-
1. 匿名 2019/10/05(土) 23:56:14
彼氏は何人かいましたが、本当に自分が好きな人と付き合ったことがないです。好きな人自体は何人もいましたがなにも発展することはありませんでした。なので付き合うときは、向こうからアプローチされて何となく流されて付き合うことがほとんどでした。
周りのカップルはみんな好き同士で付き合ってるのかぁと思うと羨ましくなります。本当に好きな人と付き合ってみたいなぁと思う一方で、好きな人と距離をつめたら良いか分からないしこのまま受け身で終わるのかなぁと思います。+251
-6
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 23:57:52
ない!+94
-3
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 23:57:55
私もめちゃくちゃ好きだった人と付き合えなかった
結局その程度なんだと思う+273
-0
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 23:58:00
でも付き合えてるんだよね?すごいじゃん+117
-7
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 23:58:30
+57
-5
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:09
相手からのアプローチで流されて付き合って、結局は相手を好きにならずに別れてるの?+123
-2
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:17
他に好きな人がいるから、彼氏になる人には期待しないですむ。
私はそうやって生きていくよ。
+109
-15
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:27
私もない。+84
-0
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:51
片想いしていた人とは付き合えなかった。
だからとてもセンチメンタルな思い出と化して美化してしまう。
+188
-0
-
10. 匿名 2019/10/06(日) 00:00:01
絶対このまま終わった方がいいよ!!!+2
-0
-
11. 匿名 2019/10/06(日) 00:00:18
本当に好きな人と付き合ってもし別れたら精神的ダメージ凄まじいよ
ほどよく好きなくらいが精神的に余裕があって付き合いやすい+195
-3
-
12. 匿名 2019/10/06(日) 00:00:23
逆に言うと本当に好きな人とは付き合えたことがないんでしょ。+6
-29
-
13. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:24
出会ったこともない+9
-2
-
14. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:25
>>1
そういう女性多いと思う+121
-6
-
15. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:39
それって付き合ってて楽しい?+47
-7
-
16. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:39
今の彼と
【惹かれ合う】っていう言葉がぴったりだったよねって、よく話します
ホントに磁石みたいに引き付け合う感じというか。
今までには無かった感覚でした+14
-20
-
17. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:47
最初は、ほんっとうに運命!好き!って思って付き合うんだけど1年2年とたつと相手に優しさを持てなくなってる自分に気がつく。そして結婚していいのかな?って悩み出して別れるから、本当に好きな人じゃなかったのかな?って思う。熱しやすく冷めやすいのかな?+85
-1
-
18. 匿名 2019/10/06(日) 00:02:35
>>12
主はそれを話してるんでしょ?逆にって何?+83
-1
-
19. 匿名 2019/10/06(日) 00:02:37
>>12
何の逆だよw
ただ嫌味な言い方したいだけでしょ+69
-1
-
20. 匿名 2019/10/06(日) 00:02:52
>>12
逆も何もそういうトピだと思うけど。。
+60
-0
-
21. 匿名 2019/10/06(日) 00:02:58
大学生の時、初めて本当に好きな人が出来た
人を好きになるってこういうことなんだって。
25だけどその人と別れてからは一度もその人並に好きな人は現れない。笑
好きになる条件が多いから、多分一生無いと思ってる+89
-0
-
22. 匿名 2019/10/06(日) 00:03:05
私もない、高校生なのに好きな人とか滅多にできたことない、でも何人かとは付き合ったことある
なんかちゃんとした恋愛したいなー+4
-9
-
23. 匿名 2019/10/06(日) 00:03:36
>>15
相手がそこそこ良い人だと段々気持ちが絆されて楽しくなってきたりするんだよね+22
-2
-
24. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:08
なんとなーくこの人とはいい感じなんだよなぁって思う事って当たるよ
見た目が好みなわけでも内面が好きなわけとかでもなく。付き合う付き合わないとか、まだ仲良くなる前になんか分かる!
新しいクラスとか、新しい職場とかで最初の挨拶とかで あれ!? って思う。あれ何なんだろ。
そういう直感的に思った人とは数ヶ月が本当に付き合ってるのよ。不思議+26
-7
-
25. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:22
私もです
更にいうと、本当に好きで好きで仕方ない!
