ガールズちゃんねる

育児中のダイエット

83コメント2014/11/22(土) 19:19

  • 1. 匿名 2014/11/17(月) 08:16:49 

    2歳の子供がいます。
    独身の頃の様にダイエットを軸とした生活など出来ず、子育てと家事とダイエットを上手に組み合わせて継続できません。
    意思の弱さも充分あると思いますが…

    子育て中でどんなダイエットをしてますか?
    どんな事でも良いので具体的に教えてください。

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2014/11/17(月) 08:19:16 

    母乳をどんどんあげる

    +30

    -53

  • 3. 匿名 2014/11/17(月) 08:19:41 

    2歳くらいならおんぶ紐でおんぶしつつ、スクワットが最強!

    +74

    -3

  • 4. 匿名 2014/11/17(月) 08:19:56 

    夜ご飯は春雨スープ飲んでます。
    私も始めたばかりですが、今のところは減ってますよ(*^^*)
    春雨は安いしいろんな味に対応するから飽きなくていいです♥

    +38

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/17(月) 08:20:06 

    ベビーカーに乗せてお散歩してま♪
    朝と夕方2回の30分です。
    体重は変わらないけど周りには痩せたと言われます

    +78

    -5

  • 6. 匿名 2014/11/17(月) 08:21:03 

    なるべくお散歩行って
    とにかく動く!
    遊びながらでも動く!w
    子供も喜ぶしダイエットになるし
    一石二鳥ですよ~

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2014/11/17(月) 08:22:46 

    育児中のダイエット

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2014/11/17(月) 08:22:47 

    +20

    -45

  • 9. 匿名 2014/11/17(月) 08:23:12 

    子供抱っこしてスクワット!

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2014/11/17(月) 08:23:23 

    夜子供が寝てから旦那に子守りを頼んで一時間くらいウォーキングしてた

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2014/11/17(月) 08:25:34 

    専業なら怠けないで育児と家事すれば痩せる。
    仕事始めれば内容にもよるけど、だいたい自然に痩せる。

    +31

    -51

  • 12. 匿名 2014/11/17(月) 08:25:53 

    わかります。
    時間もお金も自分には使えないので自分のことは後回し!としてたら産後体重減りませんでした(泣)
    意志の弱さもあると思いますが・・・
    醜くて泣けてくる・・・

    +151

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/17(月) 08:25:56 

    食事のときに野菜を山盛り食べる
    キャベツの千切りを自分の分だけ2倍くらいにしてお腹を膨らましてましたw

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2014/11/17(月) 08:26:59 

    意外と食生活が規則正しくなるので、少し気をつけてヘルシーな物にすれば徐々に戻りました。
    小さい子連れての散歩や公園は有酸素運動の効果はほとんどないとか。
    家で子供遊ばせながらのストレッチもいいですよ。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2014/11/17(月) 08:27:34 

    2歳なら母乳卒業してるかもだし、産後ダイエットのくくりでは難しいかも…

    普通に食事をヘルシーにして、とにかく散歩(^-^)

    産後なら、骨盤をしめて(骨盤矯正+エクササイズDVD+ガードル)散歩、母乳で半年で20キロ痩せました。

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2014/11/17(月) 08:27:44 

    散歩&外遊び!!

    子供と全力で鬼ごっこしたりするといいよ〜☆

    自転車で遠い公園をハシゴとか。

    かなり痩せました☆

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/17(月) 08:28:18 

    お母さんといっしょを見ながら全力でダンス!
    子供も喜ぶし

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2014/11/17(月) 08:28:55 

    3歳の子供がいるけど
    ほんとイライラする
    ストレスで風邪とかもなかなか治らない

    公園行って歩こうとしても「こっち来てよ」
    食事もたくさん噛もうとしても早く食べないといけなし
    おかずとられるし
    イライライライライライラマックス

    +143

    -58

  • 19. 匿名 2014/11/17(月) 08:29:01 

    油もの、乳製品、ラーメン、パスタ
    ↑食べない

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2014/11/17(月) 08:30:40 

    義妹カーヴィーダンスのDVDして
    痩せてましたよd(^_^o)
    1プログラム10分ぐらいだから、
    子どもが昼寝中とかにいいかも。
    確か即やせだったかな。

    ここでは不評かもだけど,

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2014/11/17(月) 08:31:07 

    母乳で痩せるってのは実際あるけど、
    ダイエットしたいから母乳!ってのはなんかモヤモヤする。
    自分のことしか考えてないところが、バストの形崩れるからミルクなのーっていうのと変わらない。

    母乳だから痩せるって油断して逆に太る人もいるしなぁ。

    +103

    -11

  • 22. 匿名 2014/11/17(月) 08:31:27 

    豚汁ダイエット
    野菜を沢山入れて、おかず感覚で食べる
    他のおかずはひじきとかおひたしみたいな質素なものだけを食べる

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/17(月) 08:34:59 

    18
    イヤイヤ期は一時期だし、もうすぐ聞き分けよくなって楽になるから、がんばれー。
    思い通りに子供を動かそうとするからイライラするらしいよ。諦めれば楽になる笑
    うちも大変。。
    息抜きしながら乗り切ろう!

    +113

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/17(月) 08:35:15 

    ポジティヴ!
    母乳が終ったら食事管理はシッカリと!
    朝から晩まで家事で体を動かす!
    夜泣きOK朝まで抱いて家中お散歩しましょ!
    あなたが産まれて朝まで抱いて居られるなんてこんな幸せない!
    楽しくシッカリしていたら家族で幸せダイエットも成功できます。
    ダラダラママはダメです。

    +65

    -22

  • 25. 匿名 2014/11/17(月) 08:43:01 

    18
    イヤイヤ期は一時期だし、もうすぐ聞き分けよくなって楽になるから、がんばれー。
    思い通りに子供を動かそうとするからイライラするらしいよ。諦めれば楽になる笑
    うちも大変。。
    息抜きしながら乗り切ろう!

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/17(月) 08:43:09 

    非常~にストレスたまりますよね。
    それで夜、子供が寝たあと一息いれようとお菓子たべちゃったりするのは良くないね。
    私のことなんだけどね。

    +131

    -5

  • 27. 匿名 2014/11/17(月) 08:44:24 

    私は子供の昼寝中にこっそり食べてたおやつをやめたのと、子供の食べ残しを食べるのやめただけで少し痩せました(^_^)
    あとは暇さえあれば外で子供と遊んで走りまわってます!

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2014/11/17(月) 08:44:26 

    私は、子供の食べ残しはもったいなくても絶対食べないようにしています。
    まだ2歳なので、どうしてもお子さまランチ的なのは食べきれないですが、お父さんに食べてもらうか、2人なら残す。

    あとは本格的な運動とか苦手ですが、公園では子供の後ろをついていくようにしたらかなり運動してると思います。
    滑り台とか、お母さん方はみんな下から見てますが、私は一緒に昇る!

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2014/11/17(月) 08:46:22 

    食事だけじゃ痩せないし
    リバウンドする

    やっぱり筋肉つけて代謝上げなきゃダメ!

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2014/11/17(月) 08:51:16 

    子どもの食事は適量を作り残したものをママが食べない

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/17(月) 08:54:42 

    4歳の双子を育児中です、今年の夏頃からストレスで食事がとれなくなり4ヶ月で11キロ痩せました。
    今は双子のイヤイヤもましになり、私のストレスも減ってきたのでリバウンドしないように「間食はしない、よく動く」を心がけて頑張っています!

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2014/11/17(月) 08:55:08 

    うちのもうすぐ2歳の男の子がいます!

    主さんの気持ちよくわかります!
    2歳になったとはいえ、初めての育児で
    心身共に疲れてますよね!

    イヤイヤ期も始まってくるし

    私もダイエットしなきゃって思ってるけど
    ダイエットするぞっ!!
    ってやる気スイッチが入りません(ㆀ˘・з・˘)

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2014/11/17(月) 08:58:19 

    ダブルストレスになるからやめとけば?

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/17(月) 08:59:00 

    規則正しい生活。
    間食しないで、散歩や買い物は徒歩でキビキビ歩く。
    毎日、公園や外遊びに付き合う。
    腹八分。
    ↑シンプルだけど、この生活をしたら特に運動しなくても産後楽に痩せました。

    おやつ食べ過ぎたり、遅い食事や満腹に食べなければ育児中はハードだから痩せますよ。

    頑張って!

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2014/11/17(月) 09:00:01 

    母乳では食べても食べても太らず。食べなかったら痩せてたんでしょうが?、しっかり食べていました。それはさておき、二歳児いてのダイエット。子どもがいない場合などよりも必然的に身体を動かせるチャンス多いと思います!家にいると簡単なものつまんでしまうし(→私は)公園など外に出るのはいいと思います。食べ物も子ども中心で考えるとカロリー必然的にローカロリーです。具だくさん味噌汁は常につくってました。野菜をたくさんいれて炊き込みご飯もよく作りした。

    私は1さい前くらいから再就職したら、痩せていきました。仕事するのおすすめです!離乳食と母乳と夜泣きと新しい仕事とで自然と(>_<)
    お昼はおにぎりとかお弁当持参で。
    4さい頃いったん仕事やめたら太ってしまいました。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/17(月) 09:06:20 

    家にいると、ついつい完食してしまうので児童館や公園に行ったりして外に出るようにしてます。
    家にいる時はバランスボールに座るようにしたり、子供が寝た後に腹筋したりしてます。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2014/11/17(月) 09:08:07 

    2歳の男の子の双子育児中です。
    できるだけ毎日公園に行ってます。頑張って1時間くらいはいるようにしてます。
    あと抱っこしながらスクワット。5回もできないけど(笑)
    あと子供が残したご飯をもったいないからと食べないで翌日の朝とか昼に食べるようにしてます。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2014/11/17(月) 09:09:01 

    家にいると食べたくなるから出かける
    イオンとかいくとお金使っちゃうし困ってます、
    でもお菓子とか買って太るよりは服買うほうがマシと旦那に言われました

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2014/11/17(月) 09:12:31 

    骨盤占めるのってやっぱ大事ですか?
    食事制限とか、ちょっとしたくらいじゃ痩せません。
    三人産んで、つわりやら母乳やらで痩せたり太ったりを何度も繰り返していたら痩せなくなり、独身の時より10キロ太ってます。
    人にも会いたくなくて自暴自棄になってしまいそうです

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2014/11/17(月) 09:14:21 

    もう嫌

    太ってる自分が。

    +84

    -1

  • 41. 匿名 2014/11/17(月) 09:15:59 

    私も~。あと三キロが減らない。
    平日落とした1キロが
    週末で一気に盛り返して来ます!
    最近、代謝を上げる為に、エステプロラボというとこのハーブティ飲んでます!
    髪とかも艶々になったので続けてみます!

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2014/11/17(月) 09:18:01 

    姿勢悪くて背中に肉がゴボッとついてしまった。
    とれねー

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/17(月) 09:20:45 

    卒乳後、妊娠前の体重より+2㎏がどうしても戻せず。子育てするのに体力がいるから必要な+2㎏なんだと開き直っていたのですが、長女の幼稚園が始まり、朝昼晩、バランスのとれた食事をとって、それ以外は間食しない。夜ご飯は、子供と一緒に4時、5時代に食べて、9時には寝る生活に変わったら、自然と痩せました。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2014/11/17(月) 09:20:50 

    食事が残ったら
    もったいなくても
    潔く処分する

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/17(月) 09:29:24 

    なんてタイムリーなトピ(≧∇≦)
    3歳の子どもいます
    今朝からダイエット始めました!
    産前産後+ストレスによる過食でかなり太りました…
    独身時代に1年で40キロ痩せたのが水の泡に(笑)
    また、再スタートです!
    とりあえず食事の見直しと筋トレあたりからしようかなと!
    子どもが来年から幼稚園で自分の時間ができるから水泳も始める予定です!
    主人が痩せたら温泉に泊まりで連れて行ってくれると言うので頑張ります!
    主さん、一緒に頑張りましょう‼︎

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2014/11/17(月) 09:41:26 

    うちの子も2歳です。
    ベビーカーに乗せて歩いて20分くらいの公園に毎日行ってます。
    公園で1時間から2時間子どもと一緒に走ったり、遊んでたら5キロ痩せました。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/17(月) 09:57:26 

    授乳中のほうが太ってました。1歳で断乳してから、体重はもとに戻りました。
    妊娠前、166㎝53kg
    1人目で14kg太って、3kg戻らないまま2人目妊娠して、また14kg増・・・うおー!70kg!
    やばかったです。
    産後、断乳してからは、おっぱいのために食べなくてもいいし、夜も眠れるようになるので、代謝もあがったみたいです。
    現在は166㎝51kgで、もとより痩せました。というか、忙しくてやつれてる・・・

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/17(月) 10:02:23 

    先週より完食無しダイエットはじめたけど、もう挫折。
    ストレスのはけ口が食うことしかない。

    よく考えたら自分の人生痩せてる期間って一瞬だったなw
    太りやすい体質を恨んでる

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/17(月) 10:09:21 

    食事の残り物を捨てるなんてできない…
    自分の分を少なめにして、残り物を食べます
    残り物を食べきれなかったら冷凍保存、
    残り物が出なかったらダイエットだと考えます

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/17(月) 10:11:56 

    片道徒歩20分のスーパーまで毎日通う
    公園で遊ぶ
    夜ご飯は軽くする
    夜ご飯以降は何も食べない
    飲み物はお茶か水

    これで産後太り解消しました。

    油断して寝る前のおやつ再開したらお腹にお肉が~!
    只今リバウンド中です。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/17(月) 10:15:10 

    >ダイエットを軸とした生活など出来ず
    >子育てと家事とダイエットを上手に組み合わせて継続できません

    これってどちらも要らなくない?
    主さんも感じてらっしゃると思いますが、育児ってハード…。
    だからこそ、食生活さえしっかりしてればスルスル痩せます\(^o^)/

    私は、産前よりマイナス2キロで停滞していましたが、食生活を見直し、さらにマイナス2.5キロ。
    産前のパンツがぶかぶかで履けなくなるという、私には一生無縁だと思っていた嬉しい体験をしました⭐️

    育児ってストレスもたまりやすいから食に走りやすいんですよね。。でも、そこをぐっとガマンすることが大事!
    一緒にがんばりましょう!

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2014/11/17(月) 10:15:54 

    私は妊娠中17キロ太って一週間入院して退院するときすでに15キロ落ちて睡眠不足と育児疲れで食欲も無くなってでも母乳だったからかそれからさらに痩せてお母さんが心配したのか実家に連れ戻された…。
    いや〜育児と母乳ってある意味、最高のダイエットだと思う。私は精神的に追い詰められるけど…

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2014/11/17(月) 10:18:52 

    間食をしないで、ひたすら子供と遊んで、家事をやってたら普通に妊娠前より痩せました(笑)

    小さい子供と遊ぶって体力いりますね(笑)

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/17(月) 10:20:43 

    育児中なのに体重が増える一方、

    分かってはいるのですが、




    何もやる気なしの 自堕落でぶ
    悔しかったら やる気出して 綺麗になれ

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2014/11/17(月) 10:26:28 

    39さん、骨盤はやはり大事ではないですかね(´・ω・`)
    産後すぐに分娩台で締める産院もあるくらいですし。
    ダイエットの前に骨盤が開いたままでは体歪むし、健康上も必要なのかな?と。
    産後半年はしっかり骨盤ケアすると、産前よりサイズダウンすると言う話も良く聞きます。
    私もパンツは2サイズ小さくなりましたよ!
    体重はそんなに変わりませんが…

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/17(月) 10:43:36 

    しっかり食べないと体力持たないし、ストレス解消に間食してしまうのでなかなか難しいです。

    ただ、家の中でサッカー選手がウォーミングアップでやっている「横歩き」を早歩きでしていたら、くびれは戻りました。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/17(月) 10:53:53 

    母乳をどんどんあげる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2014/11/17(月) 10:56:08 

    4才女児、2才双子女児の3人育児中。
    双子のお昼寝中は休むけどそれ以外は座る暇もないので子供たちが夜寝た後~ダンナが帰宅するまでに本を読みながらお菓子を食べるのが楽しみに…。ジーパンがきつくなって太ったのがすぐわかります。。原因はわかってるのでお菓子をやめる、もしくはクッキーちょっとだけ。白米を少なめ&野菜多めにして気になる下半身の体操みたいなのをすると落ち着いてきます。やっぱりお菓子は太る~。わかっちゃいるけど…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/17(月) 11:36:46 

    分かっちゃいるんだけどね~なかなかね~それが出来たら悩まないし苦労しないんだよね~気合いが足りないんだよね~あ~めんどくさいわ~ダイエット

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/17(月) 12:13:38 

    あんまりダイエット!って意識しないで
    食事を気持ち少な目とか。
    あとテレビやDVDのお母さんといっしょをみながら
    歌のお姉さんなみに歌って踊ったり
    (子供もよろこぶw)
    子供が寝たあと、10分だけ筋トレしたり。
    いかにゆるく、継続させるかがポイント。
    痩せなくちゃ! 食べちゃダメ! とか自分を
    追い込むと育児のストレスと重なって
    ある日ぶちギレるよ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/17(月) 12:15:34 

    私はもう子供が10歳だからあてはまらないけど、育児はやってるだけで体力いるからやることきちんとやってれば痩せるんじゃないかと。

    掃除機かけ、布団干しなどの家事を毎日やって、子供を毎日公園に連れて行く。
    子供乗せ自転車は電動に乗らない。
    私は育児真っ盛りの頃より今の方が太ってるわ(笑)

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/17(月) 12:19:35 

    骨盤といえば私はトコちゃんベルトを使ってたら痩せた…気がする。
    痩せなくても育児中特有の腰痛が軽くなるからいいよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/17(月) 12:26:04 

    初産で2ヶ月になる子供が居ます。

    妊娠中10キロ太りましたが産後2週間で元に戻り
    2ヶ月経った今、さらに2キロ減りました

    産後からすぐトコちゃんベルトしたのが良かったのこな⁇

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2014/11/17(月) 12:42:06 

    以前トピにあった四分運動するだけで一時間の効果があるというタバタ式のダイエットはどうでしょう?(リンク貼れないんですが、『タバタ式』で検索すると以前のトピックが出てくると思います)

    あと、私はダイエットで運動するとき『つらい、しんどい』って思うよりは『楽しい!今日もやろう』と思うようにし、DVDのエクササイズを毎日やってます
    なんだかんだ運動は動きを覚えたり、できるようになると楽しいので、『ダイエットしてる』というより、『毎日楽しいからダンスやってる』って 思うようにしたら、めちゃくちゃ飽き性の私も毎日続けることができるようになっていきました
    そんなことで続くのか?って思われるかもしれませんが、ダイエットに対する考えを少しポジティブに捉えるだけでも、だいぶやる気や気持ちが変わってきますよ(^-^)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/17(月) 13:02:55 

    友達のお勧めでMDクリニックの処方薬ダイエットやってます。
    産後太りで10kg太って、2ヶ月ちょっとでリカバリーできました。

    +4

    -6

  • 66. 匿名 2014/11/17(月) 13:08:28 

    とにかく泣く子で寝不足→食欲がた落ち→痩せる(やつれる)で、体重は割りとすぐに戻ったんだけど、ボディラインが戻らない(´;ω;`)
    産後の腰痛も酷くて姿勢が悪くなっちゃうし、もう少し落ち着いたらジム通って骨盤矯正行く。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/17(月) 13:26:42 

    トピずれかもですが、お母さんは体力勝負だし無理は禁物ですよーρ(・・、)
    お腹の中の赤ちゃんに沢山栄養をあげて自分が思っている以上に弱った状態にありますから、まずは身体を労うところから(*´-`)
    ダイエットと気張らずに、綺麗なママの前に健康なママを目指しましょう。
    くれぐれも無理をならさず、御自愛くださいませ。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/17(月) 14:27:08 

    3歳の子供が体力勝負の子です。
    とくにかく元気で動き回ってる子で
    昼寝は一切なし。
    その代り、夜はまとまって朝までグッスリ寝る人。

    毎日お散歩(徒歩2時間半)してると
    私自身も便秘も一切なくなり、肌の調子も良くて
    『ダイエット』って必死に思ったこと
    ここ3年近く感じませんねえー。
    家で引きこもった育児じゃないので
    真夏は猛暑にママチャリ(電動でない)、
    真冬は極寒の日もそれはそれは大変ですが(;´Д`)

    今は散歩から帰って来て一息ついてますが
    3時前にまた公園です(涙)

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/17(月) 19:18:34 

    1才9か月の男の子ママです。

    みんな育児家事ダイエット頑張ってるなあ。
    お疲れ様です。

    痩せたい気持ちすごーく分かります。

    子供と同じ食事内容と量、運動すれば自然に痩せそう。
    うちの子は少食の女子位食べるので。

    でも、そう思っても簡単にはいかず
    ストレスでダイエットスイッチが
    オンとオフを繰り返してます。

    オンのままにする意思の強さがほしい。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2014/11/17(月) 20:05:18 

    妊娠出産を期に腰痛や肩凝りに悩まされる方も多いですから、まずはマッサージやストレッチで身体をほぐしてあげましょう。

    身体の凝りはおデブの元なんて言われたりもしますし、不調を抱えたままでのダイエットはそれらを悪化させ兼ねません。

    体重を減らす目的の運動やダイエットは身体が元気になってから、体内環境を整えてからにしましょう。

    家事や子育てに追われる疲労やストレスもある中での無理は絶対に駄目です。

    最近のお母様方は美意識が高いのか、自分を追い込みすぎてしまう方が多くて心配になります。

    痩せよう、痩せようではなく、子育ての合間に出来そうなスキンケアや美容ルールを決めて頑張ってる自分へのご褒美に出来るといいです。

    一ヶ所でも綺麗に保とうと言う気持ちがあれば、その他にも自然と意識が向きますから、後はお母様のペースで綺麗になればいいんです。

    私の姉が産後の体系が戻らず、悩みに悩んだ挙げ句鬱寸前状態になってしまった事があったので、つい、長々と書きこんでしまいました。

    外見だけではなく内面も労って、心身健やかなお母様であれるよう、皆様もお気をつけ下さい。

    お目汚し失礼致しました。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/17(月) 20:41:09 

    産後間もなくとか子供が小さくてとかなら無理すんなだけど、いつまでたってもデブなお母さんは多少は無理しろと言いたくなる。

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2014/11/17(月) 21:19:10 

    だからいつまでたっても痩せねーから困ってんだろうが

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2014/11/17(月) 21:51:21 

    いつまでたっても痩せねーって(笑)
    不規則な生活、食いすぎ、ダラダラ運動不足、意思薄弱、代謝の低下。
    健康体であるなら大方の原因は予想つくっしょ。
    いつまでたってもなんて言っちゃってないで食う量減らせ。
    無理をしないでなんてのは、頑張りすぎちゃう人への言葉であってデブを甘やかす言葉じゃないから。

    甘えんなデブ

    +2

    -10

  • 74. 匿名 2014/11/17(月) 22:05:00 

    妊娠前49キロ→臨月62キロ→母乳育児41キロ「母乳育児って痩せるってきいたけどこんなに!」と喜んでいたら、バセドウ病になってました。
    薬のんでよくなってきたら、52キロまで増加!
    完食もしないし、ご飯も母乳育児の時より食べてないのに(涙)
    バセドウ病って良くなってくると太るみたいですね(涙)
    今は食事をコントロールして2キロ減ったけどなかなか50キロ減らない。運動も激しいのは止められてるし…
    Eテレのおかあさんといっしょの体操を子供と一緒に踊っただけで、息ぎれ…

    あー、お酒をあびるほど飲みたい!!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/17(月) 22:05:36 

    ダイエットでギスギスしてる母ちゃんより多少太ってても余裕のある母ちゃんがいいが、太っててギスギスしてる母ちゃんは論外。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/17(月) 22:23:02 

    まさに今ダイエット中です。
    3歳児と0歳児を寝かせた後に軽い筋トレ10分、踏み台昇降30分。
    間食しない、夕食は炭水化物抜きの野菜多め。
    3週間でただ今ー3キロ。
    しかしまだ65キロの大台なので50キロ台になれるまで続けます!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/17(月) 22:26:47 

    産後半年で只今おからダイエット中です。
    おからコロッケ、おからハンバーグ、おからパンケーキ、おからクッキー( ´∀`)
    体重落としたいのは勿論だけど、妊婦時代からの便秘が中々治らなくて肌荒れとかも気になってたから食物繊維!!と思ってこれにしました。
    色んな味付けや調理法が出来るし、他の食材とも合わせやすいので何とか飽きずに頑張ってます。
    日中は家事や育児でバタバタしちゃうので運動は殆ど出来てませんが、お風呂の間だけはパパに面倒見てもらって半身浴、冷えはダイエットの敵です(`・ω・)

    ダイエット始めて2週間ですが体重-1.5㎏、若干お通じが良くなった気がします。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/17(月) 22:50:04 

    体重自体は落ちたんだけど足の肉が落ちないよ~特に太もも!上は妊娠前のも着れるようになったのにパンツがパンパン(;_;)笑。。。
    若干O脚になった気もするし。。。
    やぱ骨盤歪んでんのかなぁ。
    末端冷え性酷くなってるし、妊娠前のダイエットじゃダメなのか(´д`|||)と痛感&困惑(笑)
    私も骨盤矯正行ってみようかなぁ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/17(月) 23:42:54 

    買い物は電動アシスト自転車…
    ダメだね…ベビーカーで行動しないと(^^;;
    本当に頑張らなきゃ…
    この間自分の横からの写真見てびっくりしたよ。。。渡辺直美ほどではないんだけど
    シルエットが似てた…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/18(火) 00:00:48 

    あ、77なんですけど、おからダイエット始めてからお通じが良くなると共におなら(汚くてすまぬ)もそこそこ出るようになってしまったので、お出掛けや来客が多い人にはあまりオススメできないかもです(;・ω・)
    寝屁(汚くてすまぬ)とかもたまにやらかしてるみたいだから、パパの前でおならなんて的な可愛いママにもオススメできないかもです(;・ω・)
    体質によるかもなんですけど、デメリットも書いとかなきゃと思ったので一応追記。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/18(火) 07:46:45 

    一人分を子供と分けるので子供が小さい頃は自然と痩せました。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/18(火) 15:19:47 

    50さんのやったていうMDダイエット気になってググってみたら結構話題のダイエットなのね
    知らなかった
    10kgを2ヶ月で落としたっていうのはスゴいね!
    わたしもそれくらい痩せたいな

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/22(土) 19:19:06 

    ーなるべく階段
    ー菓子パン 総菜やめる 特に揚げ物
    ー毎日体重計に乗る
    ー公園で子供が遊具で遊んでいる間、遊具の周りを走る 子供と鬼ごっこをする
    ー万歩計を持つ
    ー間食は蒟蒻畑 
    ー野菜 茸 海藻 豆腐でかさ増し
    ーラカントを使う

    これで1週間で数キロ落ちたけど、続けることが大事と思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード