-
1. 匿名 2019/10/05(土) 08:44:15
9月23日にブログで浮き輪デビューしたことをつづっていた小原だが、この光景にネットからは、「見てて怖い…」「事故に遭わないか本当に心配」「ずっと目を離さないならともかく、写真撮るためにスマホ持って離れてるからな…」という声が寄せられてしまった。+9
-192
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 08:45:20
可愛い+29
-137
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 08:45:26
写真撮るためにスマホ持って離れてるからな…
これも離れてるうちなの?+605
-18
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 08:45:41
こんなこと言ってるのスイマーバ使ったことないババア世代でしょ+714
-93
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:08
インスタに同じことしてる人いっぱいいるよ。+240
-10
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:18
とりあえずみんな誰かを叩きたいんだよね+326
-23
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:20
とにかく文句垂れたいのよBBAは+174
-44
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:40
毎日のようにトピがあるけど小原正子を叩きたいだけみたい。他所は他所!長男未だにオムツだっけ?私には理解できないけど。+18
-30
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:43
この浮き輪ってこの使い方で合ってるんだっけ?
なんか怖くて、我が子には使ったことないけど。
+423
-23
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:48
スイマーバってこういうもんじゃん。
叩けばいいってもんじゃない。+390
-22
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:49
とりあえず赤ちゃんが可愛すぎる…+25
-53
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:49
子供居ないから分からないけど
この浮き輪って赤ちゃんは苦しくないの?+273
-6
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:50
まぁでもこれが正しい使い方だよね。+239
-8
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:51
この人も何しても叩かれるね。+37
-1
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 08:46:53
どうでも良い+25
-0
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 08:47:15
それより子供の全裸写真を世界発信してるのが怖い
+256
-9
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 08:48:04
>>2
なぜかマイナスだけど私も可愛いと思った。+19
-30
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 08:48:07
首に浮輪って、大人で置き換えるとしんどそうに感じちゃうけど(笑)赤ちゃんだとしんどくないもんなの?+213
-1
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 08:48:17
+172
-1
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 08:48:21
スイマーバすると寝付きがいいから助かる
もちろん付きっきりで3分くらいの使用にしています+37
-23
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 08:48:49
私もこれ使って写真撮ったことあるけど、旦那が一緒に入ってて撮る時は映らないようにしててもらった+51
-12
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:06
浮き輪はまあいいんだけどさ。
この写真アップしたら叩かれるだろうなという想像力はないのかな?
+144
-8
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:09
小原さんは何を投稿しても炎上すると思う
本人もそれを狙っていたりして+152
-3
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:09
勝手に浴槽シーン配信されるとか、私がこの子供の立場なら耐えられないんやけど
誰得なん?+157
-8
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:14
文句言ってる人
「んまぁーっ!首に浮き輪つけるなんて大丈夫なのぉ?!危ないわねぇ!!!本当にこれ大丈夫なのぉぉ?!」って鬱陶しいこと言ってくるうちの祖母(78)みたいw
こんなのみんな使ってるよ
怖いとか言ってる人たちはいったいいくつなの?w+41
-67
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:39
写真撮ってるんだから目離してないじゃん(笑)そんなに離れてる距離でもないし。+42
-10
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:14
赤ちゃんのこの浮き輪、苦しそうにしか見えない+167
-15
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:37
こんなん見て興奮するマニアもいるから、やめときゃいいのに+97
-3
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:21
YouTubeでもこれの動画コメント不可になること多い
やっぱみんな見たら普通に「危ない」って思うんだよなあ+12
-2
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:21
スイマーバの正しい使い方だから叩かれることはしてない
でも私は自分に置き換えて首に浮き輪って辛そうだから子供にはしなかった
叩く人は自分のこどもにしなきゃいい話でしょ
よその子の子育てまで口出すな+156
-16
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 08:52:15
>>1
スマホで写真撮ってるんだからかなり近くにいるでしょうよ
言いがかりやめい
+46
-8
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 08:53:22
つい最近こんなニュースがあったところだからね
まあこれは浮き輪つけて長時間放置したのが悪いんだけど乳児死亡…首に浮き輪着け浴槽に放置「体重減るかと」、脱水状態に 父「私に責任」母「反対した」girlschannel.net乳児死亡…首に浮き輪着け浴槽に放置「体重減るかと」、脱水状態に 父「私に責任」母「反対した」 罪状認否で父親は、「共同してやっていない。主な責任は私にある」と述べ、母親は「次女の入浴は父親の担当だった。私は長時間の入浴には反対していた」と答えた。母...
+101
-2
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 08:53:59
私もコレ使ったことがあるけど、全くムチムチではなかったウチの子は写真撮ってたら苦しそうだったから1回しか使ってない。 ムチムチな赤ちゃんならフィットして使える商品だと思う。+8
-1
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:09
スイマーパっていつからメジャーになったんだろ?娘の時代はなかったからずっと手で支えてたなぁ…。で、結果腱鞘炎になるという…😭+61
-3
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:17
これやってみたかったけど、
装着難しそうだし、万が一本人が気に入らなかったらと思って買えなかった
イチかバチかで買うには4000円くらいするしさ~
+19
-5
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:29
ごめんね〜。可愛くないw
身内なら可愛いと思うけど+101
-21
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 08:56:06
私もスイマーバ使ってたら見に来た母親に絶叫され、使うな!!と言われた。え?でもこれこういうの…と言っても聞く耳持たない。
苦しそう、隙間から水が入ってる!と言われた。
+123
-6
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 08:59:09
でもこれ本当に一緒にお風呂入る時以外は危ないよ。
うちはアゴがフィットしなくてアゴが下にズボっとハマって口だけ水に浸かって危ない目にあった。
ママが身体洗う間にとかって使い方は間違いだよ。
一緒に入浴して使用とかって注意事項にも書いてあったはず。+123
-4
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 09:00:40
すっかり
ブログ芸人だな。+34
-0
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:14
>>6
やっぱりそう思う?
みんな、ストレス溜まってんのかな…+3
-10
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:55
スイマーバ使う時は主人が一緒に入って私も側で監視してる(笑)+23
-2
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 09:09:15
>>6
毎日のように集団ヒステリー起こしてるよね
香港デモとか政治関係の問題とかならまだしも、芸能人のインスタ投稿でワーワー言ったり、某プロ炎上ブロガーの料理にネチネチとイチャモンつけるのって、とんでもなく暇人だよね+13
-13
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 09:12:16
赤ちゃんに使ってた
うちの子は凄く気持ち良さそうに泳いだり
そのまま寝たりしてた
うちの子は細身の小柄だったけどスポっと首が抜けることもなかったし、首が痛そうな感じもなかった。
動けず一日中寝てばかりの赤ちゃんにとっては
世界が変わるほど楽しいものだったと思う
使い方は守らなきゃいけないけどね
+132
-18
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 09:12:35
これ投稿する意味がわからん+14
-4
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 09:20:33
首がすわってないからコレで安定するから苦しくないのかな?
まあ、みた感じ知らない人には驚く状態だわな
しっかし、わざわざチェックして文句言う人はご苦労様だな
あら探しするために見にいってんのかね?+10
-2
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 09:22:30
腰が座る前まではスイマーバーじゃなきゃ怖かったくらいお世話になった+11
-4
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 09:22:47
姉が使ってたけど赤ちゃんすごく楽しそうだった
確かに見た目怖いし、親は絶対目を離したらだめだけどね+57
-5
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 09:25:26
義母が否定的だった
少し口元にお湯が入ってて(ほんの少し)
息ができなくなってしまうじゃない!!と
ヒステリック
赤ちゃんは鼻呼吸で、口呼吸出来ないよ
口呼吸するくらい鼻詰まってたら
ゆっくりお風呂どころじゃないよ
と夫が冷静に言ってた+17
-21
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 09:27:23
>>12
子供が赤ちゃんの頃スイマーバもらったので一度使おうとしたことあるけど、とにかく首に着けるのにめちゃくちゃキツくて(逆にゆるくても怖いんだけど)、赤ちゃんの首にこんなの着けて大丈夫?!って思ってやめた。使うのが遅すぎたのか?本当はもっとフィットするんだろうけどそんな小さい赤ちゃんに使うの怖かった。+90
-4
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 09:27:27
私は使ってましたよ「もちろん側に必ずついてました」的なことをわざわざ書かなきゃいけないのもどうか物凄く当たり前のことなのに…+14
-9
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 09:32:08
写真撮って、自分の携帯に入れとくだけじゃ満足いかないんですかね?
芸能人だから私生活切り売り?
子どもも大変だね+7
-3
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 09:35:51
これ正しく使ってるだけじゃん!
育児に関しての知識も物品もどんどん変わっていってるから、口出しする前に自分で調べてから発言してほしい。+11
-10
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 09:37:15
別に他人の赤ちゃんが苦しかろうが関係ないけどね。+2
-7
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 09:38:42
使い方は正解なんでしょうけれど、赤ちゃんの表情が何となく辛そうに見えるから「怖い」って気持ちも分かる…(;´∀`)+20
-1
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 09:42:26
使ってた側からすると
とても微笑ましく感じる写真だけど
使ってなかったり、使えなかった人からすれば
全く逆の感想になるよね+19
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 09:42:36
結婚する前は割と好きなほうだったけど
結婚してからはちょっとね+0
-3
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 09:45:39
赤ちゃんがニッコニコなら、こんなに叩かれなかったかもね…全然楽しそうじゃないから親のエゴに見えちゃう。+21
-2
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 09:47:35
足と手ってこんな感じだっけ?なんかもっとこう、前側?内側?にこないっけ?
たまたまショットがそうなってるだけか。+3
-1
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 09:50:10
写真見るとご機嫌そうに見えるけどね
子どもいない人とかにとっては
赤ちゃんの表情ってあからさまに笑ってないと
苦しそうとかになっちゃうんだろうな+5
-14
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 09:51:22
>>4
実際に事故が起きてるし、消費者庁からも危険喚起されてるからね。
それでも使いたい人は使えばいいけど。+126
-7
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 09:55:22
これって頭からズボッて被せるの?巻きつけるんじゃないよね?装着時がなんか怖いね+3
-2
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 09:58:00
これうちも使ってたよ!ぷかぷか浮いてる姿が可愛くて私も写メ撮ったが。なんでもかんでも文句だな。文句言う人は完璧な人なのかしら。是非生活してる姿見て参考にしたいわ+7
-14
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 09:58:06
赤ちゃんは羊水の中で泳いでたから
お湯の中は好きな子が多いし
泳ぐのが得意な子も多いのよ〜+6
-11
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 10:08:47
私もスイマーバ欲しいんだけどイオンにも西松屋にも置いてない+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 10:14:59
親はこれにも驚いてたけど
1番驚いてたのは新生児の入浴中に耳を押さえなくても良いってことに祖母は絶叫して
時代が違うのね〜って言ってた+10
-1
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 10:16:11
うちもこれ使ったことあるけどかならず湯船に旦那が一緒に入って子供を下から支えてたよ。
首にちゃんとフィットしていても怖いから一人でこの状態は怖くてできなかった。+10
-1
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 10:17:16
スイマーバ推進派の人けっこういるんだねー
私は、首で支えてる状態がこわくて使おうと思わなかった。
よくこんなもの認可下りたなと思う。+40
-6
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 10:23:49
今はこんなのあるんだ、トピタイで写真みたときはビックリしたけど私も子供が小さいときにこれがほしかったなぁ
赤ちゃん、気持ちよさそうでいーんでない?+5
-4
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 10:24:00
>>4
横だけど、私20代だけど使ったことないよ。見るからに苦しそうだし危なそうだし、そこまでして風呂に赤茶浮かべる必要ある??使いたいならそれは勝手だけどちょっと自分と考え方違う人をすぐババアとか言うのやめた方が良いよ。+123
-25
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 10:27:09
>>69
間違えた赤茶じゃなくて赤ちゃんです。+39
-3
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 10:32:42
安全と言われててもなんか不安でつかわなかった。
これ使ってまでお風呂入れるのって、何かメリットあるの?+15
-0
-
72. 匿名 2019/10/05(土) 10:32:48
学生なので、このトピでスイマーバ?を知った
はえ〜〜便利だろうけど自分の子供ができたときに着けるかは別問題かな〜〜
商品説明欄に「子供がぷかぷか浮いている姿は大変可愛いらしく〜〜」みたいに買いてあったけど、いやいや、それ自己満じゃん?
子供のうちはそういう趣味は親御さんの自己満になり気味なのかな?+14
-7
-
73. 匿名 2019/10/05(土) 10:33:45
>>64
なんで置いてないと思う?+15
-2
-
74. 匿名 2019/10/05(土) 10:34:29
なんか窒息しそうだけど、商品認可降りてるんだし、平気なのかな+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/05(土) 10:34:32
>>32
ゲームしてたんだっけ?
小原さんは正しくは使ってるからねぇ。そんな文句なるならメーカーや販売元にいいなよと思うよ。+9
-0
-
76. 匿名 2019/10/05(土) 10:35:44
>>64
レイクタウンのテナントにあったような。+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/05(土) 10:40:04
お祝いにもらって使ったことある。
空気パンパンに入れちゃうとつけづらいし赤ちゃん苦しいかもしれない。
パンパンに入れなければつける時も問題ないよ。
私は自分がお風呂上がって身体ふく間だけ使ってた。2人目の時は上の子が穴開けちゃったから使わなかったけど、なくても全然大丈夫だね😅
旦那はスイマーバあった方が一緒にお風呂入る時怖くなくてよかったみたい。+2
-9
-
78. 匿名 2019/10/05(土) 10:46:37
炎上商法って儲かるからね。
この前詐欺師の番組でアイドルもどきですら炎上商法でブログで月30万稼ぐとか言ってたし。+1
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 10:50:50
>>71
使い方間違えなければ便利ではあるよ。
でもなくても全然困らない笑
うちの場合は旦那が使ってた。たまにしか入らないからスイマーバがないと不安だったみたい。+3
-1
-
80. 匿名 2019/10/05(土) 10:57:20
>>43
抱っこで湯船いっしょに入るとギャンギャン泣いてたのに、これ付けて浮かせてあげたら泣かなくなって気持ち良さそ〜にしてた。
うちは大きめのだったから、苦しくないのか心配だったし、誰かが抱っこして赤ちゃん固定した状態じゃないと不安定で付けられなかったから一人の時はやれなくて、結局片手で足りるくらいしか使わなかったけど、お風呂で泣かなくなったのが有り難かった。+26
-2
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 11:01:37
>>71
赤ちゃんが楽しそう
ふいに顔に水かることがないのでお風呂で泣かない+1
-4
-
82. 匿名 2019/10/05(土) 11:03:18
>>72
私も子ども生まれる前は同じような考え方だったけど
結局スイマーバー愛用者です+3
-8
-
83. 匿名 2019/10/05(土) 11:07:27
>>71
正しく使えば安全
慣れると安心
赤ちゃんが楽しそう
足腰の運動になる
使った方が夜はぐっすり眠る
うちの子はこんな感じでした
+15
-4
-
84. 匿名 2019/10/05(土) 11:09:40
>>43
ウチもすごい楽しそうに泳いでた
息子にはサイズが合ってたみたい
やるのは2〜3分だけどお風呂上がってもごきげんだったよ
+27
-4
-
85. 匿名 2019/10/05(土) 11:13:13
なんか、使用経験のある人がスイマーバ否定派を口汚く罵っているけど、すごく幼稚で見苦しい。小さい子供が、「チビ~」「デブ~」などと友達を容姿で罵っていじめているのと同じ。
私は否定派です。理由は、まず首で支えて浮いてる姿にゾッとしたのと、何かの拍子で息ができなくなったりでもしたら大変だと思うから。基本、お風呂で使うの間違ってると思ってる派。+12
-13
-
86. 匿名 2019/10/05(土) 11:24:16
>>72
それ言ったら子育てなんか自己満だらけだよ。
子ども持つこと自体も自己満と言われればそうだと思うし。
スイマーバに限らずその時しか見れないかわいい姿を見たくなるんだよね、特に赤ちゃん時代なんか短いし。+6
-7
-
87. 匿名 2019/10/05(土) 11:30:04
トピズレだけど今って前向き抱っことかも出来るようになったけど、それをしてるだけでもすれ違う年配の方に「可哀想」と言われることがたまにある。否定派はそれと、同じ感じなのかな?使ってるこっちは赤ちゃんがご機嫌だから使ってるから、可哀想と言われてもしっくりこない。+11
-1
-
88. 匿名 2019/10/05(土) 11:38:07
>>4
実際、事故は起きてますよ。
こういうのはあくまで補助的な物であって、目や手を離していても絶対安心安全、という物ではないのです。+83
-4
-
89. 匿名 2019/10/05(土) 11:38:25
>>87
子供のことやたらかわいそうって言いたがる人多いよね
マウンティング?なのかなと思う。+12
-0
-
90. 匿名 2019/10/05(土) 11:48:54
>>4
今妊婦の20代だけど、使おうと思わないよ、怖すぎる+69
-6
-
91. 匿名 2019/10/05(土) 11:50:11
これの何が怖いのか分からない。
事故があったって、きっと使い方間違えたからそうなったんじゃないの?
ちゃんとベルトつけてないとか体重オーバーとか。
+10
-3
-
92. 匿名 2019/10/05(土) 12:02:07
寝つき良くなるんだ。知らなかった。
お下がり貰ったけど結局怖くて使わなかったな。+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/05(土) 12:13:51
可愛いよね。ツイッターやらインスタにいっぱいいるよ。+1
-1
-
94. 匿名 2019/10/05(土) 12:16:40
>>9
見た感じあってますよ(^^)
写真見た感じではしっかり空気も入ってるし注意書きにあるような危険な状態ではないです
自分でプカプカ泳いでいくんで可愛いですよ(^^)+13
-3
-
95. 匿名 2019/10/05(土) 12:18:20
>>69
うちも使ったことあるけど、全然苦しそうじゃないしニコニコしながら足をぴょんぴょん動かして楽しそうだよ。
ただし必ず旦那も浴槽に一緒に入ってる。+16
-12
-
96. 匿名 2019/10/05(土) 12:24:40
一緒に入って手がさっと出る状態なら使ってもいいかな
一人で浮かせてるのは怖い+4
-1
-
97. 匿名 2019/10/05(土) 12:26:38
スイマーバ、一人のときは絶対にやらなかった
旦那と子供が風呂に入ってるときにしかやらない
そもそもスイマーバの注意書きに書いてあるからね
一人で浮かせるなって+17
-0
-
98. 匿名 2019/10/05(土) 12:39:09
>>94
ペットか玩具みたいw+11
-9
-
99. 匿名 2019/10/05(土) 12:46:41
これね、本当に危ないよ。
私は浮き輪にガーゼかまして使ってたけど
すぽって抜けた。
隣でスタンバイしてたからお湯には落ちなかったけどね。
これで浮かせたまま、ママが頭を頭が洗うとかそういう使い方してる人もいるみたいだけどやめた方がいいね。
ただ本人は足をゆらゆらして気持ち良さそうだった。+13
-1
-
100. 匿名 2019/10/05(土) 12:54:44
>>87
私と弟を育てた経験のある60代の母は、おんぶで子育てした世代。前向き抱っこだと抱っこしている本人は自分の足元が見えないから、もし転んだ時に抱っこしている赤ちゃんを下敷きにしそうで怖いと言っていた。+8
-1
-
101. 匿名 2019/10/05(土) 12:57:40
>>99
そうそう、浮かせたままにして離れちゃダメなんだよね。間違った使い方する人が多いからイメージ悪いんだと思う。
ママが楽するための便利グッズではないんだよね。
あくまで赤ちゃんを楽しませるもの。
私はお祝いで頂いたけど、私は絶対人にはあげないし勧めないかな。間違った使い方されても責任取れないし。+21
-0
-
102. 匿名 2019/10/05(土) 13:41:14
>>100
私もおんぶが楽だからおんぶで育てたけど後ろから何かされたらわからない怖さもあるよね。一長一短じゃない?+9
-0
-
103. 匿名 2019/10/05(土) 13:53:23
赤ちゃんかわいい(*^^*)カメラ目線だし(笑)+1
-2
-
104. 匿名 2019/10/05(土) 14:12:13
>>4
むしろしばらく前に流行ったけど今は危ないとかで使用者減ってきてる商品なような…+56
-0
-
105. 匿名 2019/10/05(土) 14:33:17
>>43
うちも子供2人いますが、2人ともすごい気持ち良さそうにプカプカしてた(笑)
下の子服の襟とか長袖とか大嫌いなのにスイマーバだけはお気に入り+9
-3
-
106. 匿名 2019/10/05(土) 14:49:54
>>21
何のために写真撮るの?+9
-2
-
107. 匿名 2019/10/05(土) 14:50:58
>>25
何のためにつけるの?+9
-1
-
108. 匿名 2019/10/05(土) 15:05:05
出産前はこんなこわいやつ使わないって思ってたけど、義母からもらって1度試しに使ってみたら子どもは喜ぶしその姿は可愛いしで使ってよかったと私は思う。
使い方間違えたりサイズ合わないと危険なことは確かだから人にはおすすめできないかな。
でも商品として売ってるものを説明書読んで正しく使って楽しんでる人に大して批判するのはどうかとおもう。+8
-5
-
109. 匿名 2019/10/05(土) 15:12:11
>>4
妊婦だけど使いたくないわ!w
絶対に事故起こるでしょこんなん+40
-5
-
110. 匿名 2019/10/05(土) 15:18:11
>>12
なんか苦しそうに見えるよね+31
-1
-
111. 匿名 2019/10/05(土) 15:52:00
首がすわる前なのに、この角度ってどうなの!?
どうやって装着したのか疑問。+19
-2
-
112. 匿名 2019/10/05(土) 16:05:14
私もこんな感じで風呂に入りたいわ
プカプカ浮いて肩まで浸かった状態、ぐっすり寝れそう+3
-0
-
113. 匿名 2019/10/05(土) 16:36:19
それより添い乳した後の写真
ブログに乗せてて
乳首も見えてたのがびっくりしたけど+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 16:39:24
>>64
ヴィレヴァンにあるよ+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/05(土) 18:10:58
>>4
これ注意喚起出てるやつだよね
私はこんなん使ってるのは何も知らないババアだからだと思った+48
-3
-
116. 匿名 2019/10/05(土) 18:13:52
>>64
そりゃ消費者庁から注意喚起出たら撤去するわ+11
-1
-
117. 匿名 2019/10/05(土) 18:51:48
このニュースから初めてこの人のブログ見たけど正直ドン引き。
この記事はまあなんとも言えないかなと思ってたけど、ブログ見たら赤ちゃんとは言え顔と裸や、他の子供の顔とかお風呂入ってるところも高画質でバンバン載せてるのね。
浮き輪どうのこうのよりも、そういうところにとても嫌悪感覚えた。
相方よりはましかなと思ってたけど、すごく苦手になりました。二度と見ない。+13
-0
-
118. 匿名 2019/10/05(土) 19:35:53
炎上商法って言うけど みんながちょっとした事で目くじらたてるからでしょ。暇人だな+1
-1
-
119. 匿名 2019/10/05(土) 19:45:09
一緒に入浴して使うの怖い。
両親とも服着たまま、
父親が膝上までズボン捲し上げて、
湯船の中で中腰で、
いつでも子供を抱き抱えられる姿勢で、
母親がささっとビデオ撮る感じ。
体幹鍛えられるとかって言うので買ったけど、
超短時間しか使えなかった。
+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/05(土) 20:32:05
>>4
そういう若いブスっているよね。
若い美人はそういう年上ばかにしたりしないし。
若いブスよりアラフォーアラフィフの美人が若いときからモテモテの人生だよ。+13
-0
-
121. 匿名 2019/10/05(土) 20:33:20
>>113
いくらなんでもそれはないでしょ+1
-0
-
122. 匿名 2019/10/05(土) 20:37:43
>>4
母親いくつ?
30歳以降の遅くに生まれた人にその発想多いような?
20代前半で出産した方の子供は、父方母方の祖父母もまだ若いから、年配の方を敬う性質に育つからさ。+2
-16
-
123. 匿名 2019/10/05(土) 21:49:56
>>12
3ヶ月の頃からうちのこ使ってるけど、自由に動けて楽しそうだよ。
装着する時も、にっこにこ。+12
-9
-
124. 匿名 2019/10/05(土) 22:09:00
自分が赤ん坊のときに、親に全裸の入浴中の写真を世界に発信されていたらと思うと、親の事が嫌いになりそう。
この子は、親の仕事を理解しながら生きていくしかないのかね。かわいそうに。
+4
-0
-
125. 匿名 2019/10/05(土) 22:16:46
>>7
そう言う自分も文句垂れてる〜!おかしー!+3
-3
-
126. 匿名 2019/10/05(土) 22:17:21
>>106
思い出残すためじゃないの?
独身BBAには説明しないとわからないか…
それともカメラもない時代の老人?+10
-5
-
127. 匿名 2019/10/05(土) 22:18:37
>>125
えっ?どこら辺が?+1
-1
-
128. 匿名 2019/10/05(土) 22:44:26
スイマーバ買ったけど結局怖くて全然使えなかったな+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/05(土) 23:03:37
>>121
見えてたよ
で
その見えてた写真消去して
数時間後に
またブログ再アップしてた+1
-0
-
130. 匿名 2019/10/05(土) 23:27:41
うるせー!+0
-0
-
131. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:01
>>50
書くのはいいと思うよ。
その、物凄く当たり前を出来ない人がいるからね。
+3
-0
-
132. 匿名 2019/10/06(日) 01:59:11
本当に嫌われてるねー。意地でも本人はSNSやめないんだろうね。みんな見なければいいのに。+1
-0
-
133. 匿名 2019/10/06(日) 06:08:06
>>123
ようやく首座る時期だよね
私は怖くて使えないわ+5
-1
-
134. 匿名 2019/10/06(日) 08:35:56
可愛い+8
-8
-
135. 匿名 2019/10/06(日) 10:20:22
顔も裸もUPしてるなんて親としては失格だろ。+4
-0
-
136. 匿名 2019/10/06(日) 10:29:27
首!!首!!
自分がされて嫌なことは人にしちゃダメだと思う。+3
-1
-
137. 匿名 2019/10/06(日) 11:50:45
もう8年前くらいに流行ったよね。
上の子の時、出始めで嬉しくて買ったわー
うちの子は嫌がってすぐに水を飲むから二回でやめた。
すぐにのぼせるから、低温でないと赤ちゃんも苦しむ。
下の子はよく動く子だったから、こんな事しなくても夜はぐっすり寝てくれたら、我が家では買わなきゃ良かった赤ちゃんグッズ第一位。+2
-1
-
138. 匿名 2019/10/06(日) 16:25:28
>>4
口は悪いが、これ。+2
-7
-
139. 匿名 2019/10/06(日) 23:37:42
叩かれるほどではないとは思うけど確かにちょっと怖くてゾワッとするかも。私自身が子供の頃浮き輪の使い方誤って溺れかけた経験があるからなのかもしれないけどこういう浮き輪って意外と事故多いから+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/06(日) 23:51:52
可愛くないから良さが分からない+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/07(月) 09:54:52
>>25
実際事故も多いから発信するものじゃないよ+4
-1
-
142. 匿名 2019/10/07(月) 09:58:19
>>123
親が嬉しそうだからって危険がある時しかニコニコできない赤ちゃんカワイソ+1
-5
-
143. 匿名 2019/10/07(月) 11:04:10
>>4
40代のババアです。
スイマーバ使ってました。
もちろん目は離さずにいたのだけれど、子供が気に入らなかったみたいですぐに捨てちゃった。
+6
-0
-
144. 匿名 2019/10/08(火) 23:13:19
>>98
ここ以外でもその発言してね
察するから+0
-0
-
145. 匿名 2019/10/09(水) 16:18:25
>>107
自分が身体を拭いてる間だけ付けてる人はいると思う
赤ちゃん寒くならないし、自分の身体も拭けて便利だよ+0
-2
-
146. 匿名 2019/10/10(木) 21:46:14
こんなかんじのつけてて脱水状態になった赤ちゃん死んだニュースなかった?+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/13(日) 10:38:22
抱っこひも、ベビーカー、ブランケット、バウンサー、クーハン…。どんな育児グッズだって、使い方が正しくなければ事故も起こるし、赤ちゃんにとって不快なものでしょ。
私は自分の子たちにこれ使いたいと思わなかったし、使ったら赤ちゃんが喜びそうとも思わなかったし、なんなら何かの刑罰っぽくて、使用中の姿もかわいいとは感じないけど、でも、普通に売られているものを、正しい使用方法で使っているのに叩かれる理由がわからない。
裸配信するなんて!って意見もピンとこない。これでダメなら、おむつのCMでお尻丸出しの赤ちゃんタレントなんてどうなっちゃうのか。+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 14:05:28
こんな事までして湯船に浮かべたい意味が分からない+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/19(土) 14:07:01
>>147
SNSに写真をアップするよりテレビCMで流れてるだけの方が安全な気がしてきたよ+0
-0
-
150. 匿名 2019/10/19(土) 14:08:28
>>145
バスローブ羽織って赤ちゃん拭いてあげればいいじゃん
そんな時期までも自分の事を優先させたいんだね
呆れる+1
-0
-
151. 匿名 2019/10/19(土) 14:10:12
>>134
生首が浮いてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子(43)がアップしたある画像に苦言が集まっている。(略)小原だが、2日に「目線」というタイトルのエントリーを投稿。その中で、「むにに」「このフォルム たまらない」などとつづりつつ、首部分に浮き輪を付け、浴槽に浮いている娘の写真を披露した。