って人ともう出会えないんじゃないかと思ってるから、ときめきすら感じられなくなるのかな
寂しい+56
-2
-
26. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:25
本当に好きだった人と結婚でなかったから主さんには幸せになってもらいたい+54
-2
-
27. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:31
>>12
主のコメントちゃんと読んでないんだね
そして性格悪そう+36
-2
-
28. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:39
私も!自分から好きになった人には振り向いてもらえず、いつも付き合うのは相手からアプローチされた人。付き合って好きになっていくんだけど、昔好きだった人が頭をよぎる。
多分私の場合は好きな人の前では挙動不審過ぎて変な人と思われるのかも 笑+100
-0
-
29. 匿名 2019/10/06(日) 00:05:31
はーい
タイプじゃない人に限ってグイグイくる!!
断ってもしつこく何度も告白してきたり+58
-1
-
30. 匿名 2019/10/06(日) 00:05:47
27女 まだない+2
-0
-
31. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:06
主さん、私もだよ。
今35で四人くらい付き合ってきたけど自分から好き!となって付き合えた相手はいません。
向こうからのアプローチで付き合ってきました。結局振られたり、私が嫌になったりなどなど別れますが、本当に好みで、この人じゃなきゃダメ!みたいな恋もしてみたかった!+44
-1
-
32. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:48
私は好きな人としか付き合ったことがない。
好き!と思ってない人とキスとか絶対無理だわ
だから主さんみたいな人多いけど、私からしたら信じられない。
相手から好意を持たれても、いい人でも好きじゃないなら無理+43
-13
-
33. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:06
私もそうでしたが、好きになった人が今になってアプローチしてくること数々…。もう遅いよ!泣きたいよ!+25
-0
-
34. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:10
>>19
すまん勘違いしてたわ
私本当に好きな人とは付き合ったことがないの。
みたいな決めゼリフ?みたいなのを主は言ってるんだと思ってた+3
-8
-
35. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:16
好きな人と付き合えるとか一番の幸せ者じゃん+70
-0
-
36. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:44
まぁ、とりあえず付き合ってみて、それから好きになる場合もあるからね+29
-5
-
37. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:51
私もー!
でも好きな人の前ではきょどるし、好きで話しかけれず終わっていくから相手側のアプローチから付き合うのが自分には向いてるのかなと思う+26
-1
-
38. 匿名 2019/10/06(日) 00:08:01
それだとレスにならない?+3
-3
-
39. 匿名 2019/10/06(日) 00:08:06
受け身で生きてきて何の不満もない。求められたいし選びたいから相手を落とすことに興味がない
お互い惹かれるのは素敵ですね+19
-1
-
40. 匿名 2019/10/06(日) 00:09:21
>>27
読んだんだけど『私って好きでもない人と付き合って罪な女。。。』系かと勝手に解釈して勘違いしてたわ
主ごめんよ+21
-1
-
41. 匿名 2019/10/06(日) 00:09:55
好きじゃないのにいい人そうだからって理由で告白OKして付き合う
もしかしたら好きになれるかもっていう淡い期待を抱いて笑笑
でも元々好きじゃないからやっぱり3ヶ月くらい経つと生理的に受け付けなくなっちゃうんだよね+76
-0
-
42. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:07
私も
好きな人は今まで何人かいたけど、付き合った人はみんな向こうから押されて流れで付き合った人。
好きな人が自分を好きになってくれるって本当に奇跡だなって思う。羨ましい。付き合えたときすごく幸せなんだろうなー+62
-1
-
43. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:37
好きな人と付き合ったことなく、なんとなく結婚したから後悔ばかり+40
-0
-
44. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:33
そもそも好きになった事が無い。
片思いでも良いからドキドキしてみたいな+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:45
1番最初の彼氏が好きじゃないのに付き合ってたって後から知ったな。本当に好きな人ができた時に気付いた!
あの時私は彼氏が欲しかっただけなんだなーって。
初めてのキスも初めてのハグも初めての‥‥も。全部あいつ!後悔!今思うとあいつ好きでも何でもない
彼氏が欲しくてしょうがなくて焦ってた自分を責めたい。その後本当に大好きな人ができるからその人のために大事にとっておけよーって。+33
-0
-
46. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:52
今まで5人とお付き合いしてきたけど誰1人本気で好きにならなかった。
そのせいか振られても傷つかなかったし、自然消滅になってもなんとも思わなかった。
私結婚できなさそう。+60
-1
-
47. 匿名 2019/10/06(日) 00:13:18
相手も自分の事本当に好きじゃないとしたらどう思う?好きでもないのに付き合うなんて最低!って思うよね
でもそれと同じことしてるんだよね〜+6
-3
-
48. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:44
リアルはそんなもんかもね?
私も好きになった人とは付き合えなかった+32
-0
-
49. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:46
>>47
自分からアタックしないから分からないけど多分お試しみたいな感じで付き合ってくれても嬉しいと思う
最低とは思わない+18
-0
-
50. 匿名 2019/10/06(日) 00:18:09
私もない。
相手からアプローチしてもらって、まぁいいかなと思う人と付き合ってきた。
皆けっこう長く続いたけど。
めちゃくちゃ愛し合ってお互いにこの人しかいない、と思って結婚までできる人が羨ましい。
例えそのあと愛が冷めたとしても、そういう経験があるだけ羨ましい。+66
-0
-
51. 匿名 2019/10/06(日) 00:20:39
ないよ。
男友達にモテるんだな。自分に自信あるんだなって言われた。
+2
-2
-
52. 匿名 2019/10/06(日) 00:22:32
たまたまさっきYouTubeで見た動画で言ってたけど、好きになるとその人に気持ちが執着するから相手からしたら攻撃されてると無意識レベルで感じ本能的になんとなくその人を選びたくなくなるらしい。
自分もそうだったけど、好きになると好き好き思い過ぎちゃって結局片想い期間が長くて終わる。
付き合った人は向こうから言い寄られてまぁこの人ならいいか‥とその人に執着してないから付き合ったのかなと。
あとどうでもいい人から好かれるのもこの原理かなと動画見て納得した。+19
-1
-
53. 匿名 2019/10/06(日) 00:22:49
>>47
全然最低とは思わない、好きな人と付き合えるのは嬉しいから。
そっから相手にも好きになってもらうよう努力すればいいじゃん、断られたらそのチャンスもないよ。+15
-1
-
54. 匿名 2019/10/06(日) 00:23:41
わたしもです。
大好きだった人に
コクられても
照れて惚けてしまい
顔見知りの誰かとしか付き合った経験だけです。
今でも好きになった人には
あられもない姿を見られることが嫌で
アプローチすら出来ません。+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/06(日) 00:27:35
そもそも恋愛感情がわからない多分もった事が無い
異常者だと思われたくないから適当に好きな人を言ったり付き合ってきたけど多分友情の範囲
もちろん隠し通すよ+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/06(日) 00:30:07
すごく好きになる前の気になってる段階で告白してしまう。
付き合ってみるんだけどやっぱり好きにまではなれなくて気持ちがなくなって終わってしまう。
本当に好きかどうか じっくり時間をかけないといけないんだろうけど、付き合ってみないとわからないからな~とも思う。+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:44
好きがわからない
20代半ば
親、親戚に心配されます
今まで彼氏は一人出来たけど
向こうから告白されて一方的に付き合った、
だがクリスマスの日に
なんか見た目と性格が違ってついていけない
ごめんなさい別れてくださいと言われました
交際日数わずか4日?位
好きでも嫌いでもなかったから
そっかーじゃあねーと別れた
実は好きが分からない訳じゃない
でも私の本当に好きな人
画面から出てきてくれないんだ
それだけなんだ
+20
-0
-
58. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:55
片思いは片思いだから楽しい
叶わない、高望み、夢見がち、ちょっと話しただけで舞い上がるw
好きだった人と付き合ってるのは想像できなかったから、見てるだけで充分だったわ+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/06(日) 00:32:59
「男性側が 気がない場合は、どうしようも無いことなのよ」
以前 好きで好きで どうしようもない無いほど片思いしてた時に、諭された言葉。
女性は「最初はなんとも思ってなかったけど、彼が熱心だったからほだされて」ってあるけど、逆はあまりない。
男は 最初にヤレるか ヤレないか、自発的になってやりたいかを振り分けるけど、その評価は中々ひっくり返せないんだよ。+55
-0
-
60. 匿名 2019/10/06(日) 00:33:19
わたしは今までそんな感じだった。相手からアプローチされて、まぁ別にこの人割と好きだし付き合ってみるかって感じ。付き合う当初は恋愛対象としてさほど好きではなく、付き合ってるうちにだんだん好きになってくる。そして私がだんだん嫌になって別れてきた。
一目惚れも片想いもいくつかしたけど、自分から好きになった人と付き合えたことはなくて、別れるときも自分から振ってきた側だった。
それが今、一目惚れから数年片想いしてた人と付き合ってる。
特にどちらから告白したとかではなく、なんとなく緩やかに気づいたら付き合ってたみたいな感じだけど、好きな人に好きだよって言われることってこんなに嬉しくて幸せなんだなぁって思ったよ。
今までの彼氏を好きじゃなかったわけではないけど、自分が心から好きな人に愛される喜びはすごい。+17
-2
-
61. 匿名 2019/10/06(日) 00:34:37
良かった!私だけじゃないんだ。
バツイチ子持ちで、アラフォーだけど私も「本当に人を好きになったことがない」とよく言われる。
子供だけが無償の愛の対象。+4
-2
-
62. 匿名 2019/10/06(日) 00:35:41
>>1
私はあります。
自分が凄く好きになって、慎重に作戦練って付き合えました。あまりに好きすぎて幸せだったり不安だったりと気持ちの波が大きかった。
結局はお互いしっくりこなくて別れることになっちゃったけどね。
自分があんなに心の底から誰かを愛せるって思ってなかったから、いい経験になった。
でも人生に必要かと聞かれると別にって感じ。
若いうちならおすすめだけど、不倫でそんな事になったら本当に身を滅ぼすよ。+13
-0
-
63. 匿名 2019/10/06(日) 00:35:46
別れてしまって より戻してとなんとかより戻してもらったけど、前みたいに同じ楽しい気持ちにはなれなかった。
今思うと、フラれて意地になってたのか いきなり手を離されたから気持ちの整理が出来てなかっただけだったとおもう。
なので好きを知らない。+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/06(日) 00:39:22
好きって感情がわからないとか、自分が本当に好きな人は振り向いてくれないとか、ある種の思い込みが入っていると思う。
好きが何かなんて、そのときになってみなきゃわかんないよ。
本当に好きだと思ってた人といざ付き合ったら、本当に好きじゃなくなることもままあるわけで。
なんというか、煽ってるわけじゃなくて夢見すぎよ。迷うってことは違うんだろうけど、考えすぎ。もうちょっと気楽にいった方がいいんじゃないか。
ごめん答えになってなくて+9
-0
-
65. 匿名 2019/10/06(日) 00:41:10
私はすきだと思う人と付き合った事はあるけど…
だんだん嫌な所や想像と違う所が出てくるしやる事やったらときめきも少しずつ薄れていく。
結局どっちが好きで付き合ったとしても人間合うか合わないかだよ。
+14
-0
-
66. 匿名 2019/10/06(日) 00:41:46
本当に好きな人とは付き合えないから、1人を貫いてた。
けっこう皆、別な人から告白されたら、お付き合いしてみるんだね。
今、ちょうど、そのことで悩んでたから、とても参考になる+14
-0
-
67. 匿名 2019/10/06(日) 00:42:37
>>17
同じかも~
相手が結婚の話とかほのめかしてくると、この人でいいのかなって急に怖くなったり+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/06(日) 00:52:41
>>12
頭わるいねバーカ+5
-1
-
69. 匿名 2019/10/06(日) 00:53:46
何かで見た
人ってだいたい、自分よりレベルが上の人を好きになるから、なかなかお互い大好きにはならないんだって。
だから自分に言い寄ってきてくれる人って、なぜかタイプじゃなかったりピンとこない人だったりするんだよね。
自分が好きになる相手は、さらに上のレベルの女を好きになるから自分にはなかなか振り向かない。+46
-0
-
70. 匿名 2019/10/06(日) 00:54:16
すっごく好きだった人って中学生の片思いも含まれてるんだけど、切ない片思いみたいに綺麗な思い出補正になってこれはこれでよかったかも
大人になって好きになった人も付き合えなかったけど、もしも付き合えて何かしらで傷ついてしまった方が自分の性格的に私には耐えられないかもって思ってる
二番目に好きな人と結婚なんて言葉もあるし、好きになってくれた人にだんだん情もわいてくる体質ならきっとその道でも間違いではないと思う
色々書いても全部言い聞かせみたいになっちゃうね(笑)+10
-0
-
71. 匿名 2019/10/06(日) 00:55:56
毎回、今までで一番かも!
と思うんですが、うーーーん(泣)+4
-0
-
72. 匿名 2019/10/06(日) 00:58:23
結婚願望がなかったし性欲も薄いので、好きじゃない人とつきあうという考えがなかった。
1人だけ、本当に好きになった人とつきあったけどまあ半年で振られた。
直後はめちゃくちゃ辛かったし今も時々思い出して悲しくなる。
だけどポジティブに考えたら、一時でも好きな人の彼女であったことは幸せだったのかも。+6
-0
-
73. 匿名 2019/10/06(日) 01:00:11
好きな人からは相手にされません。つらい+14
-0
-
74. 匿名 2019/10/06(日) 01:00:19
自分が好きになるタイプは私を好きにならないとある時悟って、それからは告白された中からか、自分を好きになりそうな人の中から選んでた気がする。
もう結婚してるんだけど、自分の好きって感情が本物だったんだろうかとふと思う時がある。+10
-0
-
75. 匿名 2019/10/06(日) 01:02:01
わたしも毎回受け身。そして付き合ってみて、やっぱダメかもとなって別れてきた。
相手のことが好きなのか、単に寂しくて人肌に触れたいだけなのか自分でも分からない
本当に人を好きになったことがないのかもしれないと思ってきた
+10
-1
-
76. 匿名 2019/10/06(日) 01:02:50
>>69
なるほどなー
納得した+9
-1
-
77. 匿名 2019/10/06(日) 01:12:57
自分が本当に好きになった人
自分を本当に好きでいてくれる人
どちらとも付き合ったことある。
凄く幸せで不安が強かったのが前者。まるで夢の中にいるようだった。
後者は、不安はないけど何かもの足りたいって思ってた。
結局はお互いにけっこう好きってレベルが一番心地よいかな。+21
-0
-
78. 匿名 2019/10/06(日) 01:16:56
>>7
何でこんなに➕付いてるの?
好きじゃない相手と付き合ってどうするの?
逆に、俺お前の事は好きじゃ無いけど取り敢えず彼女欲しいからお前と付き合うわ、とか言う奴だったらどうなの?+41
-1
-
79. 匿名 2019/10/06(日) 01:23:32
そんなに好きじゃなくても「まぁ付き合ってもいっか」くらいの感じで付き合ってきた 本当に好きな人とは付き合えなかったし、その人以上に好きな人は現れないと思ったから 本当に好きな人ってそうそう出てこない 逆にそんなに好きな人にポコポコ出会えるものなの?+11
-0
-
80. 匿名 2019/10/06(日) 01:24:58
>>69
なら、最初からお互い好印象でトントン拍子に付き合うって事は、お互いにお互いをちょっと上って無意識に思ってるのかな?
だとしたら、おめでたくて幸せな話だよね。
そりゃうまくいく訳だよ。+29
-0
-
81. 匿名 2019/10/06(日) 01:25:13
好きな人にはアプローチするのではなく、むしろ抑えて慎重に慎重に距離縮めた方がいいのかも。好きだからこそ先走りそう。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/06(日) 01:30:14
>>7
横だけど、他に好きな人がいるけど、彼氏になる人も好きでないわけではない、もしくは好きになれるかもという気持ちがあるのかな…?
私も、好きな人としか付き合いたくない!と思ってるタイプだから、>>7さんの言ってることが、よく分かんない節があるけど、分かりたいという気持ちもある。ていうか、現実問題、本当に好きな人と付き合えなくなってきてるw+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/06(日) 01:31:54
みんなすごいなー
わたしは本当に好きな人としか付き合いたくないから経験人数少ない
+10
-1
-
84. 匿名 2019/10/06(日) 01:45:20
>>1 私も彼氏も過去にいたし、現在は旦那もいるけど好きな人だった訳じゃないなぁ。というより1回も少女漫画とか恋愛映画みたいな「愛してる〜♡この人しかいない〜」みたいな感情になったことがないだけだけど…。自分の子どもは心の底から幸せにしてあげたいと思うけど、旦那においては結婚した時ですら自分の方が大事だった(笑) でも特に生活に支障ないし、主さんも気にしなくて大丈夫だよ〜。
+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/06(日) 01:48:13
>>82
世の中あなたみたいに好きになった人と付き合える人ばっかりではないのよ。
1人の男を3人の女が狙ってたら、2人は余るじゃん。+7
-0
-
86. 匿名 2019/10/06(日) 01:50:29
>>11
ああ、確かにそうなると、
生きていけくなりそうで怖いね。+14
-0
-
87. 匿名 2019/10/06(日) 02:01:02
私も主さんと同じです!!
言いよってきた男性と何となく付き合っては、毎回相手のことを好きになれず、会うのも連絡を取るのも苦痛でものすごい後悔します。
相手にも申し訳ないし、たまに別れに応じてくれない人やストーカー的になる人もいて、誰かと付き合うたびに自己嫌悪に苛まれてばかりです。
下世話な話、イケメンに性的な魅力を感じて受け入れることはあるけど、「この人と一緒にいたい」「会えなくて寂しい」みたいな恋愛感情を抱いたことが一度もないことがコンプレックスです。
恐らくこのまま一生そうなんだと覚悟してます…。+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/06(日) 02:09:07
>>85
本当に好きな人と付き合えないなら1人でいることを選択してきたんだけど、
最近寂しくなってきちゃって、考え方を改めようかと思ってるw+8
-0
-
89. 匿名 2019/10/06(日) 02:17:17
めちゃくちゃ好きな人が初彼だった。お互い一目惚れだった。初めて心の底から生まれてきて良かった!って思ったよ。振られた後は地獄でした。鬱になって友達も失った。
その経験があるから好きな人と付き合うのが彼氏彼女だと思ってたけど、最近婚活を始めたらみんな条件で付き合うかどうか決めててビックリした。自分にはなかなか彼氏ができないことに納得してしまった。+22
-0
-
90. 匿名 2019/10/06(日) 02:23:21
私もない。
自分から好きになったわけじゃないし、付き合うと絶対減点法式で見るんだよね。
年の割には学生みたいに甘えが強くて子どもっぽい男嫌いだし、面白くて品がある人が一番フィーリングが合うから。
+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/06(日) 02:31:41
4年過ぎると飽きる。友達にも人柄良くないから別れなって言われたから、(別れるまで結構ストーカーされて大変だった)別れた。やっぱり別れて良かった。一緒にいたら楽しくないし、相手は怠慢で努力も口先だけだったから。友達にも「評判悪い男だから、別れて良かったね!心配だった!」って言われた。+1
-1
-
92. 匿名 2019/10/06(日) 02:40:12
>>1
私はそれで結婚した
自分から好きになる場合は緊張して空回りで玉砕
相手から好かれる場合は結局好きになれず別れる
それが続き彼氏が全く作れなかった
アラサーになり焦りから婚活を始めて一番マシだった夫とほぼ勢いで付き合った
私が会いたくないと言ってら辛抱強く待ち、私が泣いたら慰めて、私が怒ったら真摯に受け止めて、私が辛い時はそばに居て、私を楽しませて、どんな態度にもめげずにプロポーズまでしてきた
苦しい恋心はないけど、安心感は誰よりもパーフェクトで精神的に支えられていたのでマリッジブルーを乗り越えて結婚した
これが正解なのかは分からないけど、誰よりも私を大切にしてくれたのは夫
今それほど不満もないよ+34
-1
-
93. 匿名 2019/10/06(日) 03:04:44
あれ…私がいっぱいいる…
告白されたから流れで付き合っても、心の奥底では(私、この人のこと好きになれないだろうな…)って毎回思ってる
そしてその予想は確実に当たる+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/06(日) 03:11:05
結婚に失敗してから男の人を好きになれなくなった。
男の支配的な部分、ナルシストな部分、
若さや容姿で人を判断するところとか心底イヤ。
それを飲み込んでまで付き合うメリットもない。+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/06(日) 03:18:47
>>94
それ分かるな〜幼稚なところも嫌だし+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/06(日) 03:30:05
自分から好きになってないから、冷静なんだよね。
恋にのめり込む盲目さが分からないし、理解できない。端からみてバカップルは周り見えなくてすごいよね。笑
+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/06(日) 03:33:12
男ってチョロいよ。ニコニコして笑顔で親切にしただけで、好きだと勘違いしてくるからね。
男は、自分を好きになる人を気になる特徴あるから、利用できるよ。本当にバカだよね。笑
+17
-0
-
98. 匿名 2019/10/06(日) 04:02:49
愛されはするけど愛したことがないまま何人かと交際して適齢期迎えて結婚して母となり、まもなく子供たちも巣立つ。
夫には何の不満もなく幸せだけど心がいつも何かを探してるような変な感覚。
恋愛ってどんな感じなんだろう+7
-0
-
99. 匿名 2019/10/06(日) 04:10:37
自分から好きになってOKもらえたことがある人は幸せだと思う。
両想いは稀だから、
カップルのどちらか半分はラッキーな人。
仕事も似たようなもので、応募するけど受からないよ。
たまに落としといて(振ったくせに)やっぱり採用の連絡あるけど、もう気持ちない。+19
-0
-
100. 匿名 2019/10/06(日) 04:13:11
>>7
なんだそれ
虚しくないの?
+8
-0
-
101. 匿名 2019/10/06(日) 05:34:42
初めて付き合った彼氏は本当に好きだった。でもそれ以降付き合う人はそこまで好きではなくて周りの結婚してる人とか付き合ってる人とかみたらこの人達は本当に両思いで好きで結婚したのかなー?とか考えてた。私みたいにとっても好きって訳じゃないのに付き合ってる人がいるみたいでこのトピ見てこの感情は私だけじゃないんだと思った。+12
-0
-
102. 匿名 2019/10/06(日) 05:43:24
>>94
男の支配的な部分
は自分が好きな人なら嬉しい
むしろ支配されたい
特に猛烈に好きな時期は
その内イヤになるだろうけど
その辺話し合いができて、かつ治せる人なら
きっと好きなままだと思う+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/06(日) 06:05:25
本当に好きという感情も、単なる思い込みであることも多いから、あまり誰かに執着しない方が良いと思う。+6
-1
-
104. 匿名 2019/10/06(日) 06:33:56
28歳バツイチです。憧れてて「こんな素敵な人、絶対モテるだろうなー」ってイケメンではないけど女ウケする顔で経営者のバツイチから好意を寄せられてるけど、いけない。怖すぎる。
モテるってことは自分以外にも選択肢のある人ってことだから、この歳でそんな人に手放しで飛び込むなんてそんな度胸ないわ。そういう意味で好きな人と付き合えない。+6
-6
-
105. 匿名 2019/10/06(日) 06:46:48
>>92
主さんじゃなく横からですが…
今、同じような感じでマリッジブルー真っ只中です
こんな気持ちでマリッジブルートピ立てたらすごく非難されそうだけど、どうしようもないなと思ってます
きっとあの時好きになった人を忘れることはないんだろうなと…
それでも乗り越えられるといいな+8
-0
-
106. 匿名 2019/10/06(日) 07:11:02
そんなに好きでもない人とセックス出来ないから何となく付き合う経験がない。
好きな人には話しかけたり良い印象を持たれるようにする。+9
-1
-
107. 匿名 2019/10/06(日) 07:13:23
>>1
同じく。
で、結局私は私が1番大事なんだと悟った。
自分が1番だから、他人をそれ以上に深く愛せない。
子供とかできたら変わるのかな?
+9
-0
-
108. 匿名 2019/10/06(日) 07:14:24
私もなかった。
好きな人に何度も私からデートに誘って、来るものは拒まない人だったから一緒に出掛けてくれるけど手もつないだことがなかった。
でも付き合ったら付き合ったで私が不安になって結局ダメになると思う。
自分に自信がないから。+10
-0
-
109. 匿名 2019/10/06(日) 07:23:14
ここ読んでいて思ったのは
不倫とかあと年齢差ある人とか
そういうわざわざ選ぶ相手こそ
本当に好きな人なんだろうね
私自身は不倫したことないけど
不倫が強烈なのは後ろめたいからじゃなく
本当に好きな人だからかなって+9
-3
-
110. 匿名 2019/10/06(日) 07:35:47
好きな人からアプローチされて付き合うってすごい事だよね。両思いって奇跡みたいなもの。中学生の時に既に思ってた。大人になっても、自然な出会いや流れでお互いに惹かれ合うなんて経験した事ない。片思いか紹介から相手に気に入られて付き合う恋愛ばかり。+14
-0
-
111. 匿名 2019/10/06(日) 07:56:17
>>11
本当に好きな人と付き合えるのってどんな気分なの?
空も飛べるような気分?+20
-0
-
112. 匿名 2019/10/06(日) 08:24:02
同性愛者です
本当に好きな人、一目惚れした人とは付き合えない
告白する瞬間は、自分が同性愛者であることを暴露する瞬間になってしまう
一回の恋で、自分の人生危うくするほどのリスクを冒そうとは思えない
また、言ったところで、相手が異性愛者なら、その後の関係がこじれていくだけ
そして、同性愛者と恋愛したとしても、私が好きなのはノンケ(異性愛者)的な人だから、何かが違う気がして、気持ちが冷めてしまう
だから、どの方向に転んでも、私の恋は実ることはない
仄かに恋心を抱いて、友達や同僚として接していくのが精一杯なんだと思う
もう諦めてます+8
-1
-
113. 匿名 2019/10/06(日) 08:25:42
私もずっとそうでした。
自分から好きになった人と一度付き合ったことがあったけど、付き合って満足して比較的早く心が冷めて行くのがわかりました。
けど今の旦那と出会って付き合って結婚して、変わった気がします。
旦那の時も、初めはいつもと同じ、告白されたから付き合ったけど、今では旦那が心から大好きだし、この人とじゃないと無理だと感じます。
結婚してから本気で好きになるパターンもありますよ。リスキーかもしれませんが…+8
-0
-
114. 匿名 2019/10/06(日) 08:43:28
意外と多いと思うよ
身のある恋愛してる人なんて、ごく僅かだと思う
ドラマや映画の世界だけの話と思っておけばいいかも?
好きな人が出来るだけマシだよ
私は出来たことすらないもん
好きな人が出来たことないと言うと引かれるから、誰にも言ったことないし、みんな本当のことは隠して言わないだけじゃない?+8
-0
-
115. 匿名 2019/10/06(日) 08:52:56
>>111
横だけど、私は、溶けて1つになりたいみたいな気持ち(笑)
だから、別れたときは自分の一部がなくなったみたいで辛かった+22
-1
-
116. 匿名 2019/10/06(日) 09:05:41
自分から好きになって告白しても振られるから
誰とも付き合ったことないし告白されたこともないし・・・
悲しいわー(´;ω;`)+10
-0
-
117. 匿名 2019/10/06(日) 09:08:21
>>109
そういうゼロではないだろうけど…
仕事でフォローしてくれるとか、デート代全部出してくれるとか、人のものは良く見えるとか、そんな純愛ではないと思うよ。
不倫を美化するのはどうかな。+7
-1
-
118. 匿名 2019/10/06(日) 09:31:30
私は、気になる人に近づく→両思い(自分が好きなのは控えめに表現)→告白されて付き合う、ってのが主流だったよ。
自分から好きになっても即告白ではなく、眼中外なふりしながら然り気無く近づいて向こうが興味を持つまで耐えてた。
彼女いる人でもこの手を使うと落とせる。
男の狩猟本能は侮れない。
しかも自分が努力して落とした女って思われてるから大事にされるしね。
夫も結婚を匂わせてきた3年付き合った彼女がいたけど、キッパリ別れて半年で私にプロポーズしてきたよ。+5
-5
-
119. 匿名 2019/10/06(日) 09:36:22
好きでもない相手と付き合って、セックスできたんですか?+4
-1
-
120. 匿名 2019/10/06(日) 09:36:30
>>116
自分から告白できる行動力があるなら、そのうちいい人と付き合えるよ。
デモデモダッテで何もしない人は終わってるけど。
自分を大切にして。焦って変なのと付き合わないでね!
+3
-2
-
121. 匿名 2019/10/06(日) 09:44:30
でも男性が寄って来るなら大丈夫だと思う
私なんか誰にも相手にされないから
お付き合いにすらたどり着けない
生きてる意味が無いままおばーちゃんよ
今じゃ終活だわよ+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/06(日) 09:50:41
一度くらいは本気で恋愛してみてもいいと思う
本当に疲れるし色々消耗するけどね
その分タフな人にならなきゃできないね+5
-0
-
123. 匿名 2019/10/06(日) 10:43:22
>>12
こういう読解力のないコメント好きだよ+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/06(日) 11:27:04
>>119
うん、流されるまま。+4
-0
-
125. 匿名 2019/10/06(日) 11:35:54
>>7
ちょっとわかる
別に付き合いたくないし付き合える訳もないけど大好きなアイドルがいて、心の支えにしてる
リアルのお相手は自分の人生にも大きく影響してくるし、好きなだけじゃ何ともならないからね
人間として尊敬出来る人なら嬉しい+3
-0
-
126. 匿名 2019/10/06(日) 11:58:34
私は、だいたい好きな人とは仲良くなれないです。見た目はタイプだけど、気が合わないだろうなあ、とか付き合っても楽しくなさそうとか思っちゃいます。付き合う人は、逆に見た目がタイプじゃないです。楽しく付き合えるのですが、やはり自分の中で「見た目」が重要度高いので満足できません。悲しい。+6
-0
-
127. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:15
私もないけど、自分が心から好きだと思う人にも
自分を心から愛してくれる人にも出会えたからそれで幸せ+1
-0
-
128. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:59
>>116
それ対して親しくないのに告白してません?
男性に非常に多いんだけど女性でもリスキーだよ
まず人間関係築いてからの告白じゃないと
親しいのに振られたのならすまん+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/06(日) 14:18:01
>>119
できる人がいるから風俗がある+1
-0
-
130. 匿名 2019/10/06(日) 15:05:06
ほとんどの人がそうでしょ?
福山雅治みたいなのと結婚したくても一人しか選ばれないんだし。
そんなのは仕方ないです。+1
-0
-
131. 匿名 2019/10/06(日) 20:00:17
好きな人には告白しないの?
好きでもない人に言い寄られるより、とりあえず好きな人に告白してみればいいのに。+1
-1
-
132. 匿名 2019/10/06(日) 20:38:49
中学生の頃に本当に好きで好きでたまらない人と
付き合うどころか告白する事も出来なかった。
校内で見かけるだけで幸せだった。
その人はある日突然、自らの命を絶ってしまった。
もう31年も前の話だけど今でも大好き。
生きてたらきっとステキなパパになってたと思う。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/07(月) 05:18:03
好きな人と手を繋いで散歩しただけで幸せ
まぁ付き合ってるけど+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/07(月) 23:17:52
>>1
相手の人がかわいそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する