ガールズちゃんねる

3人目検討中の方ー!

753コメント2019/10/29(火) 14:23

  • 501. 匿名 2019/10/02(水) 13:42:01 

    >>354 全員女の子は華やかだよ

    +1

    -11

  • 502. 匿名 2019/10/02(水) 13:50:16 

    夫との子じゃないなら…
    生理的に無理

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2019/10/02(水) 13:53:16 

    上2人が同性だと3人目も75%同性って見たけど、3人一緒だと4人目は更に確率あがるのかな?

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2019/10/02(水) 13:56:30 

    >>185
    逆ギレではないと思いますよ。
    痩せてもお腹の皮とかすごいたるんでるし、胸の形とかも変わってしまった。体重は減っても体型がなあ…。

    そういえばお母さんが太ってるとこって、子供もぽっちゃりだったりしますよね。食生活なの?何食べてるんだろうって思います。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/02(水) 13:56:39 

    素朴な疑問なんですが、3人目欲しくて悩んでる人が男の子2人持ちばかりなのって何か理由があるんですか?
    姉妹持ちで3人目欲しいって本気で悩んでる人少ないですよね?

    +19

    -1

  • 506. 匿名 2019/10/02(水) 13:58:26 

    痛々しいのは>>310の方だよ
    余程その人が不幸であって欲しいんだろうなぁ
    自分が不幸だからって勝手に優劣決めて悦に入るなんて痛々しくて見てられないよ

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2019/10/02(水) 14:00:25 

    うちは一人当たり教育に3000万かかると(昔の考え)考えていたので、今三人目で限界かな。
    共働きです。
    2人目の時にマタハラとパワハラ凄くて独立したので、迷惑かけるとかは無いから気が楽かな。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2019/10/02(水) 14:02:40 

    >>503
    3人目の同性率は高いけど4.5人目は低くなるって聞いた!
    二分の一なんだから4.5人産んだら1人くらい違う性別くるよなって思うよね。笑
    美奈子なんて第一子男であと7人みんな女だよね。

    +10

    -1

  • 509. 匿名 2019/10/02(水) 14:04:01 

    >>83
    癇癪がひどくて発達に問題ありそうなら、男の子より女の子の方がまだ良かったよ。どうしても力で抑えないといけない場面で男の子だと自分より力が強くて大変だよ。慰めにもなってないかもしれないけど…

    叩かれてるけどそれだけ追い込まれてるんだよね。

    +63

    -4

  • 510. 匿名 2019/10/02(水) 14:04:32 

    >>2
    産み分けしても3人目男の子ってことあるよ。
    私の友人がかなりお金をかけていてそうだった。絶対女の子と思っていたらまさかの男の子。男性のが強いと排卵日前しか行為をしてなくても生き残る。

    +38

    -1

  • 511. 匿名 2019/10/02(水) 14:05:19 

    子供は物でもないんだから欲しいで作るもんでもない

    +1

    -3

  • 512. 匿名 2019/10/02(水) 14:05:41 

    >>505
    やっぱり周りの圧のせいじゃないかな
    女の子は1人居た方がいいっていう風潮のせい
    (何が良いのかは不明)

    多分昔は男の子1人産めば後はどうでも良かったんじゃないかなぁ

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2019/10/02(水) 14:06:02 

    40代でプレ更年期の頃に3人目ってすごいなあって素直に思います。特に男の子3人ってパワフルですよね。子沢山万歳がんばってください。(╹◡╹)♡

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2019/10/02(水) 14:08:16 

    >>505
    男3人いる人は女ほしがるけど、女3人いる人は男ほしがらないってよく言うよね。

    男ほしいとかって跡取りくらいなのかな。笑
    でも単純に違う性別も育ててみたいって思う人が多いような。

    +11

    -5

  • 515. 匿名 2019/10/02(水) 14:09:26 

    主さん、次の子が障害もなく、健康で生まれてくるとは限らないから、それを踏まえたうえで、と、言いたい。
    私は、子供が発達ひっかかり、親子教室やら、目の病気持ちなので、定期的に病院通いで、ちょい大変なので。

    +21

    -1

  • 516. 匿名 2019/10/02(水) 14:11:25 

    私はつわりがひどいのと切迫早産になりやすいので、2人子供を抱えてそれに耐えるのは無理だと諦めました。
    自分の時間も欲しいし、自分にお金もかけたいし、子供たちにもお金をかけてあげたいので3人目は諦めました。たまに羨ましくなるけど、私はこれでいいと思ってます

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2019/10/02(水) 14:14:36 

    リアルな世界では口が裂けても言えないけど女の子の可愛さは異常。
    うちは兄妹で、待望の女の子だったからバカスカ女の子服買っちゃって
    もう1人、3人目女の子欲しいなぁと思っている。

    +24

    -6

  • 518. 匿名 2019/10/02(水) 14:21:07 

    >>517
    うちも男女いて女の子の「服が」可愛いからついつい娘の服は物色しちゃうけど、子供そのものには甲乙つけられないよ。息子さん可愛そうだなぁ。

    +35

    -2

  • 519. 匿名 2019/10/02(水) 14:26:11 

    3歳と0歳の姉妹が居ます!
    我が家は経済的に二人が限度だと理解はしていますが、とにかく娘達が可愛くて可愛くて顔を見ているだけで涙が出そうになるくらい愛おしく、これでもう一人我が子が増えたら私幸せすぎて精神崩壊するんじゃないのかな、と本気で考えてしまいます。笑
    この気持ちをいつか訪れる産めなくなる時まで自分で抑止できるかが不安です。。

    なので、検討されてる方々が羨ましいです!
    ぜひ可愛いお子さん産んでください♡

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2019/10/02(水) 14:27:06 

    本当は欲しいけど行事が苦手で2人で限界

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/02(水) 14:27:52 

    私も女の子生まれないかなあーて感じで軽く産み分け試して3人目産みましたー!結果は男の子。
    やっぱりー笑て感じで同性でも余りショック受けてない自分に驚いたよ。
    今小学1年生、年中、1歳です。
    あと一年早く三男が生まれて欲しかったとは思うけど、同性3人だと同じ遊びでずっと遊んでたりするから良かったのかもなあーて思ってます。
    遊びに行く場所や習い事も同じところで楽しめるよ。
    本当に女の子!なら病院行って本気の産み分けした方がいいと思います

    +11

    -2

  • 522. 匿名 2019/10/02(水) 14:28:19 

    >>1
    主さんほど世帯年収ありません、、
    ですが漠然と3人っていいよねって思っていて3人目を出産して3ヶ月です。
    4歳女の子2歳男の子3ヶ月女の子です。
    主人は男の子が絶対欲しいから男の子できるまで頑張ってと言われましたが2人目で男の子で正直3人目諦めようと思ってたときに授かって今に至ります。
    可愛いですが下の子がある程度大きくなったら私も働かないとやっていかれないです。
    主人は何人でもといいますが体も精神的にも金銭的にももう余裕は全くないです。
    主さんの家庭はご主人様も普段から協力的そうですし金銭的にも大丈夫な気がします。
    性別だけはなんともいえないですが(´>_<`)

    +13

    -1

  • 523. 匿名 2019/10/02(水) 14:28:26 

    >>456
    みんな年収2千万くらいはあると思う

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2019/10/02(水) 14:37:04 

    >>478
    私の周りの男兄弟ママは「女の子ほしい、次が絶対女の子って約束されてるなら頑張ってもう1人産むけど、3人目まで男だったらもう本気で手に負えない。だから3人目は怖くてとても産めない!」って人すごい多い。
    男女すでにいるか、姉妹ママは、3人目はどっちでもいい♪と言いながら産んでるわ

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2019/10/02(水) 14:38:38 

    >>98
    田舎はそんなもんだよね。で、
    持ち家、車2台、子供は習い事してるってのが
    周りにはザラにいる。

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/02(水) 14:39:06 

    >>517
    いいなぁと一瞬思ったけど
    服もガールズトークも全く興味なかったわ…
    寧ろ苦痛ですらあるので男の子で良かった…

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2019/10/02(水) 14:39:51 

    >>47
    本来は誰しも子供の性別の確率は50%:50%で、病院で産み分けすると60%:40%くらいになる程度です(>_<)

    ダメ元で病院いってみるのもいいけど、希望の性別じゃなかったときに「産み分け"失敗"した」っていう気持ちになってダメージが大きくなるから注意です💦
    最初はダメ元のつもりでも色々やってるうちに性別への執着が出てきちゃうと思います💦

    私は二人目で産み分けしたのですが、うまくいかなかったので三人目を妊活するときは自然に任せようと思ってます😭✨

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/02(水) 14:39:53 

    旦那さんと自分、ともに4人兄弟の家庭に育ちました!
    私は、一般サラリーマン家庭だったけど、兄弟4人とも大学入れてくれました。

    相当大変だったとは思うけど…お金のことは工夫に工夫を重ねて、頑張ってくれました!
    あとは、お金がないっ!とずっと言われ続けて節約を強いられてた。笑

    産めるなら、自分も三人は産みたいなぁ〜と考えてます。
    今は、一人目妊娠中。年齢がネックです…_:(´ཀ`」 ∠):

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2019/10/02(水) 14:40:35 

    >>28
    うち女男男で、やっぱり女がもう一人ほしいってなってるけどこのパターンでも次男の可能性がたかいのかな?

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2019/10/02(水) 14:41:05 

    もし、3人目を妊娠し出産したら
    3人共、まともな大人に育ててあげてください!

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2019/10/02(水) 14:41:44 

    主さんは世帯年収1000万超えてんのかー
    だからガル民的にはウェルカムなんだね
    うちは世帯年収800万だからやっぱり2人でおしまいだわね

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/02(水) 14:45:31 

    >>517
    姪っ子がそうかも!
    兄妹で、甥っ子もめちゃくちゃ可愛いくて大好きだけど、姪っ子の女の子らしい可愛いポーズやお洋服や表情みるとやられちゃう。笑

    +7

    -1

  • 533. 匿名 2019/10/02(水) 14:45:45 

    トピ違いのコメ多いね。
    毎回3人目欲しいトピは関係ないコメばかりだから
    うんざりする。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/02(水) 14:47:16 

    我が家も3人目、本気で検討しています。
    将来が不安で踏ん切りがつきませんが、
    産めない年齢になってからすごく後悔するのではないかと怯えています。

    私29 夫34
    小学生1年と年少の男の子がおり
    3人めつくるなら来年中に妊娠しなければ体力的にも難しいかなと思います

    主人の年収 600 程度
    主人の手取り30万いきません
    私は扶養内パートです。

    3年前に家を購入し、1000万頭金にいれたため、現在貯金は500万しかありません。
    いままで毎年150~200万程度貯金を頑張っていますが
    増税や今後うまくいくかどうかもわかりません。
    男の子のため今後の想像が全く不安です。。

    みなさんのコメントとても参考になります!

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2019/10/02(水) 14:48:35 

    うちは23歳で女 25歳で男 29歳で男産みました。
    上二人は年が近い分喧嘩ばかりで、姉は年の離れた一番下をかわいがるので真ん中がすこしかわいそうです。けど三人仲良しでいるとやっぱりかわいいし、産んでよかったです(o^^o)

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/02(水) 14:49:46 

    うちも男の子2人で女の子欲しいなぁとは思ったけど、
    末の妹ってハイパーワガママ娘になるっていう偏見があってやめた笑

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2019/10/02(水) 14:50:44 

    ガルだと年収1000万でも底辺らしいんですが皆さんそんなに金持ちなんですか?我が家は子供2人年収500万なのですが。

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/02(水) 14:52:44 

    上女の子で、下男の子(3日後誕生予定)まだ2人とも小さいのに既に大きくなるのが寂しくて、、、間あけて3人目、、、とか思うけど、経済的なこと考えると2人かな、、、。とりあえず喋り始めた長女と新生児愛でよう、、、。可愛すぎる、、。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2019/10/02(水) 14:55:34 

    3人だからお金も3倍ってわけではない。
    4倍も5倍もかかるって思った方がいい。
    それぞれやりたい事が違ってくる。
    子どもの可能性を潰さず、進みたい道に進ませてあげるには一人当たり想定の2倍お金はいる。
    って私達三姉妹を育ててくれた母に言われた。
    だから一人2000万は最低金額なんだと思ってる。

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/02(水) 14:59:26 

    >>539
    じゃあ年収1000万でも子供は諦めた方がいいの?

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/02(水) 15:01:34 

    今、3人目妊娠中です。
    不妊気味で1人目妊娠に3年かかりました。
    その後なぜか、2人目3人目がすぐに出来て今に至りますが…3人目が可愛いと言うのは本当でしょうか?
    上が2歳下が1歳、今妊娠中なので不安がかなり大きいです。

    産まれたら絶対可愛いけど、みんな3人目は別格って言うので…

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2019/10/02(水) 15:05:21 

    >>429
    25歳の時に3人目産みました(^o^)
    ちなみに上二人は年子で、3人目は
    2番目とは3歳差。私はあんまり歳離したくなかったし、
    働きたかったので、30までに3人欲しいなって
    感じでした(^o^)

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/02(水) 15:06:32 

    >>83
    吐き出すところが欲しいんだよね

    +61

    -1

  • 544. 匿名 2019/10/02(水) 15:08:13 

    >>44
    うちは見事に男3人で
    旦那の兄弟も男
    旦那の弟の子供も男2人
    男ばっかりゴロゴロ
    男種しかないんじゃないかと思ったり

    2歳4歳違いだったので
    小中の入学式が一緒になってしまいました
    3歳違いにしても上と下の入学式が同年になりますね
    他の学年でも行事が一緒になってしまう可能性ありかも

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/02(水) 15:10:58 

    金ないから一人か二人で満足、人口減る経済が衰える給料減る負のスパイラルになってんだよ。
    だからみんな苦しくても、未来の為に3人4人いや最低六人は産もう!!

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/02(水) 15:13:47 

    >>233
    こんな考えの人って児童手当とかあてにしたり、税金、学費高過ぎる とか文句言って
    結局、親の自己満足だけで幸せ!と言って
    子供に我慢の連続を強いてそう

    +5

    -3

  • 547. 匿名 2019/10/02(水) 15:17:13 

    経済的な理由もあるけど自分の子育てのキャパが2人で限界だと思う。もちろん自分の子供は世界一可愛いけどね。
    3人以上いる人本当に尊敬する。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/02(水) 15:23:47 

    両実家飛行機の距離で祖父母の協力が得られなくても、3人子育てって可能ですか?
    もちろんそんな方々たくさんいらっしゃると思いますが…
    子供の育てやすさ、年齢差、旦那さんが協力的かどうかにもよるかと思いますが、私自身両実家飛行機の距離で転勤族、旦那も出張が多く二人の育児にいっぱいいっぱいの日々で…

    でも3人目欲しいなって思う気持ちも捨てきれないため迷っています
    年齢的にもギリギリで、モヤモヤしたまま過ごす日々です

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/02(水) 15:25:39 

    >>7
    5人のママさんおめでとうございます!周りにも4人とか5人のママいるけどキャパオーバーにならないようにね!結構お金はあって産み育てられても親のキャパオーバーで周りに迷惑かけてる子沢山ママ多いから。強制的に上の子に下の子の面倒見させちゃダメよ。

    +10

    -7

  • 550. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:03 

    7歳♂6歳♂1歳♀です!
    上2人が年子兄弟で、やっぱり女の子がほしい!元気なら男の子でもOK!って気持ちで3人目行きました!結果女の子で経済的にはいっぱいいっぱいだけど仲良し5人家族幸せです(◍´꒳`)b頑張ってください!

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/02(水) 15:33:00 

    >>7
    いいね!
    おめでとう(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎

    +9

    -3

  • 552. 匿名 2019/10/02(水) 15:36:22 

    >>98
    すごい!うちも田舎で年収もそれくらいだけど、1人で精一杯(><)2人目欲しいけど、経済的に不安だから諦めました。親からの資金援助ありなのかな?それがあるのとないのでは全然違いますよね…。

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2019/10/02(水) 15:37:48 

    都内だと世帯年収1000万でも子供1人かなって思う感じですかね?

    +12

    -3

  • 554. 匿名 2019/10/02(水) 15:42:45 

    私も今悩んでいます!
    皆さまならどうするか、、、
    参考にしたいので教えてください
    私、夫35歳
    姉妹で6歳、2歳
    私はパートです
    裕福ではないですが、経済的に苦しいわけではなくいざとなれば経済的に支援してくれる義両親もいます
    ちなみに三人目は男の子でも女の子でもどちらでもいいと思ってます!
    授かりものなのでどうなるかは分かりませんがトライすべきか悩んでます

    +11

    -3

  • 555. 匿名 2019/10/02(水) 15:45:58 

    >>499
    うち、3人いて中3、中1と年長。
    上二人が中学生になって、一気にお金がかかり始めました。
    塾に部活にスマホ、、、

    これで3人目も2歳差だったら、相当きつかったかも。
    でも、うちはこれから10年が教育費の正念場だと思って頑張ります。

    +19

    -0

  • 556. 匿名 2019/10/02(水) 15:51:04 

    >>147
    私は2人姉妹が理想のはずが予想外に3人姉妹になったパターンだけど、それ以外同意!
    仕事も嫌でも辞められないし、学校行事や準備するもの用意したり毎日バタバタでもう疲れた…
    旦那がハゲで臭いのまで一緒笑

    頑張ろう…

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2019/10/02(水) 15:52:37 

    >>330
    そうだよね。
    迷惑と言うか、仕事が大変!!仕事終わっても家事しないといけないのに(¯―¯٥)

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2019/10/02(水) 15:54:40 

    >>540
    本当に何から何まで希望通り好きな事をさせる前提の話で
    あくまで母が言っていたことだからね。
    今は授業料タダや子育て支援があるし、昔に比べたらそこまで…って思うこともある。
    でも実際3人とも全部私立だとか色々な習い事だとかそれぞれ好きなことさせてあげるにはお金はいくらあってもしんどいと思うよ。
    ずっと公立とか習い事しない!とかなら安く?済むだろうけど、こればっかりは子どもによるからね。
    最低金額は言い過ぎかもだけど、でもそれ以上は想定して多ければ多いほど良いに越したことはないよ。
    大学院だってあるし、卒業してから留学したりしてる人もいるしね。

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2019/10/02(水) 16:06:13 

    >>270
    体質は夫婦共にですか??

