ガールズちゃんねる

義母が台風前に襲来

969コメント2019/10/21(月) 21:41

  • 501. 匿名 2019/10/10(木) 03:16:35 

    100歩譲ってホテルに泊まるならまだしも
    家に泊まるし旦那が身の回りの事全てする訳じゃないだろし、
    台風来るし前乗りなんて言語道断!って主の代わりに言いたい。

    +54

    -0

  • 502. 匿名 2019/10/10(木) 03:27:17 

    台風が来たら夜も眠れなくて体力的にも精神的にもしんどいのに、これ以上の負担かかることは止めてもらいたいね。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2019/10/10(木) 03:50:03 

    >>2
    ガールズ知恵袋です。

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2019/10/10(木) 03:51:44 

    あまり詳しく書くのは身バレの危険性があるよ。
    義母がこれを読んだら、あの子ね、こんな事書いたの!ネットに投稿なんてして!ってバレそう

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/10(木) 03:53:10 

    トピタイワロタ
    大型だね

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2019/10/10(木) 03:55:25 

    >>47
    😆

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/10(木) 03:58:09 

    >>197
    確かに嫌な言い方だけど、そこに至るまでには色んなことがあったんだと思うよ。何度も何度も同じこと言う相手には、このくらい言い返さなきゃ黙らないし。あなたは息子一家のことに口出ししない姑になってくださいね。

    +61

    -1

  • 508. 匿名 2019/10/10(木) 03:59:44 

    姑の風速はすごいよ

    +32

    -1

  • 509. 匿名 2019/10/10(木) 04:25:32 

    台風って天災だもんな。
    危ないから来ないほうがいいよまじ。
    それとも地震きそうな時に震源地に旅行しちゃうタイプかな。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2019/10/10(木) 04:38:57 

    旦那さんが頼りないよね?

    なんでこんな事も断れない旦那さんと結婚したの?
    結婚前は、マザコン気質って見抜けないものかな?

    +29

    -0

  • 511. 匿名 2019/10/10(木) 04:46:16 

    気を遣うから来ない下さい。
    どうぞお帰り下さいませ。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2019/10/10(木) 04:56:53 

    主です。

    色々考えすぎて目覚めました。
    自分の気が弱くて、うんざりです…。

    アドバイスや温かいお言葉をかけてくださいまして、本当に本当にありがとうございます。
    正直に申し上げると、まだLINEを送るのをためらっているのですが、勇気付けられます。

    実は身バレ防止のために、当初フェイクを入れてお話ししておりました。
    その前提を踏まえ返信してくださった方、申し訳ありません…。
    義母は九州出身ですが、現在の居住は大阪です。
    今回行きは新幹線でくるようなので、JRが計画運休することを踏まえ、金曜日に前倒しすることにし、新幹線も自身で予約したそうです。
    (普段は、息子である夫に手配を依頼します)

    義父は退職しているので、大阪で一緒に住んでいますが、連絡先を知りませんし、特に連絡も来ていませんので、今回の件をどう思っているのかはわかりません。

    また、延期する場合、来週以降は保育園見学、夫の資格試験、出張、家族旅行とこちらの予定が土日に重なるため、11月第2週以降となります。
    昨日夫に聞いたところ、義母は今回来なければ1ヶ月延期になってしまうのが嫌なようです。
    早く、孫に会いたいと…。

    孫を可愛がってくれるのはありがたいですが、それと今回の台風の件は別問題な気もします。。

    これから、家事をしながらLINEの文章をゆっくり考えてみたいと思います。

    +122

    -2

  • 513. 匿名 2019/10/10(木) 05:03:32 

    >>512
    主さんおはようございます。
    かわいそうに。ストレスによる早起きですね…。
    義母って基本息子夫婦の言うことなんて
    聞かない生き物なので、
    コミュニケーションが取れないのを逆手にとって
    ご自分も前乗りでご実家かホテルに逃げるのが良いかと。
    多分LINEで言った所で通じない人です。
    孫に会いたいからといって、人の話を聞かない
    好き勝手する義母に合わせる必要は全くありません。
    頑張って!

    +70

    -3

  • 514. 匿名 2019/10/10(木) 05:29:23 

    >>77

    私も泊まりたくない。
    気は使うしお金も使うから。
    それなら友人と美味しいもの食べたい。
    息子夫婦宅に平気で泊まれる人って気を使わない
    お金も使わない鈍な人だけだと思う。
    それ嫁親でも同じ。

    ケチで鈍な人は泊まりたがる。


    +49

    -0

  • 515. 匿名 2019/10/10(木) 05:31:02 

    九州出身の身内によると九州の方って頑固な人多いかも…特に高齢者は。一度決めたら絶対変えない。でも、停電や断水の非常時にどうでもいい高齢者が転がり込んでたらたまらないですよね…(と、後期高齢者のうちの親も言ってます)。

    あと、滞在中は何の費用負担もしてくれないのですか?私の北海道の田舎町在住の親戚でも、食事はあまり出ない子供の家に泊まる時は一泊一万円払ってました。

    +9

    -3

  • 516. 匿名 2019/10/10(木) 06:04:28 

    >>512
    おはようございます。
    頑張ってくださいね😭

    +21

    -1

  • 517. 匿名 2019/10/10(木) 06:14:25 

    常識的に考えて人の家にくるのに勝手に日にちを早めて滞在延長したりするのってあり得ないですよね
    お義母さんは受け入れる側のこと何も考えてない無神経な人なんだなと思って失望したって旦那にははっきり言わないと

    +66

    -0

  • 518. 匿名 2019/10/10(木) 06:21:36 

    >>477
    出た、優等生w

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2019/10/10(木) 06:25:19 

    オズの魔法使いみたいに飛ばされてしまえばいいのに…

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2019/10/10(木) 06:27:20 

    >>512
    こじれたときって、電話で断るほうがいい気がするけどなぁ。どうしてもLINEで断るなら、こちらが迷惑だっていうトーンが伝わらないかもしれないから、はっきりした言葉がいいかもね。でも、一方的に強い言葉を送ると、その文章が残るのもLINEだから。どうなってもいいぐらいのつもりで頑張って。

    +41

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/10(木) 06:36:37 

    ハッキリとガツンと断りましょうよ。もう今頃ワクワク準備済ませて行く気満々たろうし、図々しいオババに嫌われてもいい勇気持ちましょうよ。

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2019/10/10(木) 06:51:01 

    >>1旦那さんの頼りなさがうちの旦那そっくり。
    私の意見を伝えてもめんどくさいから言わない。
    一から十まで準備するのは私だけで旦那は義母が泊まりにこようが寝てばっか!
    腹立つ

    +30

    -1

  • 523. 匿名 2019/10/10(木) 06:51:52 

    >>298
    街ごと吹っ飛ぶな。

    +89

    -0

  • 524. 匿名 2019/10/10(木) 06:54:00 

    >>512ぐっもーにん。
    人様のお義母さんのこと悪く言いたくないけど仕事以外で台風直撃エリアに新幹線使ってくるって頭悪すぎますね。
    台風じゃないなら突撃してもまぁ孫に会いたいんだなぁと思えますが一応自然災害ですよ。
    非常識ですね。11月なんてねてればあっという間にきます。
    別にお子さんの誕生日とかじゃないんですよね?
    今後台風じゃなく、何か自然災害or非常事態に孫にあいたいからというただのワガママで突撃されても困りますからお断りが1番いいと思います。
    感情で動くタイプに前例をつくるとこの先終わりますよ。。。

    +78

    -1

  • 525. 匿名 2019/10/10(木) 06:54:53 

    うちも今度旦那の姉が子供連れて泊まりにきます。
    今年で旦那側の親族が泊まりにくるの三回目。
    毎回毎回片付けからベッドシーツ交換、食材の買い出し、毎食事準備私ばっか!
    旦那は義親族きても昼寝して朝もトロトロ起きてくるし文句ばっかで何の手伝いもしない
    文句言ったら、家族が泊まりにきたらいけないのか!?主婦なんだからして当たり前だと言われました
    専業主婦なら当たり前のことなんですか?

    +69

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/10(木) 06:57:01 

    >>525そんな家族年末の粗大ゴミにだしたほうがよさそう。

    +75

    -0

  • 527. 匿名 2019/10/10(木) 06:57:53 

    私もそれで精神やられてます。
    なんで泊まりにこられるほうのこと考えないんだろうね?
    私なら気遣うけどね
    もう元々の性格が違うから別の人種だと思うようにしてる

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/10(木) 07:01:34 

    >>524
    >感情で動くタイプに前例をつくるとこの先終わりますよ。。。

    ほんとこれ!
    前例作ると今後さらに悲惨なことになるよ
    「台風の時べつに大丈夫だったんだから、いいじゃない」
    毎回こう言われてしまうようになる

    人様の迷惑より自分の感情を優先させる義母に負けちゃダメ
    断る権利は主さんにだってあるんだよ!
    大人なんだから1ヶ月ぐらい我慢してもらいましょう

    +58

    -1

  • 529. 匿名 2019/10/10(木) 07:10:52 

    >>525

    専業主婦でも、泊まりを受け入れない家庭もあるけど、、細かい準備が大変だよね。

    こーゆーこという旦那さんって、結婚前は優しかったの?結婚後に変わったの?
    自分の親戚もたくさん呼んで、旦那さんに気を遣わせてみたら?

    +37

    -1

  • 530. 匿名 2019/10/10(木) 07:11:50 

    居心地がいいから来たくてたまらないんだね

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2019/10/10(木) 07:14:14 

    嫌なことはちゃんと嫌って言わないと、相手はつけあがるし。
    それで関係が悪化しても仕方ないよね。
    私ははっきりNO言ってストレスなくなって世界変わったわ。この歳である意味人生観変わったかも。でも言えずにいた自分もだめだと思った。そんなに嫌なら言ってくれればって言われて、察してよって思ったけど、それは傲慢な考えなのかもって思った。

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/10(木) 07:15:39 

    >>530なるほど居心地悪くすればいいのか。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/10(木) 07:17:29  ID:blGzzg8Q2C 

    >>525
    歓迎できる相手なら受け入れても
    文句ばっかり言うような人は拒否していいよね。
    自分の家なんだから。
    なんでここで「主婦」が出てくるんだろう。

    +29

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/10(木) 07:18:56 

    義父が来なくてよかったね。
    まだ授乳中の家に、義母だけでも泊りがけで来るってかなり迷惑だけど。

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/10(木) 07:19:21 

    >>512
    LINEで送るとあまり効果的じゃない気がするけど、主さん気の強いタイプではなさそうだし電話だと、義母に押し切られそうだから仕方ないのかな。
    文章は相談、お願い、お伺い的な要素は一切排除で。決定事項だけを淡々と伝えるといいよ。
    『大型台風に備えますので、またの機会にお待ちしてます。』

    グダグダ書けば書くほど義母は来る理由を返しやすくなるから、決定権はこちら側にあると分からせましょう。
    頑張って!!!

    +93

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/10(木) 07:20:27 

    だんなさんに、「やっぱり断ってよ」って言ってみたら?
    だんなさんには、わかってもらいたいよね。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2019/10/10(木) 07:21:55 

    嫁姑問題がなくなったら、離婚率かなり低下すると思う。

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/10(木) 07:23:23 

    >>533旦那は自分だけが家の主
    口悪いけど旦那の思う家族は嫁以外の義実家なんだよ
    嫁はあくまで自分の家族を接待する使用人
    そう思ってないと出てこない台詞

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2019/10/10(木) 07:24:14 

    >>512
    おはよう主さん!


    孫にはこれからだって会えるのに、なぜこの大荒れの週末にこだわるのか 本当に変な義母だね。暇なんだろうね!

    しかも旦那さんの何があっても知らないよ、に対して「はい」って何?
    わかりました今回は行きませんの意味での「はい」なのか?
    大丈夫自分のことは自分でなんとかするから、の意味での「はい」なのか どっち?!

    まずは「夫くんから連絡いったと思いますが、申し訳ないですが今回は予定を延期でお願いします」と送って 来るのか来ないのか確かめてみたら?

    それでも来ると言うんなら、これだけの人が非常識な義母だと言ってるんだし堂々としていればいいよ!
    そこは勇気だして、やんわりではなくハッキリ来るなと伝えてほしい!頑張って!応援してるよ

    なにか言われたりしたら、またここに吐き出しにおいで!それだけ皆主さんが心配だし協力したいと思っているよ

    +25

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/10(木) 07:40:34 

    停電に備えて食料持参で。
    台風よりも気圧低そうな義母ですね。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/10(木) 07:47:58 

    気の利かない嫁
    優しくない嫁
    居心地の悪い家庭
    と姑に思われれば嫁はかなり楽になるよ!
    私は一切気を使わないしもてなさない。

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2019/10/10(木) 07:50:08 

    >>119
    私も天然な姑にはさんざん嫌な思いさせられたけれど、こんなこと1回も言ったことないわ…。
    いつも言いたいこと飲み込んで、静かにしている。
    言える人たちは仕事とかでも強気でいけるタイプの人なのかな?

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2019/10/10(木) 07:51:58 

    千葉県民です。義母は台風舐めすぎですね。何しにくるんだろう…下手したら来てもなかなか帰れないかもしれないのにね。今回のもかなりデカイので、あちこち停電する可能性だってある。停電なんかしたらマジで何もできないしストレス溜まる!自分達の事で精一杯なのに義母がいるとか耐えられない。

    停電したら何もできないしただ辛いだけですけどそれでもいいですか?って聞いてみなよ。私は台風の時義実家避難して助かったけど、ストレス溜まって体調くずしたよ。今は変に気遣わないでちゃんと言った方がいい。

    +26

    -0

  • 544. 匿名 2019/10/10(木) 07:52:03 

    外でも台風、中でも台風

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/10(木) 08:00:03 

    たまにニュースでみる台風なのに甘く見て旅行いこうとして帰れなくなって立ち往生して空港でインタビューうけてるひとみたいな義母だね
    あくまでイメージ

    +29

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/10(木) 08:03:19 

    自分が姑になったら、泊まりに行ったりアポ無し訪問したり孫の行事に出しゃばったり絶対しないって思ってるけどいざ姑になったら忘れてしまうの!?
    姑になった方教えて下さい

    +24

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/10(木) 08:03:37 

    >>504
    遠くに住んでいるなら逆に主の腹の内をわかって貰って身を自ら引いて欲しいよね。
    それがないから来るんだろうけど

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/10(木) 08:08:45 

    >>515
    歳とると頑固になるんだよ老化
    柔軟な人は生き方から見た目から若い

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/10(木) 08:16:24 

    まず旦那にいかに姑が非常識かをわからせる。
    「姑が一人で決めた事」だなんて言ってるみたいだけど、人様の家に泊まりに来るのに泊める側の許可も得ず(むしろ延期してほしいと言っているのに)一方的に行くと決めている事がいかにおかしな話か。
    それも今年最大級の威力といわれる台風が来ると言われているこのタイミングで。
    「何かあっても知らない」じゃなくて「こんなタイミングで来られても困る」と旦那から言えないのなら私から断るとハッキリ旦那に言った方がいいよ。
    その後主さんから姑に「今回は遠慮いただきたい」とはっきり伝えるべき。
    こんな非常識な行いが一度でもまかり通ってしまうという前例を作ってはいけない。

    +42

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/10(木) 08:18:37 

    >>26

    この絵は左側が襲来してるわけだけど、
    気持ち的には左が私で、右が義母だわww

    +25

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/10(木) 08:28:29 

    さすがに今回は遠慮してもらうべきだったね。
    万が一のときには
    家族だけでなく近所の人達の世話になるかもしれないし
    それも踏まえて来るのかしら?
    子供達のことも考えて実家に避難するほうがいいかもね。

    +32

    -0

  • 552. 匿名 2019/10/10(木) 08:29:50 

    >>337
    同意だな。
    良かれと思ってしてくる事がこちらにとっては迷惑である事に気が付いてない。
    それどころか御礼を言われてないと怒られた。

    +74

    -1

  • 553. 匿名 2019/10/10(木) 08:36:11 

    台風の時に逃げ場もなくなって家の中に義母と缶詰めつらすぎー お義母さんのことを心配してるていで連絡するとか?こちらは台風がくるので交通面でも早くから電車がとまってもお義母さんが心
    配ですし危険なので日にちをずらしてはどうでしょうか?みたいな。

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/10(木) 08:37:56 

    同居してる人もいるし自分はマシだと思い込んでたまにだから乗り切るしかないよ。
    こちらは同居介護です。ずっと家にいますよ…

    +2

    -19

  • 555. 匿名 2019/10/10(木) 08:38:47 

    >>1
    待って!主とまったく一緒なんだけど!金曜日~火曜日までいらっしゃる。台風だから来るのやめればいいのになー。

    +50

    -0

  • 556. 匿名 2019/10/10(木) 08:38:50 

    主です。

    家事もそこそこに、文面を書いては消し書いては消し、考えました。
    夫の出勤前に添削してもらい、いいんじゃないと言われたので(無責任な気もしますが…あなたが説得できていれば、こんなことにはならなかったんでしょう!と言いたい気持ちを堪えました)、以下の内容で送りました。

    ・今朝改めて天気予報を見て、夫と話し合った
    ・停電など万が一に備えなければならず、今回は子供もいるので自分達でしっかり対応しなければならない
    ・申し訳ないが今回は延期にして、来月また来てもらえないか

    ご指摘にもありましたが、直前ですし内容も内容なので、電話でお話しすべき案件かと思います。
    ですが、私の気が弱いこと(皆様がお察しいただいているように、本当にびびりです…)、電話でまくしたてられた時に反撃できなさそうなことから、今回はLINEの文面で、なるべくシンプルにお伺いをたてることにしました。
    このLINEを読んで、電話してくる可能性もありますが…

    +116

    -0

  • 557. 匿名 2019/10/10(木) 08:40:06 

    ゴジラのテーマソングが頭に流れる

    +20

    -0

  • 558. 匿名 2019/10/10(木) 08:42:59 

    避難になった時に、気にかけないといけない人が1人増えるだけで大迷惑!
    避難所でも義母に気を使えって言うの?
    あなたも私も子供の安全に全神経を注ぐべきでしょ?
    近くに住んでるならまだしも、わざわざ台風の進路外からド真ん中ルートに前乗りして来る意味がわからない。
    そんな非常識を断固拒否しないあなたの事も理解出来ない。
    ちゃんと言ってくれないなら、子供連れて実家に帰ります。

    って言ってホントに言わなければ実家へ帰っちゃえ!
    「迷惑だ、非常識だ、来るな、これ以上言うなら今後の訪問は断る」
    ぐらい言わせなきゃダメですよ。
    義母さんも旦那さんも有り得ない…

    +22

    -0

  • 559. 匿名 2019/10/10(木) 08:46:07 

    >>556
    え。ちょっと待って!

    なんで旦那さん添削してんの?
    添削するぐらいなら自分で言えばいいじゃん!
    なんでわざわざ嫁に嫌な役目背負わせるのよ…

    主さんもなんでそれに従うの?
    こんなのおかしい!あなたがハッキリ言うべき!って言わないといけないところだよ?

    +170

    -2

  • 560. 匿名 2019/10/10(木) 08:46:32 

    主さん、お疲れさまです。LINEの内容いいと思いますよ!
    「主人と話し合って」と入れてるところがいいと思います。あくまで主さんの独断ではなく、旦那さんと話し合った結果の夫婦としての意見というふうな感じでLINEしてくださいね^ ^
    健闘を祈ります!!

    +64

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/10(木) 08:50:24 

    >>556
    がんばったね!
    今スッキリで加藤も、「旅行の予定立ててる方は本当に何があるか分からないから、日曜は晴れるみたいだから日曜にお出かけして」って言ってたよ。
    日曜も交通機関ぐちゃぐちゃな気がするけど…

    奥さんのあなたに言っては申し訳ないけど、
    本当にご主人の甲斐性がなくて、、
    この役立たず!と言ってやりたい
    日頃からの調教も大事よ。

    +97

    -0

  • 562. 匿名 2019/10/10(木) 08:59:08 

    >>556
    とりあえずLINEの「返信として」送るのはアリだと思う。でもこのままだと嫁の主さんがトドメを刺すことになるから、「仕事から帰ったら電話すると夫が言ってます」って付け加えて、夫さんに電話させた方がいいよ。
    そこでバシッと言ってもらわないと主さんが悪者になっちゃう。

    ってかね~、義母さんよりも夫さんの方がダメダメ過ぎてイライラする!
    義母さんに対しても主さんに対してもどこか我関せずな対応なんだもん。
    人の家庭の事ながら腹立たしいわー

    +108

    -3

  • 563. 匿名 2019/10/10(木) 09:05:20 

    義母「私のことは心配しないで大丈夫だから😃」

    +42

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/10(木) 09:06:17 

    ここまでやんわりお断りされても、もし諦めなかったら
    ほんと嫁の気持ち理解できない姑だね。

    何回か延期するよう言われたら、延期するのが普通だよ。
    ただでさえ台風なんだから!自分の身にも危険があるかもしれないのに。

    孫に会いたいからってだけで襲来してこないでほしいわ。

    主さんのLINEで姑がどう出るか…また「はい」なのか、
    「わかりました、延期します」なのか「それでも行くわよ!」なのか…

    +28

    -0

  • 565. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:33 

    >>372
    333です
    ありがとうございます!!
    マンガアプリで探して読んでみます(*^^*)

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:01 

    台風来る大変な時に来られると迷惑です

    ってはっきり言うべき

    言わなきゃわからない、正当な理由

    +32

    -0

  • 567. 匿名 2019/10/10(木) 09:14:44 

    うちも台風前に来られたことあるよ。関西から東海に車で、台風に背を追われる感じでやってきた。
    こっちは臨月妊婦と1歳の子がいたのに、がっつり居座った。
    やることがなさすぎて、どうする?って聞かれた時に主人に聞かれたとき、思わず

    あなたが呼んだんでしょ

    と言ってしまい、義父にはあの言葉はひどかったと今でもネチネチ言われます。

    私が悪いの?!

    +101

    -2

  • 568. 匿名 2019/10/10(木) 09:18:17 

    >>550
    実際これは蒙古が逃げ惑う画だからあながち間違ってない
    義母が台風前に襲来

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/10(木) 09:18:28 

    土日は雨だし風が強かったらお子さん居たら危ないから外出もしないだろうに、来たって意味あるか?
    旦那がクソだね。
    そういう時にビシッと言ってくれないと色々積もってイライラして不仲になると思う。
    諦めないで強めに旦那に言ったほうが良かったね。
    明日来るならもう無理だと思うけど次からはそうしたほうがいいよ。

    +37

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/10(木) 09:20:43 

    初めは勇気いるけど、ワガママで来て欲しくないんじゃなくて誰にとっても迷惑な話だからストレートに断って良いと思う
    いい顔してたらこの先ずっと嫌な事を我慢しなきゃいけないよ

    千葉みたいに復旧には何週間もかかる恐れがあるから、家族のことで手一杯で余裕が無くなるし義母も家に帰れなくなる可能性があるって話すのは?

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2019/10/10(木) 09:22:24 

    ケチな姑なら今からキャンセルするとキャンセル料とられるから絶対来るよね
    台風も来るのに姑も来るとかもう、、、
    お気持ちお察しします

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2019/10/10(木) 09:33:08 

    本当に頭の悪い自己中な姑でいらいらする。
    主さん可哀想。
    旦那もあり得ない…
    授乳期なのにストレスかけるなよって思うわ…
    主さんは頑張っててえらいよ
    応援してるからね

    +65

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/10(木) 09:37:04 

    >>562
    いや、旦那から電話させるのはマズイと思う。
    実の親に向かって言う事も言えず嫁のLINE文章の添削するような男、きっと姑に言い負かされて結局来る事になる未来しか見えない。
    ここは主さんから「今回はご遠慮下さい。申し訳ありません。また来月楽しみにしております」と一方的にLINEで締めくくってこの話題強制終了させちゃっていいと思う。

    +103

    -1

  • 574. 匿名 2019/10/10(木) 09:39:12 

    どこの義母も頭おかしいのが多いよね。

    +22

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/10(木) 09:45:57 

    家から一歩も出られないよ。
    姑はその方が孫といられて良いけど、食料の買い出しとかプラス一人分を用意しなくちゃいけない。
    冷蔵庫、大丈夫?
    旦那には、一つ一つ細かく話さないとりかいできないよ。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/10(木) 09:47:12 

    なんか頼りにならない旦那だね。
    主さんごめん。

    +33

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/10(木) 09:50:44 

    こー言う我欲の強い義母ははっきり強めに言わないと諦めないと思う。
    旦那さんに言ってもらうのが一番良いけど
    義母って、嫁がやめた方がいいって言ったのかい?と必ず思うし息子に言うと思うからその返しまで
    教えてから言ってもらったら良いと思います。男って喋りの機転がきかない人が多いからさ。
    嫁が悪くならないように言う言い回しとかすぐに出てこないだろうから。頑張って!

    +24

    -0

  • 578. 匿名 2019/10/10(木) 09:50:52 

    金曜、飛行機飛ぶの?
    四国の下あたりまで来ていて危ないんじゃない?
    万が一墜落したら大変だからやめてくださいって言えば?

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2019/10/10(木) 09:51:24 

    >>525です。
    返事くれた皆さんありがとうございます。
    家は旦那名義で旦那のお金で購入したのでなにか言えば、俺が買った家だから嫌なら出ていけと言われます
    泊まりにくるのが嫌なら家族がきてる間実家にでも帰っておけば?と私がしないのをわかってて言ってきます。
    そんなことしたら感じ悪すぎるでしょ。
    こういうこと言う男と結婚した自分が悪いんだけど一応頑張っておもてなししてるのを当たり前と言われたら腹立ちますよね

    +80

    -2

  • 580. 匿名 2019/10/10(木) 09:52:21 

    見てるとどちらかというと旦那は母親に来てほしそうだよね。
    乳飲み子を抱えた妻の苦労を考えるより母親に孫を会わせたい気持ちの方が強いのだろう。
    逆の立場だったとして主さんのお母さんが同じ事してたらどう思うんだろう?
    その辺の想像力も働かないんだろうなぁ。
    この旦那は頼りにならないから来るのを阻止するには主さん自身が頑張って伝えるしかないと思う。
    LINEの返事がそれでも来たいというようなものだったとしても断固として頑張って下さい。
    応援しています。

    +26

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:22 

    >>579
    来るのであればこれまで579さんがしてきたおもてなしを全て旦那さんにしてもらうよう言ってみたら?
    買い出しから食事の用意、シーツの交換など全部。
    どれ程大変かはやってみないとわからないから経験してもらえば私の気持ちもわかってもらえると思う、と。
    それを旦那が拒否するのなら言われた通り実家に帰っちゃえ。

    +31

    -0

  • 582. 匿名 2019/10/10(木) 09:56:42 

    姑より旦那のクズさ加減よ

    +28

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/10(木) 09:58:43 

    そんなに孫に会いたきゃスカイプすればって思っちゃった。
    台風で実際無理だけどスカイプなら顔は見られるでしょ。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:48 

    自我を貫き通そうとすればする程嫁の気持ちは離れていき結果的に孫に会わせてもらえる回数が減っていくという事に気付けないんだね…

    +23

    -0

  • 585. 匿名 2019/10/10(木) 10:01:54 

    >>27
    そこまで言い返す程
    婆は悪く言ってもないと思うけど
    よっぽどコンプレックスなんだね
    いつか卒業しなきゃいけない子供のオムツと
    大人の老化のオムツはまた話が違う気が…。

    +5

    -31

  • 586. 匿名 2019/10/10(木) 10:04:20 

    主の旦那さんには兄弟姉妹はいないの?
    どうしても義母が聞かないなら兄弟に深刻に相談してそちら方面からお叱り入れてもらう事はできないのかな?

    +18

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/10(木) 10:06:04 

    >>559
    いや、添削といってもそんな大げさなものじゃなくて
    これで送るけどいいよね?って確認して言い方良くないところ削ってもらうくらいでしょ
    我が家もこういうとき私が文章考えた方が早いからわかるよ
    そりゃ旦那さんに言ってもらうのがベストだっただろうけど
    もう既に「はい」って返事される失敗されてるから
    期待するより自分で考えてさっさと送らないと
    前日だからね

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/10(木) 10:08:46 

    >>581
    そうだそうだ。実家に帰っちゃえばいいよ。
    理由があれば角たたないよ。風邪気味でうつしたらわるいからとか、
    だんなも丸ごとだまして帰っちゃえ。

    +18

    -0

  • 589. 匿名 2019/10/10(木) 10:09:13 

    >>567
    あなたは何も悪くないよ
    義父が根に持ってんのかよ、うざー

    +73

    -1

  • 590. 匿名 2019/10/10(木) 10:15:04 

    泊まりに来るのが嫌なら実家に帰っておけばって言われたなら、今回、台風避難の理由にして主さんが子供連れて実家に帰るのは?

    +9

    -2

  • 591. 匿名 2019/10/10(木) 10:16:48 

    主さんのラインでは、姑突撃してくると思うな。
    金曜日にピンポーン!だよ。
    大丈夫大丈夫!私ら台風慣れてるから!
    私がいた方が、赤ちゃんいるし安心でしょ!
    ってウフフ〜と笑う姿まで想像してしまった…
    我の強い話の聞かない人間って、いるのよ。
    だめよ、危ないからって言われれば言われるほど意固地になるのよね。
    主さん、アーメン。

    +43

    -1

  • 592. 匿名 2019/10/10(木) 10:18:16 

    >>559
    そりゃ旦那は内心来て欲しいからじゃない、実母なんだし
    お前が嫌ならお前が断れというスタンスなんでしょ

    そもそも夫婦の力関係差がありすぎて…、姑の前に旦那じゃないのこの件は

    +30

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/10(木) 10:18:53 

    大変そうですね。
    でも結果報告楽しみです!

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/10(木) 10:20:44 

    旦那→俺が買った俺の家!俺の親が長居して当たり前!

    こうなってる時点でもうダメだよ
    こりゃ将来は同居かな

    +42

    -1

  • 595. 匿名 2019/10/10(木) 10:23:54 

    主さんの気持ち的に実家に帰るという選択は無いの?

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/10(木) 10:24:58 

    >>556
    腹立つババアだな!お前は頻繁に孫に合わないと死ぬ病気なのかって聞きたいね
    こういう常識が無いババアに優しくすると舐められて付け上がるからいいこと無いよ
    怒るなら怒るでいいじゃん、勝手に怒ってろっての
    これを機に少しづつでもNOが言えるように頑張ろう

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/10(木) 10:25:28 

    >>27
    流石に性格悪すぎて嫁の立場だけどドン引き

    +5

    -31

  • 598. 匿名 2019/10/10(木) 10:30:53 

    >>339
    ニュース画像や政府発表の画面送って、
    「こんな時なので、お母さまも危険なので、お日にちずらして下さい。お願いします。」

    って言ってそれでも来るって言うなら、
    「じゃあ千葉の被災地でボランティアでもしてきてください。こっちの気持ちわからないなら、もう結構」って突き放すなー、、、。



    てか、このおかあ嫌ねー

    +34

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/10(木) 10:31:12 

    >>579私なら離婚考えるわ…

    +58

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/10(木) 10:31:29 

    お気持ち、すごく分かります。
    はっきり遠慮してもらう事いえないなら、いっそのこと主のお母さんもhelpで来てもらい相殺するとかどうでしょう?緩和できないかなー?

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2019/10/10(木) 10:33:28 

    こんなお嫁さんの気持ち理解してくれない姑がもし台風で家に缶詰なんてことになったら、やることなさすぎて粗探ししてきそう…
    あら探しとまでいかなくても、「◯◯さん、ここ汚れたまりやすいのよ!暇だからわたし掃除してあげるわよー!」とかって家の中めっちゃ動き回りそう…

    単なるイメージですが…

    +55

    -0

  • 602. 匿名 2019/10/10(木) 10:34:00 

    >>556
    お疲れ様です
    絶対に延期にされた方がいいと思います
    仮に来てしまって停電、断水になったら義母の世話は旦那にやってもらいましょう

    +32

    -0

  • 603. 匿名 2019/10/10(木) 10:35:47 

    >>590泊まりに来るのが嫌なら実家に帰れって言われたのは主さんじゃなくて>>525>>579さんだよ。

    +21

    -4

  • 604. 匿名 2019/10/10(木) 10:38:42 

    >>469
    旦那が、遠慮なくおいでよ(俺の家だし
    とか言ってそう

    +19

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/10(木) 10:39:47 

    >>10
    声出して笑った
    トピタイもだけど、みんな面白すぎ

    +154

    -1

  • 606. 匿名 2019/10/10(木) 10:41:49 

    >>451
    でも実際は姑同様に嫁から嫌われてるよね小姑って…

    結局は自分の身内よりになるんじゃないの

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2019/10/10(木) 10:42:27 

    >>1
    >>512

    金にうるさいババアみたいだし、そのババアが普段は息子に頼んでる新幹線の切符の手配を今回は自分でやったとの事、こりゃキャンセルする気にはそうそうならないと予想…
    主さん、がんばってね。

    +53

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/10(木) 10:44:18 

    >>362
    本気で実母なら歓迎されると思ってるなら毒親の可能性高いから気を付けてね

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/10(木) 10:46:50 

    主です。

    LINEを送ったあと、半分予想していた通り、すぐに電話がきました。
    結論としては、今週末の訪問は無くなり、来月に持ち越しとなりました…。
    でも、本当に疲れました…。

    ・台風の件はニュースを見ているから分かるが、金曜日の午前中であれば雨風もひどくないようだから、行くことは問題ないのではないか
    ・こちら(義母)も大人だし、長く生きているのだから、何かあればどうとでも対応できる
    ・楽しみにしていたのに…

    などなど、色々お話しされていました。
    こちらは根負けしないように、
    夫と話して決めたことですので…子供がいる中でこんなに大きな台風が来るのは初めてで混乱していまして…
    と何回か伝え、ようやく来月訪問することで話に決着がつきました。

    たくさんのアドバイスをいただけたおかげで、勇気を出して行動に移すことができ、いい方向に向かうことができました。
    皆様、本当に本当にありがとうございます。
    取り急ぎ、御礼申し上げます。

    +334

    -0

  • 610. 匿名 2019/10/10(木) 10:49:01 

    >>556
    主さん上手いこと断れたかしら?
    結果報告待ってます
    頑張ってー!

    +15

    -0

  • 611. 匿名 2019/10/10(木) 10:49:40 

    >>609
    お疲れ!

    +120

    -0

  • 612. 匿名 2019/10/10(木) 10:51:49 

    >>609
    主さんお疲れ様!よく頑張ったね!

    +141

    -0

  • 613. 匿名 2019/10/10(木) 10:53:00 

    >>609
    主さん、とりあえず今回は断れてよかったです!
    にしても完全に諦めの悪い姑さんでしたね。

    来月に襲来するということで憂鬱でしょうがとりあえず今回は良かった!

    +161

    -0

  • 614. 匿名 2019/10/10(木) 10:53:25 

    公民館に早めに避難させる
    老人は早めに避難しなきゃならないから
    そして被災者の為の食料を
    無駄に出向いて食ったことを永遠に責め立てる

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2019/10/10(木) 10:56:29 

    >>609
    主さんお疲れ様でした!
    無事に来月に延期になり良かったです。
    しかしこれだけこちらの気持ちを伝えたのにすんなり引き下がらない義母に吐き気がします。
    招く側がこう言っているのだから黙ってそれに従えばあいのにあーだこーだと。
    最後まで粘ってよく頑張りましたね。
    とりあえずひとつの台風は去りましたね💦
    あとは週末に向けてできる対策をしてすこしでも心穏やかに過ごせる事を願っています!
    お疲れ様でした。

    +180

    -0

  • 616. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:30 

    >>609
    よかったー、同じ嫁の立場として本当に同情するよ
    でも来月予約入れられたんだよね
    なんか来る頻度からして、主さん一家に執着していて気持ちが悪いね
    このままだと主さん精神的にやられちゃいそうで心配
    なんとかならないもんかな

    +165

    -1

  • 617. 匿名 2019/10/10(木) 11:02:26 

    >>609
    とりあえずは良かったね!
    それにしても義母のセリフ、ここで予想された通りの答えだね笑
    来月来た時、今回の事グチグチ言われるかもしれないけど何も気にすることないからね。
    それからご主人にはこれを機にしっかり強く出て!
    夫婦は対等なんだから。

    +149

    -0

  • 618. 匿名 2019/10/10(木) 11:04:05 

    台風の二次被害未然に防げたみたいで良かったです。
    本当の台風は不安ですが、大きな被害がないことを祈ります。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2019/10/10(木) 11:04:13 

    >>1
    主さん、私も宿泊は免れましたか、出会うことになってて憂鬱だからお気持ちわかる気がします。なんであんな図々しくてこちらの意見は聞かないのですかね?「せっかく家族になれたんだから自分の母だと思って言いますね…本音」と言ってやろうからと何度思ったことか。

    +14

    -0

  • 620. 匿名 2019/10/10(木) 11:04:38 

    自分の親なら「いやいや台風来てるときに危ないって!無理無理!また来月ね!」
    で終わる話だけどな
    旦那がそれいってくれたら角が立たないけど嫁丸投げじゃあ対応大変だね

    +90

    -0

  • 621. 匿名 2019/10/10(木) 11:06:33 

    三連休、誕生日とか何かイベントがあるわけでもないんでしょ?
    別に遊びにくるだけなら天候が良い方がお互い助かるよね

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2019/10/10(木) 11:12:51 

    >>556
    >あなたが説得できていれば、こんなことにはならなかったんでしょう!と言いたい気持ちを堪えました

    これって何で堪えるの??
    堪える意味なくない?
    主も主でこの夫とお似合いだと思うわ

    +11

    -17

  • 623. 匿名 2019/10/10(木) 11:14:47 

    >>609
    主さんお疲れ様!

    主さん、優しい嫁でお姑さんは幸せだね。私だったらきっと最初からブチ切れて、旦那と姑にボロクソ言ってる。だから、主さんのやり取りから色々学ばせてもらいました。
    最終的に諦めてくれて良かったね。明日ひょっこり現れたりしない事を祈る!笑

    +125

    -0

  • 624. 匿名 2019/10/10(木) 11:15:34 

    >>554
    知らんがな

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2019/10/10(木) 11:18:05 

    >>622
    イヤな言い方するね。
    そこで旦那さんと揉める事が得策でないと判断したから堪えたんでしょ?
    主さんが、ギャーギャー騒ぎ立てるタイプじゃないってコメント読めば分かるじゃん。

    +30

    -0

  • 626. 匿名 2019/10/10(木) 11:18:16 

    >>1
    まだ良いじゃん。
    うちの姑、毎月必ず2泊していくよ。
    お金は出さず、家事も一切しない、息子(初孫)を甘やかしに来るだけ。
    息子が幼稚園に行っている時は私と姑と2人だけだよ!
    息子が喜ぶから我慢してるけど。

    +6

    -26

  • 627. 匿名 2019/10/10(木) 11:19:14 

    >>609
    想像しただけでストレス感じる姑だね。
    「そのくらい自分で言えないの?自分の親なら言えるでしょ?」
    ってのを旦那さんに少しずつ理解してもらいたいね。

    +104

    -0

  • 628. 匿名 2019/10/10(木) 11:20:30 

    今回の台風は首都圏直撃だからおもてなししたくても何もできないと思う。ましてや停電や断水の心配もあるし、そうなると嫁としても義理母に申し訳ないのでアナタからうまくいって今回は見送ってくれないかとあくまでも義理母を立てる手前でで旦那から断ってもらうとかはできないのかな?
    私も良い嫁を演じてましたが疲れたので辞めました。自分に正直になったら楽になったよ。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2019/10/10(木) 11:20:35 

    自己中な義母だね。
    土曜の夜に雨戸代わりに窓にへばり付いていただいて、台風と共に遥か遠くへ飛んで行ってほしいわ。
    普通そういう時は、旦那がビシッと「危ないから来るな」って言うべきなんだけどね。

    +49

    -0

  • 630. 匿名 2019/10/10(木) 11:22:53 

    >>626
    よそよりはマシ、なんて考え方してたら解決しないよ。
    イヤなものはイヤと断った方がいい。
    特にトピ主さんの様な(私もだけど)滅多に文句言わずに我慢してしまうタイプはストレスを溜め込んで姑を大嫌いになってからモメるよりは、堂々と断っていい嫁をやめた方がお互いの為。

    +48

    -0

  • 631. 匿名 2019/10/10(木) 11:24:36 

    本来旦那様が義母を説得するべき。
    かわいい大事な妻のために。
    実母なんだから言うべき。

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2019/10/10(木) 11:24:59 

    >>360
    もしかしたら、主のお姑さんご本人かも?

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2019/10/10(木) 11:27:01 

    姑家に残して子供連れて近くの避難所へ!

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2019/10/10(木) 11:28:26 

    お疲れ様です。
    来月もギボーン台風くるけど
    取りあえず今回はお互い本当の台風に備えましょうね。

    +18

    -1

  • 635. 匿名 2019/10/10(木) 11:28:30 

    >>609
    主さん、よく頑張ったね。
    素晴らしいよ。
    とにかく、この週末は台風対策に集中できますね。

    +86

    -0

  • 636. 匿名 2019/10/10(木) 11:31:52 

    台風のせいにして返り討ち

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:16 

    首都圏はこの間の台風でダメージがあるので
    それをしっかりつたえたほうがいいです。
    なにがあるかわかりません
    文句があるなら安部首相に言えと

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:24 

    >>525>>579です。
    皆さんありがとうございます。
    アドバイス通り旦那に、私がしたことを全部してくれるなら泊まってもらって大丈夫だとお願いしたら、自分が主婦ならやるけど主婦じゃないからやらない。別にそんな気遣う相手じゃないんだからご飯も適当でいいし朝食なんて菓子パンでいいんだよ。適当にやってたらいいと。
    いや、あなたはそりゃ自分の親兄弟親戚だからいいけど私からすると他人なんだから適当にはできんでしょって言うと、はーめんどくさっと言われました
    じゃ嫁が文句言うから泊まるな!って言っとくわ!と言われました。
    嫁の気持ちも立場も考えてくれない旦那になるなんて結婚前は思わなかった。

    +119

    -2

  • 639. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:37 

    >>626
    私は同居してるけど
    主さんの気持ちはよくわかるよ。
    今回は遠慮してほしいというだけなのに
    意地でも来たい姑はやっぱりわがままだと思う。

    +53

    -1

  • 640. 匿名 2019/10/10(木) 11:34:26 

    よかったけど、来月襲来も気が重いね。
    でも、そんなヤな義母とは、そのうち疎遠になれるとイイネ!

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2019/10/10(木) 11:35:25 

    嫌だろうけど、
    チケット事前に買っちゃってるから、キャンセルできないんじゃないの?

    +1

    -8

  • 642. 匿名 2019/10/10(木) 11:35:26 

    >>609
    良かったね!!
    てか金曜ならまだ大丈夫って移動するときのことしか考えてないのかね、呆れる。
    辿り着いたとして、そこから大荒れの天気の中家が停電したり何が起こるかもわからないのに。
    被災したらどうするつもり?って感じ。

    +110

    -0

  • 643. 匿名 2019/10/10(木) 11:38:12 

    >>609
    朝からどっと疲れるね!本当に本当にお疲れ様!
    三連休は家にこもってのんびりしてね
    夫をこき使えー

    +39

    -0

  • 644. 匿名 2019/10/10(木) 11:40:00 

    >>638
    めんどくさいねえ。旦那も親戚も。
    適当にしちゃおうよ。
    朝はセルフサンド、夜はタコパでいいよもう。
    足りなかったら旦那にコンビニ走ってもらう。

    +63

    -0

  • 645. 匿名 2019/10/10(木) 11:40:03 

    >>468
    私も必死にいらないです!収納狭くしたくないです!って言ったのに、敷布団3枚とシーツに布団、Amazonで勝手にうちに届くように買われたよ。。
    今使ってる敷布団の下に敷けば押し入れにしまわなくても大丈夫よ!って。
    洗濯するカバーが増えただけなんだが?
    なんで義母っていらんことするの?

    +36

    -0

  • 646. 匿名 2019/10/10(木) 11:40:16 

    >>9
    70bbaくらい?年齢

    +16

    -0

  • 647. 匿名 2019/10/10(木) 11:45:29 

    >>645
    思わず「うへぇ~」って声出た。
    厚かましい年より多いのね。

    +25

    -0

  • 648. 匿名 2019/10/10(木) 11:47:51 

    >>631
    だから可愛い大事な妻じゃないんじゃないの
    妻にベタ惚れなら、めんどくせーな適当にこなせよ的な事言うはず無い
    自分が率先して色々動くから手伝ってってなるはず

    +0

    -7

  • 649. 匿名 2019/10/10(木) 11:49:08 

    >>609
    お疲れ様でした😭💕
    それにしても変な姑さんですね。。
    今日はゆっくり休んでくださいね😊🍭

    +32

    -0

  • 650. 匿名 2019/10/10(木) 11:55:51 

    >>645
    それと同じ事されたって愚痴ってたママ友居たけど
    家の土地代出して貰ったって自慢してたから自業自得だなぁ
    金出したら口も手もでる

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2019/10/10(木) 11:58:25 

    >>609
    お疲れ様です

    しかし金曜から行けば台風は大丈夫ってさ、数日間長居する事に関して迷惑だと思わない神経が凄いよね!

    +156

    -0

  • 652. 匿名 2019/10/10(木) 11:59:49 

    >>542
    大人しいタイプの人は、天然に見せかけてうっかり発言みたいな感じで嫌味を返すといいと思う。私は地味だけどやられたらやり返していて、性格悪いの自認しつる。

    >>27みたいな子供のオムツ外れ遅いんじゃないの嫌味のケースなら、
    あ、そうなんですか、うちの子ももうちょっとで外れるから心配無用ですよ♡ あ、でもそういえば、オムツって年取ってからも付けることになるんでしたねー
    とかおっとりした口調で返すよ。

    +51

    -2

  • 653. 匿名 2019/10/10(木) 12:00:13 

    そう言えば娘の家に長居する親ってあまり聞かないよね
    旦那さんに悪いって遠慮する

    これって心理的に娘が産んだ子供には接しやすいように、息子が買った家には入り浸りやすいのかな…

    +50

    -0

  • 654. 匿名 2019/10/10(木) 12:01:59 

    >>397
    その時も>>315の返しを使えるかなw

    +34

    -0

  • 655. 匿名 2019/10/10(木) 12:04:21 

    >>652
    意地悪キャラで押し切る姑なら単純なだけマシ
    強かな姑は、嫁ちゃんにこんな事言われたって息子や身内の前で泣いたりするから要注意な

    旦那にもよるけど、母は悪気があっていった訳じゃない発言して庇うから更に要注意な

    +32

    -0

  • 656. 匿名 2019/10/10(木) 12:04:22 

    うわぁ。義母非常識すぎて先が思いやられる。

    +18

    -0

  • 657. 匿名 2019/10/10(木) 12:04:24 

    とりあえず解決したようで良かった、めでたしめでたし。

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2019/10/10(木) 12:05:41 

    >>650
    うちマンションだし転勤族だし参ったよ。
    子どものお宮参りとかイベントごともお金出すから仕切らせて!って感じ。
    悪い人じゃないからもう諦めてるけど、うちで使うものまで勝手に買わないで欲しい。。
    布団以外にもいろいろあるけど、たまにくるから捨てることも出来ないし。

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2019/10/10(木) 12:07:49 

    >>609
    来月の訪問も断れば?どうせ年末年始辺りに主さん一家が実家に伺うか、向こうが押し掛けてくるかするでしょうし
    どうせ年末年始にお会いするのでその時で~って言えば良い
    交通費ももったいないですしぃ~、そうしましょうお義母さん!ね!?ね?言うて片付けてしまえ

    +117

    -0

  • 660. 匿名 2019/10/10(木) 12:08:11 

    >>655
    私は結構年だし、向こう側の親戚も年取ってきたし、疎遠気味だし向こうに嫌われてもどうでもいいですね。

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2019/10/10(木) 12:10:51 

    みんな義理の親の事大嫌いなんだね

    +48

    -1

  • 662. 匿名 2019/10/10(木) 12:13:58 

    >>661
    これ系のトピには大嫌いな人が集まるんだよ
    でも大好きという人も稀で、大半がお互いに距離保って上手くやってる

    +39

    -0

  • 663. 匿名 2019/10/10(木) 12:15:24 

    >>661
    私は基本的には好きだけど、それでもやっぱり他人だから一定の距離は保ちたい。
    実の娘じゃないから何でもストレートには言えないし、お互い適度に遠慮できる関係じゃないと上手くいかないと思う。
    それに猛烈な台風が来るってのにわがまま押し通そうとするような身勝手な義母なら嫌いになると思う。
    絶対他にもやらかしてくるよ。

    +78

    -0

  • 664. 匿名 2019/10/10(木) 12:16:02 

    >>1
    こういうのってハッキリ言えないのかなー。
    台風来てバタバタしてるから今度にしてほしいって。そもそも九州すぐ帰れなくなるかもだし。

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2019/10/10(木) 12:19:55 

    >>638
    面倒くさいのはお前じゃー(旦那)
    主婦主婦主婦主婦うるさい。
    自分の兄弟が世話になってありがとうぐらいいえんのか。逆に、嫁に気を遣え。手土産持って来い、宿泊費だせ、食費出せいわれんだけましだよ。

    +72

    -1

  • 666. 匿名 2019/10/10(木) 12:21:48 

    旦那さんに「年末実家に帰る?予約しとこうか?」と聞いて旦那の分だけ予約して一人で帰省してもらったらいい。
    姑には「旦那君が年末に帰省するって楽しみにしてるから会うのはその時がいいですね〜」って言えばいい。

    +28

    -0

  • 667. 匿名 2019/10/10(木) 12:22:11 


    義母が泊まるとなると、掃除やら
    献立にも気を使うし準備も増えて最悪。
    結局やるのは嫁なんだから、
    真っ先に嫁の都合を聞くべきだろ。

    主、乳飲み子抱えながら、
    台風がくるだけでも心配だろうに。
    更に図々しい義母の世話まで
    させられるのは気の毒。

    うちの義母もまさにそういう人で、
    例に漏れず、頼りない旦那だったけど、
    諦めずに旦那と喧嘩しまくって
    疎遠にさせてもらってるよ。

    主はお子さんがいるから、
    あんまり波風立てたくないかもだから、
    あくまで義母を心配しているテイで、
    でも来訪は毅然と断る、
    ってのがいんじゃないかな?
    頑張って👍

    +41

    -1

  • 668. 匿名 2019/10/10(木) 12:23:34 

    「台風で危ないし、
    私たちも公民館などに避難する事があります。
    その時は、九州から支援物資を直ぐ送ってくださいますか?」とやんわり断りつつ、九州でこちらからの連絡を待つように、説得する‼️
    頑張って‼️

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2019/10/10(木) 12:24:31 

    こういうのって旦那が頼りないパターンだよね。
    出産するとき、陣痛段階で義理の両親、義理の兄弟家族来たの思い出した。すぐ産まれるかもわからないのに。
    他にも義理の家族問題色々有りすぎて離婚考えてる。

    +67

    -0

  • 670. 匿名 2019/10/10(木) 12:26:09 

    >>638
    子供がいないなら離婚しちゃえば?
    旦那は「俺が買った家」とか言いながら離婚を言われたら「ローンはどうするんだ!」とか言いそうだね。

    +58

    -1

  • 671. 匿名 2019/10/10(木) 12:26:12 

    >>638
    張り切ってもてなしちゃったら、あの奥さんはおもてなしできる人だって思われて、図々しい親族はリピーターになっちゃうよ。

    ホームステイの学生くらいの扱いで丁度いいと思う。
    あ、いたの。くらいの。
    なんならお使いとかお手伝い頼んでもいいと思う。
    ご飯も三食用意する必要ないですよ。

    +64

    -0

  • 672. 匿名 2019/10/10(木) 12:32:30 

    主さんって凄い良い人だね
    私義母から意味不明なラインとかきたら普通に無視するし、失礼な内容だったら反撃する!
    旦那の母ってだけで特別親切にしたくない

    +40

    -1

  • 673. 匿名 2019/10/10(木) 12:32:37 

    トピタイとトピ画ウケるw

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2019/10/10(木) 12:44:27 

    台風より嫌だね。
    世の中の姑、いい加減気づいてほしい。
    泊まりに来ても誰も喜ばないし迷惑。そのせいで前日は夫婦喧嘩も増える。

    +38

    -1

  • 675. 匿名 2019/10/10(木) 12:45:01 

    義母が襲来に実家に避難

    +15

    -0

  • 676. 匿名 2019/10/10(木) 12:46:08 

    >>1
    トピタイが面白すぎる。主さんは頭がいい人なんだね。
    一方、義母は九州からわざわざ台風の影響大な地域に来るという、後先考えない行動する人なんだね。

    主さんも台風の備えに忙しいだろうに、また別の台風が来ると思うと、頭が痛いね。気圧低すぎ。

    もうそういう人だと諦めた方がいいのかも知れない。ただ、旦那さんは頼りないね。

    +39

    -0

  • 677. 匿名 2019/10/10(木) 12:48:06 

    >>674
    旦那は喜んでそうだけどねw
    親にキッパリ言えない男は大概マザコンだから

    +22

    -0

  • 678. 匿名 2019/10/10(木) 12:48:28 

    まじで親族って御客様じゃねーから
    御客になりたかったら金出せよ
    良い大人なんだから自分の食いぶちは自分で賄ってなんなら寝袋持って来い
    義実家が資産家いがいに良いお付き合いして良いことある?
    嫁は奴隷じゃねー
    調子にのらせないように
    もう来たくないぐらいにしましょう

    +49

    -0

  • 679. 匿名 2019/10/10(木) 12:49:26 

    >>200
    「おむつまだなの?」って言われてからの話でしょ。
    唐突にそんなこといわれたら
    「おい!」と思うけどお嫁さんにそういう類のこと言ったんなら、お互い様じゃんと思うわ。

    +17

    -0

  • 680. 匿名 2019/10/10(木) 12:50:12 

    >>1
    台風を逆に利用して、
    台風だから買い物も行けなくて、何もできなくてすみません、といって適当にもてなすだけにするとか。あとは心を無にして時間がたつのを待つだけですね。。。

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2019/10/10(木) 12:50:44 

    >>9
    大声でアハハハハって笑っちゃった

    +20

    -0

  • 682. 匿名 2019/10/10(木) 12:53:28 

    >>676
    頭いいならもっと賢く立ち回りそうだけどな

    +1

    -11

  • 683. 匿名 2019/10/10(木) 12:53:53 

    >>579
    アハハハハ
    うちと全く同じ状況で全く同じ事いっててワロタw
    うちは新築を見にわざわざ関東から義母の姉の娘夫婦が0歳の赤ちゃんつれて二泊三日で来るそうなんで私は子供と実家に帰省しますw
    なにが○月○日に○○が来るから~だよ
    しらねーよだれだよ
    事前相談なしかよ
    さよなら~

    +105

    -0

  • 684. 匿名 2019/10/10(木) 12:54:58 

    >>682
    その賢く立ち回る方法を伝授してくれー!!!

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2019/10/10(木) 12:57:15 

    >>668
    空気読めない義母だから
    じゃあ九州から早めに荷物もっていくわねとか言いそう
    たぶんきっぱり言わないとわからないタイプ

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2019/10/10(木) 12:59:21 

    タイムリー!
    私は関西なんですが関東から義理母が
    やってきます…
    わざわざ台風の時に来なくていいし
    関東の被害が大きいとニュースであれだけ言っているのに
    自分の旦那と息子(旦那の弟)を置いて
    自分だけ遊びに来るなんて考えられません…

    +30

    -0

  • 687. 匿名 2019/10/10(木) 12:59:33 

    さすがに台風で出掛けられず缶詰めで家で気を遣うのは休まる場もなく大変だよね。旦那さんは家族だから気にしないかもしれないけど。
    せっかく来てくれるので、どこか観光がてら子供と一緒に連れて行きたいからって断るかな。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2019/10/10(木) 13:00:43 

    うちは義親来ても全然OK!
    旦那が準備の大半やるし、世話かけるけどゴメンねってスタンスで居てくれるから
    気持ちよく迎えられる
    やって当たり前だろって態度なら腹立つと思う

    結局は旦那だよ

    +49

    -0

  • 689. 匿名 2019/10/10(木) 13:02:50 

    良い嫁キャンペーンしてモナーンもエエことないで
    姑と夫が調子にのるだけ

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2019/10/10(木) 13:05:36 

    >>10
    限りなくゼロに近いヘクトパスカルだと予報で言ってた。
    アフリカ象も軽く吹っ飛ぶレベル。

    +16

    -1

  • 691. 匿名 2019/10/10(木) 13:05:47 

    コメ観るとガル民って糞女多いよねw

    +1

    -14

  • 692. 匿名 2019/10/10(木) 13:05:53 

    >>609
    面倒臭そうな義母さんだね
    いっそのこと
    「あたしが行くのが迷惑なの⁉
    あーそうですか!
    もう二度と行きません!」って
    勝手にブチ切れて絶縁してくれたらよいのにね

    +109

    -0

  • 693. 匿名 2019/10/10(木) 13:07:28 

    >>609
    これからも頑張って!
    先は長いんだから言いたいこと言わなきゃ

    +9

    -1

  • 694. 匿名 2019/10/10(木) 13:08:02 

    >>27
    私は義父が何度も同じ話をしてくるから、すごく心配そうな顔で「お義父さん認知症ですか?大丈夫ですか?同じ話ばかりするけど。」って言ったら、「俺はそこまで年じゃない」とか言いやがるから「じゃあわざと人が嫌がること何度も言ってるんですか。お父様はそんな方じゃないから、病気でしょう?一緒に病院に行きましょう」と言いました。
    その後も相変わらず非常識なクソじじいですが、前よりは少しだけ大人しくなりました。
    私は大人しく、おっとりしてると言われるので天然なフリをするのお勧めです。
    本気で心配そうな顔で、認知症ですか?病院行きましょう?と繰り返すの最強です。

    +205

    -0

  • 695. 匿名 2019/10/10(木) 13:10:56 

    >>609
    とりあえず良かったですね✨
    3連休ゆったりお過ごしください。
    ただ来月も来るのか、、、
    単純な疑問なんだけど、2.3ヶ月に1回のペースでなにしにくるの?
    観光?それとも、赤ちゃんがいるから私が手伝うわ、的なテンション?
    有り難いことに義実家と疎遠で会うのも正月だけなので
    単純に疑問。。。

    +63

    -0

  • 696. 匿名 2019/10/10(木) 13:18:14 

    幼い子供と夫婦分を考えて食料も水も確保して準備してる所に、義母が前乗りで宿泊しにくるとかあり得ないわマジで
    丸4日分の義母分も準備しなきゃいけないわけでしょ?
    あまりにも考えが至ってないのと非常識で恐ろしいわ
    今後の付き合い方の方針をハッキリとさせたくなる案件

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2019/10/10(木) 13:20:47 

    >>686
    気象庁の臨時発表を見てその行動ですか?とハッキリ言ってみたらどうかな

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2019/10/10(木) 13:22:39 

    義母があんまりワガママいうなら『孫には一生会えなくてもいいんですね?』って脅し文句の一つでも言ってしまいたくなる…

    +14

    -1

  • 699. 匿名 2019/10/10(木) 13:25:02 

    数日なんだから、我慢してやり過ごせばいいのに
    台風なんだから心強いかもよ?
    なんでも気の持ちようで、楽になったり、慣れたりするのに
    絶対そうなりたくないようなので、いつまでもいつまでも
    悩み続けることになるんだし、申し訳ないけど
    そうやっずっと悩み続けていたいだけに見える。
    他に考えることなくて暇でいいね。

    +0

    -34

  • 700. 匿名 2019/10/10(木) 13:26:54 

    >>699
    うん。
    ちゃんとみてからコメントしようね。
    もう解決してるから。
    赤っ恥だよ。

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2019/10/10(木) 13:26:56 

    >>626
    なにこの空気読めないウザ姑候補

    +32

    -0

  • 702. 匿名 2019/10/10(木) 13:27:24 

    >>691
    上の世代にやられた事を下の世代にしてしまう負のスパイラル現象があるから
    優しい姑さんに恵まれて上手くいってる人より
    悩まされてる人の方が将来嫌われ姑になる可能性は高い
    言わば予備軍

    +37

    -0

  • 703. 匿名 2019/10/10(木) 13:27:42 

    >>37

    姑のくせにw
    いいね👍

    +27

    -1

  • 704. 匿名 2019/10/10(木) 13:30:51 

    東日本大震災の時、大きな揺れがおさまって家の花瓶とか倒れてたり、犬も怯えてて片付けたりなだめたりしなきゃって時にピンポーンて押しかけて来た。
    その後、旦那やまだ働いている実母が帰宅難民になったりした。
    家にも入れないで帰らせたけど後の事も考えられずみんなバタバタしてる時に呑気に押しかけて来て本当に迷惑だった。

    +102

    -1

  • 705. 匿名 2019/10/10(木) 13:31:35 

    >>669
    このトピ主さんも669さんも
    「旦那しっかりしろよ!!」だわ。
    義理の実家と自分の嫁を天秤にかけろって言ってるんじゃなくて、時と場合によりけり配慮しろよってこと。
    常識的におかしいじゃん、異例の大型台風がきてるのに無理矢理に来るなんて。

    出産で義実家の人間に大挙されるなんてしんど過ぎる。

    +51

    -1

  • 706. 匿名 2019/10/10(木) 13:40:30 

    >>694
    上手いわあ。
    「お父様はそんな方じゃないから」と持ち上げつつ
    しっかり釘を刺す。見習いたいww

    +144

    -0

  • 707. 匿名 2019/10/10(木) 13:42:57 

    >>155

    同感!
    この手の義母には、自分を持ってる嫁、
    意見をハッキリ言う嫁、だと思ってもらわないと、なんでもゴリ押しされるだけだと思う。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2019/10/10(木) 13:45:19 

    >>694
    最高!!

    +50

    -1

  • 709. 匿名 2019/10/10(木) 13:47:20 

    タイムリーですね!
    うちもまだ天気予報が出る前に12日遊びにいって良い?と聞かれ渋々オッケーしていました。
    が、昨日「お母さんニュースみましたか?関東に歴史的な台風が来るみたいで停電になるかもしれません!それだとお風呂も入れないし申し訳ないです。
    おとなしくお家で過ごしましょう!
    電車も止まりますよ」と断りの電話を入れました。

    お母さんを心配するフリをして断るのはどうですか?

    +68

    -1

  • 710. 匿名 2019/10/10(木) 13:48:38 

    >>697
    遠回しに
    関東台風やばいみたいですねと言ったら
    やばいよね💦
    とだけ返信がきました。
    他人事のように(-_-)

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2019/10/10(木) 13:52:12 

    >>638
    モラハラですね!
    私も専業主婦ですが、そんなこと旦那が言ったら殴ってやります。
    思いやりのない相手となんて一緒に暮らせない。

    +62

    -0

  • 712. 匿名 2019/10/10(木) 13:52:12 

    >>1
    たった数日じゃん余裕余裕
    終わったらまた離れられるんだから頑張って
    私なんか毎日一緒だよw

    +3

    -29

  • 713. 匿名 2019/10/10(木) 13:52:15 

    >>111
    台風1つ1つ馬鹿に出来ません。
    台風がきたら困るのはどこに住んでいても同じです。

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2019/10/10(木) 13:52:27 

    来月来てもまた空気読めないこと言い出しそう
    主さん優しすぎますよ。
    疎遠にする気はないのかな?

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2019/10/10(木) 13:54:42 

    >>609
    主さんお疲れ様です!偉い!母は強し!
    てかもう二度と来るなって感じだよね!
    宿泊で長く滞在する意味がわからない
    長く生きていて自己中なことしか言えない&考えれない馬鹿ババアから困ってるんだっつーの!!っていうね!笑
    楽しみにしていたのに…とかそういう愚痴も本当に幼くて呆れるババアだ。

    きっと友達もいなくて義父からも大切にされてないんだろーなー
    だから孫に執着する。
    寄生される前に家族守るの頑張ってね!
    また何かあればトピたててね!
    本当にお疲れ様でした。

    +41

    -2

  • 716. 匿名 2019/10/10(木) 13:58:01 

    なんでこんな個人トピたったのw
    しかもなんでこんな伸びてんのwww

    +1

    -17

  • 717. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:01 

    主さんよかったね(;_;)
    昨日から心配していました。ただでさえ小さいお子さんいて大変だろうに、大きな台風が来るの心配だろうし、そこに義母来るだなんて💦
    台風後も忙しいようなので、体調崩さないようにゆっくりできるときはゆっくりして、心を休めてくださいね。

    +32

    -0

  • 718. 匿名 2019/10/10(木) 14:04:28 

    わたしは一人暮らしの息子の彼女心細いだろうから
    台風の間うちに呼んであげようかと思ってましたが
    このスレ見ると余計なお世話とわかりました
    気づいてよかった

    +0

    -20

  • 719. 匿名 2019/10/10(木) 14:07:10 

    >>710
    やばいので、外出すべきではないですよね。。残念ですが、また遊びにいらしてくださいね!被害が最小限でありますように☆

    と返す。

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2019/10/10(木) 14:09:31 

    >>36
    それはかなりの少数派。ガルちゃんではとくに。
    私はウェルカム派だけど、さすがに台風だったら全力でやめさせるよ。心配だから。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2019/10/10(木) 14:10:14 

    >>457

    一言一句、同意!!

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2019/10/10(木) 14:11:00 

    >>683
    ほぼ他人やん!
    誰なの?何しにくるの?って感じだよね。

    「○月○日に○○が来るから~」
    「オッケー!!(実家帰るわ!)」
    あなたが機転利いてフットワーク軽い人で良かった。

    +67

    -0

  • 723. 匿名 2019/10/10(木) 14:15:58 

    >>661

    嫌われるような事を立て続けにされた
    結果、嫌うに至った。
    つまりはそういうこと!

    +19

    -0

  • 724. 匿名 2019/10/10(木) 14:18:42 

    >>609
    トピ主さんがんばったねー
    何も出来ないけど労いたい
    延期できてよかったね
    それにしても「来月に」と言ってくれてるのに
    毎年4回会えてるのに
    わがままを通そうとする姑には呆れたよ…

    +79

    -0

  • 725. 匿名 2019/10/10(木) 14:19:48 

    タイトルのセンスに草
    戸締りしっかりな^^

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2019/10/10(木) 14:20:58 

    主本当にお疲れ様だわ
    あとは心穏やかに台風に備えてほしい
    しかし他の方も言ってるけど、なんかこのクソ義母、ゆくゆくは主家に寄生するつもりなんじゃないの…?
    そもそも義父(いるのかわかんないけど)は止めないのかって話だし
    この人の気持ちを全く考えない自己中な奇行っぷりにすでに愛想つかされてて家庭冷え冷えだから
    金にケチなくせに九州↔関東の距離でそんな頻繁に襲来してるんじゃ…
    ゲスの勘ぐりで申し訳ないけど、今回の襲来の異様なゴネ方も、台風の中頼れる義母アピールしたかったんじゃないかと思っちゃうわ……
    主のこと大人しい嫁と完全に舐めてる感じするし
    強気に出るとこはしっかりストレートに主張して、ある程度距離取り出すのオススメしたい

    +26

    -0

  • 727. 匿名 2019/10/10(木) 14:23:42 

    今放送してるミヤネ屋見て!!台風が危ないから日にちずらした方が良いよって言えば?

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/10/10(木) 14:26:23 

    >>378
    勝手に決められるのが余計腹立ちますよね。
    今は平和になってよかったです。

    +24

    -0

  • 729. 匿名 2019/10/10(木) 14:26:26 

    台風じゃなくても、 日頃から、
    義家族と泊まり合うのってやめた方が
    いいと思う。
    守ってくれない旦那な訳だし、
    距離なし親子と付き合っても、
    鬱憤が溜まるだけで結局いい事ないよ。

    +61

    -0

  • 730. 匿名 2019/10/10(木) 14:31:38 

    台風来るから九州来てなよ子供もいるしならわかるんだけど逆に来て被害すごくて帰れなくなった時地獄すぎて嫌だわ

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2019/10/10(木) 14:34:36 

    >>1
    主さん心中お察しします。
    私のところも似たような感じです。
    私が腹立つのは、こっちに来るのに了解を得ないで勝手に決めて来る事が1番腹がたちます。
    主さん、何も力になれませんがお気持ちよく分かります。
    金曜日は予定あるからって断れたらいいんですけどね。。
    私はいつもそれでムカムカしてます。

    +23

    -0

  • 732. 匿名 2019/10/10(木) 14:36:43 

    うちの姑も空気読めない系なんだけど、ここでみんなが書いてるような、持ち上げて〜心配してる様子で〜理由も言いつつ〜とかそういうの無理なんだわ。そんな甘くない。
    もうシンプルに理由も長々と話さず、「台風来てるんで無理です。来ないでください」って短く言う。
    相手はいろいろ言ってくると思うんだよね、大丈夫大丈夫〜とかもう決めちゃったから〜とか他は忙しくて〜とか。
    それでも、ただひたすらシンプルに「そうなんですか…でも無理ですねその日は」「また別の日で。無理なんですよその日は」って馬鹿の一つ覚えみたいにただ淡々と繰り返す。
    そして最後は「よろしくお願いします。また連絡します」ってかぶせ気味に言って電話を切る。
    私はいろいろ試したけどこの手しか無理だった。
    シンプルに淡々とが1番効く場合もあるよ。

    +93

    -0

  • 733. 匿名 2019/10/10(木) 14:36:50 

    台風なめすぎてて台風の被害にあえばいいのにその義母

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:51 

    >>609
    良かったね
    頑張ったよー
    昨日から気になってて
    ようやく今このトピみたら
    うまくいったようで私も嬉しい
    三連休、家族三人で台風のりきって
    家にこもっている間に
    ご主人とお互いの気持ち
    これからのことを本音トークで
    いろいろ話し合えたらいいですね

    +46

    -0

  • 735. 匿名 2019/10/10(木) 14:40:01 

    >>653

    うちは旦那が婿に入ったのに、
    「行きます」口調&義姉付きで
    ガンガン来ようとされたよ!
    息子の生活が気になってしょうがないんだよな。暇だから。


    +29

    -1

  • 736. 匿名 2019/10/10(木) 14:40:38 

    私も九州在住だけど、東京行くとなると、前割りがあったり、満席になったら嫌だから事前にチケット買ってたんだと思う。
    今更キャンセルとなるとキャンセル料かかるし、勿体無いって気持ち分かる気もする。
    だから、便変更だけしたんじゃない?

