-
1. 匿名 2019/10/02(水) 14:07:19
私は、三矢サイダーの生姜味(ジンジャエールかなぁ)にバニラアイスを乗せて食べるのにはまっています。+28
-0
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 14:08:08
冷水にクエン酸(粉末)
シャキッとする!疲労回復!+33
-0
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 14:08:58
サイダーに桃ジュースを入れてファンタピーチ風にする。+19
-1
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 14:09:04
+4
-1
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 14:10:02
和光堂のほうじ茶ラテを牛乳:お湯、7:3で飲むのにハマってる
まろやかさがちょうど良くなって好き+9
-0
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 14:10:33
ホットコーヒーにウイスキー。
オリジナルかはわからん。
とりあえず何でもウイスキー
+15
-0
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 14:10:34
>>4
青汁う〜+3
-1
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 14:11:54
牛乳と麦茶を半々で。+10
-1
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 14:12:17
辛口ジンジャエールにレモンorライムを一個絞ってその中に輪切りのレモンを入れて飲む
疲れた時や食欲がない時に飲んでる+7
-1
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 14:13:01
>>8
カフェオレになるやつだ+7
-0
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 14:13:51
コーラにレモン汁とショウガを入れる。
カーーっとするよ+11
-0
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 14:15:29
ファンタやジンジャエールを半分凍らせてシャーベットにした中に残りのジュースをかけてレモンを絞る。
夏に良くやってたら太った+5
-2
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 14:17:04
マグカップにお湯と皮むいたみかん入れて、レンジで温めて紅茶パックいれる、リンゴや梨を入れる時もある。+9
-1
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 14:18:17
オレンジジュースとかりんごジュースに酢2杯いれると
さっぱりするし、これで痩せたよ
是非やってみて+35
-1
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 14:18:20
ネクターと三ツ矢サイダーを割って飲むの美味しい。+13
-0
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 14:18:26
+5
-0
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 14:18:55
バニラアイスとブレンディと牛乳と氷少々をコップに入れて混ぜて飲むよ。+6
-0
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 14:19:21
フルーツと白ワインでサングリア作ってその中に凍らせておいたカラフルな熊の形のグミ(ハリボーだっけ?)を入れて飲む
夏にはたまらんデザートでした+3
-0
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 14:19:30
コーラにバニラアイス入れるの美味しすぎる+20
-0
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 14:19:59
ミネラルウォーターに黒酢に粗糖+3
-0
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 14:22:23
なるべく常温に近い豆乳に、適当に切って凍らせておいたバナナを入れる。
めちゃ美味しい。+6
-0
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 14:23:13
かき氷機で削った氷にジンジャーエールとかポンジュースとか入れて飲む
暑い日やのど乾いてる時に美味しかった+7
-0
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 14:26:00
ゴーヤ
バナナ
牛乳(豆乳)
ミキサーでゴーヤジュース!
苦味もなくて飲みやすい!+6
-0
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 14:31:01
炭酸水、すりおろした生姜、はちみつ、レモン汁
で、ジンジャーエール🍋+8
-0
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 14:32:53
オロナミンCと生たまご(卵黄)
古すぎて誰も知らないか (゜゜)+17
-1
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 14:33:31
>>23
ゴーヤの下処理はどうやるの?+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 14:36:54
炭酸水
キレートレモン
氷で割って飲む。さっぱりして疲れが飛ぶ。+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 14:38:25
水にビタミンC粉末
意外に美白よりシワに効く+4
-1
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 14:41:19
セブンカフェラテL ガムシロ2つ+7
-0
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 14:42:48
バナナに牛乳バニラエッセンスバニラアイスをミキサー バナナシェイク。デブレシピです+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 14:47:50
インドカレー食べた時に飲んだラッシー
砂糖、レモン汁大さじ1にを無糖ヨーグルトに混ぜて、その同量牛乳入れて混ぜれば出来上がり🥛+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 14:55:16
カルピスを牛乳で作るのにハマってる
ラッシーっぽい?+20
-0
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 14:55:35
普通でごめんだけど夜限定で、炭酸水にレモンをたっぷり搾って飲んでます
特にお風呂上がりは最高です
朝はシミの元になるからダメだよ+13
-0
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 14:59:31
エスプレッソ、アーモンドミルク、豆乳、蜂蜜、(あればオレンジピール)、のラテ。
ホットでもアイスでも。+7
-0
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 15:00:12
トマトジュース+豆乳 半々で。+10
-0
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:47
サバスプロテインのミルク風味に山本の大麦若葉お抹茶風味入れたらすごく美味しくて毎朝飲んでる。
味を変えようと冒険してみたミルク風味が大失敗で、捨てるのもったいないから何か混ぜて...と考えてたときに大麦若葉と目が合ってついつい買ってしまった。+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:00
ファイナル地球ドリンク🌏+0
-0
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 15:47:13
>>25
母親がよく作ってくれたー!なつかしいな。+0
-0
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 15:48:24
ピーチリキュールを麦茶で割った、ピーチウーロンならぬピーチ麦。+1
-0
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 15:49:17
ラテベースにココアの素入れて牛乳注ぐとカフェモカ!+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 15:49:24
牛乳とトマトジュースを半々で
少し塩を足したり、オリーブオイルを混ぜるとさらに美味しい。+2
-0
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 15:56:07
三ツ矢サイダー7:焼酎3+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 16:08:36
ヤクルトに牛乳+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 16:30:16
ドリンクではなく、お酒もですがすみません。焼酎原液に生姜をコレでもか!?と言うくらいすり下ろし漬け込んで、冬場の寒い時はホットで飲む。血液の循環が良くなるのか身体ポカポカ冷え性には良いです(^ー^)🌠+1
-0
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 16:48:13
>>6
ウイスキーもいいけど
ディサノーロ・アマレットが最高に合うよ!
アイスコーヒーでもいけるしバニラアイスにかけても美味い+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 16:56:28
100%の りんごジュースと
炭酸水
これを 混ぜる。+2
-0
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 17:08:05
>>23
うちもやってます。
野菜不足によいですよね。
ビヒダス入れて便秘予防にも。
ゴーヤの種にはダイエット効果あるって。
太りも痩せもしないけど。
+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 17:26:12
バナナ ほうれん草 (あったらアボガド)
ハチミツ、牛乳のスムージー🥛
朝飲むと調子いいです+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:01
夏にやったかき氷の蜜が余ったから炭酸水と割って飲んでる。
抹茶はミルクと割ったらうまかった。+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 19:38:57
午前中食欲なくてごはん無理だから、代わりに牛乳にリンゴ酢入れて栄養あるっぽいものを摂取してる。+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 20:43:11
バナナジュースに納豆を入れる。一緒にジューサーすると美味しいよ!+1
-1
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 21:05:40
牛乳と酒粕とバナナをミキサーにかけたのを飲む🍻+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 21:07:17
>>25
これ、美味しいの?+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 21:13:07
>>44
その焼酎をストレートで飲むの?お湯で割ったり?+0
-0
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 21:18:20
ドリンクというかスープなんだけど、豆乳にちょこっと白だし入れてレンジで温める。アサツキ散らすときれい。+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 23:01:59
>>54
一度こしてから、お湯割りにします。
まだ暑いので飲む気にはなれませんが寒さが厳しくなってきたらお湯で割ります。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 12:12:34
>>6
私は冬に熱いロイヤルミルクティーにウィスキー入れるのが好きです。+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 13:16:38
>>56
54です。しょうが焼酎のお湯割り、美味しそう! 今から漬けておくと冬が楽しみですね。+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 06:36:16
>>58
もし良ければ試してみては如何ですか?
私は先日から浸けはじめ、今では焼酎が黄金色になっていますよ。梅酒を浸ける入れ物?みたいなので作ってます。
ピリッと少し辛くなりますがそれが又、美味しいですよ(^ー^)🌠風邪予防、冷え、あと生姜はすり下ろす事によって血管にも良いと
聞きました。良ければ是非一度、生姜焼酎試してみてくださいネ♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する