきらめるべき。+8
-7
-
153. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:35
私は好きな人誰にも教えない派なんだけど、友達と被好きな人ったことある。全く同じ状況で友達が告白して振られて、私は告白する気無かったけど告白して貰って、両思いだから付き合ったらもう次の日から友達みんなにめーっちゃ非難された。
好きって宣言しないだけで好きだったのは一緒なのに。理不尽だなーって思って付き合う友達変わった。+14
-8
-
154. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:47
私は、「私ね、◯◯君のこと好きなんだ」と打ち明けられて引き下がった弱虫なので、それでいいと思います。
あの子、私の気持ち知ってて言ったんだろうなぁ・・・+22
-3
-
155. 匿名 2019/10/10(木) 09:45:09
モテないけど、友達と好きな人が一緒で、その後私と付き合ったって経験は二回あるよ。+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/10(木) 09:45:23
>>145
私も。
友達の好きな人ってことだけで、そういう目線にはならないな。+17
-1
-
157. 匿名 2019/10/10(木) 09:45:52
主が好きならつき合ったら?
好きでもないのに友達がつき合ったとしたら縁切りかも
ドン引きするわ+3
-2
-
158. 匿名 2019/10/10(木) 09:47:06
>>133
えー、ならないよ。その理論でいくと友達の彼氏や旦那でも好きになっちゃうってことになるよ。+27
-2
-
159. 匿名 2019/10/10(木) 09:47:12
「彼が誰の所有物か」って話じゃないよね
協力までしてたくせに、親友を傷つけてまで付き合う必要があるのかって感じ
主さんもその彼を元々好きだったとかならずっと親友の気持ちを優先してたんだなって少しは良い印象にもなるけど、そうじゃないもんね
親友は許してくれたなんてお花畑な事言ってるけど、親友はきっと忘れてないね
+41
-4
-
160. 匿名 2019/10/10(木) 09:48:04
主が罪悪感に苛まれてたとしても友達から見たら好きな人を奪ったクソヤロウというポジションから変わらない。
今さら悩んでもしょうがないよ。+20
-2
-
161. 匿名 2019/10/10(木) 09:48:54
>>158
簡単に寝取ったり不倫する人ってそんな感覚なのかも+28
-1
-
162. 匿名 2019/10/10(木) 09:49:03
>>158
それはならないよw恋人関係の惚気と〇〇くんのここカッコイー!って話って全然違うと思う+0
-4
-
163. 匿名 2019/10/10(木) 09:49:07
>>1
セーフかアウトかと言われればセーフ寄り
略奪ではないからね
でも付き合うなら友達との関係が悪くなるのは覚悟しなきゃいけない
それでも好きなら行けばいいし、いつかは友達もわかってくれるかもしれない
私の何が悪いの?みたいな態度だと、人の気持ち想像できなさ過ぎて人間関係上手くいかない。+41
-6
-
164. 匿名 2019/10/10(木) 09:50:33
>>154
いるいる。先に宣言して自分のナワバリアピールするやつ。+24
-0
-
165. 匿名 2019/10/10(木) 09:51:35
友達がいい子だね それしかないわ+23
-1
-
166. 匿名 2019/10/10(木) 09:51:41
色々とないな
男も友達もないな
なんとなく気持ち悪いって思う
+6
-4
-
167. 匿名 2019/10/10(木) 09:52:26
私なら友達傷つけたくないからそんな男とは付き合わない
まぁ人それぞれだからね、そこは+13
-1
-
168. 匿名 2019/10/10(木) 09:53:30
>>137
そういうの節操がないっていうんだよ。
落ちようが沈もうがやっちゃいけない一線はある。
この気持ちがわからない人は可哀想と言ってる本人は悦に入ってるけど、周りからするとイカレちゃってて可哀想。+21
-3
-
169. 匿名 2019/10/10(木) 09:53:54
>>138
友人が好きな人を、友人に触発されて自分も好きになる性質って誰でも持ち合わせてる訳じゃないからさ。
主は人の彼氏とか旦那とか好きになりやすそうだから注意した方が良いよ。
友人関係続けてくれてる友人は優しい。+61
-3
-
170. 匿名 2019/10/10(木) 09:54:21
>>126
そのお友達は主のこと許せないなんて思ってないんだよ、むしろ許してくれたの。ここにいるみんなが主みたいな女を許せないと思っているw+9
-4
-
171. 匿名 2019/10/10(木) 09:54:38
親友と彼氏、どちらを選んだかってことじゃん。
どっちでもいいのよ。
結婚してるわけじゃないから、不貞行為じゃないし。
あなたは許してもらたと思ってって今も「親友」って位置づけかもしれないけども、親友から見たらあなたはもうそうじゃなくなったんだよ。
親友は大人だね。ほんと。
世の中ってこういうものだもの。
親友さんは素敵な人と巡り合って、大切な人たちに囲まれて幸せになってほしいな。
+44
-2
-
172. 匿名 2019/10/10(木) 09:54:45
そもそも、友人の好きなひとを、そうと知ってから好きになる気持ちがよくわからない。
よっぽど素敵なひとだったのかしら?
ということで、わたしの超絶好みの芸能人で想像してみる。
うん!わたしでも付き合うわ!(笑)
ちなみに、主さんの友達の立場なら、応援するふりして虎視眈々と略奪の機会を狙います!(笑)+4
-5
-
173. 匿名 2019/10/10(木) 09:55:09
別に自分が振られた男と親友が付き合っても裏切られたとか思わないなー。
友達も彼も同じコミュニティ内なんだからそこが惹かれ合うのも全然ありえるし。
自分が好きになった人達だもん。親友だって彼だって好きになっちゃう可能性全然あるっしょ。+8
-3
-
174. 匿名 2019/10/10(木) 09:55:37
仮に私がその相手のことを死ぬほど好きなら悩むけど、友達がずっと好きでそれを応援してきたなら私が付き合うことでその友達がどれだけ傷つくか、もしかしたら友達じゃなくなるかもしれないって思ったら絶対付き合わないわ+6
-1
-
175. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:08
お友達が異常に寛大すぎる
私は無理だわ+40
-1
-
176. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:39
>>168
やっちゃいけない1戦のハードル高杉ぃ+1
-1
-
177. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:14
>>1
友達がその人を大好きでそれを1番近くで応援してたのに、その後その相手を好きになれる気持ちがわからない。親友が片思いしてる時すでに主もその人を良いなぁと思ってたんじゃないのかなぁって。+40
-1
-
178. 匿名 2019/10/10(木) 09:59:56
>>153
好きになったら宣言しなきゃいけないルールほんと意味わからない+21
-0
-
179. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:34
ここで批判してる奴らだって、相手が高収入イケメンなら男をとる癖に+3
-11
-
180. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:39
私の同級生にも主みたいなタイプの友達いるわ
本人は元々他の男を好きだと公言までしてたのに友達の好きな人から告白されたらあっさり付き合ったり、飲み会で酔っぱらった勢いで友達の好きな人と目の前でいちゃつきだしたり
ずっと仲良くしてた友達よりその場のノリで男優先できる神経がすごい
+44
-1
-
181. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:52
>>138
友人いい人だね
世の中ってそういういい人が損するようにできてるから理不尽+48
-3
-
182. 匿名 2019/10/10(木) 10:00:55
友達が好きだから付き合えないよって彼からの告白を断ったほうが、友達は彼からの好感度がさらに下がるのにね。+6
-2
-
183. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:37
>>138
当時のように親友とはもう言えないような引っかかりがあります。
そりゃそうだろうよw
何自分だけ何事もなかったように過ごそうとしてんの。
お友達の気持ち、推し量ったことあるかい?あったら言えないよね。
これからの自分にできること、もう少し考えてみたら+84
-2
-
184. 匿名 2019/10/10(木) 10:02:47
>>180
主その場のノリで付き合ったなんて言った?
+4
-10
-
185. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:09
主みたいなのがちょこちょこ反論してて笑った。やっぱり気が強いね。+8
-7
-
186. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:36
牽制されたことある
罪悪感はあるけど、好きという気持ちはどうすることもできないよね
すごく苦しかった
今だったら、全部上手くいかないの覚悟で友達に話してから行動してしまうと思う
+7
-0
-
187. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:46
勝手な勘違いで主叩いてるやつやば+4
-15
-
188. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:17
女の友情って感じw+6
-0
-
189. 匿名 2019/10/10(木) 10:12:46
誰が悪いって話じゃないかもしれないけど、主友人に昔とずっと変わらない親友状態で居てくれと思うのは自分勝手かな。
距離置かれても仕方ないなくらいに思っておかないと。+28
-1
-
190. 匿名 2019/10/10(木) 10:15:11
>>1
友人,心根の良い子だね、きっと。大事にしてください。+56
-1
-
191. 匿名 2019/10/10(木) 10:19:59
当時の主さんが「悪い事」をしたとは思わない。
ただ 私がもし、その頃 主さんや「親友」の友達の一人で、顛末を聞いたとしたら(まして「親友」の恋心を前から聞いていたとしたら)、やはり釈然としないというか、それは無いんじゃない!?と感じたのじゃないかと思う。
良いか悪いか、の話では無い。+24
-1
-
192. 匿名 2019/10/10(木) 10:20:09
自分が逆の立場だったら?
自分が大好きな人と、相談した友達が付き合ったら嫌じゃないの?w
自分がされたくないことは普通はしないもんだよ。
ただ自分も実は前から好きで、でも言えなかったとかなら仕方ないかもしれないけど。+6
-1
-
193. 匿名 2019/10/10(木) 10:21:55
>>23
中学で寝取るとか釣りが下手すぎだから諦めろ。+18
-6
-
194. 匿名 2019/10/10(木) 10:22:28
昔の事だからって割り切って仲良くするけど、ずっと人の好きな人をとるイメージだろうから、彼氏は中々紹介したくないよねw+25
-1
-
195. 匿名 2019/10/10(木) 10:22:34
その親友を振った男のことを、告白された時点で好きだったなら良いんじゃない?
そうでもないなら私なら付き合わないけど。+6
-1
-
196. 匿名 2019/10/10(木) 10:25:33
>>1 学生の時って中学生??大学生ではないよね??+6
-2
-
197. 匿名 2019/10/10(木) 10:27:22
>>1 もやもやされても、、、もう絶対好きな人の相談をしない友達に決定ですよ。+74
-1
-
198. 匿名 2019/10/10(木) 10:29:28
主は今もその彼氏と続いていて、友達がもっといい男と付き合うようになってモヤモヤしてるんじゃないの?+2
-1
-
199. 匿名 2019/10/10(木) 10:29:32
>>2 え!?!? 大人になってもそう???友達の好きな人を好きになって付き合うなんて一番タブーじゃない??友人から縁切られる覚悟ですることだよ。+193
-9
-
200. 匿名 2019/10/10(木) 10:33:45
>>138
友人を通して好きになりかける→告白された!嬉しい!付き合う!だからなあ。そこで友人への罪悪感や配慮は片隅も無いし。
主が今更モヤモヤ思うことも無いと思うのだけど、「親友だと思ってたのが最近距離感じてモヤモヤしてる、過去の恋愛もせいかな?どうすれば良いの?」って悩みならもう諦めなよという感じ。
+66
-2
-
201. 匿名 2019/10/10(木) 10:36:57
主の親友には幸せになって欲しい+31
-1
-
202. 匿名 2019/10/10(木) 10:41:35
>>60
終わらせた側の人間が言うことじゃない+30
-3
-
203. 匿名 2019/10/10(木) 10:42:17
>>138
親友の想い人と付き合った時点で、主と親友の関係はそれまでのものとは変わったんだよ。その事実は変えられないんだから、新たに構築して行けばいいと思います。ゴールを80才ぐらいに設定してさ。
+54
-2
-
204. 匿名 2019/10/10(木) 10:45:53
>>2
こういう人って
簡単に不倫しそうw+147
-5
-
205. 匿名 2019/10/10(木) 10:46:24
>>11
本当に好きだったか疑わしいよね。絶対、女友達が女になったのに影響受けただけだってw+179
-1
-
206. 匿名 2019/10/10(木) 10:47:30
文章から、主も相手のことが元々好きだったから付き合った感じは読み取れない
「ヤバい告白されちゃったんだけど…別に嫌いじゃないけど、あの子の手前、ホイホイ付き合うわけには…でもコクって来たのはあっちだし付き合うかどうかは私の自由だし、ちゃんと話せばいっか!」
みたいなノリで付き合って、今になってあれってよかったのかな?ってモヤついてんじゃないの
当時からもっとよく考えなよ+25
-1
-
207. 匿名 2019/10/10(木) 10:48:47
それが今の旦那です。とか?笑+4
-1
-
208. 匿名 2019/10/10(木) 10:49:53
アラフォーだけど、学生の時にまさに主さんと同じ状況になって付き合ったよ。友達に協力しようと色々聞き出すつもりでコンタクトしてたら、両想いになっちゃったパターン。
もちろん友達とは在学中から疎遠になった。
同じグループにいるけど、2人では話さない関係。何年か前にその友だちが結婚して子供も産まれて、しあわせそうで心底ホッとしたよ。
私はその時の彼とは別れて今はシングル。今は友達とは環境も違うし、仲良しグループも解散状態だし、20才位の人生で一番キラキラしてた時に大好きな彼と付き合った事、私は後悔してないです。+0
-27
-
209. 匿名 2019/10/10(木) 10:51:43
モヤモヤしてると言いつつトピタイめっちゃ開き直ってるけどほんとにモヤモヤしてるのかな。単に自分が悪者っぽく扱われるのが嫌で自己正当化したいだけなんじゃない?友達本人とか周りの人に悪く言われても付き合いたいくらい好きだったとかならまあわかるけど、覚悟もなくいいとこどりしようとしすぎ。往生際悪い
許せるその友達がすごく心広いのは間違いない+38
-1
-
210. 匿名 2019/10/10(木) 10:51:43
>>208
アラフォー独身彼氏なし…+9
-0
-
211. 匿名 2019/10/10(木) 10:53:27
優越感もあったんでしょどうせ
イタい女+21
-1
-
212. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:03
>>210
アラフォーシングルじゃない?+2
-2
-
213. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:36
>>1
文が心理テストみたいでワロタ+24
-1
-
214. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:48
>>98
で絶縁したのが
付き合うよ→イラつくけどまあなんとか
結婚します→もやもやあっそご自由に
入籍してきた→祝えよコラ💢ってクソ女から言われた時に爆発した
黙ってればいい気になりやがってこの野郎って祝えよなってなんだこいつは
ってもうそれからは絶縁よ
文句言わないだけありがたいと思えよなだわ
人間誰も信用しないって決めたもん+19
-2
-
215. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:19
男ってさ好きな子の近くにいる女の子と仲良くしようとしない?
それで男のことを好きになっちゃって、でもその男は友達が好きだったみたいなやつ
精神的に未熟な男ほどそれやるよね?
主も恋愛経験というか感が悪いというか
応援しつつも好意が自分にあるのは分かってたんじゃないの?ほんとは。
仲良くしてたんでしょ?元カレとさー+38
-1
-
216. 匿名 2019/10/10(木) 11:01:56
私がが先に好きになったからと言って、友達にあの人を好きになるなと強制はできないのと同じで、友達にとっても同じだと思う。
恋愛だけは思い通りにいかないので順番ではないかな…と大人になった今は思えるけど高校生はまだ思考がそこまで大人になれてないから友達と揉めるだろうね(笑)
大人でも気まずい期間はできるし。+6
-1
-
217. 匿名 2019/10/10(木) 11:02:19
かつての親友も主と距離近過ぎたの反省して距離置いただけ。お互い同じ事繰り返すよりマシじゃない。+6
-1
-
218. 匿名 2019/10/10(木) 11:06:32
友達の好きな人と付き合うのは悪くないけど
主のはさ応援までしてた恋でしょ?
不倫とかじゃないから悪いことじゃないけど、たちが悪いよね
きったねぇ心の持ち主+43
-2
-
219. 匿名 2019/10/10(木) 11:09:29
主が感じてる罪悪感は親友には伝えない方がいいと思う。
いくら親友が寛大でも、主が言葉を選んでも「私が付き合っちゃってゴメンねー」にしかならん、かさぶた剥くだけ。+50
-1
-
220. 匿名 2019/10/10(木) 11:11:08
仮に主の立場になったとしてその彼を好きになりかけていたとしても付き合うのは無理だわ。どうしても友達がちらつくし罪悪感半端ない…。
まぁなんだかんだで結局主みたいな人が幸せ掴んでいくんだろうな。+15
-0
-
221. 匿名 2019/10/10(木) 11:11:14
>>212
シングルと独身てどう違うの?+1
-3
-
222. 匿名 2019/10/10(木) 11:15:07
>>221
シングルはシングルマザーじゃないの?+6
-2
-
223. 匿名 2019/10/10(木) 11:17:36
友達にも主タイプの子がいた。主のケースとは違って、相手に直接恋愛相談してたわけではなくていろいろあって知られて勝手に向こうから応援されてた感じだけど
その子は自称恋愛嫌いだったのに、私が振られた前後からやたらずっとSNSで匂わせ&マウンティング(「私は大して好きじゃないんだけど〜」とか)してて、相手誰だろーとか思いながら流してたら数ヶ月後に見かねた知り合いがいろいろ教えてくれた。友達の行動が1番ショックだった。
本人は認めないけど物凄くしたたかでちゃっかりしてる子いるよね。+37
-1
-
224. 匿名 2019/10/10(木) 11:18:22
>>1
主さんが本当に真剣に彼を好きだったなら
付き合ってもいいと思う。
だけど、
告白されたし、まぁ悪い人じゃないし、
嫌いなわけじゃないからOKした
とかなら最低だと思うし、
モヤモヤするのは友達の方だよ。
天然ぶって知らないうちに人を傷つけるタイプだね。+102
-2
-
225. 匿名 2019/10/10(木) 11:23:52
>>178 まぁその場合はしかたないね。わたしならハブられたりしたくないから無理だけどww同じグループなら+3
-1
-
226. 匿名 2019/10/10(木) 11:27:26
私も中学校の頃同じようなことがあって
私は友達側だけど、好きなら好きって言って欲しかった
いきなり付き合ったから悲しかったな
今でもたまに思い出したら同じ気持ちです
モヤモヤしたのはこっちですよ
でも、30代の今でも仲がいいのはその後の対応がよかったからかな
中学生の頃ですし、中高生の時はそういうことはよくあることなんじゃないかな?+18
-2
-
227. 匿名 2019/10/10(木) 11:29:09
>>1 友達が好きだったときから好きなら仕方ない。
相談された以降ならまぁ酷いよね。なぜもやもやするの??自分がそういう人間だって受け入れなよ。+27
-1
-
228. 匿名 2019/10/10(木) 11:30:32
>>226 学生ってあるから20歳こえた大学生の可能性もあるよ,+8
-0
-
229. 匿名 2019/10/10(木) 11:31:52
恋愛も自分のコミュニティ内で始まる確率は、とても高いものだし。
+4
-1
-
230. 匿名 2019/10/10(木) 11:36:31
中学生でも高校生でもそんな事する人は信用ならん。
応援してくれた友達が、振られた後に付き合うなんて!!!!!それはもう友達とは言えない。+26
-2
-
231. 匿名 2019/10/10(木) 11:41:52
>>226
言えなかったのかもね
あまりにもあなたが浮かれ過ぎてて
友達にも「あの人が好きなんだー」って単純に言えるタイプで+2
-9
-
232. 匿名 2019/10/10(木) 11:43:01
主がもやもやするのはおかしいです。
+26
-1
-
233. 匿名 2019/10/10(木) 11:45:48
私は付き合わなかったよ。友達の好きな人から告白されたけど。
単純に、その人に全く興味なかったから。しつこくてウザかった。+6
-1
-
234. 匿名 2019/10/10(木) 11:45:51
その親友を振った男のことを、告白された時点で好きだったなら良いんじゃない?
そうでもないなら私なら付き合わないけど。+5
-1
-
235. 匿名 2019/10/10(木) 11:48:29
これ、彼側だった友達がいるけど
「なんかやたら勧めたり良いやつアピールしたりしてきてめんどくさい
本人も自分で言ってきたらいいのに友達使って来てさ…」
って嫌がってたけど、そのうち一生懸命友達を好きな男を褒めたり
色々聞きだしたりしてくる男の方を好きになっちゃって
「どうしたらいい?」って相談されて、困ったことがある
友達使って恋愛進めようとする人間もそれなりに姑息ではある+18
-1
-
236. 匿名 2019/10/10(木) 11:52:21
自分が友人だったら親友に告白したという事実だけでガーンだわ+9
-1
-
237. 匿名 2019/10/10(木) 12:07:00
>>1
私ならそんな人とは友達でいられないけど。
友達側は「はぁ?」ってなるよ、それ。+30
-1
-
238. 匿名 2019/10/10(木) 12:15:33
もやもやするのは友達の方だろw
でも心広いから許せたんだね。
あなたも許せ+5
-2
-
239. 匿名 2019/10/10(木) 12:18:11
>>222
…もっとヤバいね+1
-2
-
240. 匿名 2019/10/10(木) 12:19:19
お互い好きなモン同士付き合えることこそが大事。
先に好きになったことを公にしたモン勝ちとか、腐った悪習は撲滅すべき。+8
-1
-
241. 匿名 2019/10/10(木) 12:19:48
>>222
どっちにも取れるな+0
-0
-
242. 匿名 2019/10/10(木) 12:21:33
たしかに友達絡んでる男は考えちゃうよね。
友達と思ってたら裏でこそこそ付き合ってて、デートのダシにされてたこともあったし。
友達が振った男なのに、私とご飯に行ったらすごい怒られたり。
女の方がめんどう。+7
-0
-
243. 匿名 2019/10/10(木) 12:22:42
>>240 この場合は応援してたからね。+2
-0
-
244. 匿名 2019/10/10(木) 12:27:52
相手に彼女いてもぐいぐいいく女性もいるし、自分に彼氏いても他の男といい感じになって乗り換えするやつもいるから、それに比べたら逸脱したルール違反じゃないからマシに思える。+2
-0
-
245. 匿名 2019/10/10(木) 12:28:44
>>90
どっちにしろ性格悪い女ってことにはかわりないってことね+5
-4
-
246. 匿名 2019/10/10(木) 12:37:56
自分の好きな人言いたくないなぁ。
被ったら好きな人言わないなんて卑怯って言われるのか。
そんなつもりないのに「自分で勝手に言ってきて、応援、牽制強要してる!」って言われたらいやでしょ。
それと同じくらい、ただ言ってないだけでここまで邪推されるんだな。。。地獄すぎる。
言いたくない人はどうしたらええんやろ。隠れて付き合うしかないね。+2
-2
-
247. 匿名 2019/10/10(木) 12:42:22
>>246
被ったから引き下がったって人もいるからねえ
それって友情なのかな?とも考えなくはない
ただ今回の主の場合はちょっと話が違うようだけどね
なんにせよ、好きな人ができた、恋愛してるって時に
あんまり友達を絡めたり巻き込んだりはしない方がいいなと思う
好きな相手や交際相手もいい気がしない場合もあるだろうしね+5
-1
-
248. 匿名 2019/10/10(木) 12:43:55
学生のころあった。
AはC男が好きだったけどC男はBが好きだった。
結局C男とBは付き合ったけどAとBの関係ははこじれた。同じクラスで仲良かったのに。
高校卒業してAは他の男性とすぐ結婚。Bは数年後にC男と結婚した。
女の友情って男で変わるんだなと実感した。+5
-2
-
249. 匿名 2019/10/10(木) 12:51:07
>>1 友だちの顔が浮かんだだけ??友達が悲しむよな、傷つけるよなとかは一切なかったの??+24
-2
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:16
他に好きな人出来ちゃったって平気で彼氏から次の男に乗り換えるのに、フリー同士の自分の好きな男と友達が付き合っただけでひどい!って切れてるやつがいて、なんかなーって思った。同族嫌悪?+5
-1
-
251. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:52
>>248
まあ仕方ないよね
C男に「AはC男のこと好きなんだからBじゃなくてAと付き合ってあげなよー」
なんてC男の気持ち無視したことも言えないしさw
これが男女逆だったらその後も違うのかねえ?
まあ同じように友情変わる方が多いと思うけど
+5
-1
-
252. 匿名 2019/10/10(木) 13:01:30
>>243
応援しちゃダメなの?
ライバル同士でも応援するじゃん。お前はお前で頑張れって。
+2
-3
-
253. 匿名 2019/10/10(木) 13:08:22
>>225
顔色伺ってないよハブられる辛い+0
-1
-
254. 匿名 2019/10/10(木) 13:13:40
両思いになっても友達が好きだったら諦めなきゃっておかしい。+8
-2
-
255. 匿名 2019/10/10(木) 13:16:21
>>231
言えないっていうのもあるし、好きな人を言いたくない人だっているのになぁとは思う。
私も言ったんだからあんたも言えっていうのは乱暴だと思う。
あと同じ人が好きだからって必ずしもフラれろとは思ってないと思うし。
自分を好きになってほしい=相手がフラれろではないと思う。スポーツだって勝ちたいとは思うけど相手が負けろ失敗しろってわけじゃない。
相手の気持ち考えろっていっても、実際どうすればいいんだろう。
謝ったり詫び入れるのもなんか変だよね。
好きな人言う派の人はどうしてほしいんだろう?
言いたくない人の気持ちとかそういう人がいること自体を想定してないんだろうか?
ものすごい悪意の目で見てるし、そんなこと考えてないよっていう。
自分は好きな人言わない派だから友達が付き合ってても二人が結ばれたんだなで済むけど。
友達にどうこうしてほしいと全く思わないから分らない。自分で自分の気持ちの処理するだけ。
+6
-1
-
256. 匿名 2019/10/10(木) 13:17:54
>>252 だから、好きだって相談して応援してたならその時彼女は好きじゃなかったんでしょ彼を。
なのに振られたあと、応援してた子が彼と付き合ったらひどくない??まぁ、それぞれ価値観は違うからね。
友達の旦那がセックスしようって言ってきたらしちゃうタイプと同じようなもんな気がするけど私は+4
-8
-
257. 匿名 2019/10/10(木) 13:19:31
友達を大切するタイプか男をとるタイプかで意見は変わりますよねー
あと大切な友達が居ない人にも気持ちはわからなさそう。+11
-4
-
258. 匿名 2019/10/10(木) 13:20:18
あるよ
友達が「秘密にしたくないから言うけど、実はガルコの好きな人に告られて今付き合ってる」って
引いたし、そこからサァーっと心のドアを閉めた
でも付き合ってすぐに別れてた
関係は悪化して疎遠になった
ちょっとモラハラ気質のある女だったから離れられてよかったと今では思う
わたしもまた違う友達の好きな人に好かれてて告られたことあるけど、付き合わなかった
付き合えないよね 友達の気持ち考えたらさ
付き合えるひとの神経が理解できないわ…+20
-5
-
259. 匿名 2019/10/10(木) 13:22:58
>>258 友達続けられないよな普通!!ぎゃくに主の友達がすごい!+16
-3
-
260. 匿名 2019/10/10(木) 13:27:06
自分が付き合わない事で友達がその男と付き合えそうなら身を引くけど、自分が付き合わなかったところでその子に脈が無いなら付き合うよ。
それなら相手に同じことされても納得できるし、実際そういうことあった。
でも自分が付き合ったとしてもその友達に彼との話したりはしないかなー+5
-1
-
261. 匿名 2019/10/10(木) 13:40:38
犠牲は愛じゃないよ(*^_^*)+0
-1
-
262. 匿名 2019/10/10(木) 13:44:39
>>256
結婚してる旦那と片思いして振られてる彼は同じ扱いなの?
後から好きになったらいけないの?+6
-1
-
263. 匿名 2019/10/10(木) 13:46:36
>>258
その2人が別れた理由に自分の態度が含まれてるんじゃないかって罪悪感とかはないの?
自分の気持ちを踏みにじった方が全面的に悪い被害者って意識しかないの?+6
-4
-
264. 匿名 2019/10/10(木) 13:48:39
中学生女子って感じ+10
-1
-
265. 匿名 2019/10/10(木) 13:50:39
昔、友達が会社に好きな人いたけど片想いでこっそり友達の仲良い人と付き合ってたらしい
それに友達は腹立ててたけど、私の元カレと付き合いはじめて何故か私にまで敵対心燃やしはじめて険悪なムードになったよ
狭いところで男探すからそういうことになるんだよ!+5
-1
-
266. 匿名 2019/10/10(木) 13:56:55
>>1
話を読んだ第一印象は
クズ。
友達に謝って許してもらえたのくだりが一番クズっぽい。+61
-4
-
267. 匿名 2019/10/10(木) 14:02:38
この理論の適用範囲はどこまでなんだろうw
同じクラス、同僚同士でも険悪になりそうだね。
好きな人を言って回るのは、付き合ったら裏切り者だからな!っていう牽制の意味もあるのかなって邪推しちゃうわ。そう思ってなくても、結果的にそう思われそうだし。
人の好きな人は聞かないに限るね。今度から言わないでって言っておこうw+4
-1
-
268. 匿名 2019/10/10(木) 14:02:57
親友に先に言いますかね。
これこれこうで、好きなっちゃったからとか。真剣に。
事後報告だと友情関係にヒビ入りますよね。
私も職場で言い寄られている人も同僚の元カレで
その人少し、気になってる事、コメ欄で見かけた
ほしもとみさLINE占いググって無料鑑定してもらいましたが
アドバイス貰ってやっぱ、やめておくことにしました。
色々恋愛鑑定で言われた結果がクズ男っぽくてw+1
-6
-
269. 匿名 2019/10/10(木) 14:03:58
狭いところで男探すつもりなくても生活してるコミュニティが同じなら自然とそうなる事多いよねー
男も意外と仲良い友達の彼女が元カノ、とかあるよ+6
-0
-
270. 匿名 2019/10/10(木) 14:19:33
>>262
いけないいけなくないの話はしてません。
友達を思いやる気持ちの問題です。
+2
-3
-
271. 匿名 2019/10/10(木) 14:19:33
相手が好きな人言ってるのに自分の好きな人言わないってある?まして同じ人好きなのに+1
-1
-
272. 匿名 2019/10/10(木) 14:21:05
>>270
両思いになっても友達が振られた相手だからって気持ち押し殺すのが思いやり?好きなきもち+3
-1
-
273. 匿名 2019/10/10(木) 14:22:11
友達が自分のために身を引くとか全然嬉しくないけど。。。
彼氏が他に好きな人できても我慢して付き合うとかもしてほしくないけど。。。
幸せになってよって思う。
他のレスがあったけど、なんかいろんな価値観の人がいるんだねぇ。
+7
-0
-
274. 匿名 2019/10/10(木) 14:22:21
大切な友達かそうじゃないかの違いかな??
妹が好きで応援してたとして、妹振られて姉付き合うかね??+2
-3
-
275. 匿名 2019/10/10(木) 14:24:21
>>274
そこじゃなくない?彼を好きかどうかじゃない?
妹の好きな人でも自分も好きで両思いになったら付き合うでしょ+2
-3
-
276. 匿名 2019/10/10(木) 14:24:54
>>272 付き合いたいなら付き合えばいいよ。自分が同じ事されても大丈夫ならしたらいいさ!!