    義母は私も嫌いだけどさw

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2019/10/10(木) 14:41:58 

    >>712
    毎日も大変だけどさ
    、たまにお客さんヅラして来るのも腹立つし、おもてなしやら、掃除やらで大変だよ。
    こっちにお世話になってもいい?ってお伺い立ててくれるならまた気持ちのもってきようもあるけど、
    勝手に姑の顔して、自分の城ズカズカ来る感じがやなんだよ。
    そうゆう人に限って、気が強くて相手の事何にも考えてないタイプだからさ。

    +19

    -1

  • 738. 匿名 2019/10/10(木) 14:42:13 

    >>1
    わたしだったら、どうせ来る予定が
    1日のびた〜〜くらいで済ませます笑笑
    悩む時間が無駄なので!笑笑
    どうせ悩んでも来るものは来ます!
    確かに非常識ですけどねー!!

    +3

    -13

  • 739. 匿名 2019/10/10(木) 14:43:49 

    >>10
    800bbaくらい

    +87

    -0

  • 740. 匿名 2019/10/10(木) 14:47:57 

    こちらも金がかかると嫌なのでお食事は別でと言えたらいいのにね。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2019/10/10(木) 14:49:22 

    元々くる予定じゃなくて、台風来るってわかってんのに金曜日に強行突破で急遽来ようとしてるなら頭がおかしいとおもうけど、
    まぁ遠方から来るから交通の予約とか色々諸事情あって、その日程に変えたんじゃないの?

    くること自体はしょうがないとして、
    台風で外出れないからずーーっと家で一緒ってのが滅入るね。

    +6

    -2

  • 742. 匿名 2019/10/10(木) 14:50:05 

    >>694

    最高なあしらい方!憧れます!
    私は顔が地味で大人しいと思われがちなため、笑顔でねちねち何度も同じイヤミを言われてるのでこちらの台詞使わせて下さい!
    言ってやりますよ!年始に!親戚の前で!

    +64

    -0

  • 743. 匿名 2019/10/10(木) 14:50:05 

    >>98
    てゆうかなんでそんな被害被りたいの?
    普通に関係に亀裂を産もうとしてるのは向こうじゃん。常識的に台風の日にとかあり得ない
    備蓄は家族の分しかありません、避難所行くことになっても貴方の分の配給はありません、孫にも息子にも迷惑をかける結果になることわかりませんか?て言えばいいじゃない

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2019/10/10(木) 14:50:39 

    台風なのに来るの?頭悪いの?

    なんもすることないのにくるとかクソやん
    他人が寝泊まりするとかゾッとする

    +8

    -1

  • 745. 匿名 2019/10/10(木) 14:52:23 

    >>24
    だから、あの時の恨みを晴らす自分の番が来たって感じなんじゃない?
    昔の女ってみんなそうだったんじゃないか?

    +28

    -0

  • 746. 匿名 2019/10/10(木) 14:54:15 

    >>39
    私もストレスや不安を感じると無意識に唇の皮むいてしまいます。
    うちも日曜に義父と義母が息子の幼稚園の運動会に来ます。
    夫婦だけで行くつもりでいたのに、旦那が勝手に誘ってました(*_*)

    +21

    -0

  • 747. 匿名 2019/10/10(木) 14:54:53 

    ありえない義母だね。
    断るべきだよ。
    金曜日から雨予報で土曜日は今年最強クラスの台風が来るんだよね。日曜はまだ風強いんじゃない?
    どこにも出かけられないし食事三食用意しなきゃなんないし大変なのわからないのかね。
    私だったら絶対断る。

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2019/10/10(木) 14:59:21 

    >>141
    陰湿すぎ
    結婚の意味もわかってないお子様何だと思う
    そういう母親は子やパートナーにも愛情構築出来ないから見捨てられるタイプだわ

    +1

    -35

  • 749. 匿名 2019/10/10(木) 15:01:13 

    >>745
    でも私は姑で苦労したからあんな風にはならない!
    と言っている。自分はいい姑だと思ってない?
    なんでか本当に理解不能…

    +17

    -0

  • 750. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:23 

    >>1

    まさに渡る世間は鬼ばかりですね。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:45 

    将来空気読めない、嫌味をいうような姑にはなりたくないね

    +28

    -0

  • 752. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:05 

    >>53
    分かるよ。
    子供が小さい時、義実家でスノボ行くからって勝手にホテル予約され、連れて行かれた。子供は持病もあるからそんな寒いところ熱出たら大変だしなんせまだ7ヶ月だからって言ったのに、「もう決めたことだから!キャンセルできないからね!」だと。
    旦那は楽しそうにスノボ三昧、私と子供はホテルに缶詰めプラスなぜか義母も私達といた。意味わからん。お前は雪山で遭難でもしとけ!
    無神経な旦那にも大激怒。そんなことがありながらよく13年我慢してるなぁ…とつくづく思うわ。私の方が収入上だしそろそろ捨てちゃおかな。

    +144

    -0

  • 753. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:23 

    台風来るのに泊まりにくるとか頭おかしい

    家に缶詰になるだろうから、来月にしてください、と言ったらどうですか?

    +8

    -3

  • 754. 匿名 2019/10/10(木) 15:15:24 

    >>517

    うちの義母(というか義実家)も勝手に日にちを決めるタイプだわ。「行くよ」の場合と「来てね」の場合両方あるけど、いきなり2週間前とかに言ってくるから本当に困る。
    何度休日の予定を変更したり、息子の予防注射の予定を変更しただろうか。本当にいい加減にしてほしいけど、他にもいるんだね。

    +31

    -1

  • 755. 匿名 2019/10/10(木) 15:19:49 

    計画停電の話が珍しく立ち始めたし、気象庁も異例の措置を始めたのにまだ来ようとしてたら驚き。
    新幹線繋がってるし空港もあるんだから影響は絶対あるし、生半可な混み方しないと思う。道路もまともに動くのか心配だと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:37 

    停電が起きるかもしれないし食料も無くなるかもしれない。屋根が飛んでしまうかもしれなくてお母様の安全が確保出来ないので来月でも良いですか?と言う。

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2019/10/10(木) 15:27:02 

    >>1
    私は義母は主人の母なので付き合いありますが、同居してる主人の兄夫婦とは疎遠状態になりました。
    結婚以来、自己中で上からな態度でも我慢して従ってきたけどある夜の出来事を機にキレて、気持ちをバーバー言いまくりました。
    翌々日に謝罪LINE送るも何の反応も無し。
    なので私だけ縁切りで主人側の冠婚葬祭は今後一切出席しません。
    私の兄弟側の付き合いには私だけで参加することに。
    あ、主人の母の通夜葬式にだけは出席しますが
    何も手伝わず口も聞かず、焼き場にも行かずに帰る予定です。
    主人も兄夫婦と私が合わないのを分かっているのでそれでいいそうです。
    主さんも早めに自己主張しとかないと今後いいこと無いですよ、我慢ばかりで。
    私はいろんなことが重なり自律神経やられてしまいました。
    病気になる前に距離を置いたほうが賢明かと。

    +41

    -0

  • 758. 匿名 2019/10/10(木) 15:27:02 

    台風だったらどこも行けないよね、ずーーーーっと家にいるの?
    せっかく来るのに?やることないから延期にできないのかね

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:21 

    昨日、同じ市内なのにうちのマンションに古い一軒家の義両親が避難のため泊まりにくるかもと書いた者です。

    マンションのゲストルームが取れたので、そこに泊めるらしいです。

    自宅に泊まられる方と比べたら全然マシだけど、ホントうんざり。
    外にも出られないから、夕飯もうちだし、あわよくば朝も寄っていくんでしょ?

    市街地の住宅街ですよ?
    義実家の屋根が飛ぶような被害があったら、それこそ関東は壊滅状態で都市機能ストップじゃないか?と思う。

    仕事で忙しいし、自分ちの備蓄だけで精一杯だから、用意は自分でしてね!と伝えました。
    焼き肉にしよう〜とか言ってるし。
    あーめんどくさい。

    +34

    -0

  • 760. 匿名 2019/10/10(木) 15:29:37 

    台風来るって言うのに迷惑な話だね。

    他の方も仰るように、主はお子様連れて他へ避難していいと思う。

    旦那と義母だけで台風しのげばいいと思う(笑)

    +15

    -0

  • 761. 匿名 2019/10/10(木) 15:29:48 

    >>609にて解決済ですよ!

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:42 

    養生テープで蜘蛛の巣みたいに張り巡らして入らせないでほしい

    +19

    -0

  • 763. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:49 

    >>315
    かわいいwww
    好きだわーこの返し笑

    +27

    -0

  • 764. 匿名 2019/10/10(木) 15:31:39 

    いざとなったら子どもだけでも預けるから待機お願いしますでいいよ
    もし被災した場合も旦那仕事あり
    だから子どもをばあちゃんに預けてかたずけをしなきゃいけないからね

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2019/10/10(木) 15:31:50 

    >>752
    人様の人生だし、見知らぬ私が後押ししても変だけど、
    752さんが収入上なら捨てるのあり!!

    +38

    -0

  • 766. 匿名 2019/10/10(木) 15:38:01 

    >>23
    そんな迷惑な姑、角を立たせるくらいがちょうど良い!

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2019/10/10(木) 15:46:29 

    >>754
    なんか大変だね。
    まだ独身だからアレだけどもし自分がその嫁の立場になったら義実家で飲み食いしまくって何も手伝わずテレビ見てだらだらして寝て嫌われる日までやるかも。
    呼ばれない嫁になる。
    でもこっちが予定あるときはさすがに困るね。

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2019/10/10(木) 15:48:28 

    >>759
    どんな義両親かわからないけど
    それで古い家にいる不安がなくなるならいい事だと思う。

    旦那さんがゲストルーム手配したのなら、
    両方の気持ち汲んでて素敵な旦那さんですね。

    +7

    -2

  • 769. 匿名 2019/10/10(木) 15:49:24 

    >>1
    強く夫に言うしかない。
    いかに困ってるかをちゃんと伝えましょう。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2019/10/10(木) 15:51:39 

    >>765
    ありがとうございます。
    今まで離婚しなかったのは子供がこの春中学受験をし面接もあったから両親揃っていた方が良いと思い耐えました。無事に合格し、もう吹っ切れました!収入も約20万私の方が上なんで思いとどまることはまず無いです(笑)
    13年前は少しヤンチャな旦那が好きだったけどちょっと合わないかな。親子共々非常識だし。

    他の方のコメントにもあるように本当にびっくりするほど厚かましい姑っているよね。旦那が守ってくれたらいいのに結局自分のお母さんの方が大切なんだよね、あり得ないわ。

    +64

    -0

  • 771. 匿名 2019/10/10(木) 15:52:33 

    >>95
    そんなもんじゃないよ。結婚して10年だけどうちはお義母さんにそんな非常識なことされたことないよ~

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2019/10/10(木) 15:53:46 

    >>692確かに笑
    短気な私ならそうですよ!って言って終わるが。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2019/10/10(木) 15:54:57 

    >>1
    強引に乗り込まれたらもう素直に受け入れるしかない。ただし非常時なので照明なし(ランタンかろうそくの灯り)風呂なし、食事も非常食で突風が吹きだしたら「お義母様、ベランダで大きな音がしたので見てきていただけませんか?」とか「車が心配なんでガレージ見てきてください」と頼んでみてはいかがだろうか。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2019/10/10(木) 15:55:33 

    台風好きなお義母さんなんだね…

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2019/10/10(木) 15:56:13 

    え〜やだ〜
    トイレとか流せなくなったら、義母さんのアレはどうすんの?
    まさか持って帰ってくれるわけじゃないし、引き受けなくちゃいけないじゃん。
    絶対嫌!
    「こんな時に来るのは勿体無いです。
    子どもたちも、お婆ちゃんとちゃんと遊べる時に会いたいって言ってますよ。」
    とかなんとか言って、シッシするべし。

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2019/10/10(木) 15:56:46 

    義母×類稀な大型台風=0

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2019/10/10(木) 15:56:58 

    >>3
    「あなたの役に立つ嫁にはなりたくない、と学びました」と言ってやりたい

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2019/10/10(木) 15:57:03 

    >>771
    うんうちも無いなぁ 本当に無い所には無いんだよね

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2019/10/10(木) 15:59:25 

    延期かー。めんどくさいおばさんだねー。
    次から家来るときは何かさせるしかないね。
    高級手土産かおこづかい、部屋掃除庭掃除、小間使いじゃなくうちに泊まりに来るならきちんと働いて帰ってくださいねー、他の方は布団干しまでやって帰るので♪ ほんと気がきくわーって嫌味いう。
    優しい姑なら料理つくらせておわりかな。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2019/10/10(木) 16:01:10 

    >>773畑が心配なのでちょっと様子みてきてもらえませんか…?

    +14

    -0

  • 781. 匿名 2019/10/10(木) 16:01:16 

    >>609
    主さんお疲れ様!!
    ここまでオブラートに包んで伝えてもまだ食い下がるんだね、、いい加減に空気読めよって感じ。

    たどり着けたんだとして、その先で停電や断水が起きるとは考えないんだろうか??そしてそうなった場合の食料や水の心配なんてどうせしてないんでしょ、完全に旅行気分じゃん。
    それくらい息子(旦那さん)もいるし何とかなるわよ〜大げさね〜数日食べなくたって死ぬわけじゃあるまいし〜!くらいにしか思ってないんじゃないのかね。
    ニュース見てるって言うけどさ、それだって交通の運行状況ばっかり気にしてそうだし。

    嫁に気遣いさせてしまう、疲れさせてしまうっていう配慮がまるで無いよね。
    こういうやつが決まって言うのが、「私のことは気にしなくていいから!」。orz

    長く生きてるわりに想像力があまりにも欠如してるんですねって言ってやりたいわ

    +63

    -1

  • 782. 匿名 2019/10/10(木) 16:02:55 

    >>204

    友達同士だって、誘う側、誘われる側の
    意思確認なんかフツーにしてるのに、
    馬鹿な義家族ってなんで一言も
    声かけらんないような
    人間性なんだろうかね?

    それでも我慢して参加してると、
    当たり前にされるだけだから、
    直接言われた事以外は参加しなくて
    いいと思う!

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2019/10/10(木) 16:03:53 

    次来る時は、
    「久しぶりだわー」とか嫌味言いそうだし
    知り合いから「台風の時は来るの延期されて気の利く姑さんですね」と言われたと
    ヨイショしたほうがいいかもねえ。
    めんどくさいか(笑)

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/10/10(木) 16:04:25 

    タイトルの破壊力が大きすぎて同情してやってきました。主さん、お気持ちお察しいたします…。

    義母、九州出身で台風に耐性あるんだろうね。加えて昨年の大阪台風経験済み。もしやって来たとしたら、台風の備え心構えについてめんどくさい事語られそうな予感する。義母さんにしてみたら、手助けしに来てやってるくらいの感覚かも。大迷惑なのにね!!外食もできずもてなさないわけにもいかず、授乳中の子ども抱えて三食準備しなきゃいけないなんて気の毒すぎるよ!せめて、夫か義母がやるべき。布団だってタオルだって停電したら洗濯困るのに…。とにかく主さんは子ども守ること第一でね。

    東海道新幹線はかなり運休の予感よ。13日で終わればいいけど、線路に問題起きたら長引くかもだよね。ほんとホスト役のこと考えてほしいよ。

    主さん、関東出身?
    嫌われたくないと思う気持ちわかるけど、西日本の人は押しが強いからね!負けないで!(私の夫は関西人より)

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2019/10/10(木) 16:04:35 

    うちの姑は
    来ますか?と新築の家招いても、足痛いし長時間新幹線はしんどい、といつも断られる。
    マジで空気読める姑でよかった。

    +25

    -1

  • 786. 匿名 2019/10/10(木) 16:08:22 

    主です。

    あれからようやく落ち着いて、台風対策を進めることができました。
    今までガルちゃんは読む専門だったのですが、いざ投稿してみると、アドバイスをくださる方、労いの言葉をかけてくださる方、厳しい言葉でたしなめてくださる方、ご自身の経験談を話してくださる方…
    友人と会話するだけでは得られないお言葉、お話を聞くことができて、とても嬉しいですし、心から感謝申し上げます。

    コメントの中に、義母は毎度何をしに訪問にくるのかとのお話がありましたが、一言で言うなら「遊び」です。
    今回の訪問も、誕生日会等のイベントのためではありません。
    昨年子供が生まれ、以降頻繁に来るようになりました。
    孫と遊び、私達夫婦と食事をし、丸一日は東京観光をし…という感じでしょうか。
    宿泊代に代わるお金をいただいたことはありませんが、子供用品を買ってくれたり、数日滞在するうちの夕食1-2回を作ってくれたり(これはこれで気を遣いますが…)はします。

    今は育児休業中のため、常に在宅しておりますが、この先仕事復帰したあとも、同じペースで来られるのか…正直どうなんだろうという不安はあります。
    それまでに、夫と話し合いをする必要があるかなと感じています…。

    タイトルの一件が解決した中、投稿を続けるのもどうなのかなと思いましたが、改めて感謝の気持ちを伝えたかったこと、コメントの中のご質問にお答えしたかったことから、投稿しました。
    長文失礼いたしました。

    +93

    -1

  • 787. 匿名 2019/10/10(木) 16:10:08 

    嘘でも「避難勧告出たんで家は使えませーん」ってのは?
    調べればすぐ分かるか・・・

    既に計画運休も出てるし、物理的に来れないようになればいいね。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:30 

    あり得ない…。うちは3.11に義父が避難に来たけど『風呂も入れないのか?』とか、一生懸命並んで買った食料を勝手に食べられたりして最悪だった。

    +32

    -0

  • 789. 匿名 2019/10/10(木) 16:16:52 

    きっとマイナス押してる人って姑の立場の人だろうね。

    +5

    -3

  • 790. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:18 

    実母なら良いのに、姑ならこの有様。
    これだから男児母は負け組とか言われてるんだね。

    +3

    -29

  • 791. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:42 

    主さん、鍵は義母に渡さないように・・・と思ってしまった。
    今回距離をあけるのにいい機会だったと思う。

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:55 

    >>609
    お姑さんから返ってきた言葉に呆れながら拝見。
    私なら知らんがなって言ってしまいそうです。
    主さん、本当にお疲れ様です…
    台風にもお気を付けくださいね!

    +26

    -1

  • 793. 匿名 2019/10/10(木) 16:21:15 

    >>732
    分かります〜
    話が通じない相手ですからね!!
    うちは義両親が3連泊します
    勝手にくるので何のおもてなしもしません

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2019/10/10(木) 16:21:18 

    >>5
    避難指示レベル5
    直ちに命を守る行動を!

    +40

    -0

  • 795. 匿名 2019/10/10(木) 16:21:21 

    >>790
    娘しかいないけど
    こんなに頻繁にいかないし
    断られても行こうと思わないよ。

    +9

    -1

  • 796. 匿名 2019/10/10(木) 16:22:38 

    みんな、主さんの人柄が真面目で良い人だってわかったからだと思うよ!

    私も新婚の頃、似たような状況に陥った事があって相当悩んだし、旦那と何度喧嘩したかわかんない。

    義家族のしつこさ無神経さに、
    病みそうになって
    ついに自分の中で決心して、
    直接 義母にお泊りを断った。

    もちろん、どうのこうの言われるよ。
    でも、それはたったの数十分。
    その勇気が持たなくてズルズルすると、
    モヤモヤが積み重なり、やがて
    恨みの感情に変わって苦しむ事になるよ。

    主さんも、既に「襲来」って表現をする位に堪えてきてるわけだからさ。
    自分の身は自分で守った方がいいと思うよ。

    +32

    -0

  • 797. 匿名 2019/10/10(木) 16:26:59 

    みんな意地悪いなー

    +3

    -17

  • 798. 匿名 2019/10/10(木) 16:27:14 

    遊びに来ても外出もできないし、何しにくるんでしょうね。。。義母と監禁状態いやですね。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2019/10/10(木) 16:27:34 

    買い出しとかで、ただでさえ忙しいのに、バカだね。内容違うけど、実母が3.11でライフライン止まってる中、弟と手分けして食料調達して買ってきた物。弁当→ご飯は?入ってないの?一時的に電気復活したらレンジ使いながらポットの電源も入れて停電にしたり…最悪だったよ!
    今回は「汁物食べなきゃ落ち着かない。とかなら
    カセットコンロとラーメン、水など、準備してね。食べたいなら自分で!」と言っといた。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2019/10/10(木) 16:31:25 

    >>10
    893bbaだな。

    +24

    -0

  • 801. 匿名 2019/10/10(木) 16:32:06 

    台風で心配だから来ない方がいいって言う。子どもが喋れる年齢なら「婆ちゃん、危ないよ!また今度にしよう!」って言ってもらう。

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2019/10/10(木) 16:32:09 

    うちも、日曜日に義母来宅予定でしたが、夫に断って貰いました。
    もし台風が去っていたら来ると抜かしているので、たとえ暴風の嵐だろうが私は1人で外出することにしました。

    +57

    -0

  • 803. 匿名 2019/10/10(木) 16:33:08 

    気圧で体調を崩す体質の為にいらしても何もしてあげられないので、と断るのはいかがですか?

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2019/10/10(木) 16:33:29 

    >>790
    ここでの何を読んでそう思ったの?
    この件に関しては明らかに姑が迷惑極まりない事をしてるっていうのがわからないのかな。

    実母であろうと、わざわざ台風の日に目がけて遊びに来るようなこと言ってきたらふざけんなって言うよ

    単に姑ギライとかそういう話じゃないよ

    +48

    -3

  • 805. 匿名 2019/10/10(木) 16:34:28 

    台風でどこも行けないし、ずっと家に缶詰で主さんがご飯作るの?
    本当に何しに来るんだろうね…

    +30

    -0

  • 806. 匿名 2019/10/10(木) 16:35:09 

    >>4
    台風よりやだもんね 義母の襲撃

    +68

    -1

  • 807. 匿名 2019/10/10(木) 16:36:58 

    >>24

    同じ苦労をしないと納得がいかないのが女らしいよ。

    子供を産め産めいう人も同じ。

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2019/10/10(木) 16:38:07 

    旦那にもう一回言ってみてそれでも聞かないなら子供連れて実家に行く。二人で台風の中外にも出られず怯えてればいいわ

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2019/10/10(木) 16:39:38 

    すごいね。
    万が一断水とかしたらトイレも流せず風呂にももちろん入れず、それこそ停電もするだろうから。
    そんな中に義母が居たら、私だったら気が狂うかも。

    帰りの飛行機も乗れるんですかね?
    電車復旧してんのかな。

    +45

    -0

  • 810. 匿名 2019/10/10(木) 16:40:06 

    >>732
    モンスタークレーマー対応マニュアルみたいですね

    +20

    -0

  • 811. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:11 

    主さん、とりあえずよかったね!!
    主さんのこと気になってたけど、うちも関東だから台風対策しなきゃー
    台風気をつけましょう!

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:40 

    孫以外の楽しみないのか

    +27

    -0

  • 813. 匿名 2019/10/10(木) 16:41:41 

    >>144
    これ良さげじゃない?
    災害グッズを準備する良き妻や、謙虚な常識人を装えつつ、「台風ってことわかってんのかテメェ」って言える。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:09 

    >>609
    主さんお疲れ様です!!義母襲来 来月になって良かったですね。うちも首都圏なのですが、台風が去った日曜日に四国から義母が襲来して来ます。涙。こうなったら台風を理由に食材も何もないと言ってとことん義母の財布で過ごそうと思っています。

    +68

    -1

  • 815. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:10 

    >>767
    そういうの、やりたいとは思うんだけど、その場になると出来ないのよね。
    適当に会わせていた方がその時は面倒が無いから。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2019/10/10(木) 16:42:43 

    >>797

    なんで?w

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2019/10/10(木) 16:44:27 

    >>812
    ほんとそれ。
    おもすぎ。

    +19

    -0

  • 818. 匿名 2019/10/10(木) 16:44:44 

    交通が乱れるだけじゃなくて水が止まるかもしれないし、停電するかもしれないんですよ?!おトイレも簡易トイレにしてビニールで保存しなくちゃいけなくなるかもしれないんですよ!?その糞尿は持ち帰ってもらえますか??
    って捲したてる。

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:56 

    >>817
    だよね。
    人の生活を自分の趣味にされるとたまったもんじゃないよね

    +17

    -0

  • 820. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:04 

    自分の姑に泊まりに来て欲しくない皆さんに質問

    将来息子が結婚し、孫も産まれたとします。
    かわいい息子と孫達は少し離れてはいるが、交通機関を利用すれば会いに行ける距離に住んでいます。
    さて、あなたならどちらを選ぶ??

    実の息子と孫に会いに行くのは当然の権利。息子が首を縦に振ったら息子家族宅に泊まらせて貰う。→→➕

    お嫁さんの気持ちをまず確かめてから。その気がない様なら身を引いて、年に一度の息子家族が帰省する時に会える事を楽しみにする。→→➖

    +1

    -48

  • 821. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:51 

    >>737
    横だけど、毎日の方が大変だと思う

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2019/10/10(木) 16:49:13 

    >>820
    そもそも孫にそんなに興味ないから
    逆に気を使うし、出来れば避けたい

    +22

    -0

  • 823. 匿名 2019/10/10(木) 16:49:14 

    >>818
    バカみたい

    別の機会に別の人から言われてみればいいわw

    +0

    -10

  • 824. 匿名 2019/10/10(木) 16:50:20 

    W台風で嫌になっちゃうね‥。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2019/10/10(木) 16:51:15 

    >>790
    旦那が疲れているのに、実母が泊まりにくるから断りたい。というトピが前にあったけど、
    実母ならいいじゃん。お母さん可哀想。
    ってコメントが結構あったから、言いたいこと分かるよ。

    +10

    -1

  • 826. 匿名 2019/10/10(木) 16:51:15 

    >>790
    ほんとほんと。
    ちょっと想像力働かせてみればいいのに。

    嫁の母が来たい、って言って旦那さんが「ちょっとご遠慮を」と言ったら
    ここではボコボコでしょ?
    頭悪いってかわいそうだね。

    +5

    -7

  • 827. 匿名 2019/10/10(木) 16:52:30 

    >>825
    >>826です。ドンピシャのタイミングで同じことを…。
    ビックリです!

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2019/10/10(木) 16:52:57 

    >>820
    今のところ人の家に泊まりたい気持ちが分からん
    自分の実家でもそんな行きたくない
    泊まるならホテルとかに泊まりたい

    +61

    -0

  • 829. 匿名 2019/10/10(木) 16:54:35 

    義理母も嫌だけど、実母も嫌だよ
    血が繋がってるから遠慮がない
    どっちも嫌だ

    +19

    -0

  • 830. 匿名 2019/10/10(木) 16:55:38 

    旦那も断れよ。ニュース見てないの?お母様の言いなり旦那情け無。
    停電になったらただでさえ大変なのに、姑にも気遣わなきゃいけないじゃん。
    今回は安全の為断った方がいいと思うけど断れないのかなー?

    +8

    -1

  • 831. 匿名 2019/10/10(木) 16:57:50 

    10000ヘクトパスカル

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2019/10/10(木) 17:02:29 

    >>780
    台風の時に、よく老人がご〇体で発見されるやつwww

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2019/10/10(木) 17:03:15 

    >>694賢い嫁じゃなw

    +20

    -0

  • 834. 匿名 2019/10/10(木) 17:03:54 

    離れて暮らす息子夫婦宅を、自由に往来できる拠点みたいに考えてる親は多いと思う
    私も実家から離れて一人暮らししてた時に、母親がまさに自由に出入りできる拠点と考えてるの丸出し状態で部屋使われた
    突然インターホン鳴らすのはもう当たり前で、事前連絡も無いから彼氏と鉢合わせが何度もあった

    更に離れて暮らしてた弟宅にも突撃訪問やらかしてたみたいで、当然宿泊も勝手に決めて勝手に泊まってたらしい
    それまでにも色々問題ある人だったから、弟から強く拒まれて今は近寄る事も出来ない状態なんだってさ

    自宅から行動範囲が広がって、遠征した先に泊まる場所も確保できてる状態だから羽根を伸ばしまくるんだと思う
    あまりの解放感から常識外れな部分が顕著に現れてしまうのでしょうね
    節操無くなるというか...
    義母だからじゃないんだよね、この問題は
    実母や自分の親族(姉や妹)でもあるし、結局自己中な物の考えしか出来ない人が起こしがちなトラブルなんだと思う

    +29

    -0

  • 835. 匿名 2019/10/10(木) 17:08:40 

    >>1
    非常識かそうでないかはさておき
    イライラする気持ちはすっごくわかります。

    ですが、旦那さんを選んだのも主さん、
    義母にハッキリと断れないのも主さん、
    旦那の顔も立ててとか、今後も縁は切れない家族だし…など思うなら我慢したらいいと思います。

    我慢が嫌なら嫌われるの覚悟で
    義母に予定があるので困ります!
    と断るべき。

    どっちつかず、悪者にもなれない、
    なら我慢しかないでしょ?

    私は嫌だからハッキリと伝えてますよ。
    旦那にも期待しない。
    自分でちゃんと断る。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2019/10/10(木) 17:11:44 

    >>3
    もういいわ、これ

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2019/10/10(木) 17:13:10 

    使徒かよ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/10/10(木) 17:14:42 

    >>302
    主さんのコメント見たけど
    結局旦那さん頼みだよね?
    義母が非常識なのもウザイのもわかるし、
    ほんとイライラするんだけど、
    旦那さんに期待してグチグチここでコメントして、
    何も変わらなくない?
    嫌われるのが怖いだけだよね?
    旦那さんだって妻も大事だけど
    お母さんだって産みの親なんだから邪険にできないのもわかるよ。

    結局主さんは
    ここであなたは悪くない義母が悪い!
    ってみんなから言ってもらって
    これからもハッキリと断れなくて
    ずーーーーと同じだと思う。

    +2

    -21

  • 839. 匿名 2019/10/10(木) 17:14:56 

    うちは台風後に襲来します。遠方から来るから、もう1泊(3泊4日)するよう提案し始めた夫に、牙を剥き出し一喝「ムリ!」と却下しました。会う度、いびりがスゴイから今から動悸がスゴイ。優しい常識のある姑ならいいのだよ、3泊してってくださいと言いますよ。

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:13 

    >>14
    似たもの親子

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:55 

    >>830
    多分だけど、義母は災害対策など全くしないで何とかなってきた人なんじゃないかな
    まるで危機管理がなってないよね
    台風が土曜日だから私は金曜日にチケット取って息子宅へ行けばいいや♪帰りは火曜日にしてたら大丈夫でしょ♪て、これしか頭に無いはずだよ

    大災害予想されてる地域に向かうって事の非常識さと、どれだけ皆が準備に走り回ってるのか想像も出来てない
    停電になったり水道管破損で断水になったり、そういうの経験した事無いのかも
    お気楽に考えて、何かあっても息子宅だから何とかなると思い込んで安易に訪問のゴリ押しするんだと思う

    +15

    -1

  • 842. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:28 

    主さんへ

    まずは夫婦での話し合いが最も大事だけど、男って社会的な生き物。
    だから、信頼できる夫婦共通の友人
    (出来れば男性)から、
    お嫁さんの立場や心情を代弁してもらったり、いかにお嫁さんを守れていないのかを
    諭してもらえたりすると、急に義母の宗教から目覚める場合ごあるよ!

    ご参考になれば。

    +20

    -0

  • 843. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:33 

    台風トピだと思ったのに義母トピで二度見した

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:09 

    台風で停電や断水になったりしたらどうするんだろうね。

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:39 

    >>1私も、まさに今 似たような被害の真っ最中です。夫はバツイチなのですが、前妻との子供が二人いまして、上の子は高校3年生で下の子は中学3年生です。ちょくちょく遊びに来ます。しかも泊まります。夫は私に「迷惑かけるけど、宜しくね。」「この穴埋めは必ずするから。」と言いますが、迷惑だと分かってるなら もう来させないで欲しいし、穴埋めなんて、いらないから ちゃんと子供に説明して 来ないようにして欲しい。

    なのに、今週1週間、上の子がずっと泊まりこんでいる。食事の用意も、洗濯も全部私がしなければならない。

    何なら、前妻から子供たちに説明すべきだと思う。

    0歳4ヶ月の赤ちゃんがいるのに、少しは遠慮すべき。高校3年なら、気を使って欲しい。

    分かりづらい文章ですみません。
    あたしもずっとモヤモヤしながら、夫と前妻の子の面倒みてます。

    次また、泊まりに来ることになったら
    私は子供と一緒に 実家に帰るつもりです。

    +49

    -15

  • 846. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:05 

    >>302
    旦那が頼りにならないから、私が直接姑に言い返すようにしたけど、失礼な言動は止めてくれなかったよ。私のこと舐めきってて、何言っても許されると勘違いしてたよう。あまりにぶち切れて、このままなら離婚したいと本気で旦那に何度も伝えて大げんかも繰り返して、ようやく6年越しで旦那が姑に態度を改めるよう伝えた。

    旦那がしっかり主さんや家を守るつもりでいてくれないと、キツいよね。

    今回は、改めてもらうよう伝えなよ。姑と家でこもるなんてしんどいわ。

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:10 

    >>838
    そのあとにもう一度やり取りがあって、主さんが直接断りを入れたみたいよ
    旦那経由で断られてる時点で引き下がらない義母相手に、主さんは話をつけて事なきを得た報告コメントがあったはず

    +21

    -0

  • 848. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:38 

    >>732
    「でも無理ですねその日は」
    「また別の日で。無理なんですよその日は」
    テープレコーダーのように
    繰り返し
    繰り返し
    繰り返し
    言い放つ。

    だな。

    +46

    -0

  • 849. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:31 

    足でまといに、なるのわからないのかね!

    危ないし、自分達の事で精一杯になるので、今度にして下さい。
    それでも、大丈夫とかいいはるなら、風が強いときに義理母さん、ちょっと外見て来て!

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:33 

    台風が二個くるって?
    上手いことを。

    てわかるわーうちも似たようなものだったなぁ

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:47 

    姑が朝7時半に突撃してきたことがあった。ほんと自分の気持ちと予定だけ。こっちは毎日仕事で帰宅が午前様で、貴重な土日なのに。全く悪びれてないし、無神経すぎて病気か、宇宙人なんだと思ってる。

    +74

    -0

  • 852. 匿名 2019/10/10(木) 17:26:32 

    よそのお家に頻繁に行きたがる、泊まりたがる奴はやっぱり変だよ。
    人との距離感が取れなくて、図々しくて、自分は微塵も気を使わず人にばっかり気を使わせる。
    だから人のうちにお邪魔しては迷惑という発想すらない。
    うちの義両親も息子にベッタリというわけでもなく、孫は可愛がらないくせにうちが新築だけってだけで頻繁に来たがる。ただくつろぎに来るの。こっちの都合は一切聞かず「今から行くから!」、「遊びに行きたい」とか勝手に言ってくる。本当に迷惑。

    どうせ図太い神経しているんだから、旦那通しても話が通じない時ははっきり断ってやっても傷付かないよ。
    それより図々しい義母のせいで病気になったら元も子もない。
    主さんも子育てで大変だと思うけれどストレスためないようにね。

    +65

    -0

  • 853. 匿名 2019/10/10(木) 17:31:02 

    今回は九州にいた方が安全なのにね。
    逆に九州に逃げたいくらい。

    ニュースで今回の台風はやばいってことを何回も言ってるから本当に怖くなってきちゃった。

    +20

    -2

  • 854. 匿名 2019/10/10(木) 17:34:19 

    >>845
    もし不倫の末に略奪したとかなら、仕方ないんじゃない??

    +3

    -20

  • 855. 匿名 2019/10/10(木) 17:35:39 

    >>845
    バツイチなんだから当たり前じゃない?
    前妻の子との繋がりはずっと父親とはあるんだから泊まりにくるんだろうし。
    それをあなたがぶった斬るのはいかがなものか?
    父親と子供はなにがあろうとも親子だよ
    前妻とは他人だけど。
    その親子の縁をキレっていう自己中な考えに驚く
    後からあなたは登場したんだし 娘との関係については我慢するのが常識人ではなかろうか?
    旦那にはご飯の支度が面倒だとは主張してもいいと思う。赤ちゃんいるし そっちの世話優先にしたいし。だから旦那に外食連れ出してもらうなり、デリバリー頼むなりしてもらえばいい
    くれぐれも娘と父親とを切り離そうなんて企まないでね
    娘にとってはたった1人の父親なんだからね

    +8

    -34

  • 856. 匿名 2019/10/10(木) 17:37:58 

    >>11
    そんな図々しい義母なら
    キャンセル代+次回の飛行機代も要求されそう

    キャンセル代は我慢しても飛行機代は我慢ならん

    +18

    -2

  • 857. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:09 

    >>95
    うわぁ絶対姑だ

    +26

    -0

  • 858. 匿名 2019/10/10(木) 17:40:09 

    >>10

    240ヘクトBaBAカルです
    半径1200km以内では、舌打ちが
    半径600km以内では、地獄のいびり声が聞こえてくる予定です。

    +36

    -1

  • 859. 匿名 2019/10/10(木) 17:41:04 

    なんとしてでも息子の家に泊まりたい、
    という神経がさっぱりわからない。
    ホテルに泊まれや!めんどくさ。
    単なる無料ホテル扱いのケチなのか。
    息子の生活に押し入りたいのか。
    嫁が歓迎してもないのに
    押しかけてたら、それだけで嫌われるのが何故わからないのか。


    +65

    -0

  • 860. 匿名 2019/10/10(木) 17:44:18 

    「ものすごい台風くるみたいですよ。
    お義母さんに何かあったら大変なので、今回はやめといたほうが。
    お義母さんが心配です!!!」
    って気遣うふりして、断るとか。

    +18

    -0

  • 861. 匿名 2019/10/10(木) 17:47:46 

    義母でも実母でも、おバカさん1人いると災害時に足を引っ張られる。

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2019/10/10(木) 17:50:19 

    毒姑だと大変だなー
    みんな○そー☆w

    +3

    -2

  • 863. 匿名 2019/10/10(木) 17:50:39 

    義母ヘクトパスカルは危ないからと家に籠っても関係無い。
    家の中も夫婦関係もメチャクチャにしてくれる。
    猛威を震い、去った後の家庭は台風一過とはならない。

    +30

    -0

  • 864. 匿名 2019/10/10(木) 17:53:02 

    主さんまだ見てるかな?
    12日(土)は、ANA国内線は成田発・着全便が欠航に決まったよ

    金曜日に前のりできたとしても↑の影響で連休明けは振り替え便やらキャンセル待ちで空港混むんじゃないかなぁ
    新幹線とか在来線も、金曜日のうちに計画運休するんじゃない?
    これだけ公共機関も備えてるんだから、義母襲来を断る理由になると思うよ!!!がんばれ!

    +50

    -0

  • 865. 匿名 2019/10/10(木) 17:54:18 

    高齢者って、今まで無かったもの。という自信がありすぎる。あり得ない事は、体感しなけりゃ分からない。
    私なら旦那に「お義母さんどうしても来るのなら、食料や衣服持って、私と子どもは、ホテルに泊まりますね。」

    +25

    -0

  • 866. 匿名 2019/10/10(木) 17:55:15 

    夫に危ないから来るなと言ってもらうしかない。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2019/10/10(木) 17:55:19 

    >>786産まれたばかりでかわいくて会いたいんだろうね。
    気持ちはわからないでもないけど台風と一緒に上陸してくるのはさすがに配慮が足りない方なんだね。
    東京観光が楽しみなら天気がよくて家族皆が万全なときがいいよね。
    今回は断って良かったと思う。
    これが友人だったらもっと非常識ってブーイングくらうと思うし親族だからといって世帯別なんだから立場わきまえて欲しいね👋

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2019/10/10(木) 17:55:33 

    >>785
    いい話だけど、785さんの親さんは断らず家に来ます。とかじゃないよね。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:00 

    うちの県は12日の夜あたりから台風来るんだけど、その日飲み会なんだよね。
    店に着く頃の暴風雨予報がやばい感じ。

    同日に台風とともに親戚が一家総出で押し寄せる。
    10人以上で台風の中来るって頭おかしい。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:40 

    >>855

    は?クソな意見w

    +12

    -5

  • 871. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:59 

    台風前でスーパーに、何もないから、
    食事作れないという

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2019/10/10(木) 17:58:15 

    >>864なんとなくだけど1の義母は普段ひきこもり主婦なのか出かけないのか交通機関のこと全然わかってないよね。
    高齢でも世間ずれしてなかったら台風前に新幹線乗るのやめると思うし。

    +40

    -1

  • 873. 匿名 2019/10/10(木) 17:59:24 

    「逆に、こちらが!行きましょうか!!?」ぐらい言ってやりたい。

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2019/10/10(木) 17:59:38 

    >>855

    自分が同じ状況になったら
    同じ事言えるのか?あんたは!

    +10

    -1

  • 875. 匿名 2019/10/10(木) 18:00:14 

    九州は台風当たり前だけど、酷くない所もあるので義母は酷い台風を経験してないのかもしれないから、今回大したことないと思って来るのかもしれませんね。私は九州ですが、酷い台風の経験はないので義母も今回の台風を甘く見てるのかも。@長崎

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2019/10/10(木) 18:01:37 

    >>48
    分かる
    私も夫に言う
    ねー妻が嫌がってんだから言ってよ!って言う

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2019/10/10(木) 18:01:55 

    旦那が受け入れ体制なら、子ども連れて実家または、ホテル行く。

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2019/10/10(木) 18:05:16 

    >>874
    その言葉遣いで、人柄がわかるようだわ。
    ごめんね、横だけど。
    一言で言うと「情けは人のためならず」と昔々の人は言ったのよ。
    自分のことだけ考えていたら、いざとなった時に誰も自分のことを
    考えてはくれない。
    >>855さんはせっかくあなたに大事なことを教えてくれたのだから
    よく考えてみるのもいいんじゃないかな?

    +3

    -11

  • 879. 匿名 2019/10/10(木) 18:10:21 

    自分勝手な義母だね。
    こっちの都合(義母に連泊されるストレス)も考えて欲しい。
    旦那さんはさ〜、実の親だから家にいても何のストレスもないからいいよね〜。
    てか、こんなにもテレビで最大限の警戒をとか言ってるのに、義母はバカなのか?

    +23

    -0

  • 880. 匿名 2019/10/10(木) 18:10:56 

    >>845
    娘にとっては父親だからねぇ。
    あなたじゃなくご主人次第。

    +24

    -0

  • 881. 匿名 2019/10/10(木) 18:13:29 

    >>845
    こういう事は分かった上で、子持ちと結婚したんじゃないの??
    旦那さんが文句言えないのは自分にとって長女でかわいいくて仕方ないからかな。
    だから子供いる人とは絶対結婚はしない方が良いわ。自分や自分との子供を平気で天秤にかけるんだもん。

    +15

    -3

  • 882. 匿名 2019/10/10(木) 18:14:03 

    義母は800ヘクトパスカルくらいなん?

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2019/10/10(木) 18:15:19 

    >>845
    東尾理子って前妻との子供も呼んで
    みんなでご飯食べたりして
    実はすごいって思う

    +32

    -0

  • 884. 匿名 2019/10/10(木) 18:15:24 

    >>878

    出た!更なるクソバイス!w

    +3

    -2

  • 885. 匿名 2019/10/10(木) 18:15:54 

    >>878さんは、ちょっと言い過ぎじゃないかな?
    赤ちゃん抱えてちゃんと前妻の子の面倒みてるんだから、そこは認めてあげたらどう?
    1週間も立派だと思うし、娘さんがちゃんとそれだけ長い間いるってことは、彼女もしっかりお世話してあげてるんだと思う。
    私だったらできるかわからないよ。

    +20

    -1

  • 886. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:02 

    >>609
    お疲れ様です。
    でも何で主さんがこんなに苦労して応対しないといけないの…
    ほんと旦那動けよ

    +23

    -0

  • 887. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:04 

    >>882アメリカ襲うでかいハリケーン並なのでもしかしたら日本の台風を止めてくれるかもしれません

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:25 

    >>141
    めちゃおもろい。
    関西なら通用するけどネタになってしまって普通に来そう。

    +9

    -1

  • 889. 匿名 2019/10/10(木) 18:20:42 

    こどもがインフルエンザの疑いがあって、私にもうつったみたいです
    今年のインフルはかなり勢力が強いようですのて、おかあさんに移してしまったら大変なので、こちらからまた、ご連絡します、と断りなさい

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2019/10/10(木) 18:20:54 

    トピタイwwwww

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:12 

    迷惑ですね!
    私も首都圏ですが、今日もう既にスーパーの食材は品薄状態でしたし、ガソリンスタンドも渋滞でしたよ。皆台風の備えでてんてこ舞いなのに、そんな最中に来るなんて何考えてるんだか!

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:50 

    主、金曜日に飛行機が飛びませんようにと祈っとくね。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:59 

    空港で足止めになるか、Uターン。だと思いますが…。と、伝える。

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2019/10/10(木) 18:22:26 

    頭おかしい。いくら息子んちでも人様の家。

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2019/10/10(木) 18:23:10 

    うちの話かと思った。
    明日の飛行機も欠航になればいいのに。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2019/10/10(木) 18:25:01 

    命からがら到着して、こんだけ大変だったのよ~!を、武勇伝の様に語る気?…かな。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2019/10/10(木) 18:25:28 

    >>883
    理子は、器がでかいのね

    +7

    -3

  • 898. 匿名 2019/10/10(木) 18:27:18 

    >>1
    義母が九州の人なら、「台風対策教えてくださーい!こっちの台風対策は当てにならないので」って言ってアレコレこき使っちゃえ!
    突然の延泊なんだし台風の最中なんだから、そのくらいは許されるよ!

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/10/10(木) 18:28:17 

    >>845
    うちも全く同じで高校生の旦那の娘が泊まりに来ています
    あなたとちょっと違うのは台風が心配なので私が家に呼びました

    もしかしたらうちに来たほうが被害を受けるかもしれないけど
    こればっかりは運ということで
    太陽光あるし備蓄もあるし川から離れてるので何かあっても助けてあげられるので

    +24

    -1

  • 900. 匿名 2019/10/10(木) 18:28:54 

    >>1
    気象庁の人が、関東脱出を勧めているくらいの台風だから、
    『台風が凄まじそうなので西日本に逃げる予定です。主人と二人でどうぞごゆっくり^^』
    って言って逃げちゃえ。

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2019/10/10(木) 18:29:31 

    >>864
    義母は主宅に着きさえすれば、後は全部お世話になり続けるつもりなんだから意味ないと思うよ
    むしろ連泊する理由が出来て、もっと孫ちゃんと遊べてラッキー♪ってなもんかと…
    はっきりと迷惑だ来るなババアくらい言わないと無理よー

    +62

    -1

  • 902. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:09 

    >>897
    そう思う。特別好きではないけれど自分には出来ないわー

    +4

    -3

  • 903. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:58 

    >>855

    縁を切ってくれなんてどこに書いてあるの?w
    勝手に暴走するのやめたら?

    父親には新しい家族がいて、下に兄弟も産まれてるのにその距離感はオカシイって。
    父親ならちゃんと言えばよくない?「おまえたちの母さんじゃないんだから甘えるな」くらい言わないかな普通。
    一週間も寝泊まりして洗濯すら新しい奥さんにやらせてるなんていくら実子といえど常識ないと思うわw。

    +29

    -2

  • 904. 匿名 2019/10/10(木) 18:38:37 

    >>780
    うけるね

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2019/10/10(木) 18:54:40 

    >>899
    あなた良い人ね。

    +15

    -0

  • 906. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:32 

    >>900
    義母関東in 嫁関東out
    嫁関西in 義母関西out

    +10

    -1

  • 907. 匿名 2019/10/10(木) 19:08:44 

    >>901
    航空会社も明日の段階から羽田も影響出るかもって言ってるね
    飛行機乗っても着陸出来ずに引き返すor別空港で降ろされるかもしれない

    無駄な時間使う可能性がある上に危ないから、今夜のうちに「とにかく九州から動くな!」って旦那さんに止めてもらった方がいいよ

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2019/10/10(木) 19:14:08 

    義母だからとか関係なく
    今来るのは危険だよね。
    東京に住んでるけど今回の台風怖いもん。
    東にずれるといってもどうなるか。

    +57

    -0

  • 909. 匿名 2019/10/10(木) 19:16:56 

    >>821
    んだんだ

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2019/10/10(木) 19:22:29 

    >>47
    非常に強い勢力を保ったまま突撃するでしょうね。夫を巻き込み勢力拡大する恐れあり。

    +21

    -0

  • 911. 匿名 2019/10/10(木) 19:32:57 

    どうして老人になると危険な方に行きたがるんだろうね
    この姑さん危機管理能力がなさそうだからこれからも何かあると思う
    旦那にちゃんと言っておけ

    +55

    -0

  • 912. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:04 

    >>638
    ひどいね。そんなこと言われたら、やる気なくすよ。あと、旦那さんのご家族もちょっと変だよ。そんなに頻繁に来るとか、私なら発狂レベル。なんか気持ち悪いというか、品性のない家族だね。礼儀とかないのかな。私、親戚に会うにも、他所の家に泊まりたくないから、ホテルがいいけど。

    +44

    -0

  • 913. 匿名 2019/10/10(木) 20:04:27 

    なぜこんな時に来るんだ。でも、きっと言っても聞かないんだろうね。年寄りは人の話は全く聞こえてないから。義父はいないのかな?だから余計にというのもあるのかな?

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2019/10/10(木) 20:23:55 

    呼んでもないのにやたら家に来たがる人って「気を遣って来てやってる!」くらいの気持ちを無意識に持ってる人が多い気がする。単なる我儘を自分の立場が悪くならないように都合よく変換してるだけ。
    じゃなきゃこんな図々しいこと悪びれもせず堂々とできないよね。良識ある大人なら恥ずかしくてそんなことできない。

    +28

    -1

  • 915. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:11 

    >>525

    私にも弟が2人いるけど(2人共まだ独身)仮に関西外で家庭を持ったとして、もしそちらに遊びに行くとしても近くの東横インでも取って、何なら一緒に食事するときはその代金こちら待ちにしてなるべく弟のファミリーの負担は少なくしたいと思うけど、ご主人のお姉さんそうじゃないってキツいですよね。

    専業だからって当たり前じゃないと思うわ。

    +22

    -0

  • 916. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:53 

    うちの義理親も勝手に予定決めて来たことある。お構いなくとか言ってた。あと、夫の親戚はこぞって子供子供言う。私の方は全く言わないのに。田舎の年寄りって図々しい上に、無神経な人多いよ。

    +48

    -0

  • 917. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:31 

    義母、空港で足止めされれば良いね。一人で過ごせば良いよ。

    +45

    -0

  • 918. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:59 

    >>899
    優しい!

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:08 

    >>1
    旦那に強力に言ってもらうんだ❗️

    スーパー台風が直撃
    お母さん安全な九州に居た方が良い❗️
    こっちは今から大急ぎで
    台風対策しないと!時間が無いんだ
    お母さんを危険な目に遇わせたくない

    そうですよ!お義母様
    断水や停電します来るなさいなら

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2019/10/10(木) 21:51:12 

    セレブ御用達の断り文句「遠慮してくださる?」発動。
    このトピを旦那に見せて実家に避難

    +25

    -1

  • 921. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:02 

    >>95
    相手にされてない姑さんだな?八つ当たりは嫌われるぞ~

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:32 

    >>899
    高校生の旦那の娘、、、😟
    それは?貴女のお嬢さんでは?🙃

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:26 

    >>911
    そうよね、普通は「今回は止めておく」と言うよね。いくら息子の所でもスーパー台風上陸の所に行って、迷惑になると思うよね。(九州に避難しにおいで!の間違いでしょ

    +26

    -0

  • 924. 匿名 2019/10/10(木) 22:20:56 

    >>583
    スカイプ?!

    いや違うのよ。
    この手の人格の方は、なんと言うか、普通のお話しが通じない。
    サイン送っても、びっくりするくらい受け取らないの。
    気持ちを知ってても、スルー出来る、毛だらけの心臓を持ってるみたいで。

    スカイプなんてしたら、余計な情報を与えるだけで、普通の生活に割り込みしかねない。
    実際に会いたくなったって、どんな理由を付けてでも来るよ。
    こんなの常態化したら恐怖でしかないと思う。


    +4

    -0

  • 925. 匿名 2019/10/10(木) 22:26:30 

    実母ならまだよくて、義母なら嫌なのは、いつも習慣としている事が出来ない時に、「ごめんね〜うちにはないからそれできないんだ」って義母だと気楽に言えないのが大きいと思う。

    食後に緑茶飲みたい、コーヒーにはクリープと角砂糖入れたい、とかささやかな習慣。

    あと、実母が来た時に用意や片付けするのは自分で、義母が来た時も自分って言うのもおかしいよね。
    旦那の母親なんだから、旦那がやればいいのに。

    +61

    -0

  • 926. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:48 

    >>922
    前妻と旦那の子ですよ

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2019/10/10(木) 22:37:49 

    義母に台風の情報ニュースを見るよう進言しよう
    今回の台風、史上最大級とか言われてるんだけど・・・マジで危ないよ

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/10/10(木) 22:56:37 

    >>820
    自分の距離なし実母からの連絡を一切受け取らなくしたガル民だけど、

    たとえ自分の子でも、結婚したら別家庭でしょ?
    別家庭に伺う時は、そちらの都合(息子がいいと言ったではなく、お嫁さんに迷惑をかけてないか)を気にするのが、大人じゃないかな?

    息子とお嫁さん、娘とお婿さん、プラス子どもがいればそれで1つの家庭。
    自分が原因でお嫁さんに息子が愛想をつかされ、孫と一生会えなくなることもあるんじゃない?

    色々やらかされすぎて、うちの3歳児、実母は産まれたことも知らないよ。

    +22

    -0

  • 929. 匿名 2019/10/10(木) 22:58:43 

    >>885
    ありがとうございます。
    素直に嬉しいコメントです。
    明日やっと高校生の娘さんが
    帰ります。
    モヤモヤはずっとしてたのですが、
    表面上は、仲良くしていたので
    そんな風に言ってもらえて
    泣きそうなくらい 嬉しかったです。

    +26

    -0

  • 930. 匿名 2019/10/10(木) 22:59:02 

    さっきニュースで400便近く欠航になってるって出てたけど、主の義母の便が欠航になってますように。

    +23

    -0

  • 931. 匿名 2019/10/10(木) 23:25:58 

    このトピ、livedoorニュースに載ってた!

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2019/10/10(木) 23:28:32 

    トピタイにつられてきましたwww

    私だったら
    危ないので日曜に来た方がいいと伝える、、かな

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2019/10/10(木) 23:30:13 

    こういう元気すぎる義母って普段からテンション高いから、非常時にパニックになってギャーギャーうるさそうだし、「え!?◯◯さん非常用のあれ準備してないの?!しとかなきゃダメじゃない!」とかヒステリックに叫ばれそうだ

    +19

    -0

  • 934. 匿名 2019/10/10(木) 23:31:20 

    うわ、まじだ
    台風19号の接近で予定を前倒し 東京に来る義母に「モヤモヤします」 - ライブドアニュース
    台風19号の接近で予定を前倒し 東京に来る義母に「モヤモヤします」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    先月、首都圏に大きな被害を与えた台風15号よりも、さらに大型で猛烈と予想される台風19号が日本列島に接近中だ。この3連休には関東を直撃する恐れがあり、気象庁はじめ各メディアは警戒を呼び掛けている。そんな中


    気づいてない方いらっしゃいますが、もう解決してますよ!
    主コメまとめ
    >>1
    >>98
    >>215
    >>302
    >>512
    >>556
    >>609

    +28

    -0

  • 935. 匿名 2019/10/10(木) 23:32:00 

    >>931
    本当だ!!!
    さすがに主のお義母さん見てないよね?なんかこの記事が原因でいびられたりしないか心配(*_*)

    +19

    -0

  • 936. 匿名 2019/10/10(木) 23:41:46 

    >>609
    おめでとう!感動した!

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2019/10/10(木) 23:45:10 

    >>935
    ネットをよく見る人だったら
    台風の被害がやばいことも交通網が乱れることも
    距離なしの嫁姑関係が嫌われることも知ってそうだから見てなさそうw

    +25

    -0

  • 938. 匿名 2019/10/10(木) 23:46:45 

    >>934
    まとめてくれて、ありがとう!

    +12

    -0

  • 939. 匿名 2019/10/10(木) 23:47:11 

    >>692
    うちも勝手にブチギレて
    二度と会わないから安心しな!って言われたから
    わーい!やったー!って
    LINEブロックして、着拒したら
    そんなつもりで言ったんじゃないのに…って
    グチグチ言ってる 笑笑
    死ぬまで性格は治らんから、嫁だからと言って
    合わせる必要はないかと!

    +43

    -0

  • 940. 匿名 2019/10/10(木) 23:47:54 

    最後のやつ読んでも、本当に自己中な義母だな。夫も使えないやつだし。主マジお疲れ。

    +30

    -0

  • 941. 匿名 2019/10/11(金) 01:30:09 

    >>609
    このトピを旦那さんに見せて、世の中の反応を分かってもらった方がいいと思う。
    普通の時は歓迎できても、非常事態の時に来られるのは迷惑だって理解してもらわないと、来月義母が来た時に、トピ主さんのせいにされないか心配です。

    +26

    -0

  • 942. 匿名 2019/10/11(金) 02:40:52 

    ネット記事になるぐらい他人から見たら
    「非常識な義母」ってことだね。

    +35

    -0

  • 943. 匿名 2019/10/11(金) 03:15:23 

    >>609
    同じような義実家を持った身です。
    義母を説き伏せた事、本当に大きかった!
    勇気に拍手、夫に出来なかった事をしたね。

    次に会った時、くれぐれも自分から「すみませんでした」と、義母に謝ったりしないようにね。
    (謝まられたら勘違いする人がいるので)
    非常識な振る舞いをしたのは、あくまでも義母。

    関西でも、非常に危険な台風で遠くでも気を抜いたら駄目と報道されておりました。わざわざ押し掛ける方がおかしいよ。

    また同じような事案が起きるのは目に見えてる。
    夫、主様に丸投げしてくるかも知れない。

    「次は自分の言葉で伝えて。無理な事は無理。お互いの都合もあるし生活のリズムもある。正直、もう疲れたくない振り回されたくない!」とクギを刺しておくといいよ。

    悪い人ではないのですが、って人、本当に厄介だよね。

    台風に備えて準備していって下さいね。

    +35

    -0

  • 944. 匿名 2019/10/11(金) 07:50:16 

    >>934
    なんて親切な人なんだ!
    まとめてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2019/10/11(金) 07:51:40 

    フェイクで北九州って嘘ついてよかったですね(;;)

    +0

    -4

  • 946. 匿名 2019/10/11(金) 08:21:57 

    知人も
    息子夫婦の東京に向かうんだよね。
    関係は良好だけど
    迎い入れるお嫁さんも今回は大変かもなあと思う。
    一応私は心配したけど
    もう行く気満々だし無事であること願ってる。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2019/10/11(金) 08:31:45 

    >>856
    台風で欠航や引き返す恐れがあると空港会社が指定した便は、その便が運行中止にならなかったとしてもキャンセル料や便変更の手数料なしで、キャンセルや便変更出来ますよ。

    先月の台風の時羽田から福岡の便、結局運行はしたけどキャンセルしたら全額戻りました。

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2019/10/11(金) 08:35:59 

    今年のお盆に台風来たとき、『台風来るから前倒しで来い!』『台風過ぎるまで帰るの延期しろ!』って義理実家ありましたよね?
    主の義理実家もそんな感じがする…

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2019/10/11(金) 08:40:34 

    このトピ、livedoorニュースに載ってるよ~
    コメントまで拾われてる~

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2019/10/11(金) 10:05:25 

    >>945

    なんでマイナス?
    主のコメント読んでない人ほんとに多すぎ


    >>512主のコメントにフェイクだと書かれてありますよ

    +1

    -2

  • 951. 匿名 2019/10/11(金) 10:11:55 

    義母になると、息子の家になんで行ってはいけないの?なんで気を遣わないといけないの?と思うようになるらしい。
    自分が嫁だった頃の気持ちを覚えていて、嫁が嫌がることをしないことよりも、今は自分が姑で強い立場だから、言いたいことやりたいこと、思った通りにやるようになる。
    高齢になるほど脳も老化で萎縮して、我慢が出来ないとか、嘘がつけないとか、周囲に気を使うこと自体が難しくなるし、この義母も、嫁の気持ちも過去最大の台風も関係なく、自分が孫に会いたいから来るだけなのよ。

    嫌な姑になりたくなくて嫁に気を遣いすぎて、悪口ばっかり言っちゃう姑もいるけどね。
    なんだかんだ言って嫁側も、今は自分の立場が姑より低くて弱いことわかってるから、言いたいこと言えないので、陰で義母の悪口を言うしかない。
    今回のように相手が非常識なことがはっきりしているようなら、本人に意見を言うことも大事と思う。
    そのせいで関係が壊れるなら、それも良いのでは。

    +57

    -0

  • 952. 匿名 2019/10/11(金) 10:17:27 

    >>950
    どこに北九州と書いてる?
    九州と北九州の違い当然知ってるよね?

    +5

    -2

  • 953. 匿名 2019/10/11(金) 10:45:59 

    >>945
    九州だよ!

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2019/10/11(金) 11:46:49 

    >>512 読めば九州出身だけどいまは九州に住んでいないことがわかるけど
    みんなそんな揉めないでよ
    もう解決済みだし、台風対策しよう!

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2019/10/11(金) 12:01:12 

    >>929
    義理の子供でも上げ膳下げ膳ではなく、手伝いさせた方が良くない?
    食器の片付け、皿洗いとか、下着の下洗いとか娘にやらせてる。
    でも次回襲来したら貴方と赤ちゃんは実家に避難したら、前妻の子たちも自分達でやるか旦那さんがやるかするしかないからいい薬にはなるね。

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2019/10/11(金) 12:10:01 

    >>950
    ちゃんと読もうねw

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2019/10/11(金) 12:30:41 

    うちも主と同じ。

    車で30分の距離だから泊まりはないけど、突撃が二週間に一回くらいのペース。

    連絡も突然で、一時間後に行くとかで予定も狂ってめっちゃ迷惑。勝手に来ては、人の生活に口出しやらわいわい騒いで要らないもの(机とかの家具、雑貨、食器など義実家で要らなくなったもの)を押し付けて帰って行く。

    旦那に何言っても無駄でしたよ。
    嫁に我慢させるというか、それくらい付き合えみたいな感じで、話が通じないバカ。

    主さんの場合は泊まりだから、いろいろ準備も気を遣ったりするだろうに。一度ガツンと旦那にキレても良いレベルだよ。

    +44

    -0

  • 958. 匿名 2019/10/11(金) 13:39:16 

    >>957
    わざと片づけないで山積みしてみたら
    旦那を困らせないと変わらないよ

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2019/10/11(金) 15:18:47 

    九州と北九州まちがえたぐらいで、そんな目くじら立てることなんだろうか

    +7

    -1

  • 960. 匿名 2019/10/11(金) 16:05:33 

    >>935
    別に関係壊れたとしても、こんな非常識な義母なら絶縁してくれて構わないわ
    しっかりした言い分あるんだから毅然とした態度取っていたらいい
    おかしいよ、金曜日なら大丈夫って・・・
    しかも帰宅予定は火曜日だよ、何考えてんだか

    完全に自分の事だけしか考えてない、備蓄品も大人1人分余計に準備するのって大変だよ
    まだ授乳中の子供抱えてる女性が1人で買い物に奔走できるわけない
    旦那は嫌みったらしく「じゃぁ嫁が嫌がってるから!って断るわ~」等と嫌味交えて吐き捨ててくるような奴だし、準備して迎える側の嫁の大変さを全く理解出来てない

    旦那も反省して謝罪しろ

    +44

    -0

  • 961. 匿名 2019/10/11(金) 16:20:56 

    >>959
    自分がよく読まずに、マイナスの原因が「主のコメント読んでない人ほんとに多すぎ」って決め付けてるのが面白いと思ったけど。

    +1

    -3

  • 962. 匿名 2019/10/11(金) 19:21:11 

    うちも義姉が台風の当日に遊びに来るつもりでいて、なんとか当日の訪問は断ったけどあまりの非常識さに苦手になりそうだった。
    びしょびしょの人を家や車に入れるのも嫌だし、大荒れの中駅まで車で迎えに行かないといけないし、交通機関止まったら帰れなくなるし、停電や断水があればうちの家族の分の備蓄を消費することになるし
    台風の前後だって、備えやら片付けで忙しいのに
    普通は家を訪ねてくる方から遠慮するもんだよね。

    結局延期にしてもらったけど、代替で提案されたのは台風通過後のすぐ翌日。
    それも渋々って感じなのがひしひしと伝わってきて、本当に無理だった。

    +45

    -0

  • 963. 匿名 2019/10/12(土) 00:56:57 

    >>962
    うっわー、ウチの義姉かと思った!
    ひとまずは、襲来?少しだけ回避出来て良かったね。

    ウチの場合、思い立ったらまるでお姫様かお妃様かのような偉そうな振る舞いで、是が非でも来たがるよ。

    病院での検査後に連絡が来て(数時間は運転禁止)、車は危ないからと断ってもウチに来た。
    夫が怒ったけど、本人ノーダメージ。
    心からどん引きした。
    私も単独事故では済まないですよって、諭すように非難しといたけど、多分、響いてない。

    来てくれるのは構わない、でも都合お構いなしのジコチューだから、肝心の夫からも煙たがれている。
    私たち夫婦の喧嘩の元になるのは、いつもこの人。

    ウチの義姉、トピ主さんの義母とも、驚くほど行動や言動がよく似ています。(LINEで一言「はい」だけのくだりとか。)
    非常識が過ぎて、本当〜に疲れるんだよね。
    義姉=小姑って、最初に名付けた人、きっと同じように理不尽な目にあってる人だと思う。

    台風通過後、交通機関は、しばらくは乱れるだろうし、義姉さんの襲来?、出来れば回避出来ること願っています。


    +22

    -0

  • 964. 匿名 2019/10/12(土) 02:34:49 

    どこかに書きたい気持ちわかります!本当義理親の勢いを止めるのは夫の力量。弱い我が家はやられっぱなし。ちなみに我が家は日本海側ですが近所の義理母金曜朝にすでに襲来済。こっちの都合は無視。全て自分が基準。台風対策で丁寧に外の門扉しっかり紐で縛って行ったようですよ。他人の家勝手にいじるな、今それしたら今日来る郵便宅急便来客みんな玄関へ辿り着けないだろ!ってね。自らのことしか見えてない暴走勢力を衰えさせるのは嫁だけでは非常に難しいです。

    +21

    -0

  • 965. 匿名 2019/10/12(土) 06:36:39 

    >>845
    そんな大きな子が1週間も泊まる理由って?前妻はどんな考えなんだろう?父親も外で娘と会えばいいのに

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2019/10/12(土) 14:28:29 

    >>732
    私もそうしました。
    ごちゃごちゃ言っても理解してくれないから無理なものは無理。何を言われても無理。
    そして義母との連絡は全部旦那にしました。
    そっちで連絡取り合ってくれれば私は必要ないから。
    何か機嫌伺ってやってた頃がバカみたいです。

    +11

    -0

  • 967. 匿名 2019/10/14(月) 16:27:48 

    昨日、実母と実母妹の会話を聞いてたら正に>>951さんが書いてるような感じだった。
    60歳以上は、我が強くて無神経になると学んだ。
    だからうちの姑も気持ち悪いんだなぁと納得したよ。

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:52 

    関東の災害で義母襲来させてたら大変な事になってましたね
    やはり断固強い気持ちで断って大正解

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2019/10/21(月) 21:41:15 

    すんごい残酷なこと書くけど、親の様子を見に行って亡くなったご家族の代わりに、台風でも襲来する姑死ねやと。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード