-
501. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:24
正直、マウント取るほど他人に興味が無い
振り返れば若い頃はマウント?みたいなの取ってたかな自分に自信が無くて不安だった頃マウント発言して相手から肯定的な反応があると安心してた。
今は他人からどう思われようとどうでもいいし
敵は作りたく無いので褒め言葉ばっかり言ってる。+20
-0
-
502. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:30
>>272
いや~。だって普段何も自慢話とかしてないのに妄想で勝手に妬まれて散々嫌がらせされてる身としては、「自慢話はおめでとう。良かったね。」って感情しかないよね。
悔しがるって何?
悔しがられたら怖くない?妬み深い人の頭の中って普通の人と違うんだね。+13
-0
-
503. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:43
>>488
でしょ?そういえば働いてた時、3つ下の子が年齢マウンティングしてきてたわ。私まだ26なんで〜とか。その子は高卒で夜の仕事掛け持ちしてたわ。+8
-0
-
504. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:06
私の仕事のパートナーがマウントとってくる。
ブランドが大好きで旦那,家,実家,兄妹自慢が凄い。
私はふーん凄いね~と返すだけ。
心の中では、あんたなんか興味ないしどうでもいいと冷めた目で見ています。
不倫もしたいみたいだし、寂しくてかわいそうな人だとも思う。私のことが嫌いで仕方ないみたい。
あ~めんどくさっ。+15
-0
-
505. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:16
>>503
その人、おばさんになって
大卒22歳とかに出会ったらどうするんだろう。
攻撃してそうで嫌だわ…+9
-0
-
506. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:30
マウンティングしてる人ってやっぱりどこか性格がひん曲がってたり、寂しい感じの人が多いよ 愛に飢えてるみたいな
人の幸せが妬ましいんだろうね+47
-0
-
507. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:51
ほらマウンティングおばさん来てるじゃん
嫉妬でいっぱいなんだね+8
-0
-
508. 匿名 2019/10/03(木) 20:23:34
>>505
自分も年取るのにバカみたいだよね。
思ったことがポンポンと口をついて出ちゃうタイプなんだろうね(笑)
私だったら、3つ違いくらい自慢にもならないし、むしろそんなことで優位にたつなんて恥ずかしいもん(笑)+5
-0
-
509. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:51
>>463
自サバって「私思った事はっきり言っちゃうタイプなんだよね」とか言ってマウンティングするよね。よくターゲットになるのは大人しくて女性らしい人。女性らしさに対するコンプレックスがあるんだろうね。+33
-0
-
510. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:24
世の中うざいやつばっかだよなー
心から優しくて良い人が隣にいてほしい
職場にそういう子、来てくれないかなー
+26
-0
-
511. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:51
小さい頃からそうだった
女は何かと比べて張り合う
私の方が上なのよって上から目線
それがマウンティング
女は誰しもが経験しとるがな
+19
-0
-
512. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:24
顔が弱そうらしいです。
実際はキレると怖いです。
無駄に絡まれるので面倒臭い。+7
-0
-
513. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:54
私もよくマウントされます。嫌味も言われるし、もう嫌です+25
-1
-
514. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:56
いつも優しい美容師さんに家買ったと言ったら、あそこらへんって地盤が良くないと思ってたんですけど、お客様で買った人が居て聞いてみたらすごくいいみたいですね!と言われた
あーこの人こういう人だったんだと思った
もうプライベートな事言うのはやめておこうと思った+20
-1
-
515. 匿名 2019/10/03(木) 20:30:24
「されやすい人」ってのはいなくて「したがる人」と「され続ける人」がいると思う。
マウントしてくるやつは誰に対しても何かみつけてかかってくるよ。私はこてんぱんにするからそれ以降ゴリラが寄り付かなくなって嫌われる。で、そのゴリラはほかの人にもまた違う話題でマウントしにいってる。ただどの材料出してくるかはそれぞれ違うんだよね。+21
-0
-
516. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:12
>>19
すき!!!!+52
-0
-
517. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:42
>>2
猛禽。+19
-0
-
518. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:56
いつもマウント取られて、言い返さないで、いつの間にかポツンになる。
そのうち、1軍で疲れた人が流れてきて独占され、またマウント取られて、ポツンになる。
娘もこの流れで、遺伝なのかと泣きたくなる。
女として生きてて楽しいのって、美人ないじめっ子じゃないのかな。
私は生きててつまらん。+26
-0
-
519. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:59
若い頃って友達みんな性格悪かったなー笑
なにかブランド物とか買うと「はっ?お前がシャネルとか!」とか「クロエとかもう流行ってねーし!」とかズケズケ言ってくる子ばっかりだった。
自分で買ったって言うと「えー、ブランド物自分で買う人いるんだねー笑」とも言われた。
大人になったら流石にこんな人はいないけど。
+31
-1
-
520. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:00
>>51
スポーツの話
趣味の話
芸能人の話
+5
-1
-
521. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:01
いつもは貶したり自慢したり嫌味言う癖に、顔や体、ジロジロ見てきてキモい。+8
-0
-
522. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:52
マウントかどうかすら気づけないのはどうしたらええんや+5
-0
-
523. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:59
マウンティングしてくる内容みてるとその人がよくわかるよね。
体型でマウント取ってくる人は、心の底では自分には体型しか取り柄がないと思ってるとか。
旦那の実家や職業でマウンティングするママ友いたけど、旦那しか誇れるものがないんだなーと思ってみてた。
マウント取る相手は、自分より美人だったり、学歴高いママさんだったり。
ここでも出てるけど、マウンティングする人って自分に自信がないんだよね。
そのマウンティングママさん、マウント取ってた相手のご主人が、実は自分の旦那より稼いでると知ったときかなり狼狽してて笑った。
+21
-0
-
524. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:17
>>509
彼女らはリア充維持するために相当努力してるからね。ブスだけどコミュ力、愛嬌、ファッションでカースト上位に成り上がったから
地味なのにナチュラルに美人とか、ナチュラルに仕事できる人とか、マイペースでそこそこデキる人が大嫌い。
私もああいうタイプにやられてから自サバ元気系ボーイッシュ女は物凄く警戒するようになった。+15
-0
-
525. 匿名 2019/10/03(木) 20:46:47
女のマウントがウザくてここ10年くらい、職場でも男としか関わってないんだけど、すんごい楽!
やっぱり女特有のやつだったんだ。
当然職場の女共からは男好きって噂されてるけど、なんて事ない。女と絡むと必ずいさかい起こるから絶対関わらない。+8
-0
-
526. 匿名 2019/10/03(木) 20:50:08
>>475
だから余計腹立つのよ!+10
-0
-
527. 匿名 2019/10/03(木) 20:53:27
ざっくり言うと優しい人。+0
-0
-
528. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:20
>>296
>純粋な考えある人とか性格いい人はイジメの対象になりやすい気がする。
>多分自分の醜さが目立つから汚したいんだろうね。
これはあるよね。
意地悪じゃない人ほど、意地悪な人に狙われる。
+31
-0
-
529. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:39
マウンティングされてるなぁって思ったら、1回そいつに真顔ではぁ?って言ってみたら、されなくなるんじゃない?
+8
-0
-
530. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:48
ほっといてもらえない
いじりがいがあるんでない
スルーしていても、気にしているのがバレるんでない
周りから、純粋?純朴?そうな人達にもされる
血が繋がっていてもされる
見下されて嫌味や恥かかせての、アドバイス風に色々言われても…
1番嫌なパターンは色々余計な事をして(仲違いとか、うまく回らないようにしての)、説教や、結局(比べての)自分の話
うざい+5
-1
-
531. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:48
マウントとってくる奴って、いざ当人に泣かれたりすると「いじられるっておいしいんだよ?もっといじられキャラを楽しんで!」とかわけわかんない事言い出すよね。+21
-1
-
532. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:59
マウンティングの近くの席に
言われてもほおって置くのが良いって断言してた人居るけど、
どんどんマウンティングゴリラが調子こいてエスカレートして、嫌がらせが増えて社内でえらく嫌われてるけど減俸や移動にならないのかね+8
-0
-
533. 匿名 2019/10/03(木) 20:58:44
>>12
いやまさにそれだよね。頭は互角なはずなのに、パートナーのレベルが違いすぎるとか。+15
-1
-
534. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:15
バチクソに一回言い返してみては?
意外と言ってこないかもだし。
目をずっっと見てハキハキした口調で、
所詮マウントとる奴は動物なのでこっちが強気なら意外と来ないかもだし、知らんけどね。+19
-0
-
535. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:47
>>525
人を攻撃する人ほど、人と関わるからね。人の群れの中にひそんでいる。
男と女は異性で、同じ土俵に立ってないから、競う必要も比べる必要も無い=敵対しにくい。
セクハラとかの別問題はあるけど、女同士の戦いみたいなものは無いから楽ではあるね。+8
-1
-
536. 匿名 2019/10/03(木) 21:00:23
マウンティングする人って多分相手のこと羨ましいんだろうね。
されやすい人はアピールせずとも何か相手より良いものを持ってて。
それで負けたくなくて悔しくて、必死で自分より落とそうとマウンティングしちゃうんじゃないかなあ。+42
-0
-
537. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:17
過去を振り返ってそんなことマウンティングしてどうするの?ってことの方が多かった。
でもしてくる側はさりげなくを装ってみたり、冗談ぽく言ってみたり時には直球できたりと
色々考えてんだよね。+9
-0
-
538. 匿名 2019/10/03(木) 21:02:32
>>530
自己愛・境界性の人格障害、フレネミーに多い攻撃スタイルだね。
粘着質で攻撃的で「相手から一方的にからんでくる」のも特徴。+21
-0
-
539. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:53
マウンティングする人って、ポンポン口をついて出ちゃう、あんまり考えてないタイプと、ネチネチしたタイプがいそう。
前者はそこまで性格は悪くなさそう。+11
-2
-
540. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:23
よくマウンティングされます。
そしてよく、優しそうと言われます。
どうしてもどんな人にも話をちゃんと聞いて合わせてしまいます。
この人すごいマウンティングしてくるなと気付いて
距離を置いたりそっけなくしてみても遅くて
しつこくつきまとわれます、他の人には相手にされないんでしょうね。
かわし方が下手でいつも困ってます。
かといって人にきつく言ったり自分がされて嫌な態度を取るのも嫌だし。
あと、自虐的な人もマウンティングされやすいと思います!それに気づいてからは自分を下げない!と心に決めるんだけどどうしても気づいたら自虐してしまう。
自分で招いてしまってるんですよねぇ。+19
-0
-
541. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:31
>>16
美人で言い返さない気の弱い優しそうな人にマウンティングしてる人を見たけど惨めにならないのかね+68
-1
-
542. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:47
マウンティングされないってことは眼中に無いってことか?私はあんまりされない。+7
-0
-
543. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:20
背が高い女の子が背の低い子からよくマウンティングされてるな
「私チビだからァー!背がおっきいの憧れるー!」って人前でわざわざ言ってるのよく見る
背が高いじゃなくて大きいと言うあたりがマウンティング+28
-2
-
544. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:34
>>530
うわー
全く同じような人に絡まれてます。
ほっといてくれない、執着してどこまでもついてきて
攻撃してくる、
異常なまでに自分の方が勝ってるってことを確認したくて詮索がすごい。
なんかストーカーのようで気持ち悪くて仕方ない。
スケジュール帳とか携帯まで横から覗いてくる。+12
-0
-
545. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:41
>>19
なんかサッパリした転校生、もしくは悟空で再生された笑+25
-1
-
546. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:50
別に嫌われても良いし、あんまりムカついたらうるせえな、バーカって態度に出ちゃうわ。だからされないのか?+7
-0
-
547. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:16
>>538
病棟に入っててほしいな
頭おかしくてみんなうんざりしてる+9
-0
-
548. 匿名 2019/10/03(木) 21:11:50
>>526
横だけど分かる!+5
-0
-
549. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:45
>>522
それが一番いいんだよ
実際されてないんだろうし
されてると思ってしまったら要らない神経と労力使うから気付かないのが一番
+6
-0
-
550. 匿名 2019/10/03(木) 21:16:45
>>475
・家に鏡が無い
・生まれながらに美的感覚がズレている
・自分に絶望して認めたくないあまりに現実逃避&妄想で
自分は若い美人のつもりで生きている
じゃないと、あんな自信は出てこないだろうと思う。
+13
-0
-
551. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:05
マウンティングされやすいので友達少ないです。マウントとらない同士だから、平和だし純粋に楽しいです。たまにマウント女子に会うとすぐわかります。そういう人ほど何年も無視してるのにストーカー並みにシツコイ!他の子と遊べばいいのに!+49
-0
-
552. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:27
私は逆にあんまりマウンティングされない。
気づいてないからかもしれないけど。
人付き合いで気をつけてるの事は、その人を女と見ずに人間として見ること。そして人間性を認めること。
マウンティングされやすい人は、無意識に相手の女としてのプライドに脅威を抱かせてしまう部分があるのだと思う。+10
-6
-
553. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:07
>>547
ある意味、社会問題だよ。
マトモな人が攻撃され病んで、心療内科へ行くハメになる。
攻撃的な人こそ、病院で治療するか、引きこもればいいのに。+37
-0
-
554. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:03
>>1
わたしもよくマウンティングされます。
恋愛、仕事の事が主ですが、あっちから近況聞いてくるのに何言ってもそれよくないよ!と否定され粗探しをされます。(わたし的には何も悪いことは言ってないつもりです。)で、その後にわたしの彼は〜とか仕事先は〜とか自分の環境のよさを永遠に言ってきます。わたしが幸せじゃないみたいないい方で(泣)
ちなみにわたしも親友だと思っていたひとで学生の頃からの長い仲です。彼氏ができてから始まりました。悲しいです。文章へたですみません。+33
-0
-
555. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:08
見た目が普通なのに自分より幸せそうな人がマウンティングされやすい気がする
結局嫉妬なんだろうね+34
-0
-
556. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:49
>>523
マウンティングママww
マウンティングゴリラみたい🦍
なんというパワーワード!!+11
-0
-
557. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:56
>>1
私も言い返さないし海外旅行とかブランド品買っても見せびらかさないしSNSもしないし話さないからよくマウンティングされるよ
でもあーいう人達って新しい服や持ち物とかに気付いて嫌味言ってくる
張り合いたいのか、自分のほうが上だと思わせたい人種なんだろうね
34歳になってスルースキルを身に着けたよ!
だって内心は人に嫌な態度を取らない自分の方が上だって思ってるから
皆さんもマウンティングされたって嫌な気持ちにならず相手をあわれんであげましょう!
マウンティン愚→愚かな行為+76
-0
-
558. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:10
されやすい人がいるっていうより、ゴリラなら誰にでもマウンティングするんじゃない?
人間以下だと思われてますよ。おかわいそうに。
+17
-0
-
559. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:12
わかるわ〜私もマウンティングされるw
金持ちだし受け身だし弱いから格好の的なんだろうな。友達いない訳じゃないけど腹立つ。益々心ではこいつらに負けないと常に思ってる。+10
-1
-
560. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:44
マウンティングって言葉を知ったころ、実際されてみてせっかく負けん気の強さとか強味を持ってるのに間違ったことに使っちゃっててもったいないな~とか思ってたけど、そのあとすぐにわかったけど全然強くねー。真逆+8
-0
-
561. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:13
マウンティングされやすい性格だったけど、慣れて全く動じなくなった笑+8
-0
-
562. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:35
マウンティングするエネルギーが無駄だよね。+18
-0
-
563. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:54
>>554
下に見られてたから自分より幸せになるのが許せないんだね。そういう人とは残念だけど離れた方がいいよ。+25
-0
-
564. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:04
>>14
普通の会話なのに…っていう人いるね。
前にママ友何人かで話してて、1人が海外旅行にいくっていう話をしてた。
言葉が心配だとか、トイレが汚かったら便秘になるとかそんな話してて私は楽しかった。私が羨ましいって言うと「貧乏旅行だよ。毎日旅行のために質素すぎる生活送ってる」って言ってて、そうなんだーって笑ってた。
でもその中の1人が帰りに私に「あれってマウンティングだよね?イラっとした」って言ってきて驚いたわ。
なんていうか会話の受け取り方って人それぞれだけど、もっとシンプルに受ければいいのにって思う。
なんでもかんでもマウンティングって言ってたらもはや自虐ぐらいしか話せなくて楽しくない。+154
-2
-
565. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:19
>>559
いや絶対に弱くないでしょw+7
-0
-
566. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:33
>>481
その場でみてみたい。おもしろいね。+14
-0
-
567. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:56
>>80
そういう人はほんと迷惑だよね。。。
騒ぐだけじゃなくてありもしないこと、こっちが言ってもないことまで「言った!!」と言い出したりね…。
日本人か??って疑ってしまう+27
-0
-
568. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:51
マウントとか、そこまで他人に興味持てない。どーでもいい。
自分へなのか他人へなのか、とにかく執着が逆にすごいと思う。
マウントゴリラには「他人ではなく自分を見つめて生きろ」、と言いたい。+17
-0
-
569. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:08
マウンティングなんてされたことない。
どういう事言われるの?+3
-0
-
570. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:09
>>565
マウンティングされすぎて強くなったんだよ+5
-0
-
571. 匿名 2019/10/03(木) 21:40:45
>>2
可愛い〜🥰+3
-11
-
572. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:08
>>520
マウントするヤツはその話題にも
マウントしてくる
趣味の話をすれば
ヒマだねー忙しくてそんな事するヒマない
とか
芸能人の話すれば
いくつまで、そんな事に興味持ってんの
私はもう芸能人とか興味ないわー
とか
+20
-0
-
573. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:04
私の知ってる人の特徴は、
可愛いとはいえないけど、なぜか男子からちょくちょくモテてる
勉強も運動も実はそこそこできる
言い返して来ないだろうなという気弱な雰囲気
ターゲットにされる子ってびっくりするくらいどのコミュニティ行ってもされるよね
小、中、高、大学、就職先
どこ行っても同じような嫌~な人間に絡まれてたわ、、
+19
-1
-
574. 匿名 2019/10/03(木) 21:46:49
+17
-0
-
575. 匿名 2019/10/03(木) 21:47:32
>>546
なんかカッコいい笑
+0
-0
-
576. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:37
マウンティングされる人って
美人で幸せな家庭を築いている人なのでは?+25
-3
-
577. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:53
顔立ちが地味目で優しげな人。
はっきりものを言うタイプではない人。
服とか髪型も周囲と馴染み型、清楚系+19
-1
-
578. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:11
>>5
両親からも周りの人からもめちゃくちゃ愛されて助けてもらってぬるま湯に浸かって育ってきた自覚あるけど、
あんまりマウンティングされた事ない。
もしかしたら気づいてないだけかもしれないけど、
私の周りではマウンティングしてる人がマウンティングされ返されてることが多いかな。+28
-6
-
579. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:01
保育士の私に対して、保育士じゃない人が私って子どもたち笑顔にするプロだから!って自信満々に言われたのですが、これもマウンティングになります?
