ガールズちゃんねる

RADWIMPS・野田洋次郎「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」

1699コメント2019/10/16(水) 17:34

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 17:00:28 


    RAD野田「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」 : J-CASTニュース
    RAD野田「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    漢文の授業は「本当意味がないと思う」——ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・野田洋次郎さん(34)の「漢文」をめぐる持論が、ネット上で議論を呼んでいる。漢文を日本語で訓読する意味が分からないとして、「受験や試験のための科目な印象」などと切り捨てたためだ。


    野田さんは2019年10月6日未明、突如ツイッターで「漢文の授業ってまだあるの?」と問いかけた。「あれって本当意味がないと思うんだけど、なぜいまだにあるんだろう。普通に中国語で読める漢文を教えてほしかった」続けて、レ点などの「返り点」や送り仮名をつけて、日本語で訓読することについて「どれだけ意味があるんだろう」として、「受験や試験のための科目な印象。前時代的に感じる」と否定的な意見を発したのだ。

    こうした持論をめぐって、ツイッターでは賛否の分かれた意見が相次ぐ状況に。「漢文読めて得したことが一度もない」「納得しかないです」と野田さんの意見を支持する声が寄せられる一方で、「漢文を勉強する意味は語学というより、日本語の歴史に近いのでは」(略)「漢文が読めないと歴史書なんて全部読めませんよ。日本の歴史を知るツールを失うことになります」といった声も出ていた。

    +902

    -140

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:21 

    まあそうかもだけどあってもよくない??

    +1489

    -215

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:22 

    正直私もそう思ってた

    +1525

    -171

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:48 

    愛に出来ることはまだあるかい?

    +1077

    -18

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:49 

    この人の歌詞って詩みたいで本当に天才だなと思う。現代の太宰治だよ

    +60

    -545

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:55 

    漢字好き

    +603

    -64

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:56 


    確かに普通の生活にはいらないよね
    でも、歴史を知るためには必要なことだよね
    その辺わかってて言ってるのかな?

    +1857

    -65

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:57 

    日本の歴史を知るツールというのは納得。

    +1686

    -19

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:04 

    小学校の授業や行事に意味を求めたら殆ど消えるでしょう

    +1524

    -10

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:09 

    えーっ
    でも漢文で美しいよね

    +1149

    -47

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:11 

    あれほんといらなかった

    +111

    -133

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:22 

    学問なんてそんなんばっかりじゃん

    +1328

    -11

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:56 

    こういうのってアホが言っても説得力ないと思うんだよね
    日本語研究してみてから言うならまだわかるけど

    +1373

    -49

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:04 

    わかる!英語はまぁ良いけど古文漢文なんてどこで使うんだよ
    貴重な時間取らせるんじゃねぇわ

    +44

    -172

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:17 

    漢文パズルみたいで好きだったなぁ

    +540

    -40

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:35 

    楽しかったよ
    意味はないけどね

    +442

    -26

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:38 

    それいいだしたらほぼ全ての科目いらんぞ

    +1036

    -14

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:50 

    うん、禿同!
    私も文系だけど、古文はともかく漢文はイミフだし苦手だったから
    得意だとしても無意味だし、無駄に難しいだけだから、国語は漢字と現代文と古文だけで良いと思う!

    文科省、漢文は来年度から廃止しろ!!

    +31

    -229

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:51 

    なんで急に漢文の話をツイートしたんだろう。皮肉ではなく、日本の教育や政治に関心があるなら議員を目指したら

    +596

    -32

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:51 

    まあ日本語の成り立ちの一部として学ぶって意味ならありじゃないかな。日本語もいきなりひらがなカタカナで始まったわけじゃないから。

    +645

    -9

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:20 

    知ってて無駄になることはないんじゃないかな

    +488

    -13

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:20 

    確かにいらない。英語の方がはるかに役に立つ

    +58

    -134

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:32 

    古文漢文苦痛時間

    +41

    -58

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:33 

    >受験や試験のための科目
    数学のサインコサインタンジェントもそうだな。人生でなんの役にも立たない

    +517

    -62

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:35 

    音楽なんて聞いて何になるのと同じだよ

    +843

    -22

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:43 

    こじらせつつあるね、この人

    +446

    -21

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:52 

    そんなの言ったら数学のサインコサインだって

    +322

    -25

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:57 

    >>24
    いや、それは違う

    +92

    -21

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:01 

    この件に賛同するかは置いといて様々なことに疑問を持てる感性は見習いたい

    +21

    -39

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:03 

    それよかサインコサインタンジェント

    +93

    -25

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:22 

    日本人は英語ができない。日本語が難しすぎてマスターするのに時間が掛かりすぎるから

    +16

    -46

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:23 

    This is a pen.に何の意味もないようなもんですね。

    +304

    -18

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:31 

    1にもあるようにあれは日本語の学習なんだと思う
    だから国語の教科書に載ってる
    大昔の日本人が、大陸から伝わった言語文化をどのように理解して需要していったかの歴史を知る意義もある

    +414

    -5

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:33 

    ひらがなや片仮名だと何とも思わない名前も
    漢字にすると可愛く見えるマジックについて語りたいトピを立てたい

    例えば「ミサ」も「美紗」にすると
    なぜか可愛い雰囲気が出るの不思議

    +3

    -54

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:37 

    国語の授業ではなく歴史の授業でやればどうだろう…

    +5

    -38

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:40 

    わたし、漢文の読み下しを生業としています
    最近では読める人が少ないので(とくに若い世代)、結構重宝されてます

    +572

    -4

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:40 

    古典について勉強したりするのは楽しいけどね。ただ教養としておもしろいという意見はありだと思うけど、センター試験に出る意味はわからなかったな(古文もだけど)。

    漢文の読解が必要な仕事とかもあるだろうけど、高校とかで中途半端にやるんでなくて、大学で専門家がしっかり勉強するほうがいいのでは。

    +125

    -28

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:50 

    >>5
    これにマイナス付けてる人センスなさすぎる。
    どうせジャニーズとかダサイ音楽しか聴いてないくせに(笑)

    +11

    -152

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:55 

    あんたの歌も人によってはなんの意味もないんだよ
    無能を感じる

    +629

    -31

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:04 

    国破れて山河あり

    古文とはまた違った趣で漢詩好きだったな

    +450

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:30 

    世の中必要ないもので溢れてるよ、でもそれも愛でて嗜むのがアーティストだと思ってた
    だいたいそれを言ったらあなたの音楽だって必要ないと思う人はいる

    +551

    -6

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:47 

    >>27
    実はけっこういるのよ

    +92

    -8

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:48 

    漢文の授業がやたら成績が良くて先生にあなたは感性と直感がいいから大切にしなさいって言われたよ
    けどもう覚えてないから漢文見ても読み方がわからない笑

    +95

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:51 

    そんなこと言い出したら世の中の99%は無駄だわ。

    +257

    -4

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:20 

    教養だからね。
    知ってて損する事はない。

    私は古代の人の書いたものを読み解いていく過程が好きだ。

    +380

    -7

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:23 

    それ言い出したら漢文に限らない

    +207

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:24 

    >>7
    別に知りたくないし、こんなん勉強するくらいなら法律や制度とかについて勉強した方がまだ有意義な気がする。

    +38

    -164

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:25 

    これって、漢文を学ぶこと自体を否定しているんじゃなくて、漢文を日本語読みさせる訓読を否定してるのかなと思ったんだけど違うのかな。そうだとしたら、たしかにそうかもって思った。

    +35

    -27

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:26 

    千年以上前の石碑に刻まれた他国の詩を勉強するより大切なことがあると思う
    現国での読解力を向上させる方が大切だと思う
    古文も受験科目から外してもいいと思う
    何十年も前の受験生だけれどいつもそう思ってた

    古文や漢文担当の先生の雇用問題もあるから難しいね

    +13

    -62

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:34 

    役に立つとかどうかじゃなく教養としての教育でしょ。ヨーロッパだってラテン語やるじゃん。
    習うことで、その道の研究に進む人も出てきて、その研究によって分かることが出てきて、そこから未来に繋がる何かが生まれたりもするし。
    自分個人の役に立つ立たないで判断なんて小さい人間だなぁ。

    +416

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:37 

    そこまで掘り下げてやらないし、漢文てこんなもんなんだ、位に知ってていいと思う。

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:49 

    わかるわ
    でも一番謎なのはなぜ私立文系は漢文無いのに国立理系は漢文あるのかって事

    +10

    -6

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:02 

    >>7
    大人になってわかるけど、学生時代にこれって日常生活で要る?とか、何かの役に立つ?とか、そういう事も、知ってないと学んでないとわからないことも増えるし、知識として持っていたら良いと思える事も多い
    あと、やはり自国に生きるのなら、何気ない会話やそれこそ日常でも 何の気なしにそういう話になったりするけど、そういう時にも無知だと怖い

    +335

    -4

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:10 

    それ言っちゃうと音楽の授業は全部無意味そ

    +142

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:35 

    この人によると誰も端っこで泣かないようにと地球を丸くしたんだっけ?
    私は泣くときは端っこがいいな…

    +66

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:30 

    漢文の内容は好きだけど、無理やりレ点とかつけて読む意味はたしかにわからなかった。

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:34 

    >>38
    村下孝蔵と安全地帯を聴きますが何か?
    この人たちの方が立派な詩を書くよ

    +32

    -14

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:47 

    >>54
    ベートーベンが何年になんて曲を作ったとか…意味ないよねぇ

    +99

    -8

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:53 

    好きだから無くならないでほしい!
    単純な理由だけど、教訓が現代にも通ずるってすごいと思うんだよなぁ。過去と現在の変わらないもの、っていう神秘的な部分が、中国のミステリアスな世界観とも相まってグッとくる。

    +104

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:15 

    もっといらもんあるやろ

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:19 

    >>31
    その理由意味がわからないw

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:23 

    作詞するくせに漢文不要って意味不明

    +161

    -7

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:24 

    歴史を遡って何かを知る必要がある時、それを誰も読めないってなると困るよ。

    +86

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:36 

    直接的に役に立たないことを省いていったら学校でやることほとんどなくなるんじゃない?

    +77

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:09 

    受験科目に入れる必要はないよ
    漢文、古文
    家庭科なんかとおんなじ扱いでいいよ
    極めたい人はそういうところに進学したらいいわけだから

    +9

    -36

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:22 

    そんなこと言ったらサビの繰り返しのあなたの音楽も生活には要らなくなってしまうよ。無駄ほど突き詰めると楽しいのに日本に余裕が無いから学問も偏ってしまう。漢文は美しいのに勿体無い。

    +176

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:27 

    人それぞれ

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:31 

    英語専門の授業だって日常的には使えないのに、国語の一部の時間に中国語なんて漢文やるより意味ないじゃん

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:43 

    漢字を廃止しちゃうと自国の歴史も知れなくなる

    +35

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:43 

    漢文、古文、おもしろかったけどな
    教養を深めるということに価値を見出せない人なのかな?

    +131

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:59 

    >>38
    自分が叩かれたからって自演する方がよっぽどダサいよ

    +74

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:04 

    賛否両論させるの好きねー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:15 

    野田さんは漢文いらないのでなくて、あの日本オリジナルの読み方いるの?って意見だよね。

    +21

    -10

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:19 

    無駄とは思わないなぁ。徳とか損で語る事か?

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:24 

    まあ言ってることはわかるけどさ

    学校って自分の興味のないこととか知らないことも知って世界を広げるところでもあるし

    レ点とかさ、別にルール覚えれば簡単だよ
    古文みたいに単語たくさん覚えなくていいし
    漢字の意味から推測できることも多いし

    社会は「学校の勉強ができる人」というより、
    「学校の勉強くらいこなせちゃう能力のある人」が欲しいだけだよ

    +114

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:43 

    この人の理論でいくと、音楽の授業もいらないよね

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:54 

    戦前までは和歌と漢籍は日本人の教養に必須のものだった
    特攻隊の若者が遺した手紙など現代の19歳20歳では決して書けないような知性にあふれてる
    外国語の小説や詩の翻訳も漢文の素養があってこそのあの流麗な文章なんじゃないかな

    +136

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:13 

    レ点とかね
    テストの時の割合少なかったからきちんとやってなかったし、読めなくても何の問題もないけど
    何でも意味ないって切り捨てていいものではないよね
    それ言い出したら私の生活に高校の数学なんて全く必要ないわ

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:37 

    テレビや博物館で古文書とか見ると、あ、レ点だーとか思うし、何も知らないよりは取っつきやすくなるんじゃない?
    漢文の授業嫌いじゃなかったからそう思うだけかもしれないけど

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:47 

    でも確かに古典とか漢文はやる意味感じなかった…
    まあそんなこと言い出したら全部そうなんだけど、歴史を学ぶのに古典とかいるかな?

    +0

    -22

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:08 

    それ言うと数学のxがなんちゃらとかは私には全く必要ない!

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:14 

    >>73
    あーーそれは賛否あるね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:57 

    この人、考えが浅い人だね

    +112

    -4

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:10 

    漢文で歌詞でも書いてみれば良いのに
    役に立たないんじゃなく、役に立てられないだけでしょ

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:30 

    >普通に中国語で読める漢文を教えてほしかった

    現代中国語だと漢文のような古典は読めないんだよ
    だから中国語やっても漢文は読めない

    だから中国人も古典(日本の漢文)読む場合は
    それ用に古典を学ばないと読めない
    だから日本人が漢文読んでると聞くと現代中国人は
    えっ?読めるの?って逆に驚かれる
    日本人なら当たり前のアレ! 中国人に超ビックリ仰天された話 / 中国人「日本の中学生すごすぎ!」「要求高すぎでしょ!?」 | ロケットニュース24
    日本人なら当たり前のアレ! 中国人に超ビックリ仰天された話 / 中国人「日本の中学生すごすぎ!」「要求高すぎでしょ!?」 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    自分にとっては当たり前! でも他人から見たらメチャクチャ新鮮! 個人でも、都道府県どうしでも1つや2つあるだろう。それが国レベルになると、驚きも壮大になるもので …

    +118

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:34 

    πとか意味不明

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:38 

    主要科目で現代文、算数、理科、社会、英語は大人になってから役に立ってる

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:39 

    少し野田さんの意見を深読みしてみると、授業のための読解はもったいないってことなんじゃないかな?
    生徒に教えるのなら、応用が効いたり、大げさかもしれないけど人生を豊かにするような漢文なら残り続けることに賛成しそうな気もする。
    個人的な勝手解釈だけど。

    +3

    -11

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:42 

    ちょっとこれで興味持った人が専門家になるかもしれないかもね
    義務教育って基礎能力をつけることはもちろん、興味のあることを見つけていくものだと思う

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:59 

    いやいや、彼はKO卒の帰国子女(上流階級)だからこその発言。馬鹿を相手にしてないからね。

    +3

    -31

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:11 

    このひとも本田並みにめんど

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:50 

    >>5
    何を聞いていいと感じるか、何を読んでいいと感じるかは人それぞれ。
    他の人の好きな物を否定してはいけないよ。
    そうすると、あなたの好きな物も否定されてしまうよ、

    +93

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:02 

    割と人生 達観したかのような祖父でも、生涯勉強と言って、昔の きちんと読めてなかった本も 新刊も読むし、前に読んでた本読み返したりもして、読書は日常
    でも固執せず、新たな事にも寛容で、スマホもパソコンも普通に使いこなすし、色んな新しい機器も普通に使う
    「昔はよかった」、「今どきは」は言わない
    でも凄い高学歴で博識だし、仕事も出来る
    だけど優しいし穏やか
    考えは人それぞれだけど、祖父みてるとやっぱり博識は無駄にはならないんだろうなとは個人的に思ってる

    +130

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:05 

    >>65
    それ言い出したらほとんどそうなるじゃん


    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:15 

    プールの授業の方がいらん

    +9

    -9

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:38 

    >>81
    数学はともかく数学の論理的な考え方はとても大切だと思うよ

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 17:18:20 

    >>52
    大学レベルだと史学の分野の科目なんじゃない?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 17:18:30 

    漢文もだけど、社会に出て役に立つような事をもっと教えてほしかった。

    +7

    -8

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:08 

    >>7
    わかってて言ってると思うよ
    この方めっちゃ頭いいから笑

    +16

    -91

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:34 

    >>63
    トピズレだけど、日韓関係がここまで悪化して韓国が日本に対していつまでも謝罪要求したり難癖つけてる原因の一つにもなってるが韓国人の漢字読めない問題だからね
    韓国は漢字を捨てて今のハングル(日本の平仮名と同じ)のみで生活してきたから過去の漢字の書物を読むことができない=自国や日本や中国の本当の歴史を誰も知ることができなくて勝手に妄想とファンタジーだけで国を作り上げ現在に至るわけでいかに無知かと言うこと
    だから歴史を知るためにも漢字はなくてはならない

    +106

    -3

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:36 

    個人の好き嫌いの話ならともかく、無駄とか授業に要らないってのはどうかと。
    漢文を学んで人生が豊かになってる人もいるだろうに、そういう人の存在を想像出来ないのかなあ。なんか視野が狭い人だな。

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:01 

    学校での漢文の有無という発言に見せかけ、実は「教育とは?」みたいな核を突く疑問を投げかけたとかでは?素敵な学校・先生もいるけど、やっぱり受験のための教育になってしまってる側面もあると思うよ。

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:16 

    >>12
    なんか歴史上の偉人たちが言ってるのを想像してツボに入ってしまった

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:41 

    漢文のリズム好きなんだけど
    そんなひといませんか?

    きれいな文章だなと
    思えたり。



    +62

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:41 

    >>73
    それが日本の言語の歴史だからじゃない?
    中国語を習ってるんじゃなくて「国語」としてやってるんだから

    +73

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:44 

    学生のうちは役に立つかどうかだけじゃなくて、色んな種類の学問に触れることが大事なんだよ。

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:07 

    >>95
    プールの授業ないと海難事故で死亡者が増加すると思う。
    あんまりここで出したくない例だけど、お隣の国は修学旅行の船が沈没した事件以来、習い事で水泳教わる子が急激に増えてるらしいよ。体育でやらないからほとんどの人が泳げないんだって。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:11 

    >>25
    ほんとだよ!中高で習う漢文は李白とか杜甫とかの漢詩だけどその詩に描かれた悲哀や感動を味わい、共感する心はおんがくを鑑賞する心と同じものなのに。
    役に立たないものは、儲からないものは不要って考えがあるんなら、この人の音楽は何て薄っぺらいものなんだろう。

    +326

    -7

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:21 

    教養豊かで学ぶのが好きなタイプだと思ってたからこの発言はちょっとガッカリ

    欧米文化以外は興味ないのかな?

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:57 

    >>90
    学歴だけで見るバカ

    +36

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:58 

    この人のツイートって他もちょっとめんどくさい感じだからめんどくさい人なんだと思う
    先人へのリスペクトがあれば軽率にこんなわかった風のこと言わないと思うから

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:00 

    確かにレ点ってなんぞやとは未だに思ってる

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:13 

    海外の美術館でアメリカ人夫婦に、漢文の書の前に引っ張って来られて、
    これなんていう意味ですかと聞かれて、読み下して伝えたら感激されたよー

    子供にも教えられるし、勉強やってて良かったと思う。

    +49

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:34 

    文化を学ぶ意味ではあった方が良いけど、センター試験などで、重要な試験の一つに入ってくるのは、わからん

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:55 

    >>105
    そだね、野田さんは「中国語として使えるほうが…」って言ってるけど。
    日本人が中国語の書物をどのように取り入れてきたかを勉強するなら、いまの漢文の形になるんだろうね。

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 17:23:06 

    え、そうかなぁ。
    私漢文勉強しようと思ってるのに。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 17:23:14 

    入試の得点で差をつけたいから不純な動機で勉強したけど楽しかった。
    大人になっても味わい深いと思ってる。中国人と筆談できるのは漢文の知識があるからだと思う。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 17:23:29 

    わかる。
    漢文より税金とか教えてほしい
    教わらないくせ、知ってる前提だし

    +4

    -16

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:15 

    >>7
    野田さんは慶應卒だよ

    +14

    -78

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:27 

    授業でちょっと習ったくらいだけど、
    言葉が美しくて好きでした。
    なくなったら寂しい。

    +75

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:57 

    >>108
    なるほど。すごく納得したわ。

    +113

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:06 

    全部読んでないとただ漢文意味なくね?って言ってる中高生と一緒に見えるけどそういうことは言ってない。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:08 

    >>23
    21世期になって年月がたち、元号が変わっても古典はついてくる。
    時代遅れな気がする。

    +3

    -13

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:15 

    >>37
    そうは言っても、とりあえず専攻する前に触れないと、本人がやりたいかやりたくないかも判断できないのでは?

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:31 

    RADWIMPSの"正解"っていう曲が好きなんだけど、歌詞の中に「答えが既にある問いなんかに用などはない」ってあって、恐らくだけど野田さんは文法とか漢字の読みだけを教えたりする、テクニック的な教育に疑問を呈している気がする。

    +4

    -22

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:52 

    野田のツイートは漢文自体が不要だってことじゃなくて、日本語と同じ語順にするためのレ点とか要らなくね?って言ってるんでしょ。
    英語学んでてI play the guitar.をI the guitar playの順にするために一二点なんて打たないじゃん、ってことじゃないの?

    +7

    -25

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:57 

    その内無くなる可能性もあるよね
    公務員試験だと古文は出るけど漢文は出ないしね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:05 

    >>122
    この記事、タイトルだけ読むと漢文嫌いな子に見えるけど、たぶん逆だよね。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:24 

    >>10
    記事読んだら漢文を習う事自体を否定してない。

    +43

    -6

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:54 

    >>108
    とても納得した。
    思ってることを、こんな風に人に伝わるよう書けてすごいと思った。
    言語化能力が高い。

    +131

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:29 

    >>13
    研究者ではないけどこの人アホではないよ。

    +139

    -61

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:38 

    >>125
    でもあのレ点とか記号で読み下す法則を作ったというか開発した人すごいと思う。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:56 

    >>113
    英語で説明したんだよね?
    漢文も読めて何かカッコいいす!

    不要論なんて出るのがおかしい。
    聖徳太子居なかった説とかさ。
    日本の教育を破壊したい奴らの仕業だな。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:58 

    漢文不要論っていうタイトルが内容と一致してないから誤解されてるわ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 17:30:12 

    >>1
    役に立つ立たないはこの人が決めるのでは
    ありません。学んだ人が生きていく中で気
    づくかどうかにかかっています。
    漢文訓読は古代の知識人が先進文化を吸収
    するためにあみだした技術です。日本人が
    漢文で書いた書物も膨大なのです。
    日本独自の文化と思われるものも大陸の文化
    を吸収して生まれたものです。
    先人たちが何をどう学んできたのかを知る
    ことは歴史や先祖への誇りを生みます。
    グローバルな時代にあって西洋知識人が
    最も恥ずべきとするのは自国の歴史や文化
    を知らないことです。日本の人文科学者は
    そのことを痛感しています。だからこそ、
    古文漢文を守ろうとしているのです。

    +114

    -6

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 17:30:26 

    >>126
    だからその漢文を単純に中国語として捉えてる所にツッコミが入ってるんだと思う

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 17:30:59 

    でも読めたら嬉しいよ
    結構勉強するの楽しいし、こういう時代もあったんだなって興味深い

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:17 

    中国の古文をなぜ日本人が学ばないといけないのか?

    +3

    -18

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:30 

    >>132
    確かにね。
    漢文という学問を一部で独占するんじゃなくて、日本語に近くすることで、多くの人が読めるようになるための機会を生み出した訳だし。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:31 

    >>134
    「漢文不要論」でなくて、「「レ点不要論」ってことだね。私は文法とか勉強するのもおもしろいかなと思うけど、この人の言うことも一理あるとは思った。

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:48 

    >>125
    意味だけ習うの?まず読めなきゃしょうがなくない?

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:33 

    今後何か日本のことを書き記した昔の資料が出てきた時にわからないとただの文字だよ
    歴史を知るためには必要だけど
    考えが浅い

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:50 

    >>126
    そもそもその認識が間違ってるんだけどねw

    漢文と現代中国語は別で
    今の中国語勉強しても漢文というか古典は読めないんだけどね

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:51 

    ファンでライブもいく者ですが、
    静かにしてて欲しいです

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/06(日) 17:33:33 

    野田洋次郎は慶應卒

    +2

    -9

  • 146. 匿名 2019/10/06(日) 17:33:49 

    >>73
    あれは、漢文読むのって難しいなー、って思った昔の人が、読みやすくするために開発してくれた、「漢文読みやすくな〜る」だ
    と私は教わったけど

    +54

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:02 

    >>26
    いやいや、拗らせの権化。
    むしろ、それを大人になっても維持してて、逆にすごいなと思ってるし、そこが才能なのかなとも思ったり。

    +41

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:11 

    あのレ点とかの法則を初めに考えた人は凄いと思うわ
    漢字が分かれば中国語の書物が読めるようにしたんだもんね。それでより沢山の人が学べるようになったんじゃないかな
    語学の天才なんじゃないか

    +69

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:21 

    普通の生活には役立たないことでも、一生懸命覚えて理解する、これを多種類繰り返すことで物の飲み込みかたや覚え方を覚える。
    とでも思わないと、やってられない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:22 

    漢文という名前だけど、実質日本語の勉強の一つだよ。
    古い時代の歴史書の多くは漢文で書かれてる。
    「令和」だって、万葉集の漢文部分からの引用なんだから。
    漢文の読み方を教えることも、日本の文化を守り将来に伝えて行くために大切なことの一つだと思う。
    一部の研究者以外の人には関係ないわけじゃない。
    自分の祖先の文化を知ることは教養として大切だと思う。

    +46

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:55 

    >>100
    しかも韓国に関して笑えるのは
    韓国って昔は全部漢文で記録されてたから(ハングルなんて誰も使ってなかった)
    だから過去の記録や資料が一切読めないw

    +48

    -2

  • 152. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:28 

    当時の中国語と全然違うからそれもまた無意味よね
    私は漢文は古文よりずっと好きだったけどな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:33 

    >>63
    >>100

    私もコメント読んで漢字を忘れた国を思い出した。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:49 

    >>1
    よしながふみの「大奥」で漢文を習ってたことある武士が「オランダ語の語順は漢文と似てる。」といってたのがあったよ。
    漢文を習うことが即時に日常生活に役立つかじゃなく、自分で理解して過去の人の作品や資料を正しく理解できるツールを持ってることは素晴らしいと思うけどね。
    ちなみに私は漢文苦手です。
    漢文が必要か不要かというより野田自身に漢文の知識を役立てる素質がないだけでしょ。
    ちなみに知り合いはラテン語や各言語をマスターしようとしてる。
    現代では翻訳版の貴重な資料は溢れてるけど、翻訳者通すとやっぱり解釈にフィルターがかかるからって。

    +88

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:13 

    >>108
    大体同意なんだけど、勉強の場合は将来を人質に取られてほぼ強制なのがね
    強制的に芸術鑑賞させられてもムカつきしか残らん

    普通に小説読んでたい。

    +7

    -50

  • 156. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:36 

    通常の授業ではある程度だけ教えて、興味ある人は高校の選択授業等で深く学ぶ感じで良いと思う

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:51 

    受験生「余計なこと言うなよ国語の入試じゃ漢文は簡単で得点源なんだから廃止されたら受験生が一番迷惑なんだよ」


    受験経験した身からすると漢文廃止されると一番困るのは受験生w
    マジで人生かかってるからねw
    漢文には助けられたよw

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:03 

    >>141
    必ずしも意味だけ教えるってことを言いたいわけではなくない?
    一つの教育方法に比重が傾くのは危ない、みたいなことだと捉えたけど。

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:19 

    教養としているでしょ系のコメントしてる人はまだしも、全教科否定野郎はさすがに草
    三角関数めちゃくちゃ使われてるけどw

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:40 

    そんなこと言ったら音楽の授業も無駄だわ
    音符読めるけど社会に出て使うことなんてないし
    極論歌わなくても生きていける
    でも音楽も教養としてあった方が人生が豊かになるでしょ?
    漢文だって同じだし、レ点は音符だと思ったら必要だと思わないのかな
    思慮が浅くて残念な人

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:57 

    正直漢文勉強するならその時間英語にした方が効率良い

    +4

    -12

  • 162. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:03 

    さよならだけが人生だって歌今あるよね。知ってる人少ないかもしれないけど。

    漢文とは直接ではないけど、勧酒という漢詩を読み下した文があって、井伏鱒二が訳詞して残った言葉が下地になってる。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:18 

    義務教育のうちは必修にして、高校以降は選択科目でも良いとは思う
    でも国語のうちの数時間だし言及するほどでもない

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:38 

    ※RADWIMPSのボーカル、野田洋次郎は慶応卒の高学歴です

    +4

    -16

  • 165. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:45 

    >>160は漢文読めて人生豊かになったの?w

    +0

    -15

  • 166. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:54 

    この人どんだけ漢文嫌いだったの

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 17:39:11 

    簡単だからあってもいいかなとは思う

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 17:39:35 

    それ言っちゃうと高校以降の数学も専門職以外の一般人は使う事ないよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 17:39:51 

    >>13
    そうそう、
    なんでも一通りやってこなしてきた人が言うならまだしも。
    大してやってもみてないのに、意味ないし役に立たないからやらなくていい
    は短絡的すぎるよね。

    結局勉強することも将来の仕事に直接的に役立つかは分からないけど、人としての訓練に必要なことだったりするしね。

    +153

    -7

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:34 

    >>166
    いや、10回ぐらい漢文嫌いツイートしてるならわかるけど、たった1回でそれは草

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:45 

    漢文を何故学ぶのか?
    文体が簡潔で美しく
    声に出して読むと楽しくて
    内容も結構面白いから学ぶんです  by国語教師

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:54 

    中国旅行したエッセイで、現地の中国人と話して、杜甫だったか李白だったかの漢文で習った漢詩を知っていて盛り上がって「なんでお前はこれを知ってるんだ!」って話があったなぁ

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:04 

    >>23
    それが漢文みたいww

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:15 

    大学で学ぶことだと思う
    逆に、哲学は小学校から学ばせるべき

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:17 

    >>145
    調べたら卒じゃなくて中退じゃん

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:39 

    知ってて損はないんだから別にいいじゃん

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:44 

    >>157

    そうだよね。一番点数取りやすかった。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:33 

    >>133
    ありがとうございます、しかしおばさまに英語の発音訂正され、逆に教えて貰いました、はずかしかった〜

    古典、漢文は古臭く感じる人もいるかもだけど、大昔から教養の最たるものだし、韻を踏むところなんかとても好きです。細々とでも続いていってほしいです。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:40 

    高校は義務教育じゃないから。

    学問を深めるために必要なのでは?
    漢文だけじゃなく数学なら微分積分とか化学ならモルの計算とか人生に必要な人ほとんどいないが、学習するじゃん。
    何でも役に立つ立たないで判断するのは教養がない人間の屁理屈に過ぎない。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:44 

    めんどくせー奴だな
    そういうのは芸能界のお友達と飲んでる時にやれよ
    ファン減るぞ

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:48 

    >>175
    遭難ですか、失礼しました

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:55 

    なんか、申し訳ないけど顔立ちが高畑淳子の息子に似てると思った。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/06(日) 17:43:24 

    >>39
    >>41
    このひと、天狗なんだろうね
    全知全能の存在にでもなったつもりだろうか。
    非常にお恥ずかしい。

    +128

    -11

  • 184. 匿名 2019/10/06(日) 17:43:37 

    >>104
    私も好き
    昔NHKでやってた、中国の景色を流しながら漢詩を朗読して、意味もちゃんと教えてくれる番組観てたよ

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/06(日) 17:44:04 

    まあ野田洋次郎が平均以上の頭を持っていることには変わりない

    +4

    -6

  • 186. 匿名 2019/10/06(日) 17:44:48 

    >>164

    高学歴低教養

    タモリがふかわりょう(慶応卒)に言った言葉

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:02 

    こういうことを言ってたら学校で音楽やる意味ある?美術はいる?とか話が発展していきそうだね…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:05 

    野田洋次郎間違ったこと言ってない

    +1

    -16

  • 189. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:35 

    それ言ったら高校の音楽とか技術は漢文より要らなかった
    私にとっては、だけど。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:33 

    自分が理解出来ないことを無駄って切り捨てるのはどうかな…
    外国語や理数系をありがたがって力入れてるから、古文も漢文も消えていく傾向にあるよね
    元は中国大陸にあった国々から持ってきたものとは言え、
    言葉の源流は日本人の根底にあるものと密接に関わってるから守っていくことも大切

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:41 

    私は漢文を学んだとき
    昔の人たちが当時最先端だった中国の書物を、こんなにも読みたくて、こんなにも頑張って読める方法を開発してくれたんだなーって、先人の情熱に感動したけどな…。
    ドラえもんのホンヤクコンニャクじゃないけど、すごい心意気だと思った。

    +49

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:54 

    漢文って日本で普通に使われてる言葉や諺の話とかも出てきて勉強になるけどなぁ
    レ点もそれを学ぶ手段の一つだから不要だと思わない

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:59 

    米津が現れてすっかり影が薄くなった前前前世おじさん

    +36

    -3

  • 194. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:43 

    >>25
    音楽は好きな人が聞くけど漢文は学ぶことを強要されるという違いがある。

    +6

    -51

  • 195. 匿名 2019/10/06(日) 17:49:26 

    >>135
    どこを縦読み?

    +2

    -24

  • 196. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:04 

    歌詞を書くなら漢文から歴史に触れてみたり
    直接的に使う事は無くても
    表現の幅とか厚みにはなりそうだけどね

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:19 

    この人は漢文が要る要らないでなくて、漢文の学び方について私見を言っているのだと思うけども。

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2019/10/06(日) 17:52:03 

    野田さんは慶應中退だからそれなりに頭良いのかもしれないけど、ファンはあんまり…という印象
    ここでも野田さんは間違ってない→頭が良いからっていう理由ばかりだし…

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/06(日) 17:52:21 

    漢文を習うことがなくなると日本の文化が廃れるってことがわからないのかな?日本の自国文化を軽視する戦後の教育の結果がこの人みたいな意見を生み出したんだよね。あと中国語は読みたい人が読めばいいじゃん。日本の学校で強制方にやる必要ない。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/06(日) 17:52:54 

    >>73
    漢文は中国語で書かれた古文です。
    現代中国語とは違います。
    中国人も漢文を読めるのは知識人だけです。
    その知識人たちは漢文訓読を高く評価して
    います。日本オリジナルの読み方である漢文
    訓読は日本人として誇れる文化です。だから
    こそ国語で学ぶのです。



    +64

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:21 

    日常生活で使わない、習って得したことない、これ言い出したらほとんどの勉強必要ないよね。

    なんで、こんな子供っぽいこと突然言い出したのか謎。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:22 

    自国の歴史や文化について学ぶのは大切
    それに、そんなこと言うと殆どの教科の意味なくなる

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:29 

    まあ元々中国語できなくても中国の文献読むために考え出された読み方だからね。今は中国語より英語の文献がグローバルスタンダードだし、漢文の授業をわざわざ3年間やらなきゃいけないかというと確かに疑問。漢文に限らないけど、もう少し専攻が分かれてから興味のある人だけがやった方が高校生を無駄に苦しませなくてすむかもね。

    +2

    -9

  • 204. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:17 

    >>194

    学校の教育ってだいたいそういうものではないですか?

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:44 

    こいつのツイで学習指導要領が変わるとかまずないから、別にいいんだけど。
    中2病かよ。

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:32 

    この人、HINOMARUっていうすごくいい曲書いてるんだけど歌詞がおかしいんだよね

    漢文古文しっかり勉強してたらあんなことにはならなかった
    いい歌だから残念w

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:35 

    >>203

    そん苦しむほどやってないよね?簡単な部分だけじゃない?
    苦しむっていったら他の教科の方がかなりそうじゃない?

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:41 

    学校とは関係ないけど、漢文とは逆にサンスクリット語の音をそのまま唱える仏教のお経みたいなのもあるし当時の努力の形が色々あって興味深い。と大人になってから思った

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:58 

    これ、単に本人が苦手科目だったから言ってるだけじゃね?

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:01 

    前時代的と批判めいた事言っても、野田さんは前前前世を歌にしたじゃないか。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:04 

    >>197
    日本人が漢文を現代中国語で学ぶことは
    不可能です。
    中国人ですら漢文を現代中国語で学ぶ事
    は非常に難しいです。
    訓読が中国人知識人に評価される所以です。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:11 

    >>206

    帰国子女なんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:34 

    >>197
    どんな学び方をしても、そこから好奇心を持って世界が広げられる人もいれば
    ただの暗記、受験の課題の一つで終わる人もいる

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:52 

    この人まだ30歳前後?だから若い人の意見ってことでまだみんな付いてくるけど、あと5年もすればただのうるさいひねくれ者おじさんうざいとしか思われなくなるよ

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:52 

    生きてることそれが遠回り長い暇つぶしなのにそれなのに近道探してみて
    漢文必要ないなどたわけたこと抜かし恥ずかし
    恥ずかしげもなく夢見心地に
    一抜けるために日々自分探し終いにゃ恨めし
    どうなってんだどうなってんだ

    RADWIMPS/DADA

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:59 

    ダッサいツイート

    +28

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/06(日) 17:58:47 

    >>216
    ダッサいコメント

    +1

    -17

  • 218. 匿名 2019/10/06(日) 17:59:31 

    中国から学問を取り入れていた経緯や、文法の違いを返り点をつけることで工夫して読みと解いていたところとか、学ぶ価値は充分あると思うけどな。
    受験用にやらされるのは無意味だけど。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/06(日) 18:00:04 

    >>194
    音楽の授業の立場…

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/06(日) 18:00:16 

    漢文に限らず「学校の勉強なんて役に立たない」って言う人より
    「漢文ってこんなに楽しいよ」とか「漢文を学んだおかげでこんな風に世界が広がった」
    って言える人の方が素敵だと思う

    +54

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:40 

    >>220
    素敵かどうかは知らないけど、古文漢文に限っては、不要論を唱えた方がウケが良いのは事実

    +0

    -14

  • 222. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:55 

    学校の勉強って一通りやってみて、その中から自分の適性とか興味あるものを探していく過程なんだから漢文あったっていいと思う。

    説明がわかりやすい先生に当たったら漢文は解きやすい。センターでは点取る所だもん。

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:47 

    >>216
    ねーその辺のイキッた大学生みたい

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:57 

    >>221
    これに秒でマイナス押してる人たち、前頭前野息してる?w

    +0

    -10

  • 225. 匿名 2019/10/06(日) 18:04:02 

    教養ない人ほどこういうこと言うのよ

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/06(日) 18:04:10 

    なんでいきなり漢文の話になったの?

    それなら昔の歴史や
    数学の連立方程式もいらないよ。
    意味がわからんままだった。
    解き方を覚えたらできるが

    なぜ、どのようにして
    この式になるのか教えて貰ったかは
    記憶にございません!

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:05 

    >>214
    若者の代弁者気取りなんじゃない
    みんな思ってたでしょ?みたいな

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:14 

    教養やもそうだけど、勉強全般っていつどこで役に立つかわからないんだよね。

    私も狭い考えで、数学や物理は必要ないと思って、試験のためにしか勉強しなかった。でも、音響に凝って、数学や物理をちゃんとやればよかったと思ったよ…。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:34 

    ここのサイトは変わってるね
    漢文いらないよねって話になったとき、「え、こういう面でいるでしょ」とか言い出す人、私の周りにはいないよ

    +1

    -21

  • 230. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:03 

    さすがSFCだわ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:57 

    >>73
    その通り。
    反射的に野田を批判してる人が多いけど、この真意を分かってて批判してる人はどれくらいいるんだろうね。

    +1

    -16

  • 232. 匿名 2019/10/06(日) 18:07:12 

    >>229
    同じレベルの人でつるむからでしょ

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:30 

    >>28
    役に立たない職業を選んだだけ、だよね

    +111

    -2

  • 234. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:51 

    >>1
    RADWIMPS・野田洋次郎「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」

    +32

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:53 

    漢文面白いよね
    でもルートとかの方が一生使わないから

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/06(日) 18:09:50 

    >>232
    ごめん、このサイトがハイレベルなんてことは絶対ないw

    +0

    -6

  • 237. 匿名 2019/10/06(日) 18:10:11 

    >>200
    いいこと言うね

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/06(日) 18:10:18 

    >>7
    なんか、この人もこういうこと言っちゃう人なんだと思った

    +150

    -7

  • 239. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:27 

    >>236
    普通の会話で誰かを否定しないもの
    本音がどうであれね
    家族となら討論するけど

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:46 

    >>108
    記事読んだ?
    わざわざ日本語にレ点とかつけて訓読してってのがいらないんじゃないかって書いてある
    それなら普通に読めるようなので教えて欲しいって書いてある

    +1

    -50

  • 241. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:46 

    国語の幅を広げてるだけだよ
    学力測定のために

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/06(日) 18:12:20 

    >>231

    え?皆分かっててコメントしてるよね?

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:12 

    >>236
    野田も高卒だよ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:47 

    大学で歴史勉強してたんだけど、プロの歴史家が読んだ読み下し文でも間違ってることがあるみたい。
    でも、漢文読めない人は誰かが訳したものを信用してしまうから間違いに気づかない。
    だから歴史をよみとくなら自分で原典を読む力をつけないといけないって言われたな。

    あと、昔の日本人にとっては漢文の教養は必須だったから、昔の日本人の心を知るためには同じ教養をもつ必要があると思う。
    たとえば清少納言の「香炉峰の雪」のエピソードは、漢文を知らないと理解できないし。

    たとえ将来専門的に勉強しなくても、昔の文章を読む方法を学んで昔の人の心を知る事は教養として素敵なことだと思う。

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:53 

    >>239
    そう、それが言いたかった
    ネット上でもリアルと同様であるべき

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/06(日) 18:15:46 

    漢文勉強したら文豪の小説読むの楽だったよ。
    なんか文体が漢文に近いのとかある。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:13 

    >>151
    朝鮮って中国大好きで中国の文化を中国よりも真面目にやってた国で、漢字読めるのは教養ある貴族の証ってどやってたくせに
    庶民のためにわかりやすくってことでできたハングルを今は漢字なんて未開でハングルこそ最高みたいにどやってるところが矛盾してて馬鹿みたい
    なんか極端なんだよね

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:54 

    ごめん、嫌い
    歌詞キモい

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/06(日) 18:18:37 

    でも古文と漢文面白くて好きだったよ
    訳すのめんどくさかったけど
    内容深いなあって

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/06(日) 18:18:47 

    >>240
    普通に中国語で読むなら国語じゃなく中国語の授業になるよね。
    国語の中で扱うのは漢文は日本古典の成立に不可欠だから。そして古典は現代国語に深く関わっているから。
    古典の授業の中で漢文を扱うのはそのためだよ。

    +79

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/06(日) 18:20:27 

    RADWIMPS大好きだからなんとしてでも、阪大理系卒の私が高卒の野田洋次郎を弁護してあげたい

    +0

    -16

  • 252. 匿名 2019/10/06(日) 18:21:38 

    思ってTwitterに書いて何が悪いの?
    そんなに噛みつくこと?
    高卒見下したいだけでしょ?

    +2

    -16

  • 253. 匿名 2019/10/06(日) 18:22:23 

    教訓的な物や小話も多くて面白いよ
    内容も古文みたいにナヨナヨした恋愛物ばっかりじゃない
    白文でなんとなく意味がわかるぐらいまでになると楽しい

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/06(日) 18:22:26 

    単に自分が漢文苦手なだけじゃない?

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:42 

    慶應大学中退か

    慶應入れる頭はいいんだね

    てか、漢文要らないじゃなく
    レ点とか要る?とかの話しか

    ネイティブ発音できるんなら
    カタカナ英語は要らなくね?とかの話しだな

    +2

    -7

  • 256. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:54 

    >>169
    そうそう、なんでこんな役に立つかどうか分からないものをやらないといけないんだ?ってものを辛抱強く理解してこなしていくとか社会出たらそんなことばっかだもん
    社会出たら与えられた課題もそうだけど自分で課題取ってこないといけないということもあるしね
    まぁ社会出た時の方が目的はっきりしてるけどさ
    学生時代でも生成トップ取るためって目的だと思えばやるしかないんだわ

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/06(日) 18:25:48 

    バカなんだな

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2019/10/06(日) 18:26:50 

    中国文学だけじゃなくて日本の古文書も漢文で書かれているからね。
    日本の歴史を学ぶ上でも必要だよ。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/06(日) 18:27:07 

    漢文?それ意味ないからwwww

    +1

    -7

  • 260. 匿名 2019/10/06(日) 18:28:38 

    んー、でも実際お経は原典そのまま読むけど意味分からないよね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/06(日) 18:28:42 

    この人、漢文を中国語として読めるように勉強すればいいとかいってるけど、
    返り点をつけて訓読するのが大切なんだよ。それが日本人の古くからの文化。
    それが漢文が「国語」の一部たるゆえんなんだよ。
    漢文を中国語として読めるようになるためには、今よりみっちり勉強が必要だし、そこまで専門的な勉強を義務教育でやるのはそれこそ「不要」なのでは。現代中国語とも違う古代中国語だし。

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2019/10/06(日) 18:29:09 

    イキリ中学生が小学生に向かって「漢文ムズイ〜」とか言ってイキってるのはよくある光景

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/06(日) 18:32:07 

    源氏物語も白居易の長恨歌が土台だから。
    日本文学とは切っても切れない関係。
    当時の人が書き下し文で漢文を取り入れたなら、それを学ぶのは国語のカテゴリーとして省けないんだろうね。
    ただし、もっと興味のわく教え方を考えた方がいいけど。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/06(日) 18:32:53 

    トピタイが「数学いらない」とかだとそこまで叩かれずに、せいぜい「必要なんだよ〜」ぐらいで終わるけど、漢文になるとバカくそ叩かれてて草
    やっぱ文系なんすね〜

    +2

    -9

  • 265. 匿名 2019/10/06(日) 18:33:22 

    >>252
    擁護と見せかけてディスる

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/06(日) 18:33:44 

    漱石の草枕とか、漢文調で書いてあり、私には素養がないので、半分も理解できない。
    やはり、きちんと学んでおくべきでした。
    老子、孫子、韓非子なども、原文の漢文で読めていないので、やはり、まずいかな。あくまで趣味のために読んでるだけですが。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/06(日) 18:34:10 

    >>184

    李白や杜甫、
    大人になってたまに
    一人酒したら思い出します。

    すぐに役にたつとかで決めるのはどうかと。


    +22

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/06(日) 18:35:36 

    日常で聞くことわざだって漢文由来のものもあるし
    夏目漱石とか昔の文豪って漢文風の文章を小説中にいれてるよね
    学校出てからも触れることはあると思うけどな

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/06(日) 18:37:31 

    >>262
    ふざけて投稿したアホみたいなコメントにプラス3つもついて草

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2019/10/06(日) 18:38:15 

    >>13
    アホの基準わかんないけどこの人早稲田卒ではあるよ

    +23

    -37

  • 271. 匿名 2019/10/06(日) 18:38:52 

    逆に漢文より現代文の方が授業要らないんじゃないかと思う。
    もちろんテストで満点取れる訳じゃないけど授業受けようが受けなかろうがそんなに点数変わらん気がする

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:39 

    >>165
    私文学部日本文学科卒なので必須です
    古典を読むのに漢文の素地がないと意味が伝わらない
    日本の古典は漢文の教養ありきだから
    私の人生には必要でしたけどね

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/06(日) 18:41:43 

    日本の文化をないがしろにしてもいいというんじゃないんだけど、漢文と古典は大学で専門分野でやればいいかなとは思う。古文書解読みたいな感じ。

    +1

    -13

  • 274. 匿名 2019/10/06(日) 18:41:45 

    日本文学を次の世代に継承していくためには、必要なのでは?
    古典文学を資料と取れば歴史研究に必要だし。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/06(日) 18:42:06 

    ○○不要論こそ不要
    自分の興味のない物、嫌いなもの、何かにつけて不要不要って言うけど、そんなもんそう思うんだったら自分が関わらなければいいだけ
    それを生業にしてる人だっているし、勉強したい人だっているはず
    小学校から中学校くらいの勉強なんて基礎学力や興味を持つきっかけとしていろんなことやってるんだから、卒業したら何を極めて何を捨てるか取捨択一できるし、自分の主観だけで○○要らないとか浅はかすぎるんじゃない?
    人によってはこ人の音楽だって下手すれば漢文よりも不要だって言われると思うよ

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/06(日) 18:42:45 

    いらない。それより経済学をはやめに教えるようにした方がいい

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2019/10/06(日) 18:44:50 

    >>273
    白文を書き下しにするのはこんなもんじゃないよ。
    高校レベルは入門。

    化学の化学式の計算とかも大学ですればいいってなるよね。
    じゃあ、高校は何を学ぶところならいいわけ?

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/06(日) 18:46:34 

    >>183
    お恥ずかしいのは妄想全開のキチガイでは?

    +1

    -25

  • 279. 匿名 2019/10/06(日) 18:46:47 

    漢文好きだった

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/06(日) 18:47:23 

    >>276
    わかってるね
    経済学こそやるべき
    経済学をやるには数学が必要
    これがわからんガル民が多すぎ

    +4

    -9

  • 281. 匿名 2019/10/06(日) 18:47:46 

    念のため書いておくと、野田さんはHINOMARU騒動で左翼から嫌われてる

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2019/10/06(日) 18:47:56 

    >>38
    ジャニーズは、ジャニーズで良い曲はあるんだよ。
    歌ってるのは口パクアイドルかもしれないけど
    作詞作曲は、一流どころにお金かけて依頼してるんだもん。
    山下達郎とか、槇原敬之が作ってんだもん。

    RADWIMPSも聴くし、好きな曲もあるけど、
    その言い方は、
    自分の知見の浅さをさらけ出してると思う。

    +59

    -1

  • 283. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:01 

    >>184

    104です。

    中島敦
    「山月記」好きでした。
    かっこいい文章書く人だなくらいにしか学生のときは思ってなくて
    でも後に漢学者の家で育ち本人も
    漢文の素養があったことをしり、
    やっぱりと思ったものです。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:33 

    >>183
    無能は無能にしか崇められない…テンプレだね

    +43

    -4

  • 285. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:13 

    >漢文の授業は「本当意味がないと思う」

    これを言い出したら
    古文も意味がない
    物理も意味がない
    因数分解も微分積分も意味がない
    音楽演奏も意味がない

    義務教育では「読み書き計算」という最低レベルの教育を施すだけで
    後は専門教育として学ぶか必要でない人は即実社会へという
    戦前レベルの教育水準になるけど、先進国民としてそれで良いの?

    ポッと売れただけの芸能人って
    ツイッターで頭悪いこと言って恥かくだけだから
    黙って自分の専門分野に専念しとけよって言いたいわ

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:47 

    >>283
    私も好き。
    中島敦は父親だか祖父が漢文の教師だったような。
    本人も国語教師だよね。
    山月記、格調高い漢文調だよね。
    漢文調=書き下し文。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/06(日) 18:52:11 

    百田尚樹が、漢文を学校で習うせいで日本人が中国に漠然とした憧れをもって、中国への危機感が薄れて日本の将来が危ぶまれるから漢文廃止しろとか無茶苦茶なこと言ってたの思い出した

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/06(日) 18:53:00 

    そうだよね、人生に意味ないもんね

    +0

    -6

  • 289. 匿名 2019/10/06(日) 18:55:50 

    こればかりは、人それぞれ興味があるかないかでかなり変わるよ。
    高校の国語教師してたけど、理系クラスと体育専攻クラスはほとんど寝てるか内職してるよ。
    反対に文系クラスが物理で寝てるみたいなね。
    古典を味わう感性は年を取るほど磨かれるから仕方ないのもある。

    そこから自分の興味のあるものを見つけていけばいいと思ってる。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:10 

    >>251
    慶應>>>>>大坂大学校

    覚えとけ

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:09 

    漢文どうとか関係なく、SNSで〇〇不要論とかの自論を偉そうに唱える男は嫌いだ
    それをわざわざ発信して何がしたいのか

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:29 

    生きてる奴、それ意味ないよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:34 

    もう黙ってたほうがいい。
    この人の歌がどんどく薄っぺらく感じられてくる。

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/06(日) 19:00:32 

    >>131
    いやアホでしょ
    自分が授業で興味持たなかったからって全員がそうだとは限らないんだから
    その道に進まなくてもそれが趣味みたいになったりする人もいるでしょ
    自分は興味無い=必要ないって短絡的思考はアホそのものだよ

    +96

    -33

  • 295. 匿名 2019/10/06(日) 19:01:44 

    >>287
    あのハゲ
    愛国だとか言ってそんなアホなこと言ってたのかw

    明治大正期まで
    日本のインテリの必須教養は漢文だよ

    漢文の知識があったからこそ
    膨大な外来語に的確な日本語の単語を当てることが出来たのに
    何いってんだかw

    例えば
    「経済」の語源である「経世済民」は中国の古典をヒントに作った造語

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/06(日) 19:02:35 

    >>287
    百田尚樹は野田洋次郎よりよっぽどアホやで

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/06(日) 19:05:00 

    >>251

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/06(日) 19:05:18 

    >>154
    私もこのトピ読んだとき、それ思い出した。
    そしてこれこそ温故知新だなぁとも。故(古いこと)を温め(大切にして)新しきを知る。古くからの漢文の素養が当時の学者にとって、最新の蘭学を学ぶ大いなる助けになったんだね。
    そして今だに温故知新という言葉を書き下して説明できるのは、中高の国語で学んだ漢文のおかげ。あぁ学問って何て奥深いんだろう。
    そしてその学問に真摯であった姿勢が受験での成果に反映されるとしたら、それを評価する制度は間違ってない。あくまで学問の話。それが嫌なら、学歴ではないところで勝負すればいい。

    +38

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/06(日) 19:06:51 

    人間万事塞翁が馬
    画竜点睛を欠く
    四面楚歌
    あとはなんだっけ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/06(日) 19:06:57 

    >>290
    慶應大学中退って高卒じゃんw

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/06(日) 19:08:30 

    私は遥か昔の物語を読み解くのに浪漫を感じたし、当時を生きた人の生活様式や思想が知れて有意義に感じたけどな。
    確かに読み方は面倒くさかったけど、漢字の羅列の美しさを見るのが好きだった。
    どの分野でも興味の無い人には無意味でしか無いけど、それによって発展する物があったり、知識として蓄えられるかとで役立つ事がある。
    この人は歌の詩を書くのに、言葉や文学に対してこういう内容のツイートをするのは何か残念だなと思う。

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/06(日) 19:09:27 

    こんなこと言って、前前前世なんてなんの意味もない、聞く必要もないなんて言われたらすぐ怒りそう。

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/06(日) 19:09:33 

    >>271
    わかる
    現代文自体はいるけど授業はこれいるんかな?て思ってた

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2019/10/06(日) 19:11:26 

    置き字って何やねん!
    って高校の頃思ったな、まあ今もよくわからんけど

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/06(日) 19:14:20 

    「教養」という言葉を知らないんだね

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/06(日) 19:16:11 

    同じタイプかな
    RADWIMPS・野田洋次郎「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/06(日) 19:17:55 

    前前前世以降、とくにヒットせず炎上でしか話題になってない印象

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/06(日) 19:18:35 

    >>34
    むしろひらがなにすると可愛くなるって言われてない?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/06(日) 19:19:13 

    桐蔭学園中学、桐蔭学園高校、慶應という、お利口なお坊っちゃまだった。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/06(日) 19:19:24 

    >>298
    そうそう。昔学んだことがある時突然にあーって腑に落ちる。その発見や感動は人生の喜びのひとつだよね。
    小川洋子さんの博士の数式だったかな。それ読んだときもその発見の連続だった。
    だからこどもには勉強しなきゃじゃなく勉強って楽しいよって伝えていきたい。
    漢文、つまんねって言われたら、
    あなたの長い人生で李白の詩を思いだし、なみだする日があるよ。辛いとき杜甫の詩に救われる瞬間があるかもしれないよって言えたらいいなぁ。

    +47

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/06(日) 19:19:43 

    漢文がダメなんじゃなくて
    漢文の教え方がダメなんだと思う

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/06(日) 19:22:06 

    レ点が必要ない、そのまま読めるようにしたらいいのに、って主張も
    なんか違う気がするんだけどな
    だって昔の人はレ点を作って意味を読み解き漢字を取り入れていったんだよね
    日本語の歴史に欠かせない道筋なわけで、基盤を知ってるか知らないかってすごく重要だと思う

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/06(日) 19:22:27 

    自分をなんだと思ってるんだろ、この男。

    調子乗りすぎてあきれる。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/06(日) 19:25:25 

    帰国子女のおぼっちゃま育ちの人だっけ?
    帰国子女の人に漢文は確かに面倒にしか思えないだろうから
    ストレートに言ってしまうフィーリングなんじゃないかな

    個人的には面倒な教科だけど少しも知らないよりはやってよかったと思ってる

    容姿叩きする気はないんだけど顔はよく覚えてなかったので1の画像に正直すこし驚いた
    でも検索したらそういう顔の人だった
    帽子かぶると面長目立つのでやめて、
    もう少し雰囲気出したアーティスト写真だけで押し切ったらだめなんだろうか
    曲も興味ないけど

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/06(日) 19:25:54 

    結構いらない派が多くて驚き👀
    私は感動する詩とか、反戦の詩とか感動したんやけどな~

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/06(日) 19:28:20 

    教科横断型授業をもっと取り入れればさ、
    意味も出てくるんじゃないのかな
    漢文×道徳とか
    論語とか良い教材じゃない
    どうでもいい小話を
    ただ漢文で読まされるだけだから
    意味無いとかつまんないとか不満が
    出てくるんだと思うよ
    この作者の気持ちはどうだったかとか
    じゃ、自分の人生にどう生かせるかとか
    日常に関与してくるような実践的な
    学び方だったら
    そんなこと言われてなかったと思う
    結局、漢文て「今」と切り離されるから
    無駄に思えるのよ

    +2

    -4

  • 317. 匿名 2019/10/06(日) 19:29:50 

    ルールの通りに進んだら読めるのとか、知ってる四字熟語が文として読めたりとか、漢文にしかない爽快感ってあるよね!
    私は古文より好きだったかも

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/06(日) 19:30:47 

    これ読めないと、韓国人みたいに、自国の過去の文献さえ読めなくなるよね
    そんなの嫌だな〜

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/06(日) 19:31:08 

    これ、問題なのは、
    今勉強しなきゃいけない10代がそうだそうだと思ってしまうこと。

    この人のいうこときいて、後悔するのは未来のあなただよ!

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/06(日) 19:42:25 

    この記事見てそういえば今使ってないしいらなかったかなと一瞬思ってしまった。
    皆さん言われてるように大事な日本の歴史なのにこの意見に同調しちゃ危険だよね。
    日本人としてよく考えてから発言してほしい。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/06(日) 19:42:35 

    少なくとも江戸時代くらいまでの公式の文章は漢文で書かれているんだから仕方がないでしょ
    日本の歴史や文化を学ぶのに漢文は欠かせないんだから

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/06(日) 19:43:44 

    今だって子曰く…とかパッと出てくるのは、一旦簡単でも漢文に触れることがあったからだと思うけどな。自分の日本語を広げてくれてると思うけど。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/06(日) 19:45:44 

    全文英語で歌詞書く人ならともかく日本語で歌詞書いてるんだよね。普通に使ってる言葉でも漢文由来のものあるかもしれない。日本語が歴史的に漢文から影響受けてるのに、自分の無教養をさらしてると思う。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/06(日) 19:48:52 

    教養って知識じゃなくて心の豊かさだよ
    心を豊かにしない学問はないと思う

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/06(日) 19:50:16 

    教養って言っても、もうほとんどみんな忘れてるよね?
    たしかにいらない気がする

    +1

    -4

  • 326. 匿名 2019/10/06(日) 19:51:19 

    ブサイク界のイケメン

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/06(日) 19:51:27 

    ぜったい使わないでしょこれwwと思ってた2次方程式とサインコサイン…を最初の就職先で使う仕事に就いてもっと真面目にやればよかったとすごい後悔したことあるwもうその仕事辞めたけど2次方程式が苦手だったから苦痛でしかなかった

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/06(日) 19:52:48 

    好きな分こういう訳分からないツイートしないで欲しい
    政治的発言も

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/06(日) 19:55:43 

    私も不要だと思う。
    別にあっても良いけどそんな時間割く必要性が分からない。
    こんなのに時間かけてないで、英語とITに力入れないと日本はどんどん遅れるよ。

    +2

    -12

  • 330. 匿名 2019/10/06(日) 19:56:07 

    漢文も漢詩も好きだったので夢中で読んだよ。
    興味ない人は退屈なだけだろうけど、まあなんとなく習っておいたらいいんじゃない。見たことも聞いたこともないよりはいいと思う、日本人として

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/06(日) 19:57:52 

    教養というけど、まず日常で使わない知識は忘れる一方で、そんなものは教養にならないのでは?

    +1

    -7

  • 332. 匿名 2019/10/06(日) 19:58:36 

    >>287

    百田
    たかじん嫁の一件以来
    見るに耐えない。


    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:02 

    勉強したくない学生がぶーたれて言うのはわかるけど
    教養ある大人が言うことではないよな

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:08 

    確かに
    古文はいるけど漢文いらないと思う、大学で良くないか?
    その分、政治経済の時間を増やして欲しい

    +1

    -8

  • 335. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:38 

    >>5
    太宰にあやまれ

    +76

    -4

  • 336. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:55 

    漢文、ちゃんと分かるとかなり面白いよ。
    ルールをちゃんと理解すれば読み下し文にするのはそんなに難しくない。
    ただ呪文のように覚えるだけの文法もそんなにない。
    むしろ言葉や文章に興味がある学生には明快に解きやすいジャンルだと思うけどね。

    そもそも古文の教科書に載ってるような人は大抵漢文の素養があって影響を受けている。
    2〜3編の漢詩ぐらい学生のうちに触れておくのはいいことだと思う。

    ていうか、この人は漢文が苦手だったというだけでしょ。

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/06(日) 20:07:27 

    司馬遼太郎は史記の司馬遷から名を取ってる。
    司馬遷に遼か(はるか)に及ばない日本の太郎(そこらへんにいる凡人)って意味。

    現代文学にも影響あるからね。
    日本文学を学ぶ上では不可欠。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:34 

    漢文、面白いのに。
    それになくせというほど漢文って時間とるっけ?

    入試でも10〜15点ぐらい分しかでないよ。
    漢文がないところも結構多いよ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:53 

    自分にとって意味ない興味ない→なくせばいい、みたいな短絡的で自己中心的で傲慢な人間が大嫌いです。

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:14 

    極右思想こじらせてるのかな〜って思うよね

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:27 

    >>1
    なんて不細工なんだ

    +28

    -3

  • 342. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:36 

    >>306
    思ったー❗️

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:10 

    日本の歴史を知るために必要って言ってる人多いけど、
    この中に漢文で書かれた書物で歴史勉強した人いるの?
    漢文やるなら、数学・物理に時間割いた方がいい

    +2

    -12

  • 344. 匿名 2019/10/06(日) 20:12:16  ID:rQ1vMVjrSc 

    >>329
    基礎知識、教養のない人間がITだの英語だのやっても世界に恥を晒すだけです。上辺だけ取り繕う人間は物事を長期的な視点で考えられない頭の悪い人だと思う。

    +14

    -3

  • 345. 匿名 2019/10/06(日) 20:12:19 

    多国籍文化になりつつある日本で自国の文化を継承していくことは今後かなり必要になる分野だとおもうけどね。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/06(日) 20:14:02 

    >>343
    それはあなたの主観。
    実用的な物だけが学問じゃないよ。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/06(日) 20:15:28 

    日本人はそういうものを長く大事にできる民族性だからこそ歴史や伝統を守って来られた。じゃないと中韓みたいになってただろうね。
    野田さんってあちらの国ルーツなの?考え方があっちみたい。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/06(日) 20:15:36 

    >>316
    漢文って道徳教育のためにだけあるもんじゃないし。
    例えば漢文の教材としてめっちゃ頻出な「項王の最期」って教訓を探すものじゃないでしょ?


    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/06(日) 20:18:28 

    日本語の成り立ちを知って漢文へのリスペクト持つことが教養じゃない?

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2019/10/06(日) 20:19:34 

    漢文読めるようになると、なんとなく筆談出来るようになるんだけどね。
    市場はチャイナとUSで取りあってるから、出来て損はないよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:25 

    これ、勉強しとくと語彙が広がるし、読めるようになる楽しみもあるけどね。
    RADWIMPS・野田洋次郎「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:32 

    >>27
    サインコサインタンジェントはSEとか理数系の仕事の人は日常的に使うようなので使ってる人はたくさんいると思います。

    +45

    -2

  • 353. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:37 

    慶應入試には国語ないもんね。
    国語が嫌いなんじゃないの?

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:52 

    なんで、いきなり漢文の話しになったんだろう?
    この人と仲のいい深海監督とかって文系の人だった様な気がしたけど。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:52 

    >>312
    そうだよね、レ点がなくても読めるって言うんならはじめからレ点なんて使わないよね、日本語と中国語じゃ文法が違うから語順違うしさ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/06(日) 20:22:59 

    >>309
    そのそうそうたる学校には、漢文を学ぶ意味を教えてくれる先生は一人もいなかったんだろうか。やすくない学費をはらってただろうに。
    それともどんな素晴らしい先生に出会っても
    学ぶ気のない学生には伝わらないのかな

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/06(日) 20:24:07 

    >>356
    別な意味で受験とは?学歴とは?って考えるトピになったわ

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2019/10/06(日) 20:25:18 

    浅くて面倒くさい人だこと

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:39 

    そんな反発覚えるほどの量じゃないでしょ。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:58 

    じゃあ、美術も音楽もいらないんじゃない?
    苦手な人はひたすら苦手だし、生きるのに必要ないじゃない。
    書道も必要ないか。前時代的だものね。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/06(日) 20:27:06 

    >>343
    しました

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/06(日) 20:28:31 

    いまは中国語でそのまま読めた方が得なのは同意

    +0

    -7

  • 363. 匿名 2019/10/06(日) 20:29:48 

    それ思ってたw
    国語ぜんぜんダメなのに漢文が異常に得意な子っていたよね

    +1

    -9

  • 364. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:03 

    いつも思うけど、きちんと学んだこともなさそうなのにどうして批判するんだろう??
    土台が違すぎて議論にもならないでしょ。
    古文もだけど漢文読んでると、何千年前の人も人と比べて悩んだりだとか、現代人と同じような悩み抱えてて、人の本質ってずっっと変わらないんだなって思う。

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:05 

    >>280
    ただ私は常々経済学は理系に分類されるべきと思う。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:28 

    ここで漢文擁護してる人達は絶対漢文もう読めないくせに何言ってんだかな

    +1

    -13

  • 367. 匿名 2019/10/06(日) 20:34:14 

    古文のテストの中に漢文の設問がないと気分転換にならないから困るよ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/06(日) 20:35:26 

    この人、最近どんどん物申す系おじさんになっていってるね
    独自の視点から鋭く切り込む訳でもないし漢文って…「あーまあそうだね」程度の共感しか得られない上にひたすらダサい
    厨二病カッコつけソング作るのが仕事なんだから、あまり大声で発言しない方がいいと思う

    +28

    -1

  • 369. 匿名 2019/10/06(日) 20:35:35 

    >>25
    音楽なくなったら死ぬ自信あるまじで

    +2

    -37

  • 370. 匿名 2019/10/06(日) 20:39:11 

    感受性豊かな中高生のときに杜甫や李白の詩に触れずに終わるなんてもったいなさすぎると思う

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/06(日) 20:39:13 

    あれいらない、これいらないって言うの頭悪い人多い。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/06(日) 20:41:53 

    >>368
    核心突いてて笑った。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/06(日) 20:43:57 

    それ呟いて、日本の教育変えられるとでも思ったのかな。日本の教育事情に鋭いメス入れたったとでも思い上がったか?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:33 

    染谷将太とか阿部寛が出演した
    日本中国共同映画の主題歌を歌っていたから
    意外な発言だった


    いま台湾を弾圧してるから
    そういう意味で野田も中国に不快感感じてるのかもね

    +0

    -5

  • 375. 匿名 2019/10/06(日) 20:51:38 

    今だからこそ日本語の歴史を学ぶために必要な学問だとはわかるけど

    中高生がそういった説明もなしにただ淡々と解き方だけ教えられれば学ぶ理由なんか見えないよね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/06(日) 20:55:29 

    >>156
    それは理想論だよ、高校は大学進学のための授業が優先だから自分の興味で深く学べるのは大学に入ってから

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:07 

    音楽やアートだって、その無駄と思われることから生まれることだってあるのにね。

    ある人にとっては無駄のものが、他の誰かにとってはインスピレーションの源になったりする。漢文に影響を受けて創作活動している人だっているかもしれないのに。

    個人でどう思おうが自由なことだけど、表現者でもあり創作者でもあるのだから、こうした発言を公然とするのは残念。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:17 

    中高生のセリフなんだよね
    野田くんはなんちゃいだっけか

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/06(日) 20:58:56 

    漢文を評価出来るほど、漢文勉強してないんじゃない?
    漢文読んで、語彙力高めて下さい。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/06(日) 20:59:36 

    この人(勉強はともかく)頭が悪いんだな…

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/06(日) 20:59:44 

    大学で国文学を専攻しゼミは中国文学(唐代)だったから漢文は書き下しなしで大抵‥読める‥かな。 
    第二外国語は中国語を取った。中国文学に関する中国の論文を読むために中国語も読めるようになったけど話すのは苦手。四声がね‥。
    しかし、中国語が読めても漢文は読めんよ。現代と違うから。古典として中文を学ばない限り。

    野田さんは帰国子女らしいから英語が得意なの?
    確かに現代中国語も横書きでSVOCの順だからそのまま読む方が楽かと思ったのかな。
    古典中国語はかならずしもその語順じゃないからね。漢文を深く学ばすとも書き下し文があれば、素養のない日本人でも漢籍に親しめる画期的なツールなのですよ。

    まー、確かに漢文の授業はつまらんわな。
    漢文嫌いを量産するだけ。
    もっと感性を磨くような授業内容になればいいね。指導要領が変わらない限り難しいけど。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2019/10/06(日) 21:00:42 

    個人的には漢文は必要。
    芸能人は不要。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:20 

    >>194
    出てきたときはバンプの真似?と思った、すごく影響受けてるよね

    +19

    -1

  • 384. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:24 

    >>270 慶応だよ

    +33

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:24 

    >>61
    横からですが、脳みその言語を司る部分にはキャパがあるんですが、日本語はその複雑さからとっても容量を喰うんです。だから日本語を母語とする私たち日本人は他の言語を習得するキャパの残量が足りなくて英語すら四苦八苦するんです。
    あと英語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語等は同じラテン語をルーツとするんで、ひとつ習得したら他の言語にも応用が効きます。

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:34 

    良い年して中学生の頃の私と同じ事言ってる…

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/06(日) 21:05:25 

    >>294
    記事に飛んで読んだ?

    +6

    -11

  • 388. 匿名 2019/10/06(日) 21:06:42 

    >>230
    SFCね、なるほど

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/06(日) 21:06:51 

    私は、すごく好きな授業だったな。
    自分で読めた時の感激ったら無かったわ。

    意味ないあるは別にして、日本は自国の文化を軽視する傾向あるから、やっぱり大切に勉強すべき。

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:03 

    生活に役立つことしか教えなくなったら、特別な分野を研究する人がいなくなってつまらない世の中になりそう

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:25 

    知ってること、出来ることが多ければ世界が広がる。でも出来ない人がその世界を知ることがないだけの話。私は文系だから、数学、物理は壊滅してた。今でもちんぷんかんぷんだし、出来る人は羨ましいしすごいと思う。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:43 

    国破れて山河あり〜
    香炉峰下新たに山居を卜し〜
    習わないなんてもったいない

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/06(日) 21:10:43 

    漢文読めたらかっこええやん
    教養が身についてるみたいで、このへんが底辺校との違いと思うんだけど
    ついでに韓国は漢字を捨てたからハングルだらけになった

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2019/10/06(日) 21:10:51 

    昔、新入社員で配属された部長に「お金と知識はいくらあっても邪魔にならないから、沢山勉強してね」って言われたの思い出した。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/06(日) 21:11:42 

    和歌も下敷きは漢詩

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/06(日) 21:13:37 

    漢文おもしろいじゃん

    因数分解なんて意味がないみたいなこといって偉そうにしてる中学生みたいで痛すぎる〜

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/06(日) 21:14:41 

    >>5
    中二病っていわれてるのに?

    +41

    -2

  • 398. 匿名 2019/10/06(日) 21:15:15 

    漢文…国語の授業じゃなく歴史の授業でこーゆーのもありましてね、という習い方で良さそ。
    興味のある人は極めて行けば良い。

    +0

    -5

  • 399. 匿名 2019/10/06(日) 21:15:32 

    >>7
    帰国子女じゃなかった?

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/06(日) 21:16:34 

    こういう人は「日本書紀」が何で書かれたかも知らないし、大人になって日本の古典のひとつも読まない人間なんだろうなーと思うわ。

    一応表現者なんだし、視野狭いこと言わずに、漢文調で書かれた古典にでも触れてみたらいい。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/06(日) 21:16:52 

    >>344
    漢文が読めない、忘れたぐらいで世界に恥晒さないよ。歴史の授業で少し触れる程度で良いんじゃないのという主観。
    そんなことより、もっとこれから役に立つことに重点を置いた方が良いんじゃないのってこと。

    漢文が読めるより英語・中国語が読める人が重宝されるでしょ。ITに詳しい方が世界で活躍できるんじゃないの?と言ってるまで。

    +2

    -14

  • 402. 匿名 2019/10/06(日) 21:21:50 

    霧がないよ…子供みたい。
    学校に通ってる当時から
    この勉強は将来役に立たないとかありがち。

    先生に聞いても困らすだけ。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/06(日) 21:22:32 

    >>368
    この発言はザ・厨二病って感じ。作詞もする人がそんな事言ってドヤってるのが残念だけど。

    +24

    -1

  • 404. 匿名 2019/10/06(日) 21:23:59 

    皆が書いている「国破れて山河有り」とか「春眠暁を覚えず」とかって、中国語読みではなくて日本語読みだからこそいつまでも覚えていられるんだと思うから、必要ないとは思わないな

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/06(日) 21:26:27 

    「自分には意味を感じられなかった」を「誰にとっても不要」として言ってしまうのが問題なんだよね。
    単純に、思慮が足りない人って思う。

    +37

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/06(日) 21:28:20 

    ちなみに中国人はほとんど漢詩分からないよ。
    漢詩の話したら大抵感心してくれる。

    +22

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/06(日) 21:29:26 

    >>186
    学歴は今の暮らしもあるからこれから挑戦するのさ厳しいけど、教養は今からでも身につくからね。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/06(日) 21:29:49 

    >>93 本当に頭がいい人って柔軟で寛容だったりするからね。素敵なおじいさまですね。

    +40

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/06(日) 21:31:37 

    確かに漢詩は韻を大切にしているから中国語で読むと分かりやすい。
    漢文、特に漢詩を味わうときは中国語で読むのもいいかもね。

    だけど意味を理解するなら書き下し文にして口語訳にするしかないかな。
    現代の中国語でもないし、古典中国語を学ぶ方が大変。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/06(日) 21:35:04 

    >>131 学歴で語るならね

    +39

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:21 

    野田くん理論だと数学化学物理生物もその分野に進まない人には不要になってしまう…
    歴史もかw武将の名前覚えるよりプログラミングの勉強した方が世界で活躍できるんだもんねw

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:43 

    漢文苦手だったから言ってるのか?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:46 

    漢文は試験で確実に点数取れるとこだったから好きだった。
    答えそのまま書いてあるやんって思ってた。

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/06(日) 21:37:28 

    わざわざ言わなくてもいいのに。なんか面倒な人。キライだからどうでもいい。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2019/10/06(日) 21:38:28 

    漢文ちょっと楽しくない?
    なんかこう...古典とかと一緒で

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/06(日) 21:39:10 

    >>413
    そうそう
    まんま答え書いてる。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/06(日) 21:39:13 

    馬面。何歳なんだろ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/06(日) 21:43:54 

    レ点を使って読む事によって、漢文と英語の文法は似てると気付いた。全てが一致する訳ではないけど、言語って共通する部分があるんだなぁと中学時代に思ってたな。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/06(日) 21:45:20 

    中国語を知らないの?
    中国語でよめる漢文の方が大変だよ。
    中国語はピンイン(読み方)だけじゃなく、四声が加わるんだぞ。
    英語みたいに表音文字じゃないから、読めただけじゃなんの意味もないよ。
    漢字は表意文字だからね。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/06(日) 21:45:51 

    興味関心のある人がやればいい
    まったく必要ないし困る場面も一生ないと思う
    時間の無駄

    +1

    -10

  • 421. 匿名 2019/10/06(日) 21:47:25 

    >>202
    そうなんだよね。それに漢文より日本は歴史の授業の方が問題。いまだに四大文明やってる先進国なんて日本だけって笑われてるよ。

    それと、個人的には授業で古事記を取り入れてもらいたいと思う。よその国で聖書を学ぶように、日本は古事記や日本書紀を学ぶと見識が広がる気がする。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/06(日) 21:48:23 

    それなら数学も時間の無駄では…?
    四則演算さえできれば生きていけるじゃん

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2019/10/06(日) 21:49:34 

    >>36
    漢文の先生以外で、読み下しを生業とする職業があるのですか⁇予備校とかでしょうか?

    +25

    -4

  • 424. 匿名 2019/10/06(日) 21:50:31 

    漢文っていいよね

    って言うタイプかと思ったけど。意外とつまんないこと言うのねーと思った。

    +23

    -1

  • 425. 匿名 2019/10/06(日) 21:50:35 

    まぁねぇ…
    教養って実学的なもんばっかりじゃないからね…
    でも漢文を読みたいからって中国語をいきなり習うより
    読み下し方を習った方が早いわけだから
    それこそ将来中国語読み書きする人じゃなければ
    読み下し方をちょろっと習った方が
    中国旅行した時とかも中文がちょっと読めたりするんではない?

    知らんけど

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/06(日) 21:52:16 

    中学生みたいなこと言うんだね。「こんな勉強役に立つか?」とか言う人って、バカっぽい。

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/06(日) 21:52:58 

    >>221
    なんで?暗記するだけでいいから点取り易い科目じゃん。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/06(日) 21:53:07 

    じゃあこの人は数学者にもならんかったし
    歴史学者にもならんかったし
    通訳にもならんかったわけだから
    義務教育より後は全部無駄だったね
    中卒で良かったね

    +14

    -2

  • 429. 匿名 2019/10/06(日) 21:54:47 

    >>424
    「カッコいいぼく」を演出するならそっちの方が近道だったね

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/06(日) 21:55:06 

    >>413
    ほんとそれ。センターで漢文だけ満点だったわ。凄くありがたい科目だった。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/06(日) 21:56:08 

    ひながなだけだよくない?


    漢字、カタカナ、まであるの日本だけじゃん?

    +1

    -5

  • 432. 匿名 2019/10/06(日) 21:56:10 

    俺の人生にはいらなかった、でいーじゃん
    今の子たちに「そんな勉強やっても意味ない」って言うことに、意味はあるの?

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/06(日) 21:56:56 

    >>343 それが個人的考え方じゃない?と言っているのよ皆さんは。

    それに、無駄な知識なんて存在しないよ

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/06(日) 21:57:51 

    >>421
    古事記も日本書紀も中国の歴史書を真似たんだよ。
    日本古典は中国古典のパクりから始まってるから。
    学ばざるを得ないんだよね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/06(日) 21:57:52 

    >>352 使ってない人も沢山いる

    +11

    -6

  • 436. 匿名 2019/10/06(日) 21:58:21 

    頭が悪い私が言うのはあれだけど
    学生時代に理解できなくても授業で『習った』と『習ってない』のでは雲泥の差だと思います。
    『無』からは何も始められない。
    たとえ漢文が理解できなくても
    それを『知っている』のと『知らない』では、世界観が変わる。
    学生時代に全く理解できなかったことも、大人になって理解できた喜びは、頭が良かった人(勉強ができた人)にはわからないかも。

    音楽も算数も、元々好きじゃないけど授業で習わなかったら、我が子になーんも教えられない。
    必要じゃないのも、生きる上では必要だと思う。
    それがきっかけで好きになって、職業にしていく人だっているし。

    自分が必要じゃないからって、皆が不必要な訳じゃない。

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/06(日) 21:59:48 

    まあ物理とか数3みたいに選択出来たらいいよね。
    高校では古文とか漢文はほとんど必須だから、文系じゃない人は凄く嫌がると思う。
    野田さんって帰国子女じゃなかったっけ?単に漢文が苦手だったんじゃないかなぁ〜

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/06(日) 21:59:57 

    >>384
    そうだ慶応だったほんとごめん

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/06(日) 22:01:17 

    >>431
    ひらがなだけでくらしてみたら?
    しょうせつとかえいごけんのぶんがくはかなりぶあつくなるけどかんじがあるおかげでうすくなったりよいてんもあるけどね。
    ちゅうごくみたいにかんじだけもはつおんやしせいでくべつしないといけないからたいへんだけどね。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/06(日) 22:03:05 

    漢文苦手だからっていらない発言するロックミュージシャン…
    ダサ過ぎませんか?????

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2019/10/06(日) 22:03:18 

    >>428
    大卒で慶応のSFCだから高学歴だよ。
    受験は私立の選択科目だから、帰国子女の分、英語で分はあっただろうけど

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2019/10/06(日) 22:03:28 

    >>4
    もうwwwwwww

    +94

    -1

  • 443. 匿名 2019/10/06(日) 22:05:42 

    >>423
    古典中国は膨大だからまだ研究されてない書物たくさんあるんだよ。
    予備校なんて誰かが書き下したものを教えてるだけじゃん。

    +62

    -2

  • 444. 匿名 2019/10/06(日) 22:06:24 

    >>441
    高学歴かどうかは関係ないんじゃないの?
    必要なかったんだから

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/06(日) 22:07:07 

    >>434  確かに、他にも改ざん問題とか色々あるけど、それでも知らないよりは知った方がいいと思うんだよね。そこからあなたのように意義を唱える人が増えることも大事だと思うから。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/06(日) 22:07:50 

    そういう考え方の人なんだね〜。
    なんか思ってたのと違う。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/06(日) 22:08:04 

    大学の頃に歴史を学んでいたから、みっちり漢文を勉強した。
    レ点やふりがなが書いてあるだけ物凄い優しいと思う。
    令和の由来も漢文から書き下して訳した文章だし、歴史を知る上では絶対に必要な勉強だと思うな。

    作詞する時に、辞書を引かないのかな?

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/06(日) 22:08:59 

    >>441
    ああわかった、あなた、中卒で良かったね、を読み間違えたのね

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/06(日) 22:10:26 

    IQとEQは違うからね

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/06(日) 22:10:53 

    この人の鼻
    卒アルと違うと感じるのは私だけだろうか。
    鼻にしか目がいかない。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/06(日) 22:13:13 

    基本的には「算数要らなくない?」とか言ってる小学生と同レベルの発想

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/06(日) 22:13:55 

    >>447
    歌詞読むと分かるけど、あまり綺麗な日本語じゃないから辞書なんて引いてないと思う
    インスピレーション()で書いてるんでしょう
    君の名はの曲は厳しい添削入ったみたいで少しマシだけど

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/06(日) 22:14:48 

    コイツのファンはいつまで有心論推してるんだろう
    何年たっても他のファンに聞いてもおすすめがコレ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/06(日) 22:17:09 

    私大はこういう浅はかさがある

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/06(日) 22:17:13 

    春眠暁を覚えず
    これしか覚えてない

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/06(日) 22:20:36 

    この人の歌詞は、上手く言えないけど説明しすぎな感じかするんだよね。
    全部を歌詞に詰め込まなくてもと思うけど、きっと学生時代、国語苦手だっただろうなと勝手に思ってる。

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/06(日) 22:20:40 

    >>370
    何度も李白、杜甫出てるけどやっぱり思い出すよね。
    私の先生は国破れて…の詩を読んで浮かんだ情景を美術の授業使って水彩画にする横断授業をしてくれて、当時はこんな短い詩にえらいこだわるなってめんどくさいって感じていたんだけど、西日本豪雨の被害に遭ったあと、やっと日常に戻って家族で里山にハイキングに行って山頂から自分の町見たらこの詩を思い出して、その時描いた絵とどこか似てる川と町を見て、初めてあぁ生き残れたんだって、夫とこどもたちと一緒にいられる幸せを実感し、亡くなった顔も知らない方々のことを思い、胸がつまったよ。
    国は破れてないけどね。
    私はそうやって学校で習わなければ、出会わなかった李白や杜甫、漱石とかベートーベンモーツァルト、ルソーに感動をもらってる。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/06(日) 22:21:54 

    >>1
    また工作員ですかね

    +6

    -3

  • 459. 匿名 2019/10/06(日) 22:22:19 

    中国でも漢詩って難しいんだって。限られた文字数、音の響き(ラップみたいに音を踏まないといけない)、綺麗に聞こえないとダメ。めっちゃ頭良い人が残してるって中国人が言ってた。「春眠暁を覚えず」も最後まで読むと、音が揃ってて、すげーって教えてもらった事ある。ある意味、昔のラップ!!

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/06(日) 22:23:46 

    私も全然覚えてないから思う分には分かるけどそれをTwitterで偉そうに語っちゃうのがダサい

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/06(日) 22:24:04 

    >>431
    そのひらがなさえうまく使えてなくて笑ってしまったw

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/06(日) 22:24:15 

    漢文も古文も教養の一つとして基礎くらいは知っておけってこと。
    また、授業で知ることで漢文や古文に興味を持ち
    研究する学生もいるかもしれないし。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/06(日) 22:24:21 

    古文漢文楽しかった!
    レ点、とか懐かしい〜

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/06(日) 22:24:33 

    >>418
    よく気づいたな
    その気付きが大切なんだぞ

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/06(日) 22:25:28 

    返り点、レ点とか、大人になったら使わない人が大多数だけど、世の中にはいろんな事がある事を知る一つの事に過ぎない。歌だって一緒じゃないの?昔の人が歌ったんだよ、自分の気持ちを。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/06(日) 22:27:04 

    漢文と古文が現在の日本語の基礎になっているから
    漢文や古文を学ぶことは意味がある。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/06(日) 22:27:07 

    勉強を役に立つかどうかだけで判断するのってなんか悲しいね。
    学校で出会うからこそ、漢文好きになって研究したり、生業とする人がでてくるんじゃないの?
    自分には目に見えて役立たなかったからって、不要とかいう考えがなんか悲しい。
    それに、気づかないうちに自分の中にあったりして、この人も作詞に役立ってるかもだよね。
    私はレ点とかって日本が作ったものだし、学校でやる漢文は日本語の一部だと思うけどなぁ。
    そういう、日本の文化を学んでるんだと思ってたけど。

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:37 

    というかなんでいきなりこんなこと呟いたんだろ
    漢文に携わる機会でもあったんだろうか

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:41 

    教養だよね。東アジア文化圏に生きる者として知っておいても損はないのでは?
    ヨーロッパの人だったラテン語古典、部分的にでも知ってる人多いしね。
    現代日本で今も使われる、且(かつ)とか只管(ひたすら)とか到底(意味は’遂に’です)
    まんま中国語(漢語)なのですが、そういう今に通じる部分もあります。
    お経なんかそのまま漢文ですし、読めないまでもそういう言語や文学があるって
    触れられるのは良い経験だと思いますが…
    大人になっても知らなかったら調べも学べも出来ないですしね。
    本なんか読んでても、雰囲気を表す描写に出てきたりするしね。

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/06(日) 22:31:18 

    >>267
    私は名前を聞くと焼き肉を食べたくなります。どちらもうちの近所にある焼肉屋の名前です。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2019/10/06(日) 22:33:20 

    自分の役に立たないと言って切り捨てるって
    そうせざるを得ない事もあるけど(主に能力や時間が足らないせいで…)、
    精神的な豊かさを削ぐ行為だなぁと思う

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/06(日) 22:35:43 

    若くて純粋で頭が柔軟でいろいろ吸収できるときにとにかくいろいろな学問に触れとかないと!
    大人になって頭固くなって先入観だらけになってからでは遅いんよ。いや勉強はいつから始めてもいいんだけど。でもこういう漢文なんかは若いころの感性で捉えるのと大人になってから感じるものとはまた違うしね。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/06(日) 22:41:57 

    書き下し文にするシステム以外に漢詩読む方法ってあるの?

    書き下し文システムを批判したいのか漢文批判したいのかどっちもなのか

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/06(日) 22:42:46 

    >>4
    不意打ちはずるい(笑)

    +88

    -1

  • 475. 匿名 2019/10/06(日) 22:46:01 

    >>184
    漢詩紀行ですね。
    私も好きでした。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/06(日) 22:46:11 

    >>5

    太宰治読んでからコメントしたら?
    読んでたらそんなこと言えないよ

    あんな中二病拗らせた歌詞

    まぁ太宰治も拗らせ系だから
    それを理解してて
    言ってるなら良いけど
    それなら太宰も野田も褒めるところがなくなる

    +46

    -2

  • 477. 匿名 2019/10/06(日) 22:46:59 

    >>371
    自分は興味ない教養とか趣味とかをぶったぎる人ね。そういう人ってその割りに人間関係と物は断捨離できてない人多くない?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/06(日) 22:52:25 

    どういうことなのかな?というこういう記事に対してのお返事を見ることで勉強させてもらっています
    がるちゃんのみなさんは賢い方が多くて、尚且つ解りやすい

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/06(日) 22:53:19 

    漢文わりと得意だった
    面白いよね

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:20 

    漢文は面白いぞ!
    と言える人の方が素敵だと思うけどねぇ。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:44 

    >>36
    とてもカッコイイです!!

    +94

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:51 

    >>352
    そんなこと言ったら日本史系の職業についてる人は漢文日常的に使うんじゃない?

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2019/10/06(日) 22:55:45 

    漢文って楽しいよ。
    語順が英語の文型に近いし、
    漢字は文字や部首に意味が入っているから、
    意識するようになると日本語も深まる。
    日本に無い難しい漢字で詰むけど、センターまでならほとんど注釈があって読むだけ。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/06(日) 22:59:08 

    漢文けっこう好きだったけどな。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/06(日) 22:59:10 

    RADには学生時代お世話になったけど野田がここまで薄っぺらいことを言う人だと思わんかった
    BUMPの藤原を尊敬しているなら今の身の程をわきまえたスタンスも学べよ
    若い頃イキるのは仕方無いかもしれないけど野田の場合は年取ってから悪化してるような気がする

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/06(日) 23:00:59 

    いらんよね
    もっと英語に力入れるとかどうせならk簡単な中国語でも教えた方が合理的
    みんなが歴史書読みたいわけじゃないしどうせここで漢文擁護してる人だって歴史書なんか読んでないでしょ

    +0

    -11

  • 487. 匿名 2019/10/06(日) 23:01:28 

    私が教わった先生は当時の中国の文化なども交えて教えてくれたから、文学の授業であり、言語学であり、文化人類学であり、中国の歴史を垣間見る時間だったけどなあ。
    それも無駄だというの?
    日本に大きな影響を及ぼした国の詩のひとつふたつ学んだっていいじゃないの。

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/06(日) 23:03:15 

    日本は本当に受験のための無駄な勉強してる
    こんなことしてると外国と差がついてしまう

    +0

    -4

  • 489. 匿名 2019/10/06(日) 23:04:26 

    いや…ここまでのコメ大半『漢文は要らないもの、だって使わないから』ってこの人が言ったと勘違いしてる人ばかりだな。漢文を学ぶ事云々ではなく学び方を変えた方がいいのではって事を言っているんだよね?

    +2

    -10

  • 490. 匿名 2019/10/06(日) 23:05:54 

    >>1
    こいつのためだけに授業があるわけじゃない。
    漢文に触れて面白さを知ってそちらの道に開花させる子だって居る。

    +72

    -2

  • 491. 匿名 2019/10/06(日) 23:06:30 

    文系全否定で辛いわ
    日本の儒学研究とかめっさ面白いのに

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/06(日) 23:07:16 

    >>1
    漢字には意味があるからひらがなより伝わりやすいと思うんだけど

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2019/10/06(日) 23:08:13 

    国語好きだけど漢文苦手でした

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/06(日) 23:08:26 

    漢文は日本語の根幹だから基礎教養。日常の中にも溶け込んでるんだよ。関係ない話ではない。学術面でいえば日本の歴史文献の多くは漢文だし、戦前までの知識人は漢文を当たり前の知識として持っていたから、文学も漢文なしでは理解できない。

    彼は慶應卒だからわかって言ってるっていう人いるけど、わかってないと思うよ。勉強ができることと、教養があることは別だから。高学歴でえって感じの人は結構いるし、実際にみてきた。

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/06(日) 23:09:07 

    日本の英語力の無さはカタカナが原因ってタモさんが言ってたけど、そっちの方が納得。
    漢字は奥深さがある。

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/06(日) 23:09:35 

    >>290
    阪大理系=慶応一般>阪大文系>慶応推薦じゃない?
    昔は知らないけど最低ラインで考えると。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/06(日) 23:09:36 

    そうかなあ?
    漢文、パズルみたいで楽しかったから、国語のなかで一番好きだったよ。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/06(日) 23:11:05 

    漢文。古典を読むときには必要だよ。
    ま、古典もまともに読んだこともない、帰国子女で英語ペラペラが自慢のバカにはわからないだろうけどね。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/06(日) 23:13:44 

    時間の無駄だよね
    時は金なりだからね

    +0

    -5

  • 500. 匿名 2019/10/06(日) 23:13:47 

    >>348
    教科横断型てずっと組み合わせて授業することじゃないよ?
    一単元だけ組み合わせたりして使うの
    最近注目され始めてる指導法だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。