-
1. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:39
やはり不可能でしょうか?
配送関係の仕事を五年続けて来ましたが人間関係に限界を感じ、好きな仕事ですが転職せざるを得ない状況です。
色々経験しましたがなかなか上手く行かず、たまたま入ったこの業界で自分には体力仕事が向いているとわかりました。
本当に体力だけが取り柄です。
40代、体力しかない人間にできる仕事は何があるでしょうか?
特殊清掃員も選択肢に入れ探してみたのですが、今のところ見つからずにいます。+85
-3
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 09:14:17
できる!
とりあえずハローワーク+146
-3
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:04
>>1
便利屋さんとか+4
-7
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:11
介護関係は?+10
-19
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:24
期間工+2
-1
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:29
別の配送の会社はないのか?+112
-0
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:32
>>1
好きな仕事なら同じ仕事で転職できるのでは?+156
-0
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:57
普通の清掃員+9
-1
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:11
>>1
介護は資格なくても雇うよ。体力あるなら喜ばれる❗+65
-3
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:11
+6
-15
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:29
配送会社ってハードじゃん
同業他社はダメなの?歓迎されると思うよ+123
-0
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:49
40代で正社員、未経験異業種へ転職は、かなり厳しいな。未経験ならどんなに年齢いってたとしても33歳くらいまでだと思う+11
-31
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:50
40代で体力に自信ってある意味すごいと思うんだけど。
事務職とかは厳しいけど、体力勝負の仕事だと割とありそうな気がするけど。+223
-0
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:50
フォークリフトとか簡単に取れるしとってみたらどうかな?+24
-1
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:52
特殊清掃員まで覚悟しているなら仕事はたくさんあるよ。
決まらない人は譲れない条件が何個かある人。+45
-4
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:59
体力あるってすごいスキルだと思うんだけど+205
-0
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:07
ラブホ清掃員+10
-3
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:15
○○ホテルの清掃
特殊清掃員って何ですか?+0
-11
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:42
ピッキングとかは?配送無しの倉庫作業だけとか+18
-1
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:37
>>18
孤独死みたいな遺体がしばらく置かれた状態の部屋の清掃 床のシミ抜きとか+18
-3
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:59
介護は嫌かな?
体力しかない?体力最高ですよ!!
私の職場に来て欲しいよ。泣
うちは人間関係も良好だし給料も良いし、じいばあ可愛いよ。
でも過酷なので、体力がない人や若くて元気な子も腰痛めてリタイアしちゃったりで…+71
-6
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:06
>>4
スキルがあるよ、
無いのとあるのとでは給料に明確な差が出るから。
+2
-6
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:39
介護は体力あってもメンタル強い人じゃないとやられる。
今の仕事で人間関係が原因なら介護は厳しいと思う。
夜間清掃とか棚卸しする仕事とかは+28
-5
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:43
体力がある40代。なにげに凄い!
+161
-0
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 09:21:07
いきなり初めから正社員はもう無理だね。
無期雇用派遣を探してみたら?
会社によっては厚生年金基金もあったり、
賞与や退職金もあったりするよ。
+9
-1
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 09:21:15
ホテルとか普通の清掃は?
配送も人手不足な分野でしょう?同じ業界で探しては?
体力使う仕事は敬遠されがちだから人手不足なところが少なくないと思うのですけど。+8
-0
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 09:22:13
>>22
知り合いは働きながら資格の勉強とかしていたような記憶があったんだけれど違ったかな?
資格がなければ働けないではなく、働きながら資格をとれたような気がするけど
+4
-1
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 09:22:17
何歳でも体力あるのはどの企業でも大前提というか、当たり前。仕事やるのに体力ぜんぜんないなんて人を雇わないから。
常時人手不足そうな介護で、仕事しながら
徐々にとれる資格をとっていくくらいしか
ないと思うけど、人間関係で挫折したんなら、介護は無理かな。利用者さん、従事者ともに上手くやっていける要領の良さも必要だから
+8
-10
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 09:22:42
引越し屋とか
ホームクリーニングの会社はどう?
今、女性の需要高いよ
体力に自信あるなら働ける幅はかなり広い
私も同じ40代がんばろ+44
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:22
40代で体力があると言ってもそろそろ限界じゃない?腰を痛めたら終わりだし。
配送業をやってたなら荷物の積み下ろしがないドライバーとかどうだろう。+5
-1
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:39
>>20
ありがとうございます!
お給料は良いみたいですね。
淡々と仕事出来る人が向いてそうですね。+3
-0
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 09:23:51
別の会社の配送業ではダメなの?配送業募集結構あるよね。+10
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:29
>>1
40代なら遺品整理士として独立するのもありじゃない?
特殊清掃、遺品整理の人材募集のマッチングサイトもあるけど見た?+5
-1
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:54
>>27
書き方が悪かったね。
介護士にもスキルはあるよって書きたかったの。
有った方が断然良いよって。
+4
-4
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 09:25:41
体力があるっていいことだと思う!
私30代だけど体力なくって、、。
体力ほしいと思ってるよ。
スキルも大事かもしれないけど
体力も大事だよ!
自信持ってがんばってください!+44
-1
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 09:25:44
特殊清掃員って給料高くないよ
運送業の方が絶対給料良い+7
-0
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:18
ヨシケ○配達員はどうでしょう?(食材などを運ぶ)
運転とお釣りの計算ができれば大丈夫だと思います+10
-1
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:28
保険外交員は?+1
-10
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:51
フォークリフトの免許あったら最強よ+2
-2
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:14
40代で清掃(ビルや駅)はまだちょっと早いかな…もっと歳いってからでも出来る仕事だからね
清掃がいいなら、普通のホテルのベッドメイキングとかなら、日によって体力いるけど勤務が10時くらいから長くて16時くらいまでだし家事もしやすいかも
あと、接客が好きなら販売はおすすめ
今は、決済方法(コード決済、電子マネーなど)とか増えて色々大変だけど覚えてしまえば気楽だよ
オープニングスタッフとか探すと、みんな同じ始まりだからいいかも+22
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:59
とりあえず派遣会社に登録。
私も登録してから3回仕事変えたよ。
看護助手、工場で自動車の部品製造、去年までは大学病院のネズミの管理。
+8
-0
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 09:37:46
>>4
適当に介護って書いときゃいいやみたいなのやめてほしいわ+14
-4
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 09:39:00
葬儀屋さん。
親戚の専業主婦だった人が離婚して子供育てるのに働き始めたけど、1年で年収600万、利用者によっては心付けを貰えるケースもあるらしく、それを含めたらもっと。
仕事内容はお茶の用意や、案内など。+30
-3
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:20
主です、正直なところトピが立つ自信もなかったし仮に立っても無謀だと言われるのを覚悟していました、思いがけず沢山のアドバイスを頂き大変心強いです。
人生折り返し地点、ここまで来たらもう精神的に我慢したくはないと、心底思いました。
何とか頑張って転職します、皆さんありがとうございます!+86
-0
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:32
ちょっとちょっと!
40代で体力のなくなってくる年代で自信は体力って。
ヘタな資格持ってるより羨ましい。
その気合があればどんな仕事も大丈夫だとおもう。+73
-0
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:17
諦めて切腹なり😭+2
-14
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 09:56:31
調理の仕事はどうですか?
火傷や怪我もしますし立ちっぱなしでキツイですが、プロが沢山いるちゃんとした店に入れば本格的な料理を学べますよ。見習い時代は誰でも本当にキツイのですが一生物のスキルが身に付きます。それに2年以上働けば調理師免許の受験資格が得られます。
友人が、40才でホテルのレストランの調理補助に素人で入ってメキメキ腕をあげていって、7年後に田舎にレストランをオープンさせましたよ。
自分でお店を持てば定年は関係ないですね。
+30
-1
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 10:04:59
調理の人間関係もキツくて続く人は少ないよ+16
-1
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:15
自分で向き不向きの自己分析すれば職種がある程度は絞られるよ
更年期を考えれば、いつまでも体力が続くとは思えないし+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 10:13:21
>>1
50代で離婚してスキル無しで働いている人いるよ。職歴がないから思い込みやトラウマがない分、ひたすら頑張っているみたい。+26
-0
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 10:22:23
私も知りたい。
45歳、最近離婚、小学生一人の子持ち
資格なしの専業主婦十数年…
職探し中+24
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 10:26:46
>>47
調理師なら街の定食屋さんとかおばあちゃんいたりするもんね
その発想なかったわ~+10
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 10:30:33
>>1
郵便局の配送員は、結構募集しているよ。
郵便物やら、荷物やら色々あるけど、重いもの持つから、ほんと体力勝負なので、主さんなら合ってるかも。40代の女性もまぁまぁいますよ。
ご参考になれば。+19
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 10:36:30
コールセンターオススメです。
初めはかなり覚える事もありますが割り切って仕事をすれば単純な仕事です。私は今44歳ですが39歳で働き始めて五年目です+16
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 10:43:39
>>44
凄い!かっこいい!
私も40代ですが、体力つけたくて軽い運動、ストレッチを始めました。体力は転職に凄い武器になると思います。
友人のお母さんが63才で介護施設の調理補助の仕事に復帰して、イキイキしています。50代までは寮母をしていたそうです。何にしても体力大事ですね。お互いがんばりましょう。+29
-1
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 10:44:24
コールセンターて興味ある
販売とかするの?
かかってきた電話対応?+1
-1
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 10:59:38
>>56
多種多様です。
受電のみもあるし、
こっちから発電でセールスするのもあるし、
両方しなくてはいけない所もある。+13
-1
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 11:00:32
ハロワでどんな職種が向いてるのか適正診断して貰ったら、全ての職種にMAXで該当してた。意味無いじゃんね。+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 11:32:26
>>58
何でもいいから働けということか+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 11:43:06
配送関係5年は立派なスキルだと思う+24
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 12:10:29
友人が40代でエフコープのお弁当配達はじめたよ
人間関係もほぼないし
道さえ覚えたら楽って言ってた+12
-1
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 12:13:43
体力あるならコルセンなんてやめた方がいい
時給はそこそこだけど、座りっぱなしだしトイレに立つのもSVに時間をモニタリングされてたりする
から神経やられる+25
-0
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 12:15:07
>>44
私も今人間関係がだめで転職を考えています
45歳、厳しいのは承知ですが毎日もう無理なんです、つらくて…
頑張って探します+59
-0
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 12:16:39
学歴、経歴ないと、転職はかなりシビアだよね。
私も次はどうしようか悩んでる。
行ける会社が決まってる上に、ブラック多いから。+7
-1
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 12:20:17
親の言う「手に職」は大事だったと実感するのは40すぎから!+28
-1
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:38
>>1さん
40代で体力に自信があるのは凄い武器だと思う。事務職は倍率高いから販売系や体を動かす系が良いと思う。
私の務めている会社はシニア向けの衣料品も作っていて40代から転職してきた販売さん沢山いますよ。現場では40代でもまだ若手と言われているらしい。
+9
-1
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 12:33:25
>>1
体力もアピールポイントだよ。体力がないと、勤務することもできないからね。私はアラフォーで今の仕事に就いたけど、体力はありますのでお願い致しますと、最後に一言伝えたよ。自分に自信を持ってね。
うちの会社は大手だけど、人手不足だからね。体力もアピールして、転職活動をしてみたらどうかな。
仕事を決めてから、辞める方がいいよ。
うまくいきますように🍀✨+14
-0
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 12:37:14
ダスキンさんとかどうかな~色々、探してみて、前向きにね!
体力がお金に反映されている仕事がよいと思うよ。+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 12:37:37
アラフォーで体力あるなんて本当にそれは一つのスキルだと思う
うらやましい
自分は体力なさ過ぎて普通にフルタイムの勤務が出来ないよ+24
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 12:45:18
私は35歳で保育士から建設事務パートに行きました!PCは3級を2ヶ月半習った程度。
わからない事はわからないと素直に周りの人に聞き、手伝ってもらいながら何だかんだ2年続いています!
スキルはなくても上手に人と関われるなら大抵の仕事はできると思います!主さん頑張って👍+13
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 13:16:46
>>70
保育士あるのに?
事務系に皆転職しちゃうね。+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 14:30:35
定年まで続けられそうだもんね+1
-1
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 14:33:57
酪農!農業!+1
-0
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 14:35:08
農業は法人化されたとこならすぐに正社員になれるよー。+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:18
体力があれば何でもできる!+3
-0
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 17:08:45
>>71
子供3人育てながらの保育士に疲れ果ててしまいました( ̄^ ̄)ゞ今は気楽です+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 19:01:00
>>61
私もお弁当配達がいいと思います。
女性の人も結構いますよ。
基本挨拶だけしておいとけばいい。+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 19:02:17
>>60
配送の仕事は結構求人あると思う。+3
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 20:31:47
>>1
私かと思った。
私はホテル清掃の責任者してるけど、人間関係にクタクタです。
体力勝負。会社もブラック。3ヶ月休んでない。
でも仕事は好きなんです。
+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:40
私26だけど体力あるだなんて本当に羨ましい。しかも40代で!
上で出てる介護とか、配送業者、女性向けの引っ越しサービスやってる引っ越し業者とかどうかな
+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 00:05:32
>>1
体力があるなら…
カーブスみたいなフィットネス系の仕事。
草取りみたいな造園芸みたいな仕事。
スポーツインストラクターとか。+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/06(日) 05:42:30
>>1
肉体労働が苦にならないのなら、フォーク・クレーン・玉掛けの資格をとって倉庫で働くというのも手です+5
-0
-
83. 名無しの権兵衛 2019/10/07(月) 21:53:37
>>1 配送関連のお仕事をされていたとのことですが、腕力などの身体能力にも自信はおありでしょうか?
もしそうなら、スーパーなどの保安員(いわゆる万引きGメン)なんていいのではないかと思いました。
終日歩き回って働ける体力があり、犯人を取り押さえられる腕力もある女性は、きっと重宝されると思いますよ。+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/12(土) 16:36:45
仕事なくて職業訓練を通って、CS買って、新しいPC14万弱にインストールしたら、一年くらいで壊れてそのままな上に、IT業界で仕事が一つもなくて、仕方なく仕事探すけど、ブラック企業しか見つからず、正社員になって、パワハラ受けて退社して、貿易関係の勉強して、商社に派遣され、そのあと商社がトラブルに見舞われて、契約満了になり、IT転職してSE(なんちゃって)になった事。
でもブラックだったから、また仕事さがしてます。
安定はしないけどチャンスはあると思います。
身バレしそうだけど(ーー;)+0
-0
-
85. 匿名 2019/10/12(土) 16:41:55
スキルといえるスキルはないけど、
取得した介護の初任者研修わ使わずに済んでます。
なんとか食べられてるけど、安定しなくて泣きたいし、人生疲れているのに、まだ勉強してます。
だから頭のいい人以外はすすめません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する