-
1. 匿名 2019/10/04(金) 08:32:53
原作はリンドグレーンの娘カリンの姿を、架空のキャラクター“ピッピ”を通して語られる。
カリンが体調を崩し、学校を休んだ日に、早く治るような話を聞かせて欲しいと頼んできたことをきっかけに始まったというこのシリーズは、1945年から1948年にかけて3刊が出版された後、3作の短編小説、そして絵本なども登場した。
+23
-2
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 08:33:47
昔読んだな覚えてないけど+53
-1
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 08:34:09
内容覚えてないけど、むしろ映画化されてなかったの?ってイメージ+44
-0
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 08:34:16
名前は知ってるけど読んだことないかも+8
-1
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 08:37:52
結構昔だけど、映画化されてるよね?
子供とDVD観たことあるよー。+76
-1
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 08:38:18
現在アラフォーですが小学生低学年の頃に映画見た気がするするんだけど…気のせいかなぁ?+17
-1
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:13
お父さんを助けに海賊の島に向かう作品を昔VHSで見た+49
-0
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:23
映画のパディントン可愛かった!今回も実写映画化ってことなのかな?
+15
-0
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:29
子供の頃に読んでたよ。母と一緒に読んだ懐かしい思い出。+16
-0
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:35
昔ドラマ?アニメか何かやってた?
内容は全く覚えていないんだけど、なーがぐつしーたのピーピって知ってるかい♪という曲だけぼんやりと頭に残っている。
映画化するんですか?原作の絵本かわいいですね。読んでみたい。+7
-0
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:52
床の上でクッキー作るシーンは外せないね。+16
-0
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:35
子供の映画といえば商業アニメばっかりだから
夢とか希望とか鑑賞している目がキラキラ輝くような映画が製作されると嬉しいな+16
-0
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 08:49:23
家のビデオにピッピ入ってるから昔よくみてたんだけど、火事で男の子を助ける話とか。
+5
-0
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 08:51:31
ピッピが作ったお弁当が美味しそうだなーっていつも思ってた
サンドイッチとパンケーキ+7
-0
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 08:52:56
昔実写化されたの見たよ
すごい好きだった
本も持ってて読んでた+21
-0
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:27
一人暮らしとか、動物いっぱい飼ってるとか
子どもの夢!+20
-0
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:37
すっごい大好きだった。力持ちで、金貨をカバンにいっぱい持ってて。
左右違う靴下履いて、赤毛がピョンってなってるの。
頭の中で想像しながら読んだ。+18
-0
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:06
先にストーリーを読んでみて。破天荒で魅力的な女の子だよ。
映画になるとどんな感じかな。楽しみ!+8
-0
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:38
床の上でクッキー伸ばしてるシーンがあったような記憶がうっすら+4
-0
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:31
>>1
なかなか不細工な絵だね
味があるっていうのかな+2
-5
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:07
是非観たい
娘も私も大好きで
娘が幼稚園の頃にボーダーのソックスを左右色違いでピッピみたいに履いてく!って言って、しばらくそれで登園してたくらい
会う人会う人、あれ?間違っちゃってるよって言われて
違うの、ピッピなのって娘が説明してた
+12
-0
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:33
ニルソン氏とかいう猿いたよね+22
-0
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 09:11:24
子供の頃ピッピの映画見た気がするんだけど。あれ違ったのかな?
覚えてるのは、牛が沼(池?)に落ちるシーンと、ピッピが靴の裏にノリかなんかを塗って壁を歩くシーン。
どんなストーリーだったかはあんまり覚えてないけど、見ながらすごいワクワクした記憶がある。+10
-0
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:24
私が子どもの頃に持ってた本を、自分の子にあげたよ。
爆笑しながら読んでたけど、後で聞いた感想・・・
こんな子いないよね?
お気に入りの本に入れてくれました♪
+2
-0
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:09
お母さん死んじゃってるけど、ピッピは死んだとは認識してないんだっけ?
薄々分かってるのかな+8
-0
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:16
リンドグレーンの話はすごく面白いよね
やかまし村の子どもたちも大好き
可笑しくて吹き出すような所も結構あって、大人になってから読んでも面白い+15
-0
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:44
>>25
ピッピって何気に頭いいからおちゃらけてるけど本当は色んなことを考えてる気がする。
隣人の友達も、夜中に窓から物思いにふけってるピッピを心配してたよね。+20
-0
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 09:21:25
ピッピとかロッタちゃんとか北欧の絵本の実写は楽しみ
風景とかも綺麗だし衣装のセンスも光っているし+15
-0
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 09:27:43
小さい頃実写映画観てたよー+7
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:10
>>26
わたしもやかまし村大好き!
これも実写ビデオ持ってる+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:47
実写化はされてるからアニメ化するってことなのかな+0
-1
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:22
今から楽しみ!+1
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 09:33:11
ジブリが設立されたばかりのときに、実績がないからと映像化を断ったんだよね。今だったら快諾してくれるだろうし、観てみたいな+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 09:35:11
>>8
パディントンおもしろかったよね!
ホームアローンみたいだった+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 09:36:14
ジブリもピッピをアニメ化しようとしてたんだよね。
キャラクターも原作にあってて可愛かったのに許可されなかったんだっけな。
ジブリで見てみたいわ。+5
-0
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 09:44:06
3歳の子とみようと、先日図書館でアニメかとおもってDVD借りたら実写版のむちゃくちゃ古いやつで、
声が岸田今日子、ピッピ役の外国の子がとても個性的な顔立ちで子供には不評だった。。+3
-0
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:53
子供の時によく見せてもらったから思い出深くて好きな映画なんだけど
アイスクリームとか投げ飛ばすシーンあるから、今だと怒られそう+15
-0
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 09:56:01
>>31
有名な実写化の映画はかなり昔の作品だからね、
今新たに実写化で作るっていう事じゃないかな?
+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 09:59:55
本も読んだし実写見たことあります。
やろうと思えば何だって出来るんだ!って
ペダルのない自転車をこいでた場面をよくおぼえてます。
常に前向きな明るい女の子のお話 大好きです。
+5
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 10:06:08
>>7
>>37
子供の頃から大好きで何度も見てた。
代表作が少なくとも2作品あるのだから個人的には今更新規のものはいらないなぁ。+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 10:18:47
>>37
懐かしい〜!映画館で母と観た記憶あるわ
床をスポンジの上に乗って掃除して泡だらけにしちゃうシーンなかったっけ?+8
-0
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 10:38:36
来年?ピッピの原作が誕生して75周年を迎えるはずだから、
きっと色々関連の動きがあるんじゃないかな?
+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 10:41:01
へーリサラーソン のピッピの置物すごく可愛くて前から欲しいんだけどそこそこするから買えずにいる+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 10:48:02
NHKで実写ドラマやってたの見てたなぁ+4
-0
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 10:51:02
>>26
私もやかまし村の子どもたち大好き
北欧がどこかも知らなかったけどジンジャーマンクッキーとか憧れたな~
映画も想像とピッタリですごく良かった+6
-0
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 11:10:15
長靴下のピッピって知ってるかい?
素敵でカワイイ私のことよ
チョラホップチョーララララ チョラホップサンサ
+15
-0
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 11:35:38
私も40代ですが、小学生の時に家族で映画館で見た記憶がありますよ。+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 12:06:59
>>3
かなり古いけどあるよ+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 12:09:34
>>26
大好き!!
やかまし村のシリーズは、小3の頃から大好きだったよ。
クリスマスツリーを森に切り出しに行ったり…短い夏の夕暮れ、春の花咲く頃…たくさんの季節の行事が目に浮かぶようだった。
さくらんぼのジュース飲みたかったな~+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:06
小さい頃からピッピとメリーポピンズが大好きで、videoで何回も見ていました。大人になって作者リンドグレーンの伝記を読んでその人生にビックリ!この人だからこそピッピは生まれたんだなと思いました。+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 21:49:05
>>6
同世代でしょうか、私も見ました
小学校で上映会があって学校の体育館で+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 22:44:55
ピッピの実写は3本見たけど1番最初の
スウェーデンのものが古くても最良。
スゥェーデンものは原作者リンドグレーンが
しっかり監督しているから世界観が崩れてない。
アメリカ制作版はどうもしっくり来なかった。+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 22:47:52
70年代にNHKで放送されたスゥェーデン版ピッピ映画。それに
出ていたトミー役の男の子が小学3年生だった私の初恋相手だった。+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 22:49:56
ごたごた荘。
つぎはぎ荘。
ポンコツ荘。
ビッレクッラの家。
皆同じピッピの家の名なのに翻訳って面白い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「長くつ下のピッピ」が映画化されるようだ。「パディントン」シリーズ2作の成功を受け、スウェーデン人作家アストリッド・リンドグレーンによる同人気児童書の映画化に向けて、スタジオカナル、ヘイデイ・フィルムズ、アストリッド・リンドグレーン・カンパニーらが製作に乗り出しているという。