やたらと上から目線で気になること多々です。+3
-0
-
580. 匿名 2019/10/03(木) 21:54:01
>>21
美人で高学歴で長年彼氏いない友達いるけど、ダサい彼氏持ちの微妙なブスからよくマウンティングされてるよ。
群れない美人ってよくマウンティングされてるー。+57
-3
-
581. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:19
>>578
そうなんだ
うちは親と仲悪いし、特に交流もないくらいだけど、むっちゃマウンティングされる
母親もマウンティングだし、
その友人もそんな人達だらけ
正直迷惑でしかない
+7
-0
-
582. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:24
>>573
高校と大学は絡まれなかったけど、後はだいたいしつこく来られる経験ある(# ̄З ̄)+3
-1
-
583. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:34
>>572
マウンティストとは会話しないのが一番だねw+9
-0
-
584. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:14
マウンティングもそうだけど、すぐ自慢とか決めつける人も疲れるし面倒くさい。こっちとしては事実だから自慢でも何でもないのに。+8
-2
-
585. 匿名 2019/10/03(木) 22:04:38
>>5
それはない。+7
-2
-
586. 匿名 2019/10/03(木) 22:05:14
>>563
ありがとうございます!
いまは傷つくので会わないようにしていました。いい思い出のが多いので渋ってましたが、これからの事考えたら疎遠がいいのかな〜と思います。ずっと言われっぱなしも辛いですし、わたしに彼氏ができたら彼氏まで攻撃されそうで嫌です!頑張って連絡断ちします。+9
-0
-
587. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:07
>>579
保育士の『私のほうが上なのに』という心の声が聞こえる+7
-0
-
588. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:18
>>577だけどこの3つの逆の人はどうなるかって、マウンティングはされない。されないけど陰口叩かれる方にいくよ。だってマウンティングするような人間からしたらマウンティング出来ないなんて気に入らないの何物でもないからねー
つまりあれだ、マウンティングするようなアホは気にしなくて良いんだよ。どのみち相手がどうであっても比較することでしか満たされない哀れな人間なんだから+8
-0
-
589. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:45
>>564
互いにけん制し合って、抜け駆けは許さないわよ!って攻撃型の女に目をつけられないよう、自分を下げるしかなくなる。
女から攻撃されたくないなら、髪を短く、化粧もせず、スカートもはかず、地味な色の服を着て、笑顔も封印、楽しそうにしない、幸せそうにしない、男に好かれないように振る舞い、彼氏も夫も作らず、太ってダサく垢ぬけてはいけない、仕事も出来ない方が良い、高学歴ではいけない、稼いでもイケない、貧乏で、ブスで、アホで、不幸であり続けること。だからって優しくしてくれるわけでなく、見下し半分でバカにされ、利用されるだけ。
で、うっかり幸せになると利用できなくなるから、ポイされるw
暗いんだよね…向上心もなく、引きずり下ろすだけの世界。それが女社会の闇。
+9
-8
-
590. 匿名 2019/10/03(木) 22:11:47
私も勤務先、ママ友でモヤっとする事が多々あり。友達にしたら、それマウンティングされてるじゃんと言われて気付きました。
よくよく考えたら学生時代からライバル視される事が多かったです。小学生の頃から先輩に目つけられたり。バカバカしいと思って気にしてなかったので、鼻につくタイプなのかな?と思ってます。+6
-0
-
591. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:07
>>209さんそれ私もあるよ。
+5
-0
-
592. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:47
>>587
心の声というか実際そうなんじゃない?
普段子供と過ごしてる保育士の人に対して自信満々にそんなこと言えないわ。+5
-1
-
593. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:53
逆にどうすればマウントされなくなるんだろうか+5
-0
-
594. 匿名 2019/10/03(木) 22:18:52
>>506
そうだと思うわ
私は独身アラフォーで非常勤で働いてて彼氏なしで趣味に生きてる感じなんだけどやたらとその私と比べてくる独身アラフィフの友人がいます
向こうも独身だから私に対抗するような物の言い方される
めんどくさい
きっとこの子より自分は幸せだと思いたいのかな?って思ってる
実家がお金持ちなんだけどそれを私は隠してるからから下に見られてるんだなと思ってる
+8
-0
-
595. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:33
>>493さん
29です。ですよね。他人には期待しないので別の人が相手にすればいいと思っています。そして言い返されてたまに痛い目に合えばいいと思っています。
+8
-0
-
596. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:54
嫉妬って自分より格下の人にするんだって。自分より格下だと思ってたのに自分より優れてたり幸せそうだと嫉妬するのが人間の性らしい。
第一印象で舐められやすい人がマウンティングや嫉妬の対象にされがちなんじゃないかな+21
-0
-
597. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:58
>>96
私も自分の話は全然しないので、マウンティングされやすいのかもしれないですね。
質問されたから答えたのに、それ自慢?とか幸せそうで良いね!幸せに生きてきたんだね!と嫌味っぽく言われたりするので面倒くさくて、自分の情報は伏せるようにしています。
自分としても幸せに生きてきたので、普通に話するだけで自慢になってしまうようです。+14
-0
-
598. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:11
>>581
母親もマウンティングしてくるとか面倒くさいね!
周り見てて、マウンティングしてる人は幸せじゃなくて不満をもって生きてるんだなって感じだよ。
幸せで満たされてたらしないからね。
まぁマウンティングしてる時点で幸せになれないけどね(笑)+16
-0
-
599. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:01
>>27さん
あなた、素敵な人だね。
力の抜き方が上手。+12
-0
-
600. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:36
>>317
私も仲良くなるための手段として自虐してふざける癖があったけど
散々な目にあった。
マウンティング女は自虐してる人を見ると
「獲物見付けた」とか「コイツには何言ってもいいんだな」って思うみたいね。
+32
-1
-
601. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:46
だけどって言葉がつきやすい人
美人だけど
頭が良いけど
お金持ちだけど
〜だよね〜って
ただの妬みw
+18
-3
-
602. 匿名 2019/10/03(木) 22:26:22
自虐ネタ多いと舐められる+15
-0
-
603. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:09
ファッションをうっすら
ヤンキー風味にするといいかも
眉毛細くするとか
目付きを鋭くするとか+13
-2
-
604. 匿名 2019/10/03(木) 22:28:25
>>76
確かに、それほど大したことない人が年下にマウンティングというか先輩風吹かしてたなー。
ていうか年下の人の方が可愛いかった。+14
-0
-
605. 匿名 2019/10/03(木) 22:28:39
>>603
生まれつき鋭いよ~
エンケン並みに
でも奴らは噛みつき亀やってくるお😆+9
-0
-
606. 匿名 2019/10/03(木) 22:31:26
性格悪い考え方だけど、最近はそうやってマウント取ってくる相手はわざとこちらから迎え水出して言わせて今日はどんなマウント取ってくるかなーっ言わせて遊んでるよ。
迎え水出さなくても言うけど、これだと構えられる分ちょっと精神的にマシかな。+17
-0
-
607. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:16
A学院大学と似たようなB学院大学というのをあからさまにバカにしてこきおろしてるKO大学の子がいた。私はA学院大学なので、B学院大の悪口はまんま私にも遠回しにあてはまる内容でちょっと考えたらA学院の前でB学院がバカだのなんだのというのは配慮ないのにわざとやってるんだろうなあ~と思った。だからKO大学から見たらほとんどの学校がバカだってことになるね、っていったら嬉しそうに「でも~私○○学部だから~」って謙遜しだしたので、「そっかー、KOでも法学部や経済学部じゃないと学内で見下されて肩身狭いんだね、なんだか大変そうねうちの学校はそういうのないから楽しいよー」って言ったらムッとしてた。
+16
-0
-
608. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:59
家族でサイゼ行くと言ったら、サイゼ行ったことないのよねー。ファミレスで行くのはシズラーくらいかな。
子供服H &Mで調達していると言うと、不安で買ったことないのよねぇ。ファミリアは丈夫だよ!
沖縄旅行に行くと言えば、フィリピンやベトナム子連れにいいよ!おススメ!と自分らが行った写真みせられる。
ママ友とはいつもこんな会話です。+36
-0
-
609. 匿名 2019/10/03(木) 22:34:58
基本、他人に興味がない人。
きづかない、もしくは期待した反応が返ってこないせいか、
自分では気づかないのに、あとから「よく我慢したねー」とか心配される+27
-0
-
610. 匿名 2019/10/03(木) 22:36:39
マウンティングする人は野生動物の習性が大きく残ってるから、所構わず誰にでのとりあえずマウンティングしてるんじゃない??
受け手が気がつきやすいかどうかだけだと思う。+11
-0
-
611. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:24
>>600
私もよく自虐する会話する
だからマウントとられやすいのかな?
+19
-0
-
612. 匿名 2019/10/03(木) 22:38:46
昔、バーニーズでウエットスーツ素材のバックを買った。確かに出始めで持っている人は少なかった。
それを見た友人が、なにそれー!?受けるー?カジュアル過ぎでしょ!とディスってきた。
じわじわと持っている人を見かけるようになり、旅行に行ったらこのバック持っている人たくさんいた!と食いついてきた。
そこで詳細を教えたら調べまくって、ロンハーマンにまで見に行って現物チェック。
私以上に色も種類も値段も詳しくなって帰ってきた。
負けず嫌いのマウンティングすごい。+21
-1
-
613. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:55
>>4
私もです
顔面で不愉快を示したら、少しずつ舐められなくなった気がする
以前は何か言われても、ヘラヘラしてていました+28
-0
-
614. 匿名 2019/10/03(木) 22:41:13
大人しそうな人(自分)。+4
-0
-
615. 匿名 2019/10/03(木) 22:42:13
>>1
例えを聞かないと断言はできないけど、
みんながそうするって思うなら、ちょっとマウンティングって思いすぎなんじゃないかな。無意識にでも同性をライバル視してる気がする。+4
-6
-
616. 匿名 2019/10/03(木) 22:42:56
>>608
これは見事なマウンティングだね!+25
-0
-
617. 匿名 2019/10/03(木) 22:43:45
>>4
そういう人って
ムダだなーって思うから言い返さないだけの場合もある
私もめんどうだから流れに乗るけど、結局相手にブーメランがぶっ刺さる展開になる
だから何もしなくても(言わなくても)良いんだなって思ってるよ+31
-2
-
618. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:27
これ旦那さんも酷くないですか?
奥さんの味方だとは思うけど
男らしく
「気にすんなよそんなヤツ」
って言ってあげればいいのに・・・
+6
-0
-
619. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:32
>>53
旦那さんよく知ってるね。ママ友達いるのかな??+4
-2
-
620. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:13
あーー女って面倒くさい。男もあるのかもしれないけどね…。+5
-0
-
621. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:30
>>564
わかるよ
私はあまり深く考えずに会話する事が多い(勿論相手を不快にさせないように配慮はしてるつもり)だけど、こことか見てると人と会話するのが怖くなる
素直に羨ましいって思ったり素直に心配したりしてもマウントって受け取られるかな?とか
(私はマウント取られてたとしても気づかないから別に気にしない)
お互い腹の探り合いしたって楽しくもなともない
彼氏、仕事、家族、友達とか自分の周りの環境の事を話題にする事がほとんどなのに全部マウント対象で世間話も出来なくなっちゃう+61
-0
-
622. 匿名 2019/10/03(木) 22:49:01
>>608え〜うざいね。
次は嫌味ですかー?って言い返しちゃえば⁉︎
相当メンタル強ければファミリアなんですね〜似合わないですね っていう。笑
+12
-0
-
623. 匿名 2019/10/03(木) 22:49:32
自分で自分を下げる人はマウンティングされやすい気がする。どっちもどっちだなぁと思う+22
-0
-
624. 匿名 2019/10/03(木) 22:53:37
>>105
そのマウンティング主婦ども悪魔みたいだね。+8
-0
-
625. 匿名 2019/10/03(木) 22:56:13
>>619
横だけど、
夫婦でその日にあったこととか話すから、長年いっしょにいる旦那さんは主さんの人間関係を把握してるんだろうなと思った。+13
-0
-
626. 匿名 2019/10/03(木) 22:56:25
>>488
キャバクラは本当にマウンティングだらけで大変だった。大学生あたりの子から20代後半あたりが一番多いと思う。30代になるとあきらめつくけど。
逆に身体売ってる仕事の人たちは割り切っているというかあっさりな人多かったな。結構優しくしてくれた。ヤバイ人もいたけど。+6
-0
-
627. 匿名 2019/10/03(木) 22:56:37
何もかもマウンティングに感じる人って、
それこそコンプレックスがあるからだと思うなぁ。
『ボーナスでずっと欲しかったピアス買ったんだ~』という友達に、
『あれって正社員ってマウンティングしてるよね』って怒った友達がいて。
あぁ、この子はここがコンプレックスなのか、と思ったよ。
何がキレポイントになるかは状況にもよるから、難しいなって思った。+33
-0
-
628. 匿名 2019/10/03(木) 23:00:50
あからさまなイジメではないから働きやすい方ではあった女だらけの職場だけどマウントうざかった。
私は独身で言い返さないタイプだったから格好の的だった。
辞めて男もまぁまぁいる職場に行ったらストレスちょっと減った。+5
-0
-
629. 匿名 2019/10/03(木) 23:01:46
>>196
同類同士で仲良いのって
お互い利用価値があるからつるんでるのかな。
だとしたら会話は誰かの悪口とか情報交換?
マウンティング女同士の会話ってどんなものか気になるわ。
+9
-0
-
630. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:18
こいつは反撃してこなさそうって認定した人
ちょっとマウンティングしようとしたら、
返り撃ちでひどい目にあわされそうな相手ならやらない+9
-0
-
631. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:48
昔パート行ってた時、自分の歳の近い人と20代の子といて、どちらも可愛くて綺麗だった。
20代の子には何も思わなかったけど歳の近い人は私よりみんなに溶け込んでるように見えて、それほど仕事できるタイプじゃなかったけどフォローしてもらってて
愛されキャラ。
その人に対して嫉妬みたいな気持ちを感じてる自分に気づいてはっとして、これの歯止めが効かなくなってしまう人がマウンティングするんだろうなと思った。
私自身も家族円満で、不満のない暮らしをしてるので
それ以上の嫉妬とかなかったけど、これで自分がうまく行ってなかったら嫉妬が凄いだろうなと思った。
なので自分と立場が近くて、自分よりもかなり秀でてる人じゃないのに自分よりも恵まれてそうに見える人が標的になるんだと思う。+20
-0
-
632. 匿名 2019/10/03(木) 23:03:07
>>579 その発言そのものは気にならないかな〜
発言っていうより、誰から言われたかが重要かも
他の人が言えば気にならないことでも、この人が言うとマウントか?ってなるのはありそう+3
-0
-
633. 匿名 2019/10/03(木) 23:03:50
4姉妹の長女にマウントされます(私末っ子)
年1しか会わず、それ以外連絡取っていない
昔の私の失敗を15年以上かけて、毎年言ってくる
(周りに誰か居ると隣にいても聞こえる様に悪口)
性格悪すぎてどうしようと思う。+9
-0
-
634. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:10
>>630
それがね、我慢できなくなって反撃したらさらに上をいく反撃で返してきてしつこくつきまとう人もいるんだ、、蛇のようにしつこい。
ほんと病気だよ。+15
-0
-
635. 匿名 2019/10/03(木) 23:05:31
>>627
逆鱗は人によって違うからね・・いい人でも
そこ?!って事は多々あるしね。難しい+7
-0
-
636. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:09
>>615
主さんはどうだか分からないから置いとくとして、認知がおかしい人いるよね。嫉妬深い故にすぐに周りも自分と一緒、自分は嫉妬されてると勘違いする人、意地悪故に周りの人も自分と同じように意地悪する、やられる前にやらなきゃと嫌がらせ行為する人はいる。+6
-0
-
637. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:25
>>608
私も昔は割と悪気なくそういう事言ってたな
そういう人って友達少なくて情弱で世間知らずなだけな人もいるんだよね
今はサイゼリヤ大好きだから行ったことない人いたら、連れてってあげたい+7
-1
-
638. 匿名 2019/10/03(木) 23:08:00
>>603
目つきが悪いだけで中学時代
いじめられた過去、思い出してしまった・・嫌だった
+1
-0
-
639. 匿名 2019/10/03(木) 23:10:05
>>510
私行くよ!無関心の無表情
経歴は接客と惣菜は作れるよ。
あとイラストは描ける
雇ってくれーー!!+3
-0
-
640. 匿名 2019/10/03(木) 23:14:09
自分より下だと思っているんだろうね、
あと反撃してこないとか。
マウンティングするほうの特徴は分かるよ。
頭が悪い。賢い人は態度に出さず、敵を作らない。+6
-1
-
641. 匿名 2019/10/03(木) 23:15:38
私も気づかずマウンティングっぽいこと言ったかもしれないし、気にしすぎてたら喋れないし、誰しもあると思うけど
本当のマウンティング野郎は格がちがうから!
まず、常に上から目線。
他の人の微笑ましい話にピクリとも笑わないのが特徴。
+15
-0
-
642. 匿名 2019/10/03(木) 23:16:09
>>543
友人がシュッとしててスーツ姿が格好良い
「シュッとしてていいね。格好良いわ・・」と言ってしまった
マウントと取られたんかな。申し訳無い
こちらずんぐり
+3
-0
-
643. 匿名 2019/10/03(木) 23:17:14
無自覚でマウンティングしてるんだと思う。
気づかない人は気づかないし、同じ立場だと思ってるから共感求めて話してるだけだったりするからね。
主もそんな感じなんじゃない?
気分が沈みやすい時にたまたま気になってしまった事が重なったのかなと思います。+1
-0
-
644. 匿名 2019/10/03(木) 23:17:48
>>510
はーい
私、優しくてきてくれて良かったと言われたけど、
常にマウンティングされまくり人生です
でも必ず、そう言ってかばってくれる人もいる不思議。+2
-0
-
645. 匿名 2019/10/03(木) 23:18:12
雑談力がなさすぎて…
目の前の人との話をしてて、どう返事しようか悩みまくって知ってることをひねり出した結果マウンティングめいたことばかり言ってしまう…
マウンティングするつもりはないんだけと…あたまが悪すぎて困る。同じように、優位に立ちたいとかではなくて雑談力がバカすぎてマウンティングしてる人いそう。
+6
-0
-
646. 匿名 2019/10/03(木) 23:18:39
>>608
おまえうるせえなって言ってやりたい。
+6
-0
-
647. 匿名 2019/10/03(木) 23:21:30
>>642
横だけど、642さんのは大丈夫だと思う。
マウンティングと取られる要素がからなかった。+6
-0
-
648. 匿名 2019/10/03(木) 23:23:07
そんなあまっちょろいものはマウンティングに入らない。
たまたまホルモンバランスとかで心がダメージ受けやすかっただけだと思う。
マウンティングというのはね、微笑ましい話にも露骨に攻撃的な言葉を浴びせて来ますよ。
それもしつこくしつこく。
悪気がなく傷つけてしまった人が居て、仕返しにその人の姑にメタクソ言われた事がある 笑
私から見たら所詮ただのバーサンなので、百倍にしてヨイショヨイショと持ち上げてスルーしてやりましたがね。
+4
-0
-
649. 匿名 2019/10/03(木) 23:23:10
>>603
ヤンキーでもギャル系じゃなくて極道みたいな。いや笑えるけどマジで。+5
-0
-
650. 匿名 2019/10/03(木) 23:26:02
思いっきりマウンティング取りまくってくるくせに、日に日に服装、髪型、化粧、仕草が私そっくりになっていくお局様がいてゾッとした経験がある。+10
-1
-
651. 匿名 2019/10/03(木) 23:26:21
職場で色んな人からよく自慢話されたり
自分や友達の凄さをアピールされるけど
すごいね!よかったねぇ!って普通にムツゴロウみたいによーしよしって愛でて接してあげてる
それでまた褒めて欲しい老若男女が沢山寄ってくるけど、子供を見るような母性的な目で見てる
そしてそれを日常から見てる周りの男の人たちからめっちゃくちゃモテててるよ
自慢話ばっかりする人って寂しいんだと思う
幼少時代の愛情不足かなんかだと思う
でも意外なほど男の人って女同士の関係性観察してるので、自慢話だけじゃなく褒めながら聴いてあげてる私を落としたり貶したりしてる人は影でボロクソ言われてるよ
私は男たちの陰口大会にも参加しないし、同意求められても否定して相手をフォローしてる
マウントする人は、純粋なものを汚したいらしいってレスあったけど
絶対汚れるものかと心の底で思ってます
+34
-1
-
652. 匿名 2019/10/03(木) 23:33:23
つくづく可哀想な人…って哀れんで微笑んでます。
傷ついて笑ってごまかしてるように見えてるだろうけどね。笑+20
-0
-
653. 匿名 2019/10/03(木) 23:33:26
なんか今まである特定の友達や会社の人と話すとなんかモヤモヤして疲れるなぁと思ってたら、
疲れる時ってマウンティングされてる時なんだよね。
疲れる友人とはフェードアウトして、会社の人とは理由付けて昼一緒に食べない事にしたよ。
純粋に頑張って何かを成し遂げた人の自慢話は凄いなー!自分も頑張ろうと思うけど、
マウンティングの人を下げて下げて自分を上げるって行為は
今ある自分を少しでも良く見せようとしてる進歩のない無意味な行為だし生産性がない。
共感できる分まだ愚痴とか聞いてた方がマシだなと思う。
+26
-2
-
654. 匿名 2019/10/03(木) 23:35:40
マウンティングはもちろん嫌いだけど、全然マウンティングじゃなくない?くらいのことでも勝手に悪い方にとってマウンティングされた!って騒いでる人も最近結構いる+25
-0
-
655. 匿名 2019/10/03(木) 23:37:05
私もマウント取られやすいというか馬鹿にされやすいです。
気が弱くて、怒らないし、ドジでトロいです。
私が結婚しても独身で彼氏が居る友達から
マウンティングされてました。
出産して一軒家を買ってから
パタッと誰からもマウンティングされなくなりました。
分かりやすいな〜と思いました。+6
-4
-
656. 匿名 2019/10/03(木) 23:38:23
難しいかもだけど、冗談通じなく真顔で「は?」って言えるようなタイプ、同じように強く言い返せるタイプは標的になりにくい
+26
-0
-
657. 匿名 2019/10/03(木) 23:40:20
>>579
不快ですよね。未経験のくせに偉そうに言われるのって。
じゃあお前一回やってみろ!って言いたくなります。
うちは祖父が見下してきます。
「保母?子供と遊んで金もらえるええ身分やの」って。+6
-0
-
658. 匿名 2019/10/03(木) 23:41:46
>>38
すごい納得した!
相手が越えてないか確認するために誘われてたのか…こわ~(>_<)
+16
-0
-
659. 匿名 2019/10/03(木) 23:47:12
こないだ子供とファミレスで食事してたら、偶然現れたママさんが一緒にというので、同席してランチすることになった。でもね、なんか会話も間が不自然でなんだかとても息が詰まるんだよね。
他愛のない話をしてるのに、自分の方がよく知ってると怖い顔で話す。
終始そんな感じで、何がしたいのかな?と思ってたら、帰り際に皿のように目を真ん丸にしてガン見してくるから何事かと思ったら「私は実家が遠すぎて親の援助を受けられないんです。田園調布、田園調布出身なんですよ」とものすごい活舌で言っていた。
遠方っていうけど、電車で20分もかからないだろうに何言ってるんだろう?とポカーンとして、なんで田園調布に暮らさないんですか?とか聞いたんだけど・・・
家に帰って、あれはマウントだったのかもしれないと思った(笑)
マウントとってくるママさんって必死で子育てしてるんだよね。認めてほしいんでしょうね。+18
-0
-
660. 匿名 2019/10/03(木) 23:48:21
>>608
全然マウントになってなくない?笑
ただの好みの問題って感じ。
ベトナムより沖縄の方が好きなんだよねーってちゃんと言った?+7
-6
-
661. 匿名 2019/10/03(木) 23:51:52
マウンティングする人って気に入ってる自慢話や悪口があるよね。前も聞いた耳タコのやつ。あの人達は気持ち良く話させてくれる人が大好物だよね。主は聞き上手なんじゃない?+20
-0
-
662. 匿名 2019/10/03(木) 23:52:07
希にマウンティングされるけど
性格が鈍いので
なんか他人事の様にアハハーって
自虐に持っていく
他人に傷付けられる位なら自分で
自分を落として一緒に笑ってやらあ
そんな下卑た人間可愛そうとつい
思ってしまう、要は逆ギレなんだけど
相手と対峙する体力は無い・・・+2
-0
-
663. 匿名 2019/10/03(木) 23:52:28
>>543
優れてるのは背が高くてスタイル良い方なのに勝ちだと思ってチンチクリンがマウント取るの?滑稽だねぇ。+10
-1
-
664. 匿名 2019/10/03(木) 23:54:03
知的障害って言ってた人がマンティング凄かった!私の方が上!上!が止まらない+1
-0
-
665. 匿名 2019/10/03(木) 23:54:19
>>579
言ってきた方は妬みなんだろうね
+3
-0
-
666. 匿名 2019/10/03(木) 23:55:29
わたしの経験上だけどマウントとってくる人は
異常に負けず嫌いだけど自己肯定感がとても低い
環境に恵まれているのに自力の部分での結果が低い
生まれ育った環境が恵まれてる人とリア充でマウントとってる人を見たことがない+24
-3
-
667. 匿名 2019/10/03(木) 23:59:10
細身、黒髪、小柄で一見優しそうに見える人。私の事ですが。そういう奴には、必ず言い返すし、毒を吐くので驚かれます。+2
-0
-
668. 匿名 2019/10/04(金) 00:00:47
>>543
高身長の部類だけど今まで140センチ台の自称ロリ童顔の化粧っ気のない芋っぽい人何人かにマウント取られたことあるわ。下の画像みたいな学生なのか30代なのかよく分からない人達w
私肩幅狭いからリュック背負えないーとか、足のサイズ小さいからすぐつまづくーとか言ってたけど、身長20センチ近く違うのに肩幅と足のサイズも違うだろwと思ってた。何故か顔の大きさが同じだったから笑ったけど。
相当低身長に自信のある人もいるよw
+14
-3
-
669. 匿名 2019/10/04(金) 00:02:09
優しい人です。そして自分の話をあまりしない人かな。自分の話をする事自体には多少なりとマウント要素を含みやすいものなのにそれをしない人は無害、無防備に見えるんです。さりげなく自慢になる話をしてみるといいですよ。言い負かされてもとにかく武器があるアピールはしてみるものです。+16
-0
-
670. 匿名 2019/10/04(金) 00:02:15
>>543
それ見たことあるけど相手へのマウンティングというよりは、人前で小さくて可愛い私!をアピールしたいんだと思う。+9
-0
-
671. 匿名 2019/10/04(金) 00:07:00
>>17
中学生でマウンティングしてくるバカって頭も顔もスタイルも悪そ〜。若いのに可哀想〜🤣+11
-0
-
672. 匿名 2019/10/04(金) 00:07:30
実の妹が会うたびこれしてくるから辛い。
仲良く楽しくやってたのにさみしい気持ちになる。
何かにつけて負けず嫌い出してくるなあと思ってたけどそうか、マウンティングというのかとここ読んでてよくわかった。
ちなみにインスタでは幸せ自慢ばかりしてる。
他人だと勝手に縁切れるけど妹だからまた仲良くできるかもと期待して会ってたけど距離置きます。
+12
-0
-
673. 匿名 2019/10/04(金) 00:09:36
>>659
田園調布がファミレスでランチなんて…ってお伝え願いますね。+8
-0
-
674. 匿名 2019/10/04(金) 00:10:35
普段から謙虚控えめ、時におどおどしたり、何か言われても笑顔で耐え、すぐに言い返せない内心相当我慢している人。+5
-0
-
675. 匿名 2019/10/04(金) 00:11:42
>>654
Twitterのママ集団がその手の被害妄想すごい+5
-0
-
676. 匿名 2019/10/04(金) 00:12:09
おっとりしていて大人しい子にマウンティングしていた人がいたな。
でもその子、すごくマイペースで周りを気にしないタイプ。
それに気づいたのか、相手もマウンティングしなくなったみたい。+19
-0
-
677. 匿名 2019/10/04(金) 00:16:29
友達少ない自分は失いたくないがために少々の事にも目を瞑っていたからかなめられました。でもこういう奴ってきつく言うと逆切れや悲劇のヒロインになる。+9
-0
-
678. 匿名 2019/10/04(金) 00:18:04 ID:4TcAocHpkA
マウンティングされやすいと思ってたけどマウンティングする女が無差別に誰にでもマウンティングしてるだけなことに気づいた+7
-0
-
679. 匿名 2019/10/04(金) 00:19:30
>>620
男もあるよ。
女より嫌な感じ。
入ったばかりの派遣社員(男性)の前で勤続年数10年以上の正社員男性がどれだけ貯金が出来てるかの話。
派遣の男の人病んでしまって三ヶ月くらいで辞めちゃいました。
正社員の男の人達も普段とても優しくていい人達なんだけど、やっぱり男は男でシビアだわと思った。
+8
-0
-
680. 匿名 2019/10/04(金) 00:20:21
マウント取る人は相手見てる。間違いない。言えそうにない人は借りて来た猫だよ、マジ。空気。とたんに黙る。
だからグループでも仕切れそうな処に行く。実は凄く臆病なんだよ。言い方変えるとヘタレ。+20
-0
-
681. 匿名 2019/10/04(金) 00:20:37
ドラマ
ファーストクラス思い出した…
女ってめんどくせぇよな
って
自分も女だった+4
-0
-
682. 匿名 2019/10/04(金) 00:25:22
マウンティングする人は寂しいんだと思う
+6
-1
-
683. 匿名 2019/10/04(金) 00:25:30
>>323
そうそう!
男性でもいるし。
謙遜は、なかなか、
お互いに真意が掴めない。
誰得?てなる。
やめたいなぁ...悩む。笑笑+2
-0
-
684. 匿名 2019/10/04(金) 00:25:31
>>519
ムカつくけどさ、ここまでガンと言われると、
こっちもお前に言われたくないわとか、言い返し安くて逆にさっぱりしてていいよね。
嫌なのはネチネチ回りくどい、
後からモヤっとする言い方する人。+8
-1
-
685. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:15
>>666
自己肯定感高そうに見せるのに必死だけど、実際は誰よりも低いんだろうね
某国見てるとよく分かる
+6
-0
-
686. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:24
>>525
男同士の方がなにげに蹴落とし合い凄い所もあるよ。
仕事とか絡んでくると女にもマウンティングして来るし。
+3
-0
-
687. 匿名 2019/10/04(金) 00:33:24
>>222
いる、そういう人
なんか心の中がざわつく。
私はこんな事しってるしやってるよ
センス良いでしょ感出す人
自分が正しいを押し付けてくる人
何もかも自分の尺度で話してくる人
正直めんどくさい
まじでこいつ何言ってんの?って
なるは。笑
+16
-1
-
688. 匿名 2019/10/04(金) 00:36:42
うちの子病弱でずっと学校休んでて、運動会でられなかったんだけど
そしたらママ友から明日運動会楽しみって入ってきたよ。
その前もなつ休み明け、うちは給食食べられなくてお弁当もちなんだけど、同じ人から
学校始まって給食始まってうれしいって入ってきたけどこれってマウントなのかな?
+6
-0
-
689. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:37
>>10
貴方はユーモアのない人だね+12
-1
-
690. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:12
>>254
高齢者って自慢話する時が一番生き生きと顔が輝きますよ。
高齢者こそ「いいね!」反応が欲しくてたまらない人達。
特に若者から「すごい!」「すばらしい!」「ご立派!」て言われたら、もう数日ご機嫌マックスですよ。
逆にマウントされて自分が敵わない時はへそ曲げて慰めても扱い辛くなる面倒な年代の人達。
日常の些細な先取り得した情報でも聞かされたら「あら!良かったわねー!」なんて上手く相手の機嫌とって流してるかと思ってたら後で「私も買わなくっちゃ!」「私も貰わなくちゃ!」なんて悔しがったりします。
祖母の介護中は、そういう高齢者のよくわからないマウントの取り合いを観察して楽しんでました。+7
-0
-
691. 匿名 2019/10/04(金) 00:39:40
私の周りのマウント女子SNSあるある
・物の紹介にあたって高価なものは値段まで書く
・ブランド物はショッパー説明書もみんな並べて撮る
・海外から帰ってきた後のインスタめっちゃ英単語使う
・旦那が優しいアピール
・#優しい旦那 #優しい #旦那 ←タグ落ち着け
会うとSNSと現実世界でのテンションの差すごいの何+9
-0
-
692. 匿名 2019/10/04(金) 00:45:55
>>2
ボコられても仕方ない女で草+5
-0
-
693. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:29
逆恨みした陰キャ男が、どうしても私を一度も付き合ったことがないことにしたいらしく必死過ぎて笑える。お前と違って幼馴染はいたし、同級生からは、その人と付き合ってたとずっと思われてたくらいだから。普通にヤッたことぐらいあるわ。高校の同級生の男の家泊まったりもしたし。親には厳しいから何も言ってないだけ。
そいつが経験ないからといって全部あり得ないと思ってるところが初心者なんだよ。そりゃ経験してないからそいつには分からんよな。分からないから信じないという思考になるだけ。女を押し倒す方法も分からない男には何も分からないと思うよ。+1
-0
-
694. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:21
>>2
メンヘラちゃんって言うスタンプだよね
みんなこんな二次元のイラストにまで怒らなくてもw
イラストとして見るなら可愛いよw+9
-1
-
695. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:45
>>1
マウンティングって具体的にどんな事を言われますか??
今まで、マウンティングしてくる人と出会った事がないと思っていたのですが・・・
ご主人の意見を聞いてマウンティングする人は何処にでもいるなら
私、マウンティングされても気付いてないんだ!と今 気付いた。+6
-0
-
696. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:05
>>691
医者や弁護士のかなり歳上と結婚した子は似たようになってる
犬や赤ちゃんも画像載せてる
危ないのに+6
-0
-
697. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:51
>>19
勝手に言わしとけば良いもんね私+4
-0
-
698. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:42
>>651
あなた凄いね。
私もそんな風になりたい。
やっぱり日頃から満たされていて自己肯定感高いのかな?
+9
-0
-
699. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:20
>>696
マタニティアカウント作るツワモノも居るからやばいお+3
-0
-
700. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:50
マウントする人は適当に煽てておけば簡単に調子に乗るから上手く躍らせれば良いよ。
それで、話のわかる仲間と裏で笑いのネタにする。
性格悪いかもだけど仕方ないw+4
-0
-
701. 匿名 2019/10/04(金) 00:56:51
>>699
マジか…、
多分それかもね
TwitterもInstagram、LINEのタイムラインも毎日のようにやってるらしいし+1
-0
-
702. 匿名 2019/10/04(金) 00:57:13
いるいる!
見て見てーってスマホの写真見せてきて突然ホーム画面に戻って、友達と写ってるホーム画面チラ見せして(友達いるよアピール)
の後に「親友がね〜。友達がね〜。」って。
なんか話のリズム感や波長が合わなすぎる。
こっちの話に興味なし。
私も興味無いわ。+16
-0
-
703. 匿名 2019/10/04(金) 00:58:57
>>698
最後の一文かっこいいね。
私はそんな風になれないや+2
-0
-
704. 匿名 2019/10/04(金) 01:01:31
マウントを取りたいと思うこと自体、自分に自信の無い現れだからな+17
-0
-
705. 匿名 2019/10/04(金) 01:02:03
もはや赤子にまでブランドネーム求め初め「ハネムーンベビーとか言い出すんじゃないか・・・」と思ってたら本当に言い出したから怖くなった。
ちなみにハネムーンの時に出来た子供では無いと後に判明。
まじで落ち着けよ、母ちゃんになるんだろ。+5
-0
-
706. 匿名 2019/10/04(金) 01:02:25
>>688
失礼な人ね!マウントかどうかわからないけど、
わざとだったらちょっと頭おかしいんじゃないかな
+7
-0
-
707. 匿名 2019/10/04(金) 01:03:40
>>536
目から鱗
そうかあ、羨ましいのか
ちょっと留飲が下がったw+9
-0
-
708. 匿名 2019/10/04(金) 01:04:10
>>673
まぁまぁ、いいじゃないですか(笑)
鬼みたいな顔して子供の少しの言い間違いもただならぬ剣幕で訂正してるママだから
そこまでする!?というくらい必死で子育てしてるんだろうなって思います
する必要もないのに厳しく子育てして、自分が苦しくなっていくお母さんて一定数いますが
実家が田園調布にあって、あえて下町に暮らすそれなりの事情があるんだろうとつい想像してしまいます
+3
-0
-
709. 匿名 2019/10/04(金) 01:04:18
芸能ネタみたいな下らない知識でマウントとる人間もいるんだよな
小さい人間はホント小さい+5
-0
-
710. 匿名 2019/10/04(金) 01:06:01
>>651
あー分かる
10代の頃は帰ってからイライラしたり、もやっとして縁切ってた。
20代後半の今は「そうだね子猫ちゃん可愛いねー」って思うようになった
経験積んで包容力が増したのか、老化で怒る体力が無くなったのかw+9
-0
-
711. 匿名 2019/10/04(金) 01:07:53
>>702
友達いる人が同じことされてもマウンティングとは思わなさそう+0
-0
-
712. 匿名 2019/10/04(金) 01:10:03
子供が小さいとマウントとりたがる人多い、後々絶体恥ずかしくなるからわたしはやらない+4
-0
-
713. 匿名 2019/10/04(金) 01:10:31
>>35
普通の人は謙虚ととるんだけどねー+9
-0
-
714. 匿名 2019/10/04(金) 01:11:51
逆に自虐後も接し方が変わらなかったり単なる軽い雑談だと理解のある人ってサッパリしてるよね。
+8
-0
-
715. 匿名 2019/10/04(金) 01:12:56
>>711
横だけど
相手の話を聞かずに自分の話ばかりするのが問題でしょ
+6
-0
-
716. 匿名 2019/10/04(金) 01:13:42
マウンテンゴリラは中途半端なんだよね、美人じゃなくて美人系、レベルが高いのではなくて意識高い系、エリートではなくてエリートになりたい人
だから、頑張ってなさそうな自然体の人とか、実力が有り余って超自然体ですいすい手に入れてる人は嫌わるかも。+32
-0
-
717. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:57
>>666
育ちに恵まれてる人とリア充にこそマウント取られます。
私は真逆で、恵まれてないけど結果は出してきた人間です。+7
-0
-
718. 匿名 2019/10/04(金) 01:16:32
・あなたは何も知らなさそうだから私が教えてあげてもいいわよ
・あんまり調子に乗らないでね
を言いたくなる人なんだろうけども、マウントとる人はたいてい病んでるよ
ぼぉ~っと遠くを見てたり、ぶしつけなくらいじーっと見てきたり目つきがおかしい+12
-0
-
719. 匿名 2019/10/04(金) 01:16:50
自分がなさそうな人?自分持ってる人にマウンティングしても意味ないもんね。+1
-1
-
720. 匿名 2019/10/04(金) 01:18:44
うちの犬2匹をみてるとやはりちょっと下の子が調子こいてると俺のが上だぞ!とマウンティングされてるよ(笑)+2
-0
-
721. 匿名 2019/10/04(金) 01:21:13
>>352
クソやな。
そんなこと言ってるやつだって明日の保証はないからな!
因果応報だから、耐えて!気持ちよく分かるからさ!+21
-0
-
722. 匿名 2019/10/04(金) 01:25:37
>>1
多分マウンティングされる人って、精神年齢高いと思うよ。すごく大人だと思う。
我が我がしてないと思うし、冷静で空気読めたり、嫌味言われることに気づいて傷つきながらも平気な顔で乗り切っちゃうんだよね。
気が弱いと言われるかもだけど、優しい人多いと思う+70
-2
-
723. 匿名 2019/10/04(金) 01:25:48
>>65
こういう人は例えばどんなマウントされるの?
+5
-0
-
724. 匿名 2019/10/04(金) 01:26:00
加害者は高齢独身+5
-1
-
725. 匿名 2019/10/04(金) 01:27:19
>>663
日本人の背大きい女のほとんどは高くもなくも優れでもないただの顔でかクソブス胴長短足スタイルの悪い劣デカ女だからねえ
ただでかいだけのブス巨女のくせにマウント取ってるガル民ウケる相当な巨女コンプレックスで可哀想ブスがでかくなっても粗大ゴミブス汚物面積が増すだけ誇ってんじゃねーよブス+4
-2
-
726. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:02
変にライバル視されやすい人かな。けど親友レベルの相手にマウンティングされるなら主は自己評価の低い人じゃないのかなそこにつけこまれて説教みたいな感じでマウンティングされてそう+17
-0
-
727. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:26
>>669
あー本当そうだわ。反省します…。
自分の話、多少はするようにする。
無防備かーもう何もかも当たってる。+1
-0
-
728. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:48
>>651
そんなに褒めてもらえると、
私は他の人に暴言言っても肯定されてる!好かれてる!って調子にのってもっとエスカレートする危険性があるのでは…?+4
-0
-
729. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:58
マウンティングていまいち分からない
嫌味言われるってこと?+3
-0
-
730. 匿名 2019/10/04(金) 01:30:00
>>719
考えが根本的に違うよ。
相手の謙虚さや控えめな態度が弱さに見える人だろうね。
何にでもマウントを取りたがる人は人間関係に上下の価値観でしか見れない人+8
-0
-
731. 匿名 2019/10/04(金) 01:30:00
圧が強かろうが大人しかろうが
争いは低いレベルの人間同士でしか起こらないし、スルーして距離置くのが一番
「弱そうな人にしか虚勢はれないのね...情けない人...可哀想」と哀れな目で見る+7
-0
-
732. 匿名 2019/10/04(金) 01:33:34
>>608
私マウンティング気付かずに、いかにサイゼやH&Mが良いかプレゼンするタイプかもwww
こんなに安くて美味しいサイゼ知らないんだ!教えてあげようみたいに
プレゼンが成功して結果みんなをサイゼの常連にさせるサイゼの回し者みたいな事してるわ
周りからは人生楽しそうだと言われるw
+20
-1
-
733. 匿名 2019/10/04(金) 01:34:24
依存と嫉妬と孤独が強い相手がマウンティングしてくるらしいよ。
そんな相手に好かれやすい人もまたそんな相手に引きずられやすい人間だって、たしか幼い頃母親との関係がうまくいってない人に多いって何かでみたような。+11
-0
-
734. 匿名 2019/10/04(金) 01:34:43
断れない人+0
-0
-
735. 匿名 2019/10/04(金) 01:35:03
反応してくれるからじゃない?
マウンティングかよって思ったら、ふーん、へー、そうなんだ!だ終わらす。何も言われなくなった!+4
-0
-
736. 匿名 2019/10/04(金) 01:37:16
>>1
可愛いけど体型や身長が残念な若い子は犠牲になりやすいよね
ブスはいじられない
あなた可愛いんだよ
+19
-1
-
737. 匿名 2019/10/04(金) 01:38:34
>>729
私の方が上、お前は下と回りくどく発言する様+3
-0
-
738. 匿名 2019/10/04(金) 01:41:02
>>724
高齢既婚のマウンティングも苛烈だよ
+2
-0
-
739. 匿名 2019/10/04(金) 01:41:27
>>715
そりゃー嫌だけど自分の話ばっかりするのがマウンティングなの?よくわからん+0
-0
-
740. 匿名 2019/10/04(金) 01:41:37
自慢したりアピールしようとしないとどうしても舐められるんですかね
でも、マウント取られてもどうでもいいと思ってることが多い+8
-0
-
741. 匿名 2019/10/04(金) 01:42:38
>>732
それはそれでウザい
押し付けてる感じが+3
-0
-
742. 匿名 2019/10/04(金) 01:43:30
はわわーきょわいですう
+0
-0
-
743. 匿名 2019/10/04(金) 01:44:30
>>91+3
-0
-
744. 匿名 2019/10/04(金) 01:47:05
毒親育ちで自己肯定感低い人が餌食になりやすい
ソースは私…
嫌なことに蓋をするように笑って受け流す癖がある+6
-0
-
745. 匿名 2019/10/04(金) 01:48:34
一緒に旅行した時に、友達の会社の福利厚生でホテル代が少し安くなったから
感謝の意味で「こんなに安くなってすごいねぇ」って言ったら、「普通こんなもんだよ?○○の会社そういうのないの?」って半笑いで言われた時は、お〜これがいわゆるマウンティングなのかなと思ったけど笑顔でスルーしました
正解がわからん
+12
-1
-
746. 匿名 2019/10/04(金) 01:48:45
私は男にマウントとられるタイプだわ+0
-0
-
747. 匿名 2019/10/04(金) 01:52:41
>>725
劣等感丸出し、みっともない。。。
ちび男なの?+3
-0
-
748. 匿名 2019/10/04(金) 01:55:42
>>633
私長女です。ごめん
色んな事を思い出して(幼き頃の可愛さ差別など)ムカつくけど
私は言わないよ。そういう人も一定数居るかもしれない+2
-0
-
749. 匿名 2019/10/04(金) 01:55:57
>>679貯金比べww
なら正社員なら奢ってくださいなーwwって毎日昼たかるわ。
マウンティングされる度にその時計ください!!金持ちならいいでしょってやり返すけどその男性かわいそうだね。
+1
-0
-
750. 匿名 2019/10/04(金) 01:57:46
マウンティングされるはまだ良い方で
完全に舐められることもよくありました
いまはそういう人とは付き合ってない+7
-0
-
751. 匿名 2019/10/04(金) 01:59:40
>>608
コミュ力無いね。
そもそもこっちが話してるのにすぐ自分の話に持っていこうとする人自体違和感ある。
普通なら「そうなんだ!いつもサイゼで何食べるの?」とか「沖縄いいね~、沖縄のどこ行くの?」って感じで相手の話を聞くさらさ。+27
-0
-
752. 匿名 2019/10/04(金) 02:04:54
話しかけてくれる人がいるの羨ましいと思ってしまった…主さんは話しかけやすい雰囲気なんだろね。懐が広そうだからマウント?自慢?されるんだよ。+5
-0
-
753. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:04
マウントする人には
へー…と言って上から下まで舐める様に見て クスっと笑って 良かったね♪と言ってやればいいよ。
マウントする奴100パーセントコンプレックスの塊なんだから。見透かした目で見てやると黙るよ 私いつもそうしてやってるからマウントされなくなった+32
-0
-
754. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:52
マウントとってくる人って小学生みたいだよね(笑)
どうしたのかな?何があったの?って思っちゃう+19
-0
-
755. 匿名 2019/10/04(金) 02:08:22
良くも悪くも受け入れてくれそうって思われてんだよね
悪いやつとかは思ってないんだろ+6
-0
-
756. 匿名 2019/10/04(金) 02:09:20
>>725
その通り+1
-0
-
757. 匿名 2019/10/04(金) 02:10:14
>>608
子連れでフィリピン、ベトナム旅行が自慢なの?どちらも1人で旅行したけど、あんな衛生観念低い国に子供連れてっちゃダメでしょ笑笑 屋台の食べ物ひと口齧った途端に唇腫れ上がってヘルペスできたよ?それに沖縄や北海道旅行等、国内旅行の方が金額は高い+20
-2
-
758. 匿名 2019/10/04(金) 02:11:22
くだらないことでマウントされたされた、って僻みそうな人が捕まるんじゃない?
くだらないよー。ほっとけ。+3
-2
-
759. 匿名 2019/10/04(金) 02:12:27
マウンティングする人って負けず嫌いなんだね
めんどくさー+21
-0
-
760. 匿名 2019/10/04(金) 02:13:55
>>2
この子は可愛いけど
実写がやったら腹立つ😃+21
-0
-
761. 匿名 2019/10/04(金) 02:18:42
えっマウンティングする人って、誰にでもすると思うよ。
されやすいっていうより、かまってちゃんのマウンティング野郎の言葉を軽くかわせない、うんうん話聞いちゃうタイプの性格の人が固執されちゃうんじゃない?
どんな形であれ、あ、こいつ話しててま、つまんねぇなと思えば、近寄らなくなるし、話してこなくなるでしょ。
っていうか、マウンティングしやすい人でトピ立てたら?+9
-1
-
762. 匿名 2019/10/04(金) 02:18:49
マウンティングってお金と権力しか信用できない可哀想な人がすること。
自分はこんなに強がってるのに...頑張ってるのに!と自分勝手な主観を押し付けて
優しい人や大人しい人を見ると悠遊と生きてるように見えて羨ましくてイチャモンつけるんだと思う。
そういう奴って自分が追い込まれたり、親身になって話聞くとすぐ泣から基本病んでて可哀想な奴だよ。+17
-1
-
763. 匿名 2019/10/04(金) 02:20:40
>>761
まあこれだよね。
相手は詐欺師みたいな下らないヤツなのに、真面目に聞いて差し上げるからタゲられる
+6
-0
-
764. 匿名 2019/10/04(金) 02:25:17
>>762
高確率でメンヘラだよね
+6
-0
-
765. 匿名 2019/10/04(金) 02:25:44
マウンティングしてる人って無自覚だと思うよ
私もマウンティングにすぐ気づく方だけど、そんな自分も無自覚でマウンティングしてるのかもと最近思う+6
-0
-
766. 匿名 2019/10/04(金) 02:26:58
>>21
え、美人って女の世界ではマウンティングの格好のターゲットだよ。何だかんだ言って容姿は女の闘争心を一番燃やさせるものの中の一つだから。
学校でも会社でも、美人って話題の人がいると「でもあの子性格悪そう」「でもあの子頭悪い」「でもあの子品が無いよね」「でもスタイルは悪いよね」粗を探す人必ずいる。芸能人に対してもそんな感じの人沢山いるよね。+44
-0
-
767. 匿名 2019/10/04(金) 02:30:13
働きはじめて気づいたこと
会社に冴えなくて上昇志向もなくて覇気がないおじさんがいて一見弱々しい印象なんだけど
影で「ああなりたいか?笑」とか「正直あの人いてる意味ないよね」とか「影が薄い」って言われてるなかで細く長く同じ職場で仕事を続けてる。
そういう人が一番メンタル強いという事。+22
-0
-
768. 匿名 2019/10/04(金) 02:35:17
優しくおしとやかでカウンターしなそうに見えるんだと思う。
わたし背が175で吊り目で派手な服が好きだから
あ、こいつはめんどくさそう、と思われるのか
されないよー。カウンターしないけどね。
見た目だと思う。+7
-0
-
769. 匿名 2019/10/04(金) 02:39:42
>>766
職場の先輩から「◯さん、とってもきれい。まるでかぐや姫みたいで昇天しちゃいそう」って言われたことある。
それってタヒねってこと?って思ったよ。
怖っ+7
-3
-
770. 匿名 2019/10/04(金) 02:42:25
>>608
変わった人で通ってるママ友そんな感じ。
ああはなりたくないって思ってる。たぶんあっちもだろうけど。
メンタル強そうなとこは羨ましいけど、幸せそうじゃないからやっぱりああはなりたくない笑。+3
-0
-
771. 匿名 2019/10/04(金) 02:42:28
>>4
こういう人は手下にもなりやすい
安全ならいいか〜仕方ない〜と流されやすい人
どうかと思うよ+3
-0
-
772. 匿名 2019/10/04(金) 02:42:44
>>105
うざい。ウザすぎる。
「強がっちゃだめ!」が特にウザい。+12
-0
-
773. 匿名 2019/10/04(金) 02:44:39
私、口は立つのに、めっちゃマウントされる。
身体が小さくて、見た目地味だからだと自己分析。
めんどくさいから適当に相槌打って、頭の中は全然違う事考えてるよ。
「そうなんだー」は万能ワードw+9
-0
-
774. 匿名 2019/10/04(金) 02:48:37
マウンティングに流されない精神を持つのが一番
腹が立ったり悲しくなるのはまだまだ流されてる証拠だよね+4
-0
-
775. 匿名 2019/10/04(金) 02:49:00
>>740
どうでもいいと思っていても、黙っていたら相手は好き放題舐めてくるよ
しつこくやられて最終的に堪忍袋の緒が切れて関係が終わる
+7
-0
-
776. 匿名 2019/10/04(金) 03:07:30
「私はA大学の彼氏とかムリだわ〜笑」って、私もA大学って分かってて何故言う?
言ってきた子はA大よりは偏差値高い大学だけどさ
なんでも学歴の話に持っていってディスってくるから、この人は見下す為に私と会ってるんだなと思い疎遠にした
友達の学歴って私はあんまり考えもしないから、この人は学歴コンプでマウント取ってきたのかなと思う+10
-0
-
777. 匿名 2019/10/04(金) 03:20:12
自分の価値を下げる人は邪魔でうっとおしいと思うもの。
向上心の無い人は見下し対象になりやすい。
自身が周りとマッチしていないかセルフチェックも重要。
相手が問題有りならやっつけるか逃げるか選択は二つかな…
性格の悪い奴は大抵、日本人じゃないからやっつけても問題なし!
日本人はそもそもマウントなんてしないから
勿論、下は嫌だと自尊心ばかりの人も問題はあるよ。
+0
-2
-
778. 匿名 2019/10/04(金) 03:20:14
>>725
あなたの方が患ってる感凄いけど大丈夫?ここまでくると実生活で支障出てそうだね…+3
-0
-
779. 匿名 2019/10/04(金) 03:24:20
私もそうなんだけど一言で言うと舐められてるんだと思う
あまり自己主張しないからかな
マウント人間は誉めたり頼ったりすると攻撃してこなくなるから、失礼のない程度に適当に転がしておけばいいと思うよ
舐められないようにしようとすると自分が疲れるし、上手くいなす術を身に付けた方がいいかもね!
+7
-0
-
780. 匿名 2019/10/04(金) 03:25:38
>>776
その人彼氏がいないのかな?
+1
-0
-
781. 匿名 2019/10/04(金) 03:25:53
無意識にマウント取ってる人がマウントされやすいって言ってる説+3
-0
-
782. 匿名 2019/10/04(金) 03:26:46
>>777
向上心あっても見下されるよ
+6
-0
-
783. 匿名 2019/10/04(金) 03:29:22
マウントしてくる人は被害妄想が強い。
こちらが自然にふるまっていても相手にとっては攻撃されたと感じる何かがあるのだと思う
被害を受けてると思い込めば好き放題マウントしても罪悪感は感じないであろう
+7
-0
-
784. 匿名 2019/10/04(金) 03:35:18
知人の美人が物凄くマウント取られるタイプだど、その知人はゴリラには一切興味無いのねw
構って欲しくて悪態ついてるのと存在を無視されて怒ってる感じなんだろうなと思った🙄
知人の外観はすらぁ〜っとしたザ美人!って感じ。+11
-0
-
785. 匿名 2019/10/04(金) 03:46:48
60才近いおばさんは、若い子見るとマウンティングするよね。
更年期なら、きちんと病院いくなり薬飲むなりして、感情の起伏を周りに当たり散らさないでほしい。
+8
-1
-
786. 匿名 2019/10/04(金) 03:48:19
マウンティングしてくる方に性格に問題あるよね。
大体が嫉妬しているんでしょ?
+10
-0
-
787. 匿名 2019/10/04(金) 03:48:25
>>753
なるほど。でも「女特有の怖さ」を垣間見た気がした!笑+9
-0
-
788. 匿名 2019/10/04(金) 03:51:39
どんな理由があっても、される本人は悪くない。マウンティングしてくるほうが悪い。+15
-0
-
789. 匿名 2019/10/04(金) 03:56:55
>>788
これな、だってただの嫌がらせだものね。+4
-0
-
790. 匿名 2019/10/04(金) 04:20:07
正直、これマウンティングになるかな?とか気にして話題がなくなる
当たり障りのない天気の話とかしてバイバイよ+4
-0
-
791. 匿名 2019/10/04(金) 04:21:58
マウント取る奴は誰からも
相手されない嫌われ者。
関わらない方が無難。
相手されなくて可哀想。+15
-0
-
792. 匿名 2019/10/04(金) 04:27:32
優しい人に見られるとか?
私もマウンティングされるけど、優しく見られるんだよね。でも、私は絶対許さないタイプだし、マウンティングしてくる人がやっぱり嫌われ者だよね。
みんなから嫌われていて笑ったわ。痛快すぎる。笑
+5
-0
-
793. 匿名 2019/10/04(金) 04:27:58
マウントするのもされるのも嫌だけど
知り合いのシンママが
他のシンママの息子が警察官になった話や、誕生日プレゼントが8万だった話など全てを自慢しやがってと怒っているのだけど
自分の子が塾行きたいって言うけど行かせられないのって言いつつ離婚前から付き合ってた男とパチンコ行ってて
私の常識からは大分逸脱してるから
聞いててシンドイ
見下されてる、自慢されてる、って言うけど
もっと自分自身でキチンと立って生きなよって思って聞いてる+5
-0
-
794. 匿名 2019/10/04(金) 04:29:04
ある地域に引っ越してきてからすっごいされる。
ここの女性は初対面から
いかに自分がモテるか(実際モテてません)
いかに自分が素晴らしいか(根拠となる肩書きもありません)語ってきます。
私は美味しいお店とか面白い本や映画の話、教えあったりして仲良くしたいのに
そういう話ができる人が一人もいません。+4
-0
-
795. 匿名 2019/10/04(金) 04:45:25
>>794
何処?気になる👀+2
-0
-
796. 匿名 2019/10/04(金) 04:47:18
>>165
他人は自分の鏡っていいますもんね
無自覚でマウンティングしてる可能性はありそう+3
-0
-
797. 匿名 2019/10/04(金) 04:56:24
マウンティングされると、イラッとするんだけど、マウンティングしてくる人に、全く羨ましさを感じない、、。本人は、「私、すごいでしょ?あなたより幸せなの!」って思ってるんだろうけど。
内心(この人滑稽だな、薄っぺらい人間だな)と思いつつ、わざと大げさに褒め返している。+9
-0
-
798. 匿名 2019/10/04(金) 05:05:02
>>785
優しくて憧れるような人もたくさんいるよ
年齢だけで一括りにするのは止めた方がいい
そういうのはいつか自分に返ってくる
+5
-0
-
799. 匿名 2019/10/04(金) 05:08:33
やっぱりマウンティングされやすい人そうじゃない人分かれるものかな
私は幸いな事にマウンティングされたことがない
ただ鈍感なだけかもしれないが
一方、妹はマウンティングされっぱなし
話聞いてると、まあどうしてこうも性格の悪いママ友しかいないの?と呆れるくらい
私は物事ハッキリ言うタイプだけど妹はお人よしな性格だからなのか
自分に自信がある(ブレない)かないか?+7
-0
-
800. 匿名 2019/10/04(金) 05:20:16
>>564
わかる!私に国内旅行の自慢をしてきて、行ったことないの?とマウント取ってきたから、控えめに、今は若いから国内よりも海外が気になるから国内は後回しなんだ、と言っただけでマウンティングされた!と言われたからw たいてい頭悪いやつ+7
-1
-
801. 匿名 2019/10/04(金) 05:28:41
世の中マウンティングだらけよ
でも自分がしょうもない人なんだって、諦めることが出来たらマウンティングくらい何て事ないし腹も立たない
自分がマウンティングされることによって相手の気が晴れるならそれでいいかって最近思うよ+3
-9
-
802. 匿名 2019/10/04(金) 05:31:09
女性が女性にマウンティングする風潮は日本が顕著なんだってね?
だから日本は人間関係が最下層の国と言われてる+2
-11
-
803. 匿名 2019/10/04(金) 05:33:40
マウントとってる人って劣等感あってプライドが高い
自分にあった出来事を話すと「私だったらそうしないでこうする〜」と否定し、言ってくる人が嫌だ
その時の自信満々な鼻の穴がフガフガ広がってる感じがヤバイ(実際は広がってないがそんな雰囲気)+21
-0
-
804. 匿名 2019/10/04(金) 05:33:42
回避方法は顔色変えずに単調な声でそうなんですかやなるほど、と一言返すだけを繰り返す。
第三者がいる場合は、ん?どういう事ですかね?と第三者に質問する。
上級者編
ニコニコしながら何も返答しないw+6
-0
-
805. 匿名 2019/10/04(金) 05:37:41
>>525
それはここでも散々言われてるマウントする必要がない相手だからでは?
脳力の高い男性はナチュラルに女を下に見ているので優しいことが多い
男女半々の職場で女性が活躍してたらマウント対象になるかも+7
-0
-
806. 匿名 2019/10/04(金) 05:43:29
性格悪いと言われるかもだけど
やたら貧乏自慢してくる人を見ると、思わず見下してしまう。
実際は家庭の事情とかあるかもしれないけれど
それを引き寄せたのは自分で在って、結局は自己犠牲的な貧乏体質とか
自己管理の甘さとかが、招いていることなのに
指摘しても頑として自ら裕福になるのを拒んでいるように見えて仕方ない。
+1
-4
-
807. 匿名 2019/10/04(金) 05:46:28
逆にマウントしちゃったことある
どこかで あ、この子こういうこと言っちゃうんだ それどういう意味か分かってんのかな?っていうスキを元々感じてたから無意識にちょっと舐めてたのかも
親戚自慢をしてた相手が実はそれより凄くて、黙ってただけ、とかね+8
-0
-
808. 匿名 2019/10/04(金) 05:48:30
マウンティング、よくわからない。
されたことがない。
そんなこと言う人が周りにいない。
やっぱり余裕ない人たちがそういうことするんだろうな。
あとは何か言われても私自身が全く気にしてなくてマウンティングに気づいてないかw+8
-0
-
809. 匿名 2019/10/04(金) 05:50:12
気づいてない人、勘違いしてる人にははっきり言わないとら気づかない。+7
-0
-
810. 匿名 2019/10/04(金) 05:57:55
人を見下してハナから上から目線で謎のアドバイスするから、反撃でマウティングされちゃう身の程知らず知らずの人+6
-0
-
811. 匿名 2019/10/04(金) 06:03:21
ブスとか独身とか
必死になって粗探しして下げてくるけど
哀れにしか見えない
必ず束でくるし
自信ないのミエミエ
+15
-1
-
812. 匿名 2019/10/04(金) 06:04:08
当たり前だけど、自分の弱味を自ら晒す人は、マウンティングされても仕方ないと思う。+1
-5
-
813. 匿名 2019/10/04(金) 06:09:58
私も実はマウントしたくなる時がある。
実際、気が弱いから敵を作りたくなくてしないけど。
そういう時って、決して幸せな気分じゃない時。
自分が満たされてない時、認められてないと感じる時だったりする。
多分マウントしてる時って相手の気持ちなんか考えない。
ただそこに聞く人間がいればいいだけ。
聞く人間は後から害が出ないような無害な人間であればいい。
マウントする人間にとってマウントされる人間は、いわゆる後にも先にもどーでもいいやつってこと。
だから普段からなめられないようにする事が大事なんかな?
この人には嫌われたくないとか嫌われたら困る人にはやらないよね。っていうか出来ない。
+13
-0
-
814. 匿名 2019/10/04(金) 06:15:54
嫌なこと言われたら、ちゃんと言い返したり、やめてって意思示さないと。
だまってニヤニヤしてるから、さらにマウンティングされるんだよ。+6
-3
-
815. 匿名 2019/10/04(金) 06:20:53
嫌われたくないとか好かれたいとか思ってる人に
マウンティングしてる人が多い気がする
そういう人は嫌われたくないために相手の嫌なところにも目をつぶる我慢する
マウンティングする人にとってはいいカモなんだよね
反論してこないんだから
嫌われても構わない、好きになってもらわなくても結構って人が強い
で、そういう人が本当に好かれたりするんだよね
+10
-0
-
816. 匿名 2019/10/04(金) 06:21:37
最近はマウンティングされてもネタにしか感じなくて逆に面白い。だから楽しみながらマウンティング聞いてるwそうするとなぜか言ってこなくなるからつまらない。+0
-0
-
817. 匿名 2019/10/04(金) 06:21:52
自分より立場が上の人がマウントしてくると
その意外性に驚くわ。
格下の私にライバル意識持ってたんだ…っていう。
その人の闇を感じるね+29
-0
-
818. 匿名 2019/10/04(金) 06:24:58
コンプレックスを刺激する部分と見下せる理由の両方が揃っている
相手にプラスマイナスで対抗できるかもとゲームを仕掛けてくる人
がやたらと多い
誰かに勝つことでしか自分の存在理由を見いだせないんだと思う
相談女もその類
過去に彼氏を奪われたことが何度かあるけど、女見る目がない男を
排除してくれた人と考えて感謝してる
おかげで揺るぎない信頼関係が作れる人と結婚できたしww+2
-0
-
819. 匿名 2019/10/04(金) 06:25:27
>>539
粘着質は共通しない?更年期になると
言いたいことのブレーキが昔のように
効かなくなるから粘着質に加え、
どぎつくなる。←お局化
ただ言いたいこと言う人は、見た目とか
バッググラウンドとか変えられない理不尽な
事ならマウンティングかもしれないが
仕事でチクチクとかなら、マウンティング
ではなくて、相手がいちいち言わないと
察しないで ダラダラ好き勝手してるのが
気に入らないんだと思うんだ+2
-0
-
820. 匿名 2019/10/04(金) 06:30:22
マウンティングされる側に問題があるのではなく、マウンティングする側のメンタルに問題あるだけだから気にするな。こいつメンタルやられてんだなーって思っとけばいい。+18
-0
-
821. 匿名 2019/10/04(金) 06:30:49
美人はおばさんにマウンティングされる
勝ってるのは年齢だけ+10
-0
-
822. 匿名 2019/10/04(金) 06:32:35
自分の家より収入が低そう
一人っ子
地元民じゃない
ダサい
賃貸に住んでいる
ママ友ではこんなとこがスタートです。
こ後ママ友いないだろうってことで
見下されていきます。
+5
-0
-
823. 匿名 2019/10/04(金) 06:34:56
退化してますねぇ+0
-0
-
824. 匿名 2019/10/04(金) 06:39:24
仕事始める=教えて貰わないといけないから大人しく聞く、従う=先輩ヅラしてあれもこれもと言ってくる=従う=マウンティングの始まりな気がする。+13
-0
-
825. 匿名 2019/10/04(金) 06:40:30
人それぞれ生きてきた経験や目指してるレベルって違うから、その人の話を聞いて低いレベルの内容なのに自慢げに言ってるけど人見るとマウント取りたくなる。すみません+8
-1
-
826. 匿名 2019/10/04(金) 06:41:09
>>536
この文章読んでなんだか心がスカッとした!
耐えられそうな気がする。+6
-0
-
827. 匿名 2019/10/04(金) 06:42:58
自分にとって当たり前の話しをしてもマウントだって怒る相手とはもうレベルが違うんだよね。+7
-1
-
828. 匿名 2019/10/04(金) 06:43:28
私もされます。
自分の場合は見た目です。
強めに言っても、意地悪なこと言っても許してくれそうという雰囲気があるそうです。
前に仕事で私にばかり苦情や意見をズカズカ言われてる様子を見て、
指摘されたのが切っ掛けで気付きました。
で、だいたい言ってくる人は、マウンティングしてくる人〓人を選んでいる人なんだ
と判断して言い返したりするようにしてます。
こういう人に限って、人を選んで言ってくるくせに、私が言い返すとすごく生意気!とばかりに攻撃してくるので、
そこで付き合い自体止めてます。
+11
-0
-
829. 匿名 2019/10/04(金) 06:44:18
中途半端な経験値を持ってる人ほど謎のマウントとる傾向。+3
-3
-
830. 匿名 2019/10/04(金) 06:44:30
マウントする人は、誰に対しても一生マウントしているように思う。
あ、思春期のみマシだったかな?
マウントされても知らん顔するのが一番。
そのうち諦めるから。
+12
-0
-
831. 匿名 2019/10/04(金) 06:49:09
面倒くさいし言い返したら必死に張り合ってるみたいで恥ずかしいから言わないだけなのに、こういうタイプはマウントされやすいよね。
普通の女の子なら体験するであろうナンパや言い寄られなんかを大々的にアピールする子はほんとイタイ。
自分だけが特別で周りの人はされないとでも思ってるんだろうけど、わざわざアピールする程のことでもないからあえて言わないだけなのにね。+8
-0
-
832. 匿名 2019/10/04(金) 06:55:21
>>10の読解力のなさ……+14
-0
-
833. 匿名 2019/10/04(金) 06:59:56
めんどいから、絶対マウントしたくないし、相手を言い負かすことに喜びなんか全く感じない。でも、会話下手というか頭の回転遅いから、気付かないうちに相手を不快にさせてマウントとってるみたいな発言してたら嫌だな。会話しんどい。+6
-0
-
834. 匿名 2019/10/04(金) 07:01:23
見た目は地味で大人しそう(ブスではない)で
自己主張もしないけど
アクセサリーや服などはそこそこ良い物持ってて
彼氏や旦那さんとも円満そうな人
そういう人は大抵男の人もチヤホヤするし
「ここではアタシが姫なの!」な人がタゲるのはこのタイプ+17
-0
-
835. 匿名 2019/10/04(金) 07:08:13
>>41
これが一番しっくりきた
下に見てたのに充実してそうに見えると自分の方がって言いたくなるんだろうね+13
-0
-
836. 匿名 2019/10/04(金) 07:13:49
>>642
高身長だけどそれ私は微妙な気持ちになるな。
シュッとしてる→背が高いことを指摘してるだけだし、それに格好いいと言われても嬉しくない。
可愛いと言われて微妙な気持ちになる男性の逆バージョンと言ったら分かるかな。私男じゃないし…
悪気がなくて言っているの分かってるので毎回モヤモヤする+0
-1
-
837. 匿名 2019/10/04(金) 07:14:53
似ている芸能人の話している時に、
「AKBにいそう」には絶妙なマウント感じた。「乃木坂にいそう」なら褒めだと思うけど。
誰か芸能人もこんなこと言ってた気がするけど、AKBには罪ないけど、本当に嫌な気分でしたわ。+3
-1
-
838. 匿名 2019/10/04(金) 07:23:24
>>119
うちの息子たち別に走り回らないけどな
次男はわりと天真爛漫だけど別に暴れないなあ
上の子なんて乙男だし
保育園にお迎え行く時に、はしゃいで旦那に飛びついて靴踏みまくったり、天真爛漫すぎて強めに体当たりしてくるの女の子が多かったよ
小さい頃は意外とイメージと逆も多いと思うよ
私がキラキラした持ち物持ってたら、
うわーキラキラ!見せて!と強めに引っ張って強奪してくるの女の子
壊さないようにそっ…と触って、キラキラぁ〜(^ν^)と見てるの男の子+1
-1
-
839. 匿名 2019/10/04(金) 07:24:57
>>836
無い物ねだりでしょうね。
私は低身長だからカッコイイって言われる事に憧れてて1度でいいから言われてみたいって思ってます。
だから最高の褒め言葉として背の高い女子にカッコイイって言っちゃいます。
でも背ちっちゃいのカワイイとか言われても全然嬉しくないのと同じなのかもしれませんね。+6
-0
-
840. 匿名 2019/10/04(金) 07:26:23
30歳くらいまで結構マウンティングしてた
今となっては死ぬほど後悔してる
黒歴史ってレベルじゃ無い+5
-0
-
841. 匿名 2019/10/04(金) 07:28:57
マウントしてくる人らいるけど、何故か私より背が高い。偶然かもしれんけど。でもメンタルが不安定な感じも受けるんだよねなんか。私はいいね、いいねって褒めたりするんだけど、私の話は絶対に褒めて?くれないとか笑笑
+9
-1
-
842. 匿名 2019/10/04(金) 07:29:08
>>536
ほんとそう思う。マウンティングされてる人みると、マウンティングしてくる人よりも明らかに優れてる。マウントする側は、素直に素敵だね!って言えないから、マウントという形でアピールしてるんだろうね。
素直に相手を認められない人のアピール方法=マウンティング+18
-0
-
843. 匿名 2019/10/04(金) 07:36:44
>>487だけど、皆さん答えてくれてありがとう
私もよく道聞かれる。
周りに人沢山いるのに何故私に?って思う事がしょっちゅう。
最近は海外の方にもよく聞かれる。
私もよくマウントとられるけど、
通りすがりの人に一瞬で「この人怖くなさそう」って感じさせるオーラ出してるって事だよね。
違うオーラを出せるようになりたいな。
+13
-0
-
844. 匿名 2019/10/04(金) 07:39:06
こう言ってはされる側に問題があるみたいな言い方になりますが、ちょっと頭の回転が遅そうな人。相手が言ったことにすぐにうまく返せない人。反応が鈍い人。穏やかで優しい人。+2
-5
-
845. 匿名 2019/10/04(金) 07:40:23
>>839
本当に逆だね。私は可愛いと言われたことがほとんどないので、可愛いが女の子にとって最高の褒め言葉だと思ってるよ。逆にカッコイイは男性的なものに使うと思ってる。
でも、背が低い人も身長の事を言われたり、可愛いと言われてもなめられてるようで微妙な気持ちになることも分かるから、絶対に身体のことは口にしない。
でも高身長だと何を言ってもいいと思っている人が多いんだよなぁ+2
-0
-
846. 匿名 2019/10/04(金) 07:42:33
昨日からざっと読んで
マウンティングする人っていろーーんなタイプの人がいるので対処法は一つじゃないんだよね、
言い返すのがいいタイプもいるし
逆効果な人もいる。
言い返さないおとなしいタイプを狙うのもあれば
反応ないのは面白くないからしないタイプも。
私もどこへ行っても必ず1人は猛烈にマウンティングしてくる人がいるので、今回はどのタイプか分析していろいろやってみてる。
今回は職場なので3こ目くらいの方法で今対処してる
冷静にあれこれ試すしかないかな。
気にしなきゃいいけど、あまりにしつこいタイプだとウンザリしてくるよね。+7
-0
-
847. 匿名 2019/10/04(金) 07:45:10
サイゼリヤは私は何食べてもレトルトみたいな味がして好きじゃないけど、安い店だからって訳じゃない。
ガストとかなら好き。
人によってはガストもそうだと思う人もいると思う。
だけど、サイゼリヤが好きと言ってる人にわざわざそんな事説明しない。嫌な気持ちにさせるから。
普通、人が嫌な気持ちにならないかどうか確認してから話すものだよね。+5
-0
-
848. 匿名 2019/10/04(金) 07:46:52
>>844
あーそれわかる。
私は、え?それどういう意味?ってモヤッとしてから
後からじわじわ腹立つタイプ。
すぐ言い返せない。
+7
-0
-
849. 匿名 2019/10/04(金) 07:47:11
婚活中なはずなのに複数男性と関係を持つ(体関係込み)友人に、もっと誠実に相手と向き合った方がいい。私がその男性ならそんな女性は嫌だ。と言ったんですが、これってマウンティングになりますか?
ちなみに私は既婚です。
+2
-2
-
850. 匿名 2019/10/04(金) 07:48:39
>>841
そう、意地でも褒めない
褒めて欲しい訳じゃないけど常にそんな感じだから違和感があるんだよね+14
-0
-
851. 匿名 2019/10/04(金) 07:50:09
可愛いと言われる事が多いけど、
容姿は普通と思ってる、
性格が可愛いと言われることがある
必ずそばにいて聞いてる人で否定してくる人がいるよ
どうでも良いけど必死だなと思ってる+16
-1
-
852. 匿名 2019/10/04(金) 07:51:34
自分の意見をはっきり言わない八方美人気取り、だけど、その場その場で力のある人に同調して陰口を言ってる。悪いけど、正々堂々、叩きのめすわ。+4
-5
-
853. 匿名 2019/10/04(金) 07:52:17
>>536
そうなんだよね
自分より損してるように見える人とかにはしない。
なんであの子ばっかり!綺麗でも可愛くもない癖に!とか。+16
-0
-
854. 匿名 2019/10/04(金) 07:52:52
マウンティングされても
あれー?とは思うけど
気にならない。
完全にマウンティングしてくる奴には勝ってるから。+7
-0
-
855. 匿名 2019/10/04(金) 07:56:22
>>8
なるほど、マウンティングしてくる友達は、たしかにそう思ってそう。嫉妬が面倒だから、他の友達のこと話さないんだけど。+13
-0
-
856. 匿名 2019/10/04(金) 07:58:27
既出だけど、普通の会話や世間話でも
なんでもマウンティング判定する子がいるも事実。
見下された!とか卑屈に思わないように
自分に自信持つメンタルを鍛えるのも大事だと思う。
あと会話力も鍛えた方が。ドラマの凪みたいに
「わかるー」だけの同意だけじゃダメだよと思う
言いたいことがあるなら反論した方がいいし。
別に反論してもいいんだよ。ただの会話なんだから。+18
-1
-
857. 匿名 2019/10/04(金) 07:59:32
>>62
いるいる!
私のいとこが賢くて〜とか、言われたことあるわ。
で??って言いたくなるよね。
62さんと対等になりたくて、もしくは負けたくなくて、優れてる人脈自慢のカード出してきてるのかもしれないね。+11
-0
-
858. 匿名 2019/10/04(金) 08:01:14
>>531
マウントする人って、意地悪で性格悪い人なんだよな、結局。+27
-0
-
859. 匿名 2019/10/04(金) 08:03:40
>>846
歩く地雷だからね。
撤去する方法があるなら、冷静に処分したいわな。+5
-0
-
860. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:05
>>21
美人で高学歴の集団は、その中のマウンティングがエグいよ。そして下の集団(と思ってる相手)を陰で笑ってマウンティング。そういうの好きじゃないと、ああならないんだなと思ってる。+17
-1
-
861. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:45
私、ママ友ほど信用してない友達はいないわ
だから大事なことは古くからの友達にしか絶対いわない+12
-0
-
862. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:55
港区に住んでるって言ったら態度が変わってネチネチしてくるし上司のマウンティングがすごい…
住んでいる場所は適当にぼかして伝えてる…+6
-0
-
863. 匿名 2019/10/04(金) 08:20:41
>>2
私の周りだと、こういうタイプの人がマウンティングする側だったなぁ
ふえぇ…って、か弱く見えるから一見無害そうなんだけど、実は自分が一番じゃないと気が済まないちやほやされたい感じで
よくマウンティングされてた人は、大人しそう、言い返さない、すごい〜!と無駄に褒めて返してしまう、自分の小さな悩みを他人に言ってしまう、そんな人だった
その人の旦那もモラハラで、言い返せないから陰で泣いてた
気弱な人、愛想よくしてしまう人が狙われるんだろうね+16
-0
-
864. 匿名 2019/10/04(金) 08:26:52
>>850
同感。誰かが誉めたりすると、苦虫をかみつぶしたような余計なこと言うなよって顔して沈黙してる。
私はその人のこと良い所は普通に誉めてるからあらためて嫌な性格の人だな、距離感考え直そうと思う。
+9
-0
-
865. 匿名 2019/10/04(金) 08:28:11
自分のことを思い返すと、あんまり他人のこと観察してなかったな
で、女性ってすごく他人の持ち物とか行動をしっかり観察してるよね
今までマウンティングされたのは大抵そのタイプだった
例:そのリング4℃?可愛い~ 私はヴァンクリの方が好きだけど♪
みたいな
その時は例:ヴァンクリはよく知らなかったからマウントには気付かなかったけど+9
-0
-
866. 匿名 2019/10/04(金) 08:29:53
>>387
うちの1ヶ月になる赤ちゃんが
ふぇぇ〜ってよく言ってる+10
-1
-
867. 匿名 2019/10/04(金) 08:30:54
争いが嫌いな言い返さない、友達少ない(少なさそう)なタイプ+4
-1
-
868. 匿名 2019/10/04(金) 08:32:08
>>865
好みのもんなのにブランドで張り合うんだね
その場で隣で話してたら、大爆笑してしまいそう(笑)+6
-0
-
869. 匿名 2019/10/04(金) 08:32:11
>>866
kawaii☆+9
-0
-
870. 匿名 2019/10/04(金) 08:32:47
>>19
一緒だ。でもマウンティングしてくる人って
結局私が何言っても怒らないって分かってるから、
甘えてるんだろうなーと思ってる。
不満ぶつけても、苛々ぶつけてもハイハイって聞いてくれる様な
お母ちゃん位に思ってるんだろうなと。
そう思って流すか気にしない事にした!
+20
-0
-
871. 匿名 2019/10/04(金) 08:33:52
>>841
えぇ?!
私はデカいけど小さい人に「女は小さい方が可愛いよね~」って面と向かって言われて心が泣いてた記憶ある
事実なので同意したけど+8
-0
-
872. 匿名 2019/10/04(金) 08:34:08
>>62
自慢するだけならマウンティングとは違うような気がする
うっとうしいけど+4
-2
-
873. 匿名 2019/10/04(金) 08:35:46
自分より下だったらイジメになるから、何か羨ましいと思われる要素はあるけど憧れられてはない人+4
-0
-
874. 匿名 2019/10/04(金) 08:37:32
>>844
穏やかで優しいって最高の人格だと思うんだけど、心が荒んだ人にはいいターゲットなのね。
それなら人間ってどうあるべきなんだろうと本当に思うわ。
心の中は穏やかで優しいけど見た目きつい感じの人間であれって事?
なんか難しいわ。+19
-0
-
875. 匿名 2019/10/04(金) 08:38:34
マウントなのかは分からないけど、学校の行事でテント運んだり力仕事する時に、あるママが、「なんで慶応出てるのに、こんなことしなくちゃいけないの?ハッ」と笑って結局やらなかった。
なのに、コイツにヘーコラする取り巻きもいるんだよなぁ。+6
-0
-
876. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:38
>>800
こう言う事なんだよなぁ+0
-0
-
877. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:02
平和な会話が好きだから否定とか嫌みで微妙な空気になるのが凄く嫌
そういう人と関わらないようにしたら友人いなくなった+12
-0
-
878. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:14
マウントの内容でその人のレベルがわかる
床暖でマウントしてきた人が一番笑った
どんだけ貧乏育ちなのw+9
-0
-
879. 匿名 2019/10/04(金) 08:41:50
マウンティングってどんなの?自慢されるってこと?
凄く金持ちの親友がいるんだけど、ハワイ行くためにコツコツ金貯めてるって話したら、来週ハワイいってくるわ〜でも本当は行きたくないわ〜とかは、ただの自慢?マウンティング?
言われた時、私は凄く行きたくて頑張ってお金貯めてる貧乏人だから、簡単に行けるのも羨ましかったし、本当は行きたくないって言われてちょっとショックだった。+17
-0
-
880. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:03
>>875
関係ない所に学歴持ち出すとかw+11
-0
-
881. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:53
>>352
そんな意地悪なことを普通に言う人いる?信じがたいはなしです、その方心配事でもあっておはなしに集中できず、うっかりしちゃったんじゃないんですか💦+4
-0
-
882. 匿名 2019/10/04(金) 08:46:13
>>872
うちの学校の役員は地元ってだけで凄く偉そうで仕事しないよ
役員の仕事に地元かどうかなんて関係ないのに
その人はまだ学歴あるだけマシだw+5
-0
-
883. 匿名 2019/10/04(金) 08:48:56
>>877
わかる!
ギスギスした上にマウントとか本当に疲れる
世の中驚くほどマウント多い+7
-0
-
884. 匿名 2019/10/04(金) 08:49:25
うちは持ってた都市部の土地に小さいけど超大手でマンション建てたんだけど
マンションって構造のことを言うから
間違いなくマンションだし税金も建築費もアパートとは桁違いなんだけど
毎回「アパート」を連呼するのは
親の持ってたほぼ無価値のマンションの一室を借りて住んでる同級生と、市営住みののおばあさんだけ
他の人は「マンション」て言ってくれる
このトピに書いてあるマウンティングも、ほとんどがこのパターンじゃない?
「チッ、自慢かよ、大したことねーのに」程度に思ってる人達は、嘘でも褒めてくれるけど
悔しくて懲らしめたい程どん底な人は馬鹿にしてくるんだなとおもったよ
だからマウント取ってこようとされても全く痛くも痒くもないし、なんだか切ない+5
-0
-
885. 匿名 2019/10/04(金) 08:50:10
>>844
穏やか=頭の回転が遅い鈍い人→だから自分の方が賢くて上!みたいな感じに単純に思われてしまうんですね。
自分の中での歴代マウンティング野郎の今までの言動に妙に納得。気づかせてくれてありがとう。
+7
-0
-
886. 匿名 2019/10/04(金) 08:50:29
>>775
あ〜、確かに・・・
まぁ関係を切ればいいやと思ってるかもしれない+3
-0
-
887. 匿名 2019/10/04(金) 08:50:36
マウントされてもねえ
言わないだけで、こちらはあなたより良い暮らししてますから
言わないだけなんですよねぇ
カドが立つから、言わないだけなんですよ+13
-0
-
888. 匿名 2019/10/04(金) 08:52:38
同じ言葉でも聞く方の立場によってマウントと感じる場合もあるんじゃない
例えば既婚者が主人と出かけましたと話すと
既婚者ならあーそうなんだで終わるけど
独身なら自慢だと感じるみたいだし
+5
-0
-
889. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:30
>>888
よく1人で出掛けられるね(嘲笑)
私は主人と○○行ったんだけど~、とかの場合はね+2
-0
-
890. 匿名 2019/10/04(金) 08:58:54
やたらとマウントとって幸せアピールする人は実は幸せじゃなかったって事が最近やっと分かった
だから怒りより憐れみを感じてしまうんだよね
まぁ離れた方がお互いにいい+14
-0
-
891. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:10
>>852
自分の意見を言うと、我が強いとか、空気を読めないと言われて叩かれるのもしんどいですよ
トピヅレになって、すみません+4
-0
-
892. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:30
>>740
私は結構早い段階で離れる
深入りすると面倒だから+14
-0
-
893. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:47
気弱+0
-1
-
894. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:59
>>852
マウントさんも八方美人さんも陰口言う人は言うじゃん
自分が八方美人を叩きのめしたいだけでしょ+6
-0
-
895. 匿名 2019/10/04(金) 09:04:36
叩きたいとかもうメンタル当たり屋みたいで関わりたくない+8
-0
-
896. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:04
なんでもマウンティングって認定してくる被害妄想強くて妬み精神な人の方が面倒くさいわ+0
-1
-
897. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:35
>>895
メンタル文夫w+2
-0
-
898. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:58
マウント取る人って、普通の会話でも自分がマウントを取るか取られるか気にしてる
私がクリスマスにケーキとチキン作ったって話をしたら、その人は買ってきたチキンだったみたいで
家族で過ごす日なのに、ご馳走作りに時間を割くのは、家族との時間を大事にする私には考えられないこと!と、ものすごく反論された
いつもマウント取る側だから、取られたらこういう反応なんだね…ってビックリしたわ
私はそんなつもりで話したわけじゃなかったけどね+14
-0
-
899. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:05
>>38
高校時代からずーっと彼氏がきれなかった友達と、たまに彼氏ができてもいつも8ヶ月くらいでうまく行かなくなる私。
ずっと話を聞いてくれて優しい子だった。
24くらいに今の夫と出会って安定した恋愛をしてから、態度が急変した。
その子の方が先に結婚してたから、自分の式場がいかに高かったとか、ご主人の会社がいかに優良企業かを説明してきて、私の彼の会社をさりげなーく下げる。
データの内容を事細かく聞いてきて、いくらくらいのお店か、お金は出してもらえたか。旅行が決まればまず「どこに行くの?」ではなく「どこのホテルに泊まるの?」など質問ぜめ。
こちらから疎遠ににしたけど、「あんなにしょうもない恋愛してたくせに。たくさん相談乗ってあげたのに、自分が上手くいった瞬間調子乗るな」と言い捨てられた。+8
-0
-
900. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:16
>>29
そういう人は言っても分からない。
むしろ何でそんなこと言うの!と逆ギレたりするから距離とっていくのが正解。
+7
-0
-
901. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:06
>>887
マウント(挑発)する事で此方の情報を引き出そうとする奴もいる
まー此方が頑として乗らなかった時のジメッとしたナメクジ目が気持ち悪いこと
粗塩を振り掛けてやりたい
+9
-0
-
902. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:35
>>883
友達3人はマウンティングなんてしたこと無い子居るけど、本当に400人くらい接してきてその3人くらいだけで本当に希少
みんな何でも乗っかって話す
ちょっと自虐で笑いとる
困ってそうなとき助ける
ちょっと凝ったものが好き
創作活動してる
そこまで他人に興味ない
+7
-0
-
903. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:13
>>42
コメントが優しくてホッとしたー
主じゃないけど、ありがとう
+5
-0
-
904. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:20
主さんと同じです
親友と思ってた人からマウンティングされて
一気に色々冷めて、友達付き合い一切無くなりました
今の方が自分らしくて、楽でいいです
+13
-0
-
905. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:30
>>112
私もこれやっちゃう。あとで家で気付いて言わなきゃ良かったって落ち込む。
私の場合はお互い様なのかも。
相手も無意識なこともあるよ+6
-0
-
906. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:49
>>900
冗談を免罪符にしてくるよね
冗談で言ったに決まってんじゃん!と逆ギレするの
でもつまり図星だって事、本当に冗談なら反論されても逆ギレまでしないから
+13
-0
-
907. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:29
元々気は強いんですが、しゃべり方がゆっくりで大人になったし言い返さないせいもあってか、マウンティング被害にあってました。
その場でスルー出来るんだけど、元々の気性の荒さで段々溜まってきてブチ切れちゃいます
最後は相手を言葉責めで泣かせてしまいます。+12
-0
-
908. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:47
>>907
分かる分かる
切れるとどこまでも怒れるよね
普段は意地悪シワが増えるからしないだけ
+8
-0
-
909. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:24
>>54
私もそこ気になった
これからであう人もそんな人ばっかりってひどいなって
自分が主の立場だったら怒るわ+4
-1
-
910. 匿名 2019/10/04(金) 09:29:36
>>536
確かに。
フレネミーになった4人はモテないし不細工寄りだし生い立ちが複雑で嫉妬されたとしか思えない+14
-0
-
911. 匿名 2019/10/04(金) 09:31:25
>>150
自分の旦那がそのクソだからって…+2
-0
-
912. 匿名 2019/10/04(金) 09:32:43
マウント好きな人って負けず嫌いで見栄っ張りだけど周りからの評価が低い人
美人とか色が白いとか幸せそうだとか
誰かが高評価した相手にムキになってマウントしてる
普段人から褒められらる事ないんだろうな
+27
-1
-
913. 匿名 2019/10/04(金) 09:38:31
>>906
本当にそれ!!
自分は距離を置いて別の誰かに相手してもらって下さいでフェードアウト+7
-0
-
914. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:33
常に比べてマウント取って優越感♪みたいな人とは別の世界の人だと思ってるから合わないなと思ったら出来るだけ接点減らす
そういう人は離れられると逆上するんだけどそういう所も理解出来ない+5
-0
-
915. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:33
マウンティングする人、生きて行くのに疲れそう。
自分自身と向き合って自分らしく楽しく生きればいいのに。+8
-1
-
916. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:14
>>608
それそれ。マウンティングする人って相手を下げたり否定するような自慢の仕方するから嫌われる。ただの自慢とは違う。+12
-0
-
917. 匿名 2019/10/04(金) 09:44:27
>>112
私も彼氏を紹介したらあとで「がる子の彼氏、芸人にいそうなタイプだよねー」って言われてなんかモヤモヤしたけど、あれも悪意なく無意識だったのかな。受け取り方の問題で、マウントともとれることっていっぱいありそう。
仲のいい人ほど本音で話すから、無意識に傷付けてることもありそうで怖い。言葉って難しいね+7
-0
-
918. 匿名 2019/10/04(金) 09:49:27
マウンティングって、いじめ、嫌がらせ、自慢、若さも含んだ嫉妬の要素があると思ってる。
何もかも持っている格上で年上の人からのマウンティングもあれば、その逆の人もある…
何だか気に入らない・自分より幸せそう・言い返さない大人しそうな人をターゲットにすると言うこと?お金持ちや住んでいる所で自分を誇示しようとか?
私は、よくマウンティングされる方だけど、今は趣味の教室で、長くいる年上からマウンティングされているところ。
言い返すのも、余計酷くなりそうで、修行だと思ってスルースキルとたまに適度に褒めてる。
挨拶だけして、話しかけないようにすると、回りの人を巻き込んでマウンティングするから質が悪い。マウンティングしない人達と情報交換してる。見てる人は見てるよね。
自分がどういう顔でマウンティングしているか、想像出来ないのだろうね。
+7
-0
-
919. 匿名 2019/10/04(金) 10:02:41
>>505
そういうタイプは学歴には関心がいかないよ
容姿のみに関心があるから、自分より綺麗な人に攻撃的だよ+7
-0
-
920. 匿名 2019/10/04(金) 10:04:23
ママ友だと子どもの人数や性別、成長の早さでマウントとる人多い。
うちは知的障害男児、1人っ子。
勝手に生活レベルが下だと思われいろいろ聞かれるが、夫婦ともに高学歴、旦那エリート、外車、実家わりと裕福な事が判明すると、
学歴詐称、不倫、整形、円光など嘘を言いふらされたよ。
+8
-0
-
921. 匿名 2019/10/04(金) 10:06:07
自分より下の相手にマウンティングするって言ってる人いるけど、本当に下だと思ってるならわざわざマウンティングして優位性を再確認する必要なんて無いはず。自信が無いから自分がその人に勝てる所見つけてアピールしてるんでしょ。+17
-1
-
922. 匿名 2019/10/04(金) 10:22:52
どの職場でもマウント取られるので、一度職場での自分の話し方を録音してみたことある。
聞いてみたら、語尾を伸ばす(そうですよね~みたいな)、すみません連発、愛想笑いが多い、
という特徴があることに気付いた。
その3拍子を改善するようにしたら、劇的に周りの反応が違ってきた。
心地いい環境を作る努力ってほんとに大事だと実感した。+14
-0
-
923. 匿名 2019/10/04(金) 10:32:38
マウンティングする奴はうざいに尽きる。
自分の価値感に基づいて仕掛けてくるから浅はか過ぎて笑える。
貧乏で苦労した奴は専門学校で自分が手に職付けたら大学生は就職に困るよねと心配詐欺
孤独な奴はママ友に囲まれて幸せな自分アピールに必死
悔しがると思ってやってるんだろうけど、ひたすら鬱陶しいだけでお前らのメッキ人生羨ましいわけないだろ?
メンヘラでこれからも苦労しろ
一緒の土俵に上げるなブス(笑)+8
-0
-
924. 匿名 2019/10/04(金) 10:41:47
>>791
たしかに!!
出会いたてで初期の頃は??と思うけど、我慢しちゃうんだよね、波風立てたくないから。
その人を外したメンバーで飲み会開くと、誰かがポツリと「もう限界…」とこぼす。
そうすると堰を切ったように皆が一斉に『わかる!!私もやられた!!』の暴露大会。
派遣なので数社行ったけど、どこでもそう。学生時代のバイト先でもそうだった。
マウンティングする人間は皆から嫌われている…
+12
-0
-
925. 匿名 2019/10/04(金) 10:42:23
ユニクロ着てても素敵なママとか、必死ママにマウントされがち!+8
-0
-
926. 匿名 2019/10/04(金) 11:03:58
マウンティングする人は自己愛性人格障害の人多い+19
-0
-
927. 匿名 2019/10/04(金) 11:18:14
>>926
これ私も思った。よく見てると
それっぽい人多いよねーっ。+6
-0
-
928. 匿名 2019/10/04(金) 11:38:20
>>41
>>26
総合的に下かは分からないよ。大抵は自分が勝てそうな部分見つけて来てマウンティングするから。+6
-0
-
929. 匿名 2019/10/04(金) 11:51:46
女子アナが友達って凄いでしょ!ほらほら!って写真見せられたけど、
親族にテレビ局勤務、友人の親御さんで最大手の役員とかで普通にテレビに映るからなんて反応すれば良いのか分からなかった
+1
-0
-
930. 匿名 2019/10/04(金) 12:03:24
>>666
私が今受けてる人は自己肯定感がとても高い負けず嫌い。
目標に向かって一直線で結果も出す。
自分にも他人にも厳しい。
自分の努力で築き上げたものは絶対だから他人の他の意見やちょっとした自慢は許さないって感じ。
私の方が凄いんだから感半端ない。
+1
-0
-
931. 匿名 2019/10/04(金) 12:09:38
>>204
それでも人口減って税金だらけ外国人だらけになったら沢山産んでいる外国人妻に日本女性は敗北する事になるんだけど、同じ国民だからなのか日本のお母さんに日本人全体が厳しいかも。子供産んで醜くなった方に冷たい世の中だな。オカンは大切にしなきゃ。+2
-0
-
932. 匿名 2019/10/04(金) 12:13:02
自分よりも貧乏な人、哀れな人にマウンティングするかな?だってあまりに貧乏な人だと同情してしまわない?むしろ守ってしまい、優しく対応してしまう。
自分がもし噛みつくとしたら、下剋上的な、上の立場の人に噛みつくと思う
だから、言いやすい相手はいるだろうけど、言われるのは、多分相手から見て何かが優れている人だと思う
例えば、
自分より幸せそう、とか
自分より恋人に愛されてる とか
自分より金持ってる とか
自分よりいいもの着てる、いいもの持ってる とか+7
-0
-
933. 匿名 2019/10/04(金) 12:14:55
あんたは幸せだろうけど私も負けてないのよ!をアピールしたくてマウンティングしてると思うんだ
要するに、満たされてない野良犬みたいな人+13
-0
-
934. 匿名 2019/10/04(金) 12:25:40
>>892
ですよね、そういう人だと分かった時点で言い返したり深く関わったりしなくていいやって思います+1
-0
-
935. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:29
悪いけど、過去にマウント体質だなーって感じた人って全員デブかブス。
だから初対面でこれらの人には警戒してしまう。
言わないにしろ内面的なマウントは私にもある。+5
-0
-
936. 匿名 2019/10/04(金) 12:51:13
>>899
その友達、あなたのお母さんみたいになっちゃったのかもね、あなたの恋愛がとにかく安定しなかった事で彼女の気を煩わせてきたことは認めないと。うまく行っていた彼女に劣等感あったのはわかるけどこの文面見ててもちよっとあなたが性格ブスかな。私はちょっと恩知らずに感じたかな、今までありがとうねの一言も言わなかったのかな。+1
-1
-
937. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:36
>>930
それ自己肯定感低いよ。条件付きの愛しか受けてない人。テストで100点しか認めてもらえなかったコだよ。+8
-1
-
938. 匿名 2019/10/04(金) 12:56:45
>>932
それだとマウントじゃなくて、ただの僻みかなぁと。+3
-0
-
939. 匿名 2019/10/04(金) 12:57:54
>>844
私も昔はそう思ってたけど、大人ってあえて何も言わない・あえて知らなかったフリをする・あえて鈍感を装うこともあるんだよね
これだからオバサンは…って思って舐めた態度とってた自分が恥ずかしいよ+6
-0
-
940. 匿名 2019/10/04(金) 13:16:06
自分以外が幸せになることが、嫌で嫌で仕方ない輩が女は大多数だからね
私は、自分がいかに見識深めるか、キャリア積むか、いかに効率的な家事をやるか、どこまで物を減らせるか、資産の増やし方や貯め方に興味が向いているから
他人のことに全く興味がない
私は典型的なド庶民だから、庶民なりの楽しみ方を模索している
足るを知るというか、身の丈に合わない生活を望むから他人が羨ましく感じるんだよ
マウント取ってくる奴は、皆そう
+6
-0
-
941. 匿名 2019/10/04(金) 13:22:29
>>800
人間が卑しくあさましい人が増えたのよね、それを聞いていつか行ってみたいなーって親世代は想いを馳せたけど今は嫉妬の嵐なんだ。普段実家の援助があるだの○万円頂いただの私に言ってきた人でも格安の海外旅行に行って来た話したらギクシャクしたよ。親の援助でいけるじゃんと思ってたら「英語がわからない」とかいう謎の関所が…旅行会話ハンドブック使えばいいって言ってもまさかのスペル読めない系でビックリだよ。
旅行会社も儲からないよね、じゃ私もってならないから。+3
-0
-
942. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:20
>>932
まずその人の主観で選ぶ、自分が連れていて恥ずかしくない程度の、でもちょっとだけグレード下そう。
でもそういう人はしょっ中失敗してる、つきあっているうちに相手が思わぬスペック持ちだと知ってショックを受けるんだよ、そして集団の席で急にカリカリしたり牙をむいてくる。自分すら見えてない、都心で生まれ育って郊外に家を買って本人はランクを落としたつもりだから優位に立てると思ってたろうけど、郊外は地主と地縁系がラスボスだから大体挫折する。+2
-0
-
943. 匿名 2019/10/04(金) 13:38:23
>>621
>彼氏、仕事、家族、友達とか自分の周りの環境の事を話題にする
これがもうダメなんだろうな。マウントする人からしたらネタの宝庫だもん。
能ある鷹は爪隠す・沈黙は金じゃないけど、個人情報は教えないに限るわ。
攻撃されてもへっちゃらな人は、話しても良いと思うけどね。+5
-0
-
944. 匿名 2019/10/04(金) 13:42:08
>>940
一言一句同意。
他人の事に興味がありすぎて根掘り葉掘りする人に、マウントする人が多い。+5
-0
-
945. 匿名 2019/10/04(金) 13:46:10
>>926
プラス100差し上げたいほど同意。
最初はフレネミーから始まり、最後は粘着質なストーカー化するけど
根っこには人一倍強烈な自己愛が渦巻いてるんだと思う。+10
-0
-
946. 匿名 2019/10/04(金) 13:47:15
私すごいでしょう!という人は、周りに尊敬されてないから言うんだよ。普通は本人が何も言わなくて周りが言う
恋人や夫と超ラブラブ!と写真で見せつける人はもれなく離婚する
そういえば私すごいでしょ!(高いものを持ってる、仕事委忙しくて残業大変(金稼ぎで無意味に残りたがると周りに言われていた)私はすごい仕事を任せてる)を連発していた人がいたけど、その人は周りから見下されて(というかアンタッチャブルな扱いをされて)いた+1
-0
-
947. 匿名 2019/10/04(金) 13:58:06
>>597
話に緩急をつけたり、自虐を交えたりしながら話をしたら「それって自慢?」とはならない場合も出てきますよね。
事実のみを淡々と語ると聞く方も何て返していいのか、わからなくなるのかも。+2
-1
-
948. 匿名 2019/10/04(金) 13:59:00
>>896
そうだね、マウンティングされた事のない人には分かりにくい話だよね。
出会ったことのない人は、ラッキーだよ。
実際にされたら、全然違う印象を受けると思うよ。本当~に面倒くさいんだよ。
そのまま一生、マウンティストに出会わない事を祈るよ。出会っていいこと無いからさ。
+6
-0
-
949. 匿名 2019/10/04(金) 13:59:19
友人にやたらとマウント取ってくる奴が多数いるけど
親が大企業の幹部
超高級住宅街のタワマンが実家
家族は友人以外は全員大企業の超エリート
ブラック企業に入って、仕事辞めたくて自分で庶民的な旦那と結婚して
専業主婦になったのに、私はこんな都落ちの主婦で終わる人間じゃないって言うのが友人の口癖
いや、お前庶民だよ
もう一人は地元の子で、自ら専業主婦になったのに
ボーナス度に夫に、ボーナス全額使わせてハイブランドのバッグを買わせる子
私よりも稼いでない旦那に、見栄張らせてるくせに
うちは金持ちアピール半端ない
都内に住んでる芸能人に対抗意識燃やしてる
いや、ただのど田舎の主婦と芸能人じゃレベル違い過ぎますが
+5
-0
-
950. 匿名 2019/10/04(金) 14:00:34
>>494
最近のお嬢様は成金の娘が潜んでるから余計にマウンティングが流行ってるんだと思う。+8
-0
-
951. 匿名 2019/10/04(金) 14:01:01
>>327
そもそも、同レベルのコミュニティから出てしまって、事実を述べれば反感を買うようなところにいるのでは、居心地悪いですよね。
次は、慎重に選んで参入していけば、そんな思いも減るのでは?+4
-0
-
952. 匿名 2019/10/04(金) 14:26:57
>>943
まぁ…そうかも知れないけど
じゃあ何の話するの?
芸能とか天気とかニュース?
無難な話って何だろうね
自虐でも下手したらマウントって取られたりするよね
+1
-3
-
953. 匿名 2019/10/04(金) 15:13:56
>>952
ファミレスに一人でお茶してる中年増えたよね。自分もだけどさ、もう人が怖くてウンザリ。+9
-0
-
954. 匿名 2019/10/04(金) 16:11:52
>>896
今まで誰にも嫉妬されない人生だったんじゃない?+5
-0
-
955. 匿名 2019/10/04(金) 16:41:38
けどさ、知り合いで来月のお給料40万入ってくるの!って言ってきた人がいて私は50万入ってくる時とか何て返していいかわかんない。そこで真実を話したらマウンティングって言われるんだろうし、いう必要もないけど変なこと言って来る人もいるよ。あと全く世間知らずの子とかすごいでしょ?って言ってくるけど普通なんだよなーって思うこともある。+4
-0
-
956. 匿名 2019/10/04(金) 16:42:40
>>907
ブチ切れるって事自体が子供っぽいと思っちゃうの私だけ?
そうなる前に不満な事はちゃんと言葉にする・ちゃんとした話し合いで収まる感情の内に反論するとか
最後に相手泣かせちゃうって、そんなになっちゃうならスルーできてないって事だと思うんだけど
溜め込んでどーんは1番最悪な気がする
+4
-4
-
957. 匿名 2019/10/04(金) 17:17:44
>>555
ほんとそう
私のまわりでも、一見地味で大人しそうななのに実はすごかった!みたいな人はキツめの制裁を受けてる
初対面で見抜けなかった方がバカなのにね+6
-0
-
958. 匿名 2019/10/04(金) 18:10:55
>>948
とにかく心底気持ち悪いに尽きるんだよね
「違う私のツボはソコじゃない」って見当違いな事を目かっ開いてやってきたのもいて
友人でもないステージも違う赤の他人なのに、なぜ私に寄ってくる?なぜターゲットにする?が10数年おきにある
こういう経験がない人には絶対理解出来ないだろうね
でも幸せな事でもある、マウントしてくる男も女も解毒が難しいブスばかりだったから+9
-0
-
959. 匿名 2019/10/04(金) 18:24:43
>>244
そんな根性の女の話なんて、こっちから願い下げだし、みっともないのに。距離取ると、ここぞとばかりに詰めてくるよね。醜態晒してる女になんか近寄りたくもない。+5
-1
-
960. 匿名 2019/10/04(金) 18:38:22
>>928
本で読んだ事あるけど、酷い場合は相手が
楽しそうに笑ってた、というだけで劣等感刺激されて
マウンティング始めるらしいね。
完全に病気だし処置無しだわ。
+12
-0
-
961. 匿名 2019/10/04(金) 18:51:39
>>872
マウンティンガーの自慢は普通の自慢じゃないんだよ。
相手の困ってる事、持ってないもの、悲しい事を
知った上でそれにのっけて自慢して来るんだ。
そして突っ込まれないように、怒られないように
ちゃんと心配してるアピール、フォローしてるアピールもするから
こちらは何も言えなくなる。狡猾だよ。
+14
-0
-
962. 匿名 2019/10/04(金) 18:52:57
漫画だとマウント女はお高い美人でブランドで固めてるけど、現実だとオシャレやメイクに興味無いタイプだよね。内面で勝ってると思っているのかな?+11
-0
-
963. 匿名 2019/10/04(金) 18:53:03
>>955
金額言っちゃうのか、それは困ったな。+4
-0
-
964. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:11
マウンティングは相手しない方が良いと思いスルーしてるけど、相手は、スルーと受け取らず反論できないって余計に執着されてしまう。+9
-0
-
965. 匿名 2019/10/04(金) 18:59:26
>>850
出会って最初だけ褒めてみて様子を伺う、とかのパターンもある。
それで相手が調子にのらずに
「そんな事ないよ、○○ちゃんの方が凄いよ」とか言うお人良しタイプなら
ターゲットにされる→その後は絶対相手を褒めない。
+3
-0
-
966. 匿名 2019/10/04(金) 19:15:46
>>815
そうかもね。
私は嫌われたくない、よいうよりは
「コイツにツッこんだり、反論したら
後でもっと凄い嫌がらせを受けるかも(悪い噂を言いふらされたり)」
とか思って反論しなかったわ。
こんな奴に限って上に取り入るのも上手いし、人を蹴落とすのに躊躇無さそうだから。
恨みを買ったら自分の立場が悪くなるんじゃないかっていう不安。
でも、自己主張はしないとダメだね。
マウンティングされっぱなしじゃ、こっちのメンタルが崩壊するわ。
+7
-0
-
967. 匿名 2019/10/04(金) 19:52:18
>>825
そんな低いレベルの自慢すら受け流せないあなたもあなただね+0
-0
-
968. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:29
>>956
悪気無くやってるなら不満な事伝えて話し合えば収まるかもしれない。でも大体のマウンティングって相手が不満になるって分かってて敢えてやってるから普通に言った位じゃ逆ギレされるよ。確信犯には一発ガツンと言わなきゃ反省しない。+7
-0
-
969. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:38
>>845
低身長こそ何言っても良いと思われてる気がします…
ウチの小学生の娘の方が背高いかもって笑いながら言われることもありますけど、だから何?って思います。
子供が好むような食べ物を食べてると、食の好みも身長も子供みたいだねーとか言われてイラっとする事も…
だから背が高ければナメた事言われなくて済んだんじゃないかとかも思うし、背が高ければあんな服着てみたいとかもたくさんあります。
きっと普通が1番なんでしょうけど、無い物ねだりしちゃいます。+1
-0
-
970. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:44
趣味や価値観など自分の世界を持って堂々としてる人はマウンティングなんてされないと思う。
相手と同じ土俵に立ってはダメだ。+1
-1
-
971. 匿名 2019/10/04(金) 22:11:49
凄く人の事を妬む人っているよね!
昔ちょっと仲良かった友達がそれで、街で細いのに胸もあるスタイル抜群な美人が颯爽と歩いてるの見て
「何なのあれ自信満々に歩いてさ!胸プルプルさせながら歩くんならAVになれよ!あんな見た目でも絶対欠点あるよね!?」
って言ってて震えた。
私は単に羨望の眼差しで見てたけど、隣の友人は同じ人を見てそんな風に思ったんだって心底ゾッとした。+10
-0
-
972. 匿名 2019/10/04(金) 22:50:04
>>971
だいたいマウンティングゴリラには
かなり胸大きいと豚とか、ホルスタインとも言われたりする
私はちょうど良くて良かったー、
あんなん付いてても無駄だもんね~と大声で言うから驚きしかない
+5
-0
-
973. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:20
>>956
そこまでガマンの効く人をブチ切れさせるほどに酷いことをした、という事だと思う。
普通に気を使って生きてりゃ、そこまで人をブチ切れさせるって無いからねw
+5
-0
-
974. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:11
>>961
わかるわ~病的なマウンティンがーは
幼いころからマウンティングを繰り返してきてるから、もはやプロなんだよね
「二重にも三重にもトラップがしかけてある」んだよねw
どうやれば相手が、より深く傷つくかを熟知してるし
自分が反撃されないよう、ニセモノの善意をヒラヒラさせて
相手の反撃を抑え込むことも、同時進行でやってくる。
だから頭は悪くないんだよね。「悪い方向へ頭が良い」ってだけで。+12
-0
-
975. 匿名 2019/10/04(金) 23:27:46
>>936
めっちゃズレてるね...マウンティングする人のどこがお母さん?
うまくいかないことが煩わしいんじゃなくて、楽しいから優しかったんでしょうに。+3
-0
-
976. 匿名 2019/10/04(金) 23:36:20
>>593
痩せる
流行のヘアメイク、服
女子でつるむ(これ重要)+0
-3
-
977. 匿名 2019/10/04(金) 23:38:16
>>971
中途半端な美人が一番怖い
あと昔巨デブだった子デブくらいも怖い
超絶きれいな人は自信があるから余裕があるよ
中途半端な自称美人(がんばってるけど)みたいなのが一番こわい
会社の先輩でも外見褒めるまで動かない
ホラーだよ+3
-0
-
978. 匿名 2019/10/04(金) 23:59:11
>>971
ちなみにその友人は凄く太ってて美人でもカワイイタイプでもない。
だからなのか街で美人でスタイルいい人見ると、あんな女不幸になってしまえ!
みたいな発言をしてた。
本当に怖かった…+5
-0
-
979. 匿名 2019/10/05(土) 00:02:11
>>974
二重三重のトラップ 笑
わかる。引っかかって無いのに、そのシナリオでマウントとるから周りもドン引き。+4
-1
-
980. 匿名 2019/10/05(土) 00:12:25
>>974
そうそう。
自分が勝って優越感得る為なら、相手を傷付ける事に何の躊躇もない、、、
というかコミュ力や頭の良さ、観察眼をフルに発揮していて、
もはやプロだし天才かと思う時ある。
その場にいる第三者には、
仲良く話してる、親身になってあげていて良い人、
みたく見えるよう計算されつくしてる所もプロの仕事だし。
でも、本音で人と関われない。本性が意地悪だから。
その点では孤独な人だし不幸な人だよね。
+6
-0
-
981. 匿名 2019/10/05(土) 00:34:17
>>965
わたしそう答えるな
普通どう答えたらいいんですか?+2
-0
-
982. 匿名 2019/10/05(土) 00:41:52
>>977
ほんとの美人さんはマジで他人を虐めたりマウンティングしないはガチ
余裕があるからなんだろうね
逆に中の上レベルの女は自信がないから僻むし意地悪してきた
やたら褒めてくるけど「私のほうが上だけどね」って感じが透けて見えて気分悪くなった
既婚おばちゃんにもこういうタイプいる+6
-0
-
983. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:36
美人 マウンティング無し
普通 マウンティング多い
ブス ダダの僻み+3
-0
-
984. 匿名 2019/10/05(土) 04:23:38
>>981
「そんな事ないよ、○○ちゃんの方が凄いよ」って相手を自分より立てたり
「いやいや、私こういう所がダメで~」とか自虐しちゃうと、
自分から下に下がるお人好し=チョロい、
と思われてロックオンされる可能性があります。
「ありがとう~○○さんもここが凄いよ」
と自分も相手も平等に立てて堂々とした態度でいるとか、
「○○さんもここが凄いよ」とすぐさま返すのがいいと思います。
実際に褒め返し対処をされたマウンティンガーは
褒めて相手を調子に乗らせて、油断させて様子を見る、
という作戦が上手くいかないので黙ります。
(たまに意地になって褒め作戦を何度も続行して来ますが、
ずっと褒め返すとしまいには黙ります)
+4
-0
-
985. 匿名 2019/10/05(土) 04:36:54
>>955
聞いてほしいんだろうから聞き役に徹すればいいだけだよ
すごいね!頑張ってるんだね!って+5
-0
-
986. 匿名 2019/10/05(土) 04:39:27
>>957
制裁の意味調べた方がいいよ、使い方が間違ってる+2
-0
-
987. 匿名 2019/10/05(土) 07:43:20
結構派手にマウンティングしてて周りのほとんどが迷惑してる
あれでもほっておけば良いと言った上司が一番ムカついた
ゲーセンで遊んでんの?ってくらい遊んでて仕事しないんだけど、人の邪魔ばかりくる+0
-0
-
988. 匿名 2019/10/05(土) 09:36:42
>>969
ないない
平均だろうがデカだろうがやられる時はやられる
既にさんざん書かれてるけど、お人好しそうで抗議しなさそうだから狙われるの+3
-0
-
989. 匿名 2019/10/05(土) 11:36:30
>>960
本人無自覚ってのが恐ろしいよね。。。
「〇〇さんが今日も無事に仕事が終わってよかったと笑って言ってた。むかついた」
ってお局が上司に話してるのを聞いた。
どこに腹が立つ要素があるのか分からない…。+7
-0
-
990. 匿名 2019/10/05(土) 12:03:44
>>830
ほんそれ!人生かけてマウントしてるよねw恐らくマウントで得られる優越感が当たり前になってて、それが精神的におかしいことだと気づいてないんだろうね。+3
-0
-
991. 匿名 2019/10/05(土) 20:02:08
私が地味な財布を使っているせいか、貧乏認定して私にケイトスペードだのDiorだのでマウントを取ってくるあの人は知らない…
うちが世帯年収4桁を超えていることを……+7
-0
-
992. 匿名 2019/10/06(日) 08:09:58
>>991
凄い
それはバレたらさらに嫌がらせヤバイね
コメディだと思って見とくしかないかも🕵️♂️
+1
-0
-
993. 匿名 2019/10/06(日) 12:27:11
よくマウンティングされる私の特徴
・大人しくてトロい。
・愛想はまあ良い。
・とにかく真面目。
・自己肯定感が低い。
・ルックスは小柄で地味。
・独身で彼氏がずっといない。
・これといって秀でたものがない。
私をマウントする人々に共通すること
・自己肯定感が低い
・プライドや理想の高さがうかがえる。
・器用に外面をとりつくろう。
・案外内面はもろい。
・感情で動き、話す事が多い。
・↑調子に乗り出すとこの傾向は強くなる。
・人間観察・情報収取・発信に余念がない。
する人・される人、お互い自己肯定感が低いからこそ、マウンティングは成立しちゃうのかな。
同調圧力と、弱肉強食の本能が入り混じった奇妙な行動だよね。+0
-0
-
994. 匿名 2019/10/06(日) 13:18:24
>>993
よくマウンティングされる私の特徴
・大人しい。
・愛想はまあ良い。
・これといって秀でたものがない。
3つ該当してるや
後は
・病弱
・色白
・顔つきは派手
・特に話さない+0
-0
-
995. 匿名 2019/10/06(日) 14:39:39
>>938
僻みからのマウントをするんだよ+0
-0
-
996. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:01
マウンティングする人ってエネルギーバンパイヤなんだよね。
自分より強い人からは取れないから
自分より弱ってそうな獲物を見付けたら即エネルギーを奪いに来る。
私も、充実してた頃にはバンパイヤに遭遇する事は無かったけど
逆境になって辛かった時には、山程そういうのに出会ってダメージ受けまくったよ。
撃退法、どうすればいいんだろうね?
奴らの方が人を傷付ける事に容赦がない分、
攻撃力が強いからさ、、、。+0
-0
-
997. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:43
最初はちょっと褒めて来たり
いい人、面白い人のフリをして近づいて来るから
見抜けない、、、。
こちらの良心、心を開いた所へ付け込んで来るのが
マウンティンガ―。
+0
-0
-
998. 匿名 2019/10/08(火) 19:05:00
年下の同僚にごはん誘われたとき、断れずに行ったら見事にずーーーっと自慢の嵐だった。自分がいかに社内の人間に好かれてるか、仕事が効率的か…そして暗に私のやり方を批判したり、自分の方がすごい!とアピールしてるところもちょこちょこあり、気持ちがずーんと暗くなった。
でもマウンティングする人ってつくづくかわいそうだなーと思った。だって総じて話がおもしろくないもん。その子も、いつも若く見られちゃって~、とか、私いろいろ許されちゃって~…みたいな話しかできなくて、結構かわいいんだけど、この子ほんとの意味ではモテないだろうな、哀れ…って思った。+0
-0
-
999. 匿名 2019/10/08(火) 19:07:21
998です、トピズレしてましたごめんなさい!
私は自分で言うのもなんだけど愛想がいいです。あと、ほめグセがある、ノーと言えない、大人しそう、こんなかんじです!+0
-0
-
1000. 匿名 2019/10/08(火) 20:52:59
>>651
えー30代だけどとてもそんな余裕はないや。
見習いたいです…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する