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2019/10/02(水) 16:06:53 

    >>111
    うちは上二人男の子で一番下女の子。産み分けでパーコール法しました。偶然女の子だっただけの可能性もありますがゼリーの産み分けよりは確率高いみたいです。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/02(水) 16:19:56 

    ピンクゼリー使ったらいいよ
    排卵チエック毎日やってね

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2019/10/02(水) 16:20:40 

    >>529

    うちも女男男です。3人目トピだけど2人続いてるから4人目も同じか確率気になります。辻ちゃん見てても女の子欲しー!って言って男の子で可愛がってるけど、世間は長女いても3人男の子大変って空気で5人目頑張れとか言われたくない。女の子なら2対2でバランス良いのにって欲が出ます。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2019/10/02(水) 16:22:23 

    >>28
    私が出会った3人兄弟は、
    第1子と第2子で男女両方産んでるパターンが多いな。
    男女男、女男女、男女女、女男男みたいな感じ。

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/02(水) 16:22:36 

    3歳女の子、5ヶ月男の子、31歳正社員の育休中です。
    主人も私も二人で終わりのつもりだったけど、やっぱり子ども可愛くて幸せで、私がもうひとりほしい気持ちが捨てきれずにいる。主人はもう満足してる。体力はまだ大丈夫そうだけど、やっぱり気になるのは経済力です。サイズアウトした子供服やマタニティパンツさえも処分できずにいるw

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2019/10/02(水) 16:33:06 

    >>81
    女性の気持ちは分かってくれるけど、やっぱり受け身というかリードしてくれる感じがしない人が多いかも。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/02(水) 16:37:10 

    >>7
    裕福は子沢山は素直に凄いね!!

    +29

    -3

  • 567. 匿名 2019/10/02(水) 16:39:41 

    >>503
    知り合い5人男だよ

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2019/10/02(水) 16:48:08 

    時間とお金があれば3人欲しいよ。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/02(水) 16:54:09 

    >>316
    何て素敵な旦那さん
    旦那さんの台詞のところでちょっと泣きそうになったわ

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/02(水) 16:58:11 

    性別にこだわるならやめた方がいいよ...
    産み分け失敗してる人たくさんいる

    +20

    -0

  • 571. 匿名 2019/10/02(水) 17:03:05 

    >>553
    ガルちゃんって煽って不安にさせてほくそ笑んでる性格悪い人達だらけだから書き込み全て鵜呑みにしないほうがいいよ
    平均年収調べてごらん。そのへんに居る一般庶民は500〜600だから

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2019/10/02(水) 17:05:20 

    >>558
    そうなんですね…子供は諦める事にしました

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2019/10/02(水) 17:05:45 

    >>270
    夫婦共にあるみたいですよ。

    夫婦の相性ってことになるんだと思います。

    性別を決める因子を持っているのは男性側ですがね...

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2019/10/02(水) 17:08:20 

    友人は2人とも男の子で、女の子が欲しく頑張ったら双子の男の子が産まれたよ。

    アメリカの産み分けとかをやっても100パーではないみたい。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/02(水) 17:11:05 

    >>553
    都内でも港区なのか足立区なのかで変わるよ。
    家が実質タダなのか、これから買うのかにもよるし、本当ピンキリ。

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/02(水) 17:11:21 

    >>5

    望んでないのになんでこのトピでわざわざコメントするの?

    +13

    -5

  • 577. 匿名 2019/10/02(水) 17:12:25 

    このトピ読んでたら皆さん世帯収入凄いですね。我が家は選択子なしにするしか道は無さそうです。新婚ですが収入は2人合わせて800万なので子供産むと子供に惨めな思いさせてしまうと思うと産めません。子供持ってるご家庭は皆さん高収入なんだなぁ

    +2

    -8

  • 578. 匿名 2019/10/02(水) 17:13:07 

    年を離すと異性のきょうだいになりやすい。少なくても3歳以上

    +7

    -2

  • 579. 匿名 2019/10/02(水) 17:13:20 

    >>383
    認めたくないのかもしれないけど、255って結構事実だよ。
    3歳の下の子だってすごく小さいじゃん。
    つねにもっと小さい子求めてて、上の子たち可哀想。

    +6

    -11

  • 580. 匿名 2019/10/02(水) 17:23:06 

    私35歳。
    3人目欲しいが3回流産、、、。
    悲しいけど諦め気味。。。
    年齢上がると妊娠しにくくなるし、今悩むなら後悔しないように若いうちに産んだ方がいい!!

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/02(水) 17:24:03 

    32歳なんですが3人目ありですか?
    体力的にキツいですかね

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2019/10/02(水) 17:24:28 

    全く同じ月齢の男の子二人育ててるけど精神面も体力面もついて行かないので女の子は欲しいけど無理だぁ..
    主さんすごいね。。尊敬します...
    その元気わけてほしい(><)
    毎日朝起きるのきつい

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/02(水) 17:25:54 

    私 28歳 旦那29歳 1人目6歳 2人目3歳

    3人目欲しいねって話になってますが
    やはり30過ぎると出産はキツイですか?

    +3

    -10

  • 584. 匿名 2019/10/02(水) 17:27:44 

    負け組への第一歩だわ。

    +3

    -4

  • 585. 匿名 2019/10/02(水) 17:29:19 

    >>584
    何が?

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2019/10/02(水) 17:41:37 

    私も31歳旦那35歳
    長男6才次男3歳で3人目を考えてます!
    同じく女の子が欲しくて産み分けも検討中です。
    夫婦共に医療職の正社員です。
    子どもはやっぱり可愛いので経済面に余裕があるなら4人くらい欲しいです!
    主さん一緒に頑張りましょう!!

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/02(水) 17:41:43 

    >>408
    うちは排卵日二日前でも男の子でしたよ。(排卵検査薬を使用してたので確かです)
    排卵日を考慮しても、性別を希望通りにコントロールできませんよ。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/02(水) 17:41:51 

    排卵日前にした行為で着床=女の子率高い
    排卵日当日の行為で着床=男の子率高い

    そういうのがネットに書いてあったから、実践したらうちは2人目女の子だったよ。思い返せば上の男の子も、そういえば排卵日当日の行為で授かってた。
    参考までに。

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2019/10/02(水) 17:49:56 

    3人目妊活中の20代後半です。
    男4歳、女2歳がいます。
    1人目も2人目も性別はどっちでもよかった!
    3人目もどっちでもいい(^^)
    うちは4人希望だからまだまだ子育て終わらん!笑

    ほんとに女の子希望なら病院で産み分けしたほうがらいいと思うな〜100%じゃないけどね
    上2人が同性だと3人目も同性の確率高いんだよね?

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2019/10/02(水) 17:50:18 

    >>510
    知り合いは、4人とも男の子だったよ。食費凄いことになりそう。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2019/10/02(水) 17:51:25 

    うちは男の子二人兄弟。
    3人目が欲しいと思っていたけど、自分は「3人目」が欲しいのでなく「長女」が欲しいのだと気づき、3人目をあきらめました。
    3人目が女の子だと確実なら産むのにな。
    海外だと2人目からは産み分けOKのところ(体外受精とかして100%の産み分け)があるらしいから、日本も二人同性が続いているところは、体外受精での産み分けOKにしてくれないかな。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/02(水) 17:53:02 

    >>33
    うちと似てます!
    一人目29、二人目33、3人目35で35で産んで、
    子供は三学年ずつあいてます。
    特に3人目は正産期がぎりぎり3月末からだったので、
    学年どうなるかドキドキでした。
    まだ一番上が幼稚園年長で受験などのことはピンとこないけど、
    きっと大変ですよね。
    覚悟しておきます。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/02(水) 17:58:16 

    >>580
    2回以上流産してるなら不育症の検査した方が良さそう

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/02(水) 18:00:11 

    4歳双子と1歳いるけど本当楽しい
    自分も3兄弟だったけど兄弟いて良かったと思う
    言われるよりそんなに子育ては大変ではない

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2019/10/02(水) 18:02:42 

    >>2
    それでも可愛いと思えるから検討&相談していると思うよ。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/02(水) 18:04:03 

    >>7
    五人産むとボディってどうなります?
    子供欲しいけど変わっちゃうのかなって。
    乳首とおなかのあたりが特に気になります。

    +30

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/02(水) 18:14:33 

    >>517
    人によるんじゃい?
    うちは男女女だけど男が一番可愛い
    女は手がかかるし本当性格か疲れる
    女特有の面倒くささ
    洋服可愛いのは幼児期だけで幼稚園ぐらいから自分で服選ぶから

    +11

    -6

  • 598. 匿名 2019/10/02(水) 18:15:41 

    大体3人目いく人は上2人が同性だよね。
    知り合いで上2人が2人女の子で下が男の子は何人か知ってるけど、
    上2人男の子のとこは3人目男の子しか聞いたことない…なんでだろ?

