-
1. 匿名 2019/10/08(火) 08:55:30
主はガソスタで働いているのですが、パートさん(20歳のギャルママ)でお昼にあがり、子供を迎えに行ったついでに、夕方ごろ用もなく職場に寄る人がいます。
職場に仲のいい人がいるとはいえ、まだみんな仕事中なので暇は無いし、子供を職場に連れてこられて困りますし、子供が手足口病だろうが、風邪を引いてようがお構い無しに連れてきます。
主婦なので夕飯作りや家事など色々やることはあると思うのです。
なぜ、わざわざ職場に寄るのでしょうか?本当に謎です…。+133
-3
-
2. 匿名 2019/10/08(火) 08:56:19
直接聞いてみたら?+12
-12
-
3. 匿名 2019/10/08(火) 08:56:30
悪い意味で学生気分が抜けてないんだと思うよ
+171
-1
-
4. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:00
>>1
社内恋愛してて、彼氏がいるとよんだ!+99
-2
-
5. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:05
邪魔くさいよね+119
-0
-
6. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:23
自宅以外の自分の居場所が欲しいのでは+80
-0
-
7. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:41
単に友達居ないからだろ
多分同い年の友達はまだ結婚もせず子供も居なくて仕事してる子多いと思うし+129
-0
-
8. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:48
>>1
謎はどうでもいいけれど迷惑ですね。
+53
-2
-
9. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:50
寂しいとか?+27
-0
-
10. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:53
休日のたびにわざわざ職場に来る人いたよ
他に行くところねえのかよってみんな言ってた+126
-0
-
11. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:55
義実家同居してるとか?+13
-0
-
12. 匿名 2019/10/08(火) 08:57:56
家に居たくないんじゃない?
うちの職場にも朝誰よりも早く出勤して誰よりも遅く帰る上司いるけど
風俗行ったのバレて奥さんに嫌われてて家に帰り辛いって言ってた+61
-1
-
13. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:02
よっぽど仲良く無い限り、自分の働いている職場になんて行きたくないけどなー
チェーン店でのバイト時代でさえ、ちょっと遠くても自分が働いてない店舗行ってたよ+91
-0
-
14. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:05
会社でもサークルの部室感覚で居座る人いる
遊ぶ所じゃなくて仕事する所だから
話したいならどっかカフェでも行って+36
-0
-
15. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:09
休みの癖に顔出す人なんなのw+65
-1
-
16. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:19
>>1
20歳かぁ。普通だったら大学生だもんね。
大学生だったら周りとつるむ年齢だよ。
誰かといたい気持ちが大きいんじゃない?
ガソスタに子供連れていくのはうーん、だし
手足口病とかパンデミックだからやめた方がいいとは思うけど。
責任者の人に話してもらうとかかなぁ。+22
-7
-
17. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:24
家に帰りたくないから。
男の場合、嫁と冷戦状態とか
女の場合、家が狭い、近所がうるさい とか。
+16
-0
-
18. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:42
うっざいね。
自分の子供が疲れた皆を癒やしてるとでも思ってるんじゃない?+45
-0
-
19. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:43
+19
-0
-
20. 匿名 2019/10/08(火) 08:58:57
いあ、本当にそこが家なのかも+18
-0
-
21. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:03
家に帰りたくないから、会社に残る、あえて休日出勤する人もいたりする
(家族間不和とか)+13
-1
-
22. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:08
>>4
ギャルママやで!子供居てるんやで!
彼氏と言うか好きな人は居てるかもしれんけど。+14
-1
-
23. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:11
>>1
迷惑です!+30
-0
-
24. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:24
暇なんじゃない?+16
-0
-
25. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:38
オライオライラオイ!キャップオッケー!+3
-0
-
26. 匿名 2019/10/08(火) 08:59:50
喋りたいんじゃない?
