-
1001. 匿名 2019/10/05(土) 23:15:50
>>992
それは男性女性全般の話?なら同意。
男性も女性も親しくなるとどうしても甘えが出てきて、「言わなくてもわかってくれるよね?」って暗黙の了解求めてくる。仕事でも多いけど、仕事の暗黙の了解は仕方ないと思って割りきってる。+3
-0
-
1002. 匿名 2019/10/05(土) 23:16:42
>>1000
ごめんあなたと話てると疲れる予感
返信しないや、さよならー+2
-0
-
1003. 匿名 2019/10/05(土) 23:16:48
>>996
私はそれに加えて学歴、婚活は避ける
叩きがひどいのもあるけど
大体いつも同じこと言ってるからつまらない+2
-0
-
1004. 匿名 2019/10/05(土) 23:17:20
>>1002
返信してるw
頭の悪い腐女子だったのかw+0
-3
-
1005. 匿名 2019/10/05(土) 23:18:17
きっと男性脳も女性脳もないんだよ。
個人差。
だけど何処かからやってきたイメージで、女とはこう!男の方が優れている!または男っぽい方がモテる、人気が出るって刷り込まれているから、「私中身は男だから〜」ってなるんだよ。
個人の魅力を追求した方が幸せになれると思うよ。+2
-0
-
1006. 匿名 2019/10/05(土) 23:19:09
自称「論理的」「建設的」な話したがる女ってなんかズレてんだよね
共感力がないから相手からろくに話も聞かずに自分の言いたいことズバズバ言って満足してる感じ?+4
-0
-
1007. 匿名 2019/10/05(土) 23:20:01
>>1004
横だけどあなたもなかなか頭悪そうだね。腐女子ってやっぱ苦手な人種。+2
-1
-
1008. 匿名 2019/10/05(土) 23:20:31
>>1006
それ男も
自称論理的は男も女も感情的で変な人多い
自分のへんてこ理論を押し付けてくる+5
-0
-
1009. 匿名 2019/10/05(土) 23:21:29
>>1007
横だけどとかわざわざ言わないとまた返信してることになっちゃうからかな
がんばってるね
えらいね+0
-2
-
1010. 匿名 2019/10/05(土) 23:25:05
男同士の打ち合わせとか話し合い見たことある?
日本人だけかもしれないけど、結局そのグループの中で一番力持ってそうな人、口が上手い人が意見通して周りを論破して同意させてる感じね。どこが建設的だか。初めからひとりの男が建てた建物をほかの男が眺めて感想言ってるだけだわ+7
-0
-
1011. 匿名 2019/10/05(土) 23:26:32
もう腐女子はトピから出ていって欲しい。トピずれだし。
本当に自分のジャンルになると言い争うの好きだね。
男も女もオタクはカッとなると気持ち悪い。私も苦手なタイプ。+1
-2
-
1012. 匿名 2019/10/05(土) 23:36:25
男性脳とか女性脳とかよく分からないけど
女性特有のグループを作って一緒に行動するっていうのが苦手
いつでも○○さんと一緒みたいなやつ
あと女子にありがちなのかな?
○○さんとは仲良くしちゃダメとか
なんかそういうのも面倒で苦手
でも男ぽいかと言われたらそんなことはないんだけど
これはただの性格?+3
-0
-
1013. 匿名 2019/10/05(土) 23:43:16
>>1012
うん、ただの性格だと思うよ
男でもボスザルと群がる手下等っているじゃん+4
-0
-
1014. 匿名 2019/10/05(土) 23:46:54
>>1012
むしろ社会人になると男の派閥が強い
ゴルフ来ないとノリ悪いとか
他の派閥の男と仲よさそうだったとか+4
-0
-
1015. 匿名 2019/10/05(土) 23:47:53
>>1014
アイツノリ悪いとかよく聞く!+1
-0
-
1016. 匿名 2019/10/05(土) 23:49:42
>>1012
それは男性問わず、自信がないとそうなりがち。
自信があったら他人を縛ったり不安になったりしないから、合わないってことはあなたが精神的に自立してるってことじゃないかな。+1
-0
-
1017. 匿名 2019/10/05(土) 23:57:32
>>85
脳に性差はないけど心に性別。
脳に性差はないけど心に性別。
さすが妄想の達人。
+0
-0
-
1018. 匿名 2019/10/06(日) 00:03:29
>>1012
中学校や高校や子供っぽい大学のサークルの話にしか見えないけど、これはまさか職場やママ友じゃないよね?大学卒業した年齢の人がやってることなら、周りのレベルが低すぎて残念でしたねとしか。
+1
-0
-
1019. 匿名 2019/10/06(日) 00:15:33
男と女を分ける要素は生殖の部分。
むしろ無性生殖なら男も女もないし。
知らない相手でもイケメン見ると
ヤりたくなるとか、男の体の事を
しょっちゅう考えてる、とかが
男性脳だと思う。+3
-0
-
1020. 匿名 2019/10/06(日) 00:47:14
>>1006
他人に興味無いんだよね〜
って堂々と言ってる人結構多いよねw
いやまあまあそれ問題やけど、いける?っていつも思うけど、本人達はそこまで問題視してないっぽいし、それを男脳で済まそうとする神経分からなさすぎる(笑)+3
-0
-
1021. 匿名 2019/10/06(日) 01:08:20
男=論理的みたいなイメージ持ってる人多いけど、そしたらこのトピの自称男脳の人たちは全員エセだよ。
だって20人未満の人で実験()した弱すぎる理論信じるなんて全然論理的じゃないからね…
+4
-0
-
1022. 匿名 2019/10/06(日) 01:11:59
>>1020
他人に興味ないアピールうざいよね!わざわざそれを口に出して言うのうざ。
それをサッパリしてるとか男脳とか言ってんのかね?ただの自意識過剰、中二病。私もあなたになんか興味ありませーんって心の中で答えてる。+2
-0
-
1023. 匿名 2019/10/06(日) 01:18:33
>>1021
男性脳女性脳全然科学的じゃないし、脳科学者や権威が声を揃えて否定してることなんかネットで出てくるのに、それで建設的だとか論理的だとか流行に流されない自分とか冷静で感情論がわからない自分とか笑止千万っすわ+2
-0
-
1024. 匿名 2019/10/06(日) 01:53:30
>>859
知らんけど。脳科学だか心理学だかの先生がそう言ってたんだよ。女性は注意されると人格を否定された気になってしまう人が多いって。+1
-1
-
1025. 匿名 2019/10/06(日) 02:01:57
>>1023
何人かの方が仰っているとおり、男性脳・女性脳の根拠となっている脳梁の実験のサンプルが少ないので根拠に乏しいトンデモ科学なのですが、自称理系のライターが男性脳・女性脳の本を量産しているので、世の中に誤った知識が広まっているのが現状だと思います。
人間と動物が違うのは性差より個体差が大きい点ですし、人間は社会や文化から大いに影響を受けるので、性差を生物学的な切り口のみで論じるのは限界があると感じます。+0
-0
-
1026. 匿名 2019/10/06(日) 02:09:05
結果どういった考え方の傾向が強いかって話だよね?
私は薬指も長いけど、女友達に彼氏の相談されて「それって彼氏はこう思ってるんじゃない?」って言うとだいたい当たってる事が多かったかな。
男が嫌がるような事(例えば女性によくある不満を遡って言うとか)が何となくわかるというか…
あと相談されたら解決策を見出したい。話を聞いてもらって終わりってのがスッキリせずいつもモヤモヤ。
でももちろん女性脳もあるから普通に可愛いものは可愛いと思うし、家事も旦那より得意よ!
ただ経験上「私男っぽいから〜」って言う人に男性脳傾向はほぼないと思う😅+3
-0
-
1027. 匿名 2019/10/06(日) 02:20:03
>>1026
私、男っぽいと言う自サバの発言を女性は自サバと見抜けるのに、男性は騙されますよね。男性って人の何を見てるんだろう。+0
-0
-
1028. 匿名 2019/10/06(日) 08:12:35
>>788
いや、解決策とかじゃなくて、ただ話を聞いて分かってほしいだけやから‼︎って面と向かって言われたから、そういうことなんやろな。+0
-0
-
1029. 匿名 2019/10/06(日) 08:34:55
人差し指より薬指の方が長い。
だからか!家事苦手なのは。+1
-0
-
1030. 匿名 2019/10/06(日) 08:52:20
>>213
ごめんなさい。あなたの文章は男性脳ではないと思いました。女性の特徴が凄く出ています。本当に男性らしい人は構成が違うんですよね。私は1ミリも真似できません。例文があったら載せたいくらいですけど見つけられない。あと私は123であなたは213でちょっと面白いなと思いました。
+2
-0
-
1031. 匿名 2019/10/06(日) 09:23:30
自サバはウザいけど自サバに過剰反応する人もキモい+1
-0
-
1032. 匿名 2019/10/06(日) 11:20:50
>>1018
それが幼稚園のママとかそんな感じよ
私もびっくりしたよ。めんどくさいよね+0
-0
-
1033. 匿名 2019/10/06(日) 11:23:07
占いで男性脳と言われた。
よく女らしいとか言われてたからびっくり。
男性脳の人は少ないからなかなか気の合う友達が出来ないかもしれないけど、大丈夫よと言われた。+1
-1
-
1034. 匿名 2019/10/06(日) 14:24:25
>>851
地図読めます。
逆にスマホのナビは画面見るだけで、気持ち悪くなるから苦手です。
初めて行く場所は駅に着いたら、近くにある地図見て住所(番地含む)頭に入れたら、問題なく目的地に着く。
男尊女卑が関係するなら、母方の祖父は編み物得意で、父親は料理が得意「女だから家事しろ」と強要する家庭でなかったのが、いいのかな?+0
-0
-
1035. 匿名 2019/10/07(月) 01:44:00
>>93
男に普段全く興味ないから周りの男とか特に見ない。
基本惚れにくいし。
付き合ってきたのはほぼ向こうから。
見た目でとか言われるけど、メイクもオシャレも本当はほとんど興味なくて、仕方なく最低限してるぐらい。
記念日とかも興味なくて覚えてない。
誕生日とクリスマスはまあ何か欲しいけど、指輪や時計はずっと着けたくない。
思い出してもデートやロマンチックなことされても嬉しかったとか、楽しかったとかそんなに記憶がない。
外ではベタベタしたくない。
ずっと手を繋ぐのも腕を組むのも苦手。
私も下品だけど、良かったのはHだけかなと思う。最中にグダグダ喋られるのとかウザイ。集中させろよと思う。
腕枕されるのも嫌い。
友達からは彼氏を放っときすぎと言われる。
付き合うと男からも女友達からも中身は男って言われる。
方向音痴ではない。建物や看板とかを覚えるし、地図も読める。
でも、数学は苦手。国語、図工が得意。
女友達とは買い物や遊びやお喋りするのは楽しいし、ダラダラ話もする。
共感もしてほしいし、がるちゃんは好き。お人好しでおせっかい。
人当たりは良いけど、基本群れない。何人かになると私だけ何かズレを感じるし、女女した所がついていけなくなる。
書いてみたけど長いな。すみません。
私は男脳でしょうか?
診断では男脳は60%でしたが、性格なのか脳なのかって分かりにくいですよね。
+1
-0
-
1036. 匿名 2019/10/07(月) 02:18:29
>>1035
私も1035さんと似たところがあります。診断の結果は同じ男性60、女性40でした。自分は中性的なのかなって思ってます。友達にも中性的だねって言われます。+0
-0
-
1037. 匿名 2019/10/07(月) 02:32:41
>>1036
同じような方がいて嬉しいです!
私自身では、甘えたかったり、女々しいところやウジウジした所もあるんですが、可愛くできないんですよね。
何でも自分でやっちゃうし。
じゃあ、半々で少し男脳寄りって判定は合ってるのかもしれませんね。
ありがとうございました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する