    うちは男女2人だけど3人目迷う理由が、
    最後の妊娠でまさかの双子でしたって人を2人知ってるから…3人はいけても4人は絶対無理だ。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/02(水) 18:19:02 

    >>591
    私も子供が男児6歳と3歳。早めの結婚だったので現在30歳。だからこそ3人目迷う。仮に今授かっても年齢的にも体力的にも経済的にも育てられる。でも3人目が欲しいよりも心の底では女の子が欲しいんだと思う。何だかそれはそれで酷いなと思い結局まだ迷ってる。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/02(水) 18:19:07 

    うちも3人目迷い中。子ども2人がなんの問題もなく健康に生まれてきてくれたから、3人目に手を焼くことになったらどうしようという思いもある。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2019/10/02(水) 18:20:37 

    3人目作ろうとしたら双子で子供が四人になってしまった人がいるから、そうなる可能性もゼロじゃないんだなぁと思うとさらに迷う。

    +25

    -0

  • 602. 匿名 2019/10/02(水) 18:20:45 

    主が産めるなら産んだらいいんじゃない?
    ここで聞いたとしても結局主が決める事なんだし。
    ちなみに女の子の遺伝子を持っている精子はスピードが遅いけど酸に強い。
    男の子の遺伝子しか持ってない精子はスピードは速いけど酸に弱いので女の子がほしいのならなるべく感じないようにして膣内をアルカリ性にならないうちに出してもらった方が確率あがるかもね。
    ※膣内は通常時は酸性で、感じて愛液がでてくるとアルカリ性に変わる為。
    知ってたら失礼。
    まあでもこればっかりは運だからね。
    頑張ってね

    +7

    -2

  • 603. 匿名 2019/10/02(水) 18:21:54 

    >>6
    気持ち悪い!

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2019/10/02(水) 18:23:32 

    >>581
    個人差あるから何とも。

    20代で二人産んで、31歳で3人目産んだ友人はキツイ!とよく言ってるし、30歳から3人産んだ友人は結構平気かもーって笑ってるよ。

    私は36で3人目産んだけど、割りと大丈夫。
    体力ある方だし、末っ子が女の子ってのもあるのかな。

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2019/10/02(水) 18:24:01 

    >>19
    この人、私の友達かも?!
    男の子4人。大変そうだけど、ママはいつも明るくてこっちが元気もらえる感じ。

    +13

    -3

  • 606. 匿名 2019/10/02(水) 18:26:04 

    >>120
    えー、仕事頑張ってきた権利でしょ?
    他の人だって病気で休むリスクはあるし平等じゃん。
    子供を産むってことは未来を産むことだと思っとこうよ。自分本位でええやん

    +23

    -1

  • 607. 匿名 2019/10/02(水) 18:27:31 

    >>587
    まぁ、確率だからなぁ
    生まれやすいかもってくらいで確実ではない

    女性側の体質もあるし、男性の精子の質もあるし
    こればかりは仕方ないよね

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/02(水) 18:30:55 

    >>517
    うちも、男、女だけどそれぞれの可愛さがあるからどっちも無条件にかわいいけどなぁ。

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/02(水) 18:33:46 

    うちは男の子2人なんだけど、次男に至っては旦那そっくりのジャガイモ小僧みたいな風貌。これでもし3人目が女の子だったら何だか不憫に思えて決断出来ない。女の子って父親に似るって言うし。ジャガイモみたいな女の子だったらやっぱり可哀想よね…。

    +13

    -5

  • 610. 匿名 2019/10/02(水) 18:36:23 

    私も3人欲しかったなあ周りの3人いるお母さんが羨ましい 経済的な理由で躊躇してる間に年を取ってしまった
    産みたい気持ちが強いのなら早い方がいいと思う

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2019/10/02(水) 18:36:32 

    >>579
    飛躍しすぎて頭オカシイなw

    そんなことどこに書いてあるの?
    しかも産むのは断念してるんでしょ?

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2019/10/02(水) 18:36:57 

    うちも男兄弟で、3人目いつでも欲しいんだけどなかなか授かれない~

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:01 

    >>609
    そんな考え方の母親だったら可哀想だからやめるべき。

    +10

    -2

  • 614. 匿名 2019/10/02(水) 18:42:15 

    >>601
    わたしの知人にもいる。
    これが一番怖いよね。
    3人ならなんとか頑張れるかな?って思うくらいなのに4人になるなんて無理。
    うちは実家も遠いし。

    +18

    -0

  • 615. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:55 

    旦那は3人目が欲しいといつもいう。
    わたしは無理だと言っている。

    今年35才。
    3人目作るとしたらリミットは迫っていて、早く結論を出さなきゃいけない。

    でも育児の主体者であるわたしが無理だと思うんだから無理で押し通したい。苦労するのは私。

    +31

    -0

  • 616. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:12 

    >>609
    え、びっくり。。
    仮に美人に産まれても、その空っぽなピーマン脳に似ちゃったらねぇ。

    +6

    -4

  • 617. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:39 

    >>1
    私の職場のパートさん。
    男の子二人いて女の子が欲しくて、妊娠したけど双子でした。しかもW男の子。
    稀だけどこういうパターンもあります。

    +30

    -1

  • 618. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:02 

    年齢も経済的にも大丈夫だけど身体的な理由で2人目すら諦めざるを得なかった自分としては、是非頑張ってほしい。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:40 

    男でも女でも3人目は賢い子が多いよ。頭の回転が早くて話も面白い。下にいくほどI.Qが高くなるのかな。

    +3

    -8

  • 620. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:24 

    28歳ですが一人目男、二人目女
    で旦那は男も女も授かれたから充分だよと言うけど、私は3人目欲しいです
    最近友達が出産して赤ちゃんみたら可愛くて可愛くてたまらなかった(ToT)

    +11

    -1

  • 621. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:00 

    やめなさい。
    子供がかわいそう過ぎ。
    親の自己満足やめた方が良い。

    +2

    -10

  • 622. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:29 

    >>15
    仮にもし4人目も男の子だったら5人目…?さすがに諦めるかな

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2019/10/02(水) 19:07:37 

    だーかーらー、親の自己満足

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:15 

    >>615
    うちも両方の実家と旦那は3人目希望。
    2人女の子だから男の子も欲しいそう、もちろん女の子だったらそれでも嬉しいけど、とにかく3人目が欲しいらしい。
    私も次35歳。無理だよー、既にキャパオーバーなのに、、

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:01 

    3人いても将来碌なことないから、やめた方が良い。悪いこと言わないから。

    +4

    -7

  • 626. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:02 

    >>238
    三男とも歳離れてるし尚更可愛がられるよねww
    そういえば兄弟の誰かは忘れたけど、お子さん男の子ばかりだったね。

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2019/10/02(水) 19:14:51 

    >>2
    頑張って

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2019/10/02(水) 19:14:52 

    独身の私からしたら子育てしてる人はみんな立派だと思います!この少子化の時代、裕福じゃなきゃ産んじゃいけないなんてことないですよ。国立大学でしたが、塾など行かず、貧乏でも奨学金等利用して院まで進学し立派に働いている友達たくさんいます。

    +20

    -0

  • 629. 匿名 2019/10/02(水) 19:21:39 

    子供の頃、幸せな結婚!たくさん子供ほしい!っていうのが夢だったんだけどどこから間違えたのか、最初からだったのか、うちは母子家庭子供1人です。
    私は3人目はもう一生関係ないけど、ほしいっていう気持ちを大切にしてるのって明るくていいなって思いました。ほしいって思える環境にいるってすごい事だって尊敬しますよ!

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:25 

    女の子3人いるけど生理周期が似ているせいかその時期になるとトイレに独特のにおいが充満する…。備長炭、重曹、消臭剤、消臭スプレー、芳香剤にお金かかる

    +17

    -2

  • 631. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:52 

    >>7
    育児の大先輩!!!
    魔の3歳児の乗り越え方を教えて頂きたいです!

    +8

    -4

  • 632. 匿名 2019/10/02(水) 19:24:23 

    二人同性だと三人目同性の確率75%初めて知った!男男女のクワバタオハラや大渕愛子は25%側だったのね。性別は男性側が決めるし、性別が偏る血筋みたいなのもあるらしいよね。
    うちは旦那が三兄弟。私らは娘二人で義弟が息子四兄弟だわ。旦那の友達に男系家族もある。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:23 

    >>98
    確かに田舎あるあるだね。
    でも田舎だから県外に大学行く為に
    しっかり貯金してる人なんて
    ほぼいないどころかその年収で
    三人とか貧乏そのものw

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2019/10/02(水) 19:29:15 

    3人目可愛いけど、一番ややこしいかも。
    長男ははじめての育児でわっちゃわちゃ、でも1人だからやる事は少ない
    次男は小さい長男家にいるから2人いて大変だけど必然的に次男放置になり諦めが早い、常におんぶか抱っこ慣れしてるので大人しい
    三男は上2人がいない状態の時間といる時間に差があり過ぎて配分とりにくく、上の世話&赤ちゃんの世話で訳わからなくなる。

    うちもですが、周りも3人目が一番甘えん坊な気がします。今までの育児経験なんて子供によって違うから余り役立たない事を知りましたw

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2019/10/02(水) 19:31:45 

    思いがけず3人目授かったけど、幸せだよ!
    おまけに待望の女の子でした!

