- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/09(水) 12:13:09
たまに引き寄せの法則についてのトピがたっていますよね
やり方についてのトピがなかったので立ててみました
興味があるのですが、やり方は全く分かりません
引き寄せの法則を実践している方やこうやったら引き寄せたよ!という方、やり方を教えてくれませんか?+120
-16
-
2. 匿名 2019/10/09(水) 12:13:43
引き寄せの法則?それ何?+63
-53
-
3. 匿名 2019/10/09(水) 12:13:44
道端ジェシカが大好きなやつですね(意味深)+229
-13
-
4. 匿名 2019/10/09(水) 12:13:54
フラフラ漂うのみ+9
-5
-
5. 匿名 2019/10/09(水) 12:14:19
立花さん最強+10
-13
-
6. 匿名 2019/10/09(水) 12:15:22
逆に引き寄せない法則はないの?+180
-5
-
7. 匿名 2019/10/09(水) 12:16:54
なーんの意味もないとスタンフォード大の論文で結論付けられました。+207
-17
-
8. 匿名 2019/10/09(水) 12:17:12
やり方ってあるの?
最近なぜかよく会うなって思っていたら、近々なにか御縁があると感じます+44
-4
-
9. 匿名 2019/10/09(水) 12:18:19
ノートに書くだけでも何にもしないより意識的に動くから叶いやすいよ。私はダイエット系で着実に目標決めてこなしています+213
-4
-
10. 匿名 2019/10/09(水) 12:18:52
>>6
私もむしろこっちの方が知りたいw
+93
-1
-
11. 匿名 2019/10/09(水) 12:18:55
なんか宗教みたいw+71
-19
-
12. 匿名 2019/10/09(水) 12:19:40
満月と新月にそれぞれなりたい自分像を書いてる+28
-8
-
13. 匿名 2019/10/09(水) 12:20:30
どういう自分になりたいか
そのためにはどうすればいいかみたいなやつだっけ?+63
-2
-
14. 匿名 2019/10/09(水) 12:20:35
私には変な男ばっかり寄ってくるよ。+84
-5
-
15. 匿名 2019/10/09(水) 12:20:44
信じて行動するのみ
本気で行動してたら例え叶わなくても、精一杯やりつくしたおかげでスッと諦めがつく。そういう意味だと勝手に思ってる。+235
-6
-
16. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:10
>>11
弱ってないとそんなこと気にも留めないからね+32
-3
-
17. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:24
気持ち悪い。頭悪い人がやるやつ。勉強してこなかったんだろうなぁって思う。+11
-62
-
18. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:27
>>6
覇王色だす+23
-1
-
19. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:45
あいのり桃が信じてるやつね。
西原あいかとかいうお友達が引き寄せの法則で本出してるから、頼まれて宣伝してるんだろうけど。
胡散臭い。+53
-7
-
20. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:56
>>2
無能こめ+11
-3
-
21. 匿名 2019/10/09(水) 12:21:59
アムウェイもやってる人がはまるやつ+57
-16
-
22. 匿名 2019/10/09(水) 12:22:37
普通に勉強して働いてたら引き寄せなんて意味ないことわかるよ+22
-22
-
23. 匿名 2019/10/09(水) 12:22:55
漠然と結婚したいってだけの時にノートにひたすら理想の結婚生活と理想の夫を細かく書いてたらいつのまにか結婚してた
理想の生活とまではいかないけども今は幸せ+229
-7
-
24. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:08
>>6
ネガティヴな心はネガティヴな現象を引き寄せる
つまり怒り憎しみ悲しみ、全部乗り越えて常に穏やかな気持ちでいられる仙人じゃないと無理+188
-7
-
25. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:14
じゃあなんで、事件とか事故とか自然災害が起きる?+31
-11
-
26. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:23
そういう本いろいろあるから、読むとまずそんな気持ちになるので、そこから始めてみては。+41
-2
-
27. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:45
願いが叶うと信じて、信じきったら忘れて、楽しく過ごす!
まぁ、これが難しいんですけどね+104
-0
-
28. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:45
>>10
あの人嫌い、あの人さえいなければ、と内心思ってた人が自ら居なくなった時は、願いは叶う!と凄い嬉しかった。
趣味で某ダンスグループに所属してて、その中を取り仕切ってた苦手な親子と、ぐいぐいくる距離感なしの子が次々と辞めていったよ。こんな事もある。+143
-7
-
29. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:47
+185
-5
-
30. 匿名 2019/10/09(水) 12:23:49
>>6
ひきこもる+7
-3
-
31. 匿名 2019/10/09(水) 12:24:42
引き寄せの法則って本当なのかなと思ってたけど、科学的根拠のある内容もあるからバカにはできないなと思った
ただの逃げ場にしないのなら有用性はあるよね
あ、批判コメントいらないから+169
-17
-
32. 匿名 2019/10/09(水) 12:24:58
インドに住んでるスピ系の女性の動画たまに見てるんだけど、希望が叶った姿を映像で想像するんじゃなくて、その時の幸せー!みたいな気持ちを感じてみる…みたいなのが大事と言ってた。
私は仕事中なんかモヤモヤした気持ちになってると、必ず厄介な仕事が降ってくるから、気持ちがその状況を引き寄せてるというのはあるかもしれないと思った。+203
-1
-
33. 匿名 2019/10/09(水) 12:25:58
>>23
よくいつの間にか、て表現を使う人がいるけどそんな訳ないでしょ。
結婚に至るまでのステップは?記憶にないの?どうやって相手方のご家族と会ったの?
式は挙げなかったの?
とか疑問点がいっぱい!+24
-48
-
34. 匿名 2019/10/09(水) 12:27:13
来年就活する試験勉強中の35歳主婦です
気休めだけど引き寄せアプリ使って毎日暗示かけてるよ、1分間だけ
もちろん課金なしでゼロ円
他の人から応援されたり、他の人の目標も見られるからやる気にはなるかな
希望職種に返り咲けるといいな!
+208
-3
-
35. 匿名 2019/10/09(水) 12:27:33
>>1
引き寄せの法則というのはわからないんだけど、思ったとおりの結果になることが多いです。とにかく、こうなったらいいなぁと常に思ってるだけですが、大事なのは、日々、感謝の気持ちを忘れずに、より良い自分になれるように努力すること。そのご褒美として、思った通りの結果になるんだと感じます。要するに、神様に好かれる自分になることです。
信じない人は、信じなければいいのです。
あれは嘘だというのが、その人にとっての「思った通りの結果」です。
+279
-5
-
36. 匿名 2019/10/09(水) 12:27:52
>>17
言いたい事はわかるんだけど、文章が頭悪そうでイマイチ説得力が無い+37
-4
-
37. 匿名 2019/10/09(水) 12:28:03
引き寄せって言っても捉え方人それぞれなんだよね。でもほんとのところは宗教でもスピリチュアルでもない、心のもちようで禅みたいな感じだよ。
心をキレイに保つってことだよ。そのhow-toがビジネスになってたり、カリスマ的な存在の人がいるから賛否両論あるけれど、自分なりの心の保ち方をキープして、前向きに生きる事。+131
-0
-
38. 匿名 2019/10/09(水) 12:28:04
普通に目標に向かって努力すればいいだけなのに、いちいち宗教じみてて怖い。+15
-11
-
39. 匿名 2019/10/09(水) 12:29:04
>>14
変な男が来るだろうなぁって心の底では思ってるからじゃない
引き寄せ的にはw+76
-2
-
40. 匿名 2019/10/09(水) 12:29:44
+5
-1
-
41. 匿名 2019/10/09(水) 12:31:57
特に何もしなくても引き寄せてしまう+24
-0
-
42. 匿名 2019/10/09(水) 12:32:09
執着しない。
「○○だったらいいな~」ぐらいの方が叶いやすい。+103
-1
-
43. 匿名 2019/10/09(水) 12:32:45
引き寄せじゃないけど、願った事は叶ってるな
勿論自分が動いたからだけど+20
-0
-
44. 匿名 2019/10/09(水) 12:33:19
>>19
桃って嫌われてるけど
欲望のままに人生謳歌してるし、金には困らないし、ある意味願い叶ってない?
最近彼氏できたよね?+174
-3
-
45. 匿名 2019/10/09(水) 12:34:12
セミナーとか行ってる人は宗教くさいけど自分でやってる分にはいいと思う
引き寄せのおかげか分かんないけど私は実際に叶ったから信じてる+77
-1
-
46. 匿名 2019/10/09(水) 12:34:14
>>7
スタンフォード大で、そんなくだらないことを研究してるの+102
-14
-
47. 匿名 2019/10/09(水) 12:34:16
いいことも悪いことも全部たまたま
そう思うようになってやっと割と願ったことは叶ってるなと気づくようになった
これ、変な方向行くと行動狭める信念出来たりして良くないから気をつけて
あと引き寄せの教祖に金使わないこと
そのお金で自分のやりたいことして、欲しいものもあげた方がマシだよ、=自分で叶えられるってことだから
教祖に金使えても、自分に金使わない人がジプシーになって無駄金使ってる
+79
-2
-
48. 匿名 2019/10/09(水) 12:34:36
>>42
それが難しいんだよね
忘れた頃に叶うって言われてもさ
受験や婚活には向かないよね...
+17
-3
-
49. 匿名 2019/10/09(水) 12:34:39
ダメ元でやってみようかなぁ。
ネガティブな話ばかり引き寄せるから変えたい+60
-0
-
50. 匿名 2019/10/09(水) 12:35:13
引き寄せは何もしなくても叶うものではない。
叶うまでにいろいろな選択肢を自分で選んだ結果叶う。
その選択肢のチャンスを見逃さないこと。+44
-0
-
51. 匿名 2019/10/09(水) 12:36:21
>>33
そりゃ段階は誰でも踏むでしょうが。全て滞りなくスムーズに物事が運んで過ぎ去ってから振り返るといつのまにか。なんだよ。+53
-2
-
52. 匿名 2019/10/09(水) 12:37:21
>>6
簡単、簡単、意識しないことだよ。+32
-0
-
53. 匿名 2019/10/09(水) 12:37:35
>>3
その結果、道端どころか世間の端っこに引き寄せられた道端さん、凄い+68
-5
-
54. 匿名 2019/10/09(水) 12:39:07
あえていうならやり方とか考えてるようじゃまだまだだよ。
無意識に心の底から信じるってのが基本だから、+12
-1
-
55. 匿名 2019/10/09(水) 12:40:59
>>33
言ってる事が幼稚すぎて説明する気もおきない
馬鹿みたい+37
-6
-
56. 匿名 2019/10/09(水) 12:42:59
主です
恋愛系で自分の思った通りに願いが叶うことが多く、もしかして無意識のうちに引き寄せの法則とやらをやっていたのかもしれない!と思っています笑
この際ちゃんとしたやり方があるなら知りたいなと考えトピ申請しました。
+66
-5
-
57. 匿名 2019/10/09(水) 12:43:35
気分良く過ごすことが一番らしいよ。
ご機嫌な人と、イライラしてる人、
どっちと仕事したい?遊びたい?親切にしたい?付き合いたい?
わざわざ言うまでもないけど、簡単なことこそ難しいんだよね。
さ、機嫌よく家事やるか・・・+135
-0
-
58. 匿名 2019/10/09(水) 12:43:42
転職でなかなか決まらなくて引き寄せしても全然ダメ。
もう違う職種にしようと思ってもういいやとあきらめたら希望の職種に転職できた。
知り合いの人が「知り合いで人探してるんだけどやってみない?」って誘われて即面接。合格。+108
-1
-
59. 匿名 2019/10/09(水) 12:43:54
>>48
受かりたい、結婚したいって思ってるうちはまだ〇〇してない自分ってのを意識してるのと一緒だから、
合格してキャンパスライフをエンジョイしてる自分を想像して信じるのが引き寄せの法則の基本だよ。+73
-1
-
60. 匿名 2019/10/09(水) 12:44:58
>>7
似たような心の作用を自分が操る方法としてマインドルフネスというのが、ハーバード大学で立証されてるよ。本読みましたが、簡単に言えば引き寄せです。+122
-6
-
61. 匿名 2019/10/09(水) 12:45:17
>>14
変な男しか自分には来ない、という思い込みが引き寄せてますね。+50
-1
-
62. 匿名 2019/10/09(水) 12:45:59
>>55
文面通りに受け取っちゃう人とか読解力無い人けっこういるんだよね
私も文章書くのに神経使って疲れるよ+61
-0
-
63. 匿名 2019/10/09(水) 12:46:14
まずは自分が思っていること通りに行動する+26
-1
-
64. 匿名 2019/10/09(水) 12:47:23
否定する人もいるだろうけど、
私は引き寄せの法則の力ってあると思うよ。
良いことも悪いことも思ったこと、望んだことが現実になる事が多い。+138
-2
-
65. 匿名 2019/10/09(水) 12:48:32
>>56
悩んでないんじゃん‼+22
-0
-
66. 匿名 2019/10/09(水) 12:48:56
>>56
自分の思う通りに相手を誘導するのが上手いのかもしれないね
引き寄せ云々より自己分析した方が気付く事があるかも+28
-1
-
67. 匿名 2019/10/09(水) 12:49:19
「気の持ちよう」と「物は言いよう」で片付く+13
-4
-
68. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:16
がるちゃんでは、悪いこと引き寄せてる人めちゃめちゃいるよね。
自分は不幸、惨め、嫌われる・・・
みーんな叶ってる。
ちゃんと効くと秘かに考えてる。
リアルではバカだと思われそうだから言わないけど。
そこの、批判ばっかしてるがる子よ!
あなたはそもそもかわいいし、賢いし、
幸せになれる人間だ!+162
-2
-
69. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:28
>>46
英語勉強して論文読んでみると面白いよ。メンタルの事も面白いけど、鳥の鳴き声を実際に聞かせたグループ、聞かせなかったグループ、イメージしたグループに分けて認知テストを受けたらイメージしたグループが1番海馬が活発に働いたとか。+56
-2
-
70. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:35
>>50さんの
成功体験談を訊かせて欲しいです!
+14
-0
-
71. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:35
せーのせーで
絶対別れない!
おめでとうございます!
カンパーイ✨
って台詞とかを自分と相手に言わせたり書いていた人がいるんだけど、それも引き寄せの法則?+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:56
つねにポジティブでいなきゃ、いい人でいなきゃって無理してたら反動で鬱っぽくなっちゃった!
むいてないのかな?+25
-1
-
73. 匿名 2019/10/09(水) 12:55:03
>>60
マインドフルネスと引き寄せの法則は全然違う気がする…
マインドフルネスは簡単に言えば過去と未来の思考は今は判断せず手放していき、今だけを感じる
引き寄せの法則は成功した未来を潜在意識にすり込んで、成功に導く
みたいなことじゃないですか?
+47
-4
-
74. 匿名 2019/10/09(水) 12:55:05
>>28
それはあなたがそこのボスになったからとかでは。
+5
-9
-
75. 匿名 2019/10/09(水) 12:55:28
>>68
負のサイクルはあるよね
マイナス思考はよくない
自己肯定感が強い人間の方がいい人生送るのは確かだわ+94
-4
-
76. 匿名 2019/10/09(水) 13:00:41
>>14
たいした女じゃないんだよ+4
-25
-
77. 匿名 2019/10/09(水) 13:04:19
>>72
心の底で
「ほんとはダメ人間なのに、無理してる」みたいに思い込んでないですか?
一歩踏み出した自分はなかなか大したものだよ、くらいに考えてみては。+50
-0
-
78. 匿名 2019/10/09(水) 13:05:32
誰かががいてたみたいに、引き寄せの法則意味ないって研究結果でたってDaiGoがいってたし、ネガティブなひとが 無理して 明るい未来ばかりを想像してても逆に精神的に良くないとYouTubeで言っていた。
私はネガティブなので引き寄せの法則をやってみようと思ってYouTube探してて、DaiGoの動画みてすごい納得できたから、無理してやるのはやめたけど、引き寄せの法則自体はいい考え方だなぁとは思うし、自分の考え方に取り入れてもいいと思う。
やりたくない人は無理してやる必要は全くないと思うし、そもそも信じずにやってても絶対意味ないし、引き寄せの法則がいいと信じてやるならそれはそれでやった人が明るく前向きになれるのならばいいと思う!
けどやり方は間違ったやり方やってても意味ないかもしれないし、結構色々考え方の注意とか毎日やる大事な考え方があるからYouTubeとか本とかを見てみた方がいいのではないかと思います。
+42
-5
-
79. 匿名 2019/10/09(水) 13:06:06
>>76
多分優しそうとか大人しそうとかなんだよ
変な男が「自分でも受け入れてくれるかも」って寄ってくる+47
-1
-
80. 匿名 2019/10/09(水) 13:08:13
>>23
これよく聞く
私は好きなタイプとか無いからやった事ないけど
人って気付いたら好きになったりするから、彼氏とかがいない間にこういう人!こういう人!って決めておくと定まりやすいのかもね?
マイナス点も自分が挙げた理想のリストの陰に隠れてしまうというか+33
-0
-
81. 匿名 2019/10/09(水) 13:10:20
>>60
マインドフルネスと引き寄せの法則を同じだと思ってるなら、もう一度マインドフルネスについてきちんと勉強し直した方がいい。+12
-6
-
82. 匿名 2019/10/09(水) 13:12:08
アメブロ 検索するとそういうブログよく出てくるよね。+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/09(水) 13:12:32
ここ三年ドン底なので、こんなの望んでないと思ってしまう。思ってもないような最悪なことが起きた。宇宙とか言い出すとスピリチュアルぽくて無理だから、取り敢えず自分を大切にすることは心がけて自分に出来ることもやって一生懸命生きてきたつもりだけど、心が壊れそう(´`)
こんな時は、どうやって過ごしたらいいんでしょうか。幸せな気分を信じたくても信じられくなってきた。+47
-1
-
84. 匿名 2019/10/09(水) 13:12:34
手帳の後ろの方とかになりたい自分像などたくさん書いておいて、数ヶ月後にみると「あ、これできるようになってる…!」ってなる+46
-0
-
85. 匿名 2019/10/09(水) 13:13:44
>>14
あなたの生まれ育ちで周囲にどう扱われてきたか、が答えになってると思う。
親に軽んじられたり、過保護だったり、その逆だったり、また友人にいいようにされたり、いじられキャラだったり、そんな風に扱われててこなかった?
無意識に自分の経験をなぞるような男を選んでると思うよ。
でも、自分の選択だって気付いたら変えることもできる。
自分で自分を大切に、心の声をよく聞いてそれに正直に行動すれば、必ずより良い選択できるようになるよ。+67
-0
-
86. 匿名 2019/10/09(水) 13:15:52
>>68
謙虚という名の負の引き寄せはあると思う
ここでこうしたら図々しいかな…まずは他人に譲ろう、とかこうなったのには私の責任もあるかも…あの人は悪くない
みたいに他人に譲りすぎるとどんどん不運に足引っ張られる気がする
他人の意見を尊重したり聞く事は大事だけどあんまり譲り過ぎると自分が自分を無碍にしてるからか、自分がそうした通り貧乏クジを引く事が多くなる
たまには図々しいかな?と思っても本当に欲しいものなら怖くても飛び込まなきゃいけないと最近実感してる+112
-1
-
87. 匿名 2019/10/09(水) 13:17:58
引き寄せみたいなのやってる子がいて会社で出世してたけど、フレネミーみたいになってイヤな奴になってた。+3
-3
-
88. 匿名 2019/10/09(水) 13:18:26
引き寄せして結婚できた♡
結婚したいなぁと漠然と思ってるだけじゃなくて、
何年何月頃、こんな人とこんな家庭を築く…等断定的な言い方でノートに記述した。そしたら1年以内にほぼ理想に近しい人と結婚できた。
まぁ、運が良かっただけかもしれないけど具体的に未来の自分をイメージする事で行動に移しやすくなるからね。お金もかからないし、要は自分の心持ち次第だから人生が上手くいってない人はやってみたらいいと思うよ+83
-5
-
89. 匿名 2019/10/09(水) 13:21:25
ガルちゃん名物の真っ先に来て文句、がやっぱりいるね
大抵50コメくらいまではアンチコメで埋まって話にならないんだよね
なんでファンよりアンチの方が反応早いのかねえ
好きな人だけで話したくて「好きな人」ってトピタイなのに2とか3に「嫌い」って書いてく文盲とかいるよね
日本語読めないのかな?ってことは日本人じゃないのかな?
(ネット上でやたら難癖つける人はネトウヨ拗らせてる人多そうだから◯国人なの?と言ったら来なくなるかなと思って書いてみました)+65
-10
-
90. 匿名 2019/10/09(水) 13:22:30
携帯のメモに願い事を書いておくと大体叶う
書くときは「〇〇になりたい」っていう書き方じゃなくて、「〇〇になって嬉しい」っていう書き方で
久々にメモを読み返すと8割くらいが叶ってる
書いた当時は、その夢がとても叶わないような生活をしてるのに、いつの間にか自然に叶ってることが多い+88
-1
-
91. 匿名 2019/10/09(水) 13:23:05
私自信もスピリチュアル系に興味あったけど友達がハマって霊視?できる人のところへカウンセリングとセミナーに行きはじめて、普段は賢い子だからそこまで浸かる?と若干引いてたんだけど、なぜ今まで引き寄せが成功しなかったのかとか、不安、疑う心を取り払う方法を教わってから目まぐるしく願いが叶っていて正直驚いている
本当に尋常じゃないくらい短期間でいくつもの願いを引き寄せているのを見ていると法則はマジなのか?と気になりつつも怪しむという狭間に今います+79
-2
-
92. 匿名 2019/10/09(水) 13:23:55
類は友を呼ぶ+12
-0
-
93. 匿名 2019/10/09(水) 13:27:11
>>48
引き寄せの法則を使って絶対に無理と周りに言われていた難関私立大に合格したよ
ただ、神頼みとかもしたから引き寄せだけの効果かどうかはわからないw+30
-3
-
94. 匿名 2019/10/09(水) 13:27:48
どっかの引き寄せトピにすごい人いなかった?
あの人の話はホントっぽい。+31
-4
-
95. 匿名 2019/10/09(水) 13:29:33
1つのことを真剣に考えていて、そしてそれがうまくいくと信じたら、その目標に向かう手段や解決の道が色々見えて来る→うまくいく、それが引き寄せなのかなって思った。
実際のところどうなんだろう?+25
-1
-
96. 匿名 2019/10/09(水) 13:30:29
思い込むとかメモに書くとかが大事なの?+3
-3
-
97. 匿名 2019/10/09(水) 13:37:44
>>29
鼻セレブの時間w+61
-1
-
98. 匿名 2019/10/09(水) 13:37:59
>>95
結局そういうことだろうと私も思います!
ぼんやりじゃなく、こうなる!って決めて毎日潜在意識に取り込むことによって、そのための努力を自然とおこなえ、岐路に立った時にも自然とこうなる!ための道を選べていい方向に向かっていくみたいな事じゃないかなー
上手く自分で取り入れられたら、良さそう!
+34
-0
-
99. 匿名 2019/10/09(水) 13:38:02
私の場合は行動します
ただ願ってるだけではいつ叶うかわからないし
時間がもったいない
何か欲しい、食べたいと思ったらすかさず行動+24
-2
-
100. 匿名 2019/10/09(水) 13:38:38
マーフィーの法則にハマった時期があって、寝る直前に毎日ノートに手書きで叶ったシーンの絵を描いてた。同じ絵ばかり。今思うと必死すぎて頭おかしかったとは思う。でも叶ったよ。
新月に書くやつは叶わないものも多かったな+60
-3
-
101. 匿名 2019/10/09(水) 13:39:20
>>46
心理学系の研究って有名大学でも胡散臭いやつ多いですよ
素人が見てもツッコミどころ満載のやつ+44
-1
-
102. 匿名 2019/10/09(水) 13:41:32
あ~お金が欲しい+26
-0
-
103. 匿名 2019/10/09(水) 13:42:48
良い意味でも悪い意味でも ある種の「スキがある」って事かなー+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/09(水) 13:44:51
人によってやり方の好みがあるようなので
自分に合いそうなものを無理のない範囲でやってみるといいと思います
私は紙に書くとかはやってみたけど合わなかったので、なりたい自分をぼーっしてイメージしています あとその状態を言葉にしたりとかしてます
+34
-1
-
105. 匿名 2019/10/09(水) 13:48:51
毎月の売上やら支出を簡単なノートに書き起すのが趣味なんだけど、金色のペンで書いたりするようになってから副業の売上が伸びるようになったよ
いい事があった時とか、何か心がけたいと思った事も金色のペンで書いてる
なんとなく身が引き締まって良い感じな気分になるので引き寄せではないけどオススメ+81
-1
-
106. 匿名 2019/10/09(水) 13:49:12
要するに気の持ちようだと思う+16
-0
-
107. 匿名 2019/10/09(水) 13:54:02
>>95
私もそんな感じかなと思ってる
目標を達成すると強く心に刻み込む→今まで気にしなかったものにを無意識のうちに気にするようになってその結果情報やチャンスが増える→達成しやすくなるみたいなもんかなと+27
-0
-
108. 匿名 2019/10/09(水) 13:58:25
>>83
3年間もどん底って辛いですね。
ずっと一生懸命元気になろう明るくなろうと思って頑張って疲れてしまったのでしょうね。
わたしもそんな感じだったのですごくわかります。
無理して頑張ったり、明るくなろうとするのはどうしても疲れてしまいます。
そうなると自分の考え方に縛られてしまうので、色々な本を読んでみることもオススメします。
立ち読みや図書館でもいいと思います、考え方とかタイトルにあるような自分の今の気持ちに合う興味を持ったものでいいと思います。
自分の考え方で自分を苦しめていたのかとか視野が広がり客観的に見ることが出来ます。
それから、不安な気持ちやモヤモヤした気持ちになった時は、10回くらいでもいいので目をつぶってゆっくりと深呼吸をしてみてください。
(1回10秒の深呼吸10回で100秒頭を休憩できます)
その間は不安な気持ちは考えず、深呼吸して体全身に呼吸を届けていることに集中してみてください。
効果があるなと思ったらマインドフルネスをYouTubeでもいいのでやってみてください。
あなたはそんな中自分を大切にできているのは素晴らしい事ですね!
これからもいつも頑張ってくれている自分に感謝し褒めてあげてくださいね。
長々と失礼しました。
+61
-1
-
109. 匿名 2019/10/09(水) 13:59:32
引き寄せではなく逆に嫌なことを引き寄せない法則をすればいい+16
-0
-
110. 匿名 2019/10/09(水) 14:00:09
今、台風19号がコキッっと右に折れてコースが変わるように願ってる最中
ちょっと引き寄せとは違うけど…+80
-2
-
111. 匿名 2019/10/09(水) 14:02:47
そもそも引き寄せの法則の考え方って良いことするから、良い結果クレクレだよね。
時代遅れの考え方だと思います。
引き寄せの法則に興味を持つ奴は大抵フレネミー+1
-23
-
112. 匿名 2019/10/09(水) 14:11:30
願い事日記は書く
箇条書きにして忘れた頃には叶っている+40
-0
-
113. 匿名 2019/10/09(水) 14:12:13
>>55
嫌味で聴いてるんだよ、これは本当は意味が分かってる人。+3
-11
-
114. 匿名 2019/10/09(水) 14:20:07
>>55
まぁまぁ。中学生かもしれないから。+16
-0
-
115. 匿名 2019/10/09(水) 14:20:18
引き寄せの法則を実践してる人って何教?+2
-17
-
116. 匿名 2019/10/09(水) 14:26:19
なんだかんだで引き寄せてるし、理想通りの人生送ってる。欲深くはないが昔の私からしたら幸せにつきる。
お金や意味のわからない欲はあまりないんだけど。+33
-3
-
117. 匿名 2019/10/09(水) 14:27:21
引き寄せの法則を一生懸命実行している間は引き寄せなくて、疲れて止めたら引き寄せた
引き寄せは関係なくて要はタイミングの問題だと思う+23
-1
-
118. 匿名 2019/10/09(水) 14:32:50
楽しいからトピは毎回読んでる。+74
-0
-
119. 匿名 2019/10/09(水) 14:35:23
>>72
引き寄せの法則は、無理してポジティブになったり良い人でいなくても大丈夫だよ
ありのままの自分、どんな自分でも大丈夫
生きていたらポジティブじゃないときももちろんある
そういう時もその感情を否定せず寄り添ってあげるといいよ
+87
-1
-
120. 匿名 2019/10/09(水) 14:44:53
自分の好きなこと、心地よくなることにフォーカスすることが大切
ネガティブ(自分の望みと反対にあるもの)なことにエネルギーは使わない+58
-1
-
121. 匿名 2019/10/09(水) 14:47:03
ミニ戸建できると
もれなく道路族が引き寄せ!
迷惑っす+1
-6
-
122. 匿名 2019/10/09(水) 14:50:27
引き寄せのトピ立たないかなぁと思っていたところです
これも引き寄せかな+44
-3
-
123. 匿名 2019/10/09(水) 14:53:00
>>110
私も!試しにみんなでやってみようよ!+38
-1
-
124. 匿名 2019/10/09(水) 14:54:01
私も子供の時から専業主婦になりたいと思っており、小中高の卒業文集にも夢は専業主婦と書きました。
そして今、専業主婦になれました。
引き寄せの法則のおかげだと思っています。+88
-4
-
125. 匿名 2019/10/09(水) 14:56:18
>>68
あなた好き
めっちゃいい人!!+67
-0
-
126. 匿名 2019/10/09(水) 14:58:11
>>91
その方法を書いてほしい!+28
-0
-
127. 匿名 2019/10/09(水) 14:58:45
>>94
どんな内容でした?読んでみたい!+12
-1
-
128. 匿名 2019/10/09(水) 14:59:20
スマホのメモになんとなく書いてたんだけどその内の何個か本当に叶ってビックリしてます。全部叶うって私は信じてます!+48
-0
-
129. 匿名 2019/10/09(水) 14:59:39
>>32
私も最近よく見てます!
サクッと終わりゆるくほんわかした感じで聴けるからいいですよね
とにかく心地よい状況をいま作り、それと同じようなものを引き寄せるみたいな
頑張る感じじゃなくてシンプルなシステム+17
-1
-
130. 匿名 2019/10/09(水) 15:00:13
>>124
私も今から専業主婦になれるかな。+39
-0
-
131. 匿名 2019/10/09(水) 15:03:53
表面的にしたいと思い込んでることより、潜在意識で実は願ってることが叶ってる
だから本当はそれを望んでたことにすぐには気づかないパターンも
みんなそれぞれ思った通りイメージしたもの、してしまってた物事を引き寄せてる
これが嫌だな、と思ってるとそれがくる
これがいいな、と変換してほしい方をイメージ+38
-1
-
132. 匿名 2019/10/09(水) 15:04:27
私の場合はイメージ、ノートに書く、引き寄せたいものをコラージュするなどしてますが結構叶っていますよ
自分に合ったやり方が大切なので、いいなと思ったやり方をやってみるのがいいと思います
後は自分を責めたり否定しないようにして、心が穏やかな時間を増やすのを心掛けてます+51
-2
-
133. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:53
>>1
私は手帳の後ろの方にあるノートみたいなフリースペースに起こってほしいことを箇条書きにしています。
半数以上はだいたい叶ってます。「宝くじが当たった」と書いたら本当に10万円当選した時は驚きました。
でも、身内が病気になったり軽い物損事故を起こしたりと、予想外の悪いことも起こってます。+29
-0
-
134. 匿名 2019/10/09(水) 15:38:16
なりきってると、自然と引き寄せてる気がする。+48
-0
-
135. 匿名 2019/10/09(水) 15:42:17
ほんとは簡単な事なのかもしれないけど、それをすぐに結果出なくてもやり続けてるといいんだろなとは
頭ではわかっている
無理かもと諦めずにイメージし続ける
そうなって嬉しい楽しい気持ちや体感、感覚をイメージ+20
-0
-
136. 匿名 2019/10/09(水) 15:45:28
これが引き寄せの法則なのか定かではないけども、その辺に生えてる草花を見て『わぁー綺麗だなぁ。もうそんな季節か』って思ってたら誰かに花をもらったり『甘いものが食べたいなぁ』って思ってると誰かがケーキ買ってきてくれたり、そういうことが割と頻繁にあって、ラッキー!って思う。
そして自分もまた誰かに何かしてあげたいなって気持ちになる。
よく分からないけど『花が欲しいから誰かくれないかなー』ってチラッとでも思ってたのでは叶わない気がする。
純粋に『わぁ、いいなぁ』『素敵だなぁ』って思っていたことは叶う気がする。+69
-0
-
137. 匿名 2019/10/09(水) 15:49:10
うちの小姑がセミナーやってるw怖くて近付きたくない。+8
-2
-
138. 匿名 2019/10/09(水) 15:50:24
引き寄せなのか分からないけど、今まで、こうなったらいいなぁということは、全て叶えてきた。いつのまにかそうなっていて、後から振り返って叶ってるじゃん!って感じ。+48
-0
-
139. 匿名 2019/10/09(水) 15:56:29
私はあーこれ欲しいかもって思って放っておくと手に入る
イメージとしてはカツオ釣り漁船って感じ
船の下の海面下のカツオが願望で私が釣り人
欲しいなって思ったカツオ(願望)は目に見えてるんだからあとは釣糸を足らして目の前に釣り上げる(実現)だけって感じ
釣糸垂らせば勝手にかかるんだから焦る必要は無いので放っておくって感じかな
あとは分かりにくい例えで申し訳ないけど
その他にもAの出来事が要因で必要になったBが欲しいなと思っていたら、Aの出来事がCに変わったためBが必要にならなくなったみたいなパターンもある+37
-4
-
140. 匿名 2019/10/09(水) 15:57:27
自己暗示だと思う。
目標を明確にしてビジョンを描くと潜在意識がそこに向かって行動を促していく感じ。
結婚したいならお見合い頼んだり、婚活サイトに登録したり、サークルに行ったり、行動が結果を連れてくる。
部屋に閉じこもって結婚結婚って思っていても何にも変わらない。+24
-1
-
141. 匿名 2019/10/09(水) 15:57:27
>>68
確かにそうだと思う。
ただ、幸せじゃなかった人は幸せのイメージがつかみにくく、プラス思考に考えるってのも出来ないんだと思う。
1回成功すると自信つくってのと似てるけど、キッカケさえつかめばって感じだよね
あなたのコメもそのキッカケだと思うけど。+62
-0
-
142. 匿名 2019/10/09(水) 15:58:48
>>124
私は女医って書いてたけど、頭と相談しないとダメだよね+7
-0
-
143. 匿名 2019/10/09(水) 16:11:50
>>105
すごいね!!+21
-0
-
144. 匿名 2019/10/09(水) 16:17:07
ポジティブとどこが違うんですか?+5
-1
-
145. 匿名 2019/10/09(水) 16:21:06
>>68
うける!
でもそうだね!+14
-1
-
146. 匿名 2019/10/09(水) 16:36:13
>>100
叶ったシーン、を何故か「叶ったシーマン」と読んでしまって
「へー、シーマンが願いを叶えて喜んでる絵を描くといいのかーでもシーマン描くの難しそう…」と思ってしまった。
すみません。+26
-6
-
147. 匿名 2019/10/09(水) 16:40:57
>>110
私も台風トピに「引き寄せクラスタは『穏やかな三連休を引き寄せよう』」って書き込みしようと思ってた!+37
-0
-
148. 匿名 2019/10/09(水) 16:41:03
>>139
いい例えだね
自分はあなたのコメントが的を得ているとおもう
シンプルに書くとこうなるとおもう+21
-0
-
149. 匿名 2019/10/09(水) 16:59:48
>>141
きっかけになれますかね!?
なんとなく、嬉しいです。ありがとう。
私のきっかけは、がるちゃんでくそぼろに叩かれてる女性のお花畑な自己啓発本でした。
自分の都合のいいようにつまみ食いして、遠慮せずに利用するのがコツかもです。+40
-0
-
150. 匿名 2019/10/09(水) 17:17:35
>>74
相変わらず下っ端の二軍です。+10
-0
-
151. 匿名 2019/10/09(水) 17:19:04
>>31
アクの強い性格が滲み出てる+8
-17
-
152. 匿名 2019/10/09(水) 17:25:22
>>31
「あ、批判コメントいらない」ってw
自分とは違う意見には耳を貸さない、自己中心的で基礎学力がないからこそ引き寄せの法則が性に合ってるよね。+17
-25
-
153. 匿名 2019/10/09(水) 17:29:40
>>124
専業主婦って卒業文集に書くほどの夢?学校で何を学んできたの?そして引き寄せでもなんでもなく、キャリアを築くほどの能力がなかっただけでしょ。無職独身じゃなくて専業主婦になれたのがそんなに嬉しいの??+3
-34
-
154. 匿名 2019/10/09(水) 17:30:21
>>152
連投ですか・・・
31さんではないけど、そんなにカチンときた?
なんだよ「基礎学力」って
あなたもあんまり知的ではないですね。+11
-9
-
155. 匿名 2019/10/09(水) 17:30:59
>>152
よそのトピで拾ったやつ早速使わせてもらおう
お前はなんで嫌いなジャンルのトピにわざわざ来てコメントまですんの?
そうまでして構ってもらいたいの?
よほど寂しいんだねw+47
-3
-
156. 匿名 2019/10/09(水) 17:32:22
>>153
どうしたの?
バリバリ働きたい人、
旦那の世話して子どもを育てたい人、
それぞれでいいよね!?
なんで他人の夢をバカにできるの?+50
-4
-
157. 匿名 2019/10/09(水) 17:34:58
>>154
連投じゃなくてマジで偶然の他人です。連投みたい思われて151さんには申し訳ないですm(_ _)m ていうかなんで連投だと思うの?引き寄せの法則やってるのに察しが悪いんじゃない?基礎学力はあるのに?+1
-14
-
158. 匿名 2019/10/09(水) 17:36:56
>>155
お前って…。育ちが悪いから引き寄せの法則に頼るんだね!がんばって!
マンガごちゃごちゃして読みづらっ+3
-23
-
159. 匿名 2019/10/09(水) 17:37:06
多分、実現できないことって、想像すらできないよね。
膝下5センチ伸ばしたいとか。
でも、いい感じにウエストを引き締めて、シュッとさせる、くらいならイメージできるし
運動もしちゃうわよ。+56
-1
-
160. 匿名 2019/10/09(水) 17:38:47
道端ジェシカが引き寄せの法則好きだよねー。でも彼女見てると効果ないよね。+6
-8
-
161. 匿名 2019/10/09(水) 17:42:15
>>156
夢はどうでもいいんだけど、卒業文集だよ。しかも高校の卒業文集にも専業主婦が夢ですっていくらなんでもヤバイでしょw 高校3年間で学んだことってそれ?稚拙だなぁ。みんなそんなことしか書けない偏差値の学校だったのかな。まさか大学の卒論も夢は専業主婦?+2
-28
-
162. 匿名 2019/10/09(水) 17:42:21
>>157
基礎学力は知らないですけど笑
引き寄せの法則やると「察しがよくなる」なんて初めて聞きました。超能力みたいですね。よく知ってらっしゃるんですねえ。
あと、引き寄せは他人を不幸にしたりはしないから安心してくださいね!
+10
-1
-
163. 匿名 2019/10/09(水) 17:44:26
>>117
それはいわゆる執着がなくなった、執着が抜けたから叶ったという状態では。
引き寄せたい引き寄せたい、と執着して願っている状態は、逆に言うと今は引き寄せていない、叶っていない、不足している、欠けているというネガティブな感情を持っているということだから、叶わないらしい。疲れてやめた=執着がなくなったので、しばらくして叶った。ということらしいです+36
-2
-
164. 匿名 2019/10/09(水) 17:45:24
>>161
落ち着いて。夢が専業主婦の人ばかりではないですし、別にそれはそれで悪くないではないですか。私も子どもはいませんが、少子化ですし。
あなたがどうしてそんなにイライラしているのか理解に苦しみます。+44
-1
-
165. 匿名 2019/10/09(水) 17:45:26
>>155
マジレスすると、引き寄せの法則の被害者なのでこんなことに傾倒する人はひとりでも少なくなってほしいからです。+2
-16
-
166. 匿名 2019/10/09(水) 17:48:14
あー、確かに引き寄せの法則好きな人って専業主婦とか派遣社員に多いよね。他人に言わないで、ひっそりと自分の中だけで完結してほしいよ。+0
-22
-
167. 匿名 2019/10/09(水) 17:48:55
代わって方が来てますが、やり方や効果を語り合うトピだからよろしくね。
気分よくね。+22
-1
-
168. 匿名 2019/10/09(水) 17:50:13
満月の日はお外でお財布フリフリ🥳🥳🥳+23
-0
-
169. 匿名 2019/10/09(水) 17:55:07
>>165
うーん、あんまり効果ないと思うけど。
あなたも、トピの人たちもお互いイヤな思いをするだけだよ。
否定派のあなたがそんな態度だと、むしろ逆効果じゃないのかな。
引き寄せを押し付けないから、無駄な発言は控えたほうが得策ではないかな。+18
-1
-
170. 匿名 2019/10/09(水) 17:56:17
>>165
引き寄せ被害者の会とか、嫌いな人トピがいいよ。+22
-0
-
171. 匿名 2019/10/09(水) 17:57:38
>>165
引き寄せの法則って被害者とか出るようなもんだっけ?
悪いもんでも引き寄せた?でもそれだと引き寄せがあるって事になるから良いことも引き寄せられるはずだよね
何だろう…+22
-0
-
172. 匿名 2019/10/09(水) 17:58:19
>>17
そういう、人を傷つける言動やめませんか
あなたが、おいくつか知らないけれど
匿名だからって何を書いてもいいというわけではありませんよ。
+41
-0
-
173. 匿名 2019/10/09(水) 17:58:39
>>161
噛みつきすぎ+27
-0
-
174. 匿名 2019/10/09(水) 18:00:15
>>161
なんか必死さが怖いわ。+24
-0
-
175. 匿名 2019/10/09(水) 18:03:18
>>152
引き寄せ肯定派だけど確かに
あ、批判コメントいらないからって
人の意見に耳を傾けない人だなって思うわw
+9
-6
-
176. 匿名 2019/10/09(水) 18:04:53
引き寄せの法則トピに私みたいな感じの悪いアンチが来てるのってどうして?引き寄せの法則が成立してないじゃんw こんな子供騙しを信じてるのバカみたいだと思わないの?+0
-16
-
177. 匿名 2019/10/09(水) 18:09:47
>>176
うーん、あなたが来たからって別に大したことないし。
それでみんな不幸になるとか、そんな力はないし。
大丈夫だよ、お気遣いなく。+29
-1
-
178. 匿名 2019/10/09(水) 18:10:05
>>176
引き寄せ肯定派の中には誰かあなたみたいな人が来てもらいたいと思ってるのかもしれませんね
バカみたいだと思うのは自由なのでそう思ってていいですよ
そして引き寄せを実践するのも自由です+22
-0
-
179. 匿名 2019/10/09(水) 18:10:19
>>176
引き寄せが叶わないと思ってる人も来るからじゃない?+17
-0
-
180. 匿名 2019/10/09(水) 18:11:54
>>166
私だって、リアルでは恥ずかしいから言ってないよー
ひっそりネットで話すくらい。
別にここ、表舞台じゃないよね?+36
-0
-
181. 匿名 2019/10/09(水) 18:14:02
>>176
ごめん、私引き寄せ好きだしこっそりやっててうまくいってるけど
こういう人、ちょっと面白い。
ホラーや悲しい話、悲惨なフィクションを味わいたい気持ちだな。
私のせいよ\(^-^)/+16
-1
-
182. 匿名 2019/10/09(水) 18:19:06
>>126
叶えてるのは>>91さんじゃなくて、そのお友達だから、>>91さんも詳しくは知らないのでは?😅
けど私も興味あるので、ぜひ、お友達に聞いて教えて欲しいところw+14
-0
-
183. 匿名 2019/10/09(水) 18:19:22
>>108
辛くて視野がかなり狭くなってる自覚もあります。本を読む習慣がなくてネットばかりしていたので、考えも偏ってると思います。
本を読むことと、深呼吸。この二つならすぐに出来そう取り入れてみます!
親身にアドバイス下さり、ありがとうございます。+31
-0
-
184. 匿名 2019/10/09(水) 18:25:28
仕事関係は本当に自分のしたいように引き寄せられてる!
ただ、恋愛はなぜかうまくいかない( ;∀;)
だれか恋愛のコツ教えてください!+8
-0
-
185. 匿名 2019/10/09(水) 18:31:09
>>126さん91です
そこなんですよ
セミナーはいくつかの講座(コース)に別れていて、1つだけ受けるのもありなんだけど、友達は全講座を受けてトータルの料金が50万くらい、時間も50時間くらいらしく、流れがあるから50時間の内容をかいつまんで説明するのは難しいみたいで、だったら高く感じるかもだけど人生が好転するとおもえば安いからちゃんと知りたいならその先生を紹介すると言われて迷ってるとこで
実際、友達は普通の会社員だったのに自分の気持ちに正直でいたいと合わない会社を退職したところ、全く別の仕事が舞い込んできて50万円なんかすぐ元を取れるくらいの稼ぎになり、恋愛やその他もセミナーに行く前の彼女じゃ考えられないくらい会う度に叶っているのを目の当たりにして
方法についての答えになってないですけど、表面的なことではないっぽいです
+22
-2
-
186. 匿名 2019/10/09(水) 18:32:57
>>182さん91です
すみません、お礼忘れてました
私の代わりにご説明ありがとうございます!
+5
-0
-
187. 匿名 2019/10/09(水) 18:35:10
まさに今日、引き寄せの本を買ったところ。+8
-0
-
188. 匿名 2019/10/09(水) 18:45:54
>>184
ヒント・執着し過ぎると潜在的に「ダメなんじゃ」と思い込みがち。+15
-0
-
189. 匿名 2019/10/09(水) 18:48:08
>>146
そうそう、これ毎晩手書きで書いてたの。あんな簡単な方法なのに、そしたら信じられないけど実現しちゃって、、、
って、ちがーう!笑
+14
-0
-
190. 匿名 2019/10/09(水) 18:49:54
>>160
いやいや1年間とは言え
ジェイソンバトンと結婚出来たし
子供の父親凄いお金持ちだし
引き寄せ効果あると思うー
+60
-0
-
191. 匿名 2019/10/09(水) 18:52:28
>>185
あなたが先生を紹介されることで彼女の仕事の糧になってない?
+10
-0
-
192. 匿名 2019/10/09(水) 18:55:31
>>186
いえいえ、差し出がまいかと思ったけど、私も知りたかったので。😅
そのお友達は、50万をセミナーに出せる程度に良好な経済状況にあって、さらに50時間も費やせる時間もある。
経済的時間的な余裕がもたらす精神的な余裕が元々あったから、すんなり効果も出やすかったのかもしれないですね。
相当に切り詰めたり借金してまで~みたいな状況とは違うでしょうし。
なので、誰もが同じ講座で成功するかはわからないし、考えちゃいますよね。
習い事として50万ぐらいならいっかあ。。ぐらいに思えればいいのですが。+9
-0
-
193. 匿名 2019/10/09(水) 18:57:11
>>166
自作自演
かなり分かりやすい。+9
-1
-
194. 匿名 2019/10/09(水) 18:58:02
>>185
横からだけど50万?!
高い…
引き寄せやってるけど正直本やセミナー無くてもネットの情報だけで十分だよ
50万円分元取れるなら良いのかなー?
でもネットなら元取るも何もタダだよ
元手0+27
-1
-
195. 匿名 2019/10/09(水) 18:58:14
>>184
もしかして、「自分はモテない」みたいな思い込みはないですか?+4
-0
-
196. 匿名 2019/10/09(水) 19:00:10
>>192
50万ぽんと出せるならいいのでは?
私は無理だし、本でも読めば十分!+9
-1
-
197. 匿名 2019/10/09(水) 19:03:54
>>191
ご心配ありがとうございます
セミナーを全講座受けて資格?を取り視る側として独立する人もいるようですが、友達は学生時代から夢があったのですが両親共にお堅い職業のため、諦めて趣味としてやっていたことを現在の仕事にしているのでセミナーとは無関係です
私を紹介したからと言って紹介料が発生するシステムでもないです←私も疑り深いのでねずみ講的な感じだと嫌なのでめっちゃ聞きました笑+16
-0
-
198. 匿名 2019/10/09(水) 19:04:12
>>193
自作自演じゃないし。なんで決めつけられるの?能天気だなぁ。+0
-3
-
199. 匿名 2019/10/09(水) 19:05:09
>>190
たった一年の結婚生活でダブル不倫して離婚が引き寄せ効果なの??幸せのレベル低すぎない?+3
-11
-
200. 匿名 2019/10/09(水) 19:10:36
日本がまたノーベル賞を引き寄せた!
というか長年の努力があったのだろうと思う。+5
-1
-
201. 匿名 2019/10/09(水) 19:12:12
引き寄せは、ちゃんと受け取れるようにしておくのも大事だよね
私は受け取るのに勇気が必要な願いもあったりして、せっかく叶いそうになっても拒否しちゃうことがある+57
-0
-
202. 匿名 2019/10/09(水) 19:12:21
道端三姉妹の誰かがやってたよね。
今の騒ぎ見てると、効果ないなーって思ってしまう。+3
-3
-
203. 匿名 2019/10/09(水) 19:16:27
>>200
トピ的には、できると信じてるから努力を続けられた=引き寄せたという事かな。
引き寄せは努力しないで叶うというより、努力を努力と感じなくなる感覚に近いよ。言葉にすると「何もしてない」ってなるけど。+9
-1
-
204. 匿名 2019/10/09(水) 19:16:35
中学の時すごく人気あった先輩がいて、特に好きじゃなかったけど印象強く残ってたから、大人になってからもけっこう話題に出してた。
そしたら、たまたま入った会社に先輩がいて一緒に働くようになってしばらくしてから付き合ったことあるよ。
これは引き寄せたな思った。
+65
-0
-
205. 匿名 2019/10/09(水) 19:17:17
>>192
セミナーは休日や有休を利用して行ってました
私は有休も取りづらいブラック企業なのでそこすら羨ましかったです笑
今は時間もお金も本当に自由に使えるみたいで今年は既に3回海外旅行に行き、年内にまた行くと言っていました
本当にセミナー受ける前では考えられない!
私も料金がネックだし、上手くいかなかったときのことを考えると…
ってこんなこと考えてるから引き寄せられないのかも笑
+10
-0
-
206. 匿名 2019/10/09(水) 19:22:46
>>3
アンジェリカさんもホンマでっかで引き寄せの話して、さんまさんに馬鹿にされてたよ
+7
-9
-
207. 匿名 2019/10/09(水) 19:28:32
>>192
横失礼。
私だったら行かないですね。友達には合っても自分に合うかどうかはわからないし、50万は出せない。他の方法にします。
あくまで私は行かないってだけで192さんが行きたいのなら行ってみてもいいと思う。
何に価値を置くかは人それぞれですし。+12
-0
-
208. 匿名 2019/10/09(水) 19:29:32
>>188
それはあるかもしれません、、
執着を手放すっていうのが難しいですね。+7
-0
-
209. 匿名 2019/10/09(水) 19:31:11
>>195
感情に波があって、
うまくいく!って時と
あーうまくいかないかもって時があります。+18
-1
-
210. 匿名 2019/10/09(水) 19:34:47
とりあえず引き寄せの法則が存在するなら今頃韓国と北朝鮮は海の底にあるはず。+3
-12
-
211. 匿名 2019/10/09(水) 19:41:40
>>198
能天気って、深刻に悩むべき時に
\(^-^)/大丈夫☆みたいな状態を表すのでは?
偏差値高いのに語彙がイマイチですね。
自分でいうのもなんだが、この場合は、
「陰湿」じゃないのかなテヘヘ+12
-1
-
212. 匿名 2019/10/09(水) 19:44:08
>>205
返信ありがとうございます。
>>192です。
やはり、お友達は経済的時間的な余裕がそもそもあったんですね。😅
「上手くいかなかったときのことを考えると…」って、引き寄せ的にはよろしくない(そう考えることが悪いわけではなく、上手くいく現実の引き寄せからはズレちゃうよって意味です)らしいです。
お友達は、軽々と気負いなくできたのでしょうね。+15
-1
-
213. 匿名 2019/10/09(水) 19:46:43
昔してたな〜
復縁したい人がいて願いが叶った定で紙に書き出したりしてたけど(今思えば痛いかも)復縁はできなかった。けど復縁は諦めようと理想のタイプを紙に箇条書きしたら、その後出会った人が今の旦那。
私は今でも引き寄せは信じてる。+55
-2
-
214. 匿名 2019/10/09(水) 19:46:51
心には目に見えない磁力のような引き寄せるパワーがあって常々思ってるもの、口ずさんでものを引き寄せます。
ある人は富、平和、成功を引き寄せ。。
ある人は暴力、誹謗中傷、悪口を引きよせバトルしてる
理想としてるキーワードを口ずさむといいですよ。+44
-0
-
215. 匿名 2019/10/09(水) 19:49:30
>>209
ん?
うまくいく!って時もあるんですか?
「恋愛はうまくいかない」て書いてあったので。。
+0
-0
-
216. 匿名 2019/10/09(水) 19:50:52
24時間のうち17時間くらいずっと対象について考えていると近くに営業にくるらしい。
これを「よしえメソッド」といふ。+58
-1
-
217. 匿名 2019/10/09(水) 19:52:21
引き寄せの法則が本当に存在するなら、週末の台風が来なくなる引き寄せをみんなでやりたい。+10
-1
-
218. 匿名 2019/10/09(水) 19:53:21
>>213
批判じゃないけど、他人をどうこうはできないんじゃないのかな?私が読んだ本にはそうあったよ。
他人をコントロールできると考えて、被害妄想してる人も多いよね。+21
-0
-
219. 匿名 2019/10/09(水) 19:59:21
>>208
仕事に関しては「上手くいくといいな」くらいに考えていて、自信もあるのでは?
もしそうなら、恋愛もそんな感じだといいですよ。
アファメーションを利用してください。
私は美しく魅力的です❤️みたいな。
うっかり人前で言わないでね笑+23
-1
-
220. 匿名 2019/10/09(水) 20:01:38
>>91
自力で研究してる者だけど、やっぱりキモは
>不安、疑う心を取り払う方法 だと思う。
これもお友達はすんなり受け入れたから変われたんで、慎重な人はここからして躓きそうな気がするよ。
+43
-0
-
221. 匿名 2019/10/09(水) 20:09:02
調子の良い時と悪い時があるなーと思う。
結婚とか仕事とか、ヨーロッパ旅行数回とか、往復ファーストクラスとか引き寄せたけど、最近ちょっと疲れてるのか調子悪い。
自分の心身を整えて、また望みのものを引き寄せたいな。+42
-0
-
222. 匿名 2019/10/09(水) 20:11:15
数十万円のセミナーとかってのはインチキ臭い
そんなもの行かなくても出来ますよ+34
-0
-
223. 匿名 2019/10/09(水) 20:17:01
寝る前、自分お肌めっちゃきれいプルプル、みたいなキモいアファメーションをしとるよ
ジャンクフードとかもなんか食べなくなったな。だってお肌プルプルな自分は食べない気がして。
そんなら効果出るよね。+53
-0
-
224. 匿名 2019/10/09(水) 20:27:44
私は元々ノートに書いていたのですが、忘れてそのまま放置してしまうことが続いたので、
今はTwitterで鍵垢を作ってしています!
引き寄せられたらいいねをつけていっているのですが、
始めたばかりだけど半分くらいはいいねがついていて、見返しては幸せな気分に浸っています(笑)
画像なども添付しやすいのでおすすめです!+42
-0
-
225. 匿名 2019/10/09(水) 20:28:01
>>210
ここであえてそれらの国を話題に出すと言うことは、あなたが執着し、意識を向けてる証拠、しっかり手に握っている状態
意識を向けたものが拡大するので、どんどんそれらの国の言動で一喜一憂することになるよ
引き寄せとはそういうこと+18
-2
-
226. 匿名 2019/10/09(水) 20:39:03
>>215
厳密に言うと、途中まではうまくいく感じです。
結婚を引き寄せたくて、
彼氏はできても、振られるとか。+5
-0
-
227. 匿名 2019/10/09(水) 20:46:37
>>88
理想に近い人と結婚って何か理想の人と出会う為に婚活とか出会いの場に行ったりとか行動されたのですか?それとも普通に過ごしてたら自然に出会ったのですか?知りたいです!!+4
-0
-
228. 匿名 2019/10/09(水) 20:46:50
まず、「引き寄せる」というイメージを消す
で、「当然そうあるもの、当たり前」と思い込む
思い込み方はたくさんのやり方があるので、自分に合うものを試していく
+42
-1
-
229. 匿名 2019/10/09(水) 20:53:24
恋愛も結婚も仕事も人間関係も思ったようにはならず孤独だな、って思うことが多いんだけど、本心ではそれを望んでたんだろうなと思う、ひとりのほうが楽だし性に合ってるんだもん。今はこれがほんとに欲しい状態なんだろうな〜と思っている。+22
-0
-
230. 匿名 2019/10/09(水) 20:53:29
恋愛系は結構引き寄せ?なのか望んだ人と付き合えてきてた。
オレンジレンジにハマってる時沖縄出身の彼氏欲しいと思ったらできたり。
すごい年上と付き合いたいなーって思ってたら一回り上の彼氏できたり。美容師の彼氏、同棲したい、これは批判食らうけど彼氏とレスだった時ヤルだけの人欲しいと思ったらセフレできたり。(彼氏とは仲良しだったから別れたくはなかった)
あとはあの車乗ってる人と付き合ってみたいなーと思ってFJクルーザーとニュービートルの彼氏できた。
私って結構すごい。
+37
-3
-
231. 匿名 2019/10/09(水) 21:09:04
ブスだけど、イケメン高学歴と結婚できた
東京に住むことが叶った
正社員事務職になれた(ボーナス、退職金あり、お局さまなし)
来年家が建つ
↑上記のことは叶いました
あとは5億円当たりますように+66
-6
-
232. 匿名 2019/10/09(水) 21:10:12
引き寄せわりと得意で大きいものから小さいものまでけっこう叶えてる方だと思う
引き寄せの法則について初めて知ったのはガルちゃんのトピだよ
セミナーどころか本すら買ったことないけど出来てる
かかった金額はゼロだしこれからも引き寄せ自体にお金使う気はないです
やり方についてのトピはなかったって主さん言ってるけど、今までの過去トピ見てたらけっこうみんなやり方書いてくれてたりするよ
過去トピざーっと読んでみたらかなり参考になると思うな
成功談を聞きたい系がおすすめ+50
-1
-
233. 匿名 2019/10/09(水) 21:10:54
素直に図々しいのがコツね(笑)+47
-0
-
234. 匿名 2019/10/09(水) 21:15:54
願ったら願うまでの過程を想定しない方がいいってどっかで見て、実践してみたら叶いやすくなった気がする
例えば食べたいものがあったとして、普通なら自分の生活圏のどっかで買えるのを想定して売ってなかったら諦めてしまうけど、あえて叶え方を決めないで思っておくと思いがけずお土産でいただいたりする、とか
職場と家の往復で出会いなんて婚活パーティーくらいしかない!って思い込まずに私はいつか素敵な男性と出会えるんだーって思ってたら職場の方に突然紹介された方と付き合うことになったり+31
-1
-
235. 匿名 2019/10/09(水) 21:26:01
叶った人多くていいなぁ
私何年もやってるけど全然叶わない
叶う人と叶わない人の差って何だろう+18
-0
-
236. 匿名 2019/10/09(水) 21:29:12
>>227
婚活始めて一発目のパーティで知り合いました!
確か、知り合ったのはノートに書いて半年後くらい。しかも引き寄せを始めたのは別に好きな人がいたけど上手くいかなかった時で、ネガティブ思考に陥っていて打開したかったので本気で始めてみました。自分に暗示をかける感じです。+16
-0
-
237. 匿名 2019/10/09(水) 21:33:54
昔ノートに何回も書くとかアファメーション唱えるとかやってたけど、そのうちそこまで必死にやる時間がアホらしくもったいなくなった。その時思って後は自分の生活をちゃんとするのが一番だとわかったよ+8
-0
-
238. 匿名 2019/10/09(水) 21:38:47
過去にできたイメージや想念のカタマリ?コンプレックスや強い観念?なんかを捨てるのが大事な気がしませんか?
あと、ガチな方のトラウマ。(「ゴキブリ踏んづけた〜」みたいなのじゃなくて、虐待されたとか犯罪に遭ったみたいなレベル)
+18
-1
-
239. 匿名 2019/10/09(水) 21:40:18
キヨキヨサッカー本田も、卒業文集で「世界的な選手になりたいというかなる」と書いてるよね。
もちろん書いて寝てた訳でなく、世界的サッカー選手になる人がすべき練習をこなしたんだよ。「世界で戦うならこれくらい当たり前だよな」と考えたのでは(想像)?
努力が絶対必要なものは、本気で思い込めば体が動くんだろうね。+20
-0
-
240. 匿名 2019/10/09(水) 21:48:03
じょーさんの引き寄せの法則をみよ!+2
-0
-
241. 匿名 2019/10/09(水) 21:49:39
>>206
さんまさんって、自分が映ってる所だけ見るそうだけど、あれ引き寄せっぽくない?
他の人がウケてるのは見ないの。+32
-0
-
242. 匿名 2019/10/09(水) 21:53:02
>>185
返信ありがとうございます!
50時間もかけて学んだんですね。そんなに奥深いのかな?
めっちゃくちゃ合理的かつ現実的に考えるなら、
・友達が50万円の元が取れるくらい今うまくいっていることと、セミナーを受けたことの間には因果関係はない
・よってセミナーを受けるなら、50万円ドブすに捨てる覚悟が必要である
みたいな感じになるんでしょうか…笑
でも私自身は奇跡みたいなことってある気がします!
ただ50万円て言われたら行かないかもしれません…それだったら道端のゴミを拾ったりして陰徳を積んだ方がいいのでは?と思ったり。
疑わない方法を学ぶなら信用できる相手からがいいですよね。+5
-0
-
243. 匿名 2019/10/09(水) 21:53:49
>>241
とにかく自分が一番面白い!って思い込んで、大成功してる。
松田聖子も、自分がいちばんかわいい!魅力的!って思っていそう(笑)なんかそのパワーに引き込まれる。
中森明菜ちゃんは逆。
というふうに、見えるけどどう?+42
-1
-
244. 匿名 2019/10/09(水) 21:55:55
>>235
周りみて、楽観的な、明るい人が幸せになってない?いや、幸せだから明るいのか?
愚痴ばっかりの人は、そのとーり、実現してるよね。怖い!+10
-3
-
245. 匿名 2019/10/09(水) 21:58:09
>>234
ゴールだけを設定する、だね。
最近、欲してた高価な食べ物引き寄せたんだけども、私←同僚←お姉さん←旦那さん←お客さんの流れでやってきて、ずいぶん遠くからきたなーって笑ってしまったw+18
-0
-
246. 匿名 2019/10/09(水) 21:59:42
>>242
すみません、>>242は>>126です。+1
-0
-
247. 匿名 2019/10/09(水) 22:02:38
好きな人と話したいって思ってたら
今日電話が来ました
...業務連絡、しかもこちらに非のない悪い話で、でも流れ的に終始謝りっぱなし
何が悪かったんだろまじめに頑張って仕事してたのに...せっかくなら楽しく話したかったな+7
-0
-
248. 匿名 2019/10/09(水) 22:03:52
>>226
恋愛は上手くいく(途中までは順調)、でも結婚やゴールは上手くいかないってところまで分析出来ていれば、あと一歩半だと思います!
なにか、結婚に対するハードルとか、最後の詰めでコケた経験が過去にあるとか、自分の心に「なんで?どうして最後は上手くいかないの?」って聞いてみるとかどうかな。+10
-0
-
249. 匿名 2019/10/09(水) 22:07:39
>>244
全然そんなことないよ。
明るい人が特に叶ってる様子もないね。
明るくていい人の方が苦労してる。+6
-1
-
250. 匿名 2019/10/09(水) 22:14:43
>>244
明るくなくても夢が叶ってる人はいるし、どうなんだろう。
又吉とか夢が叶って芥川賞作家になったけど、プライベートでも特に明るくはなさそう。尊敬する作家がそもそも太宰治だし。+19
-0
-
251. 匿名 2019/10/09(水) 22:14:43
好きな人と彼女が別れます様にって、ネガティブな引き寄せでも叶うんでしょうか?+1
-4
-
252. 匿名 2019/10/09(水) 22:15:50
>>244
私はネチネチした性格だけど、けっこう叶ってる!
「私が引き寄せてんだから叶うよね?」みたいな嫌な性格でもある
性格悪くても愚痴ばっかりでも、うらやましい環境にいる人もいるので、やっぱり引き寄せは思い込みだと思う
+44
-1
-
253. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:17
>>251
他人はコントロールできないよ。
自分のことだけ。
自分が相性最高の人と幸せになる!が、良い。+41
-1
-
254. 匿名 2019/10/09(水) 22:23:52
>>251
叶います
でも、別れますように!というのでは好きな人と彼女に意識がフォーカスしてるので、思う結果にはならないでしょう
好きな人とデートにいってる様子をイメージしてみては?
と同時に、
「よく考えたら彼よりいい人いるかも♪」っていう軽い気持ちを持って毎日楽しく過ごすといい展開になっていくと思います
「絶対別れさせる」という強い思いは自分にかえってきますので、やめた方がいいです+26
-4
-
255. 匿名 2019/10/09(水) 22:25:05
>>223
意識が変われば行動が変わるってやつですね✨
引き寄せってこういうことなのかも。
願いを引き寄せるというか、願うことで自分が願いに引き寄せられていくんですね。+26
-0
-
256. 匿名 2019/10/09(水) 22:32:50
>>254
その話では叶ったことにはならない
彼女と別れてもらうのが願いなんだから+3
-4
-
257. 匿名 2019/10/09(水) 22:33:16
人によって引き寄せの得意分野ってのはあるかも
私はお金の引き寄せはまあまあ得意です。仕事を頑張って手に入れたとかではなく(普通の会社の事務員です)、棚ぼたでお金が入ることが度々あり、贅沢しなければ老後まで安泰です。
できれば恋愛引き寄せてみたいんだけどね。+47
-3
-
258. 匿名 2019/10/09(水) 22:45:07
>>256
好きな人と…というので、自分が付き合いたいのかと想像しましたが、そうでなく単純に別れてほしいなら
「彼女が違う男と付き合ってる様子」や「彼が週末暇といってる」など、
別れている状態を想像して、安心してたらいいと思いますよ
+6
-0
-
259. 匿名 2019/10/09(水) 22:45:17
前トピの続きかな?また、トピ立たないかなと探してたら見つけた!+21
-0
-
260. 匿名 2019/10/09(水) 22:47:04
>>257
私は食べ物、恋愛かな~
痩せるのだけが、どうしてもダメ!
やっぱり、小さい頃からの思い込みはかえるの難しい+17
-0
-
261. 匿名 2019/10/09(水) 22:47:37
人の不幸を願いまくってたら、自分がそうなってた。
罪悪感皆無な人や本当にスッキリしちゃう人はなんともないんだろうけどね。
+17
-1
-
262. 匿名 2019/10/09(水) 22:47:48
幸せじゃない人の特徴をよく観察すると、悪口や人の欠点探しに夢中になってて自分で自分を幸せにする気がないってのがわかるよ。
だから引き寄せの法則ってあると思う。
ただ、想像したり書き留めて何もせず食って寝て待っとけってものではない。
本とかブログで金儲けのために発信してる人は都合の良いことや耳障りの良いことばかり並べるから引き寄せの法則が胡散臭いって言われるだけ。
ちゃんと結果を決めて自分で動き出さないと。+32
-0
-
263. 匿名 2019/10/09(水) 22:49:31
>>254
あるあるですね。あまり自分や他人をしっかり判断してないのかなとか思ったり。+3
-0
-
264. 匿名 2019/10/09(水) 22:52:09
恋愛の引き寄せなら理想の人の特徴を書くのと一緒に理想の姿を絵で描いてみるのもいいかも
下手でもいいから
+18
-1
-
265. 匿名 2019/10/09(水) 22:54:17
>>243
成功してる人は根底に謎の自信があるっぽいよね。
聖子ちゃんは滑舌悪いから歌手になれないって言われて、あっさり舌の裏の筋切ったらしいし。
無意識ながら良い方向に向く選択をしてるんだろうな。+32
-0
-
266. 匿名 2019/10/09(水) 22:57:34
いろんな本を読んできたものです。結局行動しろ、うごけ!ってのが多いなぁ。勝手に自動的に夢が叶うっていうより、何か、アクションしたら叶ったって事が多い。
行動不要論唱えてる人いるけどそういう人ってめちゃ動いてんのよね+23
-0
-
267. 匿名 2019/10/09(水) 23:02:02
ってかここのトピの人ポジティブで願望叶えてる人多くていいねぇ!+52
-0
-
268. 匿名 2019/10/09(水) 23:02:07
>>46
トピずれですがハーバード大で日本史を教えている日本人女性教授の本が一時話題になってましたが、あの内容も突っ込みどころ満載でしたね+3
-0
-
269. 匿名 2019/10/09(水) 23:06:20
叩きトピや、酷い批判、誹謗中傷トピはみない。その時の自分が引き寄せて見てしまうのかなとも思う、舵取りしなおさないと引きずり込まれてなぜか体調から運からなにからすべて悪くなる、引き寄せてると自分では考えてる。
例えば、殺人事件や虐待事件、いじめなども結局掲示板で誹謗中傷や叩きに走っても、加害者は痛くも痒くもないし被害者は救われないところか責められてることもある、加害者の刑罰も軽いしね。結局掲示板みて変えられないまま不快な考えをあえて引き寄せてるのかもしれないと思い、情報収集以外はやめた。
法律から変えるという引き寄せをはじめる!現実から変えなければならない。
+41
-0
-
270. 匿名 2019/10/09(水) 23:07:42
>>269
これは本当だわ…
絶対見ない方がいい
どうしても感情持っていかれるから、いらないもの引き寄せちゃう+54
-0
-
271. 匿名 2019/10/09(水) 23:16:54
大好きな母校の教員になりたくて、引き寄せました。
でも、在学中から先生にアピール、教育実習張り切りまくり、同級生にもここで働きたいって言い過ぎて自然とライバルを減らしていたのかもしれない。
引き寄せたというより、できることを全てやったら叶った感じ。+40
-0
-
272. 匿名 2019/10/09(水) 23:27:55
色々やりかたはあるよね。わたしは食べたいものは時間はかかるけど大体食べられる。+19
-0
-
273. 匿名 2019/10/09(水) 23:28:29
接客業をしていると、「そういえば、○○さん来ませんね~。」と、久しく来ていないお客様の話題になると何日後に予約入ったり、来店したりする。
皆、ふと頭に浮かんできたりするそうです。+28
-0
-
274. 匿名 2019/10/09(水) 23:39:46
>>110
私も願ってみます!
協力する!+19
-0
-
275. 匿名 2019/10/09(水) 23:46:40
>>127
結構初めの頃の引き寄せ体験談の主さんじゃない?+17
-0
-
276. 匿名 2019/10/09(水) 23:50:10
>>275
ごめん自己レス
体験談じゃなくて、成功談かも。+7
-0
-
277. 匿名 2019/10/09(水) 23:53:48
白髪を減らす引き寄せってどうやるんですか?
以前、別トピで聞いた時に、「色んな髪色に染めるのもいいもんですよ」という予想外の答えが返ってきたので・・・+6
-0
-
278. 匿名 2019/10/10(木) 00:06:16
>>277
黒髪が増えていくって思い込む
まずはそこから
で、鏡見るたびに黒髪部分を見ながら
「黒髪増えた!」と感じる
白髪減ったは、白髪を意識するのでNG
引き寄せが上手くいくと、まず白髪を減らす情報が入ってきたり、黒髪の歳上とか目にはいるようになる
そしたら、白髪減らす行動をすればオッケー!
なはず
+27
-0
-
279. 匿名 2019/10/10(木) 00:10:59
>>44
生まれた環境から恵まれている
父親 大学教授
長男 ケンブリッジ大学院を卒業、イギリス在住
次男 シンガポール在住
桃自信も中学3年まで7年間イギリスで過ごした帰国子女
家族仲良さそうだし、高学歴家族
桃自身ちょろっとでたあいのりで未だにブログ収入凄そうだし
この人は生まれ持った運が強そう…+42
-0
-
280. 匿名 2019/10/10(木) 00:46:39
>>1
きつい性格を治しなさい
ですが一生無理です+4
-3
-
281. 匿名 2019/10/10(木) 01:05:52
>>202
ないという現実がしっかり来てるじゃん!道端ジェシカの本みたけど、わたしにはあわなかったしジェシカには別になりたくない。なにより、ジェシカやカレンが不幸を感じてるかなんかわからない、アンジェリカだってそう。
わたしは、自分の引き寄せをやって結果大満足だよ。引き寄せしようがなんだろうが、病気にもなるしトラブルもあるし寿命はある、ただ自分は結局絶対幸せだ!って決めてるから、いまの所なんやかんや幸せだよ。
まわりが自分以外の人間に色々なことが起きて不幸だと決めつけてても、実際本人は不幸と感じていないかもしれないし、引き寄せたいものは引き寄せてるかもしれないじゃん。+24
-1
-
282. 匿名 2019/10/10(木) 01:13:40
とりあえず、叶わなくて落ち込んだりしたらなぜか闇深いトピに行って書き込んでしまっている自分がいるから楽しいトピや、ここみたいなトピに来たくなる。
あ、なんか知らないけど臨時収入が入ったよー!1000円、いまのあたしにはありがたいよー。+39
-0
-
283. 匿名 2019/10/10(木) 01:32:20
引き寄せトピ待ってたよ!今回は早めに見つけられて嬉しい(≧ω≦。)
ここ1ヶ月くらい、引き寄せトピや潜在意識トピや不思議な力トピでお世話になって、実際少し運気が上向きになってきた実感があるよ。
実際書き込むことで自分の考えが整理されたり、すごく勉強になるレスいただいたり。
本を読むだけより私は理解が深まったよ。
このトピのお陰でまた運気上がりそうな予感する笑
どうしても気持ちを前向きに出来ない時は、とりあえず言葉だけでも変えてみた。すごく辛い時、絞り出すように「ありがとう。愛してる」って唱えてみたり( 〃▽〃)
気持ちをいきなり変えられないときにおすすめかも。
あとは、自分に優しくする、厳しくしすぎないのも大切かも。自分を責めながら理想を引き寄せるって難しい気がする(←経験談💦)
これから1ヶ月間よろしくお願いします!
皆さんのお話も沢山聞かせて欲しいです♡
+47
-3
-
284. 匿名 2019/10/10(木) 01:40:39
>>171
騙されてセミナーと称する詐欺に大金払ったとか、
じゃないの?
+1
-0
-
285. 匿名 2019/10/10(木) 01:43:07
+14
-4
-
286. 匿名 2019/10/10(木) 01:46:27
>>247
じゃ、次は好きな人と楽しく話をする、て決めちゃえば?笑顔で話してるイメージで♪
今度もちゃんと引き寄せられるよ!
+22
-1
-
287. 匿名 2019/10/10(木) 01:53:09
他人のことは引き寄せ出来ないというけど、私は結構叶ってます
本人も望んでいることなら叶うのかな?+7
-4
-
288. 匿名 2019/10/10(木) 01:56:19
>>85
知らない変な男にすぐ話しかけられるのも?+3
-1
-
289. 匿名 2019/10/10(木) 02:09:52
>>284
元子宮委員長さんとかハッピとか?
あれで幸せになってる人や満足な人ならそれでいいけど、わたしは考えがあわないしカルトに近いと考えてるから行かない、色々なところから引き寄せ以外なか様々な指摘を受けてるし、好きな人は読んでみたら?信じてみたら?としか言えない。
わたしは、古本屋で自分にあったやり方の引き寄せを立ち読みで探し出したから、タダです。+15
-0
-
290. 匿名 2019/10/10(木) 02:43:34
>>24
そうなんだよね。いつも良い気分を保つってなかなかの人格者じゃなきゃできないわざだわ。私なんて運転歴に無理な割り込みされただけで一瞬ムキーッ!となるので何気にムズい。+18
-0
-
291. 匿名 2019/10/10(木) 02:47:34
>>267
あなたは無意識に良いものを引き寄せられそうな感じだね(^-^)+16
-0
-
292. 匿名 2019/10/10(木) 02:58:45
>>282
分かる。笑 私は叩きトピに行ってしまったりする💦もう行かないようにしてるんだけどね😅
臨時収入すごいね(*´▽`)v
1000円でもすごいよ!おめでとう🎊🎉+19
-1
-
293. 匿名 2019/10/10(木) 03:02:24
叶ってる人見たことないw。+1
-7
-
294. 匿名 2019/10/10(木) 03:25:59
>>293
ぶっちゃけ、自分の引き寄せについて話さないよーw
賛否両論あるのは知ってるし、怪しまれるし、やっぱり人間だから落ち込むし、落ち込むとなかなか引き寄せにくくなるタイプだから。
自分だけで楽しんでるよー。+20
-0
-
295. 匿名 2019/10/10(木) 03:35:15
>>110
引き寄せの中で、そういうのは得意系です!
世界の何処かで戦争が起こってる時は、ずっと平和をイメージして祈っていました。続けてたら中東のIS問題もましになってきて本当に嬉しかったです。
私も協力します。
と言ってもノートに書いて青い空をイメージするだけですが、これが効果あるんですよね!!+26
-1
-
296. 匿名 2019/10/10(木) 03:36:45
願い事とか、目標の設定をして叶えるのが引き寄せの法則とか潜在意識系の話で定番だけど、
もっと漠然とポジティブな事に意識を向ける、だとか自らマイナスな方に行かないように意識する事も繰り返すだけでも、自分の意識が書き換わって行くからその人の人生が段々と良い方向へ変わると思う。逆も然り。
ガルちゃんでも悪口や叩きトピにずっと居座ると思考がネガティブに染まってそれが当たり前になってしまうし、そういうトピに集まる人は性格悪い不幸な人だらけだから負のオーラの共鳴が凄くて悪いものを貰いやすい。
平和なトピに行くと親切で良い人が多くて雰囲気も良く有益な情報が得られたりするよね。
潜在意識の話だとすり込みで意識の書き換えをする手法がメインで語られてるけど、確かに人間の思考や行動ってその人の一番強い考え方の癖が無意識に出るから、難しく考えずにとにかく意識的にプラスになる方向に自分を持って行くことに集中するだけでも十分良い事や幸せに出会えるようになるよ。
意識の書き換わりは個人差あるからすぐに効果なくても継続は大事。
長くてすみません。誰かの役に立てば良いな。+35
-1
-
297. 匿名 2019/10/10(木) 03:51:21
>>264
恋愛の引き寄せ叶ってる人が多いですね。
具体的だし叶いやすいのかな?
具体的に書いて委ねたら、学校や仕事で忙しくしてるうちに願いを書いてたことも忘れる!これが叶いやすさかも。
+7
-0
-
298. 匿名 2019/10/10(木) 04:05:17
>>55
アスペの可能性
+3
-0
-
299. 匿名 2019/10/10(木) 04:33:10
引き寄せの法則って筋トレと同じで1回やれば良いわけじゃなく積み重ね大事だよね。
毎日頑張って筋トレしてるんだけど結果が現れてきたら自己肯定感めちゃ上がる。
筋トレ好きな人って何か幸せそうな人多いんだよなぁ。+31
-1
-
300. 匿名 2019/10/10(木) 04:33:16
>>290
実際わたしには不可能だわ。
ただ、わたしは落ち込んだら永遠と落ち込んで病んでく人間だと数年前に気づいたから、しばらく考えたらあとは強制的に嫌なことは忘れたふりしてでも、ポジティブスイッチに切り替えるようにしてる、ネガティブな知り合いとは話さないようにしたり。金が無くてもいまできる楽しめる事探したり、完全に現実逃避。
こんな、荒療治だけど自分にはあってるみたいでゆっくり持ち直していってる気がするな、引き寄せも小さいながらも成功したり。+14
-0
-
301. 匿名 2019/10/10(木) 05:31:14
思ったことしか、叶わないって事だから、思っていなかったら叶うことすらない。思ってみることが始まりなんじゃない?みたいなことでもある。
自分はそうなりたい、そうしたい、ということが全て叶ってきてる。けど、叶わないだろうと思っている事は叶っていない。人間したいことをするために動くんじゃないかな?叶っていない人は動いていないだけだと思ってます。ただそれだけの話。+21
-1
-
302. 匿名 2019/10/10(木) 07:43:41
引き寄せと関係ないかもしれないけど、
自分に起きたラッキーなことは嬉しい、嫌なことでもこれは何か意味があるんだな、と思うようになったら基本的に人生思い通りだなと感じる。+29
-1
-
303. 匿名 2019/10/10(木) 07:51:22
これも50万円 偶然だけど
SNS自己啓発セミナーにハマって地獄を見る女性が後を絶たない理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpブログを使って集客し、中身のない高額セミナーを開催しては荒稼ぎをする、“SNS起業家”たち。そんな起業家たちにそそのかされ、大金を投じてしまう女性が後を絶たない。今回は、1人のSNS起業家に傾倒し、借金までした女性の悲惨な顛末を聞いた。
+2
-4
-
304. 匿名 2019/10/10(木) 08:00:52
全部ビジネスよ~+4
-4
-
305. 匿名 2019/10/10(木) 08:20:59
>>73
>>81
引き寄せも「今」に焦点を当てるやり方もあるから遠からずだと思う。
起こってもいないことを考えて不安になってしまうタイプの人には効果あると思う。+23
-1
-
306. 匿名 2019/10/10(木) 08:26:27
前の職場にめっちゃタイプで優しい人がいたけど、アタックする勇気がなくて結局その人とは何事もないまま私は退職した。それでもどうしてもその人のことが忘れられなくて、接点もないから繋がることなんて無理なはずなのに縁結び神社行って縁があれば結んで下さいって何回かお祈りしに行ったり、その人とデートしてるとこを妄想したりしてたら数年後に私と仲良い後輩から連絡先聞き出したらしく、LINEがきてそれがきっかけで付き合うことができ、なんと結婚までいきました。
+100
-2
-
307. 匿名 2019/10/10(木) 08:26:42
>>303
自分が招いた結果というか。+0
-0
-
308. 匿名 2019/10/10(木) 08:27:07
叶えたい事を書いたら忘れる。
ある漫画に出てくるキャラが凄く好きで、いつかその漫画家が描いたそのキャラの絵が欲しいなって思っててiphoneのメモに
「A先生直筆の〇〇の絵が手に入る」と書いて、書いてた事さえ忘れてた。
ある日、ヤフオク見てたら10年前の雑誌の懸賞品だったA先生が描いた〇〇の複製原画が出品されていて、それ見つけた瞬間は大袈裟だけど体中に電流走ったw
その複製原画は今無事に家に飾ってある。
直筆じゃなくて複製原画という斜め上の結果になったけど、引き寄せたと思ってる。
+26
-0
-
309. 匿名 2019/10/10(木) 08:33:44
>>199
自分の好きな人と結婚できて、別れたいと思ったら別れられて、最高じゃないw
彼女の望むどおりになってるならいいじゃない+24
-0
-
310. 匿名 2019/10/10(木) 08:38:37
>>252
その自信いいね!
何故か引き寄せは性格が良くないとダメなんじゃないかと思う人がいるけど性格の善し悪しは関係ないよね
大事なのは自己肯定感だと思う+34
-0
-
311. 匿名 2019/10/10(木) 08:41:03
やりたいこと、理想のこと、なりたい自分など思い浮かぶことは沢山あるんだけど...現実の自分に釣り合う現実を考えたら無理だろって思うことも増えてきて(年齢的な意味で)最近は願うことすら諦めるようになってます。。願っても叶わなかったら絶望するから。
都会の綺麗なオフィスで正社員で働きたい→ 30歳で高卒の人間で大した職歴もないのに無理。
スペック高い人と結婚したい。→それに見合うように公認会計士の資格取得を目指して今月から勉強開始しましたが...それに見合う自分になるのはとんでもなく大変だなと実感。ここで今頑張っても30過ぎで恋愛経験もほとんどない女を好きになるかよと自暴自棄になりそう。それに景気に左右される資格らしいので就職できるか不安。
日本ほど若さ至上主義な国はなかなかないと思うので、色々ガルちゃんやネットで情報収集してるうちに年齢上がってある程度何も成し遂げられていない人はダメなんだという思いが強固になってしまいました。なので30歳過ぎてからもう◯◯歳だから今行動しても、若い人と同じようなキラキラ生活は求めたらダメなのかな...妥協しないと分不相応なのかなとすごく苦しくなってきました。でもそれでやらない言い訳にしてる気がする。
どなたかある程度年齢が上がっても転職成功したり、普通に恋愛や結婚できた人の体験談、引き寄せ方法などあれば是非聴きたいです。今どん底なので必死にやります。よろしくお願いします。+9
-2
-
312. 匿名 2019/10/10(木) 08:46:46
>>303
引き寄せって自分への信頼が必要不可欠で、突き詰めれば自己責任の極みだよ。
他力本願な人が他人に振り回されるのは当たり前。詐欺でもなんでもないです。+31
-2
-
313. 匿名 2019/10/10(木) 09:40:23
過去の辛い失恋から立ち直れなくて早数年。辛いことばっかり。
引き寄せの法則を知って、幸せに目を向けるようにしてたけど、「惨めだ」「私がもっとああしてたら」「消えたい」とどうしても思ってしまうときが多くて、それが今に繋がってるのかなと皆さんのコメントを読んで思いました。早くこの思考から抜け出したいな。+16
-1
-
314. 匿名 2019/10/10(木) 09:54:23
どなたか、病気に関しての引き寄せをして、治った方はおられませんか?
私は、過敏性腸症候群のガス型で悩んでいます。病院に行っても治らず困っています。+16
-0
-
315. 匿名 2019/10/10(木) 10:59:54
>>110
やってみます!
旅行先がいまのところ4日間連続雨の予報…
現地で晴天の下にいる様子を描きながら
あんまり心配しないで待つことにしました!
+15
-0
-
316. 匿名 2019/10/10(木) 11:06:15
ま、なりたい自分や叶えたい事を明確にして頑張ろうって事でしょ?願っただけ、書いただけで願いが叶ったら誰も苦労しませんて。効果あるならみんな石油王、セレブ、好きな芸能人や有名人と結婚できたりしてるよね。+3
-5
-
317. 匿名 2019/10/10(木) 11:11:56
>>314
私も長年ガス型で…した!以前はシーンとした空間や会議が恐怖でした。
「おなかが超スッキリして体調が良好です」というアファメーションを新月と満月に続けていました。
アファを初めて2か月めぐらいから「そういえば腹鳴やガス漏れが気にならない」ということに気づきました。現在でもその状態を保っています。
アファのほかには、マッサージや食生活の改善(無理しない範囲で)しています。アファだけでも効果はあると思いますが、実際の行動があるともっと叶いやすいと感じます。
314さんにはあきらめないでほしいです!+23
-0
-
318. 匿名 2019/10/10(木) 11:15:53
>>32
インドのakikoさんですよね
私もよく聞いています
ほんわかしていて とても聴きやすいですね+17
-0
-
319. 匿名 2019/10/10(木) 11:32:15
>>316
>効果あるならみんな石油王、セレブ、好きな芸能人や有名人と結婚できたりしてるよね
ここおかしくない?
石油王、セレブ、芸能人、有名人と結婚=幸せではないよね
幸せの在り方は人それぞれだから+29
-1
-
320. 匿名 2019/10/10(木) 11:46:09
自由になりたい。
宇宙レベルで自由になりたい。+15
-0
-
321. 匿名 2019/10/10(木) 11:46:23
私は漫画家なんだけど(これは子供の頃からの夢がかなった)大ヒット作描いて大人気になり、たくさんの人を楽しませ、印税で大金持ちになるという目標がある。引き寄せたいわー。
>>308さんの好きな漫画家の原画がほしいっていう引き寄せがものすごく可愛いなと思った。
+49
-0
-
322. 匿名 2019/10/10(木) 11:59:00
言葉に出して願うより、脳内で映像化して具体的にイメージするといいっていうよね。
昔、とても可愛い家が近所にあって、あまりに好みでそこに住んでる自分の姿を妄想しまくってた。でも持主が綺麗に手入れしてるし物凄く気難しい人なのも知ってたから、もし住めるとしても大揉めすると思っていた。
数年後、ひょんなことからその家が賃貸に出されアレヨアレヨと引越が決まった。だけど、大家が毎日監視して我が家を管理人扱いしてくるから、大揉めした。全て思った通りになりました。+34
-1
-
323. 匿名 2019/10/10(木) 12:12:12
>>269
これは私もある。いろんなトピ見るけど、その中で芸能人に対して、暴言はしてないけどあまり良くないコメントとかした時期はなんとなく良いことなかった。だからやめた。+19
-0
-
324. 匿名 2019/10/10(木) 12:13:35
>>319
例えって言う言葉を知っていますか?+3
-4
-
325. 匿名 2019/10/10(木) 12:26:03
>>317
こんなに早く返信をもらえるなんて‥!
今日はいいことありそうです!
本当にありがとうございます!
317さんは、新月と満月の日にアフォメーションをしていたんですね。
私もやってみます。
そして、私も317さんみたいに、お腹の調子がいい日が毎日続くようになる!!
317さんに素敵なことが起こりますように!*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
+11
-0
-
326. 匿名 2019/10/10(木) 12:34:59
ノートに具体的に叶ったイメージで書く。
背筋がきれいと褒められた!
とかスッキリスリムになりブルーのワンピースでお出かけとか。
45kgを目指しているんだけどまだ途中なんだけど5キロは減った。その叶い方が胃腸弱くする→食生活変える→マイナス5キロ。
あとは書いてほっとく。短期間で叶う物もあれば何年後に叶う事もあるし、しばらくして見返すとこな願望変わってきたなってのもある。+24
-0
-
327. 匿名 2019/10/10(木) 12:41:21
>>324
いやだから幸せのあり方は人それぞれだから
これ以上どう説明すれば良いか分からない+9
-3
-
328. 匿名 2019/10/10(木) 12:42:36
>>280
きつい?どこですか?
あなたが意地悪なのは、分かりやすいなー。+3
-0
-
329. 匿名 2019/10/10(木) 12:50:03
>>32
このコメントみて初めて観てみましたー!
シンプルだし自然体な感じで、
分かりやすかったですー。
ありがとうございます!+6
-0
-
330. 匿名 2019/10/10(木) 12:52:08
>>311
いやいやいや、あなたの引き寄せパワー強いではないですか。
今の自分のスペックでは都会のオフィスでは働けない
日本は若さ史上主義で、自分は選ばれない
妥協するのが分不相応
みーんな叶ってますよ。
あとは、思い込みの内容を替えるのみ。
根拠なくてもいいから自信持って!
+31
-1
-
331. 匿名 2019/10/10(木) 12:52:48
>>329
煽りに返事しない^_^+0
-6
-
332. 匿名 2019/10/10(木) 12:53:57
>>319
みんながみんなセレブと結婚したくないでしょ。
ちょっと苦労したほうが違和感ないって人もいるし、その通りになってるもんだよ。+14
-3
-
333. 匿名 2019/10/10(木) 12:58:27
>>325
私も過敏性腸症候群治りましたよ!
もう15年以上、悩んでいたのですが、引き寄せを始めてから不思議と症状が出ていません。
自分でも驚いています。
きっと治りますよ!!+18
-0
-
334. 匿名 2019/10/10(木) 13:03:32
>>236
回答ありがとうございます😊一発目のパーティーで知り合うなんて凄いですね!!+9
-0
-
335. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:57
>>289
happy側近、ゆりん旦那のブログから+4
-1
-
336. 匿名 2019/10/10(木) 13:27:18
>>319
それを言うなら、引き寄せの法則なんかじゃなくて、結局幸せなんて個人の考えようでどうにでもなるってことのような気がするが。+2
-1
-
337. 匿名 2019/10/10(木) 13:28:25
>>328
めんどくせーやつ。+0
-3
-
338. 匿名 2019/10/10(木) 13:29:02
トピ違いかも知れませんがごめんなさい。特に資格とか持ってなくて職業訓練に行ってパソコンの資格とか取得したいと思ってるのですが、この前職業訓練の選考会がありましたが倍率高くて落ちてしまいました。今度もう一度受けるのですが次こそは絶対に受かりたい!!自分が職業訓練に行って勉強している自分をイメージしたらいいですかね?+6
-0
-
339. 匿名 2019/10/10(木) 13:29:44
ロースピリチュアルの神髄!!!+0
-0
-
340. 匿名 2019/10/10(木) 13:40:11
>>336
そりゃそうだよ
幸せって個々の感情なんだし
誰かが決めるものじゃなくて自分が決めるものだよ
その自分の求める幸せの感情に物事を引き寄せるのが引き寄せの法則なんじゃないの?+10
-2
-
341. 匿名 2019/10/10(木) 13:44:27
>>283
とても参考になりました。
うまくいかないと、心がグラついたり折れたりするんですよね。
そんな時は深呼吸して「ありがとう」の言葉を唱えてみます。
教えてくださって、ありがとうございます…+9
-0
-
342. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:45
>>338 受かった嬉しい〜!! ここで勉強できるなんてありがたい、資格取れるように頑張って勉強しよう!と思っている自分を気持ちをこめてイメージする。あとは、もし受からなくても独学で本読むところから勉強してもいいんだし、なんとかなるよね。
って考えて、受かることに固執しない。実際訓練受けなくても、自分に出来ることから今すぐ始めて行動し続けていれば何かしら身につくと思う
+9
-0
-
343. 匿名 2019/10/10(木) 14:03:37
>>311
引き寄せ叶っているじゃん。
「願っても叶わなかったら絶望するから絶対に傷付かないように口ではあれがしたい、これがしたいと言いながら本心では本気で行動したがっていない。たとえ少し行動してもすぐ自分の望む結果が得られなければ傷付くかもしれないし、それが怖いから嫌がって諦める」
あなたが一番願っているのは「傷付かないこと」ではないかな?
だとしたらそうやって今の言い訳三昧の生活を送っていたら傷付くことはないから願い叶ってるよ。その代わり、本気で行動や挑戦、努力をしないから得るものも少ないだろうけれど。
あと、他人の表面的な華やかな部分だけを見て羨んでる部分もかなりあると思う。
芸能人になるくらい容姿が良くて、今は売れっ子になっている人でもオーディション100回以上落ちていたり、高学歴で世間的には立派で賞賛されるような仕事をしている人だって悔しい思いや思うようにならない経験たくさんしてるよ。
でも、オーディション受けても受けても落ちまくって死ぬほど辛かったり、仕事でときに上司や客から叱られたり罵倒されて傷付いたり苦しみながらもときに耐え、寝る時間を削って仕事に関する勉強をし続けるなど影で死にものぐるいで努力していたりする。
そういうことっていちいち誰かに言ったりしないからあまり目につかないだけ。
人は他人の華やかな部分しか見ず羨む傾向があるけど、365日24時間キラキラしている人なんていない。そんなのまぼろし〜🤞
痩せていて綺麗なモデルや女優だっめ体型を維持するためにお腹いっぱいご飯が食べられずいつもお腹が空かせてるって言う。
そして彼女たちだって年齢が高くなればドラマの主役やヒロインの役は下の世代に取られ始めるから演技力やトーク力を磨いたりしなければ仕事は減るか無くなる。
何かする前から上手くいかなったときの言い訳を探してして、数える程度しか挑戦していないのに思うようにいかなかったらすぐ落ち込んで「やっぱり自分は駄目なんだ。若くないから、学歴がないから」と愚痴っていることになんの意味がある?
別に年齢も職歴も恥に思う必要はない。
生きていれば皆ババアやジジイになる。
よく言うけど今が一番若いんだから年齢がどーたら言うなら今行動すべきでしょ。
しかもまだ30歳のくせに何を言い訳してるの。
仕事だって採用されるかはそりゃいろいろ条件あるかもしれないけど、必要な行動していたらあとはタイミングや相性、ご縁でしょ。
全て自分のせいなわけではないんだからいちいち傷付く必要なし。というか落ちることは傷付かないといけないこと?別に希望する職場に落ちることとあなたの価値とはなんの関係もないよ。
あ、落ちた。はい次行こう!の精神でいい。
メンタル豆腐すぎよ。しかも絹。
せめて厚揚げ豆腐くらいになろう。
何か強く求めるものや目標があるなら上手くいかない理由を考えてグダグダ自分に言い訳して世間のせいにする前に、例えば都内の綺麗なオフィスのある正社員の片っ端から応募してみたり、年齢制限あってもダメ元で問い合わせる、募集なくても電話で聞いてみたり行動してみたら?+19
-2
-
344. 匿名 2019/10/10(木) 14:35:06
自己責任論がわかるようになってから引き寄せしやすくなった
ポイントはどんな感情を選んできたか自覚すること
被害者ぶってると被害者としての人生が展開されていく
自分の人生に責任を持つと腹を決めればやりたくないことから自然と離れていくし、それにより受ける批評も気にならなくなる
誰かの評価を気にしてるうちは誰かのせいにしながら生きてくことになると気付けたのが引き寄せ云々より人生を変えた気がする+29
-0
-
345. 匿名 2019/10/10(木) 14:44:22
>>338
単純に受かる申込書の書き方があるよ
そういうのググった?
私も今ぐらいの時期に倍率めちゃめちゃ高いパソコン教室の訓練受けたけど受かった人間は最低限の願書や面接対策してたよ
引き寄せでやったイメトレも勿論役に立った
どういう仕事をどういう勤務でやりたいかとか面接時にちゃんと話せたのも大きかったよ
訓練校で資格を取りたいです❗️みたいな書き方だと当然落ちるから+8
-0
-
346. 匿名 2019/10/10(木) 14:54:05
>>303
こういうのもだけど最近流行りの愛着障害とか自己肯定感もメンタル詐欺みたいでやばみを感じてる
他人のコンプレックスや不安をあおる商法
動かしようない家庭環境や学歴を理由に上げてあなたは社会に適さない人間ですなんて脅迫を真に受ける人が多くいるのが怖い
不安をあおると物が売れるというただそれだけのために繰り返されてるメンタルビジネスに気付かない人は引き寄せ系や自己啓発に引っ掛かりやすい+6
-0
-
347. 匿名 2019/10/10(木) 15:08:26
>>345
職業訓練って文字通り、その訓練を受けて技能を身につけることで就職を支援する制度だから受講を希望する人から就職する!という意思が感じられない申込内容や面接の受け答えだと落ちるよね。
倍率高いならなおさら。
確かほほ費用がかからない?(出所は税金)し、人によっては職業訓練を受けることで給付金をもらえたりもするからより審査は厳しくなるはず。
職業訓練は再就職をしやすくさせて納税者を増やすのが目的だから慈善事業ではないので。
訓練校で取得できる資格は必ず取り、就職するという意欲や訓練後どんな仕事に就きたいのか、希望する仕事にその職業訓練で学べたり得られる可能性のある資格が関連性があるのか。
などは事前によく考えてきちんと答えられるようにしておいた方がいい。
+8
-0
-
348. 匿名 2019/10/10(木) 15:19:29
>>344
自己責任論は自分にはあわなかったな。
人によっては自分を追い詰めるような解釈をしてしまうしそれで引き寄せられない、引き寄せは嘘だ!になって、楽しくないし苦しそう。
自分がいまなにを感じてるかは着目してるけどね、自分のやり方を見つければいい。+19
-0
-
349. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:32
>>338
資格を取った!にしてみたら?+7
-0
-
350. 匿名 2019/10/10(木) 15:34:29
引き寄せの「法則」なんて無いから。ここの人たちは宗教とかスピリチュアル、風水とか大好きそうだね。+2
-10
-
351. 匿名 2019/10/10(木) 15:42:32
>>350
>>155を100回以上読め
わざわざトピに来て不快なコメントするその性格の悪さと無駄な行動力、他のことに使えば?+19
-2
-
352. 匿名 2019/10/10(木) 16:23:31
>>124
小学生で専業主婦が夢ってすごいw
そんな子いなかったなぁ
子供の頃からなまけものだったのかな?
+3
-16
-
353. 匿名 2019/10/10(木) 16:46:22
>>350
誰もあなたの意見と感想は聞いてないぞw
+8
-0
-
354. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:16
スルーできる能力を持てた。+8
-0
-
355. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:45
>>333
凄いです!どんなやり方でされたのか教えていただきたいです(T . T)お願いいたします+10
-0
-
356. 匿名 2019/10/10(木) 16:51:53
>>352
横だけど、家で穏やかにのんびり過ごす人生が良かったんじゃないの。
別に皆が皆が金持ちやスポーツ選手、芸能人など外で活動することを夢見なくたっていいじゃない。
あと専業主婦が怠け者かはその家庭次第(子どもの有無や家事の内容にもよる)だし、世間から見て怠け者だとしてもそれの何が悪いのかもわからない。
人に迷惑かけてなくて結婚相手も専業主婦であることを了承しているなら他人が口出す権利なし。
人の願いや夢、人生に口出ししたり馬鹿にする人、他人のことより自分のこと考えなよ。
世の中には金持ちで家事は全て外注、子なしで夫婦二人のんびり生きる人もいれば、子育てを楽しみつつしばしばベビーシッターを頼んだりしてやはり楽しく過ごす人もいる。+48
-0
-
357. 匿名 2019/10/10(木) 17:24:00
中途半端にしか引き寄せられない。
手頃なマンション手に入れようと引き寄せたら、予算より1500万も高いのになった。+15
-0
-
358. 匿名 2019/10/10(木) 17:34:24
>>325
ありがとうございます。314さんに優しいレスをもらえて、私にはすでに素敵なことが起こっています!
私は引き寄せを始めてから考え方が前向きというか楽観的になり、前よりはむやみに悩まなくなりました。これもお腹の調子が良くなったことに大いに関係があると思います。
314さんの症状がどれぐらい深刻かわからないので、もし安易なアドバイスでしたらごめんなさい。
314さんを応援しています!+18
-0
-
359. 匿名 2019/10/10(木) 17:42:25
引き寄せには関係ないけど、嫉妬やマウンティングはスルーが一番だよ
あとは私自身が○○は良くないとか、○○であるべきって言う考え方をよくしていたんだけど、その考えが自分自身を縛っていることに気付いたからやめたよ
自分に対しても人に対しても、そういうのが無くなると楽になるよ
+40
-0
-
360. 匿名 2019/10/10(木) 17:59:49
>>348
横だけどわかるー。
「自己責任」って言葉が使われる場面て、あまりポジティブな雰囲気ではないことが多いし(自業自得みたいなニュアンスとか)、「責任とれ」みたいな批判的な台詞を連想しちゃうんだよね。
「現実は自分の心(波動でもなんでも表現は色々あれど)が創っている」ってことを>>344さんは言ってるんだとは思うけど。
言葉による表現て難しいね。+14
-0
-
361. 匿名 2019/10/10(木) 18:07:00
>>311
他の方が仰るように、私も全部叶ってるように見えました。
私は30半ばに無職の時期がありまして、今の会社の社長がこういう条件の人を探してると何気なく口にした相手が私の友人で、トントン拍子に就職しました。
今40過ぎてますけど、もし辞めたらうちに来て欲しいという会社も何社かありますし、先日は結婚前提のお付き合いを申し込まれました。
都会やキラキラに興味がないので、あなたの求めているものとはかけ離れているかも知れませんが、私は若さ至上主義なんて考えた事もないです。
余計なお世話ですけど、潜在意識ちゃんねるというところならたくさん経験談が見られますよ。既にご存じならすみません。+43
-0
-
362. 匿名 2019/10/10(木) 18:41:09
>>351
読めって…命令口調やめたほうがいいよ+4
-3
-
363. 匿名 2019/10/10(木) 18:46:15
>>348
自己責任論が合わないと勘違いしてる人は自分のせいで不幸を招いたと追い詰めるもの、という間違った認識があるから受け入れられないのだと思います
私もそうでした
はじめから自己責任論を採用していたわけではなく引き寄せノートを作ってくうちに腑に落ちたという感覚が近いかな、と
解釈としてはどんな感情を選択したか、
それを選んだことで守られた物に気づくことが出来れば自分を責めることはなくなります
感謝ノートで過去にあったことをネタ出ししてるときに自分のどんな価値観が働いてどんな風にそれを選んだのか、自己分析になったのが第一のきっかけです
それと同時に世話になった人、世話になったことが少しずつ甦り自分の不義理に気づきました
自分が不幸だ、後悔している、あいつのせいでみたいな思考が善良な記憶を殺して他者責任にするための裏付けのための情報を拡大させていると気付いたとき本当の意味で反省しました
字面がカオスですが自分を責める(自業自得)=自己責任じゃない、という解釈です
私の場合は自己防衛が働いての行動が殆んどだったので状況に合わせて常にベストを尽くした、よく頑張った結果として肯定的に過去を見ることができました
たぶん、どんな人も一生懸命最善を尽くしてると思うんです
その最善が何にたいしての物かわからないうちは結果に満足できないのだと…
気付いた時点から選択肢は二つになります、これまで通り生きるか別の選択肢を取るかです
自己責任論と言うと何かとても怖く感じるかもしれませんが分かってしまうと大したことはないです
引き寄せでよく囁かれてる執着心の手放しにもなります
執着がないというのは自己責任の状態でもあるのでは引き寄せをしてる人は最終的に無意識にそういう結論に落ち着くと思いますよ
長くなってしまいすみません+8
-1
-
364. 匿名 2019/10/10(木) 18:49:20
>>303
Aって誰だろ…ご存知の方いますか?+2
-1
-
365. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:55
>>257
お金の引き寄せ、もし良かったら教えて欲しいです。🙇
+9
-0
-
366. 匿名 2019/10/10(木) 19:04:34
>>365
横だけど無駄遣いしないのが一番簡単
本当に欲しいものだけを財布に余裕を持たせて罪悪感のわかない買い方をしてるとお金が大事にされてるで!みたいになって勝手に入ってくるようになる
支出も減り臨時収入も増えるよ
逆にろくに使わないものをなんとなく買っちゃった!とか見栄で赤字になるまで買い物した!みたいなときは罪悪感から余計にお金が飛んでく
+23
-1
-
367. 匿名 2019/10/10(木) 19:16:27
>>325
314です。325さん、コメントありがとうございます(*^^*)
とても嬉しいです。
325さんも、過敏性腸症候群治ったんですね!
おめでとうございます⭐
他の方も質問去れていますが、325さんはどういう風にしていい方向に持っていかれたのでしょうか?
よかったら教えて下さい!
325さんにも素敵なことが起こりますように!*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*+8
-0
-
368. 匿名 2019/10/10(木) 19:18:54
>>333
>>325
再度314です。
325さんではなく、333さんでした💦
ごめんなさい💦
333さんに、素敵なことが起こりますように!*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*+10
-0
-
369. 匿名 2019/10/10(木) 19:21:35
>>355
ノートに引き寄せたいことを書きました。
治ったらしたい事なども。
私は発症してから、お腹の調子が心配で旅行やドライブを心から楽しむ事が難しかったので、元気に楽しんでいる様子をイメージするようにしました。
あとは普段から出来るだけ良い気分でいられるように心がけています!+15
-0
-
370. 匿名 2019/10/10(木) 19:25:55
>>366
365です。お返事ありがとう!
なるほど…今無駄遣いせずにお金を貯めてるところなので、お返事読んで嬉しくなっちゃった✨
そういう引き寄せは聞いたことなかった。でも、大事なことだね。
教えてもらえて良かったよ(*゚∀゚*)
もっとお金を大事に出来るよう、意識してみるよ。どうもありがとう!!+8
-0
-
371. 匿名 2019/10/10(木) 19:32:32
病気が治った引き寄せなら、妊娠中酷い急性副鼻腔炎にかかった時かな、引き寄せではないかもだけど。
元々なりやすいタイプだったけど妊娠中しかも初期から後期、臨月と何度も患った。ただ臨月にかかった急性副鼻腔炎は本当に酷くて数年に一度ってレベルの苦しさだった。
ここまで来ると、本来なら強力な強い薬を何種類か使わないと治らないレベルだったんだけど、なんとか弱い薬であっさり治る!いまは医者を信じるしかない、もう自分の治癒力全開だ!痛みで頭おかしくなって身動きとれない中自分にそう言い聞かせて、普通なら一ヶ月は強力な薬飲まなきゃ痛みで活動できなかったレベルの症状が2週間もかからず、治ったよ。しかも、必要最低限の治療で。+16
-0
-
372. 匿名 2019/10/10(木) 19:51:36
>>370
お金を大切にしてるの伝わってくる(*´ω`*)
そういう人は困らないから安心しても大丈夫だよ+18
-0
-
373. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:29
>>341
こちらこそお返事ありがとうございます!
深呼吸いいですね。私もやってみます。
口角をキュッと上げてみるのもいいみたいですよ。無理せず、良かったら試してみてくださいね✨
うまくいかなくても、心がグラついたり折れてしまっても大丈夫。自分を責めないであげてくださいね。
ほんの少し変えるだけでも、人生って変わっていくと思います。少しずつでも、笑顔や喜びやハッピーな方へ意識を向けていけたらいいですよね(≧ω≦。)+11
-0
-
374. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:55
>>372
わぁ そんな風に言ってもらえて嬉しい。
ありがとう~( ;∀;)+11
-0
-
375. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:57
>>314
333です。ありがとうございます^ ^
369にも書き込みしましたが、ノートに書くことと、イメージすること。あとは良い気分でいられるように心掛けています。
325さんと同じように、以前より前向きに、楽観的に考えることが出来るようになったことが良かったと思っています。+9
-0
-
376. 匿名 2019/10/10(木) 20:05:28
私はお金の引き寄せが得意です。(長文になります)引き寄せの本やサイトなどを読んだことはありません。
以前いとこに通帳を見られ、低収入なのになぜこんなにお金を持っているのか聞かれて答えると、それって引き寄せだよと指摘されました。
コツは心から確信すること。「願い」よりもっと強い気持ちです。
去年はこの確信を悪用してしまいました。当時勤めていた会社の不正を告発して辞めた時、社長に大きな不幸が訪れると確信しました。その想いは強烈で、身体の内側からドス黒いエネルギーの塊が湧き出てくるようでした。これは確実に叶ってしまうと確信しました。
社長は一週間もせずに倒れ、会社は潰れ、寝たきり生活です。
嘘松と言われるかもしれませんが、願いの叶え方を知りたい人の参考になればと思い書きました。+23
-1
-
377. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:06
>>369
教えてくださりありがとうございます(><)ノートに書き込む時は、どのような感情で書けば良いのですか?コツを教えていただけたら幸いです。お願いいたします+7
-0
-
378. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:25
>>350
そう思うなら、このトピに来んなよ!+4
-1
-
379. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:23
引き寄せたいイメージって言うのと、妄想は違いますか?
わたしはよく妄想をしてしまうタイプなので、明るい妄想は得意です。
例えば、宝くじ当たった妄想で、当たったけど普通通り友達と遊んで、
友「働いてないのになんでお金あるの?」
私「実は宝くじ当たって…」
友「えっ?!どのくらい?」
私「んー億かな」
︰
みたいな妄想です。(気持ち悪くてすみません)
これも当たったことにして相手の表情とかまで事細かに妄想してるので、引き寄せも相手の服とか場所とかまでイメージするとネットに書いてあったので、どうなのかなー?
引き寄せに詳しい方教えてください~+15
-0
-
380. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:08
>>379
イメージの詳細より、その時の気分を味わうのが大事みたいです。
詳細部分までイメージしたり、映画の俯瞰ではなくVRゲームのような視点がいいと言われるのも、そのほうが気持ちが込めやすいから。
なので、妄想が終わった後に「結局は妄想で現実は違うよな…」と、せっかく妄想で上げた気分を下げてしまわないようにするのがコツです。
妄想が叶う人と叶わない人の差って、妄想の仕方そのものより、妄想した後の気分の差である気がします。+18
-0
-
381. 匿名 2019/10/10(木) 21:30:11
ガルちゃんでもワイドショーでも
ネガティヴな話題って引き寄せられるのかずっと見る癖があった。
引き寄せトピの初期の主が凄い引き寄せ女王でそういう話題のものは開かないって言ってたから真似してるよー。
+20
-1
-
382. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:06
>>379
子供の頃から似たようなことしてて、若い頃はそれで引き寄せてました、
なったらいいでもなりたいでもなく、鏡の中の自分を誰かに見立てて379さんみたいに、なった前提で会話するの。気持ち悪いでしょ?w
宝くじじゃなくて日常の中で食べ物とか少額のお金とか引き寄せませんか?もしあるなら、その時の方法が379さんにとっての正解なんだと思いますよ!
+8
-0
-
383. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:11
>>377
コツと言えるかどうかわかりませんが、私はあまり願いに執着し過ぎないよう、リラックスした状態で書いています。お茶とお菓子を食べながら^ ^
今すでに叶っている状態なんだと、思い込むような感じです。上手く説明出来ずすみません!
+12
-0
-
384. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:19
妄想したあとの気分の差、
願望に確信を持つ、
どちらもかなり重要だよね
叶うのは現象じゃなくて感情の方だから、多少とっぴでも引き寄せは可能
逆に幸せな妄想をしながら否定的な気持ちにフォーカスするとそのエッセンスが引き寄せられる
私の経験上ネガ思考の人はまずはプラマイゼロを目指すと良いです+9
-1
-
385. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:55
>>380>>382
さっそくありがとうございます!
自分視点で、さも過去にあったことを思い出すかのように自然とどんどん妄想できます。
悪いことも妄想してしまっていたのですが、それは辞めました。
宝くじもそうですが、すごい素敵な彼氏が出来てすごい幸せな日常とかも妄想します。
しかし今までそれがかなったことは無いかもしれません。
ぶっ飛びすぎな妄想だからかな?
もしくは、同じ妄想をあまりしないから?
382さんみたいに口に出すべきなのかな?
お二人のコメント参考にして妄想から引き寄せにできるようにやってみようと思います!!+8
-0
-
386. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:31
>>376
あ〜あ、憑依受けちゃてるよ(ー ー;)+2
-1
-
387. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:18
>>386
横だけど、マ、マジ??どういうこと?
(めんどくさい質問してたらごめんね!スルーしてね)+0
-0
-
388. 匿名 2019/10/10(木) 22:22:06
>>383
丁寧に教えていただきありがとうございます(><)最後に、もう一つ質問したいのですが、そのノートに書き込んでから願いは、どれ位経ってから願いは叶いましたか?何度も申し訳ありません( ; ; )+1
-0
-
389. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:57
>>219
確かに仕事には執着なく、
うまくいけばいいなーって思うくらいです。
恋愛はなんでうまくいかないの
なんで私ばっかりって考えがちです。+2
-0
-
390. 匿名 2019/10/10(木) 22:26:49
引き寄せってあると思ってる派だけど、引き寄せの法則をスピリチュアルと絡めるのは正直やめて欲しいとは思う。
引き寄せ使ってもできないこともあるし、なんでも可能、万能、無理なことは1つもないとかそれは流石にないよ…。
そんなこと言う人がいるから胡散臭いとか宗教とかの誤解される。+6
-1
-
391. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:50
>>385
妄想からの落とし穴は現実逃避になるとこなのよ
現実から気を反らす程度なら良いのだけど、妄想することがメインになると楽しく妄想する☆が叶うww
ポイントとしてはやっぱりそれを現実と錯覚するくらい確信を持つこと
みんなが夢ノートと感謝ノートを書くのは感情の整理をして夢と現実を重ねてるから
本当に飛び上がるくらいビッグな幸せが訪れたらどうなるか、そこをリアルに考えて感じるとただの妄想じゃなくなる
例えば宝くじが当たる→お金に困らない→欲しいものがなんでも買える…妄想はここで終わり
さらに一段階あげると
なんでも買える→欲しいものが無くなる→安心感、細かいことが気にならなくなる、心が広くなる、変なニュース見てもイライラしない←この部分が引き寄せられます+17
-1
-
392. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:40
仕事関係で時間差はあるけど大きな願いが2つ叶ってた。
どっちもその願い自体を忘れてて後で気がついた感じなんだけど。
1つはすごくハマってたコンテンツがあって、ツイッターで愛を叫んだ後に「好きすぎて◯◯社で働きたい」って書いてたんだよね。で、今は◯◯社の社員。
もう1つは人のお金でMBA取りたいなーって一年半くらい前に思ってたんだけど、会社が人材育成対策進めてる関係で経営大学院の講師の人の講義を受けさせてもらってる。
次の目標は管理職になることかなぁ。+14
-0
-
393. 匿名 2019/10/10(木) 22:58:09
>>277
一度、黒染めしてビオチン飲み始めたら私の場合は白髪生えなくなった。+2
-1
-
394. 匿名 2019/10/10(木) 23:02:08
>>392です。
やり方の話書かなきゃですね。。
“なんとなく”願望を書いたりアウトプットするのがいいのかなと思いました。
そしてその願望が柔らかく溶けて自分と馴染むイメージです。
自分に馴染んでるので、叶った後もすぐには気づかないんですよね。
手に入ってるものは大体そんな感じ。
まだ手に入っていないものは、意識しすぎて自分に馴染んでいないことが冷静になるとわかります+7
-1
-
395. 匿名 2019/10/10(木) 23:03:25
>>392
なるほど!!
めちゃ参考になりました!
ありがとうございます!
私の妄想はただの妄想であり、願う力が弱かったようです。
今恋愛関係で引き寄せをしたいと思っているので、妄想から先のことをもっと強くイメージしてみようと思います!
教えてくれた皆さんありがとうございました!+7
-0
-
396. 匿名 2019/10/10(木) 23:16:13
>>390
引き寄せはスピリチュアルではないのですか?
+0
-0
-
397. 匿名 2019/10/10(木) 23:25:10
>>393
ビオチン?引き寄せの薬で?すかな
+0
-0
-
398. 匿名 2019/10/10(木) 23:27:34
>>388
そういえば最近調子良いかも⁈という感じでしたので、ハッキリとはわからないんですが、書いてから一年は経ってないですよ。
+3
-0
-
399. 匿名 2019/10/10(木) 23:28:53
>>396
本質はスピリチュアルじゃないと思うよ。
野球選手になりたい人が野球をせずに野球選手になれるかと言ったらなれないよね。
スピリチュアルと絡める人もいるけど私は違う物として考えてる。+11
-1
-
400. 匿名 2019/10/10(木) 23:30:18
妄想と現実が区別つかなくなるとふっと忘れちゃう
既に叶ってると執着しなくなるし普通のことになるから意識しなくなるんだと思う
その状態で過ごしてると現実がこっちに追い付こうとして現象化、でもその時点では忘れてるから喜びよりもまあそうだよねってなる
ただ感謝は忘れない、どんな小さなことでも嬉しいことは素直にうれしいなーとか楽しいなーってありがたく頂く
当たり前と特別に垣根がなくなる感覚、ちょっと言語化が難しいけどフツーが楽しいみたいな感じで引き寄せしてる+11
-0
-
401. 匿名 2019/10/10(木) 23:34:00
引き寄せをスピだと思いたい人はそうすればいいし、それが嫌な人はそうすればいいだけ
結局、批判すると批判が返ってくるだけなんだよね
宗教や外交なんかも全部正しいからそれぞれの主張が食い違って揉める
全部正しいことが前提だから正当性の主張ってあんまり意味無い+9
-2
-
402. 匿名 2019/10/10(木) 23:39:21
>>401
だよね。
本人がそう思っているなら、まさにその通りが現実化するわけなので、本人にとってはそれが事実なんだしね。
「引き寄せなんてない。結局は行動しなきゃ叶わない」と思っていれば、そう思ってる人の現実はそうなる。
正当性の主張は無意味だよね。+15
-1
-
403. 匿名 2019/10/10(木) 23:41:46
>>399
なるほど
お答えいただきありがとうございました+1
-0
-
404. 匿名 2019/10/10(木) 23:47:49
>>387
会社が潰れるまでは自業自得の話だとしても
誰かを寝たきりにするようなエネルギーが
一人間から出てくると思う?
感情を利用されてパワーアップしたからこその
成せる仕業。
呪いと同じなんだよ、素人がやる事ではない。+3
-1
-
405. 匿名 2019/10/10(木) 23:49:27
>>396
スピリチュアルと取れるのもあるけど…
例えば良い合コンの話があったとして、自分に自信がなくて後ろ向きな人は断るかも知れない。自信はなくても前向きな人は興味本位で行くかも知れない。
同じ条件の人でも心の向きで選択肢が変わるでしょう?それによって結果も変わってくるよね。
よくよく考えてみれば魔法みたいな類いではないよ。
+11
-1
-
406. 匿名 2019/10/10(木) 23:53:33
私は引き寄せは脳科学寄りなものと、
スピ寄りなものがあると思ってるよ。
脳科学寄りは、言葉は良くないけど脳を騙すやり方
。スピ寄りはスピというより仏教に近いと思っている。阿頼耶識。+8
-1
-
407. 匿名 2019/10/10(木) 23:58:18
>>25
引き寄せの法則はスピリチュアルです。
スピリチュアルだと、前世のカルマが~、波動が~、潜在意識が~、魂の学びのため~
などの理由で論破されます♪+2
-5
-
408. 匿名 2019/10/11(金) 00:02:26
>>404
そういうことなんだね。なるほど( >д<)
教えてくれてありがとう!呪いは怖いよね。+1
-1
-
409. 匿名 2019/10/11(金) 00:02:40
わかんないよ~。
合コン行かなくても婚活しなくても、出会いがなくても、「ちょっと、お宅の娘さん、確かいい年頃よね?知り合いにお似合いの人がいるんだけど、会うだけ会ってみない?」なーんて、近所や親戚から舞い込んで来ることもあるかもよ?
今はそんな仲人おば様はめっきり少なくなったけど、昔はそんなパターンのほうが多かったぐらいだしね。
叶う経緯までは考えないほうがいいって言われてるのは、自分で可能性を狭めたり制限しちゃうからなんだと思う。+24
-0
-
410. 匿名 2019/10/11(金) 00:06:25
自分が信じたものが真実になるから他人の信仰をどうこう言うのは野暮ってもんよ
それこそ金があれば幸せな人も居れば友人とワイワイするのが幸せという人も居るし、着道楽は服があれば幸せ、ジャニオタはお席がご用意されれば幸せ、幸せは人それぞれ何に価値を置きたいかだよ
ここで他人の価値観で生きると変なことになるけどそういう人は文句を言ってるのが幸せだと思ってるし正しさを主張するのが幸せだという人も居る
案外みんな好きにやって幸せになってるだけさね+22
-1
-
411. 匿名 2019/10/11(金) 00:16:44
>>398
最後まで丁寧に教えていただき本当にありがとうございました(*^o^*)私も、健康になりたいので真似したいと思います(^O^)+6
-0
-
412. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:07
みんなのコメ読んだり、色々考えていたら、私の中で、引き寄せの法則って「選択の法則」って言い換えたら分かりやすいのかな?ってふと思った。
何を「選ぶ」のか…
愚痴泣き言不満不幸を選ぶのか、喜び感謝幸せ楽しいを選ぶのか、みたいな感じかな?
どんな現実、人生、思考、気分をその時その時で選んでいくのか。何を信じてイメージしていくのか。
自分が望む人生を選ぶのか、今の不満だらけの現実を選ぶのか…
引き寄せる、というと何か魔法みたいな響きも感じたりするけど、ただただ「選んでる」だけなのかしら。
ノートに理想を書く人は、ノートに書くという次点でその理想の現実を選んでるってことだよね。
ただ選んだ方向に私たちは向かってるのだとしたら、何を選ぶかは大事だよね。
ただ、他の方も書いてくれてるけど、方法や経過を選んだり考える必要はないんだと思う。
結果と、そうなった時の感情をその都度選んでいけばいい、そう考えると出来そうな気がしたので、迷ったけど書いてみました。
何か間違ってたらごめんね!あと、分かりきったこと書いてごめんね🙇+29
-1
-
413. 匿名 2019/10/11(金) 00:48:15
>>397
ビオチンのサプリです!DHCとかで売ってます(^^)
+6
-0
-
414. 匿名 2019/10/11(金) 00:52:41
他人が何を信じようとどんな法則使って叶えようと自由だけどね。
人を悪い意味で巻き込まなければ好きな方法で気楽にやったらいいよ〜。+9
-0
-
415. 匿名 2019/10/11(金) 01:06:40
>>396
思いっきりスピリチュアルですね
+0
-2
-
416. 匿名 2019/10/11(金) 01:20:47
>>412さんのコメントで整理できた。
何か出来事があったときにそれに対してどう思うか、どう対応するか、自分はどうあることを望みそのために何を選択するかの連続の積み重ねかその人生を作っていくのだと思う。
例えば知り合いから林檎を貰ったとして、
Aさん「林檎あまり好きじゃないのに。持って帰るの重たいし剥くの面倒だし捨てるのもなぁ(イライライラ)なんであの人は嫌なことをするんだろう(ムカムカムカムカ)」
→何かあると怒りや恨み、なぜ私ばかり嫌な目にという感情を持ちやすい=そういう嫌な思いを感じることに慣れていたり(でも本人にその自覚なし)、不快に感じたときに自分が心地良くあることや幸せになる方向へ向かえない、向かおうとしないタイプ
Bさん「気持ちは有り難いんだけど、林檎あんまり好きじゃないのでいらないです😊(笑顔でサラッと断る)」
または、
Bさん「林檎貰ったけどあまり好きじゃないなぁ…。あ、◯◯さんは果物好きだったからあげよう」
→例え望まないこと、自分にとって好ましくない出来事に遭遇しても自分が心地よく感じる方向へ舵を切れる。ので、結果的に無用なストレスや怒りを感じない。自分で自分の感情をコントロールできるし、安定した状態に持っていくための強さや行動をすることができるタイプ
別に無理をして常にポジティブに捉える必要はないけど、同じような出来事があっても受け止め方、湧き上がる感情によって変わってくるよね。
というか、ラッキーなことや不幸なことって個々の考え方や価値観によって全然違うだろうし。
何かに迷ったときやあまり望ましい出来事や状況でないときも、私はこれがいい、これが好きだ、これが正しいと思う。
そうやって世間や周りの価値観や好き嫌いではなく、自分自信や自分の感覚を信じられる人ーー自分は何を望むのか、自分は何をすれば幸せなのかを生きていく中でいろんな人やものに触れながらその時々の自分が心の底から欲するものを自分の頭と心で考え理解し、自分の幸せを得るためにそのときの自分ができる行動が取れる人はその時点ですでに幸せの中に在るのだと思う。+16
-1
-
417. 匿名 2019/10/11(金) 01:30:30
自分を可愛がりまくってたら良い方向に行ったよ。
コスメとか前はプチプラでいいやって思ってたけどデパコスにしたり安くて妥協より自分の好きなものを選ぶように心掛けてる。
服も髪も爪もいつも自分のモチベが上がるようにお洒落にして、筋トレやストレッチしたり自分の為に尽くしてる。
前より自分にお金掛けてるけど収入が増えて貯金減らなくなった。
+34
-1
-
418. 匿名 2019/10/11(金) 02:25:32
>>417
妥協していた、楽しめてなかったっていうのがよくなかったのかもね本当に使いたいものじゃないから。
節約も自分がそれで楽しく満足していれば幸せだし、デパコスじゃなくてプチプラ集めて試して肌にあえばラッキー、色々楽しめればそれでいい。
わたしの場合デパコスばかりつかうことに不平不満があって、プチプラであうのが見つかった時は本当に嬉しくて、引き寄せスイッチが入ったから自分のその時の気持ちが大事なんだと思う。自分が喜ぶことが重要というか。+17
-0
-
419. 匿名 2019/10/11(金) 02:43:34
ガルちゃんの引き寄せトピを見ていると引き寄せがよく起きます♪
意識するから引き寄せたことに気付きやすいというのもあります+18
-0
-
420. 匿名 2019/10/11(金) 03:52:28
いいのよ。勘違いでも。悲しいことたくさんあるけどそれらに埋もれて生涯を終えたくない。気の持ち用だろうとなんだろうと私の一度きりを出来るだけ笑ってたい。ただ、他人を巻き込むのは違うかな。+13
-1
-
421. 匿名 2019/10/11(金) 04:20:03
>>406
意識睡りて一夜の夢を見、阿頼耶識睡りて生死の夢を見る…だっけ。+4
-0
-
422. 匿名 2019/10/11(金) 04:42:03
最近大きなことから小さなことまで叶いました
こうなったらいいなと思ったら叶ったり
イメージ(感情もセットで)を何度かしたら叶いました
時には、イメージは無しで叶った時の感情だけを味わったりもしましたよ
私の場合はやった~~!叶った~~!みたいな叶った瞬間の感情よりも、あぁ…叶ってよかった…とホっと安堵するような、叶った後の満たされた気持ちや穏やかな気持ちを味わうと叶います
引き寄せはやり方は十人十色ですが、何か参考になれば嬉しいです(^^)+20
-0
-
423. 匿名 2019/10/11(金) 08:50:47
独身時代は楽しんでやってたけど、子供産んでからは悪いものを引き寄せてしまいそうで怖くなった。。 流産する想像、子供を亡くす想像など、したくないのにしてしまったり不安になってしまって、、。こういうのも引き寄せてしまうの??
将来子供が成長した姿とか、自分の幸せな老後を引き寄せられるように頑張ります。+7
-1
-
424. 匿名 2019/10/11(金) 09:18:49
まあそりゃ全部が全部引き寄せは無理だと思う。
子供生まれた事想像して、家買ったのに子供いない人とかも結構いる訳だしね。
やり方が足りないとか言い出したら、それって創価学会の人がよくそういう事言ってるから同じって話になってくる。+4
-1
-
425. 匿名 2019/10/11(金) 09:21:04
>>411
こちらこそ興味を持っていただき、ありがとうございます。
私もまだまだ続けます。健康以外のことも少しずつ叶っていますよ。一緒に引き寄せ楽しみましょうね^ ^+5
-0
-
426. 匿名 2019/10/11(金) 09:57:00
よくがるちゃんで、ババァは何やっても同じとかしつこいぐらい言ってる人いるけど、そういう人は自分がババァになった時にどうにもならないババァになるって事よね。+20
-0
-
427. 匿名 2019/10/11(金) 10:10:28
ザマスターキーって本がいいと思う。私もガルちゃんで教わったけど笑
あとはネガティヴになりそうになったら、愛していますって心の中で唱え続ける笑
引き寄せの法則って良い面が多いと思うな!+8
-0
-
428. 匿名 2019/10/11(金) 10:33:11
結婚するには引き寄せ以外にも自分自身で行動することがとても重要と頭ではわかっています。
ただ、悩みがあります。
それは私が現在派遣社員で、貯金も10万しかなく(ネタではなく本気です) 、また正社員になるために随時応募していますがことごとく落とされています。(現在4件目)
結婚するには年齢がなによりも重大要素なので今すぐにでも婚活するべきだとは思うのですが、自分のスペックがとにかく最低過ぎて、出会う男性方に申し訳なく、参加できずにいます。
高卒、正社員経験なし、手取りがいつまで経っても15万以下、現在31歳、彼氏居た経験すらない。など。こんなに最低過ぎるのにどんな顔で婚活の場所に行ったらいいかわかりません...。貯金がないのは、当初、100万は貯金があったのですが、公務員になるべく予備校に70万使い、それでも合格できず、都庁を受験してましたが落ち、ついに年齢制限で引っかかり、完全に受験を諦めることになりました。
せめて正社員になり、貯金200万は貯めて自分に自信をつけてから婚活に...とは思うのですが、その頃には32〜33歳になる計算です。(現在31歳です)
金銭的に日々の生活をなんとかするので精一杯で自分の未来を前向きに考える余裕もなく、計画的に生きていませんでした。結婚も30歳過ぎてからしたいと思うようになり、全てが遅すぎました。
正社員目指しながら、貯金も頑張ります。と相手に向けて謙虚に婚活でアピールするべきでしょうか?それとも正社員になり自分に自信を持ってから婚活すべきでしょうか?
それとも正社員とか婚活とかルートをこだわらないほうがいいでしょうか?
もう最低過ぎで何から頑張っていいかわかりません。
非正規、貯金なしでも恋愛→結婚できた方が居たら教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m+7
-0
-
429. 匿名 2019/10/11(金) 10:46:06
>>426
そう言う人は、なにか劣等感があるんだと思う。
「美人でなければダメ」「スタイル良くないとダメ」とか。
だから、ババアになる前に、既にダメな自分を引き寄せてしまってるんじゃない?
もしババア叩きをしてるのが男性だとしたら、「イケメンじゃなきゃダメ」「高学歴じゃないとダメ」とか。
他人に言ってるように見えて、実は自分を責めてるんだよ。+11
-0
-
430. 匿名 2019/10/11(金) 11:06:37
>>428
正社員を目指すのも婚活も同時進行した方がいいんじゃないかな。
貯金貯めたり正社員になって自分の中で自信ができるまでと先伸ばしにしていたらあっという間に数年すぎる。
しかも正社員になって転職したら仕事に慣れるまで体力使うし、すぐに婚活する気力が出ないかもしれない。
婚活は女性の場合どうしても年齢がネックになるからね。出産も個人差はあるけど、35歳以降の初産は一般的には妊娠し難くなる。結婚や妊娠希望していて活動するなら今から動いた方がいい。
婚活になると男女双方まずは条件から入るから厳しくはあるかもしれないけど、あなたは仕事は続ける気はあるし正社員を目指して頑張る意欲もあるからそこまで卑下しなくてもいいと思うよ。
あなたと同じように今現在そこまで収入が高くなく、雇用形態の条件が良くなくとも、向上心を持って正社員を目指している男性(真面目で努力のできる将来性がありそうな男性)をメインターゲットにして婚活したらどうかな。
とりあえずスペック云々あるけど、卑屈な態度がだだ漏れで今の現状を誰かに救ってもらおう、誰かに頼りたいとすいう気持ちや結婚することで安心しようとし過ぎる気持ちがありすぎると重い。
謙虚さはいいんだけど、謙虚と卑屈は違う。
こんな悪条件の私ですみません。
こんな私でも良かったらどうか結婚してください。家事も仕事もなんでもやりますから。
みたいな人はモラハラとかに目をつけられやすく利用されやすいから、もうちょっと明るくいこう。
転職も婚活も相手から選ばれるのと同時に、自分が相手を選ぶ行為でもある。
自分に合う仕事か・共に人生を歩んでいけるパートナーなのか見極めるための知性と判断力を持たないといけない。
あと人間としての魅力である内面、人間性、スペックも大事だけど男は視覚優位だから「自分好みの見た目」か。
つまり、女性として惹かれる魅力を感じるかどうかのが重要。
もし、428さんが自分の見た目や身嗜みを意識せず、女性であることを楽しんで自分を魅力的に見せる髪のケアやメイク、ファッション、太りすぎているなら痩せるなどオシャレをしてないならそれは婚活する以前の問題で論外。
合うかどうかわからないけど、以下のブログを読んで笑って元気出してもう少し気楽にいこう。
+5
-0
-
431. 匿名 2019/10/11(金) 11:23:05
>>430
横だけど結婚物語。のブログ私も好き!
毎回爆笑してる!
既婚者なのにここに入会したいとうっかり思っちゃうくらい好きw+5
-1
-
432. 匿名 2019/10/11(金) 11:59:10
>>430
こんにちは、早速の返信ありがとうございます。泣
私の文章を読んでいただいてとても親身に返していただいて感謝の気持ちでいっぱいです。。m(_ _)m
自分の文章を読み返してみると暗ーいですね...。
卑屈臭がプンプンしてて、こりゃモテないわと自分でも思います。
思い起こせば自分自身の就職の面接でも自分の過去を掘り起こして聴かれた時にあまり聴かれるのが嫌でどことなく卑屈さを滲み出ていたような気がします。
明るく生きるというのが自分にとって最大級に難しいテーマなのですがどうしたら明るく生きられるかというのをよく考えて生きていきたいと思います泣
ちなみにめっちゃ性格悪いんですが、自分のスペック的には低収入で身分が安定していなくて、でも真面目そう。という方を好きになるべきというのは分かるのですが、そういう方はどうしても同族嫌悪でどう考えても好きになれそうにありません...。本当にごめんなさい。やはりスペックが高い方から好かれたいので、自分自身の魅力をガンガン高めていってそういう人からも好かれるイメージを頑張ったら引き寄せられるでしょうか?
水野敬也さんとか恋愛工学で有名な方ですよね、楽しそうなブログ教えて下さってありがとうございます!読んでみます。+3
-0
-
433. 匿名 2019/10/11(金) 12:12:30
笑えるblog好きー♪
その結婚物語って、結婚願望がない私でも読んで面白いかな?+4
-1
-
434. 匿名 2019/10/11(金) 12:40:28
>>432
性格悪い人は自分で性格悪いって書かないからなぁ(笑)
なぜスペック高い人に拘るのはどういう動機からなのか、自分を追い詰めない程度に考えてみたらどうかな。学歴や収入、社会的地位など今の自分にないものを他人で埋めようとしているから?
世間的に立派な配偶者がいたら自分の価値も高くなるような気がするから?
なんとなくだけど学歴や職歴などに強いコンプレックスがあって、正社員など世間から立派だと思ってもらえる仕事をしていたら、同じように立派な配偶者がいたらそのコンプレックスや苦しさがなくなると思い込んでいるから立派(そう)な仕事やスペック高い人にすごく執着しているのかなと感じる。
自分で自分を否定しすぎていたり、責めすぎてない?なんだかね、すごく苦しそう。
でも、今のあなたってそんなに駄目な人かな?
100万近く貯金して、そこから70万を使って勉強して公務員になろうと努力していたり、その間もずっと仕事続けているみたいだし…十分立派じゃない?
そんなに今の自分を否定する必要ないと思う。
なんとなくだけど、そうやって自分を否定しながら理想の自分を目指すのって辛いと思うし、それはある意味現実逃避にも似ているからなかなか夢が叶い辛い気がする。
どちらかというと、自分はこれでいいんだという安心感や自信が欲しいんじゃないかなーって思った。
引き寄せという意味では相手をスペック重視で判断していくとやはり相手からもスペック重視で判断されることも多々あると思うよ。
また、相手のスペックの違いによって露骨に態度を使い分ける雰囲気って隠しているつもりでも案外周りにはわかってしまう。
高学歴で高収入で見た目も悪くない、性格も悪くない人は相手の条件だけでなく内面も見るし、そういう人は自分のスペックを見て態度を変えたり好かれようと媚びてくる人間は好まないと思う。
こうじゃなきゃ絶対に嫌だという執着や拘りが薄くなると、返って自分の理想とするものが現れることもよくあるよ。
+7
-0
-
435. 匿名 2019/10/11(金) 13:17:27
>>417
私は逆だったよ
デパコスで年間10万以上使って雑誌に載ってるかわいいおべべや限定アイテムを身につけてたとき常に気を張ってた
キラキラしてなきゃ❗️みたいなプリンセスレッスンの本を真に受けてたけど仕事もしんどいし、でもしんどい状態でも仕事しないと膨れ上がった生活コストを保てなくて疲れきってた
今はどんな自分でも花丸と思ってるから自分の財布に合わない高価なものはポンポン買わなくなった
ユニクロとしまむらメイン、コスメはワンセットを最後まで使いきる、金より時間を丁寧に使うようになり毎日いい感じです
どんな自分でも最高‼️って道具もお金も資格もキャリアも必要ないのでかなりお手軽です+16
-0
-
436. 匿名 2019/10/11(金) 13:30:12
>>432
横だけど○○すべきってのがそもそもおかしなことになってる気がする
それってあなたの考えではないですよね
人の意見の中で生きてると気づくところから始めてみてはいかがでしょうか?
すごく初歩的なのですが自分の価値観だという思い込みって誰にでもある
他人の顔色を伺ってこうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない、で願いを考えてませんか?
勿論法律に引っ掛かることはやると面倒なことになるからおすすめできませんが
他人の迷惑になる→他人は本当にそう思ってるか
一人は寂しい→二人になれば孤独は無くなるか?
お金が足りない→収入が倍になっても支出が三倍になったら意味なくね?
願いを解きほぐしていくと根本にある本当の自分の思いに気づくはずです
どうしたらいいか?ではなくどうしたいか?を考えることは引き寄せにおいてかなり大切なポイントですよ+7
-0
-
437. 匿名 2019/10/11(金) 14:40:36
>>435
「私はお洒落が好き。デパコスとかお金をかけたケアも好き。そうすると気分が良くなるからやってる」って人は、他人にまで押し付けないからいいんだけど、結構前の引き寄せトピで、プリンセスレッスンに傾倒するあまり、お洒落や服やコスメにお金をかけない人はダメ!って、心ではなく「行動論」になっちゃってる人がいて、プリンセスレッスンに苦手意識を持ってしまったよ。
たぶん、著者さんは、「こうしなきゃダメ!」とか言ってるんじゃなく、こういうことをすると気分が上がるかもしれないですよ~という、メソッドのひとつを一例として提案してるだけなんだろうけどね。
要は、自分が楽しいこと、楽なことをやればいいのよね。
その逆に、疲れること、嫌なことはやらない。+14
-0
-
438. 匿名 2019/10/11(金) 14:46:24
魅力ある人というのは、自分の本心に素直で、自分ファーストで自然体な人だと思う。
ちょっと抜けてたり、だらしなかったり、気が利かなかったりワガママだったりしても、妙に人に好かれたり受け入れられる人っているよね。
+20
-0
-
439. 匿名 2019/10/11(金) 15:37:13
>>437
プリンセスレッスン自体は否定してないの、ただプリンセスレッスンをしなくても皆お姫様なんだなってことに気づけたのはいい経験だと思う
やってる間、お姫様気分で楽しいは楽しいんだけどそれ以上に負荷がかかるんだよね
人から誉められるのも気分がいいし、レアな物を持ってるという自己顕示欲や達成感みたいなのもワクワクした
ただそれをいい気分と錯覚しやすくてあかんかった
かわいい服を着れたのはいい思い出になってるし、悔いなく今プチプラを楽しめる土台になってる
何事もやってみないとわからないしコントラストがはっきりしたし、幸せは道具に左右されるもんじゃないなってわかったのが大きいよ
だからやり方なんて拘らなくても皆素敵だし持ち物なんか関係なく完全な存在で不足なんて何一つなく生まれてきて生きてるんだよって言いたい
そういう自信を持つために色んなやり方を試すのも有りだし、そこから自分の思いとか楽しさとか幸せを見つけたらいいんじゃないかな~と
引き寄せってどうしてもあれが欲しいこれが足りないって感覚から入るけど不足してるって思い込みはやっぱり怖いからやり方ジプシーになっちゃってる子はとくにそれを知って欲しい
元から不足なんてなかったんだよって
+7
-1
-
440. 匿名 2019/10/11(金) 15:51:07
>>439
うん、まるっと同意。
「いい気分」の錯覚もあるあるだよね。
自分の心によーく耳を傾けてあげないと、本心というのは、自分自身でさえ気が付かないこともあるしね。+4
-0
-
441. 匿名 2019/10/11(金) 16:05:53
今さっき立った天海佑希さんのトピで、天海さんの仰った言葉、勝手ながら引き寄せの本質だなあって思った。
いやほんと、勝手ながらで申し訳ないけども。+1
-1
-
442. 匿名 2019/10/11(金) 16:24:13
>>441
レスで自分は天海祐希みたいに魅力的じゃないから応援できないってあってこれが思考の選択なんだと思ったよ
誰かを好きになったり応援したりするのにその人の持ち物を真っ先に見る人と持ち物ぬきで見る人
理由がなくても好きになったり応援したりすることはできるしやってもいいんだけどね
それを選ぶと人生凄く楽しくなるんだけどな~
+5
-0
-
443. 匿名 2019/10/11(金) 16:32:21
>>442
「天海さんのように美人でない自分は許せない」「天海さんのように仕事で成功してない自分は許せない」「天海さんのように多くの人に好かれてない自分は許せない」→だから価値がなく応援なんて出来ないって、自分を責めてしまってるんでしょうね。
その気持ちも、すごくわかる。
自分を許して好きになることが、幸せに一番近いんだと思う。
何故なら、嫌いな人(自分を含めて)を幸せにしてあげようなんて、なかなか思えないもの。
それがブロックになってしまう。
+6
-1
-
444. 匿名 2019/10/11(金) 17:03:59
>>439
不足だと感じるから引き寄せを実践するのと違いますか?
充足感で溢れてたらやらないでしょつに+0
-0
-
445. 匿名 2019/10/11(金) 17:40:11
>>444
その不足自体が思い込みなんですよ(^-^)
けっこう上の書き込みにもあるけど確信すると引き寄せられてくる、現実が追い付いてくるってあるじゃないですか
自分には足りないものは無い=今をまず満足させる、あるものを見る、あるという感覚から思考が現実化する
無いという思考からは無いが出現する
脳科学でも一度無いという思い込みがあると視界に入らなくなる、認識ができなくなるということはよくあることで記憶も本気で思い込むと捏造されるんです
まず本気である、あると決めるとそれに合わせた情報なり記憶なり出てきます
例えば自分が愛されてないという思い込みがあると愛されてた記憶が無くなります、これは私の実体験です
残念なことに恨んでる教師のことは凄くよく覚えてるのに世話になった恩師の存在がかなり薄くなってました
お金もかからないし損もしないからとにかく騙されたと思ってあるを意識してみて欲しい、そしてあるものを大切に慈しんで欲しい、そうすると本当に色んなものが集まってきます
ちょっとしたラッキーから思わぬプレゼントまできっとおもしろい変化が訪れますよ
+23
-0
-
446. 匿名 2019/10/11(金) 17:53:40
>>443
自分を否定的に見る部分があってもいいんですけどね
それって向上心があるってことだと思うし、二元的な考え方だと自分本当はもうちょっと出来る子なんだよ‼って逆に前向きだと思う
不完全だからどんどん伸びていくし、不完全だから人間は70億いるんだぜ!ってことなんだよね
他人の不完全さを責めると自分の不完全さを責めることになる、人の悪口を言わないほうがいい一番の理由は自分が傷つくから、言葉ってバカにできない+7
-0
-
447. 匿名 2019/10/11(金) 18:02:18
>>421
それね。
私たちが普段自覚できるのは意識。
それよりもはるかに深く強い力で、
私たちを動かしているのが、阿頼耶識。
阿頼耶識=本心
だから本心とは違う体裁を願っても、
(例えば人からこう思われたい等の、)
叶わないのは当たり前なのよね。
願う力がまるで足りないんだから。+5
-0
-
448. 匿名 2019/10/11(金) 18:23:50
気持ちが沈んだ時ってどうしてますか?
前は私の人生、何とかなる!って前向きだったけど
今、将来に対して不安がいっぱいで
大丈夫!って言い聞かせても気休めみたいな感じで。
(ちょうど生理なのでホルモンバランスも悪いのかな)
今の状況を何とか打破したいんですけど
どなたかアドバイスお願いします(´・ω・`)+6
-0
-
449. 匿名 2019/10/11(金) 18:32:58
>>448
不安なときは不安な気持ちを否定しない
不安なのはあなたが自分の人生について本気で向き合ってるってことだよ
そういう部分があってもいいと認めて自分を労ってみてはいかがでしょうか
ネガの達人だった私は無理にポジになろうとするのをやめました
ポジになろうと思うとネガが主張を始めるからです
大丈夫!→いやいや現実見ろよ超不安じゃん!みたいな感じ
ネガでもポジでも無い状態、フラットな感情(つまり何も考えない)を保つのもおすすめです+8
-0
-
450. 匿名 2019/10/11(金) 18:34:30
>>416
412です。私こそ、>>416さんが詳しく書いてくれて、より理解が深まったし整理出来たよ。ありがとう!
日常でよく起こる出来事に関して、自分がどういう気分になりやすいか、確かにあまり意識してないなと思った。
普段自分がどういう感情を持ちやすいのか、どういう風に物事を受け止めやすいのか、どんな感情が湧き上がりやすいのか、意識してみると面白そうだね。
多分、それ(普段無意識に考えていること・感じていること)が現実に引き寄せられやすいってことかなと思うし。
そして、自分が好きなように少しずつでも、受け止め方や感じ方や気持ちを変えていけばいい。
勿論変えたくなければ変えなくてもいいし、変えたかったらどんどん変えていけばいい。
最後に416さんが書いてくれた、
「すでに幸せの中に在る」という状態になれることが一番大事なんじゃないかと思ったよ。
+4
-0
-
451. 匿名 2019/10/11(金) 18:34:45
>>448
沈んだ気持ちに寄りそう。
一人言のように声に出して言ってもいいし、その辺のチラシの裏とかに書きなぐってもいいし、その感情を抑え込まずに認めて見つめる。
どっぷり浸かって感情に翻弄されるのではなく、自分はこう感じてるんだなってことを、自分にわからせる感じ。
+5
-0
-
452. 匿名 2019/10/11(金) 18:37:44
自分の人生、何とかなるって口に出しただけで上向くわけない。
寄り添っても何にもならん。
自分の人生、どうしてこうなったか、そして、理想に近づけるには何を修正してどう行動したらいいかを分析して考えない人間に、曖昧な引き寄せなんかで理想の将来なんか手に入るもんかw。+0
-5
-
453. 匿名 2019/10/11(金) 18:39:58
>>452
あなたはそれで理想の人生送ってるんですね、おめでとう(о´∀`о)ww+9
-0
-
454. 匿名 2019/10/11(金) 18:47:04
ババアになると訳もなく不安になるから分析なんて意味ねーよ
たいてい分析した結果なんて努力不足、タイミング悪い、そもそもポテンシャルがねえ、才能皆無とか出来ない理由探しになって修正どころか富士の樹海コースだよ
そんなドMプレイしても精神衛生に障るわ+1
-5
-
455. 匿名 2019/10/11(金) 18:51:38
みんな凄いね!みんなのコメント読んでるとワクワクする。すごく参考になるよ。(*゚∀゚)=3+17
-0
-
456. 匿名 2019/10/11(金) 19:01:15
>>454
なんでやさぐれてるのw
見も蓋もないこと書くけど、それだけの理由を思い付くなら不安になる意味すらなくない?
考えることすら無駄だと思うけど。現状変わらないなら明るく生きてればいいのに。ほんとに。+4
-0
-
457. 匿名 2019/10/11(金) 19:13:47
>>456
私は質問者じゃないよ
だから自分が不幸だとか不安だとか感じてないww
分析(笑)とかもいちいちしないよ、ババアの一日は若者の一日よりスピード感あるから無駄な悩みは持たない
だって貴重なエネルギーをそんなことに使いたくないじゃん
そんな暇あるならキンプリ見ながらイモ食って屁をこく+1
-5
-
458. 匿名 2019/10/11(金) 19:14:54
>>452
>>447だけど。
>自分の人生、どうしてこうなったか、そして、理想に近づけるには何を修正してどう行動したらいいかを分析して考えない人間に、曖昧な引き寄せなんかで理想の将来なんか手に入るもんかw。
お釈迦さんはそう言ってるよ。
全ての思い、発言、行動は阿頼耶識に記録されていて、(自分はとうに忘れていても)
今の現状にしっかり反映されているらしい。+5
-0
-
459. 匿名 2019/10/11(金) 19:17:52
求めよ、さらば与えられん
イエスサンが言ってたよ
+8
-0
-
460. 匿名 2019/10/11(金) 19:18:27
>>457
横だけど。
省みることをしないから、
これまでと同じ行動、生き方をしてるの?+1
-0
-
461. 匿名 2019/10/11(金) 19:21:04
>>459
言葉尻だけ言うな。意味も知らないくせに。 (爆笑)+0
-4
-
462. 匿名 2019/10/11(金) 19:21:12
モバゲーしてる友人がよく金を溶かしたといってるけど悪戯に過ぎてく不安な時間も溶けてるんだと思う
時間ってエネルギーで人生じゃん、どういう風に使いたいか生きたいかよく考えてみればいいと思う
+2
-0
-
463. 匿名 2019/10/11(金) 19:21:40
>>457
それじゃ キンプリのトピに行った方が楽しいよ(*゚∀゚*) なんでこのトピに来たの?
私もキンプリ好きだよ。芋も好き🍠笑+2
-0
-
464. 匿名 2019/10/11(金) 19:22:21
>>461
解説してみろよww
+0
-1
-
465. 匿名 2019/10/11(金) 19:23:14
>>463
横からだけど、
感性が合わないのよ。若い子と。
こんな文を書く人だもの。+2
-0
-
466. 匿名 2019/10/11(金) 19:24:27
>>464
あなたに分かるように言うには
1万年あっても足りないわ。+1
-2
-
467. 匿名 2019/10/11(金) 19:27:09
>>460
省みても何も変わらないからやめたら人生変わった
下らないことで悩まないし、変なニュースみて叩かなくなったし、目覚めも良くなり快適、持病も治った
自分の好きなことして生きてるよ、ピースピースv(^o^)v
ガチな話、上手くいかない理由なんて考えてもどうにもなら無い、やりたいことをやるだけ+13
-0
-
468. 匿名 2019/10/11(金) 19:28:59
>>467
横だけど、なんだろ…
あなたからハッピーな感じを受けないんだよね
+4
-2
-
469. 匿名 2019/10/11(金) 19:29:58
>>466
ゴミ付きで一万年とか言われましてもww
他人の言葉でしか説明できないのは何でだろうね~
引用してないで自分の言葉で話したら?+0
-0
-
470. 匿名 2019/10/11(金) 19:31:45
>>457
ん?ん~?訳もなく不安になるババアとは誰のことだ。
うん、まぁ楽しいならいいやw勘違いしてごめんね。+0
-0
-
471. 匿名 2019/10/11(金) 19:32:24
>>468
それは君の幸せと私の幸せが違うだけ
多様性って言葉を覚えてよ
みんながみんなセレブになりたい訳じゃないしみんながみんな福士蒼汰とセクスしたい訳じゃない
君には君の幸せがあるんだよ+0
-1
-
472. 匿名 2019/10/11(金) 19:33:32
>>470
イ○ンに行くといっぱい見れるよ+0
-0
-
473. 匿名 2019/10/11(金) 19:37:17
>>471
さっきから何言ってるの(。・ω・。)
まぁ、好きにして。笑
+2
-1
-
474. 匿名 2019/10/11(金) 19:37:48
>>463
私は本気で好きなものは一人で楽しみたい!
解釈違いの戦争はオタクあるあるだよ、オタク群れるとボヤが頻発する
他にも好きなものあるけど一人で楽しむもの、複数で楽しむものと分けてる
住み分け大事
ちなみに旨いものはみんなでワイワイ食べる派+3
-0
-
475. 匿名 2019/10/11(金) 19:38:35
>>467
それなら少し理解できるよ。
私は
同じ間違いを繰り返しすのはもう嫌だ
っていう気持ちが強いから、常に省みてるよ。
同じ失敗をして落ち込むことは減るし、
ロスも減るから自分はそれで良いと思っている。
ちなみに今の仕事は満足してるんだけど、
それも相当考えた結果。
元スマップの中居もグループが売れるまで、
かなり分析していて相当考えていたらしい。
ちなみに彼が真似たのは楽天の野村監督のやり方。
ID野球ね。
チームはスランプの選手がほとんどだったから、
考えて戦略立てないと勝てなかったらしい。+1
-0
-
476. 匿名 2019/10/11(金) 19:43:11
>>473
言われずとも好きにしてる
君がどんなに否定しても好きなことしてるよ
他人の幸せに否定的になることに使うエネルギーなんて無いからね
好きなことをしてるとき君のように批判的になって突っかかってくる人がいるがそんなことは好きなことをする上で些細なこと
誰かに幸せだと思われたい、崇められたいとか思ってるうちは好きなことなんも出来ないよ+4
-0
-
477. 匿名 2019/10/11(金) 19:43:15
>>469
皆、誰かが書いたものを真似て文を書いてるんだよ。
日本語を学んだのは、国語の教科書からだろ?
それを真似て皆、文を書くんだよ。
全くのオリジナルの文書くやつって誰だよ?
宇宙人か?+0
-0
-
478. 匿名 2019/10/11(金) 19:45:08
>>476
まぁ、確かにそうかもね+1
-0
-
479. 匿名 2019/10/11(金) 19:46:47
ヤバい人だった汗+3
-0
-
480. 匿名 2019/10/11(金) 19:47:04
>>130
このコメントしたものです。その後、旦那が昇進しました。びっくり。昇進の時期でもないのに急に。引き寄せてる感じがしました。+34
-0
-
481. 匿名 2019/10/11(金) 19:49:54
>>480
わぁ✨おめでとうございます🎉
何か引き寄せ的なことされたんですか?良かったら教えてください(*/∀\*)+19
-0
-
482. 匿名 2019/10/11(金) 19:50:40
>>475
私はどっちかと言うと委員長タイプだよ、こんな書き込みからは分からないと思うが田舎の長女で優等生として教師の覚えはべらぼうに良かった
究極の中間管理職というやつだね
若いときは出来ない理由を探して挫折してたから今はやりたいことを躊躇なくやってる
私のようなあちこちの顔色を伺うタイプは圧倒的に経験不足になる、だから分析してもあんま意味無い
管理職をやめて分析をやめてやりたいことをやる
そういうのが必要なやつもいるんだよ+1
-0
-
483. 匿名 2019/10/11(金) 19:54:19
>>480
おぉ!おめでとうございます!
読んでいてなんだか私までテンションアップして、嬉しい気持ちになりました(*^^*)
+23
-0
-
484. 匿名 2019/10/11(金) 19:54:31
>>477
文盲乙
自分の経験で物を言えないのは辛いね~
自分の考えとか無いの?+0
-1
-
485. 匿名 2019/10/11(金) 19:56:16
>>484
あなただって誰かの考えを受け継いできてるんだよ。両親とかね。+0
-0
-
486. 匿名 2019/10/11(金) 19:57:04
>>477
怒りのマイナス?
図星か?+0
-0
-
487. 匿名 2019/10/11(金) 20:01:33
>>485
何当たり前のこと言ってんの?
業の半分は親のもの、あなたの好きな宗教はちゃんと言ってるよww
もう半分はなんだろね
親から生まれても私は親のコピーじゃないし、他人と関わっても他人になることはないだろうが
経験はオリジナルだよ、君にしかない経験で語れることは無いのかときいてるんだよ+0
-0
-
488. 匿名 2019/10/11(金) 20:04:12
なんか引き寄せトピじゃなくなってきてる…
荒らしてる人のことはスルーしない?+10
-0
-
489. 匿名 2019/10/11(金) 20:06:50
>>488
スルーできてないじゃーん
ポジティブになろうとしてネガティブ意識した人みたいになってるよ+0
-2
-
490. 匿名 2019/10/11(金) 20:15:39
>>487
あなたのことが多分、少し理解出来てきた。
目覚めが良くなった、持病が治ったのは
下らない事で悩まなくなったから。
つまり自律神経が整ったんだよ。
長い間、自分の感性を殺して生きてきた、
そんな生き方していたら、自律神経乱れるよ
(´・ω・`)+1
-0
-
491. 匿名 2019/10/11(金) 20:16:00
こうしてやり方を中心に話すのも面白いですね!
成功談の方のトピでもやり方を書いてくれている方が沢山いるので、気になった方はそちらも見てみてください
本当にすごい方もいたりして面白いですよ(^^)+14
-0
-
492. 匿名 2019/10/11(金) 20:22:21
台風の被害が出なくて良かった~~♪
という安心感に包まれているのも効果ある?
(*´・∀・`*)+10
-0
-
493. 匿名 2019/10/11(金) 20:23:56
>>490
すまん、、、寝覚めが良くなったのはそれで合ってるが持病はまた別件まじりなんだ
引き寄せしくじって全身動かなくなった
これだけはシャレにならないからまじ気をつけてほしい、生まれてはじめて精密検査された
体が動かなくなる妄想で本当に体は動かなくなるよ
ただこの現象のおかげで引き寄せは可能だと確信は得られた+2
-0
-
494. 匿名 2019/10/11(金) 20:28:49
>>492
普通に明日も今日と同じ朝が来る☆でいいんじゃないかな
否定系は潜在意識に存在しないみたいだからね+3
-0
-
495. 匿名 2019/10/11(金) 20:30:00
>>418
プチプラでもデパコスでも自分が好きで選んでる事がポイントなんだと思うよー。
私はデパコスが大好きだからモチベ上がるけど、プチプラもデパコス高いからプチプラで我慢って意味じゃないなら正解だと思います◎+12
-0
-
496. 匿名 2019/10/11(金) 20:33:32
>>493
>引き寄せしくじって全身動かなくなった
この話出来る?
無理にとは言わないよ。
辛かったら言わなくていいよ。
話してくれたら、
トピズレでは無くなるから
言ってるだけなんだけどね。+0
-0
-
497. 匿名 2019/10/11(金) 20:35:14
>>494
あっ ほんとだ!否定系になってたの気付かなかったよ💦
>普通に明日も今日と同じ朝が来る⭐
そう思うと安心するね!
ありがとう~(´;ω;`)+4
-0
-
498. 匿名 2019/10/11(金) 20:35:47
>>496
辛い話ではなくかなり恥だしシモだけどそれでも良ければシェアする
我ながらとんでもなくくだらないよ+1
-0
-
499. 匿名 2019/10/11(金) 20:40:18
>>498
横だけど、あなたが辛くなかったら、聞かせてもらえたらなと思うよ。+0
-0
-
500. 匿名 2019/10/11(金) 20:42:26
>>498
ありがとう。
シモの方は嫌がる人も居るかもしれないから、
ぼかして書いてくれたらいいよ。
恥でも、くだらなくてもいいよ。
聞くよ。でも無理しないでね。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する