私は応援までしたし、友達が悲しんでるのに自分だけ付き合うはできない。諦めるタイプなだけ+8
-1
-
277. 匿名 2019/10/10(木) 14:25:46
彼の気持ち+0
-0
-
278. 匿名 2019/10/10(木) 14:26:00
>>275 好きで両思いなら不倫もしますか?+3
-3
-
279. 匿名 2019/10/10(木) 14:27:10
>>278
頭ぶっ飛んでんね+4
-3
-
280. 匿名 2019/10/10(木) 14:28:52
>>278
なんでそこで不倫になるの?きちんと奥さんと別れてから付き合えばいいじゃん。
今回は告って振られてるだけで二股でもないのに不倫と同じ扱いは違うと思うよ+7
-2
-
281. 匿名 2019/10/10(木) 14:29:26
大切な友人がいるからこそ無いなって思う。
+5
-1
-
282. 匿名 2019/10/10(木) 14:30:11
ああわかった。自分が好きってだけで自分の所有物と勘違いしてるのか。+6
-1
-
283. 匿名 2019/10/10(木) 14:30:34
>>280 いやただの質問+3
-2
-
284. 匿名 2019/10/10(木) 14:31:42
同じ事されたらどうよ!+6
-2
-
285. 匿名 2019/10/10(木) 14:31:46
>>276
なに自分だけ付き合うはできないって。友達も一緒に付き合うならいいの?+0
-3
-
286. 匿名 2019/10/10(木) 14:32:59
>>277
好きな子の友達に好かれてしまったばかりに好きな子と両思いなのに付き合えないんだね。+7
-0
-
287. 匿名 2019/10/10(木) 14:33:16
私なら付き合わない
友達が悲しむの分かってて付き合おうとは思わないかな
+16
-2
-
288. 匿名 2019/10/10(木) 14:33:32
>>285 友達の好きな人と付き合った経験でもあんの?+2
-1
-
289. 匿名 2019/10/10(木) 14:34:06
>>288
あるよ+1
-2
-
290. 匿名 2019/10/10(木) 14:36:00
>>287
好きな人が悲しむとわかってて振るのはいいの?+2
-2
-
291. 匿名 2019/10/10(木) 14:37:50
いい悪いの話じゃないでしょ
自分がいいとおもうなら勝手にどうぞ!!
でもなるべく友達は作らないようにした方がいいよ!+2
-3
-
292. 匿名 2019/10/10(木) 14:40:57
私ならそこで2人が両思いなのに付き合わない選択するほうが腹立つわ。哀れまれるとかまじ無理。舐めんなよってw+3
-5
-
293. 匿名 2019/10/10(木) 14:49:56
>>263
わたしは態度には出さなかったよ
てか、出せないわ…
気にしてないフリしたよ
ちなみにその男と別れた理由は、相手に対してのデリカシーのなさにたびたび友達が愚痴をいってた
相手にも不満をいったけど直してくれなかったからブチ切れて別れたって
+3
-1
-
294. 匿名 2019/10/10(木) 14:56:05
友達には他にすきな人がいて、こっちがすきなのを知ってて裏切ったやついた
あれから10年以上たつけど未だに許せない
本人には言ってない
陰で密かに恨んでる+9
-1
-
295. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:00
応援してたってことは>>1は好きだったわけじゃないんでしょ?
なら許せないかも。私は。+23
-2
-
296. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:22
まったく同じ、親友側になったことありますよ。
後に謝られ許しましたが、それは表面上のこと。
もう人間性が自分とは違いすぎて関わりたくないです。
連絡やお誘いがあったら快く返事しますが、なにか理由をつけて断っています。
親友も気を使っていると思いますよ。
付き合っていい、だめ、どちらでも個人の自由ですが、このような未来があるかも、と考えてから行動すべきだと思います。+16
-1
-
297. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:50
した事ある側はなにが悪いの?と思ってるんだろうけど、された側は本当に傷つくんだよ。+17
-0
-
298. 匿名 2019/10/10(木) 15:16:41
完全に振られた友達の立場でそんな事あったわ。
思い出してもムナクソだけど、こっちは当時その彼と進展せず、次にいってるなかで実は付き合ってるの。と。
土下座で謝られたけど、ポカーンだよね。
主は友達のこと本気で大事なら、誠意を持って付き合ってほしい。+7
-0
-
299. 匿名 2019/10/10(木) 15:17:19
>>297
された事あるけど私は傷つかないよー。人によりけり+2
-9
-
300. 匿名 2019/10/10(木) 15:19:28
>>299 本当かよw+9
-0
-
301. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:06
世界の半分は男なんだからちょっといいな、
ぐらいで付き合うなら友達をとれって
感じのことを素敵な男性が言ってたよ
+25
-1
-
302. 匿名 2019/10/10(木) 15:22:49
頭ん中自分と男しかない人いるしね。
+17
-0
-
303. 匿名 2019/10/10(木) 15:22:51
>>268
へ~そんなのあるんですね!!
わたしもやってみます!+0
-0
-
304. 匿名 2019/10/10(木) 15:23:13
なぜ今モヤモヤ
そのお友達にその後ハイスペック彼氏
でもできたの?
+12
-0
-
305. 匿名 2019/10/10(木) 15:23:35
結婚適齢期に女の友情が壊れる理由がここを見ると分かる。
理性では分かってるんだろうけど、感情が許さないんだろうなぁ。+4
-0
-
306. 匿名 2019/10/10(木) 15:24:47
友達と好きな人が被らないように生きていくしかないねww
合コンとか怖すぎ+14
-0
-
307. 匿名 2019/10/10(木) 15:24:53
私も主とまったく同じ事されたわ…
小学校からの親友に…
男性うんぬんより小学校からの親友に
された事が物凄くショックだったし
親友を失った悲しみは今でも忘れない。
その後、その元親友はその男性と結婚して
子供居るみたいだけど男性はコンビニオーナーだし
手を引いた私はラッキーだったのかな…?
+16
-5
-
308. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:38
マイナスつけたり反論してるひとは、した事がある側なんだろうな。+20
-1
-
309. 匿名 2019/10/10(木) 15:36:01
>>1
別にいいんじゃない?
男にも女を選ぶ権利がある。
主がもし「友達を振った男と付き合えない」って男に言って振ったとしたら、男の立場で見れば「ハァ?そっちの勝手な事情でどうして俺が振られる訳?」ってなるわ。
+7
-12
-
310. 匿名 2019/10/10(木) 15:36:07
>>300
自分の好きな人同士がくっつくんだもん。どっちのいい所も沢山知ってるから普通に祝福したよ。+3
-1
-
311. 匿名 2019/10/10(木) 15:37:22
>>307
あなたがコンビニのオーナーバカにしてる事は伝わったw+21
-0
-
312. 匿名 2019/10/10(木) 15:37:34
いくつか知らないけど長く付き合って
たのに別れちゃって今焦ってる?
でも学生時代にそんな不義理なこと
したんならその親友やら
学生時代の友達からの紹介は期待しない
ほうが良いよ
+6
-3
-
313. 匿名 2019/10/10(木) 15:41:58
主、自分に酔うタイプ?+18
-0
-
314. 匿名 2019/10/10(木) 15:43:42
好きじゃなければつき合わないけど、私も好きだったらつき合うよ。友達はもう振られてて話は終わってるんだから、友達を裏切ることになるとは思わない。それで恨むのなら友達の方が友達とは言えないと思う。+4
-8
-
315. 匿名 2019/10/10(木) 15:44:54
好きな人言わなきゃいいのになぁ。
友達が自分の好きな人を好きにならない確率がゼロじゃないでしょ。学生なら。
しかも素敵な人なんでしょ。
もしかしたらすでにもう好きかもしれないし。
隠れて交際してるかもしれないし。付き合ってることバレると面倒なことっていっぱいあるから。
知らなかったといえ、無意識に牽制掛けてることなるかもしれない。相手も苦しむかもしれない。
何もなければくっついてた二人かもしれない。
そこまで相手の事考えてから言った方がいいじゃないか。
相手にそこまでの友情を求めるなら。。。
+9
-0
-
316. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:16
友達のことを考えたら付き合わないという選択肢になるかな?と思います。
実際、学生時代のわたしはそうしました。
人それぞれだと思うけども、
「友達を傷つけるかも」という可能性を選んだ時点であなたは友達よりも自分の利益を選んだということでは?+11
-1
-
317. 匿名 2019/10/10(木) 15:46:39
つき合っていたのを奪ったわけじゃないんでしょう?友達はすでに振られていたんでしょう?恨む方がおかしいわ。+4
-7
-
318. 匿名 2019/10/10(木) 15:48:39
>>1
なんであんたがモヤモヤするの?
モヤモヤするのは親友でしょ!+59
-1
-
319. 匿名 2019/10/10(木) 15:48:50
人の彼氏とか旦那の事も好きになったとか言って平気で手を出しそうに感じるから
自分だったら主みたいな人とは縁切る。
友達はそうとう寛容な人だね。+21
-1
-
320. 匿名 2019/10/10(木) 15:48:57
好きな人宣言する子って牽制してるのかね。+6
-4
-
321. 匿名 2019/10/10(木) 15:50:09
友達を振った人付き合ったら不倫略奪と同罪なの!?+5
-4
-
322. 匿名 2019/10/10(木) 15:58:11
別に悪い事はしてないけど、友達とギクシャクしそうな相手をわざわざ選んで付き合う事なくない?
他に男がいない訳じゃなし+10
-0
-
323. 匿名 2019/10/10(木) 15:58:15
>>319
フリー同士の話じゃないかこれ。
+2
-0
-
324. 匿名 2019/10/10(木) 15:59:38
主が社会人なら
親友が前みたいに、、って
その元彼のこと絡めなくても
学生時代と同じようには付き合って
いけなくなるよ
仕事や仕事絡みの人間関係で学生時代の
友達まで気が回らないことなんて
よくあるし
正直主さん学生時代で時間が止まってない?
お友達はとっくに前に進んでるんじゃないの?
+8
-0
-
325. 匿名 2019/10/10(木) 16:00:35
友達が彼を振ったからって自分が付き合えるわけじゃないし。てかそれで付き合えても嫌だし。
好きな人には幸せになって欲しい。相手が自分の友達でもその気持ちは変わらないよ。+3
-0
-
326. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:23
>>323
大袈裟な話にして叩きたいのよ+0
-2
-
327. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:46
結局さ、「なんのつもりで応援してたわけ?」ってのが一番でかいよね
+24
-0
-
328. 匿名 2019/10/10(木) 16:06:05
>>1
てか、あなたもその人の事好きだったの?
それなら良いけど、
告白されたから付き合ったのであれば好きだった女の子が可哀想だと思う+18
-0
-
329. 匿名 2019/10/10(木) 16:07:13
>>327
応援する以外どうすればいいの?+1
-4
-
330. 匿名 2019/10/10(木) 16:07:45
私は高校時代のバイト先にいいな♡って思ったバイト仲間がいて、
彼に告白はしなかったんだけど、結局(私の気持ちを知っていた)
友人が彼と付き合う事になったと後から教えてくれた。
当時はモヤモヤしたけれど、告白する勇気が無かった自分がいけないんだし、
数年後、その彼と友人が結婚したとの風の噂を聞いたので、所詮私の出る幕は
最初から無かったんだな~って。こればかりは縁だよね、やっぱり。
+10
-0
-
331. 匿名 2019/10/10(木) 16:08:39
>>320
牽制するつもりが無かったとしても、結果的に牽制してることになるよね。
ここでの反応見る限り。裏切り者にされるし。+7
-1
-
332. 匿名 2019/10/10(木) 16:09:24
>>309
ホントそうだよね
男側の気持ちだってあるしそこは友情とは分けて考えないといけないと思う
+9
-1
-
333. 匿名 2019/10/10(木) 16:11:00
>>320
それだけじゃないだろうけどそういう気持ちがないことはないと思う
自分が好きだから好きにならないでね、手を出さないでねって+7
-0
-
334. 匿名 2019/10/10(木) 16:15:40
主からすると友達女性の立場になったことある
散々頑張ってとか言ってたのに付き合って
テヘ♡実は〜…みたいな感じで宣言された
好きならしょうがないよね〜って笑って受け流したけども
泣きながら写真を破いて燃やした覚えがある
その後すぐに別れてた、今思うと
あんたの好きな人は私の事好きなんだって♡っていうマウントのために付き合ってた感じ
主の立場の友達とは大人になって疎遠になった
調子の良さと他人への不義理、非常識さが耐えられなくなった
学生の頃はそんなもんだよなとは思うけど、やられた方は確実に二倍傷ついたよ+27
-1
-
335. 匿名 2019/10/10(木) 16:16:46
付き合ってるところに彼に告って横取りして付き合ったなら「不倫しそう」って言い分もわかるけど、
付き合ってない、お互いフリーで、しかも友達と彼は過去に付き合ってた訳でも無く、友達が片思いして玉砕しただけでしょ?それで不倫しそうはただの悪口だと思う+10
-0
-
336. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:04
>>329
主ですか?
頭おかしい+4
-1
-
337. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:40
>>336
中傷する前に質問に答えてあげなよ+2
-1
-
338. 匿名 2019/10/10(木) 16:21:03
>>301 ごめんなさい 間違ってマイナスしてしまいました プラスです!
+4
-0
-
339. 匿名 2019/10/10(木) 16:28:58
>>320
その年頃の女の子なら仲良しメンバーには恋バナとかになれば普通に打ち明けない?あと協力してほしい場合も。
牽制な場合の方が珍しそう。+2
-3
-
340. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:05
>>270
この場合の”友達を思いやる気持ち”ってのが、どう解釈して良いのか全くわからないんだわ。
もしかして、友達の好きな人と付き合っちゃいけないってことを遠回しにほのめかしてんの??
これは全くわからない。恋愛って本来、好きな人同士が結ばれるってことがあるべき姿のはずよ?
それかもしくは、友達の前でイチャつかないとか?
これなら少しはわかるかな。+6
-0
-
341. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:55
同じ学校だったってことは
前の彼氏は主さんと親友の間柄は
知ってたわけだよね?
ぶっちゃけ彼氏付き合ってても幼い感じじゃなかった?
本当のモヤモヤの原因は親友の気分悪くさせてまで付き合うような男だったかな?
ってことだと思うよ
友達の好きな人と付き合う云々は
主さんのなかではとっくにケリついてるように
感じるけど
+9
-0
-
342. 匿名 2019/10/10(木) 16:33:21
>>263
横だけど
友達の好きな人と堂々と付き合って自分から宣言して来る位なんだから多分それはないと思う 笑笑+3
-2
-
343. 匿名 2019/10/10(木) 16:34:06
>>339
私もそう思うけど、結果的に牽制してることになる。
付き合った場合は終わりになるから。
力関係で言い出せない子もいそう。
+4
-0
-
344. 匿名 2019/10/10(木) 16:34:19
大切な友達なら絶対にしない。+6
-1
-
345. 匿名 2019/10/10(木) 16:34:46
>>339
打ち明けるのが普通な子も居るだろうけど誰にも言わずに秘めて居たい子も居るよ。コメ欄にも何人かいたよ?秘めていた子が付き合ったって話にマイナスつけてる人達は牽制派なのかなって思った。+7
-1
-
346. 匿名 2019/10/10(木) 16:35:40
>>344
逆に大事な友達なら、許せるわ。+1
-4
-
347. 匿名 2019/10/10(木) 16:36:28
主は昔は若くて普通の判断ができなかったけど、大人になって最悪な事したなって後悔してるからモヤモヤしてるってことかな?+9
-0
-
348. 匿名 2019/10/10(木) 16:37:37
好きな人の告白が上手くいったこと喜ばないで友達に不満出るあたり自分中心だし女の敵は女。+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/10(木) 16:38:27
>>346 いや、無理だね。相談して応援してくれた友人が振られたあと付き合われたら縁切る。大切な友人だからこそ、私の事も大切にして欲しい+6
-2
-
350. 匿名 2019/10/10(木) 16:39:58
>>349
それこそ人の気持ち何も考えてない。+3
-2
-
351. 匿名 2019/10/10(木) 16:40:23
>>1
無しだなーそんなことしたこと無い
友達の立場だったら
「彼に密かにアプローチしてたの?私がフラれた時、めっちゃ嬉しかったのかな」
って思う
友達がフラれた男と付き合う優越感とかもありそう
やたら彼女持ちの男の子好きなる人居るよ+54
-2
-
352. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:00
一生分かり合えないから語り合っても無駄なんだろうなww
+9
-0
-
353. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:17
>>351
祝福しないでそんなこと思うような子友達も願い下げだと思う+0
-10
-
354. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:58
大好きな大切な彼氏が他に好きな人ができたと仮定する。
裏切り者!こんな男いらない!
凄く悲しいけどめちゃめちゃ泣くけど最終的に幸せになってね!
どっちの反応かで分かる気がする。もともとの信頼関係が別れに出る。
+0
-0
-
355. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:23
>>350 じゃあどっちもどっちってことでいいよ。+2
-1
-
356. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:43
>>347
「友達の好きな人から愛されてしまった自分」に酔ってるだけにしか見えない
モヤモヤしたのはお友達の方でしょうね+27
-0
-
357. 匿名 2019/10/10(木) 16:43:13
>>4
私もです
友達と付き合った時点で
恋愛対象から外れます
よく、本当の恋を知らないんだよと
言われますが私には無理です・・・
言ってないだけで
友達と好きな人が付き合って
苦しかった時もありました。+54
-3
-
358. 匿名 2019/10/10(木) 16:43:30
したことある人がいますねー+2
-0
-
359. 匿名 2019/10/10(木) 16:44:45
大切な友達が告白する位の人を恋人にはできない、というか好きって目線はできないわ
ましてや応援していたのなら尚更…
大切な友達と大好きな彼でも祝福できるなんてそうそううまい話はないよ、お花畑すぎる+18
-0
-
360. 匿名 2019/10/10(木) 16:45:28
>>1
ありえない
友達より男を選んだんでしょ
+7
-6
-
361. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:08
友達を失う覚悟で、彼を好きになってしまったら仕方ないかもしれないけど、悪いとか申し訳ないとか思ったりしないなら頭はおかしいね!+9
-1
-
362. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:45
>>9
これ見るといつも思うけど、背中に違和感感じるよね?
気付くよね?+82
-1
-
363. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:47
男女逆に考えてみたらどうだろう。
好きな人の友達に告白されてお断りして、勇気出して好きな人に告白したら前に振った男が「聞いてない!」「裏切りだ!」「傷ついた!」ってキモくね?+5
-0
-
364. 匿名 2019/10/10(木) 16:49:02
わたし、中学女子校で、高校、大学と友達結構いるけど、友達の好きな人と付き合った人は1人もいないよ。他のクラスとか顔見知りならいるけど、友達はない。まともな友人が多いのかな(๑˃̵ᴗ˂̵)+8
-0
-
365. 匿名 2019/10/10(木) 16:51:17
大事な相手じゃなかったらやってもいいって思ってるんだろうか?
それはそれでひどい気がするけどw+6
-1
-
366. 匿名 2019/10/10(木) 16:52:26
主の最初のコメと途中のもなのかな?
2つともよんだけど
どうもその彼氏のこと好き!ってのが
私には伝わらない。
流されちゃったのを後悔してるから
いまだにモヤモヤしてるんじゃないの?
+14
-0
-
367. 匿名 2019/10/10(木) 16:54:00
モヤモヤしただけまだマシなような気がするよここ見たらw+6
-0
-
368. 匿名 2019/10/10(木) 16:57:51
されたくない事はしちゃいけないんだよ。だからみんなはしないんだよ。+14
-0
-
369. 匿名 2019/10/10(木) 16:59:12
>>363
そんな多角的に冷静に問題を切り分けて考えられたら、こんな話になってない。
自分視点だけで、色々ごっちゃにして考えて、だれが一番悪い!酷いかって話をしてるから。
+2
-0
-
370. 匿名 2019/10/10(木) 17:05:06
>>268
私も親友に伝えるかなぁ。
その人の無料鑑定のアドバイスが気になるから
あたしもググってみますw+1
-1
-
371. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:22
>>365
大切じゃない相手にならやってもいいことって思ってることだからこそ、それが跳ね返ってやられると腹が立つ。大切じゃないんだって。
恋愛とはそういうものって割り切ってる派の人は、大切だからやるやらないじゃなくて、友情とは別の問題として考えてる気がする。
+3
-0
-
372. 匿名 2019/10/10(木) 17:27:36
>>335
友達の好きな人は取らないけど、彼女もちの男取ってる人絶対いるやろって思うわw
あと彼氏からの乗り換えも。
ガルちゃんにわらわらいたぞw+6
-0
-
373. 匿名 2019/10/10(木) 17:50:12
>>6
何年も前の話で友達に別の好きな人出来てとかならオッケーかなと思う。+40
-0
-
374. 匿名 2019/10/10(木) 17:57:22
>>138
その親友さん、大人だね。
疎遠になるような内容なのに未だに関係続けてくれるんだもん。優しくて良い友達だと思うよ。
でも多分これから好きな人が出来ても主さんに協力や相談はしないだろうね。でもそれはしょうがない。+46
-0
-
375. 匿名 2019/10/10(木) 18:05:35
>>138
親友も彼氏も両方ともウィンウィンになんてなる訳ない。同じ人を好きになってしまったら(しかも親友の恋を応援してる最中に)、親友か男かどちらかを選ぶしかない。
後ろめたさを感じる選択をしたのは自分なんだからそのモヤモヤは受け止めなきゃね。
ただ、親友は案外もう気にしてないかもよ?+20
-1
-
376. 匿名 2019/10/10(木) 18:05:38
何で主がモヤモヤするかがわからない…あの時の行動はよかったのか?っていうモヤモヤ?
振られた友達がモヤモヤするならわかるけど…+11
-0
-
377. 匿名 2019/10/10(木) 18:06:55
>>311
バカにして言ったのかは知らんけど、コンビニオーナー苦労してる話をよく聞くからね…
奥さんになったら苦労しそうって意味なら>>307の気持ちも分かる。
+4
-1
-
378. 匿名 2019/10/10(木) 18:08:12
>>96
それだよね。別にその男の子と付き合うことが悪い訳じゃないし誰が悪いわけでもないけど、私だったら主とは友達にはなりたくないかなw
そう思われても仕方ないことしてるって主もわかってるから今さらもやもやしてるんだろうし+7
-2
-
379. 匿名 2019/10/10(木) 18:16:02
好きなら付き合う、好きじゃないなら付き合わない
それだけ
友達が好きな人かどうかで付き合うかどうかを決めるのはなんかこう…どちらに対しても不誠実だと思う+7
-0
-
380. 匿名 2019/10/10(木) 18:26:16
>>1
女友達かどれだけ大事な子かにもよる。
あと、男をどれくらい好きになれそうかにもよるなぁ。
部活が一緒ででも嫌いな子とかだったら普通に付き合うし、
クラスの好きな大事な友達だったら、話してから付き合うかも。あと、+1
-1
-
381. 匿名 2019/10/10(木) 18:27:57
>>357
主の話は、友達の元彼ではなくない?
友達が玉砕した話だよね?+20
-1
-
382. 匿名 2019/10/10(木) 18:29:28
>>1
どこか心の片隅に優越感があったんでしょ?
普通友達が告白して降られたのに付き合わないよ
前から気になってたとかでも無いみたいだし
応援までしてたのにね
+41
-2
-
383. 匿名 2019/10/10(木) 18:29:57
友達ー彼
主ー彼
の恋愛は別物だし、分けて考えれば良くない?
クラス内とか狭いし、告白するしないは置いといて、好きなひとが友達が好きとか普通だと思うよ。両想いは奇跡なんだから。+4
-1
-
384. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:31
>>378
確かにそうだなぁ。
彼氏乗り換えする人とか、浮気する人とか、彼女もちだろうが連絡先交換、ボディタッチ、略奪する人に彼氏紹介したくないもんなぁw生存本能的にw
けどこういう女子たくさんいるからな。+4
-0
-
385. 匿名 2019/10/10(木) 18:33:52
付き合ってたわけでないから略奪とも違うけど、主に恋愛相談してたら自分が片思いしてる人を好きになっちゃう人ではあるから、もう相談はしまいとなるな。
いちいち好きな人が被ったら嫌だし。しかも相談した途端。+4
-0
-
386. 匿名 2019/10/10(木) 18:40:00
現在進行形ならともかく、当事者の彼氏ともとうに別れてるのに今更モヤモヤする主がよくわからない+5
-0
-
387. 匿名 2019/10/10(木) 18:42:27
親友が前と変わらず親友してくれてたらモヤモヤしなかったんだろうね。最近そうでもないから「私が悪かったわけ?」と今更モヤモヤしてる。+6
-0
-
388. 匿名 2019/10/10(木) 18:45:31
>>1
こういう時パターンってマンガでも現実でも結構ありそうな気がする。
もし自分が友達の立場だったらしばらく立ち直れそうもないわ…。
二重に裏切られた感というか、応援してくれていた友達と好きな彼氏が付き合うなんて辛過ぎる。全く知らない女なら諦めもつくけど、身近な友達だったら気が狂いそう。
少し前の河野防衛大臣だったかへのツィッター相談?で似たような話があったけどその時は、「ちょっと良い男はいっぱいいる。しかしこれから先親友と呼べる人はなかなか出来るもんじゃないから友達を選びなさい」…みたいな回答ですごく納得した覚えがある。+32
-0
-
389. 匿名 2019/10/10(木) 19:02:30
もう親友さんはとっくに忘れて
仕事やら新しい人間関係で楽しく
やってるんじゃないの?
主もさっさと新しい彼氏でも探したら?
+9
-0
-
390. 匿名 2019/10/10(木) 19:03:40
同じような状況なって友人がよぎり私は振った。
友人には言ってないけど勘づいてそう。
でも友人関係良好な今も間違ってなかったと思ってる。
だからこそ、主はわざわざなぜ伝えたのかが疑問。+5
-0
-
391. 匿名 2019/10/10(木) 19:04:41
>>2
これにプラス推してる人の神経って、、、+105
-4
-
392. 匿名 2019/10/10(木) 19:09:44
>>1
主の印象や評判が落ちると、「そーいう人なんだ」って女友達、男性陣が引くことが少なからずありそうだよね。+7
-1
-
393. 匿名 2019/10/10(木) 19:11:54
私も違う高校の同級生に何度か告られて付き合っていた人が、同じクラスの友達が中学時代から好きでバイト先も一緒でずっと好きだった人ってことがあった。彼氏のプリクラをその友達に見せて驚いてた。相談はのってたけど名前を聞いていなかったからまさかその彼氏だとは思ってもいなかった。
知ってたら私は気を使うタイプだから友達を優先していた。+2
-0
-
394. 匿名 2019/10/10(木) 19:12:56
>>391
そう思ってるのは自分だけ、ってやつに
気がついてないだけだよ
回りが大人なだから助かってるだけ
なんだよね。
10年前の自分がそうだったわ、、
+15
-1
-
395. 匿名 2019/10/10(木) 19:15:12
自分にとって大切な度合いが高い方を選ぶかなー
彼と付き合って友達に切られたら友情もその程度だったんだろうし、逆も然り+6
-0
-
396. 匿名 2019/10/10(木) 19:19:39
自分が友達の立場だったらどう考えるかですよね
男はほとんどその時だけで友達は一生もんですよ
+3
-2
-
397. 匿名 2019/10/10(木) 19:24:24
>>1
何で今更?なんであんたがモヤモヤすんの?全然まじで意味わかんねーだけど。応援してた時点で彼のこと好きじゃなかったんでしょ?むかつくわー。+12
-1
-
398. 匿名 2019/10/10(木) 19:24:37
現在その彼と付き合ってるわけでも
ないみたいだし、
親友さんも前ほどじゃないにしても完璧に
疎遠ってわけでもないんでしょ?
むしろお友達には感謝しかないでしょ
何かモヤモヤすることある?
+9
-0
-
399. 匿名 2019/10/10(木) 19:27:12
私の後輩もこれで拗れた。それでみんな良い歳なのにはぶかれてるよ。
後輩は後輩の親友を心から応援してて協力してたんだけど、3人で遊んだりしてるうちに彼が後輩の事を好きになり、後輩も好きになってしまい付き合うことに。
一応けじめをつけるために付き合う前に後輩の親友に話をして許してくれたみたいなんだけど、
しかし、周りの女の子グループが許してくれずハブ。+13
-0
-
400. 匿名 2019/10/10(木) 19:29:25
入学したときから私と同じクラスの男子を好きって女子がいたんだけど、その女子と翌年同じクラスになった途端、まだ親しくもないのに「私〇〇くんが好きだから!応援してね!裏切りなしだよ!」っていきなり言われて・・
実は私もその男子が気になっていたから複雑だったけどまだ好きかどうか分からないくらいだったし「頑張ってね」って言うしかなかった
で、結局その子は何度も告白したけど振られて・・優しくてかっこよくてモテそうな男子だったけど、その子の見えないバリアで好きになりきれなかった女子がいっぱいいそうだなと思った
+5
-0
-
401. 匿名 2019/10/10(木) 19:34:59
友達の彼氏や好きな人に恋愛感情を抱くとか
生理的に無理な人だわ。。
悪いけどどっか欠陥あるか、
体操観念の低いバカにしか見えない+21
-1
-
402. 匿名 2019/10/10(木) 19:36:58
私もふられた側の経験者です。
当日高2。クラス替えがなかったこと、彼も彼女も同じクラスだったことから毎日が苦行。大学受験当日に、朝から最寄り駅でいちゃついているところを目撃し、テンションがた落ち。
高校卒業して疎遠になったけど、忘れたころに結婚式に呼ばれ瘡蓋を剥がされた気分。その後も毎年年賀状でこどもの写真を見せつけられ続けている。
当時やっぱり『許す』って言いました。もちろん許していないよ。そう言うしかなかった。思い出すと今ももやもやします。
あなたが彼と付き合う前のご友人との関係には戻れないと思います。+24
-2
-
403. 匿名 2019/10/10(木) 19:38:02
ちゃんと好きじゃない友達を振る彼は偉いと思う+6
-0
-
404. 匿名 2019/10/10(木) 19:38:29
>>18
そうだね。その後どうなったか分からないけど、私が友人の立場なら距離置くわ。+12
-2
-
405. 匿名 2019/10/10(木) 19:43:10
主です。皆さんありがとうございます。どなたかが書いていましたが今でも親友が友達を続けてくれているからこそモヤモヤしているのかもしれません。その事以降お互いに彼氏ができて親友から相談を受けることも何度かありました。親友から誘ってくれて遊ぶことも何度もありました。でも親友の好きだった人と付き合ったことに優越感を感じたことは一度もありませんし普段からマウントするような気持ちも抱いたことはありません+4
-22
-
406. 匿名 2019/10/10(木) 19:49:38
化粧水アルビオンとかイプサとか使ってる+0
-6
-
407. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:01
>>355
いやいやいや、ちょっと待って!横なんだけど、
好きな人にコクって振られたならその時点で冷めるから、その後で元・好きな人と誰が付き合おうが気にならないから別にいいんじゃない??
むしろコクることで、自分なりのベストを尽くしたわけだから悔いないはずだしさ。
振られたにもかかわらず、それでもまだまだ好きだ!諦めない!絶対に誰にも渡さん!っていうんなら、女以前に人として相当気色悪い存在だよ?
その好きな人も友達もお互い好きなんだから、好きな人同士結ばれるんならいいことじゃん。
+5
-5
-
408. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:04
学生の頃いたなぁ。
私は無関係だったんだけど、相談受けてた側の子が付き合いだして理由が2人から告白されたけど顔で選んだ、だった。
好きだったわけでもなかったから周りはドン引きだったわ。
男に媚びてて女にはチクチクしてて大嫌いだったなあwww+8
-0
-
409. 匿名 2019/10/10(木) 19:56:41
主のモヤモヤはなんなんだろ?
告白されたんだから付き合ったっていいじゃん、なんで断り入れないといけないの?めんどくさい!ってこと?+5
-0
-
410. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:12
>>405 質問なんですがいつから彼のことが好きだったんですか?+6
-0
-
411. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:49
>>407 なんでその時点で冷める前提で話してんの+5
-1
-
412. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:07
>>399
周りの女の子が女っぽいクズだなーと思った+6
-3
-
413. 匿名 2019/10/10(木) 20:02:17
>>407 友人の好きだった人で相談してたし応援までしてたからみんな怒ってんのわからないの?w
+6
-3
-
414. 匿名 2019/10/10(木) 20:05:06
>>356
意外と友達の方はなんとも思ってなかったりしてw
別にどうでもいいことだったから、ずっと友達でいてくれるんじゃないかな?
中高校生くらいの付き合った別れたなんて薄っぺらいし。+10
-1
-
415. 匿名 2019/10/10(木) 20:06:14
私それやったことある。その友達からはやっぱりすごい嫌われたし、逆だったら正直嫌いになると思う。
まぁ女なんて次に好きな人とか彼氏出来たらどーでもよくなるよ+1
-7
-
416. 匿名 2019/10/10(木) 20:07:49
友達も彼より主がもっと好きだったから許したのかもね
とにかくその友人を大切に。もう傷つけないように!+10
-0
-
417. 匿名 2019/10/10(木) 20:12:01
主、自分が同じことされてもちゃんと許して祝福してあげなね?+18
-0
-
418. 匿名 2019/10/10(木) 20:13:25
私は振られた側なんだけど、意外と振った側の方が気にしてるのかな?
大学生で再会して3人で飲んだ事あったけど、2人はなんとなくごめんね感出してきてた。
2人より良い大学入れたし、良い彼氏に出会えて幸せな私に今更何のごめんねなんだろうって思った。
友達じゃないよ
+9
-1
-
419. 匿名 2019/10/10(木) 20:16:50
>>405
ん?
主さんに1のコメントに友達と男の人だったらどちらを選びますか?聞いてるけど貴女は男を選んだんだよね。
んで405のコメント見たら友情関係ダメになるかと思ってたけど親友が関係を続けてくれるからモヤモヤすると?
罪悪感は中々消えないんじゃないかな。それこそ10、20年くらい経たないと。まぁでも親友さんは心の広い大人だね。+14
-0
-
420. 匿名 2019/10/10(木) 20:20:32
>>1
親友なんでしょ?親友だったら自分も好きになってしまった時点で伝えるし、親友の気持ちを考えたらたとえ後から好きになってしまっても付き合わないな、私なら。
好きな人はまた現れるだろうけど、親友はその子しかいない。+11
-0
-
421. 匿名 2019/10/10(木) 20:21:17
>>405
今でも親友が友達を続けてくれているからこそモヤモヤしているのかもしれません。
わたしからすると
なぜ主がモヤモヤしてるか全くわからない
普通友達がモヤモヤすることだよ
先に友達が好きになった男でしょ?
それを相談受けて
後から付き合われたら馬鹿にしてんの?て思うけどな
それも今でもモヤモヤしてますとか
言われたらさらなるむかつきがわくけどな+29
-0
-
422. 匿名 2019/10/10(木) 20:22:21
>>1
なんで主がモヤモヤすんのww友達でしょ、もやるのは。
私も中学卒業の時に同じことがあったけど、友達が大切だからとかではなく、私が他に好きな人がいたから&その彼自体が全くタイプじゃないので断りました。
友達にもその旨自分から伝えました。別に気を持たせることもしてなかったし、私のせいではないしね。誤解されても嫌だし。彼女は泣いてたけど、40過ぎた今も年に一度は必ず二人で旅行いってるよ。主は付き合ってるんだから、その場で友達失っても仕方なかったと思うよ。
実は自分もずーーっと好きだったけど、友達の手前言えなかったとかでもないでしょ?単なる気まぐれで掠め取っただけだし悪質。そんなことできる相手は、私的には友達ではない。+29
-0
-
423. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:09
>>405
友人が良い子すぎてガルで愚痴る意味がわからない。+39
-0
-
424. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:22
友達の好きな人と付き合うのって悪いことですか?ってトピタイで、今もモヤモヤするのは友達に悪い事したな~と内心思ってるからじゃないの?
一般社会ではフリーの人間は自由に恋愛したら良いから「悪」ではないけどその親友からしたら主さんの行動は悪かった。
答え出てるのでは?+4
-0
-
425. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:56
>>411
いや、普通冷めるだろーがよ
それに、その後で諦めきれないバージョンも用意してあんじゃん?+2
-2
-
426. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:57
>>413
気が変わったんだろ‥+2
-1
-
427. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:39
>>405
自分は親友より男の人を選んだ。した事は消えない。過去は変えられない。
友達良い子だし、そのモヤモヤは自分で受け止めるしかない。
いつか「そういえばあんな事もあったね~」ってなる日も来る。+16
-1
-
428. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:11
>>2
いや、縁は切るよ+66
-2
-
429. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:13
私、された側だわ!
応援してる~頑張って○○ちゃん!
って私に言ってた子が、気になってる男の子と私に内緒で二人でご飯行ったりしてた。
元々男グセ悪かったし私は縁切った。
あと、そう言う事できる人ってそもそも悪いと思ってないよね。
それか最初から友達じゃなかったかだよね~+16
-0
-
430. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:26
学生の頃、友達の好きな人がわたしを好きでってのはあったけどやっぱりそんなの恋愛対象にならないよね
友達が好きって先に言ってるの聞いてるんだから
友達は友達の元彼と付き合ってたけどそれも不思議だった
3人で遊んだりしてたし
体の関係あった人なのに
なんなのその関係っていまだに理解できない+3
-0
-
431. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:22
親友に好きな人がいて隣で応援してました
→告白してフラれました
→しばらくして私が告白されて付き合いました
ってどの段階で主がその男を好きになったのか
謎だから微妙。
ちゃんと元から好きだったならしゃーないけど、告白されたからって理由で付き合ったのなら無し。+0
-0
-
432. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:05
親友はそんな事忘れて新しい幸せ見つけてるよ+4
-0
-
433. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:12
>>7
「許す、許さない」って話じゃあないでしょう
人を好きになったら、しょうがないもん。とまんないしね。
不倫されてもそう思う?
こういう人とは友達になれない。+17
-4
-
434. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:18
>>430
私もそうだわ。
友達の好きな人ってフィルターかかるから異性じゃなくなる。
色んな人いるから面白いね。+2
-0
-
435. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:20
男なんていくらでもいる…。
たまにこういう事する人いるけど、
普通にモテてたらわざわざ親友レベルの
子の元カレやら好きな人やらと
付き合う理由無いよね。+6
-1
-
436. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:45
>>2
縁を切るかどうかの選択肢にはあなたにはないよ+68
-1
-
437. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:52
>>431
相談されて協力する為に親友の好きな人と話すのが増えて好きになったって主さんのコメントであったよ
138だったかな+1
-0
-
438. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:09
私の考えではあり得ない。
勿論友達と自分2人ともが元々その彼を好き同士でライバルだったなら仕方ないと思うし友達も納得いくと思うけど、そうじゃなくてただ告白されて付き合ったとしたならクソだなって思う。
私も昔そーゆう経験あった。
主の友達サイドで。
私の元親友の方がクソだったけど、
私は元彼が忘れられなくて元彼はそれに気付いてなくて元彼の男友達、達とみんなでグループでよく遊んでた。元彼が忘れられない事を元親友に相談してて応援も凄いしてくれてた。
そしたらグループ遊びしてる間にも本当は、隠れて2人で会ったり、元親友は私とバイバイした後2人で帰ったりしてたのを聞いてただのクソビッチだなって思ったし一生忘れない。
結果元彼は私が忘れられないとかで戻ってきたけど私が無理になって振った。
そーゆう人の気持ちを考えられない人は、友達とか彼氏とか云々、人と付き合う必要なし。
人の事を思いやれない人は、人として欠落してる。
もはや病気ですね。+6
-0
-
439. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:31
私は付き合わない。
友達は大事。+5
-0
-
440. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:14
>>405
心の広い親友と、そんな親友を裏切った自分を比べて劣等感抱いてるからモヤモヤしてるんだよ
もし当時親友がキレ散らかしてたら、主は「あんなキレなくてもいいのに」って被害者面できたけど、「許す」って言われたから主は『圧倒的加害者』、親友は『心の広い善人』くらいの位置付けになっちゃってる
2人の関係性がその位置付けで固定されちゃってて、主は自分の立場が悪いから無意識にイライラがたまってるんだよ
もし親友がちょっとでも怒ってくれたら、主のモヤモヤは無かったかもね+35
-0
-
441. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:42
もやもやするのは友達のほうでしょ。
+5
-0
-
442. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:00
>>405
そのお友達、ひょっとして許してないのかもよ。
口ではなんとでも言える。言ってることと思ってることが違うからモヤモヤするんじゃない?
でも、罪悪感なんて感じる必要ない。彼があなたのことを好きであなたも好きなら仕方がないことだもの。私なら好き合ってるもの同士が自分のせいで付き合わない、という方が嫌だわ。独身同士の恋愛に許す、許さないもない。
そしえ、もうあなたと彼とは関わらないけどな。見てても辛いだけだし、気を遣わせるだろうし。とっとと新しい人間関係を築くけどね。
だけど、いろんな人がいるし、お友達があなたとの付き合いを続けたい、というのも理解できないこともない。
+5
-2
-
443. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:11
その男が糞。わざわざ自分に好意を寄せてる女の子の仲良い友達に行くあたり、ロクでもない男なのが解る。
こういう奴はまた見境なく、彼女の友達や妻の友達に手を出すような類いのクズだと思う。
その友達も最初は好きだったかもしれないけど、そういうクズ男だと知れて良かったと思ってるんじゃない?+1
-5
-
444. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:46
悪いと思うよ
私もそれで付き合ったことがあるけど後悔してる
今もその友達と関係が続いてるからこそその辺の話題がタブーになる
+7
-0
-
445. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:28
>>436
あるよ
どっちにもある+2
-8
-
446. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:05
>>425 好きな人にふられてすぐ冷めるからいいと??
よくねーよw+5
-0
-
447. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:50
>>433
なぜそこで不倫が出てくる?
このケースは不倫の話じゃないよ
自分の勝手な設定たてて、そこで議論にもちこもうとするのは浅はかの極み+9
-9
-
448. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:31
友達が大事で諦めたことあるけどその友達ともしばらくして疎遠になったし、一生付き合いが続く友達なんて若いときには出来ないもんだから後悔しかないね+3
-0
-
449. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:08
最後に決めるのは彼(^o^;)
だからどうこう言っても仕方ない+3
-0
-
450. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:48
8割ダメ。あり得ないって言ってるね。わたしもそうだし少数派の人間の方じゃなくてよかった。+7
-0
-
451. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:10
>>447 不倫とは違うけど下衆さで言ったら同じみたいな?+12
-2
-
452. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:34
ここで「そんなのありえない」って怒ってる人って、本当に恋愛したことないんじゃないかな?
人を好きになると、なりふりかまわずに突っ走るもんなのにね。
「友達、だいじ」っていってても、そのうち社会に出たら疎遠になるわけだし。
別に大事でもないよなあっておもっちゃう。+1
-18
-
453. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:50
>>452 彼氏も大事だけど同じくらい友達は大事だよー。友達にしか話せない話もあるし。大事。+20
-0
-
454. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:36
わたしも経験ある。男女グループで仲が良く旅行とか行ってた。女友達が片思いしてる男から私が告白された時、女友達は泣いてしまった。
直ぐには付き合わなかったけど、少し彼と喋ってるだけで友達が情緒不安定になり、仲が悪くなった。
あいのりみたいで本当うざかったな…+8
-3
-
455. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:08
とりあえず質問に答えると、もし自分が彼のことを好きだったとしても、友達に次に好きな人ができたらその彼とのことを考えるかな。友達の気持ちの切り替えを大事にしたい。そして、何気に疑問なのですが主さんのような関係でも「親友」と呼べるのでしょうか。+7
-0
-
456. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:17
>>451
そういう倫理観のゲスは結局は結婚してようがしていまいがやるよね。+6
-1
-
457. 匿名 2019/10/10(木) 21:25:13
主はノリで不倫しちゃうタイプ???+6
-0
-
458. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:13
>>452
それはあなたに友達がいないだけの話です
本当の恋愛しててもそれとは別でとても大事な友達がいる人もいますよ+12
-0
-
459. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:51
自分もその彼に元々片思いしてたならともかく、わざわざ親友が傷つくかもしれないのにわざわざ付き合う神経がわからない
ちなみに、主みたいな人、私の同級生にもいたけど、友達の好きな人としれ~っと付き合ってうまくいかなくなってフラれたら友達に泣きついてたから呆れた。
+13
-0
-
460. 匿名 2019/10/10(木) 21:31:08
こういうの面倒だから私は好きな人の話になったら一番先に言うようにしてる。そしたら誰も表立ってアピール出来なくなるし、もし友達に取られても被害者でいられるし。+3
-0
-
461. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:17
選ぶのは相手だからこっちが譲る譲らないのどうこうじゃない、って松田翔太も前に言ってた。+2
-1
-
462. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:38
そんなんで壊れる友情は大したことないとか言うやつたまにいるよね。
そもそも友情なんて8割形だけ。+4
-0
-
463. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:49
男をとるにきまってる!
女友達なんて、あとからまたできるし。+0
-8
-
464. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:03
友情が大事っていう人がいるけど、みんなカゲではお互いの悪口いってたり、
なんかあったら出し抜こうとしたりするのが女性だよねって、昔から思ってる+6
-6
-
465. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:14
>>2
本当にそう思う。
そんなので悩んでたらロクに恋愛なんかしてられないし、これから先も似たようなことに出くわすかもしれない。そういうなんを乗り越えてこそ本当の友情や恋愛、人間関係なんだともいえる。
そもそも、自分は自分、他人は他人だし、そんなの当人達の問題だしね。+7
-19
-
466. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:44
>>465
ほんとそう思います。
意地悪な言い方をすると、「悩んでる人」がいるのであれば、それはエゴだしマスターベーションだと思う。
悩んでる自分が好きで気持ちいんだよって思っちゃう。+3
-4
-
467. 匿名 2019/10/10(木) 21:40:16
>>456
論破できてない……+1
-6
-
468. 匿名 2019/10/10(木) 21:40:33
>>405
優しく接してくれてる友人に冷たく接してくれないからモヤモヤする、って自分勝手の極み。
良いじゃない。学生時代に友人きっかけで元カレと良い恋愛ができて、友人も未だ変わらず優しい。
幸せだな、と思っておけば?間違っても友人に今更掘り返さない方が良いよ。
一応仲良く接してる友人に「私のこと本当は許してないでしょ?嫌いでしょ?」とか昔のことで今更聞かれたら主はどう思うよ。
+14
-0
-
469. 匿名 2019/10/10(木) 21:41:36
>>405
罪悪感?
完全に自分が悪いからモヤモヤしてるんじゃん。それ認めるの負けたみたいで絶対イヤだからで、友人がいい人すぎて自分が被害者になれないもんね。
この場合、被害者ぶるのができるのって親友の立場の人がブチ切れたとき被害者に翻るんだよな。
そういうメンタル構造の人種知ってる。
傷つけてるのは自分なのにいい人と認識してほしい、でも自分の行為は改めないにもかかわらず相手は考え方を変えて欲しい、どっちも欲しいんだよね。
+19
-1
-
470. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:29
加害者なのに被害者ぶる人っていますよね
自分悪くないって言い張るバカ+12
-1
-
471. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:56
>>467 論破しなきゃいけないこと?w+5
-2
-
472. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:37
そんなのだめだよとか、将来不倫されるよとか、なんとか言う人って、どうして言うんだろう?
なにか恨みがあるのかな?+1
-0
-
473. 匿名 2019/10/10(木) 21:51:41
>>471
終了!+2
-0
-
474. 匿名 2019/10/10(木) 21:57:08
相手の気持ちを考えられない人は、自分がされたら気持ちがわかるかもね(^ω^)+15
-0
-
475. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:37
自分がされた時を想像したら腹が立ったから、ずっと仲良くしてくれる親友に不信感持ったんでしょうね。+5
-0
-
476. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:56
読み取れない恋愛感情。
漂う優越感。+4
-0
-
477. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:17
悪いことですか?って…、
付き合うのがどうかじゃなくて、
友達は確実に傷つくのに心が痛まないとしたらかなり性格悪いと思う。+10
-0
-
478. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:05
>>433
独身なら仕方ないよ。
+4
-0
-
479. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:27
悪いとは言わないけど気持ちは良くないはずです。
友達も自分も。+8
-0
-
480. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:19
>>413
不倫ならともかく、お互い独身なんだから別に自由だよ。
+5
-2
-
481. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:54
友達の彼氏だった人と付き合ってちょっと優越感に浸りたい感情があったのかな。
そうじゃなかったら、付き合わないよね。
しかも友達にそれを言うってすごい残酷な事するくせにモヤモヤって。
よく言うよ。
現在の話じゃなくて、昔の話かよーって感じだし。+6
-1
-
482. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:40
いちいち他人に確認するってことは罪悪感あるんでしょ。
自分を正当化したいだけじゃん。付き合いたけりゃ付き合えばいいじゃん。+5
-0
-
483. 匿名 2019/10/10(木) 22:18:00
>>452
そうだよね。
マイナスが多いけど私もそう思う。
若いから友達友情大事なんだろうけど、お互いが結婚した後なんて、女の友情はハムより薄くなるケースが圧倒的に多い。+2
-5
-
484. 匿名 2019/10/10(木) 22:18:48
付き合ってマンネリ化した時にその友達が奪いに来そうww+2
-1
-
485. 匿名 2019/10/10(木) 22:20:56
告白された時か以前からかあなたは好きだったの?文面からは無いよね?
あなたが未だに何かを抱えているのは自分に嫌悪感があるからでは?仮に友達の好きな人でも相手は断ってるしあなたも好きだったならここまでモヤモヤしないと思うんだけど。+3
-0
-
486. 匿名 2019/10/10(木) 22:23:26
>>1
私その友達側の立場だったよ。しかも、問い詰めても女の方も男の方も別に好きではないとか言われた。お互いにセフレ感覚だったらしい。
彼は私のことほんのり好きだったらしいけど、お手軽にセフレ関係を長く続けてたようです。もう5年経って私も結婚してるけど今でも思い出したくない。
よって、なし+11
-0
-
487. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:03
彼が主さんのことを好きなんだから、いくら友だちが好きって言ってもしょうがないよ。なので、罪悪感なんて持ち続けてたら彼に失礼だよ。
ひょっとして、モヤモヤするということは主さんが深層心理でその友だちとはもう離れたいのかもしれないね。+3
-0
-
488. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:16
>>49
特別好きとか感情はありませんでした+0
-35
-
489. 匿名 2019/10/10(木) 22:26:18
>>461
松田翔太が言ってるなら間違いないね♪
とは、ならない(笑)+5
-1
-
490. 匿名 2019/10/10(木) 22:31:21
なんで済んだ話をわざわざ蒸し返して、トピまでたてちゃったんだろう主は
議論するお題を与えてくれたのか?吊りトピ?+10
-0
-
491. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:37
>>480 自由??そんな考えな人は友人をつくる資格はないね!!+4
-1
-
492. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:00
いるいる。その場の感情任せな節操ない女。
そういう人程、開き直る割に好きになったのを男のせいにするんだよね。
友達無くすって、男無くすより辛いことだよ。
実感しないとわからないかもね。+12
-1
-
493. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:13
悪いことなのですか??
って聞いてどうしたいのw
悪くないよーって言ってくれる下衆仲間をつくりたかったのか?
わたしみたいのが他にいるって安心したかったのか?+11
-0
-
494. 匿名 2019/10/10(木) 22:38:37
好きなのを知ってて、応援するふりして相手と連絡をコソコソ取り合い挙げ句のはてには
私の方が〇〇の事思う気持ちは上だから!って付き合い出した…
なんか1人で盛り上がってワーワー言われてなんか( ゚д゚)ポカーンだったのは今はもう青春の思い出…+7
-0
-
495. 匿名 2019/10/10(木) 22:38:52
私、友達が好きなアイドルですら好きにならないよう気をつけるけどなw 同じ時期に好きになったらないいけど、ずっと前から好きなら、そのアイドル好きにならないよう気をつけるよw+8
-0
-
496. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:49
>>483
結婚前は私もそう思ってたけど
新婚過ぎて子供産んで、幼稚園入って、とステージが変わるごとに友達の大切さを実感してる
そりゃ家族が一番大事だけど、そればっかりだと煮詰まることもあるからね
友達いるとリフレッシュになるし、お互い助け合える関係が家の外にもいるのは心強い+5
-0
-
497. 匿名 2019/10/10(木) 22:43:42
その人のことが元々好きなら付き合う。
でも、友達の好きな人って聞いてたら私は対象には入らないから付き合わない。
好きって言われてじゃあ、付き合っかなってノリなら付き合わないなー
まぁ、人それぞれだけどね。+9
-0
-
498. 匿名 2019/10/10(木) 22:50:06
>>452
何言ってるの友達大事でしょ!って言いたいけど、どんなときでも駆けつける長年の大親友みたいな人が私いないから何とも言えない…
学生時代の友達もフェイスブックだけだったり、たまーにご飯食べて近況報告したりとかだし。
このコメントに言い返せる人が素直に羨ましい。+4
-0
-
499. 匿名 2019/10/10(木) 22:51:26
私はこういう状況に縁がないからわからないんだけど、例えば主さんが親友に「実は告られてしまって、そうしたら私もちょっと好きになってきてしまったから、付き合おうと思ってるんだけど、いい?」と聞けばアリ?+4
-0
-
500. 匿名 2019/10/10(木) 22:51:28
この人しかいない、この人じゃなきゃ死ぬ、
くらいに思い詰める相手だったら友達ぶっちぎる
つきあってもない一方的な関係だし
でも、友達とつきあっていて告ってきたら断る
二股する時点でもう信用できんw+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:img.fumumu.net