-
1. 匿名 2019/10/08(火) 13:01:20
加湿器を購入予定です。
6畳の寝室に置きたいです。
おすすめの加湿器ありますか?+4
-2
-
2. 匿名 2019/10/08(火) 13:03:13
パナの、空気清浄機と加湿器が一体になってるやつ+12
-0
-
3. 匿名 2019/10/08(火) 13:03:24
しずく。
青色。
見た目可愛い。+2
-7
-
4. 匿名 2019/10/08(火) 13:03:42
さっき除湿機のトピ見たけど
今の時期みんな加湿したいの?除湿したいの?どっちなの?+9
-0
-
5. 匿名 2019/10/08(火) 13:03:56
象印のやつ。
電気代が高いのと見た目がぽっとなのがアレだけど、とにかくお手入れがシンプルなので清潔に使える。+65
-0
-
6. 匿名 2019/10/08(火) 13:06:29
加湿器いらない!買うなら除湿器+5
-7
-
7. 匿名 2019/10/08(火) 13:07:27
>>4
うちは今は除湿したい
でも、時期的に今買うなら加湿器かな+7
-0
-
8. 匿名 2019/10/08(火) 13:08:27
加湿器寝室に置いたらマットレスカビてた
寝室だけなら濡らしたタオル一枚とかにした方がいい+16
-1
-
9. 匿名 2019/10/08(火) 13:12:30
うちも象印のスチームタイプ
冬は加湿してるだけで寒さが違うし、犬がいるので彼等の為にも使ってる。留守中も安全だし。
ただ、6畳には必要ないかな〜物によっては部屋がビシャビシャになるよ。+30
-0
-
10. 匿名 2019/10/08(火) 13:15:43
陶器の気化式加湿器使ってる人いますか?
あれ気になる。+3
-1
-
11. 匿名 2019/10/08(火) 13:16:12
シャープのプラズマクラスターの加湿空気清浄機を使ってる。
花粉の季節は空気清浄機としても使えるから便利です。+7
-1
-
12. 匿名 2019/10/08(火) 13:17:25
カビないか心配だから
濡れタオル部屋に、かけてる。+5
-0
-
13. 匿名 2019/10/08(火) 13:21:11
たまに、安物の加熱式加湿器で自動OFF機能がないのがある。それは絶対にやめとけ。+7
-1
-
14. 匿名 2019/10/08(火) 13:28:32
+4
-1
-
15. 匿名 2019/10/08(火) 13:38:43
ダイソーの400円くらいの加湿器、けっこう良かったよ。デザインも可愛いし。+1
-6
-
16. 匿名 2019/10/08(火) 13:41:06
タオル濡らして干しときゃいいがな+5
-3
-
17. 匿名 2019/10/08(火) 13:44:03
>>2
掃除が激ツライよ本当に
+13
-0
-
18. 匿名 2019/10/08(火) 13:50:07
超音波加湿器(つまり気化式)は安いし可愛いデザインだけど、レジオネラ菌が怖い。
数年前亡くなった人がいたよね?
あれは沸騰もせず水を細かく震わせて小さくして分散させているだけだから。
菌もそのまんま部屋中に飛んでいく。
だからちゃんと沸騰している蒸気式が安全です。
おススメは象印の加湿器です。
可愛くないけどシンプルで安全で、なによりパワフル。
掃除はクエン酸サラサラ入れるくらいでピッカーです。+36
-0
-
19. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:29
>>18
紹介が上手だ+34
-0
-
20. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:58
しずくはお手入れ大変だよ。
すぐピンクぬめりが発生する。+6
-0
-
21. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:26
>>19
皇潤のCM並みだね!+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:31
>>18
気化式でもこう言うのを使うといいよ。+13
-0
-
23. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:58
一番良いのはスチーム式、一番電気代かかるけど体には良い
他の気化式の超音波とハイブリッドは電気代かからないけどこまめな点検が必要
私は一週間に一度洗うから気化式にした+11
-0
-
24. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:13
>>17
最新のはそんなに大変じゃないよ+3
-0
-
25. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:05
>>22
これ買おうと思ったことあるんだけど、これ使ってるとピンクのカビが酷くなるってレビューが多くてやめちゃった
+3
-0
-
26. 匿名 2019/10/08(火) 14:29:21
ハイブリッドの加湿器がいいよ
超音波式はすぐに赤カビだらけになるから
+6
-0
-
27. 匿名 2019/10/08(火) 14:33:33
主です。
五歳の息子が、喘息が少しあるんです。
そのため、購入を考えています。
加湿器だけでなく、空気清浄機もついていた方がいいのでしょうか。
リビングには、空気加湿清浄機を置いています。+2
-0
-
28. 匿名 2019/10/08(火) 14:36:20
>>22
それ含めて空気中に飛ばすような気がして気化式は怖い
+4
-0
-
29. 匿名 2019/10/08(火) 15:07:18
>>18
これ同じの持ってる!お手入れがほんと楽だよ!
でもたまにポットと間違える(笑)+8
-0
-
30. 匿名 2019/10/08(火) 15:24:39
>>27
ダイニチは値段は少し張りますがしっかり加湿してくれるし
フィルターも簡単にお手入れができておすすめです。
以前は超音波式を使っていましたが、
昨年ダイニチのハイブリット式の加湿器を導入し、違いに驚きました。+1
-0
-
31. 匿名 2019/10/08(火) 15:26:37
>>13
確かに!
おしゃれな超音波式つけて就寝したら
フローリング水びだしになってしまったよ+4
-0
-
32. 匿名 2019/10/08(火) 15:31:30
>>5
ポットみたいなやつですねw
品番とかわからないけど、ウチもソレです。
加湿力すごいです!オススメでーす。+9
-0
-
33. 匿名 2019/10/08(火) 15:37:55
16畳の寝室フローリングです。
以前、超音波加湿器置いてましたが、1日目で愛猫にコード噛みちぎられました(T_T)
なので、乾燥が気になる季節は、使用後のバスタオル(家族3人の3枚)を、ハンガーにかけて寝てます。
ウチは、これで十分でした(´▽`)+3
-0
-
34. 匿名 2019/10/08(火) 16:05:26
>>5
うちもお手入れ重視でこれを3台使っています
良いことづくしだけど音が大きいのが難だよね+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/08(火) 16:17:03
>>15
これ当たり外れあるんだろうけど、私が買ったやつはすぐに壊れた
それにびちょびちょになるからオススメしない+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/08(火) 17:16:19
>>18
それ韓国の話し?
専用の除菌剤みたいなの使ったのが悪かったとかじゃなかった?+0
-2
-
37. 匿名 2019/10/08(火) 17:47:56
>>36
いや大分の老人ホームの話だよ
何で唐突のK
+1
-0
-
38. 匿名 2019/10/08(火) 18:01:48
パナソニックのナノイーの出る気化式の加湿器使ってます。
湿度計もついてるので電源は年中入ったまま。
後、1か月もすれば加湿器使うんだな・・・
もうそんな季節なんだね~。+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/08(火) 19:54:15
>>34
どれぐらいの音ですか?
検討しています。+3
-0
-
40. 匿名 2019/10/08(火) 20:33:50
象印スチーム型は手入れは楽だけど
結露やかびがすぐにつく。
一台で結構な加湿力だから
書いてある部屋の大きさより大きな部屋で使うか
30-60分に10分程はきっちり換気しないと
床や家具が傷むからね。+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/08(火) 20:55:20
>>18
見た目悪いけれど
これ使ったらこれしか使えない!楽で!
小さいお子さんがいる家庭は気を付けてください。
手が届かないところに置いてください。
+7
-1
-
42. 匿名 2019/10/08(火) 21:42:30
部屋が広くないから無印のアロマディフューザーで代用してた+0
-0
-
43. 匿名 2019/10/08(火) 22:11:24
>>40
お手入れは楽で本当にいいんだけど、弱にしても子供が寝る前につけて朝まで水が持たない。明け方の一番寒い時間に止まっちゃってるし、それまでフルパワーで加湿されるから窓もカーテンもびちゃびちゃになってた。
結局ハイブリッドに買い換えたけど、これ使い続けてる人はその辺どうなのか聞きたい。そんなことないの?+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/09(水) 01:18:02
>>42
アロマディフューザーじゃ加湿はできないよ。
実験した様子をネットであげてる人がいたので自分も試してみたら
まったく湿度あがらず…機会があったら試してみてー。
+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/09(水) 11:28:55
>>39
まだみてるかな?
電気ポットと基本は同じだから沸かすときのゴーっていう音が時々(湿度が下がってきたら)します
ベッドの近くでは私は使えなかった+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/09(水) 11:31:36
>>43
うちはマンションで24時間換気しているので
結露はまったくゼロです
つまりそれだけ乾燥してるんだよね
普通の家の友達宅はリビングの暖房中だけ使っていて寝室はハイブリッドにしてました+1
-0
-
47. 匿名 2019/10/09(水) 15:29:28
>>42
あれは加湿器と勘違いしてる人居ますが加湿器では無いですよ。+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/09(水) 18:25:15
職場のデスクに置くのに最適なのってありますか?+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/09(水) 20:12:35
>>48
なんかハリセンみたいな扇子みたいなの使ってる人がいるけどあれっていいのかな?
私もしりたい+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:08
+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:20
このトピ見てから買えばよかった。たった今ネットでしずくを買ってしまった…。+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:04
>>45
お返事ありがとうございます!
まだ見てます(笑)
ポットは普段使わないのですが、
その音なら我慢できそうな気もします。
ただ、寝づらい夜は辛いですね…。
また、口コミでカビの件もあり躊躇しています。
でも検討しています!+0
-1
-
53. 匿名 2019/10/12(土) 08:46:48
昨日ヴィレッジヴァンガードで買ってきました!
リンゴ型で陶器の気化式なので職場のデスク周りでも使えそうです
効果は使ってみないと分かりませんが笑+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 19:32:13
moodのハイブリッド加湿器
1万位で大きさも邪魔にならない
楽天で買える
蒸気良く出て熱くないので6畳位なら十分使える
5・5畳の和室で夜じゅうかけてたら
室内が蒸気で湿度100%の勢いで凄かった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する