ガールズちゃんねる

親の熟年離婚を経験した方

54コメント2014/11/18(火) 17:03

  • 1. 匿名 2014/11/17(月) 14:37:49 

    うちは両親オーバー70にして
    離婚問題で今ドロドロです

    恥ずかしくて書けませんが
    原因は客観的に見ても9割方母にあります

    他人に焚き付けられてもう普通の話ができない状態で
    このことで母が私に対する本音が見え
    (わかってはいたけど、本当は欲しくなかった子だったと言う事)
    はっきり言って神経ズタボロです

    結局まだ父は仕事をしているので
    弁護士などの手配は私がすることになります

    こういったことを経験した方に何でもいいので
    アドバイスを頂けたらと思いました

    何でもいいって何よ!?っていうご意見あると思いますが
    本当に何をしたらいいかわからない状態なので
    よろしくお願いします

    +118

    -4

  • 2. 匿名 2014/11/17(月) 14:39:19 

    主さん、励ましだけなんていらないと思うけど、がんばれ!!

    +225

    -4

  • 3. 匿名 2014/11/17(月) 14:41:15 

    ごめん・・親じゃないけど、友人が旦那の実家に結婚のあいさつに言ったら

    「私たち、離婚するので、この人(旦那の父親)と同居してやって!1人じゃ何もできない人だから・・」

    と言われたらしい・・旦那もその時知ったらしい

    +154

    -1

  • 4. 匿名 2014/11/17(月) 14:41:16 

    +11

    -22

  • 5. 匿名 2014/11/17(月) 14:41:46 

    お母さん認知始まってんじゃないの?

    +164

    -5

  • 6. 匿名 2014/11/17(月) 14:43:39 

    お母さんに別れる意識があるかないかとか、慰謝料として金銭的に揉めてるのか?
    別れたい理由とか解らないとアドバイスは難しいよ!

    +38

    -3

  • 7. 匿名 2014/11/17(月) 14:45:24 

    5,その可能性あると思う。認知の始まりは攻撃的になったり、人の話を聞かずに意固地になったりする。少し心配したほうがいいかも。

    +195

    -1

  • 8. 匿名 2014/11/17(月) 14:45:57 

    主さん、これからいろいろ大変だと思いますが、ご両親の離婚が成立したら、あまり引きずらずに、主さんは主さんの人生を思いきり楽しんでくださいね。

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2014/11/17(月) 14:46:18 

    親子とはいえ、弁護士の手配とか頭っつこまない方がよいかと…。
    2人の問題は2人に任せた方が、後々面倒なことに巻き込まれずに済むと思う。

    +150

    -0

  • 10. 匿名 2014/11/17(月) 14:46:56 

    私の親も去年、65才同士で離婚しました。

    母親が宗教にはまり30年ぐらいかな?
    よく父親は我慢したと思います。

    父親より神様が大事だそうで。

    どちらも悪い人ではないけど、祖母と田舎でひっそり暮らす父親はなんだか可哀想かな。

    年金も半分は母も貰えてるようなので
    そこはまぁ安心です。

    私にも兄弟も結婚して子供がいて離れて暮らしてるのであまり実感はありません。

    +61

    -3

  • 11. 匿名 2014/11/17(月) 14:47:50 

    うちの親も70歳近くで離婚したよ。母親が借金残して家出したから、警察に捜索願出して、それでも、見つからずに5年、10年と過ぎて、離婚が成立しました。離婚しないと借金が残るからね。弁護士に相談して、裁判起こして借金がゼロになりました。

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2014/11/17(月) 14:49:28 

    放っておけば? 親の離婚に子供が弁護士手配とか必要ないと思うけど。
    後々、あの時あんたが弁護士まで使うから離婚になった!とか言われたらどうするのさ。

    +147

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/17(月) 14:50:05 

    70オーバーで離婚するのは本人達の人生だから良いとして独りになったからといって娘に世話になろうとか面倒見てね!といわせないようにした方が良いと思います。

    +135

    -4

  • 14. 匿名 2014/11/17(月) 14:54:22 

    主さん、望んで出来た子ではなかったとまで言われたんだから何もしてあげなくて良いのではないでしょうか?
    仕事しているから動けない・・とはいえ、当人達が本気で離婚したいのなら時間見つけて動くはずですから。

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2014/11/17(月) 14:54:58 

    私の場合は親は色々な問題を抱えており、子供達は自立したんだから離婚しなよって言ってるのに、あんたたちに迷惑が〜、土地の問題が〜、世間体が〜と、でもでもだってで別れません。
    いや、あんたたちが別れなくて問題起こしている方が迷惑かかってるんだよ!って、感じです。

    主さんも今は辛いかもしれませんが、別れた方が親も自分も清々するってこともあるかもしれませんよ。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2014/11/17(月) 15:01:11 

    うちも60前に離婚しました
    原因は父の女と借金でした
    父は私の結婚式の2日前に亡くなりました
    香典は女に持ち逃げされました
    母は父が興した会社を慰謝料代わりにもらって今は悠々自適に暮らしてます
    母が会社をもらわなければ会社は父の借金で間違いなく潰れてました

    人生どう転がるかはわかりませんが、私は両親が離婚して良かったです

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2014/11/17(月) 15:02:55 

    私も第三者の立場として、主さんは手を話たらいかがですか?親だから仕方無いんだろうけど2人の問題だし。やっぱ年を取っても他人なんですよね、夫婦って。

    私の知人男性は父親が退職して離婚されました。母親から切り出したらしいとのこと。ショックで結婚に夢が持てなくなったみたいで今だに独身。
    助言でなくて申し訳ないです。

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2014/11/17(月) 15:03:15 

    恥ずかしながら65にもなってセックスレスで離婚するそうです。私の妊娠喜ばなかったのも「お父さんが抱いてくれないんだもん」と。私だけじゃない兄嫁さん、姉の妊娠も、喜んでなかった様子。私まだ23、流石に老夫婦のセックス話は聞きたくなかった、親だし、男女に見てなかったから。

    セックスレスも問題とはいえ、その年にもなってセックスって、子供から見ればただただ、気持ち悪いとしか見えなくて父が可哀想に見えたから兄、姉、私は呆れて父へ。母は、どーなってもいいとさえ思った。再婚したけりゃすればいいって。

    +131

    -6

  • 19. 匿名 2014/11/17(月) 15:05:38 

    親が定年間近ですが離婚します。
    原因は父と姑。
    母は今月からマンションに一人暮らしです。

    楽しそうなのでよし!です。

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2014/11/17(月) 15:05:49 

    うちも~。
    義両親だけど、離婚しそう。
    先を見据えて離婚するわけだからその後の面倒みろ言い出したらとか勝手すぎるよね。
    言葉は悪いけど巻き込まれてマジ勘弁してって感じ。
    主さんそこまでする必要ないと思うよー!
     

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2014/11/17(月) 15:05:56 

    主さんのお母さん、誰かにたきつけられた?って、、そのたきつけた人物が悪いと思う!!
    主さんはほっとけば?貴女のせいではないんだから。

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/17(月) 15:06:08 

    協議離婚できないなら、すんなり調停離婚に持って行く方がいいですよね。

    トピ主さんではなく、当事者であるお父様がすべきです。
    お仕事されても休みはとれますよね?
    終日かかることでもないし。

    母親が認知症などでないなら、すぐに別居すればいいと思います。

    うちは父が一度だけ母に手を上げ(一度とはいえひどかった)、父が50歳、母が45歳で離婚しました。
    会社が倒産しかけ、母方の親にお金を借り、精神状態が不安定な時だったから仕方なかったと思います。

    今は父の会社もまた業績がよくなり、離婚はしてるものの、もともと仲のいい夫婦だったから、親友同士みたいになってます。

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2014/11/17(月) 15:07:32 

    なにもしなくていいよ!
    関わると本当に辛くなるよ?
    洗脳みたいになっちゃうよ?
    自分は大丈夫!
    もう大丈夫じゃなくなっちゃうの
    私がそうだったから。
    呪縛みたいにね。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/17(月) 15:12:03 

    主さん
    うちもいままったく同じ状況。ふりまわされて大変なうえ、母はただでさえおかしいのに、とうとう父との話し合いなどでは公共の場であばれだし、よび出される始末。自分をしっかりもたなければ、振り回されるいっぽう。大変ですが乗り越えられるよう祈ってます

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2014/11/17(月) 15:12:48 

    もう70だから残りの人生好きに生きなよって思っちゃうかも
    離婚してお金でバシッと解決しちゃった方が
    いざ亡くなった時に遺産でもめることもない気もするし
    でもそのお年で離婚を持ち出すってエネルギーあるなあって思う

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/17(月) 15:13:08 

    私、まだ30代だけど
    ゆくゆくは熟年離婚したいと思ってます
    今、決断しないのは
    子供のメンタルの為
    大人の都合で悲しませたくないから我慢してます
    子供が理解してくれる年になるまで
    仮面夫婦を続ける予定です
    それは
    夫婦の感情よりも
    何よりも一番に子供が大切だからです

    +50

    -31

  • 27. 匿名 2014/11/17(月) 15:18:00 

    26さん

    私の父親が言っていた言葉ですが、父の父は酒、ギャンブルが大好きで、父の母親は苦労させられたそうです
    子供の目から見ても、明らかに苦労している姿をみて育ったようですが、大きくなった時に「子供たちのことを思って離婚しなかった」と言われたらしく、自分の存在が母親を苦しめてたと思い、ショックだったようです。

    もし、お子様のために離婚をしないとしても、お子様には「あなたがいたから我慢した」みたいなことを言うのはやめた方がいいと思います

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/17(月) 15:21:27 

    詳細がわからないから難しいけど、

    他の方も書いてらっしゃいますが、私も第1は認知症を疑いました。

    トピ主サンに暴言とかも含め、普通に話が出来ないとか。

    弁護士とか手伝わない方がいい気がします。それも含め離婚って大変なんだって事を知る為にも。

    結局、トピ主サンに迷惑かかると思いますし。両親別々に話を聞いてみるくらいでいいのでは?

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2014/11/17(月) 15:28:58 

    70代で離婚、理由は「性格の不一致」。
    離婚はしたけど、別居はせずに、
    家の一階と二階に家庭内別居で同居人状態です。
    何のために離婚したのやら…。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2014/11/17(月) 15:36:52 

    攻撃的になったり意固地になるのが認知の前触れってこのトピで初めて知りました
    うちの母親がそんな感じでできるだけ会話をしない様に、関わらない様にしてましたが、少し変わってみようと思います

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2014/11/17(月) 15:47:07 

    26さん

    子供のメンタルの為というのは親の都合のよい言い訳です。

    子供にとって負担きわまりない!!
    仮面夫婦なんて子供から見ればすぐわかります(ー ー;)

    あんたが大学卒業するまで我慢してるのと母にいわれるのがどれ程ストレスだったか。
    大学入ってから言われて、今からじゃ非行にも走れない(^_^;)って思ったものです。

    結局、そのあと揉めに揉めて10年後やっと離婚しましたが、裁判の記録とかみたくない!!

    親の離婚はほっときましょう。
    自分が疲れるだけ。勘弁してほしい。

    +70

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/17(月) 15:53:16 

    27.31さん
    アドバイスありがとうございます!
    子供が自分のせいで 離婚出来なかったのかと
    思わせて負担にならない様に
    その様な事は 絶対口走らないようにします!

    +22

    -7

  • 33. 匿名 2014/11/17(月) 15:57:08 

    32
    実際問題 子供が小学校とかだと
    なかなか離婚に踏み切れないのは
    わかります…
    子供って難しいですよね
    苗字が変わって からかうような子供も
    居ますし、逆に 可哀想だね…と言われるのも
    屈辱でしょうし
    熟年まで我慢するのも 一つの選択肢ですよね

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2014/11/17(月) 16:00:44 

    私も 現在進行形で熟年離婚を考えています
    DVや夫の借金など 子供の生活自体を
    脅かすものなら 直ぐに決断しますが…
    子供が小さい今、不倫くらいなら
    我慢しようと思っています
    けれど夫との 楽しい老後は想像出来ないので
    ゆくゆくは別れたいです

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/17(月) 16:16:02 

    ほんと、「親不孝」ならぬ「子不幸」な親たち。

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2014/11/17(月) 16:22:37 

    母親がニュースとかで影響されて熟年離婚したよ
    年金とかも貰えるしー財産分与に、早めの退職金半分請求でーってね
    でも今母親がアパート借りてパートやってヒイヒイ言ってる
    そりゃそうだよ、年金貰うまで期間あるし、貰ったところで一人分では今までの専業主婦での金の使い方ではやっていけないよ
    花畑だった母親の脳内に娘としては修羅場だったわ

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2014/11/17(月) 16:28:35 

    26は典型的な毒親だよ。
    私の母も父と極力話さないし返事もしないときがあるくらいピリピリしてるくせに離婚しなかった。
    私はそれに慣れすぎてしまってたけど、父は寂しかったのか最終的に限界がきて離婚を伝えた。
    私が高校卒業するときだったよ。
    大学入学したら他見に行く私、私がいなくなったら家での居場所がない父はもうノイローゼ状態になってた。
    母はヒステリックに騒ぎ立てたよ、○○(私)のために○○のこと考えてないの!?って。
    違うじゃん、あんたが生活していけなくなるからじゃん。
    母のことは感謝してる部分はあるけど、今は顔も見たくないくらい嫌い。
    離婚しないで別居していまだに父にぶら下がってる姿を見るとその執念が怖くも思える。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2014/11/17(月) 16:32:57 

    26、32
    自分のために離婚しないんじゃないの?
    経済的に自立出来る能力あるの?
    母子家庭で子供育てることも出来ないけど、旦那とも仲良くなる気はないとかじゃないのかね
    子供の名字なんて変わらない人もいるし、いちいち離婚したことを伝える人もいなければそれを聞いてくる子供も少数だよね
    子供のためにと言いながら、自分の衣食住確保にしか思えない
    子供からしたら迷惑だよ

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2014/11/17(月) 16:36:49 

    26大人気だなwwww
    いや26は釣りでしょ?
    女を貶めるための男の釣り!
    じゃなけりゃ最低すぎるでしょー
    子供のためとか言いつつ、簡単に言っちゃえば熟年離婚するまでは旦那ATMにして平然に暮らしますってことでしょ
    それを子供に言わないようにしますぅってそりゃ当然よ
    言ったら軽蔑されるのは自分だしね
    つかこれ事実なら子供だけじゃなくて旦那も相当哀れだわ

    +12

    -11

  • 40. 匿名 2014/11/17(月) 16:42:18 

    はい、今年両親が熟年離婚しましたー!!
    うちの父がショックうけて脳梗塞で倒れましたが介護したのは私。その後のリハビリも私。
    母に文句言ったら離婚したら他人だしと手伝う気もないという…
    それでいて熟年離婚のためにしてたへそくりで海外旅行へ…
    そのお金って家計からへそくってたやつだよね?
    一回もパートしたことすらないもんね?
    なんだか脱力しちゃってます。
    結婚に対してトラウマになりそう。

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2014/11/17(月) 16:45:23 

    39
    旦那は沢山いる女の中からわざわざハズレ引いたんだから自業自得じゃね?
    私が男なら即刻捨てるけど、情がある人だと我慢しちゃうのかなぁ。。。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2014/11/17(月) 16:48:05 

    熟年離婚はマスコミが広めたけど罪深いものだと思う
    熟年離婚してそれなりな暮らし出来る女の人は少ないもんね
    離婚したら慰謝料もらえると勘違いしてる人が一方的に熟年離婚企てて計画ぶっ壊れたのを知ってるから尚更悲劇だと思う

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2014/11/17(月) 16:52:08 

    どちらが離婚を言い出してるのかわからないけど、離婚をしてプラスになるのは若いうちだけだよと教えてあげて
    稼げなくなった今、年金一人分ではギリギリな生活しか出来ないわけだし
    それに家のことだって離婚したらマイホームは女性が必ず貰えるものじゃないから
    ともなると売って半額ずつ受けとることになるけど、マイホーム売っても十数年たった家にはそんな価値がない
    夢を見てるなら目を覚まさせたほうが良い
    自立出来る人以外は離婚で特はしない

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2014/11/17(月) 16:54:54 

    熟年離婚のためにヘソクリ貯めてる主婦のニュースとか頻繁にあるけどあれ見るたび笑ってしまう
    他人の褌で相撲とって生活してて、離婚した後も家計から盗った分でシングルライフ(笑)送るって感覚がね

    +14

    -13

  • 45. 匿名 2014/11/17(月) 16:59:19 

    熟年離婚の方法なんてないんだよー主さん
    私も色々経験して迷惑かけられたほうだけど、もうとりあえず離婚言い出した側がスッキリするまでやらせるしかないの
    こっちが口を出したって弁護士云々言ったところで、夫婦関係破綻の理由が相手になければ性格の不一致で済まされちゃうんだもん
    そうなったら分けるもの分けて、出ていってそこからスタートしてって感じにしかならないのよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/17(月) 17:00:42 

    慰謝料もらえないんだね…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/17(月) 17:04:12 

    病気で豹変ってあるから、まずは地域包括支援センターに相談してみて。色々相談に乗ってくれたり、間に入ってくれますよ。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/17(月) 17:04:53 

    45
    え?と思っていま調べてみたんだけど慰謝料って貰えないんだね。
    慰謝料で持ち家貰ってハイサヨナラーってしたかったけどそれ不可能なんだぁってショックうけたw

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2014/11/17(月) 17:08:04 

    そんな高齢で離婚かーキツいね!
    主さん頑張って、別居するのも手だよ!
    お母さんお父さんどちらも良い余生送らせてあげたいもんね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/17(月) 18:30:06 

    たまに、慰謝料は女が貰えるものって勘違いしてる人いるよね。
    有名な「伝説の92」みたいに

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/17(月) 18:41:51 

    私の親も50でほぼ離婚状態です。
    父が出て行きました。
    もぅ本人の問題だから仕方ないけどたまに電話がかかってくる父が寂しそうで可哀想になります(>_<)
    来月に私達の家に孫に会いに来ると孫にクリスマスプレゼント買ってあげるからなにが良いか考えときな〜とか美味しいものを皆んなで食べに行こうと孫に電話で話してるのを聞くと切なくなります。
    そしてお母さんは元気にしてるか!?と必ず最後一言聞いてきます(>_<)本当に仲直りしてほしいです。父も母も私の大事な親です!!
    やっぱり何かあったとき近くにいたい!!
    老後父や母が一人で暮らすとか孤独死とか私には耐えられない(>_<)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/17(月) 18:44:15 

    私の結婚が決まってから両親が泥沼の熟年離婚をしました。
    私のそれぞれに当てた手紙も許可なく調停に持ち出されました。
    最悪です。
    結局結婚を二年ずらしましたし、結婚式はどちらを呼ぶかでもめて止めました。
    主人の親族に対しても本当に恥ずかしかった。

    なぜあのタイミングで…と考えると、我が親ながら、情けなくて泣けてきます。
    未だに会うと、二人とも相手の悪口を言ってますが
    子供のに大恥かかしておいて、いい加減にして欲しい。今は二人とも必要最低限しか連絡をとっていません。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/18(火) 07:45:36 

    18酷い娘だね。母親は飯炊き女じゃないよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/18(火) 17:03:23 

    主さん、ぼんやりしか状況はわかんないけど、お母さんは時々でもいいから女として扱われたかったんじゃないのかな?
    ちょっとわかる気がするよ。
    セックスレスって人に言えない分、心にたまっていくと思う。それに、家族として接する時間が長くなればなるほど、女から誘うことは難しいしね。ましてや、年代的に男性側から来てくれないと、みたいな。
    そういうのが、離婚に直結するかしないかは人それぞれだけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード