ガールズちゃんねる

ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」

3041コメント2019/10/29(火) 01:27

  • 1001. 匿名 2019/10/01(火) 23:55:04 

    >>997
    逆じゃね?むしろゲスなやつにうんざりしてしばらく一人になりたくなったんじゃないかとおもうわ。

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2019/10/01(火) 23:55:25 

    昔のヨットスクール事件を思い出した

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:10 

    そもそも、30にもなって引きこもるなよ!
    何も親の言うこときかないからそうなったんだろ?
    自業自得!

    +7

    -6

  • 1004. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:11 

    だって恐怖を訴えてるのが引きこもりだもの
    下手したら早く死んでくれの対象だよ

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:15 

    >>867
    分かってて聞いてるからじゃない?

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:26 

    >>998
    もはや脱引きこもりに成功してるよねw

    +9

    -1

  • 1007. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:33 

    あと20年したら自分の介護に呼び戻すのかい。

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:33 

    >>6
    可愛そう?!?!
    何言ってんの?
    働けよ。この女もダメだし家にいさせる親もダメだわ

    +171

    -32

  • 1009. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:16 

    引きこもりとか本当にただのお荷物だからなぁ
    兄弟に引きこもりがいなくて本当に良かった

    +10

    -5

  • 1010. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:28 

    >>983
    長いこと引きこもってる人、数人に会ったことがあるんだけど、表情とか話すことも、本当に子供っぽいんだよね。知能はどうなってしまうんだろう。

    +10

    -2

  • 1011. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:52 

    >>1
    引きこもるなら引きこもるで、
    今の時代ネットを駆使して仕事すればいいのに

    被害を訴える気力があるなら、
    割と大概のことは乗り越えていけるよ


    引き出し屋とやらは、施設に監禁はやりすぎ
    せめてお散歩程度から慣らしてやらなきゃ

    荒療治が効く人もいるんだろうけど、
    無理な人には逆効果で悪化するだけ

    +86

    -2

  • 1012. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:53 

    兄が引きこもりだったけど障害者手当もらいながら
    週3で清掃のバイト始めたよ

    でも母が亡くなってかスマホゲームの課金を父に求めて
    喧嘩してて行き先不安
    父は生活保護もらえとつっぱねてるけど
    またいつ引きこもりに戻るか、事件を起こすかとか
    心配で仕方ない

    社会復帰したからといっても安心できない

    +17

    -2

  • 1013. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:53 

    >>1007
    こんな人が介護できるわけが無いから

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:29 

    >>950
    それを自分で決めることが自分の人生を生きるってコトじゃない?
    逃げ道がなくなる状況、普通に生きてればあるよ?

    +2

    -1

  • 1015. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:37 

    >>988
    業者なの?精神科とか介護士とかカウンセラーじゃなくて?
    専門の知識がないと返って悪化すると思うけど…
    そういう場所って収容所に近かったんじゃないかな

    +7

    -1

  • 1016. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:52 

    >>1006
    たしかに。
    業者いい仕事したじゃん。

    +8

    -4

  • 1017. 匿名 2019/10/01(火) 23:59:28 

    もうさ
    子供じゃなくて粗大ゴミなんだよ

    +13

    -5

  • 1018. 匿名 2019/10/01(火) 23:59:36 

    こうなるまで親はどんな対応してたんだろう
    外には出られなくても親子のコミュニケーションがある程度とれてたら親もこんなことしないよね

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:11 

    子供を殺してくださいという親たちって漫画あるけど、あのような仕事してる業者のことか

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:17 

    >>1018
    引きこもりは本当に精神年齢幼い人が多い

    +14

    -3

  • 1021. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:55 

    >>1016
    業者は訴えられてるけど引きこもりにとっては良かったかもね。

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2019/10/02(水) 00:01:15 

    >>951
    持ちかけるにしてもどこかから聞きつけたんだよね。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2019/10/02(水) 00:01:55 

    >>1000
    ん?実家に守られなかった人の話じゃない?

    むしろ明日は我が身の引きこもりがキレまくってる印象
    可哀想とは思わないけど

    +4

    -2

  • 1024. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:13 

    引きこもりの人って自分が家族に恐怖を与えてる存在だということは自覚出来ないの?

    +10

    -5

  • 1025. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:18 

    うちの近所の引きこもりキモいよ。 男で成人してるくせにコソコソして昼間からゲームしてる。 こういう奴は引きずり出せばいい。

    +11

    -4

  • 1026. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:37 

    それを依頼したのは親なわけでさ。
    文句があるなら親元離れるしかないよね。
    理由はなんであれ、働かざるもの食うべからずで、食わせてもらえてることに感謝しないとだめだよ。謙虚さと感謝があれば親も強硬手段にはでないんじゃないかな?

    +11

    -3

  • 1027. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:03 

    呆れた。
    そんな事する元気があるなら親に迷惑かけないで働きなよ…。
    被害者は親と引き出し屋の方。
    あなたが親を追いつめてそうなったくせに。

    +8

    -5

  • 1028. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:16 

    >>1022
    ネットで弁護士に相談できるからね

    +0

    -1

  • 1029. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:30 

    >>1024
    だから何って思うよ。
    むしろそんな感情を抱く人は引きこもったりわざと迷惑かけることはしないでしょ。

    +1

    -3

  • 1030. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:48 

    >>995
    働いてる人まで引きこもりってバカにするのかな?

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2019/10/02(水) 00:05:11 

    引きこもりの部屋のエアコン外したら?
    なんならネットも解約すればいい
    再開したいなら自分で働いて自分で申し込みさせる

    +10

    -3

  • 1032. 匿名 2019/10/02(水) 00:05:26 

    >>1000
    ザマァや当然とは思わないけど、目先の恐怖より自分が何故こうなったかをまず考えないとね。
    今のままでは駄目だと区切りつけて自立できたらいいけど、この30代女性は対人恐怖症持ちかなにかなのか色々専門的にケアしないと復帰は難しいのかな。親が生きてる間に解決できたら安心なんだろうけどね。

    +2

    -2

  • 1033. 匿名 2019/10/02(水) 00:06:03 

    >>1012
    大人しくひきこもってるだけならまだしも、事件起こされる系が一番厄介だね。
    そうなった経緯とかはわからないのかな。

    +8

    -1

  • 1034. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:04 

    こういう人って常に「自分は被害者」だよね。
    そして大袈裟。
    五感を失うって、本当に視覚聴覚味覚、嗅覚も触覚も失くしたの?
    本当にそういうハンディを抱えて生きている人たちに失礼だよ。


    +18

    -4

  • 1035. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:12 

    普通の人は引き込もれない
    将来の金のこととか色々考えるから
    働いていても不安なのに
    引きこもれる人は逆に本当は図太いんじゃと思うわ

    +7

    -4

  • 1036. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:12 

    引きこもりたいなら引きこもっていいんだよ。
    在宅で株やるなり、ハンドメイド売るなり何でもいいけど、自分の面倒は自分でみる。
    それだけの事。

    +8

    -2

  • 1037. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:18 

    自分の力だけで弁護士探して訴訟提起したなら、もう引きこもりじゃないような

    働きながら好きに生きたら良いのに

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:28 

    >>30
    どっかの怪しい団体に利用されているだけだよ。本当に引きこもりかどうかも怪しい。実際は夜にコンビニに買い物に行くような、半引きこもりなんじゃない?

    +208

    -1

  • 1039. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:24 

    >>1028
    視覚も触覚もないんだよ?

    +1

    -2

  • 1040. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:45 

    >>1024
    自分のことしか考えられなくなってるからひきこもってるんじゃないかね

    +3

    -3

  • 1041. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:56 

    やっぱ引きこもりって社会悪だわ

    +4

    -6

  • 1042. 匿名 2019/10/02(水) 00:09:10 

    >>1024
    私は自覚出来てるよ。
    家族に迷惑かけたくないから、死のうと思ったこともあるし、死にたいって思う。
    引きこもりなんて勝手に死ねっていう人いるだろうけど…
    引きこもりにだって色々いる。暴力振るう人とかもいるけど、もちろんそんなことしない。
    家族に迷惑かけて平気な人たちばかりじゃない。

    +7

    -6

  • 1043. 匿名 2019/10/02(水) 00:10:32 

    >>1042
    だったら引きこもるな
    働け
    引きこもる時点で滅茶苦茶迷惑なんだよ
    甘えん坊なんだよ

    それが出来ないなら命を断つのも大事な選択の1つたまと思うよ

    +7

    -11

  • 1044. 匿名 2019/10/02(水) 00:10:54 

    >>25
    死ね。

    +21

    -39

  • 1045. 匿名 2019/10/02(水) 00:11:24 

    >>1042
    本当の意味での自覚がないから引きこもりになるんだよ

    +4

    -6

  • 1046. 匿名 2019/10/02(水) 00:13:28 

    引きこもりが平気じゃない人は働いています
    引きこもりが平気じゃないと言って引きこもってる人は
    結局平気なんです

    +5

    -6

  • 1047. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:18 

    悪徳業者に引っ掛かる親が
    今までどんな子育てしてたか気になる。
    世間体だけでやってたツケかも。

    +7

    -3

  • 1048. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:38 

    >>1042
    やっぱり人間関係ですか?

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2019/10/02(水) 00:15:49 

    >>1042
    引きこもり脱しようとは思わないの?
    私も経験者だけど、申し訳ないと思っても状況変わらないよ
    スマホ弄れるなら相談出来そうな所探したら?無料で相談できる所多いよ

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/10/02(水) 00:16:28 

    でも引きこもって精神病みまくった結果が最悪な事件を招いてるよね?
    大人しく引きこもってる人ばかりではないでしょう。家庭内暴力やご近所トラブルとかその他色々。

    この間の川崎の殺人事件、放火殺人なんてひどい事件が起きる前に力ずくでも家から離さないと危険な場合もあるよ。
    親も年老いて限界がきたから業者に委託するケースがほとんどだとはおもうけど、乱暴な業者もあるんだろうね。辛い現実。
    でも関係ない人が亡くなるのは許せない。

    +1

    -3

  • 1051. 匿名 2019/10/02(水) 00:16:50 

    >>1
    おさだゆりこも訴えられたよね。

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:14 

    >>1042
    横だけど、働くより死を選択するほど引きこもりたい理由があるんだろうね。
    どこかで活路見いだせたらいいね。

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:48 

    人に死ねとか、迷惑かけている自覚あります、とかどうでもいいんだよ。
    一人で生きてくれよ。

    鳥のヒナがいつまでも巣立ちしないの、変でしょ。
    家族も国も、あてにしないでくれ。
    親も兄弟も、自分の生活で精一杯なんだよ。

    +7

    -7

  • 1054. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:56 

    >>1047
    1番は本人の元々の資質
    私のとこは毒親だったけど引きこもろうとは絶対に思わなかったわ

    +2

    -4

  • 1055. 匿名 2019/10/02(水) 00:19:36 

    >>87
    怠け者ばっかりで成り立たないと思う

    +9

    -5

  • 1056. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:13 

    >>1023
    明日は我が身じゃないけど…
    うちの親は子供を捨てるような人間じゃない。
    ここのトピの一部の人たちを見てると、こんな親じゃなくて良かったとつくづく思ったわ。

    +7

    -5

  • 1057. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:29 

    こんな手荒な方法、親も頼むなよ、余計病むわ

    +6

    -2

  • 1058. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:31 

    育て方や育った環境もだけど、もって生まれた性格が大きいのかな。共感力が強かったり他人の気持ちに敏感な人とかは生きづらいって言うよね

    +5

    -2

  • 1059. 匿名 2019/10/02(水) 00:21:12 

    自分の部屋はなく、昔ながらの木造の家だったからふすまだし、鍵もかからんないしでこもりたくても物理的に無理だった。
    自分の部屋があって鍵かけられる部屋だったらどうなってたかな、こわ〜

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2019/10/02(水) 00:21:29 

    >>1057
    それぐらいまでに親も精神病んでるの気づけ

    +4

    -4

  • 1061. 匿名 2019/10/02(水) 00:21:40 

    >>1057
    余計こじれてややこしい事になりかねないよね。。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2019/10/02(水) 00:22:28 

    >>1058
    どんな環境でもニート、引きこもりになれない人がいる
    本人の資質の問題も大きい

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:03 

    >>1057
    力ずくが嫌なら、自分から相談できる場所なり人なり探した方が良いと思うよ
    >>1みたいな所に相談したって事は親御さんもどうにかしなきゃって相当切羽詰まった状況だったんだろうし

    +32

    -5

  • 1064. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:06 

    >>1061
    もう処分するしか道ないかもと思ったわ

    +1

    -3

  • 1065. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:22 

    >>4
    10年20年も問題が蓄積されて出来上がった引きこもり。
    外に蹴り出して解決するなら日本に55万人もいない。
    こんな簡単なことも分からなくなるくらい当事者達は疲弊してる。
    民間ではなく国が解決しなきゃいけない問題だろう。

    +169

    -26

  • 1066. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:49 

    引きこもれるだけの金が欲しいw

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2019/10/02(水) 00:24:21 

    >>1065
    引きこもりは家から追い出せる法律が出来たら良いのに
    可哀想なのは本人じゃなくて親兄弟

    +70

    -9

  • 1068. 匿名 2019/10/02(水) 00:24:53 

    >>1065
    問題が蓄積されただぁ?
    甘えんなクズ

    +23

    -19

  • 1069. 匿名 2019/10/02(水) 00:25:22 

    クズ相手なら暴言吐き散らしていい、そんなネット叩きが生きがいの惨めなオニババアの集まるトピ

    どうせここのババアは子なしトピとかでいつも暴れてるんでしょ?醜悪なババア共だねぇ

    +9

    -5

  • 1070. 匿名 2019/10/02(水) 00:26:27 

    甘えんなよ!
    働けよ!
    30過ぎてからじゃ無理だよ!
    お荷物何だよ!

    こんな事言ったら益々引きこもると思うけど…

    どっちなんだよ

    +4

    -2

  • 1071. 匿名 2019/10/02(水) 00:27:14 

    家から追い出して解決するならもうとっくに解決してるよね。追い出したら追い出したであとが心配だから今までそれをしてこなかった。
    今回の件は、もう後先考える余裕がないほど親が思い詰めちゃったんだよね。たぶん

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2019/10/02(水) 00:27:44 

    損害賠償を求める権利があるの?親の金で引きこもってるのに?
    精神疾患があって引きこもってたなら治療しなよ
    社会も人生も甘くないわ

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2019/10/02(水) 00:27:54 

    >>1069
    引きこもりはその100倍酷いゴミクズ

    +5

    -7

  • 1074. 匿名 2019/10/02(水) 00:29:22 

    引きこもれる人普通に羨ましいわ
    実家貧乏で2DKのアパートに4人暮らしじゃ
    引きこもりたくても引きこもる事なんて
    出来ないよ

    +4

    -2

  • 1075. 匿名 2019/10/02(水) 00:29:32 

    >>1067
    せめて兄弟は免責にしてほしいよね。

    +43

    -1

  • 1076. 匿名 2019/10/02(水) 00:29:41 

    いい歳した引きこもりがすんなり出てくるとは思えん
    親から頼まれ料金もらったならそうなることは想像に難くない
    と思うけど

    +0

    -3

  • 1077. 匿名 2019/10/02(水) 00:31:13 

    だいたい何も知らない他人からしたら本人のみの問題だと認知するだけだけど、そういう機能不全家族の親とか兄弟姉妹もそもそも異常だよねこういうのは・・・。
    普通に見えるかわいそうな家族の玉ねぎ剥けばそこには精神的虐待があるのは間違いないんだけどね・・・。
    診察につれてこ来られるお子さん以上に親が大体人格的に未熟で異常な人が多い。

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2019/10/02(水) 00:31:59 

    >>1
    阿呆がやっても駄目だよねこういうのは
    親も頭が回らず対処できないから頼むんだろうけどその頼み先がアホだったら。心理学も勉強してるのかな?

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2019/10/02(水) 00:32:10 

    >>1073
    惨めな更年期おばさんだね…w
    いつもイライラして発狂して、塵の掃き溜めで怒りを発散させてw

    +7

    -3

  • 1080. 匿名 2019/10/02(水) 00:32:12 

    >>1077
    引きこもりがゴミなのはどっちにしろ変わらん

    +2

    -4

  • 1081. 匿名 2019/10/02(水) 00:32:50 

    >>1007
    むしろ介護を期待できそうにないから
    老後の資金をこれ以上食い潰されたくないのでは

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2019/10/02(水) 00:32:57 

    >>1079
    まだ20代だよぉ
    マジで
    明日仕事だなあと思いながら書き込んでるよ

    +2

    -6

  • 1083. 匿名 2019/10/02(水) 00:34:53 

    >>1080
    ゴミ製造した責任は?とか思わない?そういう人減っても予約は一杯なんで仕事減ることはないんだけどね

    +1

    -2

  • 1084. 匿名 2019/10/02(水) 00:36:11 

    >>1074
    私の実家も、夫の実家も比較的大きい家なんだけど子供は独立して老夫婦しか住んでないから代わりに引きこもりでもいいから若い人が住んでくれると助かるなと思う事はあるよ。
    電気水道代無料で食事付き、たまに親の病院付き添いなんかしてくれたり簡単な掃除や電球交換などしてくれて月5(こちらが支払う)くらいで住んでくれないもんだろうか(笑)

    これから、そういうビジネスが出来るといいだろうね。

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2019/10/02(水) 00:36:25 

    生きてるだけでもタダじゃないし、お金はかかってる。自分が親だったら、子供ぎ引きこもりで自分達が死んだり働けなくなったらと思うとこういう業者に頼りたくなる気持ちは分かる

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2019/10/02(水) 00:36:34 

    >>1083
    責任はあるね
    引きこもりは責任もって処分するのも親のやるべきことかもしれない
    引きこもりが社会に迷惑をかけないためにも

    +1

    -4

  • 1087. 匿名 2019/10/02(水) 00:37:19 

    どんな権利があって他人を家から引きずり出して監禁できるんだ?これこそ人権無視じゃないの?ひきこもりも働かないのも犯罪じゃないぞ?

    +4

    -4

  • 1088. 匿名 2019/10/02(水) 00:37:28 

    こういう悪徳みたいな業者に頼むくらい親御さんも切羽詰まってたんだろうね。もちろん無理矢理引っ張り出そうとするなんて言語道断だけど、じゃあどうすれば引きこもりの人達は社会へ出て行けるのか。親の高齢化が進み、それを考える局面に来ているんだろうな。

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2019/10/02(水) 00:38:03 

    でもさ、じゃあどうしたら引きこもりは働いてくれるんだろう
    やさしく諭してもダメ、厳しくしてもダメって八方塞がり
    私自身、引きこもりの兄妹がいるけど、穀潰しだし迷惑かけないで欲しい
    親が死んだら私は見捨てるつもり
    引き出し屋にすがる家族の気持ちも分かるよ
    引きこもりのきょうだいは親以上に不安なんだよ
    背負うことはできないから、見捨てる事を考えてしまう自分にも自己嫌悪

    +8

    -1

  • 1090. 匿名 2019/10/02(水) 00:38:14 

    >>1086
    ひきこもりを育てちゃって処分までするってクズ親じゃんw

    +4

    -1

  • 1091. 匿名 2019/10/02(水) 00:38:14 

    >>1043
    そうだね。人に迷惑をかけるくらいなら、自ら命を断とうと思ってるよ。甘えん坊なんだと思ってる。滅茶苦茶なのも分かってる。

    >>1045
    自覚はあると思うよ。

    >>1048
    う~ん… どうなんだろう 人間関係もあると思います。でも、それだけじゃないと思います。
    根底に自分への自信のなさ、生きていく自信がないのかもしれないです。

    >>1049
    引きこもりを脱しようとはずっと思ってたよ。中々行動に移せなかったけど、無料で相談に乗ってくれる所があるんだね。
    調べてみる。ありがとう。
    経験されて、脱したの凄いと思う。

    >>1052
    どうもありがとう(>_<。)
    泣きそうになりました。優しいお気持ち嬉しかったです。心からありがとう。
    あなたみたいに優しさを向けてくれる人がいたら、引きこもりの人も救われると思います。



    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2019/10/02(水) 00:38:47 

    >>1042
    引きこもりの人達がのうのうとしてるなんて思ってないよ。
    むしろ大半の人達が不甲斐なさや罪悪感にかられて苦しんでると思う。
    ただ思ってるだけじゃ伝わらないんだよ。
    職業訓練所に行ったり、カウンセリングや治療を受けたり、引きこもりから脱出する行動を見せ続けないと、支える家族だって絶望してしまうよ。

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2019/10/02(水) 00:39:04 

    >>1087
    引きこもりが近くにいること自体が人権侵害に近いから
    健康で文化的な生活の妨げになる

    +3

    -6

  • 1094. 匿名 2019/10/02(水) 00:40:13 

    >>1090
    それが社会のためにはなるから仕方ないわ

    +0

    -2

  • 1095. 匿名 2019/10/02(水) 00:40:36 

    >>1086
    元高級官僚事務次官の引きこもり息子滅多刺し殺人事件思い出した
    殺す事を良しとするなら当然殺した親本人もその場で自害するのが筋だと思うけどね

    +4

    -3

  • 1096. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:05 

    >>1090
    それが親ができる最期のことだと思うわ
    下手したら親類にも被害が及ぶから

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:10 

    >>1093
    世間はそれを人権侵害とは認めないと思うよー?
    屁理屈じゃないのw

    +2

    -2

  • 1098. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:30 

    >>1083
    ゴミ製造機から離れ、脱ゴミするって選択肢もあると思うよ

    +2

    -3

  • 1099. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:45 

    いい大人が
    家にいてタダ飯くって自由に風呂入って自由に排泄して
    猫撫で声で親にご機嫌とられても頑固に引きこもって
    困った親が外部に委託したら五感失って
    訴訟⁇

    ツッコミどころが多いわ

    +5

    -3

  • 1100. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:45 

    >>1095
    それで良いんじゃないかな

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:53 

    >>9
    私はパートの母の収入じゃ足りないから、足りなくなるたびに母が年金暮らしの祖母にお金貰いに行ってなんとかなってるよ。

    +2

    -64

  • 1102. 匿名 2019/10/02(水) 00:41:59 

    >>885
    ねーねー、何で「楽に」死にたいの?

    +2

    -3

  • 1103. 匿名 2019/10/02(水) 00:42:49 

    >>1082
    なんかツライことでもあったの?大丈夫?

    +4

    -2

  • 1104. 匿名 2019/10/02(水) 00:42:49 

    >>1091
    自信のなさからくるものが大きいのかな

    +1

    -2

  • 1105. 匿名 2019/10/02(水) 00:42:52 

    >>1097
    ぶっちゃけ認めると思う
    引きこもり以外の人間は引きこもり、ニートのことを迷惑だと思ってるから

    +7

    -5

  • 1106. 匿名 2019/10/02(水) 00:43:37 

    >>1103
    特に問題ないけど
    貴女こそ大丈夫?

    +1

    -5

  • 1107. 匿名 2019/10/02(水) 00:44:08 

    狂った屁理屈ババアは始末に負えないw会話も通じないw

    +3

    -3

  • 1108. 匿名 2019/10/02(水) 00:44:34 

    引きこもりってやっぱやばいわとここ見て思った

    +5

    -2

  • 1109. 匿名 2019/10/02(水) 00:44:52 

    >>1107
    引きこもり哀れ

    +3

    -6

  • 1110. 匿名 2019/10/02(水) 00:45:45 

    >>1092
    ありがとう(>_<。)
    本当に、不甲斐なさと罪悪感に押し潰されそうになる…そうだよね。思ってるだけじゃダメだね。
    家族を絶望させるのは辛いです。
    ありがとう。もう、自分は生きていけなくてもいい、生きていけなくてもしょうがないと思ってたけど、もう一度色々考えてみるね。

    本当にどうもありがとう!

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:07 

    引きこもりとか実際問題下手したら結婚の妨げになるよね

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:41 

    >>1110
    考えて行動しなよ
    家族のために

    +1

    -5

  • 1113. 匿名 2019/10/02(水) 00:47:09 

    自分はこんなに頑張ってるのに頑張らない人はずるい!て気持ちになるのかもだけど、
    見えない相手にゴミとかクズとか言うの良くないよ

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2019/10/02(水) 00:47:41 

    もし家族に引きこもりがいたらそれだけで毎日気が重いだろうなあと思う

    +9

    -1

  • 1115. 匿名 2019/10/02(水) 00:47:51 

    >>1109
    前に子なしトピで狂犬病にかかったババアがたくさんいて、なんでゴミみたいなババアが集まってるのか不思議に思ったけどこういう叩く系のトピ探してはストレス発散してるんでしょ。

    最底辺のクズじゃん、哀れなクズババアw

    +4

    -3

  • 1116. 匿名 2019/10/02(水) 00:48:05 

    >>1093
    家族で虐めとか虐待まがいなことして排除の圧力かけまくり引きこもりになった顛末に近くにいること自体が人権侵害とか
    自らそうなるように仕向けた結果に文句言う基地外ぶり異常性出たw そういう人実際多いから

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2019/10/02(水) 00:48:35 

    >>1113
    ごめんひたすらクズだと思うからクズだと言うだけで
    ずるいとは思えない
    引きこもりやれと言われてもやりたくない

    +5

    -2

  • 1118. 匿名 2019/10/02(水) 00:49:02 

    >>1093
    妨げになるから何?途中で話終わってない?

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2019/10/02(水) 00:49:29 

    引きこもりが続々発狂して怖いわ

    +6

    -7

  • 1120. 匿名 2019/10/02(水) 00:49:44 

    やっぱ引きこもりってダメだわ

    +5

    -6

  • 1121. 匿名 2019/10/02(水) 00:50:01 

    >>1117
    見えないところで相手追い詰めてるかもよ
    クズとか言っちゃダメ

    +7

    -2

  • 1122. 匿名 2019/10/02(水) 00:50:28 

    >>1121
    知らんがな

    +1

    -5

  • 1123. 匿名 2019/10/02(水) 00:50:30 

    明日も仕事なんだけどさ、ここ読んでたら寝れなくなったわ
    家族にニートがいて、毎日悩んでいるから。
    ニートに困っている人って、たくさんいるんだね。
    私は寝不足で、勤務。
    ニートは昼夜逆転で、布団でグッスリ、おねんね。
    ふざけんな

    +11

    -4

  • 1124. 匿名 2019/10/02(水) 00:50:52 

    結果的に記者会見出来るまでに回復しました。

    +3

    -2

  • 1125. 匿名 2019/10/02(水) 00:51:11 

    >>1123
    うわあ
    めっちゃ可哀想ガンバレ
    やっぱゴミクズだわ

    +3

    -6

  • 1126. 匿名 2019/10/02(水) 00:51:52 

    やり直したいと思えばいつからでもやり直せるんだし、そんな深刻にならなくて大丈夫やろ。
    いま元気に働けてる人だっていつ何が起きてどうなるかわからないんだし。

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2019/10/02(水) 00:51:55 

    >>1121
    ここの人は追い詰めて叩いてストレス発散する事考えてるから、会話も通じないかも

    +12

    -1

  • 1128. 匿名 2019/10/02(水) 00:52:08 

    まぁ自分が上から目線で見下して叩きまくるタイプの攻撃性のある人格の人は引きこもりにはまずまらないから安心してくださいw

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2019/10/02(水) 00:52:18 

    ちらほらある引きこもりのコメントがウチの引きこもりの言いぐさと完全一致で笑う

    やっぱ同じ病気は同じ症状

    +5

    -5

  • 1130. 匿名 2019/10/02(水) 00:52:32 

    引きこもりでこんなトピ見に来るってマゾでしょ
    これ見るぐらいなら引きこもり相談のサイトでも見なよ

    +6

    -2

  • 1131. 匿名 2019/10/02(水) 00:52:55 

    自分が引きこもるからじゃん
    外出なよ
    引きこもる過程には色々な事があったとは思うけどさ
    外出て空気吸おう

    +8

    -2

  • 1132. 匿名 2019/10/02(水) 00:53:27 

    >>1110
    私はあなたに死んでもらいたくないよ。
    今、メンタルクリニックか精神病院に通ってる?
    まだならネットとかで自分に合いそうな所を見つけて御家族に付き添って
    もらって行ってみてはどうだろう?私も鬱で通っていたので動きたくても
    動けない辛さはわかるよ。勇気だしてみてね。

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2019/10/02(水) 00:53:52 

    >>1110
    応援してるね。

    頑張ってね( *・ω・)ノ

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2019/10/02(水) 00:53:54 

    >>1129
    叩くのサイテーとか言う前に自分で前に進むために動けば良いのに

    +8

    -2

  • 1135. 匿名 2019/10/02(水) 00:54:51 

    >>82
    家族からの支援って…
    親のすねを齧るとはやっぱり言いづらいもんなのかしら。

    +40

    -0

  • 1136. 匿名 2019/10/02(水) 00:54:53 

    子なし、低収入、ひきこもり、叩きやすそうなトピ見つけていつも暴れてるんだよねばあさん共は。
    ネットの最下層のクズババアが楽園見つけちゃった?w

    +5

    -2

  • 1137. 匿名 2019/10/02(水) 00:55:45 

    >>1136
    と言って叩いて喜んでる1136であった

    +3

    -2

  • 1138. 匿名 2019/10/02(水) 00:55:50 

    そもそも引きこもりの定義って部屋や家から全く出ない人なの?友達と会ったり買い物に外に出たりする人や、病気で働けなくて家にいるけど病院には行く人はただの無職?

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2019/10/02(水) 00:56:41 

    何年も、お風呂にも入らず引きこもってるなら、親は怪しい団体じゃなくて、精神科に連れていくべき。

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2019/10/02(水) 00:56:48 

    >>24
    親が亡くなったり施設に行く為に家を処分したら
    誰も面倒は見てくれないからね

    賃貸なら尚更

    +7

    -1

  • 1141. 匿名 2019/10/02(水) 00:56:54 

    >>100
    じゃあ親が死んだら当人も一緒に死ぬんだろうね

    +15

    -0

  • 1142. 匿名 2019/10/02(水) 00:57:41 

    >>1136
    その辺りのトピは叩きやすいせいか伸びるよね

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2019/10/02(水) 00:58:04 

    せめて窓開けたらいいと思うけど、やっぱりテレビドラマみたいに窓もカーテンも閉めて暗くしてるの?
    実際は窓開けて部屋もきれいにしてるの?

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2019/10/02(水) 00:58:43 

    1136
    クズみるとついイラついて暴言はいちゃうけど言い過ぎたわ、さよなら

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2019/10/02(水) 00:59:02 

    夜勤でーす(自宅警備員)

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2019/10/02(水) 00:59:10 

    >>1139
    その、部屋を出して病院に連れて行くのを業者に頼むのでは?
    大人しく精神科についてきてくれないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2019/10/02(水) 00:59:21 

    >>1144
    二度と来るなよ~

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2019/10/02(水) 00:59:24 

    ひきこもりのくせに会見はできるんか

    +4

    -1

  • 1149. 匿名 2019/10/02(水) 00:59:24 

    子供を自立させるまでが親の役目なら、この親はまだ役目を終えてないよね。子育て期間長びいてるなぁ

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2019/10/02(水) 01:00:34 

    >>1147
    そうとうイラついてたんだババアww
    調子にのって弱者叩いてると叩かれるよ、一生イラついてるといいんじゃないかなw

    +2

    -2

  • 1151. 匿名 2019/10/02(水) 01:00:37 

    ガルちゃんとか殆ど批判で成立しているサイトなの知らない人でもいるの
    引きこもりから芸能人まで皆もれなく叩かれてるのに

    +6

    -2

  • 1152. 匿名 2019/10/02(水) 01:01:15 

    >>15
    ご両親は行政の福祉関係の方に相談したのかな…。あとは精神科のカウンセリングとか。それでもどうにもならなくて強制的に出したのか?無理矢理過ぎて、これじゃ一生のトラウマじゃん。

    +12

    -17

  • 1153. 匿名 2019/10/02(水) 01:01:22 

    >>1150
    とりあえず引きこもり支援サイトでものぞいてガンバレ
    応援するわ

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2019/10/02(水) 01:01:48 

    業者を訴えるのは違うくない?
    と思った。業者はただの仕事として、依頼されたから実行しただけだよね。

    親によっては精神障害を受け入れてくれなくて、甘えだと言って追いつめてくるタイプもいるしね。
    子供の不登校と同じで寄り添うことをしてくれなかったのかも。養ってくれるだけマシと言われたらそうなんだけども。どちらにしろ、話し合うべきは親じゃないか?

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2019/10/02(水) 01:02:29 

    ひきこもり最高ぅ!!

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2019/10/02(水) 01:02:35 

    五感を奪われたって、、、テニヌでもしたの?

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2019/10/02(水) 01:02:57 

    >>1150
    真面目にハローワーク行ってきな

    +5

    -1

  • 1158. 匿名 2019/10/02(水) 01:03:55 

    >>1141
    行政が見るんじゃない?
    お世話されてるのが当たり前の人もいれば、お世話したくてたまらない人も世の中にはいるから。
    ボランティア精神とか使命感とかあるような人がさ。

    +2

    -14

  • 1159. 匿名 2019/10/02(水) 01:04:04 

    >>30
    ここのコメントにドン引き
    大成功って…

    +10

    -55

  • 1160. 匿名 2019/10/02(水) 01:04:12 

    >>1091
    自分に自信がある人なんてそんなにいないと思うよ。
    自信なんかなくて何かしら不安でしんどくても何とかまともな部屋で睡眠を取り、借金に怯えたりせずにご飯を食べたいから働いてるわけで。
    自分には無理そう…って事でも踏ん張ってエイヤッて頑張ってみたら意外とできちゃったりして、あれ?意外とできるやん自分…って経験が重なって、少しずつ動けるようになるんだよ。
    もしできなくてもできる限り最大限の努力をした結果であれば別に悪いことじゃないし、努力をした経験を1つ積めただけでも一歩。
    自分で自分なんかダメだって暗示かけるのがダメだよ!

    +9

    -0

  • 1161. 匿名 2019/10/02(水) 01:06:38 

    >>1056
    そんなのあなたが引きこもりになったら5年後10年後も守ってもらえる保証なんかないでしょw

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2019/10/02(水) 01:07:05 

    >>1156
    幸村精市に奪われたんかね?

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2019/10/02(水) 01:07:30 

    引きこもりがー、親がー、とか言ってるけどこれの問題点は悪徳引き出し屋では?
    各家庭の事情はそれぞれで一概には何も言えんし

    +4

    -3

  • 1164. 匿名 2019/10/02(水) 01:08:01 

    >>1150
    「弱者」じゃなくてただの「負け犬」だよね

    +1

    -5

  • 1165. 匿名 2019/10/02(水) 01:08:18 

    >>1146
    精神科で、デイサービスある病院に頼めばよくない?

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2019/10/02(水) 01:09:09 

    >>1158
    夢見すぎw
    そういう人もいるけど面倒見てもらいたい人ばかりで人手不足でしょ

    行政も神じゃない

    +9

    -2

  • 1167. 匿名 2019/10/02(水) 01:10:35 

    >>1112
    ありがとう。そうだね。考える。そして行動に移せるように頑張ってみるね。
    どうもありがとう!

    >>1132
    ありがとう(>_<。)見ず知らすの引きこもりの私にそんなこと言ってもらえるなんて。
    病院には通ってないよ。でも、調べてみるね。
    そして、行けるようにやってみるね!
    1132さんも鬱病辛かったでしょ(>_<) 通院されたんだね。私も勇気だしてみるね。
    どうもありがとう!

    >>1133
    うん!頑張るね!o(・∀・)o
    どうもありがとう😂

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2019/10/02(水) 01:12:04 

    戸塚ヨットスクールみたいなものだよね
    とりあえず良い結果で終わることもあるだろうけど、10年、20年後はどうなんだろう

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2019/10/02(水) 01:12:12 

    >>1165
    そんな特殊なものを調べる労力かけるならさっさと外部の民間業者に委託したくなるんじゃない?
    親もいっぱいいっぱいだもん

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2019/10/02(水) 01:14:39 

    引きこもりは、理想の自分と現実の自分の乖離に耐えきれないから他人のせいにしてるパターン多い気がする
    親のせい、環境のせい、いじめのせい
    一歩踏み出せばいいのにそれができない人たち

    それと、引きこもれるのも恵まれた環境があるからだよね
    後進国で引きこもったら餓死するからね

    あー実家にいるニートは呑気にゲームしてるのに、私はあくせく働いてるなんてるなんてほんとムカつく

    +7

    -1

  • 1171. 匿名 2019/10/02(水) 01:14:57 

    >>1138
    趣味やコンビニくらいは出かける「準引きこもり」から、自室からは出るが家からは出ない又は自室からほとんどでない「狭義の引きこもり」を合わせたものが「広義の引きこもり=定義」らしい
    ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」

    +0

    -1

  • 1172. 匿名 2019/10/02(水) 01:15:29 

    >>6
    親が被害者なんだよ!
    強く生きろ

    +94

    -16

  • 1173. 匿名 2019/10/02(水) 01:15:41 

    お?会見できるほどに引きこもり解消されてんじゃん!(^^)

    +8

    -2

  • 1174. 匿名 2019/10/02(水) 01:16:13 

    >>1084
    そういう簡単な仕事ができる人はそもそも引きこもらないよ…
    「明日おばあちゃんの病院の付き添いお願いね」って約束しても、
    当日になったら部屋から出てこず返事もない…なんてよくあること
    約束できない、あてにならない、いつ何をするかわからない
    それが引きこもり
    だから身内は本当ーーーに大変だよ…

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2019/10/02(水) 01:16:16 

    これ系の問題の一番の要因は、親が甘いに尽きる。
    私は高校生の頃、引きこもってたけど、何とか卒業した後は、卒業式の次の日から毎日母親に、「ふざけんじゃないよ!働け!働けー😠💢!!」って、24時間怒られるから、仕方なしに仕事初めて、会社以外は、また家で引きこもってた。
    で、強引な同僚に、遊びに連れ回されてたら、自分の脳ミソがいつの間にか入れ替わったの?って感覚で引きこもりが治ったよ。

    +6

    -2

  • 1176. 匿名 2019/10/02(水) 01:17:34 

    >>1169
    それでも責任感の強い親は、やってる。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2019/10/02(水) 01:17:50 

    引きこもりってさ、人生に絶望はしてないんでしょ?
    みじめでも生き続けてるのは、なんとかまた外に出たいって思ってるんでしょ?
    何かきっかけがあれば…って、でもそんなのなくてグズグズしてるんだよね?
    どうしたらいいんだろうね〜

    +1

    -3

  • 1178. 匿名 2019/10/02(水) 01:18:09 

    >>1171
    ①と②はただの怠け者
    働きたくないだけでしょ?

    +1

    -3

  • 1179. 匿名 2019/10/02(水) 01:18:59 

    引きこもってるとどんどん外に出られなくなるから
    無理矢理引き出すのも、人によっては一つの手だと思う
    でもパニック障害みたいになってしまう人もいるから皆に有効なわけではないんだよね

    引きこもったままでもせめて家事するなり、ネットなどを使って家でできる仕事の技能を身につけるなり出来たらいいのに
    そういうサポートを親やきょうだいが出来ればいいのだろうけど
    やっぱり身内では難しいんだろうか
    この問題はこれからどんどん増えそうな気がする

    +2

    -1

  • 1180. 匿名 2019/10/02(水) 01:19:14 

    >>9
    そりゃパパママでしょ
    甘やかす者が居るから引きこもりって成り立つの。

    +112

    -8

  • 1181. 匿名 2019/10/02(水) 01:19:21 

    >>952
    それって子供のことを信頼してないってことだよね
    なぜ引きこもりになったかわかる気がする

    +3

    -1

  • 1182. 匿名 2019/10/02(水) 01:20:28 

    貯金切り崩して引きこもりしてる人はいいとして、
    親に援助してもらって引きこもりやってる人って抜け出せなさそう

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2019/10/02(水) 01:20:50 

    >>1084
    これ、たまたまうまくいけばいいだろうけど、下手したら他人に家を乗っ取られるよ…
    うまくいかないパターンの方が多そうでこわい。

    +4

    -1

  • 1184. 匿名 2019/10/02(水) 01:22:20 

    >>1181
    〇〇が〇〇だからと常に言い訳を探してる感じね

    +1

    -2

  • 1185. 匿名 2019/10/02(水) 01:23:27 

    >>1069
    キャンキャン吠えてるけどママから乳離れできないやつが言ってもねw

    +2

    -3

  • 1186. 匿名 2019/10/02(水) 01:24:07 

    >>1171
    私、専業主婦なんだけど、平日は準引きこもりだわ。
    筋肉が退化しそう。

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2019/10/02(水) 01:24:41 

    >>514
    大変な思いをされてきたんですね…
    見た目が変わるほどの暴力、許せないですね。
    こんな事しか言えませんが…
    どうか幸せに生きてください…!

    +81

    -2

  • 1188. 匿名 2019/10/02(水) 01:25:41 

    大人しく引きこもってだけいてくれればいいけど、たまに事件起こすやつとかいるからねぇ…

    +1

    -2

  • 1189. 匿名 2019/10/02(水) 01:26:33 

    >>1104
    自信がないのは大きいかなと思うんだけど、それだけではないんだと思う。
    色々原因はあると思うんだけど、自分の責任だと思ってるよ。せっかく聞いてくれたのに、答えられなくてごめんなさい(>_<)

    >>1160
    ありがとう😂 優しくて力強いコメに私まで勇気貰えるよ。
    そうだよね。みんな自信満々で働いてる訳じゃないんだよね。それぞれ事情を抱えてたりもするよね。
    どこか、自分だけが苦しい、みたいに思ってるとこあったかも(>_<)
    本当に、心を入れ替えて、一つ一つ努力を積み重ねていってみるね!

    >自分で自分なんかダメだって暗示かけるのがダメだよ!

    本当にそうだね。そんな暗示はもうやめる!
    ほんとにどうもありがとう😂

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2019/10/02(水) 01:26:47 

    大学生の息子が去年から引きこもってるので
    ちょうど、この間、民間のある施設に聞きに行きました。

    この施設はテレビに出てたのを見てです。

    まず、子供を一人にして、食事も作らず、私が家を出て、一人暮らしの生活をさせる。お母さんが居るから余計だめなんですと..

    そして、訪問の人が週に一度家に訪問、子供と会えなくても月10万の費用..
    それが終わったら、僚に入って更生させるのに月20~30万
    その僚も見学したんですが
    ボロボロのアパートに引きこもりの人たちが暮らしてました。

    でも、「私が食事作らないと何も食べずです。」
    と言ったら、
    「いゃー本能でいずれ食べます。こういう人たちはそこまでしないと抜け出せないんですよ..
    もし、餓死したりしても責任は持てない
    でも、今までそんなことはありません」と
    そして、6万の相談料..

    「とにかくお母さんが、まだ迷ってるので無理です。子供に、何があっても仕方ないという
    覚悟を決めてからまた来て下さい」
    と言われ二度と行かないです。

    本当に困ってる人たちを、騙す人たちもいます。

    でも、この施設はテレビでじゃんじゃんやってる所ですが..
    こういう人たちって行ってるとこには相談出来ないです。

    +10

    -17

  • 1191. 匿名 2019/10/02(水) 01:27:35 

    >>18
    兄弟姉妹がいれば
    自分たちが亡くなったあと面倒見なきゃいけないから
    自分たちが出来るうちに、と思ったかもね

    +14

    -2

  • 1192. 匿名 2019/10/02(水) 01:27:54 

    どうしようもなくなって親が頼んだから業者も来たんだしそもそも原因は引きこもった自分でしょ?
    うち姉が引きこもりで、せめて内職とかなんでもいいから働いてみなよって話した時に、働かなくても生活出来るのに働くとかだっるって言われてお前が生活出来てんの家族のおかげじゃんと思ったし私情絡めて申し訳無いけどこの人の事可哀想と思えない。
    病気とかもあるし引きこもりの人全員には当てはまらないと思うけど甘えんなって言いたい。

    +3

    -3

  • 1193. 匿名 2019/10/02(水) 01:29:46 

    >>1115
    頭弱そうな引きこもりだなw

    +2

    -2

  • 1194. 匿名 2019/10/02(水) 01:29:49 

    引きこもりは長期化するほど社会復帰が困難らしいよ。
    けど、うちの旦那の弟は40歳過ぎまでニートで、親の収入源が無くなったら、アッサリそっこー仕事し出したけどね。
    あのモンスターペアレントめ!

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2019/10/02(水) 01:30:21 

    >>1084
    えーいきたい

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2019/10/02(水) 01:32:03 

    引きこもってはいるけど、弁護士に相談とかはできるんだね

    どういうことが原因で引きこもりとかってなってしまうんだろう。純粋に疑問

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2019/10/02(水) 01:33:30 

    >>966
    これ面白いですよね
    リアルだし、ウシジマ君好きな人にオススメ
    でも、続けて読んでるとリアルな分疲れてくるから
    少しづつ読んだ方が良いよw

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2019/10/02(水) 01:33:56 

    引きこもりニートを容認してしまってる親は、父親か母親の、どちらかが自分に責任があるからと思ってしまってるケースもある。
    罪悪感がある親。
    完璧な親なんていないのに。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2019/10/02(水) 01:34:15 

    >>1123
    親はともかく
    兄弟姉妹は縁切って良いよね
    義理にいるけど顔も見たくない

    知り合いに兄二人ニートの人がいて気の毒

    +3

    -3

  • 1200. 匿名 2019/10/02(水) 01:36:21 

    ニート引きこもりが働けば外国人労働者に頼らなくて済むし、税収も上がるのにな。

    +4

    -2

  • 1201. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:08 

    >>1141
    そう言う奴らが生活保護受給者になるんだよきっと

    +14

    -3

  • 1202. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:32 

    親も悩みあぐねて業者を頼んだんだと思う。
    そういうのをきっかけに外に出られる人だっているんだろう。
    この記事の娘は引っ張り出されて五感がなくなろうが自ら会見できるのなら
    一定の効果はあったと見る向きもあってもいいのではないかね。

    これを機にとりあえず家を出て親に迷惑かけるのやめればいいのにと思う

    +15

    -0

  • 1203. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:33 

    >>468
    私も今、DVからの独り暮らしですが、倒れて入院になり睡眠障害とPTSDに苦しみながら
    貯金と失業手当てです。生活保護になってもおかしくないけど踏ん張ってます。

    +64

    -0

  • 1204. 匿名 2019/10/02(水) 01:38:12 

    親が勘当すれば不法侵入扱いにできるんじゃない?
    縁切って追い出した方が子のためだよ

    +9

    -2

  • 1205. 匿名 2019/10/02(水) 01:38:47 

    子供が引きこもりなどに育ってしまっても、責任を持って生涯養える、責任を取れる人以外子供を作るべきではない。
    親の意思のみで作られた子供からしたら、理不尽過ぎる。
    学校卒業して就職して…って、社会的に見れば当たり前、当然の事だとしても、それが出来ない人間として生まれてくる場合もある。
    「私達の子供は大丈夫」何を根拠に?
    大丈夫じゃなかった場合、罵られ肩身が狭い思いをさせられるなんて理不尽。

    +17

    -2

  • 1206. 匿名 2019/10/02(水) 01:40:03 

    >>25
    同じ目に遇えばいいのに

    +55

    -19

  • 1207. 匿名 2019/10/02(水) 01:40:42 

    引きこもりが引き出し屋に就職すればいいじゃん

    +10

    -2

  • 1208. 匿名 2019/10/02(水) 01:40:45 

    力技で出さないと一生出ないからな。

    +7

    -3

  • 1209. 匿名 2019/10/02(水) 01:41:01 

    >>1
    働けない人に生活保護申請させてお金を搾取する業者と似た匂いがする

    +44

    -1

  • 1210. 匿名 2019/10/02(水) 01:41:43 

    逆にどうやったら
    ひきこもりを解決できると思う?

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2019/10/02(水) 01:42:17 

    記者会見開けるくらいになって良かったやん。
    大成功です。

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2019/10/02(水) 01:44:34 

    >>1190
    全然引きこもりじゃない、普通の社会人からしたらその業者の言ってる事は当たってると思うよ。
    親が結局、私がいないと〇〇はダメなの…生活できないの…って甘いんだよね
    そんなの、ほったらかしたら絶対1人でコンビニとか行くよ
    んで金が無くなったら仕方なく働きだすよ
    人間って想像以上に結構タフだよ

    +35

    -2

  • 1213. 匿名 2019/10/02(水) 01:45:01 

    どっちがマシ?

    引きこもり プラス
    ナマポ   マイナス

    +8

    -2

  • 1214. 匿名 2019/10/02(水) 01:46:03 

    >>1131
    ネットスーパーで食材買って料理から始めたらどうかな
    なんか才能がもったいない人めっちゃ多いと思う

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2019/10/02(水) 01:47:16 

    引っ張り出されて五感がなくなるとかヤドカリみたい
    また殻にもどって安全圏から攻撃してるのかな
    その業者に依頼した親とは金づるである以上和解してるのかなぁ

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2019/10/02(水) 01:47:20 

    >>1210
    アメとムチを使い分けるしかない
    支援者が優しく声をかけ続けて、ダメだったら警告を挟んで見た目ヤクザの作業員を突入させる

    +6

    -5

  • 1217. 匿名 2019/10/02(水) 01:47:44 

    とりあえず太陽光浴びて、王将でも食べりゃ元気になるぜ。
    そんな単純じゃないと思った時点で負けやで。

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2019/10/02(水) 01:47:57 

    >>1190
    あなたがそんな感じじゃ、息子は一生引きこもりだね
    やっぱり、引きこもりの親が甘いのがダメだね

    他のトピで書いてあったけど、
    成人済みの引きこもりがいる家庭の年金支給をストップするみたいな法律ができないと駄目だわ
    そうしたら、何が何でも息子を働かせるでしょ?

    +17

    -10

  • 1219. 匿名 2019/10/02(水) 01:48:59 

    >>1210
    天照の話みたいに、外でみんなが楽しそうにしてたら出てくるかも。

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2019/10/02(水) 01:49:26 

    >>1210
    >>1218の法律改正とか?笑

    +1

    -4

  • 1221. 匿名 2019/10/02(水) 01:50:18 

    >>703
    引きこもりって体力あるというか元気だと思う

    母親の兄(私から見て伯父)が10代からずっと引きこもり

    若い頃は家庭内暴力が酷くて精神病院に入院させられていた期間があったんだけど、自身の母親(私から見て祖母)の死を機に退院してそこからずっと引きこもり

    私から見て祖父である父親も亡くなり、叔父から見て妹である私の母も亡くなり、今は私の父との二人暮らし

    祖母も母も死ぬ間際まで伯父のことを心配していたよ

    現在父親70才、伯父が73才この先を考えると本当につらい

    +15

    -2

  • 1222. 匿名 2019/10/02(水) 01:50:28 

    >>1144
    寝るのかな?おやすみなさい😊
    いい夢見てね。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2019/10/02(水) 01:51:39 

    引き出し屋も依頼された時点で
    家から出すのはこういう流れでその後こういう生活をさせますとかすと
    大まかな所は親に説明してるはずだよ。
    そういう強硬手段をとった場合の結果は考えず依頼した親も悪いんだろうけど
    そこまで追い込んだのも本人でしょ。
    30歳で成人なんだからそういう扱いが嫌なら自立するしかないと思う

    +5

    -2

  • 1224. 匿名 2019/10/02(水) 01:53:19 

    引きこもり問題はデリケートだから政府も、あまり言えないのかな?
    今の日本の重大か問題の一つだけど、あまり問題視してメディア大騒ぎすれば、この間元官僚が息子殺した様な事件も増えそう。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2019/10/02(水) 01:54:58 

    >>1210
    まずはできることをやらせればいいよ。
    引きこもりでも在宅ワークとかさせてそれから徐々に外に出る訓練をさせればいいと思う。

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2019/10/02(水) 01:55:11 

    でも部屋を出て裁判や会見できる様になったんならある意味成功だよ。親としても

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2019/10/02(水) 01:56:23 

    まさか親まで一緒になって訴えてるわけじゃないよね?

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2019/10/02(水) 01:56:32 

    >>1221
    逆にその年まで引きこもりって
    一回も働いてないなら流石に年金出ないよね?
    まさか国民年金は親が払ってたとか?笑
    そんな人にも年金でてるならストライキ起こしちゃうよw

    +2

    -4

  • 1229. 匿名 2019/10/02(水) 01:57:16 

    >>1190
    そういう業者一切知らない自分が言うのもなんだけど

    「お母さんが居るから余計だめなんです」

    文章読んでこれは当たってるんじゃないかと思ったわ。

    +30

    -2

  • 1230. 匿名 2019/10/02(水) 01:58:39 

    >>499
    幸せだからという理由で引きこもってる人はいないと思うよ

    +17

    -0

  • 1231. 匿名 2019/10/02(水) 01:58:40 

    今引きこもりライフが充実してるしね。
    ネットに動画配信にさ。
    私も専業主婦だけど節約の為に引きこもってる日多いけど、昔より充実してるし、こうやってネットで話せるから孤独感が薄い。
    専業主婦にとってはひじょうにありがたいけど。
    若い世代にとっては良くない環境かも。

    +9

    -2

  • 1232. 匿名 2019/10/02(水) 02:01:59 

    >>1170
    ほんとその通りだと思う。
    自分ばっかり、誰もわかってくれないとかね。
    じゃぁ自分は周りの人の事わかっとんのか⁈って言ってやりたい。
    例えヒッソリと節約して暮らしてたとしても、稼いでないのに衣食住に困ってないってこと自体がものすごい贅沢だって気づいてないよね。

    +4

    -2

  • 1233. 匿名 2019/10/02(水) 02:02:14 

    >>1228
    でも年金出さないと生活保護になりそう

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2019/10/02(水) 02:03:11 

    >>1190
    一理あるけどお金取りすぎですよね
    弱みにつけこんでるようにしか見えない

    +22

    -2

  • 1235. 匿名 2019/10/02(水) 02:03:51 

    >>1190
    この人の文章読んで、あぁ引きこもり家庭って子離れできてない親も多いんだなって感じたわ
    何故かマイナス押せなくなってるけど、気持ちはマイナス

    +18

    -1

  • 1236. 匿名 2019/10/02(水) 02:06:04 

    近所のアパートに引き籠もりの女性が1人暮らししてる。

    噂だと詳しい事はわからないが恋愛のいざこざでそうなったらしいけど、雨戸が常に閉まってて、雨戸がない窓は腐ったTシャツで目隠しされてる。腐ってるというのはtシャツにカビを通り越しコケが生えてる。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2019/10/02(水) 02:06:59 

    魔女は13歳になったら、知らない街でパン屋の屋根裏で雨風をしのぎ。Amazonの配達に追われるんだよ。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2019/10/02(水) 02:07:27 

    >>1190
    なぜかマイナスがつかないけどその業者の言うとおりじゃない?
    大学生ってもう親元離れて1人暮らししてる子沢山いるよ
    この親にしてこの子ありという典型のような気がする

    +12

    -3

  • 1239. 匿名 2019/10/02(水) 02:08:05 

    ババアが書いてるって言うけど、男たくさんいそう
    最近、ガラ悪い叩きコメが増えてる感じ
    こりゃガルちゃんも、5ちゃん姉妹サイトだな

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2019/10/02(水) 02:09:11 

    >>1234
    そうかなぁ?
    家にいても引きこもりが治るわけじゃないでしょ

    働かない子供からこの先死ぬまで搾取され続けると思えば安い気がする
    引きこもり当人は鬼畜だ外道だって言いそうだけど

    +2

    -5

  • 1241. 匿名 2019/10/02(水) 02:09:53 

    >>1180
    人による。
    私は頼る実家もなく貯金切り崩してた。
    ストレスで病気になるまで働いて貯めたお金を生活費にあてた
    ただただ何をするわけでもなく部屋に閉じこもるだけでも家賃や公共料金の支払いで貯金がみるみるなくなってあの時は本当死にたかった

    +27

    -2

  • 1242. 匿名 2019/10/02(水) 02:12:11 

    恐怖とか嫌悪とか失敗やら
    そういうのは必要だと思う。

    だってそういう経験値がないと、何を避けて
    どう生きればいいかわからんじゃん。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2019/10/02(水) 02:12:51 

    >>250
    そんな簡単に生活保護に頼られたらたまったもんじゃない、、それなら勝手に親に寄生してて欲しい…
    親から離れて生活保護になるのって、それ面倒見てもらう人が親から行政(他人の血税)に変わっただけやん。生ぬるいこと言ってないで、親が死ぬまでに自立してくれ

    +12

    -5

  • 1244. 匿名 2019/10/02(水) 02:14:34 

    大昔なら家業継いだりしていたのが
    出来なくなってきてる

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2019/10/02(水) 02:15:21 

    誰もSNSみたいな現実生きてねえよ。
    ぼちぼちやりゃいいんだよ。外出ろよ。

    +3

    -2

  • 1246. 匿名 2019/10/02(水) 02:15:52 

    >>1190
    金額は高い気がするけど、言ってる事は業者のほうが正しいと思う。
    マジで母親がご飯作ってあげないと餓死すると思ってる?
    どんだけ自分の子供を無能扱いするの⁈
    こんなに子供をバカにする親最低。
    業者に頼んでお金払わなくてもやろうと思えばできることばっかじゃん。
    そんなに世話してやりたいなら自分が死んでから、子供が死ぬまでやっていけるように遺産たんまり用意しといてあげなきゃダメだよ。
    それくらい用意しといてあげないとダメなようにしたのは自分なんだからね。
    最後まで責任取りなよ。

    +26

    -3

  • 1247. 匿名 2019/10/02(水) 02:15:56 

    >>79
    まるっと同意だけど、>>15さんやそれにプラスしてる人が言いたいのって、業者じゃなくて文句があるなら依頼した親に直接言え、でも寄生先である親にそれで本当に愛想尽かされて追い出されるのがオチだけどね、甘ったれんな、ってことじゃないかな?

    +215

    -4

  • 1248. 匿名 2019/10/02(水) 02:16:10 

    >>1225
    それが一番一般的。
    まず引きこもりと信頼関係を築く必要がある。
    それから出来ることや興味のあることをさせる。
    それに満足感や達成感を得られるとちょっと外でやらせてみる。
    給料が貰えたり他人と関わるようになる。
    でも最初で躓くことが多い。
    親は他人に迷惑は掛けられないと隠すみたい。

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2019/10/02(水) 02:18:23 

    家庭内の問題で済んでるならいいんじゃない?
    会社員でも無駄に攻撃的で他人を傷つける人のほうがイヤ

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2019/10/02(水) 02:19:56 

    パリピって属性にステータス全振り出来たら、ひっきーなんて踊りながら飛び出して来るだろうにね。これまでの反動で。
    わたしも人付き合い苦手なのでパリピのコミュ力が羨ましくてならない。

    +1

    -2

  • 1251. 匿名 2019/10/02(水) 02:22:28 

    一人一人状況がちがうのに、ただただ理解のない知識もない人が無理矢理なんて、、、五感か、、、この世の地獄だな

    +12

    -3

  • 1252. 匿名 2019/10/02(水) 02:22:50 

    >>1249
    家庭内の問題で済まなくなって親がどうにも出来なくて外部に依頼した結果がこのトピの事例

    親は永遠じゃないし家の財産食い尽くして親が年老いたら
    どこの引きこもり家庭でもありえる事


    +10

    -1

  • 1253. 匿名 2019/10/02(水) 02:24:55 

    >>1212

    うちの母親これ。兄は引きこもりではないけど、自分の事なんにもしない。全部母親が先回りしてやるんだもん。

    指摘するとだって〇〇(兄)は仕事で疲れてるし、自分じゃやらないわよ。って言うのに〇〇は何もできないのに将来大丈夫かしら?とか言っちゃってる。

    旅行で母親いない時は私は自分の事しかやらずに兄は放置したけど、しっかりラーメン作って卵までトッピングして食べてましたからね。


    +18

    -0

  • 1254. 匿名 2019/10/02(水) 02:26:21 

    >>1190
    業者のやり方が上手くいくとは限らないけとやり方の一つとしては十分理解出来る。
    前に踏み出さないと変わらないから成功するにしても失敗するにしてもその覚悟は必要。
    絶対うまくいく方法なんてないから。

    +12

    -0

  • 1255. 匿名 2019/10/02(水) 02:30:23 

    >>1069
    クズと自覚有りのようで。
    ババアの中にはあなたのママも紛れてるかもよ〜
    ママ(ババア)を大事にね〜ミルク貰わないと飢え死にしちゃうもんねぇ〜

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2019/10/02(水) 02:34:08 

    >>1251
    無知な人がそういう行動を賛成してるんですよ

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2019/10/02(水) 02:41:56 

    >>1190

    私は施設の人が言ってる事も間違いではないと思うけど、実際話したあなたが不信感をもつなりの理由もあるのかもね。言い方が威圧的だったり、あなたが悪いみたいに初対面の人にいきなり言われたら正論でもイラッとする。

    違う施設みてみるのもいいかもね。合う場所あるかもしれないし、みんなとんとんでそんなもんかと納得するかもしれないし

    でも相談で6万か…

    +19

    -0

  • 1258. 匿名 2019/10/02(水) 02:42:18 

    >>1008
    可哀想な。

    +6

    -1

  • 1259. 匿名 2019/10/02(水) 02:42:41 

    >>417
    何言ってんの?
    働いてよ
    一生親の金で生きるの?

    こういう自分だけが快適で親が苦労してるのがわからない人の気持ちって宇宙人みたいに理解できない
    被害者面が余計にイライラする

    +8

    -7

  • 1260. 匿名 2019/10/02(水) 02:50:54 

    なんかで見たけど
    親が家出するのがいいらしいよ
    追い出されるわけじゃないから
    とりあえず親しみある環境には居るっていう

    まぁ遠くからこっそり見守ることはするらしいけど

    うちの姉は、私が結婚して家を出てから
    まともになり始めた

    環境が少し変わること
    心のきっかけになることって
    大事なんだろうなと思う

    +15

    -1

  • 1261. 匿名 2019/10/02(水) 02:51:05 

    引きこもりが悪いよなーと思っていたけど、意外と擁護が多くてびっくりした。
    訴えるのなら業者じゃなくて家族なのでは?家族が困って困って、致し方なく頼んだ訳だし。

    +7

    -1

  • 1262. 匿名 2019/10/02(水) 02:52:19 

    >>1257
    でも実際この人がお母さんだから、子供が引きこもっているんでしょ?
    自分でダメだったんだから一度試してみれば良いのに
    私が作らないと何も食べないってものすごく気持ち悪い

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2019/10/02(水) 02:55:24 

    >>1190

    息子さんのこと、辛いし心配ですよね、、

    不信感を持った業者には依頼しない方が良いですよ。
    テレビに出ているからといって、そのやり方が正しいのかはわかりませんし。
    6万も高いですね。
    家から出ても、ボロアパート寮で暗く引きこもっていたら、何も解決しませんし。

    大学生ならまだ間に合いますよね。
    精神疾患でないなら、何らかの出来事があったのではないでしょうか?いじめや、モラハラ、学業トラブル、、

    何か引きこもる時期にあったのか、優しく聞いてみることはできませんか?
    父親が怒鳴ったりしていませんか?

    +11

    -1

  • 1264. 匿名 2019/10/02(水) 02:56:16 

    >>1261
    なぜなら、ガルちゃんに引きこもり多いからね
    自分も追い出されるのが恐いんじゃない?

    +6

    -1

  • 1265. 匿名 2019/10/02(水) 03:01:51 

    10歳のとき今で言うロリにやられて大学まで普通に恋愛したりできてたのにとあるきっかけでPTSDやら何やら精神疾患フルコースに
    そこから10年まともに外出できてない。
    在宅でできる仕事を時々してはいるけど、もう結婚も何もかも諦めた。小学生の時は普通のお母さんになるのが夢だったのにw
    下半身出す検診とかも硬直して行けない。
    親を看取ったらすぐ逝きます、それだけが今生きている理由。

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2019/10/02(水) 03:04:32 

    やっていい事といけない事の判断ができないような親だから
    子供が引きこもるんやでw

    +4

    -3

  • 1267. 匿名 2019/10/02(水) 03:06:07 

    引きこもりになった理由は、何だろうね?

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2019/10/02(水) 03:08:10 

    今は、子どもに虐待する親もいるから、逃げ場のない子どもは、引きこもりになるのは仕方ないと思う。一概に甘えとは言えないよね。

    +6

    -1

  • 1269. 匿名 2019/10/02(水) 03:11:34 

    自閉症だったり、重度の欝だったら簡単に外には出れないよね。
    精神的に何かしら病気があるなら、専門業者に頼る親の気持ちも分かる。
    ただ、その弱味に漬け込んだ悪徳業者は厳罰するべきでは?

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2019/10/02(水) 03:14:33 

    生活保護でも
    実家以外の場所で引きこもればいいのにね。

    働いた貯金あっても、家にお金入れてても
    、だらだらしていたら出てけと追い出されたわ。

    貯金あったから、1人暮らしでも引きこもってたけどー。w
    まぁ働いたり学生したりした方が、もっと早く、社会に触れればなーと思えるし、いいよね。

    ただし、話し方人柄見た目が、人に好かれやすい
    タイプに限る。

    精神科に診断されて薬処方される人は、療養期間に脳を休ませる薬の作用もあり、ちゃんと自宅でも入院中と同じく寝たきりになる必要があるからね。精神科連れていく方が先。

    オタク気質や精神衰弱の脳器官の精神的病気持ちはストレスを与えると脳器官の働きが悪化して、幻聴が聞こえたりする統合失調症になる可能性もある、そうなると極端な被害妄想が進みやすい。

    目に見えない人の声の聞こえる統合失調症までなってしまうと、脳の器官は完璧な状態には治らないので、完治の無い、寛容で、絶対的に薬や入院、電気治療等の医療を必要とするから、大変ですよー。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2019/10/02(水) 03:14:33 

    >>1265
    あなたは生活保護でもいいから引きこもる権利も生きる権利あると思う。
    あなたの経験が役に立つ日がくるかもしれない、時が解決するかもしれない。

    +3

    -1

  • 1272. 匿名 2019/10/02(水) 03:15:40 

    >>1079
    引きこもりは社会のゴミだから仕方ないよ。
    嫌なら自活しろって話

    +1

    -8

  • 1273. 匿名 2019/10/02(水) 03:16:30 

    どんな人かも見ずに、同じ事すればいいってもんじゃないよね。

    十人十色、なぜ引きこもりなのかを見定めねばよ。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2019/10/02(水) 03:18:26 

    私もレイプによる障害で引きこもりPTSD でしたが引きこもり扱い、無理解、社会復帰を急がされたり自宅から仕事は自立とは言わない等心身ぼろぼろに追い詰められ、施設に入るか居場所無しか究極なの孤独に追い詰められ病み過ぎて風俗まで落ちました。行く場所も選択肢も何もなかったから。
    生きていたくありません。帰る場所すらありません。

    +6

    -2

  • 1275. 匿名 2019/10/02(水) 03:19:27 

    親が甘やかしてるから、というのも確かにあるけど、キチガイが他人に迷惑をかけないように飴を与え続けて防いでる、という面もある

    親が高齢になるとキチガイを見切れないから他人に頼むしかない

    うちの場合、親が入院してフリーになったら案の定警察沙汰おこした

    +3

    -1

  • 1276. 匿名 2019/10/02(水) 03:20:52 

    >>1033
    経緯はわからないけど、母曰く兄だけ他の子と何かが違ってて愛せなかったらしい
    それが根本の原因かも

    人様に害を与える前に自死してほしいのが本音
    冷たく聞こえるけど家族はそのくらい迷惑被ってる

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2019/10/02(水) 03:22:58 

    へんな人権侵害屋に大金払うならそのお金で1人旅行や家族旅行したり一緒に外食したり遊園地にでも行って絶叫したりするほうが良くない?
    で打ち解けた頃に話聞いてあげて話合ったり、ハロワ連れてったり。

    +2

    -2

  • 1278. 匿名 2019/10/02(水) 03:25:50 

    >>1267
    いじめ、受験失敗、就職失敗とかが多いのかな?

    一度レールから外れて引きこもって、その間ブランクができてしまって元に戻りずらくなる
    なかなか抜け出せない負の連鎖だよね

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2019/10/02(水) 03:28:08 

    引きこもりの人も引きこもりたくて、引きこもってるわけじゃねーんだぜ。

    そりゃ毎日スーツ着て、おはよう。って笑顔で挨拶しながら、今日も期待しているよって人に頼られながら、妻や夫に子供に愛し愛されて、自尊心を傷つけられずに生きていたいだろうよ。

    が、疾患がありすぎて、どこを治せばいいかもわからないし、治らない疾患がありすぎる事もわかってないんだぜ。

    疾患がなきゃ、引きこもりの今の自分の状況を目指したりする人いないと思うでしょう。

    +9

    -3

  • 1280. 匿名 2019/10/02(水) 03:31:50 

    監禁って具体的に何されたんだろう
    自主的に引きこもってた人を、お金払ってよそに強制的に閉じ込めるの?
    自宅から物理的に出ただけで、自立できずお金は親が払い続けるなら問題解決になってないと思うけど…

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2019/10/02(水) 03:33:32 

    >>1265

    辛かったですよね。
    悪いのはロリコンで、あなたは何も悪くなかった。
    あまりの恐怖に、記憶を封印していたのではないでしょうか?
    引きこもりの人は心の傷がある人もいますよね。

    キモい男と同じくらい、優しい男性もたくさんいますよ。
    今、何歳くらいですか?
    まだまだ結婚のチャンスもあると思います。

    下半身の検診が怖いのも女性ならわかります。
    医者やカウンセリングで少しは良くなりませんかね?、、、

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2019/10/02(水) 03:37:31 

    支援業者が起こした事件の裁判とか見ると酷いものだぞ
    暴力団が絡んでることもざら
    ヤクザのしのぎとして目を付けられている
    暴力で脅して誘拐して監視恫喝監禁をしてメシだけ与えて親からひたすら金むしるだけなんてのもある
    怖すぎ

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2019/10/02(水) 03:44:50 

    >>1274

    昼間の仕事をする事はどうでしょうか、、、

    風俗って何をするのですか?
    よくわかりませんが、自分を傷つけたら余計に病みそうで、辛いですよね。

    精神科で相談しても良くならなかったですか?
    あなたのような被害にあった方は、ただの怠け者の引きこもりではないと思います。
    誰か頼れる人が見つかるといいですよね、、

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2019/10/02(水) 03:46:08 

    >>1
    そんな元気あるのに引きこもりって。。。

    親迷惑かけて、親が苦肉の策で頼んだ業者を訴える。
    業者のやり方は悪かったにせよ。
    そんな元気あるなら、引きこもりはただの我儘じゃないの?
    こんな子供は要らないなぁ~。

    +70

    -8

  • 1285. 匿名 2019/10/02(水) 03:49:27 

    引きこもってられるのも親の庇護のもとででしょ?
    嫌だからって引きこもれる環境があるだけ恵まれてるんだよ。
    訴えるまえに自立しろ!自活しろ!
    自分だけが被害者と思うな 
    まじ 腹立つ 義務を怠って権利ばかり主張するやつ。税金も納めてないクセに生保で悠々自適。
    生保の生活費を自分の金とのたまう。

    +1

    -3

  • 1286. 匿名 2019/10/02(水) 03:52:14 

    皆さん、働けとか言ってるけどそもそも引きこもりって皆さんが普通に働けてる
    働くってこと自体難しくなったからじゃないの? その辺分かって言ってます?
    働けるんだったら誰も引きこもりにならないだろうし、周りも本人も苦しまないと思うし

    誰しも産まれたときから、よし、引きこもりの人生歩んでやろう!って産まれてきた訳じゃないしね。

    +9

    -2

  • 1287. 匿名 2019/10/02(水) 03:53:21 

    実際に効果あったっぽいのが何とも
    辛かったんだろうけどそのままずっと引きこもってるよりマシなような

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2019/10/02(水) 03:55:09 

    >>1282

    やっぱりそうなんですか?
    裁判記録とか見れるんですか?

    テレビで大声で怒鳴って、女性を無理矢理施設に連れて行くやり方の業者は、怖いと思って、疑問でした。
    テレビ的には美談にしようとしていたのかもしれませんが、恐怖で脅しても解決しないような、、、

    何も言い返せない引きこもり女性に、業者や親が複数人で責め立てて、余計精神状態悪くなりそうと思ってました。
    まさにいじめ、、、

    引き出し業者よりも、まずは病院なのでは?

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2019/10/02(水) 03:58:23 

    精神科やカウンセリングが出てこないところに日本の未開さを感じる

    +11

    -1

  • 1290. 匿名 2019/10/02(水) 04:10:24 

    >>609
    すごいな、親にどこまで求めるの
    親に監禁されて育ったならすべては親のせいだけど、違うでしょう。

    +9

    -12

  • 1291. 匿名 2019/10/02(水) 04:17:04 

    年配の引きこもりの人は何かしらの精神疾患ある
    かもね
    身内は大変だし病院入れても薬漬けにされるだけ治らない上に金銭的に大変
    そのようなケースは怠惰で働かない人とは違うから



    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2019/10/02(水) 04:23:56 

    >>1190
    「私が食事作らないと何も食べずです」

    ごめんね高額の業者の話とは別に鼻で笑ってしまったわ

    誰が大学生の息子スポイルしているのかよくわかった。

    +10

    -2

  • 1293. 匿名 2019/10/02(水) 04:27:40 

    >>236
    今は良くなったんだね?
    精神科に行かなくて良かったかもよ
    知り合いが、安定剤や睡眠導入剤を
    貰って、認知症みたいになった
    服薬やめたら、元に戻って元気になった
    薬が合わなかったんだろうけど怖いと思ったよ

    +54

    -2

  • 1294. 匿名 2019/10/02(水) 04:28:54 

    >>1292
    「私が作らないご飯」も試したんだよね?
    でも引きこもってるから、弁当や惣菜を買ってきたのは結局お母さんだよね

    「今日はコンビニのお総菜なのよ、ごめんね」
    「はぁ?作れよババア!」
    こんな感じかな…

    +1

    -1

  • 1295. 匿名 2019/10/02(水) 04:33:04 

    >>1279
    その期待が重いこともあるよ。引きこもらず社会で活躍する人の人生をイージーだと思いすぎ。
    自尊心を傷つけるも傷つけないも自分の振る舞い次第だよ。

    +3

    -2

  • 1296. 匿名 2019/10/02(水) 04:39:54 

    弟がひきこもりで色々本読んだり勉強してるけど、基本は子育てと同じように段階を踏んで自らが「働きたい!(認められたい)」という欲が出てこないとどうしようもない。
    調べてるとマズローの5段階欲求説がよく出てくるけどまさに子育てと一緒だよ。ひきこもりの人は自己肯定感が低かったり、超感覚を持った人も多い。超感覚は治療してマシになるのかわからないけど、自己肯定感はひきこもってる間は親が高めてあげていくしかない。
    どう接したらいいかわからず親もそんなとこにお願いしたんだろうけど、今は色んな研究もあるし専門家もいるしまずは知ってほしいなと思う。

    ここでも無気力のまま働いてる人たまにいるけど、明日は我が身だよ。

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2019/10/02(水) 04:43:40 

    >>1278
    人それぞれだよ
    酷い人は性犯罪にあって恐怖でもう外出出来ない人もいる
    軽めな人は家で好きな事やちょっとした外出は出来るけど就職氷河期に当たって就職失敗して自信無くしたような人もいたり

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2019/10/02(水) 04:45:50 

    >>1190
    他人の介入させるのは、最後の手段❗️お母さんが、向き合って覚悟を持ってぶつかるべき❗️子供はいくつになっても子供、貴女の大事な子供です❗️親が手を差し出す事と、他人が経営上差し出す手、貴女はどっちが嬉しいか考えてみて

    大金をお布施のように支払い
    親子の絆は無くなりますよ
    親の責任から、お金で解決しない様に

    +2

    -5

  • 1299. 匿名 2019/10/02(水) 04:46:27 

    親が死んだらどうするの!って言ってる人いるけどこれも色々じゃないかと思う。
    親が死んだら、そのまま死ぬ引きこもりもいるよ。引きこもっていること自体がゆっくりと長い年月かけて静かな自殺みたいなさ。
    そうかと思えば親がいなくなった途端社会に出てそれなりにやる人もいるし。
    当然の如く生活保護もらって元気に引きこもり継続する人もいるだろうよ。
    引きこもりの原因によってそれぞれなんだと思うから、ケアなり改善方法なりは色々あって当然だよ。働け甘えるなだけ言ってても、引きこもりの数は減らないと思う。

    +8

    -1

  • 1300. 匿名 2019/10/02(水) 04:52:18 

    子供を見限った親がいるからなぁ。

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2019/10/02(水) 05:00:53 

    だから安楽死させてくれってば。
    働きたくないの。
    死にたいの。
    自殺しようとしたら「迷惑かけるな」って言われるの。
    人間と関わりたくないんだよ。

    +10

    -20

  • 1302. 匿名 2019/10/02(水) 05:04:09 

    千差万別だろう。。病気なら働きたくても働けないし。犯罪者に拉致監禁されたり、凄絶ないじめや虐待から発症とか、同情する。加害者はどう責任とれる
    人の人生壊して


    努力不足の甘やかされて怠惰な人は自業自得だけど

    +9

    -2

  • 1303. 匿名 2019/10/02(水) 05:10:35 

    ソース元見てもこの人が引きこもりに至った原因が書いてないし
    ただ単に働きたくないとかだったら叩かれても仕方ないけど
    外部的な要因でなったかもしれないのに事実関係も確認せず憶測で罵詈雑言を吐ける人って凄いと思う

    +20

    -2

  • 1304. 匿名 2019/10/02(水) 05:23:47 

    バリバリ働いて明るく優秀だった人が、パワハラやいじめやセクハラ、暴力で突然身体が動かなくなり、引きこもったケースもある。
    だから引きこもりは怠けじゃない場合も。

    いじめた奴らの方がノウノウと働き続けるんだよね。

    この訴えた人の事情はわからないけど、暴力行為があったのなら、誰かの力を借りてでも世間に知らせたのは有益だと思う。
    一部、悪徳業者がいたのなら、訴えられる暴力行為はやめようと手を引くようになるよね?

    +27

    -0

  • 1305. 匿名 2019/10/02(水) 05:41:30 

    貯金なりを切り崩したりして家族に支払ってれば引き出し屋なんて雇わなくない?

    いつまでも働かずに部屋に篭ってたら親も先が見えず不安になって業者呼ぶのってしょうがない、、、

    +10

    -0

  • 1306. 匿名 2019/10/02(水) 05:43:47 

    バクチク投げ込むとかでよくね?
    心理面でアプローチするからめんどくさいことになる

    +6

    -2

  • 1307. 匿名 2019/10/02(水) 05:44:35 

    >>4
    あるわけないじゃん。
    戸塚ヨットスクールと同種だよ。
    ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」

    +108

    -2

  • 1308. 匿名 2019/10/02(水) 05:45:48 

    >>237
    他人の税金で生活保護うまうま。

    +6

    -12

  • 1309. 匿名 2019/10/02(水) 05:46:44 

    30代も後半になったらいよいよ結婚も無理そうになって希望なしになってくる
    けどいざ越えてみたらお肉美味しいですみたいな日々がダラダラ続くだけで。。。
    引きこもってる時点で旦那と子供の世話なんて元々無理だったんだから焦る必要はない

    +5

    -1

  • 1310. 匿名 2019/10/02(水) 05:51:03 

    引きこもりがトラウマ要因なら治療を受けなければいけないね。
    何もせず閉じこもっていても改善はしないよね。

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2019/10/02(水) 05:57:02 

    >>1301
    迷惑かけないように後始末つけてくれる人も葬式や墓の手配も全部済ませてから死ねばいいよ。
    それぐらい自分でやりな。

    +26

    -4

  • 1312. 匿名 2019/10/02(水) 06:00:18 

    ガル民はーもひきこもりはーも
    いっしょくたにできないよ、それぞれ

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2019/10/02(水) 06:02:35 

    施設に監禁より病院連れて行こうよ。
    調べてみると大半は障害みたいよ。
    ひきこもり|こんな症状ありませんか?|みんなのメンタルヘルス総合サイト
    ひきこもり|こんな症状ありませんか?|みんなのメンタルヘルス総合サイトwww.mhlw.go.jp

    ひきこもり|こんな症状ありませんか?|みんなのメンタルヘルス総合サイト病名から調べる症状から調べる皆さまへのサポート行政の情報専門的な情報お知らせリンクホーム>こんな症状ありませんか?>ひきこもりこんな症状ありませんか?ひきこもり「ひきこもり」に...

    +15

    -1

  • 1314. 匿名 2019/10/02(水) 06:03:09 

    五感がないのに訴えてやるっていう感情はあるの?
    ひきこもりになった理由はそれぞれだろうけど働かないで飯食って寝てゲームしてテレビ観てって生活でしょ?
    働いて税金納めてる側からしたらふざけんなと思うよ。親に寄生できるから成立してるわけで我が家はそんな裕福じゃないから仮に精神病になっても働かず引きこもりになんてなれないし、とにかく世の中なめんなと言いたい。

    +17

    -2

  • 1315. 匿名 2019/10/02(水) 06:18:58 

    五感を…!?

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2019/10/02(水) 06:19:41 

    訴訟を起こす勇気や行動力があるなら最初からこもらなければ良かったのにね。

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2019/10/02(水) 06:28:38 

    >>1301
    安楽死、お金と語学力があればできるよ。まずはそのために頑張って稼げば?

    +10

    -1

  • 1318. 匿名 2019/10/02(水) 06:36:26 

    引きこもりは、もはや老害より深刻

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2019/10/02(水) 06:42:36 

    日本が抱える大きな闇だよね。
    私も自分の人生がうまく行かなかった時に危うく引きこもりかけたけど、テレビで時々やる引きこもり特集でのガチの引きこもり者を見て、絶対にああはなりたくないって反面教師にして思い直したもんだよ。
    登校拒否も同じ。
    最初のきっかけは外的要因なんだろうけど、引きこもったあとは自己責任だからね。
    自分の人生、悔いなく生きて欲しい。

    +6

    -2

  • 1320. 匿名 2019/10/02(水) 06:46:45 

    恐怖で飲みもの、食べ物がはいらずって

    よく生きてるなぁ、と。
    業者良し悪しは別として
    引きこもり養護うんざり。
    なかには自己擁護、いい訳してるひとも沢山いるし、

    +11

    -2

  • 1321. 匿名 2019/10/02(水) 06:46:46 

    いい年して仕事もせず、家族からの要請があれば、警察が精神異常者として保護する場合がある。
    そうなると文字通り、鉄格子の保護病棟施設に合法的に監禁されることになり、これだと訴えても勝ち目はない。家族が引き取らないと、特に劣悪な病院の場合本当に病気になり、一生出られない可能性もある。
    誰が何と言おうが実話。心当たりある方、家族とは仲良くした方がいいですよ

    +7

    -3

  • 1322. 匿名 2019/10/02(水) 06:47:11 

    でも引き出さないまま50年も引きこもられたらどうするの?

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2019/10/02(水) 06:48:20 

    >>226
    アパート借りるにも保証人って必要なんだよ
    何かあれば親の責任っていって結局家に戻って来る
    そもそもその程度でどうにかなるくらいの引きこもりならとっくに働いてる

    +5

    -2

  • 1324. 匿名 2019/10/02(水) 06:49:05 

    >>1317
    お金と語学力があっても治療が不可能な難病じゃないと安楽死受け入れてくれる国はないよ。医師の診断もいるしね。

    +6

    -1

  • 1325. 匿名 2019/10/02(水) 06:52:03 

    >>1301
    全部親や周りのせいにしてるだけじゃん。安楽死させてくれとか病気でもないくせに平気で言うってことは制度についてまともに調べてもないくせに。ちょっと調べたらあなたの状態で安楽死できる国なんてないことなんてすぐ分かるよ。

    +11

    -1

  • 1326. 匿名 2019/10/02(水) 06:53:55 

    >>1301
    人間と関わりたくないんだったらなんでこんな所にいるの?

    +13

    -0

  • 1327. 匿名 2019/10/02(水) 07:03:15 

    親兄弟からしたら働きもせず食っちゃ寝ばっかりの身内なんかとっとと出て行って欲しいだろうさ…

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2019/10/02(水) 07:03:59 

    すっごいしょうもない屁理屈だけど、五感なくなったら訴えたり出来なくない?て最初に感じた。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2019/10/02(水) 07:11:36 

    掲示板ならいつでも誰かと繋がることができるため、引きこもっている孤独感、疎外感を埋めるためにガルに拠り所を求めてしまう。ネットの良し悪しだわな

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2019/10/02(水) 07:14:23 

    人間って動物なんだよ。
    自立出来ないってのは生きて行けないって事。
    事情があって引きこもるなら、人間だから他の人間が大変な思いをして助けて貰ってるって自覚をすべき。その家族が家から出て欲しいって言うなら諦めて家を出るべき。

    +8

    -2

  • 1331. 匿名 2019/10/02(水) 07:19:23 

    「親のせい」っていつまでも言ってる人って何なの?
    親が悪いならその親を育てた祖父母も悪いしその親もその親も悪いって事じゃん。
    遡ったら原始人じゃん。

    +8

    -1

  • 1332. 匿名 2019/10/02(水) 07:21:00 

    >>569
    強迫性障害からくる場合もそうだけど、「無理矢理」が一番頭狂いそうになるよね。未だに厨二病とか下らないコメにプラスがついて、あなたみたいなコメにマイナスがつくことにドン引き。

    +21

    -2

  • 1333. 匿名 2019/10/02(水) 07:24:10 

    >>1301
    その気持をブログとかに綴ればいいんじゃないかな?
    共感してくれる人はいるし、確率は低いけど収益化でワンチャン狙えるよ。
    暇がなくなれば死にたいって気持ちも薄れていくし、リアルで人と関わることもない。
    とりあえず行動を起こしてみたら何か変わると思うよ。

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2019/10/02(水) 07:25:14 

    >>1190
    息子のために一生ご飯作り続けたらいいんじゃない?
    あなたが死んでも息子がご飯食べれるようにお金残したらいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 1335. 匿名 2019/10/02(水) 07:25:56 

    >>1
    引き出し屋って。オレオレ詐欺のATMから引き出してくる奴かと思ったわ。

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2019/10/02(水) 07:27:23 

    あんたら鬱憤ばらしはもういい加減にしたら。
    ご本人が見たら、死にたくなっちゃうかもよ。

    孤立無業者って事ならいろんな事情の人がいるよ。
    問題意識を持って説教したいならハンネ性引きサイトで、堂々と正してみたら。
    出来ないんでしょ。

    +3

    -3

  • 1337. 匿名 2019/10/02(水) 07:29:35 

    引きこもり。
    兄弟だけじゃなく、甥や姪まで不安にさせてるんだよ。
    直接、あなたには何も言わないけど。
    生活保護の申請したら、親族に援助できますか?って通知がいくんだよ?
    親が死んだら、誰も援助はしないし、家は処分することに決まっているから。
    家族にこれ以上、嫌な思いさせるなよ。
    本人より、苦労してるのは家族だよ。

    +7

    -1

  • 1338. 匿名 2019/10/02(水) 07:30:17 

    母方の従姉妹が引きこもりだわ
    中学校でイジメにあって保健室登校になったところが起点になってるみたい。

    でも大学まで進学はしたみたいだし、叔父と叔母いわく卒業旅行にも(親の金で)行ったらしいから
    それなら普通に働けるだろ!!って思うんだけど
    「労働はしたくない!私にふさわしい仕事がないのが悪い!」ってキーキー騒いで手が付けられないと。

    自立を促すような言葉を掛けると「死んでやる!!」って家中を引っ掻き回して大暴れするんだってさ。

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2019/10/02(水) 07:32:44 

    >>1307
    戸塚ヨットスクールの戸塚宏は、朝鮮の清津市生まれ。
    他にもそういう業者がたくさん居そう。

    でも暴力的なニートは、業者を頼まないと手に負えないのも事実なんだよな。

    「行政がやるべき」って言ってる人がいるけど、行政じゃ優しい説得しか出来ないから意味ないよ。

    少しでも手荒な事は、行政は出来ないのが現実。
    すぐ訴えられちゃうし、大問題になってマスゴミが騒ぐしね。

    キチガ●みたいなゴミ屋敷住人に対しても、優しく根気よく説得するしかない。
    担当者は地獄だよ。

    優しく根気よくが通用しない引きこもりニートも多い。

    本当に難しい問題だよ。

    +25

    -2

  • 1340. 匿名 2019/10/02(水) 07:34:11 

    聖闘士星矢思い出した

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2019/10/02(水) 07:34:25 

    自分より下で反撃してこない人にする説教って気持ちいいよねwww

    +1

    -5

  • 1342. 匿名 2019/10/02(水) 07:34:52 

    大抵の人は辛い思いも苦しい思いもして、それでも外に出て人と関わり働かなきゃ生活できないから頑張るんだよ。いつの時代でもどこの国でも大多数の人がそう思いながら生きてる。

    鬱が甘えとは言わないし適切な治療が必要ならそうすべきだとは思うけど、だからっていい歳して親に全ての面倒を負わせて良いわけじゃないでしょ。

    +6

    -2

  • 1343. 匿名 2019/10/02(水) 07:36:41 

    >>1336
    ハンネ性引きサイトってなんじゃらほい。
    見たくない人は見なきゃいい。
    引きこもってない人が批判するのがだめなら、引きこもりが正当化するのもダメじゃん。親が可哀想。親の方が死にたくなっちゃうよ。

    +5

    -2

  • 1344. 匿名 2019/10/02(水) 07:37:59 

    >>1031
    ネット解約したら逆上して親に暴力や殺人した引きこもりいなかったっけ?

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2019/10/02(水) 07:39:23 

    >>1338
    知り合いの姉がそっくりだわ。
    プライドばっかり高くて、家の中では女王様気取り。

    口ぐせは「お金ない、私に合う仕事がない、病気でつらい」

    パートやバイトに行けばいいのに、なんやかんや理由つけて働かない。

    でも遊ぶ気力だけは人一倍で、ゲームやりまくり。

    家族に注意されると逆ギレして大暴れ。

    親が亡くなったら生活保護にたかるんだろうか。
    イヤすぎるわ。

    +8

    -1

  • 1346. 匿名 2019/10/02(水) 07:39:30 

    >>1314
    言ってることは最も。ただニートと病気や障害の人を一緒にしてはいけないと思う。お風呂は勿論トイレ行くことすら出来ない人もいるのは知ってほしい。

    +3

    -3

  • 1347. 匿名 2019/10/02(水) 07:43:53 

    大人しく引きこもってるなら親も何もしないでそれなりに面倒みとくでしょ、なんやかんやあったって我が子だしさ。
    暴力を振るったり暴れたりして高齢の親じゃ手が付けられないから苦肉の策で業者に依頼するんじゃないの?

    自分は親に暴力振るったり家を破壊しても許されるのにいざ自分が業者に同じ事されたら被害者ヅラってなんなの?どんだけ厚いツラの皮してんの?

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2019/10/02(水) 07:44:13 

    >>1343
    引きサイトって、有名無名色々あったよ、知らないの?にわか無知な層だね。
    一晩中、ここやってた人いるでしょ?
    十分に異常だよ 草

    +0

    -6

  • 1349. 匿名 2019/10/02(水) 07:46:00 

    >>1
    「子供を殺してください」と言う親達
    っていうコミック見たら、監禁もやむなしの場合もあると思ってしまう。

    +22

    -0

  • 1350. 匿名 2019/10/02(水) 07:48:31 

    >>1
    引きこもりなのに記者会見は出来るのか
    都合の良いことで

    +36

    -0

  • 1351. 匿名 2019/10/02(水) 07:49:17 

    結局何の能力も自分にはないとわかったら20代で結婚するか 生活保護受けるしかないんだろうね
    年取ってからだとどうしようもないし、親の介護も始まるからね

    +5

    -3

  • 1352. 匿名 2019/10/02(水) 07:49:39 

    引きこもりって、親が出ていったら餓死するのかな
    餓死しないように親が食事の用意しに行きそう…
    親もカウンセリング必要よね

    +6

    -1

  • 1353. 匿名 2019/10/02(水) 07:50:13 

    北風と太陽

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2019/10/02(水) 07:50:58 

    親子でカウンセリングという意見には賛成

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2019/10/02(水) 07:54:25 

    引きこもりが許されるのは家庭環境がいいからだよ。私は学校でいじめにあっても親から「姉が不登校なんてまともな弟妹までいじめられたらどうするんだ。迷惑かけるな」と言われて休むことは許されなかった。
    会社もパワハラにあったりで転職はしたけど、無職だった期間はない。無職の状態で実家にいたら親に追い出されただろうし、一人暮らしになってからは働かなきゃ食べていけない。
    元々が無能だからブランク作ると再就職も難しくなるしね。

    +19

    -4

  • 1356. 匿名 2019/10/02(水) 07:55:05 

    >>178
    どこも文句文句ばかりだね。結果全員共倒れか、親殺し子殺しが発生するわけだ…。
    もう、当人同士でなんとかしてくださいって感じだね。しょうがないよ、そう言う運命を選んだのは引きこもった子供なんだから。
    自力で出るのも本人次第。そもそも子供じゃないんだし、インターネットできるんなら仕事なり支援センター頼るなりできるでしょ。

    +18

    -1

  • 1357. 匿名 2019/10/02(水) 07:57:54 

    引きこもって親に迷惑かけて第三者の手を借りないと無理だと親に判断をさせておいて、引っ張りでされて大金要求するって、元気じゃん。働け。働かないで大金もらおうとしているとしか思えないんだけど…図々しい。

    +7

    -2

  • 1358. 匿名 2019/10/02(水) 07:58:31 

    女の引きこもりニートには結婚という最終手段がある、なんて考えない方がいいよ。

    だって自分が男だとして仕事もせず、かといって家事をするわけでもない、ただ親の脛をかじり続けて悪い事全てを世間のせいにするようないい歳した女を妻にしたいと思う?

    女が男にそこそこの稼ぎとか優しさとかを求めるなら男だって気立てのいい年齢若めの可愛い女を求めるよ。

    +15

    -2

  • 1359. 匿名 2019/10/02(水) 08:02:17 

    >>4
    こういう業者在日が多そう。名前からして胡散臭い。

    +56

    -5

  • 1360. 匿名 2019/10/02(水) 08:03:53 

    >>1328
    視覚や聴覚を失ったってことだよね?
    んなわけないだろ、としか思えない

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2019/10/02(水) 08:04:36 

    >>1348
    知らないのが普通ですけどww

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2019/10/02(水) 08:06:43 

    >>1358
    これから不景気になるもんね。男も低収入になるし養ってられないよ。高収入男は引きこもりなんて嫌だろうしな。

    +7

    -1

  • 1363. 匿名 2019/10/02(水) 08:06:44 

    >>973
    ガル民、引きこもり多いからね

    +16

    -6

  • 1364. 匿名 2019/10/02(水) 08:09:26 

    >>1
    親には引きこもりに見えてても実は鬱って場合もありそう

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2019/10/02(水) 08:09:31 

    >>1355
    ホントにそうだよ。
    家なんて貧乏だったし、三人姉妹の真ん中で姉と二人部屋か妹と二人部屋だったから物理的に引きこもる事なんて出来なかった。
    だからぎゃくに自立心がついたし、早く家を出てやるー!ってずっと思ってたわ。

    +8

    -2

  • 1366. 匿名 2019/10/02(水) 08:09:34 

    >>1065
    でも家で飼い続ける親がいるからひきこもるわけで。“親が死んだら働く”か“親が死んだら死ぬ”かどっちかでしょ。

    +41

    -0

  • 1367. 匿名 2019/10/02(水) 08:10:44 

    >>1363
    何をもってそう言ってるのか笑

    +9

    -2

  • 1368. 匿名 2019/10/02(水) 08:11:18 

    つらいことがあって、半年か1年家でゆっくりするのはありだと思う。
    でも、長期の引きこもりは親兄弟の人生めちゃくちゃにしてることを自覚すべき。
    自分だけがつらい、親や社会が悪いと思ってるなら大間違い。
    自分のことしか考えられないんだろうな。

    +8

    -1

  • 1369. 匿名 2019/10/02(水) 08:13:01 

    >>1301
    へー

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2019/10/02(水) 08:14:13 

    え?引きこもりって外には出られないけど、家事を一手に引き受けてるんじゃないの?
    それなら親も納得して見守るだろうけど、ゲームやネットだけしてご飯作ってもらって洗濯してもらって「つらいから何もできない」って言ってるなら追い出されても仕方ないと思う。

    +10

    -2

  • 1371. 匿名 2019/10/02(水) 08:14:57 

    >>1338
    こういう引きこもりは何なのだ?
    大概の引きこもりは、自分に自信がなく自分はダメ人間と責め、暗くうつうつ引きこもりしてるイメージだったんだけど。誰かに傷つけられたり社会から傷つけられたりしてダメージ深すぎて立ち直れない感じね。
    でもこういうパターンはがる民が言う甘えなのか?はたまた発達障害とか?随分幼稚だよね。親が小さい時に甘やかしで育てた?何だかよくわからん。
    家族にこういうタイプの引きこもりがいる人の書き込み多数あるけど、何故とか原因とかさ、何か気付いたことないですか?誰か分析した人いないかな。

    +11

    -1

  • 1372. 匿名 2019/10/02(水) 08:15:13 

    パニック障害のキッカケを知っているのに自己責任と急に言われ理解されなくてモラハラ暴言でフラフラとロボットのように出たけれど心が更にしんでしまったことがある。 男性とかかわらないような職を見つけたのに 求めてきたものは全く違うものだった レールを外れたことがない人だったから こっちが心を病む原因の理解を得られなくて むしろおまえのその恰好のせいだと言われた
    ユニクロであるような普通の恰好だったのに、親も怖くて怖くて 一度もよりそってくれなかった

    +2

    -3

  • 1373. 匿名 2019/10/02(水) 08:15:21 

    結果的にだけど訴訟起こせるレベルまで外と関わりを持てていて、見ようによっては成功なのが皮肉だな
    怒りのパワーで出てきたんでしょ

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2019/10/02(水) 08:15:53 

    >>1358
    ほんとそれ。義理の姉が精神療養と称して20年近く“家事手伝い=無職”で、36でアプリで知り合った彼氏の子を妊娠。籍もなかなかいれてもらえなかったあげく、ようやく入籍したのに1ヶ月で離婚言い渡されてドロン。義理の親が老体に鞭打って姉とその子養ってる。養育費はもちろんない。親亡き後の寄生先探しにでき婚狙ったあげきな、中卒の男にも捨てられるという無様っぷりだよ。

    +10

    -2

  • 1375. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:23 

    ひきこもりって名称で、ああいう記事出て、言いたくなるのはわかるけど
    同じ様なことをループ、コメ千超え。もういいじゃん
    仕事あるのか?
    なら、準備して出勤だろ、早く行けよ
    そんじゃな

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:26 

    >>1355
    ある意味最悪の家庭環境だけどね。期限を定めずに引きこもりを許すことがどんな将来をもたらすか、普通の親なら考えるから。金にあかせて問題先送りするような家庭、私はいらないわ~。

    +0

    -3

  • 1377. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:38 

    ここまで読んで思ったのは、ほとんどの引きこもりが甘えだな。
    風俗落ち?ふざけるな。自分で選んだ道だろ。
    私も親に騙されて風俗落ちしたけど、だからって引きこもりにもならないし、誰のせいにもしないよ。

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:56 

    >>1180
    例えば、引きこもりの子ども(年齢的には大人かもしれないけど)に、「もう引きこもり支援はしません。一切の生活を自分で何とかして」って言い放って放っておいて、部屋で餓死とかしてたら殺人罪とかになるの?ならないの?

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2019/10/02(水) 08:19:11 

    友人の兄が失恋をきっかけにうつ状態になって、会社を辞めてニートになった時期があった。
    でも親が病気になって入院したら現実に目覚めて、「こんなことやってらんねえ」と職安に走っていって職決めて、今もその会社に行ってる。

    +7

    -1

  • 1380. 匿名 2019/10/02(水) 08:19:31 

    >>1235
    親も大概カウンセリングが必要な状態なのに分かってないよね
    何かと理由付けて子離れ出来ない。
    自分の存在価値を作って依存してる

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2019/10/02(水) 08:20:13 

    >>1374
    赤ちゃんの未来が心配だね。

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2019/10/02(水) 08:21:56 

    一度もレール外れたことない人ばかりだ、案の定 

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2019/10/02(水) 08:22:21 

    このひきこもりの親がパチンコで借金作って、子供に肩代わり返済させるヒモみたいな親だったら、この人はひきこもりになっていなかったし、今も親の借金返済のために必死で毎日働いていたと思う。家庭環境がよすぎるのも原因だと思う。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2019/10/02(水) 08:22:24 

    >>1336
    ご本人さん、すみませんw

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2019/10/02(水) 08:23:12 

    親もいつまでも引きこもられても困るもんね
    現実問題引きこもらせないためにはどうしたらいいんだろ

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2019/10/02(水) 08:23:37 

    >>1382
    そんな人は殆どいない。
    みんな、踏ん張って立ち直ってるんだよ。
    「自分は辛いのにわかってもらえない!」ってわめかないだけ。

    +2

    -2

  • 1387. 匿名 2019/10/02(水) 08:23:45 

    >>1190
    この施設が言ってる事めちゃくちゃ正しいと思うけど

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2019/10/02(水) 08:24:21 

    ニートやひきこもりの家って、本人と家族の関係がアル中の家と同じで共依存になっているんじゃない?共依存をまず断ち切らないと治らない。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2019/10/02(水) 08:26:08 

    胡散臭い業者にでも頼まざるを得ない状況だったのかもね。無理矢理引き出した後のその後のケアや道筋を立ててくれるわけでもないんでしょう?

    短期的な引きこもりなのか、長期的な引きこもりなのか、で深刻度がまるで違うと思う。

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2019/10/02(水) 08:26:09 

    とにかく親元から引き離す、ってのが最初の目的だと思う。
    引きこもりが自立しようがしまいが正直どうでもいいんだと思う。
    親の金が尽きたら放り出す。
    その頃親は引っ越し。
    子供、自立完成、ってことじゃない。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2019/10/02(水) 08:26:16 

    認知症で一人で生活できない老人を施設に預けるように、引きこもり専門施設に預けるしかない。
    親も苦渋の選択だろうけど、何十年も引きこもりが家にいるなんて地獄だよ。

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2019/10/02(水) 08:26:32 

    >>1378
    まだ2ちゃんねるだった頃にそんな話題があったね、ネタなのか本当なのか今となってはわからないけど

    引きこもりで風呂にも入らずゲームばかりの親の金でやりたい放題の兄には内緒で新しい物件を契約して兄だけを置いて引っ越したってやつ
    10万?かそこらの現金だけ置いてきたって話

    実際にやったらどうなるんだろ?

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2019/10/02(水) 08:27:27 

    泳げない人をドボンと突き落とせば、死にたくないと考える人は何とかして浮かぶくらいは努力するもんだ。そのまま沈んで亡くなるなら、本人は死にたくてしょうがなかったので本望なんだろうね。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2019/10/02(水) 08:28:24 

    >>1392
    大賛成だね。餓死しようが知ったこっちゃない。
    そもそもこういう引きこもりって、案外ちゃっかりしてるから金づるが居なくなったら動き出す。

    +13

    -1

  • 1395. 匿名 2019/10/02(水) 08:28:34 

    なんでひきこもりはカウンセリングに行かないの?

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2019/10/02(水) 08:28:55 

    >>1355
    私もパワハラにあって病んで1年休んでたけど貯金の残高みて社会復帰したよ
    そりゃ、一時は死にたいって病んでたし何もしたくなかったけど、引きこもりにはなれなかった

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2019/10/02(水) 08:29:24 

    こんな業者にお金払って頼むぐらいなら、携帯料金払わないなどネット環境を遮断して食事与えないとかであかんのやろか。

    +3

    -1

  • 1398. 匿名 2019/10/02(水) 08:29:45 

    >>1228
    高齢の資産家の子(40〜50代)って引きこもりではなくても無職で親に何でもやってもらってる人、男女を問わずいて、そういう人達は親が年金払ってる。
    仕事でそういう家庭に関わることが多かったけど、本人達は何とも思わないのかなとずっと疑問に思ってたけど聞けなかったw

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2019/10/02(水) 08:31:24 

    掲示板でひきこもりの当事者の書き込みに
    「俺たちヒッキーはもう生きていたくないの。国立安楽死施設を作ってくれ。」とあった

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2019/10/02(水) 08:32:49 

    本当にお金に困ってないから引きこもれる。自分で部屋借りて家賃の支払い公共料金の支払いが目の前に迫ると呑気に引きこもりなんて無理。親が面倒見るからこのままでいいかと思っていると思う。それでなければ業者訴えるなんて無理。そのお金でまたぐうたらした生活を送るのかな?

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2019/10/02(水) 08:33:21 

    国がなんとかしろってコメントあるけど引きこもりのために税金使うの!?
    私は嫌だわ…でもゆくゆくは生活保護になられてもな

    +17

    -2

  • 1402. 匿名 2019/10/02(水) 08:33:32 

    >>1397
    それで大人しく部屋から出て自活するならね…

    むしろ親に暴力や暴言、家の中で大暴れして癇癪起こすよ。それを回避するために業者に委託する。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2019/10/02(水) 08:34:03 

    近所の引きこもりの人、施設に入れられたけど逃げ出してきた。
    親は結構お金払ったらしい。

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2019/10/02(水) 08:34:14 

    >>1351
    でもね、ないはずはないんだよ
    今は探せば仕事はみつかるし、ネットでもなんでも見つけやすいし
    結局、
    私がこんな仕事するなんて!
    みたいな(しょうもない)プライドだよ
    プライドで食べていければなんの問題もないけどね

    +15

    -0

  • 1405. 匿名 2019/10/02(水) 08:34:46 

    実際にわたしの友人もそうですが、引きこもりには精神障害を患っている人も多いと思う。このコメントを書いた方、ここにプラスをつけている方、無知を恥じてください。

    +4

    -16

  • 1406. 匿名 2019/10/02(水) 08:35:03 

    >>1387
    ね。ただメチャクチャ高い笑
    お母さん1週間位旅行をして、家にカメラでも仕掛けておけば良いんじゃない??一応命の安全の為。
    大学生だし日本語読める能力あるんだから、自分で何とか出来るよね。カップラーメンでも食べたり、いざとなればコンビニ位行くしね。ピザなんか頼んじゃったりさ。隠しカメラで結構伸び伸びやってる姿見たら、お母さんが子離れ出来ず過保護の過干渉が原因だった…なんてことも考えられるし。
    まずはそんな業者に高額のお金払う前にやれることありそうだけどな。

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2019/10/02(水) 08:35:56 

    嘘つき
    自己中
    大金目当てにしか動かない
    親に心配かけるだけ
    クズすぎる...
    そのうち精神病とか言い訳使ってずるく生きていくんだろうな

    +4

    -5

  • 1408. 匿名 2019/10/02(水) 08:36:33 

    ネット切断したら、家の人間殺したみたいな事件あったよね…。

    +8

    -1

  • 1409. 匿名 2019/10/02(水) 08:38:06 

    >>1405
    それは施設入れる事案じゃないの?
    その人親が死んだらどうすんの?

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2019/10/02(水) 08:38:38 

    親の病気
    通帳の残高


    現実に目覚める重要なツール。
    「自分がしっかりしないとやっていけない」という状況を無理してでも家族が作り出すのが、ニートやひきこもり問題を解決する最良の方法。

    昔は庶民層にこんな人はいなかった。貧しかったし親に頼るどころか、自分が親に仕送りしないといけなかったので、昔は嫌でも「自分がしっかりしないと。自分自身はもちろん家族の生活すら立ち行かない」となったからだと思う。

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2019/10/02(水) 08:38:46 

    ヒッキー厚生施設はピンキリ
    力ずくで引きずり出して後から高額請求する
    反社ベースと、NPOの感覚で安月給で運営、
    本人が納得したうえでしか連れ出さない施設
    玉石混交でカオス状態のビジネス
    ちゃんと調べてから以来しないとこのケース
    みたいに拗れてしまう

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2019/10/02(水) 08:38:52 

    >>1405
    精神障害を患ってる人を悪くいってる人なんていないけど?もしそうなら治療を受けながら今後どう自立するのかどう生活をしていくのか考えたらいいよ。

    私病気なので仕事もしません家事もしませんやりたい事だけやって親の作った食事を食べてクソして寝ます、なんてふざけるのもいい加減にしろって言われるわ。

    +18

    -2

  • 1413. 匿名 2019/10/02(水) 08:39:54 

    >>1405
    そういう人もいるかも知れないけど、そもそもそういう方は障害者としていろいろな治療も支援も受けてると思う。子供時代普通に過ごして、ある年齢から引きこもった人間を精神障害者と一緒にするのはどうかと。
    だいたいアクティブにネットもネットで買い物も出来ないと思う。

    今問題にしてるのは、親の甘やかしで引きこもってる連中の対策。

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2019/10/02(水) 08:41:09 

    >>2
    ヤクザと同思考 仲良くやれよ笑

    +18

    -7

  • 1415. 匿名 2019/10/02(水) 08:41:21 

    引きこもりの専門家のコメントで、半分は親の責任って書いてたのは確かにそうだと思う

    +3

    -1

  • 1416. 匿名 2019/10/02(水) 08:42:24 

    >>1399
    税金使って安楽死という観点からして甘えんぼだよね。

    国立強制労働施設をまず作ってもらう。いや、準刑務所みたいなところに入れるでいいんじゃなうかな。

    三食出るけど、きっちり働く時間は働く、など。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2019/10/02(水) 08:44:18 

    これはあくまで私の周りだけの話だけど
    家に超絶過保護な人間が1人〜2人居て、さらに子育てにあまり関心のない人間が居ると引きこもりやニートが出来やすい。

    何事も適切な加減があって過ぎたるはなんとやら…

    +2

    -2

  • 1418. 匿名 2019/10/02(水) 08:46:51 

    >>1408
    土浦引きこもりやっけ?

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2019/10/02(水) 08:47:30 

    >>1404
    わたしがこんな・・・って働いたことないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2019/10/02(水) 08:47:33 

    >>1
    記者会見するくらいなら外出れるんだよね。今の時代作業所や就労支援あるし働いてほしい。

    私も遊び歩いてる引きこもりの友人に
    社会復帰促したら働くくらいならシヌ!!働けないの!!って脅迫された。

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2019/10/02(水) 08:48:12 

    多少荒っぽく強行しないと成功しないことも多いらしいし難しいとこだね

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2019/10/02(水) 08:49:29 

    >>236
    つまりお金が無くなりそうになったから外に出たんだね?

    そういうことだと思う。

    +20

    -5

  • 1423. 匿名 2019/10/02(水) 08:50:11 

    引きこもり一人のために両親と兄弟の人生を台無しにできないからね。
    兄弟に結婚話が出ても「兄が引きこもりで」って言った途端、破談になる可能性あるよね。

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2019/10/02(水) 08:51:46 

    この先、頼みの親が死んで生活保護100%受けないんだったら
    ヒッキーのまま放置でいい。

    +2

    -2

  • 1425. 匿名 2019/10/02(水) 08:52:27 

    成人しても親と暮らしてる引きこもりが多いのかな。
    一人暮らしの引きこもりなら、買い物や家事は自分でやるしかないから親が苦しむ必要はないね。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2019/10/02(水) 08:52:57 

    >>152
    弁護士頼めばいいだけだし、結局人にやらせる、って姿勢が何も変わってない。
    弁護士費用はどうしたんだろうと思ったけど、この裁判で勝てたらそれで払うだろうから、そういう下心あり弁護士見つけりゃいいだけだもんね。
    向こうから近づいて来そうだし。

    結局さー、やってることは私は被害者、私には無理、金をくれ。
    引きこもり時代と変わってねーw

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2019/10/02(水) 08:53:21 

    てかいい年して引きこもってんじゃねーよ
    自分の金で引きこもってんならいいけど
    どうせ親の金やら生活保護だろ
    甘ったれてんじゃねーよ
    550万って…これでまた引きこもるんかい

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2019/10/02(水) 08:54:22 

    業者を訴えるのもお金いるよね。
    誰がだすの?
    業者に依頼した親??

    権利ばっかり主張して義務は果たさないのか。

    なぜ自分が業者につれていかれたのかを考えなよ。
    てか親が死んだらどーすんのさ。

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2019/10/02(水) 08:54:46 

    主婦にもなれなそうだし、めんどくさそうな女。

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2019/10/02(水) 08:57:14 

    勤労という国民の義務を果たしていないんだから、何らかの懲罰を受けるのは当然なのでは?

    精神疾患や病気の場合以外で、そういう制度設けたら良いと思う。脱税とか親が子供に教育を受けさせない場合は何らかの罰則があるわけだから。

    +5

    -1

  • 1431. 匿名 2019/10/02(水) 08:57:41 

    元ひきこもりが考えたひきこもり解決法

    ①ひきこもり当事者が何を考えているか把握する
    ・批判したりバカにしたりしないと約束し、何が怖いのか本当はどうしたかったのか聞く。これによって本人も心の整理ができる。

    ②自信をつけさせる、成功体験を積ませる
    ・ドアの隙間からでもいいから何か学びたい事はないかユーキャンか何かのパンフレット入れる。資格や検定を勉強するよう仕向ける。受からなくても挑戦した事を褒める。

    ③こちら側の状況を伝える
    ・財政状況やいつまでも一緒にいられない事を言葉を選んで理解してもらう。

    ④脱ひきこもりのプランを一緒に考える
    ・行政のこんな支援がある等アドバイスをしつつ、無理のない具体的な道筋を一緒に立てていく。いきなり社会復帰でなくとも、家事から始めたりボランティアに参加したり他者貢献の喜びや社会の一員である実感を感じられるようにする。

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2019/10/02(水) 08:59:15 

    引きこもりになっても何不自由なく生活できる状態が問題 引きこもりになったら生活困窮するってことがわかれば やめそう

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2019/10/02(水) 09:00:17 

    >>30
    本当それ
    お金取れるかもしれないとなると外出できるんだね

    +56

    -3

  • 1434. 匿名 2019/10/02(水) 09:01:05 

    >>1431
    多分これが上手にできる親の子どもって引きこもりにならない気がするな。
    引きこもっても短期間で立ち直れそう。
    そう思うと、引きこもりって親側のカウンセリングも大事な気がするね。

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2019/10/02(水) 09:01:38 

    20年前から「絶対フリーターやバイトにはなってはいけない」教育を小学校の道徳でやっていたらしいんだけど、そのせいかな?
    一度道を外れたらおしまいだと思い込む

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2019/10/02(水) 09:01:40 

    でもさ、親が頼んだんでしょ?
    引きこもりのあいだ、おやが食わしたり飲ませたり寝かせたりして世話してるわけでしょ、結局は。
    その世話になった親が今度は施設に入れられたら損害賠償?
    親にさんざん、世話になっといて。変な業者もいるかもしれなきけど、ちゃんと許可もらってじりつしえんの施設作ってると思うけど。

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2019/10/02(水) 09:02:25 

    引きこもりを親のせいにするような思考回路の人間が引きこもりになるんだろうな。病気で働けない人を引きこもりとは呼ばないし。

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2019/10/02(水) 09:02:59 

    ほんと、引きこもりなのに、裁判には出れるの?

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2019/10/02(水) 09:03:28 

    てかさ、親がこういう所に頼む前になんで働かないの?
    部屋から出なかったんでしょ?
    生活費も全部親に出してもらってご飯作って貰って、

    最終的に生活保護なら、そういう施設で暮らすのも想定しなきゃじゃないの?

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2019/10/02(水) 09:03:41 

    登校拒否してた子達や、引きこもりしてる子達の思考が偏っていたように思います。

    自分の事は棚に上げて考える。
    その割に他を許さない。粘着質。
    特定の誰かを強く憎み続けたり、嫌ったり。
    客観的思考能力が普通の人より弱い印象があります

    この女の人も少し離れた場所から自分を見るという能力を付けてあげる事が何より大切ではないかと思います。他への憎しみが何十倍という特性から抜け出さないと、自分が見つめられない。

    +7

    -1

  • 1441. 匿名 2019/10/02(水) 09:03:47 

    引きこもりの人の気持ちは分からないけど
    自業自得じゃない?

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2019/10/02(水) 09:04:04 

    >>1435
    人のせいにしだしたらおしまい。

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2019/10/02(水) 09:04:10 

    やり方は強引かもしれないけど
    いつまでも引きこもり続けるわけにもいかないよね
    親が死んだら生活保護ですか?
    病気で働けない人は仕方ないけど
    大半の引きこもりって甘え、怠けだから引きずり出していいと思う
    うちの弟も10年ちかく引きこもりだったけど
    今は働いてるよ
    とにかくバイトでもいいから働いて
    ちょっと嫌な事があったくらいで辞めない事だよ


    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2019/10/02(水) 09:04:17 

    TVで見た事がある!30代の男性がヤンキー風の女性に怒鳴られて
    家から無理やり拉致されて集団生活させられる映像は衝撃的だった
    家族はそれしか手立てが無かったんだろうけど
    悪徳業者もいるから気を付けないと

    +3

    -1

  • 1445. 匿名 2019/10/02(水) 09:04:22 

    今、心療クリニック開くとめちゃくちゃ儲かるって言うじゃない?
    だから多分、訪問型ひきこもりカウンセリングってめちゃくちゃ良いビジネスだと思う。
    引きずり出すような荒療治は嫌だけど解決策がなくて詰んでる親御さんは沢山いるだろうし、多少高くても金払いは良いはず。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2019/10/02(水) 09:05:30 

    結局さ、引きこもりもお金ないと出来ないってことか?
    ならさ、働こうよ、自立しようよ。何でもかんでも人のせいにするから、被害妄想か強くなるんだよ。

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2019/10/02(水) 09:06:31 

    >>1405
    精神障害を抱えた方はまた別な問題です。
    まずは、勝手な思い込みで批判的な意見を書き込む自分を恥じて下さい。

    +5

    -2

  • 1448. 匿名 2019/10/02(水) 09:07:38 

    >>1435
    私その頃小学生だった世代だけど、道徳でそんな内容した記憶ないよ。そもそもそんな内容、職業差別の話になるから学校の道徳でするわけない。
    ただ、世間は就職氷河期で連日ニュースで「公務員人気」とか「派遣切りで貧困」とかそんなのばっかりしてたから、その影響で小学生でも公務員とか安定志望の子は多かったな。

    +3

    -2

  • 1449. 匿名 2019/10/02(水) 09:08:18 

    >>1431
    どれだけ丁寧に扱われないと気が済まないんだろうか。それだけ丁寧に扱われる価値が自分にあると思えるところが引きこもりの厚かましいところ。

    社会で働いてる人はしのごの言う前に、家族のために必死に働いてるよ。

    +6

    -1

  • 1450. 匿名 2019/10/02(水) 09:09:11 

    引きこもり関係なしに自分の事を自分でどうにかする人と言うか出来なくなってる人が減ってきてるね
    豊かになった故かちゃんと子供に躾出来ず甘やかすだけの親が増えたのもあるからだろうけど

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2019/10/02(水) 09:09:21 

    親も年を取れば、どこかしら病気とか出てくるよね。
    「お父さんが入院することになったから、お母さん付きそうね。」とか言って食料を置いてしばらく帰らなきゃいいんじゃないの?
    自分で部屋から出て家事するしかなくなるし、それも無くなったら買い物に出るしかないでしょ。

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2019/10/02(水) 09:10:28 

    >>1234
    だよね
    正論言ってるからこの業者の業務形態が正しいかと言うと????
    私が作らないとご飯食べないんです、と言ういい歳した子供に甘々お母さんもおかしいけど、だからと言ってこの業者のやってることがおかしくないことにはならない
    相談料だけで6万円、会えなくても訪問10万円、ボロボロのアパートに押し込んで月20~30万円、死んでも責任持ちません、まぁ普通に弱ってる人に漬け込んで荒稼ぎしたい悪徳業者でしょ
    資格持ちのカウンセラーや自立支援施設等で働いてたスペシャリストならまだこの金額もありかもだけど、どうせその辺のチンピラ上がりの兄ちゃんだらけだろうし・・・

    +1

    -1

  • 1453. 匿名 2019/10/02(水) 09:11:02 

    だいたいは、社会人になったらさ、じりつしえんのしていくもんでしょ。働かないなら、出ていけ!でしょ。親もそれが出来なかった、子供も親に甘えて引きこもりニート。この関係が悪化するとこうなるよね。
    基本は人のせいにするからだよ、生きていくのは親ではやなく自分の人生は自分で生きる、ってわからないのかなぁ?親にも責任あるよ。

    +16

    -1

  • 1454. 匿名 2019/10/02(水) 09:12:09 

    >>1449
    どれだけ丁寧にするかは、当事者の親族が判断すれば良いんじゃないですか。厚かましいと思うなら放置するしかないし、それでも介入したいと思うなら丁寧にすればいい。

    +0

    -3

  • 1455. 匿名 2019/10/02(水) 09:13:22 

    悪いけど、
    この人が社会に出ても、すぐ パワハラだの、いじめにあっただのと、人のせいにして、
    仕事も出来ないでしょうね、
    でもさ!言いたいわ、みんな、苦しみながら働いてるんだよ。

    +19

    -1

  • 1456. 匿名 2019/10/02(水) 09:13:32 

    >>34
    育て方にも問題がある場合は多いよね
    成人前に何とかできたケースはざらにあるから

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2019/10/02(水) 09:14:06 

    昔、仕事を辞めて実家に帰ってゴロゴロしてた時、自分がこうして何もしていない間に同級生が働いて経験を積んでると思えば、何も進歩がない自分に焦って、いたたまれず、早く出ていきたくて仕方なかった。
    時間てとても大切。引きこもって結局困るのは自分だけ。

    +13

    -1

  • 1458. 匿名 2019/10/02(水) 09:14:36 

    親が夜逃げするのはどうかな。
    当面の生活費は置いて寝ている間に逃げる。
    連絡は取れないようにして住民票も閲覧出来ないようにする。
    事前準備として手狭な所に引っ越す。
    持家とかなら処分する。

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2019/10/02(水) 09:14:46 

    >>1454
    丁寧に扱いたい親族を批判しているのではなく、丁寧に扱われないと社会復帰しないという引きこもりの上から目線がイヤ。

    +12

    -1

  • 1460. 匿名 2019/10/02(水) 09:14:53 

    本当になにもできず寝てるとか、そこまでいかずとも病院に通院してたり、家事手伝いしてたり、室内でできる住宅ワークしてたり、前進しようって努力が見えるならともかく、
    ただ世の中が狂ってるとか、親が◯◯してくれなかったから。」とか文句言って1ヶ月以上引きこもって食っちゃ寝。親の金で漫画読んだりネットして...周りがなにか言ったらすぐキレる。
    そういう引きこもりには、トラウマ与えようがなんだろうが、どんどん活用した方が良いと思うのだが...。

    +10

    -0

  • 1461. 匿名 2019/10/02(水) 09:15:08 

    合法的に家から追い出せたらいい

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2019/10/02(水) 09:15:40 

    >>499
    申し訳ないけどあなたのコメントは、場の空気が気まずくなった時「なんか雰囲気悪いですね」と言わなくてもいいことをわざわざ口にするようなものだよ

    +0

    -9

  • 1463. 匿名 2019/10/02(水) 09:16:38 

    >>1399
    安楽死には自分も賛成だけど、それは健康寿命が過ぎた人にのみの議論だと前は思ってたよ
    引きこもりだけじゃなくてがるちゃん民にもポツポツいるけど、(恐らく)若くて健康でも、メンタル的に辛くて死にたいのに安楽死制度がないこの国はクソ、みたいな考えがあることに驚いた
    そういう安楽死認められてる国ってあるのかな?

    +4

    -1

  • 1464. 匿名 2019/10/02(水) 09:17:00 

    引きこもりの人は自分が家族に強いている負担についてどう思うんだろう。
    その負担が無くなるということは強制的に外に出されることと同じで、衣食住が保証されている施設へ出されることはむしろ恵まれていると思うけど。
    あれもこれも世話になって引きこもっている人は世話してくれる人の心情を考えた事があるのか。
    引きこもりにも種類があると思うけど、この件、提訴する行動力があるひきこもりとはいったい?
    厳しい言い方だけど、この人は自分のメリットになることしかしたくないんだと思う。

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2019/10/02(水) 09:17:37 

    引きこもりなのに記者会見出来るんだ?

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2019/10/02(水) 09:17:43 

    損害賠償請求するパワーがあるなら、働けるやん。裁判も色んな人と話したり関わらないといけないんだよ、長引くし、疲れるのに、そんなパワーがあるのに引きこもりとか、身体に異常が出てるって矛盾してる気がする。

    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2019/10/02(水) 09:17:49 

    >>1462
    え?

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2019/10/02(水) 09:18:30 

    兵役義務のある国は比較的ひきこもりが少なかったりするんだろうか

    +0

    -1

  • 1469. 匿名 2019/10/02(水) 09:18:59 

    監禁は命の保証とは言わないと思う

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2019/10/02(水) 09:19:14 

    引きこもりの末に親が働けなくなり、認知症になって要介護になってお金も無くなったときどうするんだろ。

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2019/10/02(水) 09:19:56 

    引きこもりの人は、引きこもりになっただけの理由があるとは思うけど、家族に負担を掛けているの事実なんだよね。

    この人は業者を訴えたけど、家族からあなたの引きこもりによって私達は余分な負担を強いられたと訴えられたらどうするんだろう。

    ちょっと思ったけど、家族だからしないのか。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2019/10/02(水) 09:20:57 

    >>6
    親は可哀想じゃないの?
    親が引きこもりに耐えかねて助けを求めたんだよ

    +70

    -5

  • 1473. 匿名 2019/10/02(水) 09:21:12 

    >>1458
    少し前に実例あったよね。
    親が行先告げず出て行って結果息子が自立した話。
    時々1万円だかと手紙を送るんだって。
    頑張ってるねーちゃんと見てるよーって。
    レアケースかもしれないけどいい話だなって思った。

    +1

    -1

  • 1474. 匿名 2019/10/02(水) 09:21:22 

    >>1459
    なんでそんな赤の他人の心情が気になるんですか?自分が我慢していると他人の甘えが気になりますが、嫌味じゃなく貴女すごく無理してきたんじゃないですか。

    +0

    -5

  • 1475. 匿名 2019/10/02(水) 09:21:41 

    >>1461

    そして万が一御自分がそうなってしまっても、合法的に追い出してくれて構わない、と。
    地元の議員さんにでも陳情してみたらどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2019/10/02(水) 09:22:09 

    >>1221
    あなたのお父さん元は他人なのによくやってあげてるね
    お父さんが入院か何かしてしまったらあなたが面倒みるのかな
    キツイね…

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2019/10/02(水) 09:23:16 

    結局あの霞が関役人みたいに親が子供を殺すか、子が親を殺すか、
    みたいなところまで行き着いちゃう可能性だってあるんだから、
    第三者が引き離すしかない。

    裁判は本人が全部費用負担して勝手にやればいい。
    親はそれを機会に逃げろ。

    でも元々引きこもり作ったのは親の責任でもある。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2019/10/02(水) 09:23:55 

    >>1467

    まさかトピにずっといるの?すごいね

    +1

    -3

  • 1479. 匿名 2019/10/02(水) 09:24:44 

    >>1470
    8050問題です。普通に起こってます。
    親が死んで、自宅に住み続けて餓死したのも居るかもしれませんが話題にはなりません。

    50にもなってたら、もはや働きたくても働けないでしょう。深刻です。

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2019/10/02(水) 09:24:57 

    損害賠償でお金貰っても、この人の為にはならんよ。ますます、自立しなくなるんじゃない??
    自立支援施設を訴えてるけどさ、そんな状態で、よく記者会見や損害賠償だの騒げるメンタルはあるんだね?不思議だわ、この人の訴えは信憑性に欠ける。
    変な話、気に入らないことはすべて周りのせいにして金取るわけでしょ?やることやってからならわかるけど、そうじゃないよね?被害者意識でお金もらえるっておかしくない?ちがう解決方法取らないと。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2019/10/02(水) 09:25:35 

    >>1065
    マイナスつけたけど、一理あるね。
    国が施設作って、○○年以上の引きこもりを入れればいいんだよ。
    警官みたいなのがきて、連れていく。連れていく仕事っていう雇用も増えるしね。
    今は変な企業に利益を出させているだけ。
    刑務所と同じく簡単な作業をすればいい。

    +35

    -5

  • 1482. 匿名 2019/10/02(水) 09:27:04 

    >>82
    投資だけで生活出来てるなら、引きこもりと呼ばなくていいと思う

    +24

    -0

  • 1483. 匿名 2019/10/02(水) 09:27:51 

    迷走神経反射で五感がって書いてる人いたけどただの一過性意識障害じゃん
    トイレできばった後に倒れたと同レベルだよ
    精神病の人は本当に自分の症状を大袈裟に言う
    他の人の診療を妨げる勢いでね

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2019/10/02(水) 09:29:39 

    >>468
    なんだか男が悪いね。
    犯罪者も男が多いし

    +12

    -2

  • 1485. 匿名 2019/10/02(水) 09:29:48 

    引きこもりとか放っとけば!自分が悪いんだから。

    みんな嫌なことあっても、会いたくない人がいてもそれでも学校いったり、仕事に行く!
    それを、引きこもりは他人のせいにしたり、甘えすぎ!
    みんな頑張って乗り越えてんのに、自分だけ特別だと思うなよ!

    +6

    -1

  • 1486. 匿名 2019/10/02(水) 09:30:47 

    >>1463
    今外国にあるどの安楽死制度も身体的な痛みや苦しみから解放されるためのものであって
    自分勝手な自殺の手助けしてくれる所はないね
    なんか安楽死を自殺幇助施設と間違えてる人いっぱいいるよね

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2019/10/02(水) 09:31:48 

    それが嫌なら自立すりゃいいのよ
    親だって老後の資金食い潰されて、もうやるかやられるかまで追い込まれてるんだろうし

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2019/10/02(水) 09:31:52 

    生まれつきじゃないメンタル病んでる系の引きこもり対策は、ケア次第で社会に復帰出来そう。能力に問題あるわけじゃなくてパワハラに合ったとかならさ。大半は心の傷が癒えたら自分で社会復帰してるかと思うし。
    でも堂々と親に甘えて当然と思ってるような引きこもりは、小学生みたいに義務教育やり直しする必要あり?かも。何か脳ミソ弱そう。理屈もわからないようだし。我慢することややらねばならないこと、自由にしても良いこと、選択出来ること、嫌だったけどやってみたら大したことないじゃんとか上手く出来て達成感味わうとか、なんか色々抜け落ちたまま大人になっちゃった感じがするわ。

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2019/10/02(水) 09:32:21 

    >>1479
    バイトならある。
    人が嫌がるような仕事を選べばもっとある。
    華々しく仕事している妄想は捨てること。
    みんな生活のために理不尽さを感じ、人間関係に疲れても働いてるんだよ。
    誰の為だと思う?

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2019/10/02(水) 09:32:55 

    わたしも訴えたいわ、生活を大変なんだよ、苦しいよ、逃げたいわ、けど、何とか働いて生きてるんだよ。みんな訴えてお金もらえるなら、周りのせいにして病気ななって引きこもりだと言って訴えをしてお金もらいましょう。ってなるじゃん。
    施設だって、親が入れたのに、訴えるなんておかしくない?こんなので、裁判するなよ。

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2019/10/02(水) 09:32:55 

    >>12
    被害者の親を救ってるんだよ。
    ほんと国でこういう施設があるといいね。
    施設職員という雇用も増えるし。

    +37

    -4

  • 1492. 匿名 2019/10/02(水) 09:36:09 

    >>17
    親の同意のみかー
    自立してないから、未成年と同じ扱いってことだね。仕方ないと思う。
    ずっと面倒みる親の身にもなってみろ

    +31

    -1

  • 1493. 匿名 2019/10/02(水) 09:37:24 

    なんか、こんな仕事あってもしたくないわ。
    割りきれない。怖っ。
    強引になんでもすればいいとは限らない。

    +0

    -1

  • 1494. 匿名 2019/10/02(水) 09:37:50 

    五感失っても、訴えられるんだから、大丈夫でしょ、さ、はやく働いてください、自立してください。
    メンタル弱いとか、みんな、そうだから。

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2019/10/02(水) 09:38:33 

    >>26
    その費用親が出すのか。
    引きこもりの親になったら悲惨だな

    +8

    -0

  • 1496. 匿名 2019/10/02(水) 09:39:53 

    育て方も考えなきゃね。
    つらいことがありました→実家に帰る
    ってどうなんだろう。

    親も軽い気持ちなのかもしれないけど、そこから気付けば何十年、とかになるんでしょ?
    成人したら実家にいるのは不気味、みたいな海外的な風潮も必要だと思うよ。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2019/10/02(水) 09:40:13 

    こういうの聞いたことある
    どんな感じで引き出すんだ?

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2019/10/02(水) 09:42:11 

    >>1399
    安楽死させるほうがどういう気持ちでやってるか知ってるの?
    安楽死とはいえ、殺人するんだよ?
    死にたいのも人任せ。
    だから甘えてる、って言われるんだよ
    と、その掲示板のヒッキーに言いたい

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2019/10/02(水) 09:43:07 

    >>1301
    それくらい自分でやりな

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2019/10/02(水) 09:43:53 

    大前提というか、このご時世的に言えば人権も尊厳もモラルもあるだろうけど

    そもそも引きこもりって他人の庇護の元でぬくぬくしてるくせに辛いとか死にたいとかほざいて
    実社会でもがくように生きてる私からすれば うるせーよと思ってしまう
    辛くてもみんな学校行ったり仕事してんだよ

    引きこもりなんて勝手に引きこもって滅びろとすら思う
    1パーセントも1ミリも同情出来ない

    引き出し屋に損害賠償請求する気力あるなら働けバカが そういう思考がムカつく

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。