-
1001. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:15
靴やサンダル、バッグは良く買ってるよ
服より高見えするのが多いし安いから色違いとかでまとめて買っちゃう
気兼ねなくガンガン使えるのがいい+22
-0
-
1002. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:32
しまむらいいよ!!寝具、タオル、スリッパ安いしこの前毛布買ったけどよかったよ。3枚790円のショーツも股上深めでよい(笑)
服も変なのも多いけど意外と掘り出し物あるから探すの楽しい。もちろん田舎住みです(笑)+17
-7
-
1003. 匿名 2019/10/06(日) 22:55:28
>>975
ここは衣料品店のしまむらとは違うよね。+10
-1
-
1004. 匿名 2019/10/06(日) 22:56:09
しまむら高くない?極論、イオンの方が安い。+5
-14
-
1005. 匿名 2019/10/06(日) 22:56:10
しまむら行きたくなってきた(笑)
明日秋物探しに行こう+24
-0
-
1006. 匿名 2019/10/06(日) 22:56:41
プチプラのあやさん、少し大人しすぎるかも。
綺麗というより無難。
30代とか40代でも出来そうな色とデザインのものばかりでコーディネートしてる。
売れ筋がそれなんだろうけど、どっかのデザイナーとコラボした方が良いかも。
個人的には、バーバリーと手を組んで欲しい。帆布バッグなら安くでいけるだろう…ダメならヴィヴィアンとかポールスミスあたりでお願いしたい。+4
-17
-
1007. 匿名 2019/10/06(日) 22:58:11
しまむらの服ってTHEしまむら!って感じするよね。
靴も鞄もしまむらっぽい。
でもルームウェアは気に入ってるw+16
-1
-
1008. 匿名 2019/10/06(日) 22:58:12
下町ロケットとのコラボ商品、めっちゃ買ったわ(笑)+4
-0
-
1009. 匿名 2019/10/06(日) 22:59:25
しまむら、寝具よく買う!+9
-0
-
1010. 匿名 2019/10/06(日) 23:03:08
しまむらのステテコ、安くて可愛いのたくさんあったよー+4
-0
-
1011. 匿名 2019/10/06(日) 23:04:03
韓国寄りになったからよ+0
-12
-
1012. 匿名 2019/10/06(日) 23:05:29
>>965
礼服めちゃくちゃ安いよね。
昔1万くらいで買った記憶がある。
もうデザインが可愛すぎるしなあ…と思ってAEONで新しいの買ったら6万くらいしたわ。+16
-1
-
1013. 匿名 2019/10/06(日) 23:05:55
今年はしまむらに行ってない。前はスニーカーソックス買ってたけど。今はGUやユニクロの方が安くて見た目がいいからね!+8
-1
-
1014. 匿名 2019/10/06(日) 23:09:44
インポートショップっぽい店にあったものと同じ服をしまむらで発見してから、しまむらで掘り出し物を探すようになりました!値段も4分の1だった!+9
-0
-
1015. 匿名 2019/10/06(日) 23:10:17
前はよく行ったけどよれるし、毛玉できるしで服買うのやめた。カーペットとか靴下は買う+5
-1
-
1016. 匿名 2019/10/06(日) 23:12:12
しまむらでは買い物した事1回しかない。
初めて田舎に引っ越してきて義母に連れられて行った場所が多分しまむら。
ここは一体....という印象しか無かった。
何か欲しいもんあったら買っていいよとは言われたけど、無い。
その後、何年もして行ったのは小学生の子のインナー2枚買っただけ。+7
-5
-
1017. 匿名 2019/10/06(日) 23:13:43
今しまむらじゃなくても安くなってる時買えば、しまむら以下で買えるしなー、みたいな
しまむらって主婦か中高生とかでしょ?メイン。
一番服に金ける世代にしてみたら、ださいし。
あとね、店員がだめだよね
でかい声でよく悪口みたいなもん言ってたり、なぁなぁなのがわかるんだよ。+1
-12
-
1018. 匿名 2019/10/06(日) 23:14:31
ネットでも安いのあるけど、同じく価格帯で実物見て試着も出来るのがいいと思う。
キャラものも豊富で安いし
寝具とかニトリよりしっかりしてるものもあるし種類豊富。なくならないで+9
-0
-
1019. 匿名 2019/10/06(日) 23:14:52
インテリア系は別安くないしデザインはださいしニトリで買った方がまし
+3
-1
-
1020. 匿名 2019/10/06(日) 23:15:38
子供いる若いかーちゃんかおばさん、学生が行ってるイメージだなあ+10
-1
-
1021. 匿名 2019/10/06(日) 23:15:40
店員さんはどこのお店の人も親切だと感じた
インスタで人気の商品を探して商品番号を伝えたら、インスタの人が書き間違えてて結局見つからなかったんだけどすごく親切に探してくれました
+8
-1
-
1022. 匿名 2019/10/06(日) 23:16:22
裏地あったかパンツ高くて買えないわ😭+8
-0
-
1023. 匿名 2019/10/06(日) 23:18:59
名前がダサい、あのビニール袋がださい+12
-0
-
1024. 匿名 2019/10/06(日) 23:20:06
下着コーナーと男子モノが近くにあったりで気持ち悪いんだよねー+7
-1
-
1025. 匿名 2019/10/06(日) 23:20:38
しょせんしまむら、ぺらぺら+4
-2
-
1026. 匿名 2019/10/06(日) 23:20:41
冬の裏地つきデニムと夏のデニムは本当に良い!
あと子どもの肌着も綿100%のものが多くて助かっています。
夏冬用のデニムはすぐにサイズがなくなってしまうからもっと大量生産したらそれで売り上げ確保できるんじゃない?+6
-0
-
1027. 匿名 2019/10/06(日) 23:21:11
そりゃプチプラの店行くでしょ+6
-1
-
1028. 匿名 2019/10/06(日) 23:21:40
そうなんだ
何も欲しいものなくても宝探しみたいで楽しくて行くけどね。
何もない時はほんとに無くて買わずに帰るし、
ある時はいっぱい買う。
掘り出し物がある時もあって、
高く見える服もたまにあるよ。
タオル、シーツ、靴下、下着類をよく買うかな。
他の店より種類があって楽しい。+8
-1
-
1029. 匿名 2019/10/06(日) 23:22:55
わたし昔アパレルのデザイナーやってて、しまむらさんと取引してたんだけど、こっちがシンプルなデザイン提案しても『それでは価値観がない!なにか価値観を!装飾を!』ってあちらのバイヤーさんが言ってあの変な装飾の服が出来上がっていくんだよ…。
ちなみにバイヤーさんはおじさんばかり。+41
-0
-
1030. 匿名 2019/10/06(日) 23:25:09
パジャマや靴下とか枕カバーとかは買ってる
+5
-0
-
1031. 匿名 2019/10/06(日) 23:28:57
近所のしまむらは
洋服に鼻くそがたくさんついてる
女子高生達が遊びで
付けて帰るらしい、
これって田舎だけですか?+0
-19
-
1032. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:13
駅前にあって子ども服が買えるから重宝してるよ
自分用はなかなか体型に合う服を見つけられないからあまり買わないけれど、安いときに買ったパジャマがわりのTシャツとかは持ってる+3
-0
-
1033. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:29
しまむらなんだかんだ愛されてて笑+21
-0
-
1034. 匿名 2019/10/06(日) 23:36:58
昔はBEAMSと同じバッグが売ってた事もあったみたいだけどね
最近はそんな掘り出し物も見つからないなあ
もとからこんなに生地悪かった?+14
-0
-
1035. 匿名 2019/10/06(日) 23:37:01
この夏に&nostalgiaってネットショップで可愛いデザインのTシャツがあって、買う予定でいたら全く同じものを偶然しまむらで半額で見つけて嬉しくて買った。
一体この服の原価いくらよ?って気になったけど、しまむらすごいやんって見直した。
それからたまに行って掘り出し物見つけるの楽しくなったよ。
今日ここのトピ見てしまむら行きたくなって、気に入ったもの買えました。
GU、ユニクロはトレンド掴みながらもシンプルで着やすい。しまむらは探せば少し違ったデザインのものがあるから気に入ったものを見つけれた時お得感あるよね。上手に使い分け。+14
-1
-
1036. 匿名 2019/10/06(日) 23:40:22
しまむらは変なコラボしない方がいいよ!
ユーチューバー(ヒカキン)とか、ももクロとか、、、
お客さんが欲しがる安い良いもの
例えばポリエステルを使わないシンプルな服を増やすとか
変な所にお金を使わずに、品質を追求して欲しい+17
-0
-
1037. 匿名 2019/10/06(日) 23:40:47
ナチュラルな刺繍ワンピースをインスタで見て探したら、ハンカチみたいなスケスケな綿で裏地もなくてシワシワだった
ガッカリする事の方が多い
+2
-0
-
1038. 匿名 2019/10/06(日) 23:40:47
しまむらで買ったジーンズと、
ワイドパンツは当たりだったわ。
凄い安かったし。
ほんと、たまーーーに、掘り出し物というか、
安くていいものが見つかる。+8
-1
-
1039. 匿名 2019/10/06(日) 23:42:48
>>1012
デパートの礼服セールの方がかえって安いかも。ショップチャンネルあたりのテレビショッピングの二、三万の喪服も値段の割に質が良かった。+3
-0
-
1040. 匿名 2019/10/06(日) 23:44:53
なくなったら悲しいけど、ちょっと店舗数増やし過ぎな感じ
お店によって下着のサイズの在庫とか服のオシャレ度や品揃えに偏りがある
どの店も在庫余らせてるように見えるけど大丈夫なんだろか+5
-1
-
1041. 匿名 2019/10/06(日) 23:46:02
>>1031
それ犯罪だよね。店の人に言って防犯カメラ調べてもらった方が良いよね。店に損害出てるし。犯人見つかるかもよ。+10
-0
-
1042. 匿名 2019/10/06(日) 23:49:03
しまむぅ大好き+0
-0
-
1043. 匿名 2019/10/06(日) 23:50:41
>>1012
今もっと安いよ
ワンピとジャケットのセット3900円くらいで買った
たまにしか着ないし充分。デザインも全然悪くないしおばさんっぽくもない+6
-0
-
1044. 匿名 2019/10/06(日) 23:53:57
>>21
確かに。子ども出来てから凄いお世話になってる。コスパがいいし、家計に優しい+6
-0
-
1045. 匿名 2019/10/06(日) 23:54:16
しまむらに1900円で素敵なデザインの綿ワンピあったけど透ける‼️理由であきらめた😭+3
-0
-
1046. 匿名 2019/10/06(日) 23:55:54
店によるけど、お客さん多いと思ってたから意外だなー
最近、試着室がすみっこにまとめてあったのが
配置が変わり真ん中あたりの通路のところに
通路をはさんで向かい合わせに置かれ、落ち着いて試着できない
試着室と試着室の間の通路を人が行き交うので、靴邪魔にならないかなとか
子供がふざけて開けたりしないかなとか気になって+2
-0
-
1047. 匿名 2019/10/06(日) 23:56:54
もうすっかり行かなくなったな。でもパンプスは好き。+1
-0
-
1048. 匿名 2019/10/07(月) 00:00:03
洋服はダサイ路線から買わなくなったけど、下着や靴は買う。パンプスは横幅のある3E4Eが仕事柄助かる。
ありがとう。しまむら。+5
-0
-
1049. 匿名 2019/10/07(月) 00:01:18
客が離れるには理由はあるじゃん
一年通して秋色デブ専だからだよ+4
-1
-
1050. 匿名 2019/10/07(月) 00:02:43
余計なアクセントをやめなさい!+7
-0
-
1051. 匿名 2019/10/07(月) 00:05:30
身長が低いし、足も短いので股下67cmのパンツがお直しなしで必要なときに即買える安心のしまむら+10
-1
-
1052. 匿名 2019/10/07(月) 00:05:49
>>12
前にTVでやってたけど、しまむらの偉い人(おじさん)がシンプルな服のデザインを見て「ここにリボンとかロゴついてた方がいいよねー♪」って言って、サンプル品をどんどんダサイ方向に導いていたよ。
おじさま、私たちはそこがいらないのです。+58
-0
-
1053. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:02
Forever21 の 二の舞+1
-1
-
1054. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:37
無印とコラボ+1
-0
-
1055. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:49
何?ユニクロ関連の刺客ですか?つい先日もZOZO社長辞めたし。
ワールドも撤退決めた訳でしょ。逆にしまむらはめっちゃ手堅いと思うわ。
このままでいいんですよしまむらは。絶対生き残る系。+23
-2
-
1056. 匿名 2019/10/07(月) 00:08:22
>>1052
私もそれ見た笑
犯人はお前かぁ!!って思ったよ+29
-0
-
1057. 匿名 2019/10/07(月) 00:10:58
ダサい=色んな層に向けられてる。しまむらは元手が安いし。
他の専門店は同じ客層のみしか相手に出来ない。自社で作るから失敗も大きい。
+2
-1
-
1058. 匿名 2019/10/07(月) 00:13:45
しまむら企画は大多数が言ってる客の要望聞いた方がいいね。そうすれば確実に生き残る。+9
-0
-
1059. 匿名 2019/10/07(月) 00:14:55
バースデイの店舗増やして欲しい+6
-1
-
1060. 匿名 2019/10/07(月) 00:15:25
>>411
パパ活なら可愛いもんだよー
親が知らないだけで大人しそうな普通の大学生がデリヘルとかでこっそりバイトしてたりするからね。
特にブランド好きは。
親にバレない程度の買い物しかしないから親は気付かず。
て、風俗スタッフやってる男が言ってた笑+4
-3
-
1061. 匿名 2019/10/07(月) 00:15:49
たまーにしまむら行くけど、ロゴとかの商品見ないからどこにある?レベル
シンプルなワンピとか可愛いのあるよ
普段はアーバンリサーチとかビームスとかで買うけど。
むしろGUの方が行かない。+15
-2
-
1062. 匿名 2019/10/07(月) 00:16:09
最近ディズニーとかのゴリゴリデザイン増えて来たから行かなくなったなー
2、3年前はよく行ってたけど+3
-1
-
1063. 匿名 2019/10/07(月) 00:23:36
しまむらは今年の業界地図でも良い感じなこと書いてあった気が+5
-0
-
1064. 匿名 2019/10/07(月) 00:26:28
>>1
昔は宝探しみたいな楽しさが有ったけど、最近整然としていて品数も減ってつまんないよね。
+4
-1
-
1065. 匿名 2019/10/07(月) 00:27:06
雑誌の付録でかわいいなー、でも高いし雑誌要らないし、と思ってしまむらに行くと大抵同じ形のバッグやポーチがある。もちろんブランドタグは着いてないけど、キャラ物とか変な英語ロゴでなら雑誌と同じか安いくらいで付録よりもずっと丈夫な物が買える。
でもこれは付録トピでは言えない。トピずれだし付録好きな方が不快に思うので。+17
-1
-
1066. 匿名 2019/10/07(月) 00:28:54
地元に帰ったとき急遽必要になってしまむらでシンプルなバッグを買ったんだけど、侮れないよ。
それ今も使ってる。+3
-0
-
1067. 匿名 2019/10/07(月) 00:31:32
バッグたしかにしまむ時々見に行くとかわいいのあるよ
しまむらは店舗に同じ商品が1点ずつとかだったりするらしいから早い者勝ちなんだよね+6
-0
-
1068. 匿名 2019/10/07(月) 00:31:41
>>8
同じプチプラでYOKOって人もいたよね
プチプラコーデの本持ってるわ+3
-1
-
1069. 匿名 2019/10/07(月) 00:31:43
ださいもん、だって+0
-2
-
1070. 匿名 2019/10/07(月) 00:32:45
>>14
この前初めて行ったんですか?
あのしまむらに!
帰国子女ですか?+1
-4
-
1071. 匿名 2019/10/07(月) 00:32:45
>>33
あかのれんは、店内の雰囲気がね…雑然としているし
しまむらの下位互換って感じがする+2
-0
-
1072. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:45
若い子だとハニーズとかの方がトレンドにあったものが多く手に入れられそう
しまむらはちょっとあか抜けない+5
-1
-
1073. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:33
ガルちゃんでは人気なようだけど、一度も行ったことがない。
まず、近所にない。+4
-2
-
1074. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:23
うちの町じゃ唯一の大型洋服店だから不景気にはならないと思う。オシャレな洋服店が競合する都会に行けば行くほどな気がする。+7
-0
-
1075. 匿名 2019/10/07(月) 00:39:47
>>249
生地に使われてる薬品か何かの匂いだと
思ってました、あと 化学繊維の匂い?+2
-0
-
1076. 匿名 2019/10/07(月) 00:41:30
>>33
愛知県?+1
-0
-
1077. 匿名 2019/10/07(月) 00:46:55
>>193
コメ主さん3分の1の値段って言ってるから6000〜7000円の価格帯くらいのブランドじゃない?
そのくらいならしまむらと質もデザインもそんなに大きく変わらないショップたくさんあるよ+8
-1
-
1078. 匿名 2019/10/07(月) 00:51:30
>>11
マックハウスにもあるよ
ジーンズがメインだけど子ども服も
売ってるし顧客層も幅広いし
結構可愛い服多いよーー
しまむらの裏地あったかパンツ
みたいなのも種類豊富で揃ってる。
裏側がお洒落なデザインだから
裾上げしないで捲っても可愛い。
UNIQLO好きな人は好きだと思う。+2
-2
-
1079. 匿名 2019/10/07(月) 01:01:29
私がたまに言ってる店舗でGUと隣接してる店舗あるけどGUすごい人だよ
今年の春夏くらいからGU質とデザイン良くなってませんか?
前はなんだかしわくちゃでだらしなかっのにスッキリしてて柄の出方もキレイ
あれじゃあお客さんGUに行っちゃうよ
+5
-1
-
1080. 匿名 2019/10/07(月) 01:03:07
>>106
レジ袋有料のスーパー増えたからレジ袋うれしい+3
-0
-
1081. 匿名 2019/10/07(月) 01:11:32
>>1078
ごめんプラス押したつもりがマイナス押してた🙏+1
-1
-
1082. 匿名 2019/10/07(月) 01:28:20
母からいらない手芸用の生地を貰ったら
しまむらのタグが付いてて驚いた。
昔は生地も売ってたんだね。
パンツの山盛りワゴンもあったなー、ここ見て思い出したよ。
今はほんとにスーパーの肌着売場みたいで面白くない+7
-0
-
1083. 匿名 2019/10/07(月) 01:32:34
学生時代にアルバイトしてたけど、チラシにM~LLのサイズ表記してても、店舗によって入って来る品数やサイズに偏りがある。(靴も)
極端な話、最初からLとLLしか入荷しなかったり、Mは1点だけとか、普通だった。
だからこその掘り出し物感なのかも知れないけど、どうしても欲しければ近隣の店舗に問い合わせは出来るよ。+1
-0
-
1084. 匿名 2019/10/07(月) 01:45:47
パーカーとか数回洗濯したらビヨンビヨンになるし
かといってお値段もね~+0
-1
-
1085. 匿名 2019/10/07(月) 01:53:48
地域によって差があるよね
年配の人口の方が多い私の町ではいつもある程度混んでる+0
-0
-
1086. 匿名 2019/10/07(月) 02:45:58
しまむら好きなのに遠い
車の距離にしかないから近くに建ってくれたら通うのにな+6
-0
-
1087. 匿名 2019/10/07(月) 02:48:09
>>1052
ゲッ
ロゴがない物をいつも探してるのに!
わけわからん英語が入っててカッコイイと思う時代はもう終わったよ+8
-1
-
1088. 匿名 2019/10/07(月) 04:42:16
>>8
非公開らしいけどあやさんて人結局何歳なんだろう
動画の最初の頃から今も29〜31歳くらいにしか見えないんだが+1
-3
-
1089. 匿名 2019/10/07(月) 06:27:19
やっぱディズニーとかサンリオ柄だと売れるのかね〜。
私嫌いだから無地だったらええのにな〜使用料も引かれてもっと安いだろうにと
いつも寝具屋や小物見て思う+2
-0
-
1090. 匿名 2019/10/07(月) 07:58:02
しまむらで買った白のカジュアルローファー、セールで900円くらいだったけど、履き心地良くてもう3年くらい春夏に大活躍してる。
そろそろ買い替えなきゃだけど、いいお買い物だった。また出てくれないかなぁ。+3
-0
-
1091. 匿名 2019/10/07(月) 08:02:02
>>1088
前にwearのトピの時に同級生?って人が38みたいなこと言ってたような…
記憶が曖昧なので間違ってたらすいません。+6
-1
-
1092. 匿名 2019/10/07(月) 08:53:44
>>1052
そのコメントしてる人、何人もいるね。皆観てたんだね。私も観たかったー。
女性スタッフと交代の時期が来てる。あれらの装飾が無ければ買ってたのにーって事が多い。女性なら気付いてるはず。+12
-0
-
1093. 匿名 2019/10/07(月) 09:19:45
>>1086
私も遠い。片道約40分だから近くに建って欲しいな。+3
-0
-
1094. 匿名 2019/10/07(月) 09:35:01
しまむらの店員さんも事務員みたいな制服やめてしまむらの新作の服着ればいいのに。店員さんが来てる服って可愛いし参考になるし靴も履いていて痛くないかとかも聞けるしお客さんの購買意欲が上がるのでは。+3
-0
-
1095. 匿名 2019/10/07(月) 09:55:16
たまに掘り出し物があるんだよ。カーディガンとかセーターとかしまむらで十分!!!!リボンとかわけわからないのだけ避けてます。+3
-0
-
1096. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:03
>>1094
働いてるのが主婦の人がメインだからオシャレに着こなせるのかな…
若い人ってあまりみないよね+6
-0
-
1097. 匿名 2019/10/07(月) 11:22:37
>>120
子供服で変なアニメキャラが増えて困ってる。サイズ合って形がいいな~と思ってもキャラがバーン!で辞める。+1
-0
-
1098. 匿名 2019/10/07(月) 12:16:06
こっちのあたりのしまむらはいつ行っても駐車場満車ってくらい車いるんだけどね
見るだけで買ってないのかな?100円セール去年までは子供服も大人服も出会えたけど今年はどっちも全然出会えなかったし、もしかして不況と関係してたりするのかな?と思った。+3
-0
-
1099. 匿名 2019/10/07(月) 12:27:01
しまむらって安いのだけが売りなイメージあるから夏物セールの子供服が500円とか高すぎて買わない。西松屋の方が遥かに安かったし今年はバースデイの方がしまむらより安かった。アベイルも安かったな。浴衣ドレスは早い時期から安くなってたから買ったけど、水着が。西松屋が198円になった頃も500円のまま残ってた。しかも元値1500円とかだし西松屋は元値2000円前後とかなのに比較してしまうわ。+0
-0
-
1100. 匿名 2019/10/07(月) 14:17:02
安くてもダサいのいらない+1
-0
-
1101. 匿名 2019/10/07(月) 15:57:57
少し無印路線入れたら?少しでいいからさ+5
-1
-
1102. 匿名 2019/10/07(月) 16:00:26
ここで何言っても変わらないよ
ヤンキー世帯目当てだから+5
-1
-
1103. 匿名 2019/10/07(月) 16:01:03
>>33
あかのれん+0
-0
-
1104. 匿名 2019/10/07(月) 16:16:33
しまむらラブな家庭の子供は地元結婚熱!+2
-2
-
1105. 匿名 2019/10/07(月) 16:17:43
>>984
過去に虐められてた話とかいらんよね+1
-1
-
1106. 匿名 2019/10/07(月) 18:20:47
>>14
あなたは、いったい何歳なのよ?
+3
-0
-
1107. 匿名 2019/10/07(月) 18:21:46
>>1104
差別発言だよ
+2
-0
-
1108. 匿名 2019/10/07(月) 20:23:46
シマムラをださいと
言ってる人は、
店構えで服を選ぶ
タイプね。
流行も世間と同じよ。
ディスプレイが違うだけ。+7
-1
-
1109. 匿名 2019/10/08(火) 00:23:55
しまむらで買ったのと全く同じスカートが500円安く売ってたよ!+6
-1
-
1110. 匿名 2019/10/08(火) 01:37:58
この間買った「起き楽」の敷き布団が快適すぎる!
寝具メーカーと共同開発のシリーズ。
14000円くらいで買ったんだけど
・カバーも中身も洗える
・三つ折りの中身の位置を交換出来るのでへたり防止になる
まだ1週間だけど底つきもなく快適、、
しまむら無くならないでほしい!
+5
-0
-
1111. 匿名 2019/10/08(火) 13:36:19
>>1107
あらま、ズバリだったかな、ごめんねー+0
-1
-
1112. 匿名 2019/10/08(火) 21:24:45
>>799
お返事ありがとうございます!
シンプルなやつですね!
私が買ったのは、楽ブラ?でレースありなので、そちらも試してみますね。+3
-0
-
1113. 匿名 2019/10/08(火) 21:59:55
スタッフさん、試着室の放置ハンガー片付けて下さい
ひどいと床にまで置いてある+5
-0
-
1114. 匿名 2019/10/09(水) 00:33:43
しまコレは簡単でいいのだけど強制終了が多すぎ 売り切れも多いし+2
-0
-
1115. 匿名 2019/10/09(水) 06:00:45
店員さん、お喋りし放題で楽しそう。聞いてると心が折れて服選びに集中出来なくなるから買うのを断念。+2
-0
-
1116. 匿名 2019/10/09(水) 16:16:05
地域にもよるよね。私の市ではしまむらは1店舗のみ。
次に近い店舗は車で往復40分はかかる。
そのせいか開店して15年以上は経ってるけどお客はいつも入っている印象。アベイルと赤ちゃん本舗が併設されてるのも大きいのかな+4
-0
-
1117. 匿名 2019/10/10(木) 14:56:26
>>33
あれ!?全国区じゃなかったんですね~
岐阜には結構な数ありますよ!+1
-0
-
1118. 匿名 2019/10/10(木) 16:23:35
あかのれん これで初めて知った
調べたら関西にもあるけどうちの県にはないや 出店してほしい+3
-0
-
1119. 匿名 2019/10/11(金) 00:38:53
>>1081
全然大丈夫ですよー!+1
-0
-
1120. 匿名 2019/10/24(木) 15:47:55
試着室がいつも埋まっているので、何も考えずメンズ売り場の試着室を使ってました。
ここを読んでたら見えてたかもと怖くなってきた。
+0
-0
-
1121. 匿名 2019/10/26(土) 02:40:30
>>1072ハニーズもだいぶ垢抜けないけどね+0
-1
-
1122. 匿名 2019/10/26(土) 02:48:06
断捨離をしたときに、大量に捨てたのがそのときの流行に流されて買ったしまむら等プチプラの服や小物だった。それ以来、高くても長く着れる本当に気に入ったものしか買わなくなったのでしまむらへは行っていません。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する