若いし元気なんだよ。
「わー!可愛い!」
と、子どもをイジってもらいたいんだよ。+22
-0
-
27. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:00
そういえばフジテレビ?に住んでた
武井壮は家見つけたの?+6
-0
-
28. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:16
私の近所のコンビニにもいる!私は買い物する側で平時もよく利用してその店員さんがパートなのは知ってる。その20代の人、土曜日曜は未就学3人つれてコンビニに遊びに来てるようでよく見かける。
しばらくその日入ってるバイトと話して店出てる+19
-0
-
29. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:17
>>17
女性の場合、義母が嫌だからとかもある
+8
-0
-
30. 匿名 2019/10/08(火) 09:00:47
>>20何かワロタw+3
-0
-
31. 匿名 2019/10/08(火) 09:01:28
>>17
だとしても職場をしゃべる暇つぶしの場所にされても迷惑+29
-0
-
32. 匿名 2019/10/08(火) 09:01:55
アクティブな暇人なんだね
暇だと思ったらとりあえず出たいタイプ+12
-0
-
33. 匿名 2019/10/08(火) 09:03:16
お店で働いてるけど仕事じゃないときにわざわざ買い物に来る人とかすごいなと思う
私は仕事以外で職場に行きたくない、職場の人に会いたくないタイプだから、自分なら他の店で買う+45
-1
-
34. 匿名 2019/10/08(火) 09:03:43
まだ子供が小さいと二人だけで家にいるのが心細いのかもね
かと言って児童館とか行っても歳の離れたお母さんばかりでギャルママだと浮いて話す相手もいないだろうし
心開けるのが職場の人しかいないんじゃない?+17
-0
-
35. 匿名 2019/10/08(火) 09:04:08
>>1
お友達感覚なんだろうね。周りの迷惑とか気付かないんだと思う。+37
-0
-
36. 匿名 2019/10/08(火) 09:04:32
普通に非常識だよね。+15
-0
-
37. 匿名 2019/10/08(火) 09:04:38
>>1
スタンドって車の出入りもあるし、子供がウロウロして、事故でもあったら大変。
怖いよ。
+37
-0
-
38. 匿名 2019/10/08(火) 09:05:25
>>10
その休日を返上して働いたらいいのにね+25
-0
-
39. 匿名 2019/10/08(火) 09:05:42
ウチは寿退社して専業主婦になった人が居座ってるよ。暇なんだろうな…はっきり言って邪魔!
妊娠して来なくなると良いのに!って皆んなに陰口叩かれてる。
社員旅行にもOBとして参加したいとか…頭オカシイのかな。
+43
-1
-
40. 匿名 2019/10/08(火) 09:06:01
>>10
来て喜ぶ人はまぁ居ないよね
こっちは仕事中なんだから
空気読めてないよね、休日に用もなく顔出すって+40
-0
-
41. 匿名 2019/10/08(火) 09:07:06
職場が大好きなヤツってロクなのがいないよね+32
-0
-
42. 匿名 2019/10/08(火) 09:07:37
>>12
アホな上司。それは嫌われても仕方ない+9
-0
-
43. 匿名 2019/10/08(火) 09:07:48
ちょっと状況が違うけど、お局独身ババアが2時半あがりなのに、いつも5時ごろまで職場に居座る。ホント邪魔!早く帰れ+26
-1
-
44. 匿名 2019/10/08(火) 09:07:55
主のギャルママは仕事中ママには見えないでしょー
私子供居るんですよー
えーママに見えない!とかを楽しんでるんじゃない?+11
-1
-
45. 匿名 2019/10/08(火) 09:08:01
ホテルに勤めてた頃、出社時間より早く来て、事務所で喋ったり、悪口言う人いたなぁ。
その人、休みの日でも行くって言ってて、ビックリしたわ。+10
-0
-
46. 匿名 2019/10/08(火) 09:08:43
>>4
チヤホヤしてくれる相手がいることが嬉しいんだろうね、まだハタチだし。+49
-0
-
47. 匿名 2019/10/08(火) 09:09:29
そこにしか居場所がないんだろうね。
まぁ、職場であって居場所っていうのもおかしな話なんだけれど、自分はここで必要とされていると勘違いしてるんじゃない?+15
-0
-
48. 匿名 2019/10/08(火) 09:10:10
>>41
ほんとそれ。
社長でもない限り、職場に無駄にくるやつにまともな奴はいない!!+19
-0
-
49. 匿名 2019/10/08(火) 09:10:32
そうゆう人たまにいるよね
怒られずに育った人に多いと思う
気にしないようにするしかないよ+7
-1
-
50. 匿名 2019/10/08(火) 09:11:15
自分かいない間に皆んなが仲良くしてるのが嫌とか? 旦那さんとうまくいってないとか?+13
-0
-
51. 匿名 2019/10/08(火) 09:13:26
いるなあ、そういう人。
家と職場の往復が主な活動範囲がら、私情丸出しだし、そこでしか優越感に浸れないんだろな+6
-0
-
52. 匿名 2019/10/08(火) 09:13:52
職場では自分の存在価値みたいなのを感じられるからかなー。地元住みだったら知り合い多くて寂しくないだろうけど周りに知ってる人の少ない土地で育児中だと孤独感凄いから…。
でも私は職場には極力必要以上寄らないけどね。仕事の手を止めさせて迷惑かけたくないし。
+3
-0
-
53. 匿名 2019/10/08(火) 09:16:41
>>7
なんかそれって、構ってちゃんなのかな
子供いるならやることたくさんあるだろうに+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/08(火) 09:17:30
>>12
それは自業自得じゃw+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/08(火) 09:19:12
主さんのとは別な話になるけど、退職する人で最後の出勤の日にやたら長居する人いませんでしたか?
自分の存在感を最後まで知らしめたいのか別れを惜しまれたいのか…。1ヶ月しかいなかった人で最後の日にずーっと残ってる人がいて(職場の悪口バンバン言ってて次のパート先もすぐ決めてたのに)さっさと帰れよ‼️こっちは明日も来るんだよ‼️って思ったわ。+6
-1
-
56. 匿名 2019/10/08(火) 09:21:02
>>53
典型的なかまってちゃんでしょーね+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/08(火) 09:21:20
20代の時に働いてたカフェに、結婚して辞めたと聞いていた30代の女がよく遊びに来ててウザかった!
辞めたくせにいつまでも先輩面して『なんかさー私が居た時に比べてだいぶ雰囲気変わったよねー!』とか、面識の無い私を見て『あれ誰?新人?ちゃんと教育してあげてよー!』とかゴチャゴチャ言って帰ってた。
辞めたお前には関係ないだろ!と思ってた。+37
-0
-
58. 匿名 2019/10/08(火) 09:25:42
>>23
何これ
クオリティ高い+5
-0
-
59. 匿名 2019/10/08(火) 09:28:30
パートママが夕方子供と家にいるのしんどい気持ちもわかるし、誰か大人と一緒にいたい気持ちもわかるけど、職場の側の主が迷惑に思う気持ちもわかる…。
パートママに、ここは実家じゃないよと教えてあげられるといいね。子供さんになにか事故があると大変だしさ。
+7
-0
-
60. 匿名 2019/10/08(火) 09:29:08
まあほかに居る場所ないんだろうね
幼稚園のほかのお母さんとか友達いないんだろうね
まあまだ自分が子供なんだよ…かわいそうだが
でも仕事場に子連れは確かに迷惑+8
-0
-
61. 匿名 2019/10/08(火) 09:32:07
ちょっとケースは違うけど、前パートの女性2人が仕事終わってからもずっと更衣室に居座って喋り続けてたってことはあった。短時間のパートでお昼過ぎに仕事終わって、とっくに帰ってるはずなのに結局夕方ぐらいまで更衣室にいて、世間話とか人の悪口とか、延々と喋ってた。最終的には周りから、あんな風にずっと居られたら更衣室に入りにくい、喋るのは構わないけど更衣室を井戸端会議の場所に使わないで仕事が終わったんなら外へ出て喋ってほしい、等の声が上がり始めて、上司から注意されてた。本人たちは逆ギレしてたけど。今から思うと何だか哀れな人達だったなぁと思う。+14
-0
-
62. 匿名 2019/10/08(火) 09:36:04
前の職場でそんな人いました
その人は独身アラサーでしたが
一緒に過ごす人がいなくて人恋しいのかなと
でも人恋しくても職場には行かないですね私なら
+8
-0
-
63. 匿名 2019/10/08(火) 09:40:43
産休育休中で赤ちゃん見せにきて、全然帰らない人いるよね
最初はかわいいー!て皆で言うけど、だんだんいつ帰るんだろて雰囲気になってくる+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/08(火) 09:40:58
匿名で本社に相談。+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/08(火) 09:43:35
>>55
辞める人って最終日「今日の主役はアタシよ!」みたいになるからね…うざいのわかるよ〜!+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/08(火) 09:55:16
うちは終わってんのに帰らない女子多数いるよ!
うちの場合女性更衣室はあるのに男性は休憩室が更衣室だから(笑)
女子は仕事終わってんのに休憩室で女子会だよって名目で残業とかの男子の着替え見てる(笑)+3
-2
-
67. 匿名 2019/10/08(火) 09:55:55
>>18
私の職場に月3、4回子供連れてくる育休中の人いるんだけど、先月来なくてやっと止めてくれたのかと思ったら昨日来て
「先月来れなくてごめんね、皆疲れてるから癒してあげたかったんだけどゴタゴタしちゃってて!」って言うから、え、何か癒して貰ったかなと思ったけど子供の姿を見せるのが「癒し」って意味だった。
別に癒されてないし、邪魔なのに。
+19
-0
-
68. 匿名 2019/10/08(火) 09:56:11
いわゆる町のお医者さん的な病院ですが、元従業員が子連れで来る
子供できて辞めていく子達は、生まれたら顔見せに来るのが通例になっていたが 毎週はこなくていいよ
+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/08(火) 09:56:32
そういう人いた。構ってほしいんだろうな、家に帰りたくないんだろうなと思った。+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/08(火) 09:56:39
単に暇だからって感じする。
家に帰っても旦那遅いし、子供も退屈するから~みたいな。
+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/08(火) 09:58:57
>>67
そのおバカに、みんなの本音を嫌というほど思い知らせてやりたいね…+8
-0
-
72. 匿名 2019/10/08(火) 10:04:54
>>4
主です
そのギャルママ社内恋愛してません。
彼女は高校在学中に同じ学校の男とデキ婚し、2人して高校をやめ、結婚しましたが、離婚し、現在復縁をしようと(籍は入れてませんが)同居しています。
義母は他界されたので義母対策で居座る訳でもないと思います。
職場に内縁の旦那さんの友達がいるので、その人目当てで来ていると思うのですが…。
ただでさえ、人手不足なので迷惑ですが、彼も友達である以上注意できないみたいです。
禁煙スペースでも、子供の顔の前でも副流煙吐いているけど、ギャルママは何とも思ってないし、同僚にも注意されないので多分自分が迷惑な存在とは気づいてないと思います。+7
-0
-
73. 匿名 2019/10/08(火) 10:09:14
経営者か目上の人が
「危ないから子連れは遠慮して」って言うのが一番だけど
どこも人手不足だろうから
強くいえないだろうね。+8
-1
-
74. 匿名 2019/10/08(火) 10:09:31
そんなに好きなら夕方まで働けよ+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:48
「ちょうどゴミ捨てるとこだったんだ、これよろしくね」
「これ、拭いといてくれるとありがたい」
「喉、渇いたわ」を頻発する
そうして、居づらくする
冷たいかな…+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:08
>>72
やっぱりギャルはきらいだ。
絶対見た目通りの中身+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:17
職場に1秒でも居たくない私からしたら、別世界に生きる人種のようだわ…+12
-0
-
78. 匿名 2019/10/08(火) 10:26:39
そういう人って辞めてからも
ちょくちょく職場に未練たらたらで
顔出す人だよね。
陰では馬鹿だって言われてた。
あまり賢くないから
生きやすい人でもある。
仕事なんてみんな生活のために
我慢して働いてるのに
職場にちょくちょく顔出すなんて
ある意味熱心なおめでたい人。+10
-0
-
79. 匿名 2019/10/08(火) 10:42:37
主です
ちなみにそのギャルママの内縁の夫(子供の父親、20歳)がうちの職場で働いてたので、コネ的な感じで働くことになりました。(旦那さんはもううちの会社はやめて、別の会社で働いてる)
旦那さんも変わった人で、もう会社やめたのに「会社の飲み会あるなら絶対呼んでくれ」と何ども言ってるし、なんなら旦那さんも仕事終わりにうちの職場に寄って夫婦で居着いてます。
旦那さんが休みの日には、旦那さんが子供連れて職場に来ます…。+10
-0
-
80. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:29
コンビニで働いてたとき、退勤後にお酒買って事務所で酒飲みながら数時間居座ってるおばさんがいた。+4
-0
-
81. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:41
>>1
誰か同じことを思っている人を探す
その人たちと複数で店長(?)に
小さい子どもを連れて来るのは危ないからやめさせて欲しい
って言う方が早いと思う
多分やんわり言ってもわからないというか理解できないタイプの人間だと思うから
店長が子どもは中にいさせればいいじゃん的なタイプだったら、もうはっきりとクソ忙しいのに毎日来るから迷惑なんだって言っちゃえばいいと思う+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:16
部活辞めて自分を知る人なんてほとんどいないのに顔出すOB的な?+10
-0
-
83. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:50
フェイク入れてるんだろうけど、そこまで個人情報書かなくても…。
気にしないで仕事してればいいんじゃない?
+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:34
主とはちょっと違うんだけど、愚痴らせて下さい..
バイトを掛け持ちしてる人が、家に帰るのが面倒なのか職務時間外でもずっと休憩室にいる
狭い休憩室で横になって寝てて、皆が休憩中でもお構い無しでソファを一人占めして寝てる
皆、揉めたくないから何も言わないけど気を使うしかなり迷惑してる
好きで掛け持ちしてんだからこっちに迷惑かけないで欲しいよ+8
-0
-
85. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:46
もう、鼻毛書いちゃえw+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:31
>>83
主です
私はそのママを気にせず仕事してるんですが、仲のいい同僚がチヤホヤしてるので、まるで私が子供なんて興味ない冷徹な人みたいになってます。
子供は好きなので時間があれば遊びたいですが、そのママが挨拶しなかったり、自分から名乗らなかったり、椅子に足あげたりとかなり非常識な人なので、子供とか関係なく、ママと距離置きたい感じです。+7
-3
-
87. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:57
いたいた!
会社と揉めた挙句タンカきって辞めてったのに、近所に住んでるからって子連れ散歩コースにしてちょくちょく顏出しにきた女!
子供風邪でも連れて来るし、業務中なのに受付カウンターに子供座らせてパートの女性らと1時間くらい話し込んでたわ。もう全員時間休取って近所の喫茶店行ってこいよってレベル。
そんでもって軽く挨拶して仕事戻った私を「冷たい人〜w」とか陰口叩くんだからたまったもんじゃない。女の同調圧力って怖いわぁ。+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/08(火) 12:04:06
辞めたのに来る人って、やっぱり○○さんが居なきゃダメだよ~って言われたいか、会社に戻っておいでよ~の声かけ待ちだと思う。+10
-0
-
89. 匿名 2019/10/08(火) 12:21:50
単に職場と家の区別が付かない人なんだよ。
この店は自分の別宅!縄張り!みたいなノリ。
自分なら上司にここは遊び場じゃないんですって強めに言うけど。
+8
-0
-
90. 匿名 2019/10/08(火) 12:23:59
主のとは少し違うけど、職場が変わった(異動)になっても、元の職場にしょっちゅう顔を出す人もいませんか?
元そこに所属していた人とはいえ、勝手に出入りしてるのに違和感を感じましたが、周りは何とも思ってないみたいで、私の感覚がおかしいのかなと思ってましたが、どう思いますか?+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/08(火) 12:24:30
>>75
いえ、賢くて機転の効く方です!
+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/08(火) 13:44:04
>>1
家に帰りたくないんだと思う
それか小さな子どもと二人で家にいるのが嫌なんじゃないかな+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/08(火) 15:53:37
羨ましいメンタル+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/08(火) 19:38:39
>>90
主の職場にも部署変わったのに、元の部署に顔出す人いますよ。
休日でも顔出してますね。
その人は新部署が気に入らなくて、元部署が自由に出来るから遊び感覚で来ますが。
その感覚はおかしくないと思いますよ。休日に職場来る人って変だもん。+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/08(火) 20:30:15
姑さんと同居で、子どもさんはいなくて、旦那さんは帰りが遅いから、早く家に帰りたくないって人がいた。+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/09(水) 07:58:48
なわばりなんだろうね。
どこにでもいるよ、職場でもバーでもジムでも
自分の場所を誇示する人。+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/11(金) 20:35:07
できるだけ職場ではプライベートを知られたくない者なので、謎な性格だと思ってる
私服でわざわざ遠いのに来て「仕事が残っていたの?」と引き継ごうとしたら単にお気に入りの後輩男女とおしゃべりをしに来た模様
その二人と休憩室にこもりお話タイム中、わたしともう1人の人だけでホールをこなした。
働いてたらどの曜日と時間帯が混むか分かるよね!? ということでこういう迷惑な人は嫌いです。+1
-0
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 23:49:34
頻繁じゃないけど一度来たらなかなか帰らない人いるわ
他店舗の人何だけど友達居なくて暇だから休日は各店舗を回って入り浸ってる
暇なときなら良いけど忙しい時はマジで邪魔+0
-0
-
99. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:26
>>1
上の人間と相談して追い出すしかないでしょう
線引き出来ない人間は一番嫌いな人種です+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する