    頑張って産んで下さい!

    +21

    -3

  • 636. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:57 

    3人産みました。0歳2歳7歳を育てながら、私が会社を経営しています。私自身は現在30代半ばです。三者三様で本当に産んでよかった。世帯収入は2千万ちょっとです。夫も激務ながら子育てに全面的に協力してくれたから実現したと思っています。

    +10

    -3

  • 637. 匿名 2019/10/02(水) 19:33:06 

    三人目が欲しいんじゃなくて
    主さんは長女が欲しいんだよ。
    そこ履き違えてる。
    旦那さんは男の子でもいいの?
    そこしっかり話し合わないと。
    育ていかなきゃいけないんだし。

    +13

    -4

  • 638. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:55 

    上 2人小学生で今3人目妊娠中です!つわりキツかった〜泣。家族みんな赤ちゃんの誕生を楽しみにしているし、最後の子どもだから大切に時間を過ごしていきたいなー。子育てに対して気持ち的にも余裕も時間もある中で子育てできる環境になったと思ったのが3人目に踏み出す決め手になりました。

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2019/10/02(水) 19:35:46 

    28歳で、結婚8年目。
    5歳の娘 3歳の息子 0歳の男の子がいます。
    3人目はとにかくかわいい。
    なにしてもかわいい。
    あと1人産みたい。

    +10

    -2

  • 640. 匿名 2019/10/02(水) 19:37:04 

    >>161
    世の中見た目も大事でしょ。ここでも子供の外見ですぐとやかく言う人いるじゃん。
    可愛い子とそうじゃない子で保育士による贔屓もあるみたいだし。現実は結構シビアだよ。ガル民の中でも外見で苦労したって話もある。子供の容姿の事も考えてあげるのは別に間違った事じゃない。

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:59 

    ディズニー毎月行く主さん達なら、男の子産まれても、それはそれで笑って暮らしそう。
    いいなディズニー!

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2019/10/02(水) 19:56:33 

    女男と生んだけど、姉妹育ちの私からすると、もうひとり女の子が欲しい。こればっかりは神のみぞ知る…

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:16 

    >>609
    マイナス意見多いけど、女性はその顔面偏差値で人生変わるからね~。みんな女だから、そのことは十分体感してるでしょ。ブスだと人生大変だって。生まれる前から心配してるのはどうかと思うけど。

    +13

    -1

  • 644. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:19 

    4人目で初めての女の子産まれたけど、三男溺愛しちゃう。異性っていうだけで可愛いのかも。女の子は服とか髪がやっぱり楽しいかな。
    希望の性別じゃなくてガッカリとか可哀想って声あるけど別に仕方ない感情だと思う。産まれたらなんでそんな事思ったんだろうってほとんどの人が思うだろうし。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:21 

    >>611
    子どもが三人いる人に親でも殺されたんだよきっと

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2019/10/02(水) 20:08:18 

    >>83
    叩かれていますがわかります。
    我が家の子も発達障害を持っているのですが、私は本当に追い詰められて可愛いと思えないことが多々あります。
    いつだって優しい母性を持ってられたら良いけど、そんな余裕なんて無くなりますよね……
    欲しいと望んでいた子供像じゃない可能性を想定することも大切ですね。
    共に頑張りましょう

    +55

    -0

  • 647. 匿名 2019/10/02(水) 20:12:02 

    今二人いて、3人目もできれば欲しいです。
    主人ひとりでは経済面はまず無理なので、私も働いてます。
    子供がいて大変だけど、産む前はただ仕事と家の往復するだけだった。
    今は子供たちに囲まれ、楽しい。子供を通じでいろんな人と話したり、イベントにも参加して充実してます。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:19 

    >>43
    家庭によるかな?
    私は四人兄弟だけど今は凄く仲良いよ!妹らとは凄くマメに連絡とる。
    ただ、子どもの頃はそれはもう小さいケンカしょっちゅうで母からはよく皆で叱られたけどね(^^;

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:12 

    男の子二人いて、三人目女の子産みました。
    お兄ちゃんたちが三人目をとても可愛がってくれます。自分が二人兄弟で、三人兄弟に憧れていたので三人産みました。
    田舎住みで経済的にも心配ない状況です。
    賑やかで産んでよかった、幸せだなと感じる毎日です。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:58 

    >>50
    うちもそうです。
    そこらの男子には泣かされそうにもないたくましい娘に育ちましたw
    よくお兄ちゃんらともケンカしてますが、娘の交友関係が心配です(負けん気も強いので)

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:54 

    >>1
    うちは私29歳、旦那35歳、長女8歳、次女6歳
    男の子が欲しかったんですができず、諦めていましたが去年姉が子供を産んで、久しぶりの赤ちゃんとのふれあいで、やっぱりもう1人子供が欲しいなとおもい、性別はどちらでもいいから、とりあえず家でもできる産み分け方を試して頑張ってみたら男の子を身ごもりました。
    今、長男は生後3ヶ月です。

    +38

    -1

  • 652. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:06 

    >>59
    近所の内科医院、お姉さん4人に末っ子長男。どうしても跡取がほしかったんだなぁってかんじの構成。みんな医者になった。お金も手間もかけられるおうちってあるよね。

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2019/10/02(水) 20:30:25 

    29歳で2歳、0歳の女の子がいます。4月から仕事に復帰予定。子どもは3人欲しいなぁと思っているので、3人目は間隔を空けて妊活する予定…。仕事もまたすぐ産休育休とるわけにはいかないし、2歳差の2人育児もけっこう精神的にキツイ…!
    でも3人目を諦めたら、やっぱりチャレンジすればよかったって後悔しそうなので。3人産んだら、産まなきゃよかったなんて後悔は絶対しないし、子ども3人いたらさらに明るくて楽しい家庭になると思うんだ!

    +14

    -1

  • 654. 匿名 2019/10/02(水) 20:30:44 

    どのくらいの年収があったら、子供3人育てられると判断しますか?

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2019/10/02(水) 20:31:05 

    3人目欲しいけど、生活がギリギリになりそうだから諦めてる。

    家を建てるときも子ども部屋は2つしか作りませんでした。

    宝くじが当たれば迷わず産む

    +30

    -0

  • 656. 匿名 2019/10/02(水) 20:34:21 

    男の子三人は本当に大変みたいなので体力に自信があるなら!

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2019/10/02(水) 20:36:49 

    うちも似たような年で三人います
    二人目まではなんとか一人で出来るけど三人になったら家族の協力が不可欠だよ。
    旦那さんに一番下が小学生になるまで家族のために飲みにいったり休みはないという覚悟がないとおそらく奥さんがパンクします…

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:29 

    うちは三姉妹なんだけど、夫が高収入+私が不動産の不労所得あり。専業主婦です。お互いの実家も近い。
    だからある程度ゆとりある生活できてるけど夫の収入だけだったらカツカツかも。
    ママ友には不労所得があるなんて絶対に内緒だけど、周りで三人いる人って実家が裕福とか実家のサポートある人が多い。風邪ひいたときとか夫婦二人だけだときついよ

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2019/10/02(水) 20:38:29 

    >>7
    理想です!
    うち3人いるけどもう体力の限界

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2019/10/02(水) 20:39:02 

    三人目いるところ多いですよね。
    うちも落ち着いたらもう1人考えています。
    主人、私27 長女3 長男 7ヶ月

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2019/10/02(水) 20:46:25 

    我が家は最初から3人希望で、26の時から3歳差で3人産みましたよ。経済的にも厳しいけど、夫婦揃って3人兄弟だったので、なんとなく3人😊全部女の子です。本当は違う性別で欲しい気持ちもあったけど、可能であれば、くらいの気持ちでいたので、夫も私も三姉妹が可愛くて仕方ないです。
    共働きだけど、お姉ちゃんたちも手伝ってくれて助かってますよ。いや、すごく大変だけど。夫婦で方針決めて挑んでみては??

    +15

    -0

  • 662. 匿名 2019/10/02(水) 20:50:22 

    我が家は、10歳と8歳の男の子で、どうしてももう一人育てたくて。年が離れすぎですが。
    タイミングをはかり、結果女の子で現在1歳です。

    主さん、まだお若いので頑張ってください。

    +20

    -0

  • 663. 匿名 2019/10/02(水) 20:55:14 

    >>630
    生理って身近な女性に移る時いたがほんとか
    それこそにおいとか、今日生理でお腹いたいわ~なんて話を聞くとホルモンが刺激されてだんだん近づいていくらしい

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2019/10/02(水) 20:55:44 

    子ども3歳、2歳の年子で来年3人目出産予定の30歳です。旦那は自分の給料だと2人大学行かせるのが限界かもと言ってましたが、わたしは3人目が欲しくて旦那を説得しました。
    今は専業主婦ですが3人目が産まれたら働くつもりです。若い方が社会復帰しやすいかと思って、育児は年が近くて大変かもですがこのタイミングにしました。

    3人がお金に不自由しないように頑張りたい!!

    +13

    -4

  • 665. 匿名 2019/10/02(水) 20:57:16 

    >>302
    そうなんですか?
    私の周りには3人目が女の子の家が多い(逆に3兄弟はあまりいない)から意外な確率です

    +11

    -3

  • 666. 匿名 2019/10/02(水) 20:58:38 

    夫42歳、私31歳、長男3歳、次男1歳。
    次男が成人する頃に夫は還暦…。しかも今ですらパートで働く経済状況。
    絶対無理なのに3人目に未練たらたらで、たまに夫にこぼしてしまう。3人への憧れが消えない。諦めきれない。1億当たったら絶対に産みたい。

    +17

    -1

  • 667. 匿名 2019/10/02(水) 21:04:28 

    うちはもう子供難しいかもしれないから、せめて納税で応援します
    頑張ってね

    +15

    -0

  • 668. 匿名 2019/10/02(水) 21:04:30 

    >>15
    子供が三人いますが、毎回双子かもしれないという想定はしました。なので、三人目の時は四人でも大丈夫と思って妊娠しました。参考までに。

    +12

    -0

  • 669. 匿名 2019/10/02(水) 21:04:47 

    わたしも三人目ほしい。一番上が発達障害で本当に苦労してるから、もしもまた発達障害があったらと思うと怖くて作れない。

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2019/10/02(水) 21:05:24 

    がるちゃんって年収に厳しいけど、どれくれいの年収だと貧乏なのかな?
    お金のかけ方って家によって違うし、単純に気になるし、参考にしたい。
    結局は人それぞれなんじゃないのかなーと思うんだけど…

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2019/10/02(水) 21:13:22 

    >>83
    上二人が健常だからって、三人目が健常とは限らない。悩んでるからこそ色んな意見を聞いた方がいいよ。

    +29

    -0

  • 672. 匿名 2019/10/02(水) 21:26:04 

    宝くじがあたったら・・・と書いている方がいますが、私は実際にそのために宝くじを買っています(笑)
    宝くじが一等でなくても3人目の教育費か住宅代ぐらい当たったら、産もうと思っています。
    私が37歳になるまで買って、当たったら3人目を産みます!もし当たらないなら、そういう天の采配だと思って、人生において子は二人という、運命をうけいれます。

    +20

    -0

  • 673. 匿名 2019/10/02(水) 21:29:16 

    >>615
    凄いよくわかる。妊娠も出産も私だし育児もほぼ私。なのに3人目欲しいといつも言うのは旦那

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2019/10/02(水) 21:31:54 

    >>1
    在日の祖国で産んでください祖国お帰りください

    +0

    -7

  • 675. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:31 

    家族仲が良く、経済的にも育てる余裕はあり
    授かれるのであれば4人くらいは欲しいです。
    今年3人目が産まれましたが、楽しくやっていけてます。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2019/10/02(水) 21:39:21 

    私35歳、夫40歳
    5歳男1歳女の2人

    今年一年妊活してできなければ諦めようと思ってる。
    経済的には私も仕事があるので
    頑張れば何とかなるかなと思うけど
    お互いの両親に協力があまり得られないのが不安

    +6

    -1

  • 677. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:29 

    2人目までは片手ずつ子どもと手を繋げるけど、3人目が抱っこ紐を卒業したらどうするんだろう?
    自転車も2人目までは前後に乗せられるけど3人目は乗せられない。となると車?でも3列シートじゃないといけないから買い換え必須。
    2人と3人は壁が大きい。

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:10 

    男の子3人の母です。もう皆社会人です。私は専業主婦で育てました。実家は遠いし、主人も仕事遅かったので。長男が高校受験の頃から、学費の為に派遣社員になりました。上2人は、公立高校、国立大学、大学院卒業です。学費も少なく済んだので住宅ローンも完済しました。
    女の子、居たら良かったなぁ~と思う事もありますが、子宝に恵まれただけでも有難いとおもいます。
    主さん、頑張って下さいね❗️

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:31 

    >>615
    凄いよくわかる。妊娠も出産も私だし育児もほぼ私。なのに3人目欲しいといつも言うのは旦那

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2019/10/02(水) 21:43:31 

    いま3人目妊娠中です!
    わたしはまだまだ自分がなんだか子供で、、
    すぐいっぱいいっぱいになっちゃう!!

    ある程度田舎で近くに義理親も自分の両親もいるし、子供の従兄弟や私の友達がたくさんいるからいわゆるワンオペって感じでも無いし、楽しくやっていけてる感じかなぁ。。
    協力ないと余裕が持てないかもですよ!!
    お金もだけど環境も大事だと思います!

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2019/10/02(水) 21:43:55 

    >>609
    なんか批判多いけど、1人目だろうと3人目だろうとジャガイモでもゴリラでもブタでも明らかにハードモードな容姿の子は普通に可哀想だと思うけどな、正直。
    ブスに生まれて親恨んでるがる民だってよく見かけるじゃない?
    そんな事親が思うなんて!って批判はよくわからない。我が子に辛い思いさせたくない親心だよね?私は普通に理解できるわ。

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2019/10/02(水) 21:44:56 

    >>65
    不快と思うなら見なければいいだけ。はい!構ってモンスター認定です!!

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/10/02(水) 21:45:19 

    団子はヒンドゥー語で暴動って意味

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2019/10/02(水) 21:50:16 

    私も娘3人いて、男の子欲しいと、旦那子供に言ったら、

    ママの場合、また、女の子の気がする(子供達の意見)やら旦那、また、女の子が来たら?言われて諦めました

    ちなみに長女が妹が欲しいと頑張ったら下の子は、双子ちゃん、いっぺんに2人来ました

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:26 

    我が家は男男女です(*^^*)
    ただどうしても女の子ほしくて3人目を産んだわけではないのですが、みんなに『よかったねー!!』と言われます(笑)
    女の子欲しくて4人産んだママ友は5人目はもう少ししたら頑張るけどそれが最後!って感じでした。
    ご主人もそうなりそうですね(*_*)

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:30 

    3人目は女の子がいいって言っていた近所のママが
    3人目も男の子生まれけど、当たり前だけど可愛がってますよ。性別希望はあれど生まれたら可愛いくて愛しくてたまらないって人ばかりです

    +16

    -0

  • 687. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:38 

    ここ見てたら大体の人は経済的には大丈夫だけど体力面で悩んでるんだね。
    そもそも経済的に厳しい我が家は、3人目を望む土俵にすら上がれてないって実感。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2019/10/02(水) 22:03:56 

    >>369
    それで5人目の人知ってるわ笑
    どっちかの性別しか産まれない人っているよね、不思議

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2019/10/02(水) 22:08:06 

    >>1
    私も4歳2歳で同性続きなので、お金はかかるけど確実な産み分けにチャレンジしてます!うまくいくといいな!

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2019/10/02(水) 22:09:56 

    >>651
    29歳で3人目を生める人生が羨ましい。
    しかも1番上の子供がもう8歳なんて。

    30で一人目スタートだから2年おきに頑張っても3人目は34、その頃4歳、2歳、乳児を抱えるとなると足がすくむ。

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:32 

    >>1
    私も男の子2人いますが、全く予期せず3人目授かりました。私は男の子3人も可愛いよな〜と思ってましたが、今のところ女の子の可能性が高いです。
    周りでは、女の子欲しいって思う人に限って男の子3人だったりするので、あまり強く願わない方が良いらしいです。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:40 

    >>58
    裕福と買いてあるくらいだから、家事代行やシッターなど利用されてるかもですね

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2019/10/02(水) 22:12:22 

    もうすでに家を建てていて、3人目希望の人はいますか?3人目欲しいけど部屋が足りなくなる。私たちの寝室を譲って夫婦は納戸か小さい和室で寝る手もあるけど、微妙、、。
    子沢山の方の子ども部屋は、1人ずつなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2019/10/02(水) 22:13:34 

    >>537
    やはり老後資金考えると、足りないんじゃない。お金はあっても困らないしね。

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2019/10/02(水) 22:16:11 

    >>47
    それならお金かけて着床前診断しなよ。1人育てるのにかなりお金かかるんだから、一か八かよりも確実に産み分けした方がいいよ。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2019/10/02(水) 22:16:49 

    女女ときて、男の子も欲しかったから3人目に挑戦し、見事男の子出産!
    5歳3歳0歳で毎日てんやわんやですが、もうみんなかわいくてかわいくて、毎日幸せです…。
    出産ってギャンブルだよねぇ。

    うちは経済的に3人でいっぱいいっぱいなのでもう子供作れませんが、
    体と年齢的にあと二人は産める!代理出産とかしてあげたいわ…。笑

    +15

    -0

  • 697. 匿名 2019/10/02(水) 22:16:55 

    3人目、長女切望したのに男の子だったらどんな気持ちになるのかなー
    男の子3人兄弟いたら、あ、女の子欲しかったんだなって反射的に見ちゃうけど。。。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:11 

    3人子供いるみなさん、教育費は確保されてるんでしょうか?
    それともなんとかなるでしょう!的な?
    奨学金や教育ローン、もしくは親の経済的都合で高卒でもいいといくお考えですか?

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2019/10/02(水) 22:20:33 

    >>97
    ありがとうございます
    誰にも言えず苦しかったですが救われました。

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2019/10/02(水) 22:22:12 

    皆さんどれくらいセックスしてるんですか?
    二人目すら中々出来ない我が家は月一しかやってません(。-_-。)
    やっぱり旦那さんも性的に元気なんですか?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2019/10/02(水) 22:25:38 

    >>83
    たしかに、健康で生まれてきてくれるかなんてわからないよね。1人目ならまだしも、最後が発達があると、そう思ってしまうのもわかる。
    でももしかしたらその子、発達ではないかもよ?うちの一番上もそれはそれはひどい癇癪で、多動とか自閉とか色々疑ってました。が、4歳くらいになると急に落ち着いて、自分のことは自分で決められるし、賢い子になってきました。まだ時々癇癪はあるけど、感情のコントロールの仕方を学んでいってるみたい。小さい頃に手がかかる子は、大きくなって楽になるって言われたけどほんとそう。むしろ育てやすかった下の子は、今手を焼いてます(笑)

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2019/10/02(水) 22:30:43 

    >>678
    男の子ってやっぱり思春期は素っ気なくなりますか?
    3人は仲良いですか?
    私も男2人いて3人目考えてますが、また男になる気がするので、どんな感じなんだろうと。

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2019/10/02(水) 22:32:55 

    >>677
    うちは下だけ6個離れてるのでなんとかなりました

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2019/10/02(水) 22:33:49 

    >>242
    娘は介護要員ってこと?

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:04 

    どうしても男の子ほしくて3人頑張りましたが三姉妹の母やってます。長男の嫁です。
    26、29、31で産みました。
    もっと早く産んでれば。間を空けなければ、、四人目も考えられたかもしれません。。
    1番目の子で退職しました。
    最近またパートから始めてます。
    未だに男の子欲しいので夢にも見ます。
    でもやはり皆さんがおっしゃってる通り体力的にも、経済的にも精一杯です。。
    あとは、年に1度海外旅行に行きますが5人家族で泊まれるホテルは海外でもスイート扱いなところが多いです。消防法などでも5人泊まれるところを探すのに苦労します。
    一般的に4人が1番行動しやすいのかなと思ったりもします。
    三人いると楽しいは楽しいですが、真ん中の子を手厚くケアしないと割と放置になってしまいますので、とても気を使うところです。
    性格はやはりそれぞれみんな違います。
    三人いれば主従関係(2人きりの兄弟)ではなく小さな社会が成り立ってます。年下でも正しい方に味方したり、多数決で決めたり、子供にとっては楽しいんじゃないでしょうか。

    +18

    -1

  • 706. 匿名 2019/10/02(水) 22:37:17 

    >>677
    6歳4歳1歳(男男女)です。
    3人目を生んだ直後は"ママの手2本 子どもは3人大変だー!"と思ってたけど、1歳になる頃には"ママの手2本 でも指は10本もある!なんとかなる!"と思えるようになりました。
    今はヨチヨチ歩き始めた長女を兄二人が手繋いで歩く姿を後ろから見て3人きょうだいいいな、と嬉しく思う日々です。

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2019/10/02(水) 22:41:30 

    >>701
    ありがとうございます
    毎日ゴールのないトンネルにいる気持ちでした。
    毎晩、寝顔を見ては産んでごめんねと言ってましたが701さんのコメント読んで希望が持てました

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2019/10/02(水) 22:44:07 

    長男4歳次男2歳 どうしても女の子ほしくて
    産み分けしようか、考えてた矢先に妊娠判明で三男今年産まれました。批判あるかもしれませんが、元々すごく女の子は1人は絶対ほしいと夫婦共々希望してて、三男が最初女の子判定もらって泣くくらい嬉しくて喜んでたら次の検診で男の子といわれ正直落ち込んでしまいました。授かること、健康で生まれる事当たり前なことではないのにね。3人目は可愛いよと周りから言われていたけど、次男とぴったり2歳差
    正直、まだ次男も小さいしそこまで新鮮な気持ちで赤ちゃん可愛いと思うのかな?大変だろうなと思っていたのですが、、生まれたらめちゃくちゃ可愛いです。もう存在が可愛くて癒しでしかないです。本当産んでよかった、男の子3人大きくなったら大変かもしれないけど、最高に可愛くて本当に幸せです。上の子たちも赤ちゃん返りなどなく、可愛がってくれてその姿を見るのも幸せです。ご主人女の子希望されていたとしても、どんなに産み分けがんばっても100パーセント希望の性別ができるわけではないことはわかってると思うので、希望とは違う性別でも、2人兄弟が3人兄弟になるとまた違った関係性が出来たりして楽しみも増えると思います。

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2019/10/02(水) 22:45:35 

    >>654
    1000万以上

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2019/10/02(水) 22:46:26 

    男2歳、女3ヶ月を育ててる33歳です。
    旦那は土日はとても協力してくれるけど、
    平日のワンオペ2人育児の大変さに
    疲労困憊です。。。

    もう少し間を開けたら3人目もできるかも?と
    思う反面、その頃には35歳超えてることや、
    教育面では我慢や妥協させたくないなと思うと
    経済的に3人は不安だなぁ。

    やっぱり「なんとかなるさ」精神で
    子育てなんてできないよね。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2019/10/02(水) 22:51:36 

    >>526
    私は写真が趣味だから絵的な意味で女の子欲しいなぁと思うけど、たしかにシルバニアファミリーとかおままごとの相手とか選んだ洋服拒否られたりとかめんどいかも。

    +2

    -1

  • 712. 匿名 2019/10/02(水) 22:52:03 

    >>651
    我が家と似てます!
    28歳で7歳6歳3歳で、女女男です。
    家で出来る産み分けで3人目授かりました(^^)

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2019/10/02(水) 22:54:11 

    これから一億総貧乏になるらしいので
    年収にこだわらず産みたい人は産んだ方が
    賑やかで良さそう
    ガルちゃんでは700万で1人とか言う人いるけどね

    +11

    -1

  • 714. 匿名 2019/10/02(水) 22:56:05 

    >>221
    三つ子って自然妊娠ですか?単なる興味だから不快に思われたらスルーして下さい!

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2019/10/02(水) 22:57:21 

    >>693
    去年5LDK建てて、子ども3人に一部屋与えてます。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2019/10/02(水) 22:57:47 

    >>83

    読んでて悲しくなった。
    酷すぎるよ。三女だけ要らなかったなんて。
    男の子がどうしても欲しいとか、完全なる親のエゴで産んどいて!
    自分が三女ならそんなに嫌いなら産んでくれなくて良かったと思うわ。

    +6

    -3

  • 717. 匿名 2019/10/02(水) 23:02:48 

    3人目、よく熱だす。
    上二人が元気だったから、休みづらい。
    休むしかないから休むけど。
    ただ、主さん、若いから頑張って!

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2019/10/02(水) 23:07:32 

    男、男、女の3人います。
    女の子可愛いですよ!男の子だって可愛いです!
    何よりも健康第一!
    それだけを願いましょう!

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/10/02(水) 23:12:48 

    アメブロの、上2人男で女の子着床前でできた人のブログ見てみなよw私の黒い腹の中みたいなタイトルのブログw女の子欲しくて欲しくてたまらなかった女の闇を目の当たりにするよw

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2019/10/02(水) 23:20:02 

    まさにタイムリー。うちは2人姉妹で3人目どうしても男の子も育ててみたくて産み分けで排卵検査やらグリーンゼリーやらして妊娠。次の検診で運良ければ性別わかる。まぁでも女の子でもオシャレしたりガールズトークしたり賑やかでいいかぁと思うけど4人目は産む気ないわ。これで最後。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2019/10/02(水) 23:21:28 

    >>719
    それ見てます。よっぽど女の子いなかったことがコンプレックスだったんでしょうね。子供に女児がいるかいないかだけで人の幸せの優劣を決めてしまうあたりがすごいなと。世界が狭いんでしょうね。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2019/10/02(水) 23:27:27 

    >>563
    3兄弟じゃなくて2人同性が続いた場合の3人目の話してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2019/10/02(水) 23:29:31 

    >>702
    誰も頼る人がないので3歳と4歳違いになりました。なので、それぞれ別々な感じです。
    上2人は、高校も大学も同じです。そこそこ仲は良いです。今2人は家を出てますが、時々帰ってくるのが楽しみです。やっぱり家族は多い方が楽しいですね。思春期は、仕方ないかな~。勉強に部活に進路いろいろあるからね…少しの間だけ大変かもです。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2019/10/02(水) 23:55:24 

    3人かあ。大変だね。1人っ子、2人兄弟で余裕のある(経済面も時間的にも)よその家庭を恨めしく思っちゃいそう。ましてワンオペだと。パパが育児に参加する人が大半だけど、何となく3人産んだ人って旦那があまり育児に参加せずワンオペ気味な気がする。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2019/10/03(木) 00:03:53 

    3人育てられる経済力が羨ましい

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2019/10/03(木) 00:10:23 

    >>28
    わたしもこれ3人目産んでから知りました。ちなみうちはみんな男(笑)
    二人目で違う性別産んでおかないと厳しいって事ですね。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2019/10/03(木) 00:10:45 

    批判されてるけど、保育料無償化で長男次男の保育園を考えなくてよくなったので、予定前倒しして3人目希望しました。
    女の子産み分けで、シリンジ使って、なんと1回目で妊娠。想定外のスピードでしたが、妊娠したことが嬉しいので、性別どっちでもいいや!と思えてきました。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2019/10/03(木) 00:12:34 

    >>53
    うちもド田舎。3人なんて普通。5人もちらほら。だけど、親たちは高卒で地元から出たことない人ばかり。子ども達も「早く結婚したーい」とか言ってる。日本の将来には貢献しなさそう。。頼むから所得制限ありの大学無償化だけはやめて欲しい。成績制度にしてくれなきゃ、無駄金払い損。

    +17

    -0

  • 729. 匿名 2019/10/03(木) 00:17:42 

    3人目は女の子!とかで3人目も男の子生まれたって人を内心笑ってる。
    性格悪いのは自覚してる。

    +6

    -4

  • 730. 匿名 2019/10/03(木) 00:33:04 

    私35才、旦那36才。
    男の子が二人います。

    二人目妊娠中から何故か子どもは3人欲しいという気持ちがふつふつと沸いてきてしまっていまいた。
    考えないようにしようと思っても心の中では3人目が欲しくてたまらない自分がいます。
    でも、冷静になって考えると年齢的に、経済的にやめておいたほうがいいんだろうなぁ…と思ってもいます。
    旦那は3人目考えてないみたいだし…

    でもマタニティー用品もベビーグッズも捨てられません(T-T)捨てちゃえば悩まなくなるのかなぁ…

    あと2年くらい悩んで答えを出そうかな。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2019/10/03(木) 00:38:49 

    違う性別の子が欲しくて頑張るのはどこも4人までかなあ。
    4人連続で同性だと、さすがにもう諦めるよね。私からは男しか生まれないやって。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2019/10/03(木) 00:40:39 

    >>580
    すごく横だけど、3回の流産はさすがに年齢だけが理由じゃないかも。

    不育検査は10万ほどかかっちゃうけど、受けてみるのはどう?有名なクリニックがいくつかあるよ。

    簡単な飲み薬だけで対処できる場合もあるから、諦めないで!

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2019/10/03(木) 01:23:31 

    私も3人目って考えることあるけど、2人目の帝王切開のとき医者から子宮壁がすごく薄くなってるから3人目は諦めた方がいいって言われちゃったよ。。
    帝王切開3回以上してる人もいるのにこればっかりは体質なんだろうね。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2019/10/03(木) 08:02:49 

    >>709
    都内の1200万と程々に田舎の650万だと意外と変わらないよね。
    程々田舎に嫁いで実感してるけど、土地は広いから家も立派だし近辺に親もいるから何かと安心だし都会に出るのも電車ですぐだし子供は2、3人いる人が多い。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2019/10/03(木) 08:50:35 

    >>444
    深く同感!!
    子育て大変ですが本当に可愛いですよね。
    お金があり教育環境を整えてあげられるなら何人でも欲しいです。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2019/10/03(木) 09:07:32 

    >>727
    保育園が無償になるのは3歳以上だよ?0-2歳の保育料が高い間は、非課税世帯以外はお金かかるけど大丈夫?

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2019/10/03(木) 09:13:19 

    >>734
    うち都内は住居費が一番痛い。いま3LDKで同じ地域でこれ以上広い家となると8000万〜。3人だと車も欲しいが駐車場代も痛い。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2019/10/03(木) 09:19:21 

    >>12
    私は42歳、6歳と2歳の男の子です。
    女の子も育ててみたかったので、もう1人欲しかったけど、年齢的に諦めました。
    あと5歳若かったらという気待ち、すごくわかります

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2019/10/03(木) 09:37:20 

    >>734
    ほんとそう思う。
    都内だけどローンが毎月20万だから、それだけで勝手に年240万は出て行く。習い事も高めだし、レジャーも高いし、でも税の優遇はされない。

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2019/10/03(木) 09:39:17 

    >>12
    >>738
    私は42で、2歳4歳の息子持ち。
    女の子欲しいから3人目の産み分け頑張ってますよ。

    +9

    -1

  • 741. 匿名 2019/10/03(木) 13:38:50 

    >>736
    横ですが、3人目は保育料無料ですよー!
    我が家も恩恵受けてます。自治体によりますが、有料のところは聞いたことありませんね…

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2019/10/03(木) 14:51:31 

    >>736
    保育園が誤字でした。保育料のまちがいです。
    子供たちは私立幼稚園児です。
    どうしようか悩んでいたのだけど、保育料分を3人目に回せるので思い切って妊娠希望した次第です。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2019/10/03(木) 16:21:22 

    >>693
    ちょうど今タイムリーに考えてた問題…!
    我が家は1階にリビングとふすまで隔てられる和室、2階に10畳の子ども部屋と6畳の主寝室がある3LDKです。一応、3畳くらいですが、2階の廊下から上がれるロフトもあります。
    5歳と2歳の男の子がいて、年頃になったら10畳の部屋を半分にするつもりです。子どもは2人のつもりが予定外にもう1人授かりました。おそらく女の子が生まれるんですが、私も1階の和室を夫婦で使えばいいか、と思ったけど、そうしたら子どもが大きくなった時にリビングでテレビ観たいけど、すぐそこに親が寝てる…みたいな状況はお互い嫌かも…って話になり、増築しようかと考え始めました。
    みなさん、特に予想外に3人目を授かった場合はどうされるんでしょうか?

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:46 

    >>741
    >>742

    そうだ、3人目は保育料は無料だった。そう考えると2人目よりは3人目は結構優遇されてて、それ以上は変わらないんだね。うちの区の場合は。

    産めるならたくさん産んだ方がいいよ。無償化は叩かれてるし良い政策かって言われたらイエスとは言えないけど有り難いよね。

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2019/10/03(木) 19:38:42 

    >>727
    私もシリンジで一発妊娠でした。
    結果女の子だったので女の子産み分けにはシリンジは効果的なんですかね、

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2019/10/03(木) 20:51:01 

    >>744
    貯金頑張っている間に私も歳を取るので悩ましいところでした。
    3人目で助成金でるところもあるし、後押しはしてくれているけれどそれでも2人から3人の壁は高いですね!

    >>745
    女の子なんですね、期待しちゃいます。まだ初期だからなんとも分かりませんが。女の子でありますようにという希望より、ほんとに妊娠するんだ!?っていう驚きの方が強いです。

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2019/10/03(木) 21:39:08 

    >>426
    神奈川のどちらですか?
    神奈川ですが、3人だらけ。田舎の方だからですかね。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/10/03(木) 23:40:29 

    女男男のきょうだい35歳です。妊娠中で4人目は女の子予定
    20代で3人産んで間があいた分、金銭面より体力的な問題のが大きいですが楽しみです。体力さえあれば5人目も欲しかったくらい(笑)

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:51 

    3人目は経済的に無理なのですが、諦めきれずに上の子たちの服が捨てられない。仮に3人目に踏み切れたとしても、ボロボロ過ぎてお古で回すのは厳しいのに。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2019/10/06(日) 09:25:08 

    世帯年収900万弱しかないですが、20歳そこらで産んだ上の子がもう17歳なので、迷いましたが3人目妊娠中です。
    3人目が受験とか始める頃には長女は30歳超えてるので…
    次男も成人してますし。
    一人っ子を三回育てるようなものかなーと。
    とりあえず久しぶりの赤ちゃんが楽しみではあります。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2019/10/13(日) 12:03:21 

    みなさん台風大丈夫でしたか?

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:14 

    >>517
    うちの子は男女ですが、兄はおっとり癒し系、妹はやんちゃ娘で、兄が妹の面倒みてくれて、男の子も可愛くて仕方ないですよ♡♡

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2019/10/29(火) 14:23:15 

    もう見てる方いませんか?
    先日3人目の妊娠が発覚しました。
    コンドームの避妊もしていましたし、レス気味だったのに妊娠した為かなり動揺しています。
    元々子供が大好きで将来は3人欲しいと思っていましたが、経済的に厳しいので中絶を考えています。
    私は28歳で上の子たちは6歳4歳、主人の年収は550万です。私自身3兄弟の末っ子で、私だけ習い事は勿論部活も出来ませんでしたし、家族で旅行もしたことありません。私だけ高卒です。母も産まなければよかったと言っていましたし、共働きでとても大変そうでした。
    なので3人目は中絶した方がいいのではないかと思っていますが、後悔しないか不安です。
    でも今いる子供達を幸せにしてあげたいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード