ガールズちゃんねる

働くのが嫌いな人、何の仕事してますか?

366コメント2019/10/08(火) 10:26

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:58 

    主に独身の方にお聞きしたいです。
    働くのが嫌いで最低限の生活のために働いている方、何の仕事をされていますか?

    +219

    -6

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:44 

    自宅警備員

    +405

    -59

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:49 

    働くのが好きな人なんて一部だと思う

    +542

    -13

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:55 

    +20

    -48

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:22 

    今まさに探してるところです!長続きしそうな自分に向いてる仕事は何なのかかなり模索中です。
    ここで参考にさせていただきfc

    +408

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:27 

    >>3
    そんなあなたはどんな仕事してるんですか?

    +26

    -28

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:41 

    マッチ売ってる

    +34

    -51

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:50 

    レジ打ちのバイトしてたけどある程度お金貯まったので今日辞めました!しばらく遊んで暮らします!

    +516

    -16

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 23:58:40 

    家事手伝い

    +38

    -20

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:01 

    接客業 病んでる

    +267

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:05 

    某施設のフロント
    おばさんばかりの職場で、私が1番年下

    +172

    -5

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:07 

    靴みがき

    +13

    -11

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:17 

    自宅の警備員をしています
    うちの猫もよくニャルソックしてます

    +317

    -56

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:26 

    無職

    +125

    -16

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:26 

    何となくみんな社会の歯車になっていくんだ

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:28 

    絶対まともなコメントつかないこのトピ笑

    +274

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:30 

    風俗 自由だから

    +95

    -39

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:39 

    株やってる

    +182

    -11

  • 19. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:07 

    食品工場でライン作業でお弁当の具入れてました。ずっと立ちっぱなしだけどあんまり喋らなくていいし楽

    +314

    -5

  • 20. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:07 

    コミュ障なので自宅で投資

    +146

    -10

  • 21. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:07 

    >>1
    主は?

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:08 

    趣味を仕事にしてます!
    好きな事してお金を稼ぐのが自分に一番合っててストレスが無いです。

    +186

    -8

  • 23. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:39 

    空き缶拾い

    +15

    -12

  • 24. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:03 

    アフェリエイトとYouTube

    +25

    -13

  • 25. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:05 

    自宅警備率(笑)実家暮らし多いのかな

    +164

    -10

  • 26. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:24 

    暇なのは逆に疲れるのである程度忙しい職につきたいです。おっと!10月スタート!
    今年も残り三ヶ月ですね。

    +210

    -9

  • 27. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:43 

    +68

    -5

  • 28. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:52 

    マンションその他を経営。
    大家業。

    +160

    -8

  • 29. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:07 

    ここだけの話サンタさん

    +74

    -10

  • 30. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:12 

    本当は事務がいいけど、給料良くないから接客業やってる。

    +154

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:12 

    親の会社で働いてます

    +68

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:15 

    リゾートバイトでもしたらどう?
    若い頃してました。
    沖縄と白浜と北海道で。

    +121

    -6

  • 33. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:18 

    街のパトロール

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:20 

    住み込みの家政婦

    +29

    -5

  • 35. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:33 

    >>26
    働いてないと月日が流れるのが早いよね。

    +228

    -4

  • 36. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:34 

    不要品販売

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:45 

    倉庫。けど重労働の為考え始めてる…肉体がキツくてもたん。

    +109

    -5

  • 38. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:49 

    無職だよ。
    でも今日頑張って面接行ってきた。
    落ちたよ。

    +361

    -6

  • 39. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:57 

    駅ビルに入ってる少しお高めのスーパー!!!

    変なお客さんとか全然いないのがありがたい(^ ^)

    レジと品出しと発注を毎日ノロノロしてます(^ ^)

    +236

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:10 

    医療事務の仕事をしています。
    それまで違う仕事をしていて、30過ぎてから
    結婚しても続けれると思って始めたけど
    いつまでも独身のまま時が過ぎていく
    仕事が嫌って言うより人間関係が嫌
    一番関わる同僚もコミュ害でADHDぽいし
    女ばっかで苦痛。

    +219

    -8

  • 41. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:11 

    ゲームセンター
    平日昼間なんて全然ひと来ないし
    ぬいぐるみとかお菓子に癒されるし見ると楽しい
    ほかの仕事に比べたらものすごいラクだし
    精神衛生上も良い

    +252

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:35 

    私もそれで悩んでます。
    参考にしたい(T_T)

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:35 

    週3で風俗

    +24

    -18

  • 44. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:46 

    全国チェーンの小売業。
    増税前の繁忙で残業しまくり。
    残業代いらないから定時で帰りたい。

    +54

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:52 

    しゃーなしに水商売してる

    +92

    -8

  • 46. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:55 

    >>1
    最低限の収入でいいならナマポとかどうですか?

    +4

    -30

  • 47. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:09 

    機械加工しています。
    働きたくないのは皆同じです。でもきっと皆働いてる事で存在意義を感じてる…少し矛盾してますね。

    +110

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:11 

    >>35
    働いてても早いよ

    +154

    -5

  • 49. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:23 

    パソコンでできる事がしたい

    +36

    -13

  • 50. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:50 

    既婚ですがパートはしないとダメなので働きますが
    働くのが、というより、人間関係めんどくさいパートとかチームプレイみたいなのがダメ
    ある程度単独でできる仕事じゃないと

    だからパートで塾講やってる
    コマ契約で

    +207

    -11

  • 51. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:21 

    海外治験。稼げるよ

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:24 

    売血

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:57 

    >>41
    ゲーセンってDQNの溜まり場じゃないの?
    今は違うのかな?

    +39

    -6

  • 54. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:08 

    >>25
    ネタで書きましたけどね

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:33 

    結婚式や葬式の司会やりたいです。どうやったらなれますか?

    +5

    -8

  • 56. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:34 

    職人です
    自宅で仕事
    あまり働きたくないのにすごく忙しい時もあるけど基本的には週3休み

    +101

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:45 

    家族の脛かじって生きてんだろ?
    死ね

    +4

    -63

  • 58. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:45 

    >>52
    昭和か❢

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/01(火) 00:07:52 

    >>57
    かじりすぎてかじる脛がもう無いんだ

    +67

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:26 

    >>10
    私も接客業です。
    頭おかしい奴ばっかり。

    +167

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:40 

    >>39
    つまんなそう

    +3

    -46

  • 62. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:50 

    ガルチャン

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:05 

    極少人数の一応会社で渋々事務

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:06 

    本当に働きたくない。

    +223

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:22 

    海女ちゃんです

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:30 

    非常勤講師。
    1日の授業ノルマ達成したら、すぐ帰れるから

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:00 

    とりあえずパパ活
    パパ見つかったらそのパパにマンション買ってもらったり光熱費もなんでも出してもらってる
    いなくなったら風俗かパパ活する

    +10

    -32

  • 68. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:03 

    >>64
    ほぼ一人で接客してます

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:33 

    馬鹿なのでパソコンとか機械系できないから
    事務とか向いてないだろうし
    消去法で接客やってる

    +74

    -6

  • 70. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:39 

    家事だけしてます
    てかそれすらろくにやってないので散らかり放題です
    自分1人と猫だけなので特に困らないですが、やっぱり物だらけの散らかった中にいると疲れる…

    +60

    -5

  • 71. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:39 

    >>35
    そうなんだよね、年齢のせいか一日が終わるのもあっという間。昔はこんなことなかったんだけどな〜。日々無駄に過ごしてて泣きそう。

    +129

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/01(火) 00:11:11 

    >>67
    パパ活って体の関係もあるの?

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/01(火) 00:11:16 

    >>60
    本当にそう思う!

    +62

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/01(火) 00:11:28 

    すっごい楽な倉庫作業。お金もう少し欲しいけど、若くない資格もスキルもない、前職で身体壊したからもう失敗したくない、最賃上がるし今のところまぁいいかって考えてます

    +83

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:14 

    >>71
    めちゃくちゃ早い!
    働かなくなって3年だけど本当に光陰矢の如しでした

    +83

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:16 

    スーパーのレジしてるよ
    色々なお客様がいるから
    毎日あきないよー
    嫌なお客様には心から笑ってる
    お客様の声とかの紙があるけど
    関係ない
    いつ辞めても痛くも痒くも無いよ

    +92

    -4

  • 77. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:16 

    >>61
    その言葉傷付きますね。
    でも、8月まで金融機関に勤めてて、殺伐とした毎日で心療内科に行ったりしてたので、今のつまらないぐらいの日々が私には合ってます(^ ^)

    有給も発生するし、社会保険もしっかりしてるので大満足です

    +155

    -3

  • 78. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:22 

    >>53
    ゲームセンター=ヤンキー、不良ってのは昭和っぼいね(笑)
    場所によるだろうけどモール内とかなら治安は大丈夫だよ。
    むしろ、平日昼間はわりと高齢者がメダルゲームを黙々とやってるよ。
    週末はカップルと子連れが多い
    あと、本気でゲームしに来るお兄さん

    +114

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:37 

    通帳に家賃が毎月入ってくる

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:51 

    >>60
    もっと上手にお買い物しようよって思う

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:53 

    >>55
    冠婚葬祭の会社に就職するか
    アナウンサーやラジオDJとしての実績を積んでからのフリーとかではない?

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/01(火) 00:13:17 

    自宅警備の人って、家賃とか光熱費、保険料年金の支払いはどうしてますか?
    貯金がたんまりあるの?
    ついこの前も似たようなトピで質問したけど、マイナスつけられただけで返信なかった
    体調崩して辞めたいけど、支払い考えると辞めれない…

    +90

    -6

  • 83. 匿名 2019/10/01(火) 00:13:48 

    >>81
    ありがとうございます。やってみます。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/01(火) 00:14:31 

    接客ってストレス溜まるよね?
    マジシャンとかどうなのかな?女ばかりだからお客さんへのストレスよりも職場の人間関係に苦労するかな?

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:16 

    >>64
    なんで?
    働くって楽しいよ
    お金があっても働いてる人ばっかりだよ

    +5

    -43

  • 86. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:55 

    30すぎてもただの飲食店のアルバイトです。

    仕事行ってくるって言ったら妹にバイトは仕事と言わないからって言われてずーっとモヤモヤしてる。
    悔しいけど
    一生バイトでも貯金貯めて誰にも迷惑かけなきゃいいと思ってる。

    +257

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/01(火) 00:16:27 

    >>75
    でもしあわせ。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/01(火) 00:16:58 

    保育園で働いてる
    こんな私にも懐いてくれる子供は可愛い

    +89

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/01(火) 00:17:29 

    >>86
    深夜にシフトを変えれば給与多くなるよ

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/01(火) 00:17:52 

    >>4
    この人、誰だったっけ?
    作家さんだよね?

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:31 

    >>84
    マジシャンってまた特殊すぎる(笑)技術を習得するまでの道のりが(笑)

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:33 

    >>84
    どこに行っても人間関係って存在する

    +79

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:33 

    >>60
    昔やってて病んだ
    ただ話したいだけの人(悪意のないご老人も若い女と話したい狂ったやから)もいるし話したいから買って次の日必ず返品する人とか
    トランクぶつけて什器倒して壊したあげく逆ギレとか
    沢山人がくるからおかしな人と接する事になるよね

    +97

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:43 

    >>90
    田中慎弥さん

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:48 

    >>78
    そっかありがとうございます
    たしかにららぽーと内はファミリー層だから平和そうだったわ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:07 

    >>85
    楽しいばっかりじゃないからね
    悔しかったり ムカついたり 理不尽で憤りを感じたり
    辞めたいとか疲れたとか思うこともあるし

    だけど、対価にお給料もらえたら嬉しいし
    誇らしい瞬間や
    嬉しい 楽しいこともある
    働いてると生きてるって感じするよね

    +65

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:09 

    >>56
    いいですね。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:16 

    本当に働くの嫌だけど、結婚できそうにないから働くしかない私は比較的楽な事務職
    以前はちょっと良いところの事務職やっていたけど、客対応に病んで転職
    給料はガクッと下がったけど、一応貯金もできる額はあるし、これで良かったかなぁと思っている

    +117

    -2

  • 99. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:39 

    >>90
    芥川賞取った人で石原しんたろうと揉めてた人だ

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:42 

    >>77
    羨ましい。そして参考になったよ。
    マイペースで働いて心の健康保ってね。

    +84

    -3

  • 101. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:54 

    コールセンター

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:23 

    >>96
    うんそうなの

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:24 

    派遣で工場を転々
    給料はいいしホワイトだし仕事内容が楽すぎるよ派遣先にもよるけどね(人間関係は疲れる。接客のほうが人間関係はましだと思うけど給料に見合ってない働き)
    有給も半年で貰えるしじゃんじゃん使える
    嫌になったら契約終わり頃に簡単に辞められる
    一年くらい(だったかな?)頑張れば失業保険をもらって3ヶ月は休めるし正社員になりたい訳じゃないならお勧め
    働くのをすこし頑張って期間が長めの職業訓練を受ければ勉強しながらお金貰える
    お金をもらいながらずっと勉強していたいわ

    +76

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:44 

    >>86
    え、私も30越えてるけどバイト探してるよ。
    のちのち社員登用あればいっかなみたいな。
    いきなり7時間働くのは辛いし。
    飽き性だからバイト掛け持ちしてもいいかなーって感じの考えはダメなのか…

    +113

    -7

  • 105. 匿名 2019/10/01(火) 00:21:18 

    私は販売と飲食店。掛け持ちしてないと社員じゃないから遊べないからねぇ。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/01(火) 00:21:34 

    >>103
    派遣てよく知らんけど響きがいやだわ
    奴隷みたいじゃない

    +2

    -32

  • 107. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:04 

    >>86
    学生じゃなけりゃバイトでも仕事って言っていいと思うけどな
    学生でバイトのこと仕事って言うのは痛いけど

    +76

    -8

  • 108. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:54 

    >>106
    どうでもええわ
    お金もらえりゃええねん

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:59 

    >>86
    えー!!私も2つ掛け持ってるけど仕事って行ってる。すみません。妹さん。。

    +60

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/01(火) 00:23:26 

    >>108
    けどいや
    生理的にいやっていうか

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2019/10/01(火) 00:24:38 

    >>86
    バイトも仕事です
    妹はアホ
    私も10代のときそう思ってたけどね
    本当にその時の自分もアホだと思う

    +165

    -7

  • 112. 匿名 2019/10/01(火) 00:24:54 

    >>86
    >>89
    深夜のバイトは時給もよくていいですよね!
    10年以上いまの飲食店で働いてるので居心地もいいし辞めると言いづらいのもあります。
    時給もあげてもらえてるので手取り14万ぐらいですが私にはじゅうぶんだと思って生活してます。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/01(火) 00:25:00 

    >>110
    あんたはやらなきゃいいよ
    面倒くさい

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/01(火) 00:25:51 

    どこにいっても嫌われる。
    もう1人で仕事したい。辛い世の中だ。

    +131

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/01(火) 00:25:56 

    夜の「仕事」とか言うよね。バイトだってれっきとした仕事だよー!

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/01(火) 00:27:09 

    >>106
    クズニートよりはいいと思うよ

    +19

    -5

  • 117. 匿名 2019/10/01(火) 00:27:10 

    どんな形でも働いている人は偉い
    ……と、休職中の私は心から思います
    今の仕事は辞める予定だけど、転職も体力いるなぁ……ほんと泣きそう

    +148

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/01(火) 00:28:34 

    >>87
    だねー!
    働かない罪悪感、劣等感はあるっちゃあるんだけど嫌なことをせずにのんびり生きていられる幸せ

    +50

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/01(火) 00:28:43 

    >>116
    賃貸収入ニートの方がいい

    +27

    -3

  • 120. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:03 

    働くの嫌いで正社員になったことありません。
    旅館の清掃(これはきつくてすぐ辞めた)や、お土産物屋でバイトしたりして、今はコンビニです。

    +90

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:23 

    >>57
    親はもう死にました

    +11

    -5

  • 122. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:27 

    私は自宅じゃなくて、屋外で警備員してますよ。安定しませんが

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/01(火) 00:32:03 

    私は目立つのか(地味におとなしくしてるのに)目をつけられていじめのターゲットにされる
    ゆっくりしてるように見えるのが(仕事はそいつらより速いしミスも少ないのにだよ)原因みたいでせっかちな人からいつもイビりのターゲットにされる
    バカであってほしい、仕事は遅くあってほしい出来ないでほしいっていう相手の私への願望が言動から透けて見える
    どこに行ってもそう
    仕事したくない

    +118

    -3

  • 124. 匿名 2019/10/01(火) 00:32:17 

    >>2
    うざっ

    +27

    -21

  • 125. 匿名 2019/10/01(火) 00:33:03 

    >>97
    ただ将来はすごく不安
    退職金もないしね
    先輩と言っていいのか分からないけど他の職人さんは70こえても私より働いてる

    ついでに出会いもないやw


    +40

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/01(火) 00:33:17 

    >>57についてるレスが攻撃的じゃなくて泣けるわ

    事情も知らないのに攻撃的にしかなれないお前がしね

    +29

    -4

  • 127. 匿名 2019/10/01(火) 00:34:39 

    みなさますみません!妹が間違ってるので気にしないでください。
    働いて、たとえ給料が100円でも出たらそれは立派な仕事だと言い返しましたが妹にはイマイチ響いてなくて悔しかったって言う私の個人的な気持ちでしたので、、、

    >>111
    >>109
    >>107
    >>104
    >>86
    です

    +84

    -4

  • 128. 匿名 2019/10/01(火) 00:34:51 

    >>22
    なになに?

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2019/10/01(火) 00:36:02 

    >>117
    気にせずゆっくり休みなよ
    人と比較しても良くならないよ
    他人は助けちゃくれない
    自分のことだけ考えていいんだよ
    自分を大切にね

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/01(火) 00:37:23 

    >>57
    自分が死ねば赤の他人に苛つくことはなくなるぞ

    +29

    -5

  • 131. 匿名 2019/10/01(火) 00:37:34 

    >>78
    そういうとこだとタバコ臭くないしいいね
    昔ゲーセンでバイトしようかなと思ったけど臭くて断念した
    今のご時世ゲーセンも禁煙なのかな?

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:30 

    フリーランスで家で働いてる。
    時給3-5000円くらいの単価で生活費稼いであとはのんびり。

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:53 

    >>101
    コールセンターって時給よいのが多い気がするんだけどつらい?
    実際どうなのか知りたくて

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/01(火) 00:40:22 

    不労所得の入り口のマルチにハマったら終わり

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:49 

    >>132
    技術職ですか?
    そこに至るまでがどうだったか気になる

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:37 

    起業したい
    でも一人ではできない…
    色々と儲かりそうなことは思い付いてはいて
    そのジャンルでの掲示板で呼び掛けてるけど他の人に取られたら終わりだから内容は話せないし
    一緒に起業することをネットで持ちかけなんて怪しすぎるから人が集まらない
    こちらも相手を信用できないけど
    リーダーシップとかないし難しいなぁ
    一人でネットでがんばるしかないのか
    でも顔出しとか絶対にしたくないしなぁ

    +31

    -5

  • 137. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:41 

    >>121
    親とは書いてないよ
    日本語読める?

    +0

    -17

  • 138. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:51 

    働くことのなにが嫌なのかによる。
    人と会うのが嫌なのか、人と会って承認欲求を満たすのはいいけど仕事内容が嫌なのかでも大きく違ってくるもんね。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:06 

    看護師です。
    本来他人に対して興味もなく、他人の世話などしたくない。看護師には全く向いてないのに20年目。
    人相手じゃない仕事がしたい。

    +75

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:10 

    >>134
    マルチってさ、不労どころか起きてる間常に勧誘のこと考えてて休みなんてなくて奴隷みたいでストレス半端ないと思うよ

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/01(火) 00:46:03 

    女で多少可愛ければどうとでもなるよね。可愛くないから問題なんだけどさ。

    +5

    -12

  • 142. 匿名 2019/10/01(火) 00:46:17 

    >>137
    普通親以外に誰の脛齧るの?
    兄弟いても県外で結婚してるし祖父母はもういない
    独身だから夫もいない
    誰も頼るあてなんてないんだけど

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/01(火) 00:47:43 

    >>57
    どうしたの?
    なんでそんなに攻撃的なの?
    何がそんなにつらいの?

    +44

    -2

  • 144. 匿名 2019/10/01(火) 00:47:59 

    >>142
    パトロンとか?笑
    でもパトロンなんて並の人間じゃ無理だよ。

    あとは働き盛りに育った子供とかか?

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2019/10/01(火) 00:48:42 

    港区女子とか?

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/01(火) 00:50:20 

    多肉植物育てて売ってる人なら知ってる。結構金になってそう。あれは何なの?

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/01(火) 00:50:51 

    >>138
    人と一緒に働くのが苦手なタイプだわ
    自分のペースで動きたいからうまくいかない

    +97

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:28 

    >>72
    ない人もいるしある人もいる
    私はないです!

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:48 

    >>144
    さっきから何言ってんの?

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:17 

    前の職場のパートさんに聞いた話だけど、会社の上役に気に入られてて会社に雇われてるけどなーんもしない女が居てたらしいよw
    聞いた話だけど、そこの社員にはロクに給料払われてなくて酷すぎて笑えなかった、

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:57 

    >>86
    お節介だけど調理師免許とか身につけるか若者サポートステーションに行った方がいいと思う。

    +10

    -5

  • 152. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:16 

    >>148
    さらっと何言ってんの

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:19 

    盗人猛々しい!とかいいそう

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:29 

    福祉系の仕事で非常勤です。
    大変だけど、まあある程度ダラダラできるので、続けてます。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:41 

    >>10
    本当にそう!
    私達接客業はあなたの召し使いじゃない!とキレたくなるくらい変な人多いよー!

    +111

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:18 

    >>133
    うーん私のところはそんなに辛くない
    押し売り的なやつじゃなくお客さんの必要なものに対する電話だからクレームとかもたまーにしかないし
    業務内容より職場に変なお局とかいないかの方が大事かも
    あとじっとしてられるかどうか。
    私は体動かす職の方があってると感じたから辞めようかと考えてる

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:19 

    ニートのエースストライカーですけど何か?

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:24 

    >>60
    ほんとに!
    人と話すのが憂鬱になってくる

    +71

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/01(火) 01:02:45 

    >>156
    そうなんだ
    ノルマとかはどう?
    ないといいつつ精神的ノルマと聞くから職場によるのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/01(火) 01:04:56 

    まじでお客様は神様の意味が誤解されすぎて三波春夫を恨むレベル
    接客は地獄
    もちろんステキなお客様も普通のお客様もいるけど、あなたはお客様ですか??って言う人が『私は、俺はお客様なんだぞ!』と言ってくるの

    +61

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/01(火) 01:08:23 

    YouTuber

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/01(火) 01:09:15 

    赤線

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/01(火) 01:12:10 

    >>159
    この位はとりましょうね〜的な目安はあるけどそこまで厳しくないかなー
    怒られたりはしないし
    でもみんなとれてて自分だけとれてないと焦る(笑)

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/01(火) 01:14:26 

    半年無職で単発のバイトしたりしていました。
    入力メインの仕事で今探してます。
    今猛烈に働きたくない。
    とりあえず負担が少ない仕事でお金ぎながらやる気が出たらスキルアップの勉強頑張ろうと思っています。

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/01(火) 01:16:49 

    ホテル業
    ネットの噂通り変人だらけで先輩とは思えないような奴ばかり

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/01(火) 01:18:30 

    >>150
    そんなに羨ましくないかな。
    暇な職場ってたくさんあるし、
    自分だけなにもしないでいるってメンタル強くないと無理だと思う。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/01(火) 01:19:05 

    >>84です。
    間違えました。マジシャンではなくエステティシャンのマッサージ師バージョンのことを言いたかったのですが変換がうまくいかずマジシャンになってしまいました。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/01(火) 01:19:11 

    >>163
    そっか
    ありがとう
    気になってたから参考にするね!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/01(火) 01:20:21 

    三菱地所の丸の内OLはコミュ症すぎて辛すぎた。
    今の職場は誰も何も話さないのが基本、全員美大卒。
    社会人として最低限の挨拶すらアイコンタクトやジェスチャーが基本。
    指示はホワイトボード見ればわかるし、訂正入るときはポストイット。
    絵画や壁画、掛け軸や花瓶などを修復しています。
    黙々と自分の持ち場を淡々とだけやる仕事です。
    こっちの方が向いている。

    +102

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/01(火) 01:20:37 

    >>38 お疲れさま

    +68

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/01(火) 01:23:49 

    >>167
    マジシャンで女ばかり?って思って分からなくてスルーしてたから納得したしなんかごめん爆笑したww

    マジシャン()は分からないけどエステティシャンの友達はとりあえず上からの圧がやばいとは言ってました
    お客さんの事はあまり聞いたことないけど色々だと思うので数こなせばおかしい人もいると思う
    結局はその会社がどうかってことと、フリーでやるなら技術と顧客掴むのが大事っていう感じかと

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/01(火) 01:25:22 

    企業受付です
    前の仕事に比べたら超ラクです
    前の仕事は激務でそれに疲れて辞めたから…

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/01(火) 01:25:50 

    三波春夫の時代は悪質クレーマーとか いなかったんだろうね。クレーマーは老害が多い学生運動世代とか、その子供とか
    DQN遺伝子

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/01(火) 01:27:07 

    事務職してる。

    9-17時勤務で土日祝休み。
    給料多くないけど、それに見合った仕事量と責任だから
    のほほんとデスク座ってオフィスワークしてるよ。

    +33

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/01(火) 01:31:18 

    >>173
    三波春夫自体が『お客様は神様です』は神様の前で唄うような気持ちで歌っておりますという文句だったんだよね
    何かがねじれてしまったな

    買う気がなくても見て買うかもしれない、買わないかもしれない→お客様

    買う気がないし文句つけたいだけ→まじで帰ってくれ

    という気持ち
    物販ではなく飲食ならお金出せばなんでも済むと思っているっていうやつが加わるんでしょうな

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:04 

    コールセンター

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:08 

    >>39
    成城石井

    +39

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/01(火) 01:46:07 

    薬剤師のパートと投資で食ってるよ。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/01(火) 01:49:48 

    >>2
    私も24時間体制の自宅警備員、ですね。
    家にいるだけか、そう思う方もいるかもしれない。でもね、家族の役には少なからず立ってるはずなんですね。
    自宅警備員ではなく、家族警備員という言い方もできる。
    変わらなくちゃいけない、そう思ってます。
    でもね、変わることが全てなのと。
    そうじゃない。決してそうじゃない。
    貴方もそう思いませんか?

    +38

    -26

  • 180. 匿名 2019/10/01(火) 01:50:39 

    >>2
    どうしたらそんな環境で過ごせるの?涙..羨ましすぎる(´;ω;`)

    +43

    -2

  • 181. 匿名 2019/10/01(火) 01:50:48 

    >>7
    ちゃんとご飯食べてね
    すごく寒い日はお仕事しなくていいからね

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/01(火) 01:52:03 

    >>56
    私も前の会社(時給)クビになってから自宅でできる仕事初めて1か月くらいです。
    職人とはおこがましくて言えないですけど、週2で納品と新しい仕事もらいに行って、あとは自宅で作業してます。
    でも面接のときにこれだけじゃ食べていくの大変よ、と念に念を押されたので(この仕事はそんなに稼げないのは知ってた。)掛け持ちを探してます・・・

    +51

    -2

  • 183. 匿名 2019/10/01(火) 01:53:13 

    >>39
    ディーンアンドデルーカ?

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/01(火) 01:57:01 

    >>179
    進次郎ww

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/01(火) 02:04:05 

    >>169
    素敵な職業ですね!
    美大とか専門卒の方ですか?

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/01(火) 02:05:10 

    歯医者の受け付け
    ニートになりたい

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2019/10/01(火) 02:07:52 

    婚活を兼ねて派遣社員(不動産や商社)、副業で水商売。
    派遣切りにあってもラッキー次に行こ、としか思わない。

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/01(火) 02:11:30 

    WEBデザイナー。
    週2~3日働いて年収600万くらい。
    仕事自体は2時間で終わる程度だけど、12時間と申請してます。

    +63

    -5

  • 189. 匿名 2019/10/01(火) 02:21:05 

    とある士業。2日から3日あれば充分こなせる資料作成で一口50万くらい。経費は数千円。自営で人雇わなくて済むし、自分ペースでできるから、働かされてる感が嫌いな人に向いてると思う。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/01(火) 02:30:37 

    ダメ元で受けたら受かったインフラ系契約社員
    勤務時間は7時間半で残業なし、それでも苦痛
    もっと苦痛なのは社内試験をずっと受けないといけない事。
    今すぐ辞めたいが契約期間満了まではのらりくらりやるわ。
    試験勉強そっちのけで株の勉強始めたw
    辞めた次の仕事は最初の方に出てるゲーセン狙ってる

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/01(火) 02:32:43 

    >>170
    横だけどなんか泣ける

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/01(火) 02:33:36 

    >>189
    元々のポテンシャルが高そう

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/01(火) 02:52:16 

    >>128
    個人でデザイナーをしてます!

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/01(火) 02:58:52 

    私も仕事したくないというか、人と関わりたくないのでなるべく在宅の仕事がしたいです
    と言ってますが、現在観光業です
    毎日嫌すぎて吐いて仕事行ってます。笑

    +72

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/01(火) 03:00:03 

    ずっとSEしてたけど色々と限界きて帰郷して実家の商売手伝ってる
    これはこれで色々ストレスあるけど満員電車とか長時間労働っていう点ではマシかなぁ休みも割りとフレキシブルにとれるし

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/01(火) 03:05:01 

    >>39
    やっぱりお金持ちは、へんな人少ないよね。友達もデパ地下の少しお高めの惣菜屋さんで働いてたけど、へんな人いないと言ってた。
    庶民のスーパーや100均とかへんな人多そう。

    +141

    -2

  • 197. 匿名 2019/10/01(火) 03:21:58 

    >>138
    私は身支度と通勤が嫌。
    仕事はわりと嫌いじゃない。
    会社の事務なんて在宅でできること多そうなのになぁって思う😔

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/01(火) 03:36:19 

    >>60
    まるで身内を殺されたかのように責めるようなテンションで怒るクレーマーいるよね。
    ほぼ40~60くらいの年配の方。男女両方。
    恐ろしくて泣いたわ。もう辞めたけど。

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/01(火) 03:50:36 

    ペットの世話係

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/01(火) 04:20:35 

    >>82
    失業保険

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/01(火) 04:21:41 

    週3くらいで働きたい

    +67

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/01(火) 04:40:08 

    >>8

    ある程度ってどの位?

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/01(火) 04:42:36 

    >>57
    死にたいよ

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/01(火) 05:04:24 

    >>133
    コルセンは時給高いのはクレームやら 保険関係のめちゃくちゃ難しいの多いが

    時給安いのは結構イージーなのも多い

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/01(火) 05:19:07 

    >>202
    2000万貯まりました!
    1年経ったらまたレジ打ち頑張ります!!

    +10

    -32

  • 206. 匿名 2019/10/01(火) 07:03:35 

    気に食わないならいつでもクビにしてどうぞって思いながら農家のバイトしてます
    低賃金重労働で色々求めてくるけど最低限しかしてないよ
    結局新しい人こないからあっちも何も言えない

    +29

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/01(火) 07:08:30 

    職業を見てる限り、だから働くのが嫌いなんだなって職種ばかり

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2019/10/01(火) 07:12:54 

    事務のパート

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/01(火) 07:18:00 

    >>86
    妹感じ悪いね~
    わざと言ってるなら性格悪い。
    雇用形態なんて色々なのにね。
    社会人=正社員
    って思ってるタイプかな?
    主さん十分立派だと思う。

    +87

    -3

  • 210. 匿名 2019/10/01(火) 07:29:30 

    月10日昼の接客業、あとは愛人業
    月70稼ぎます
    もう30過ぎていつか需要がなくなると思うと恐怖

    +15

    -10

  • 211. 匿名 2019/10/01(火) 07:32:53 

    >>60
    頭がおかしいのは客だよね!
    中には同僚や管理職にもいるけど
    適当にやらないと真面目にやればやるほど心を病むね。
    辞めるのが1番の薬

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/01(火) 07:38:00 

    >>60
    わかる。出産しても働くんだ!ってキラキラしてる人達って、大企業でマーケティングとか、まともなホワイト企業で事務とかそんなのばかり。

    私が販売してた時もみんな結婚したら辞めて行ったし、みんな辞めたい辞めたいっていっつも言ってた。

    +94

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/01(火) 07:46:48 

    >>55
    ちょっと葬儀業界に足つっこんでる者です。
    会社にもよるだろうけど、うちのグループ会社は葬祭ディレクターと呼ばれる人たちが式打ち合わせや進行や各種手配を全部してるよ。
    通夜・告別式の日取り、棺・骨壷・返礼品などを選んでもらったり、当日のお食事、花祭壇のイメージ(使ってほしい花や色合い等)、音楽(CDを流すか生演奏にするか等)、当日の式進行までこなしてる。
    式当日はメイン担当者プラスサブディレクターの二人一組が多くて、メインが主に親族様の対応や式進行、サブは道具の準備や式進行サポートなどをしてる。

    葬祭ディレクターさん、資格を取得したり式進行以外にも色々やってるよー

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/01(火) 07:50:33 

    ずっと冬眠していたい…………

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/01(火) 07:53:07 

    >>196
    本当その通り。
    私も田舎のデパート勤務だけどお客様いい方が多い。

    友達が医療事務してるけど、クレームつけてきたり態度が悪かったりする変な奴は、保険証見ると高確率で生保って言ってた。

    +89

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/01(火) 07:53:25 

    独身じゃないから働かないで何とかなってるけど
    もし独身ならせどり頑張ってたと思う
    元々服が好きだし安く手に入れられる能力ある程度あるからw

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2019/10/01(火) 08:01:10 

    アニメーターしてるよ
    拘束料のお陰で収入は安定してる

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/01(火) 08:06:25 

    派遣ですが、向いてない営業事務に入ってしまった。新しい業種やってみたくて。
    慣れれば大丈夫って言われるけど、向き不向きがあるなと身に染みてわかりました。
    1年経ったら辞める予定ですが、あと9ヶ月長すぎ

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/01(火) 08:11:47 

    警備員やってるけど自宅警備員って…どんな仕事でどうやったらなれるの?いいな
    私のとこはおじさんばかりで女性ひとりでなんか周りに凄い気を使われてる。
    まぁだからストレスとかも無いし、工場の警備なんで接客もそんなに厳しく無いよ。

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2019/10/01(火) 08:12:19 

    派遣会社に登録して短期の仕事(倉庫業が多い)を転々としてる
    同じところでずっと働くのが苦手だから性にあってるけどずっとこのままじゃ良くないよねー

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/01(火) 08:18:12 

    >>123
    私20代がずっとそんな感じで何社か働いたけど長続きしなかった。初日によろしくお願いしますと挨拶しただけで無視されたり、説明を受けながらメモを取っていたらメモなんかいいから話聞いて覚えてよ!真面目かよ(笑)とバカにされたり…。今になって思い返すと会社的には人手がほしくて求人を出してるけど働いてる人たちは仲良しグループみたいになってて新しい人を受け入れる気がなかったようにも思う。なんというか間が悪いんです。30代になって入った会社は本当に人手不足だったようで初日から親切にしてもらえて今2年半くらい働けてる。合わないというか受け入れてもらえてないと感じたらさっさと次の職場探す方がいいよ。仕事なんていくらでもあるし、きっと合うところがあるから。

    +97

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/01(火) 08:19:05 

    >>169
    丸の内OLの集まる職場から美大卒の人が集まる職場に転職できるなんて
    すごくポテンシャル高い人なんだろうな、いいなぁ

    +96

    -2

  • 223. 匿名 2019/10/01(火) 08:22:40 

    >>139
    私は今年3月に25年勤めた病院を辞めました。
    最初はホッとしてたけど、徐々にお金が心配になってきて
    今はデイサービスの送迎だけ、一日2時間程度働いてます。
    辞めた年は税金でかなり持って行かれるんで。
    施設内の仕事はしてないから良いですよ。
    送迎でも看護師なので重宝されてます。

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/01(火) 08:28:52 

    一般事務です
    事務飽きたから販売系に行こうかな……

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2019/10/01(火) 08:30:03 

    >>219
    自宅警備員はニートのことだよ( ´・ω・`)

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/01(火) 08:32:43 

    >>187
    何も無い薄っぺらなおばさんにならないように気をつけて。
    責任感が乏しい人をいい男は選ばないよ。
    若いうちだけだよ、そんなお気楽でいられるの。

    +5

    -9

  • 227. 匿名 2019/10/01(火) 08:33:09 

    >>27

    今の私、まさにこんな感じw

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/01(火) 08:37:52 

    三食昼寝付きで家と愛犬を
    守ってます。

    +9

    -4

  • 229. 匿名 2019/10/01(火) 08:41:13 

    倉庫なんだけどめっちゃ軽作業で楽!しかも深夜で時給もいいし。やめるなんてとても考えられない。

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/01(火) 08:51:46 

    今の仕事が出来なさすぎて、努力しても進歩なくて働くのが苦痛です
    とっとと結婚して専業主婦やりたい

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/01(火) 08:54:21 

    医療事務してますが、苦痛すぎて鬱になったよー。
    たぶん今年中に辞めるけどもう働くのが嫌になりすぎて次何したらいいかわからない。
    対患者よりも職員が嫌すぎる!!!!!!
    今日は休みなので私が病院に行きます。

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/01(火) 08:57:50 

    >>209
    それだろうね。

    いやいやバイトも立派な仕事です。
    むしろフルタイムでやるなら社員の仕事よりキツイものも多いです。

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/01(火) 09:15:18 

    >>196
    気軽に入れるコンビニも絶対いや!

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/01(火) 09:27:16 

    >>135
    技術職といえばそうだけど、資格とかは不要です。
    やりたい仕事だったのでOLやめて転職して、5.6年働いて30歳で独立です。

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:31 

    >>24
    アフィリエイトだわな

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/01(火) 09:32:10 

    レジとか接客は学生でバイトした時に、
    大人になってもやりたくないなーと思ってたけどな。
    みんなそうでもないんだね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/01(火) 09:34:25 

    >>2
    要するに専業主婦?
    それとも実家で?
    私は仕事嫌いな専業主婦8年目〜♡
    こんなに続いた仕事は初めてだw

    +13

    -12

  • 238. 匿名 2019/10/01(火) 09:35:44 

    >>3
    わたし働くの好きだよ。
    でもそれに付随する通勤時間と人間関係は苦手で嫌い。

    +61

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/01(火) 09:37:03 

    サビ残&パワハラ当たり前のブラック正社員を辞めて、2ヶ月無職でいましたが、地方自治体で事務のアルバイト登録があったのでとりあえず登録をしたところ、「図書館の職員で1名空きが出るので働かないか?」と役場から声をかけられそのまま図書館の臨時職員として2年働き続けています。

    民間と違ってお給料は最低限にしか貰えませんが、社会や人間関係に疲れていた自分にとって図書館に並ぶ本たちは心の薬のようなもので、ある意味やっと辿り着いた環境なのかな…と思ってのんびり頑張っています。

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/01(火) 09:41:51 

    >>38
    次があるさ!

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/01(火) 10:23:08 

    メーカーのBtoBの営業職
    ずっと社内にいると飽きちゃうし気が滅入るので外回りで気分転換
    BtoCだったらこんなに気楽じゃないし気疲れするだろうね

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/01(火) 10:30:18 

    >>179
    ちよっと!!!!
    今病院で診察待ちなのに吹いちゃったよwww
    184さんの進次郎かよって言うツッコミもナイス!!
    家にいたら、間違いなく大爆笑してたわ!!!
    暫く鬱々とした気分だったから久しぶりに笑わせてくれてありがとう。
    もうすぐ退職して暫く自宅警備だから私も親にこんな風に言ってみる。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/01(火) 10:34:28 

    週に3回だけ、資格の仕事をしている。
    生活してそこそこ貯金できればいいので。残りの時間は趣味に当てたり心おだやかに過ごしている

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/01(火) 10:35:24 

    保険

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/01(火) 10:50:44 

    物流の倉庫で働いています
    女性が多く人との関わりも少ない方だと思っていたのですが全然少なくなかった…。重いもの持って倉庫内を1日2万歩歩いたりしんどすぎる

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/01(火) 11:03:12 

    肉体労働+接客業のあいのこの仕事
    誰よりも働きたくない気持ちが強いし、仕事辞めたい働きたくない、客嫌いっていつも思ってるのに
    接客は超高評価、誰よりも動く人という真逆の評価
    働きたくないのに、うまい手の抜きかたがわからないがために自分としては不本意な状況になってる

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/01(火) 11:24:02 

    事務職
    9時~18時残業なし・土日祝休み
    25万

    多大なる迷惑をかけるよな責任ある仕事ではないから楽。
    別に仕事にやりがい求めてないし、体動かすのも嫌。
    休みと金さえあればいいってタイプの人にはピッタリだと思う。

    +43

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/01(火) 11:43:37 

    働きたくないけどこれ以外できないので看護師してる。あと職場の人間関係が自分に合っているので辞めるまでいかなかった。「つらい、辞める」と上司(師長)に相談したこともあったけど、かえってきたアドバイスが「私もここの病棟つらい。もう何も感じないようにしてる。辞めたいけど子供がいるから無理で悲しい」でおいこっちが相談してんだぞ!って感じで笑い合ってしまい、そんな明るくて気軽な人達ばっかりだったから辞めるのやめた。人間関係ってやっぱり大きいね。

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/01(火) 11:55:14 

    派遣で軽作業!
    正社員はなかなか受からなくて…。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/01(火) 12:01:27 

    看護師です。働くのは良いけど夜勤やら危険な事でもう頑張りたくなくて、老人施設で派遣看護師してます。
    医療行為ほぼないし夜勤も無くて手取り25近く。
    看護師としてのスキルアップはもう望まない。頑張りたくない。

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/01(火) 12:22:17 

    >>185
    一応、藝大卒です。
    学部とは似ているようで全く違う分野ですが、ただただ楽しいです。
    18時間耐久ヤスリとか。

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/01(火) 12:27:58 

    デザイン業です。
    もう10年やってるけど、
    会社でも皆んな個々の仕事なので
    自分の仕事をきっちりこなしていれば
    服装・髪型、散歩、昼寝、ネットサーフィン
    割と何してても自由だし気楽ですよ。
    今時終電まで仕事とかも無いし。

    +19

    -5

  • 253. 匿名 2019/10/01(火) 13:03:59 

    >>100

    ありがとうございます(´;ω;`)

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/01(火) 13:08:48 

    >>241
    大変そうに見えるけどそんなもんなのか?とちょっと興味出てきました。
    職探しする時、真っ先に営業外してたけど考え直そう。業種によるんだよね、きっと。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/01(火) 13:17:11 

    パティシエ

    レストランのパティシエなので、2人のみ
    忙しい日だけ2人勤務があるけど
    基本1人
    黙々とやれるからいいよ

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/01(火) 13:17:40 

    共働きでコールセンターのコープの注文受付。
    主婦層からの電話が多く、クレームも1日2~3件ぐらい(卵が割れていた、〇〇が入ってなかった等)
    時間になったら定時に帰れるし、土日含めた週4日の1日5時間で働いてる。
    人と関わるのも電話のみで、お昼も1人で食べたりと対人関係で悩むことがないので楽。

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/01(火) 13:25:03 

    >>86
    バイトでも仕事です。
    気にしない!

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/01(火) 13:25:25 

    >>38
    結果早いね。

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/01(火) 13:28:50 

    >>77
    変なコメは無視すりゃいいよ。
    ひがんでんだろし。

    お高めスーパーだと客層良さそうだね

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/01(火) 13:48:40 

    愛人

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/01(火) 14:10:52 

    >>72
    あるわ・・・

    くっそきもい
    そんときだけまじで自分の気持ちを破壊してるじゃないと精神的にやむ、そして相手本気で殺したくなる(笑)

    何のためにしてるかっていうのは、私場違いかもやけど今普通に働いてて、でも親いなくなって弟の学校代稼いでる。

    でも、彼氏できたしもう11月でやめるキモイし汚いし臭いしマジで

    でもなんてやめるって言おうかな・・・
    もしころされたらどうしよとか思う。。。。

    絶対しないほうがいいこんなの頭行かれるから。

    鬼のメンタルじゃないとやったらダメ体は

    いつも帰り道心であいつ殺してお金は大事にとってる

    +37

    -5

  • 262. 匿名 2019/10/01(火) 14:33:37 

    清掃です。一人で作業だから楽です。
    一人暮らし考えいてその仕事だけでは暮らすことが出来ないから掛け持ち探してるけどほぼほぼ毎日働くのも辛いし凄い奮闘してる

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/01(火) 14:36:28 

    薬剤師してます
    暇な店舗だとかなり楽

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/01(火) 14:38:20 

    仕事なんてしないよ。

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/01(火) 15:06:16 

    フリーライター
    嫌な仕事はしないしある程度稼いだら仕事入れずにボーッとしてる
    周りはギラギラしててマウンティングやバチバチ感あるけど私はこれ以上の収入も名声もいらない

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/01(火) 15:37:34 

    週3くらいで働きたくて倉庫内パートを始めた。
    黙々と働くって求人に書いてあったので。
    でも入ってみたら、毎月飲み会があり、仲間って大事!たくさん関わって仲良くなりましょう!って感じで想像と違うーって我慢しながら働いてます。
    しかも、そろそろ週5くらい入れない?って言われて辞めたい…。

    +43

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/01(火) 16:17:04 

    YouTuberしてますよ
    人気はないけど生活できる程度の収入を得ています
    コミュ障で人と関わりたくないので...

    +19

    -3

  • 268. 匿名 2019/10/01(火) 16:31:55 

    マイナス覚悟。風俗。固定出勤、当欠罰金、ネイル不可、9時間出勤です。昼職以上に厳しいです。高級店です。

    +10

    -6

  • 269. 匿名 2019/10/01(火) 16:44:50 

    >>266
    おばちゃんがたくさんいそうだと思いました。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/01(火) 16:50:57 

    データ入力の仕事。
    ただ、周りの年齢層が高くて休憩時間は話についていけない。

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/01(火) 17:18:05 

    10年近く富裕層相手にハードな現場で接客やってたけど、選民意識凄くて頭おかしい奴多いし、日々ストレスの捌け口やサンドバッグにされてたら性格が見事に捻じ曲がった。
    志も低くて仕事は金の為としか思ってないので、3ヶ月ほどニートをして某クリニック受付に転職。
    予約制だからイレギュラーもほぼないし、前の仕事に比べるとめちゃくちゃゆるくて暇だけど、やり甲斐とか求めてないのでめちゃくちゃ楽。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/01(火) 17:27:25 

    オフィスビルの清掃
    やることやって定時で帰れる

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/01(火) 17:34:37 

    >>1
    クリニックで働いてる
    毎日毎日、わがままで面倒でキチガイな高齢患者の相手
    患者様様だよ
    若さ吸い取られる
    死にたい

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:43 

    >>104
    結婚してるならいいけど独身だとキツイね
    七時間労働が辛いって学生じゃあるまいしぬる過ぎ甘え過ぎ
    まともな会社では通用しない

    +5

    -23

  • 275. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:53 

    リハビリ職
    資格あるから働く先は困らないけど…
    独身だし、ずーっと頑張り続けるのか
    と考えると憂鬱。
    まあ結婚しても働かなきゃいけないんだろうけど、
    一人で頑張るのとはメンタル的にも違うよなあ
    と思ってショボくれてます、最近。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:17 

    こどおば多すぎィ

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:05 

    トラックドライバーです。男社会もネチネチしてて呆れてます。たまにいる女性ドライバーはチヤホヤされたいような人もいるし、所謂ジサバが紛れてて疲れます。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/01(火) 17:58:44 

    簿記3級とって、税理士事務所でバイトしてる。ノルマとかなくて、休みも取りやすいから楽ちん。

    +12

    -2

  • 279. 匿名 2019/10/01(火) 18:08:08 

    資格取って自営業

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2019/10/01(火) 18:16:07 

    天下り先の事務

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:16 

    文系 研究職
    本当に働きたない

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/01(火) 18:31:10 

    猫のシンママ
    猫が可哀想だから働けないの(´・ω・`)

    +21

    -2

  • 283. 匿名 2019/10/01(火) 18:32:43 

    データ入力
    基本無言でコミュ力必要無し
    椅子に座ってPC入力だけだから体力も必要無し
    1分足りとも残業をしてはいけない会社なので稼ぎたい人には不向きだけど私には天国

    +36

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/01(火) 18:35:29 

    >>278
    簿記3級って高校生か

    +13

    -3

  • 285. 匿名 2019/10/01(火) 18:41:31 

    ITでPMO補佐。そこそこ給料いい
    仕事嫌いなのになんで週5の8時間働いてるかって?

    結婚出来なかったときのために老後のお金のことを考えてるからさ・・・

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/01(火) 18:49:41 

    >>205
    2000万たまるってどんなレジ打ち!?
    やってみたい

    +48

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/01(火) 18:58:57 

    会社でパワハラセクハラにあい退社して、トレードしてます。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/01(火) 19:16:31 

    介護施設の受付事務ってしんどい?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/01(火) 19:38:34 

    パン屋とエステティシャンやってます。
    パン屋の方が稼げる、笑

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/01(火) 19:46:06 

    公務員

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/10/01(火) 19:50:43 

    何かと良くない話題の郵便局
    嫌な上司、先輩いたけど小さいとこだったのでお昼休憩が高確率で1人でしま。
    休憩室でテレビ見ながら1時間だけどご飯食べて昼寝してコーヒーメーカーもあったからコーヒー飲んだり天国だった。
    仕事は大嫌いだったけど、長く続いた理由はそれだわ。

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/01(火) 19:54:11 

    パチ屋 批判しかされないけど、ガッツリ稼げるから。
    自己中心的な客しかいないから人間嫌いにはなる。
    次の仕事なんしよ。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/01(火) 19:56:36 

    銀行員。今まで窓口と事務って感じだったけどAIに仕事取られて今後は営業に。ホント最悪。

    かと言って子供も小さいし他に手に職が無いから転職も出来なくて、しがみつくしかない。情けない。

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/01(火) 20:09:49 

    >>293
    以前税理・会計事務所にいましたが、銀行からの転職者多かったですよ。銀行よりは精神的に楽で楽しくやれてるって人が多かったです。

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/01(火) 20:13:49 

    >>29
    トナカイになるので雇って下さい

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/01(火) 20:16:08 

    風俗がチラホラいるけどあれはあれでキツくない?
    稼げるから副業として1年やったけどもう二度とやりたくないわ

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2019/10/01(火) 20:21:46 

    >>10
    わざわざ意味のないクレーム言って八つ当たりしてくる人いるよね
    なんだこのジジイって内心思ってる。笑
    でも外面では申し訳ないです💦とか言ってる

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/01(火) 20:28:19 

    ADHDみたいな適応障害持ちや鬱などの精神病持ちの人は普通の仕事向いてないと思うんだけど
    だからこそ趣味で食べていける人が羨ましい
    職をつけているというか

    ……仕事の契約を更新しなきゃだけど馬鹿にされすぎて疲れたから更新するつもりはない
    これからどうしよう
    株なんてそれこそそれなりに始める時のお金ないと駄目だよね

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/01(火) 20:28:51 

    郵便配達
    バイクで外回りしてるときは職場から離れられるからいいけど
    それでも意外と職場の人とコミュニケーションとらないといけないからきつい
    人と関わらなくていいと思って応募したのに

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/01(火) 20:31:16 

    >>78
    オタクだとより仕事が楽しそう!笑
    なにか不都合ない限りは店員呼ばれないしいいかもね
    みんなゲームやプリ撮りにきたりしてるし

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/01(火) 20:32:48 

    北海道の牧場で働いてます。
    朝は早いけど昼間7〜8時間自由なのでお昼寝し放題、夕方も6時までには帰れます。
    1日6〜7時間ぐらいしか仕事してないw

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/01(火) 20:38:26 

    >>268
    風俗という仕事はめちゃくちゃシンドイけどその条件は当欠罰金以外は別に厳しくないでしょ

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/01(火) 20:40:00 

    >>277
    ジサバって何ですか?

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/01(火) 20:47:28 

    >>103
    マイセ◯フとかフル◯ャストとかあるけど103さんの会社ってホワイト?(コメントはホワイトっぽいけど)
    派遣って1日からOK!とか書いてあるし◯◯市ってだけでちゃんと会社の名前書いてないことあるからどこで働くのかわからないし
    派遣は連絡遅くていきなり連絡くるとか
    あんまり良い印象はないんだけど
    精神的体調的に働ける時間少ないから迷ってる
    工場でずっと死にそうになりながら退屈な単純作業やって合わないってやめちゃったけど契約期間決まってるし場所によっては大丈夫なのかなと
    田舎だから求人工場しかないし…

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/01(火) 20:50:22 

    >>39
    私も接客業何種類かしたけど、客単価が高い所の方が変な人少ない気がする。
    今は低い所で働いてるので変な人、理不尽な人、多すぎて病んでる
    早く辞めたい

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/01(火) 20:50:35 

    デザイナーです。ちなみにヒットメーカーです。

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2019/10/01(火) 20:59:41 

    超暇な受付嬢

    お客さん来ないし基本一人だから、楽

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/01(火) 21:05:10 

    >>278
    まぁ、その意見もわかるけどさ、そーゆうトピじゃないの?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/01(火) 21:06:49 

    >>103
    すごいですね
    凄いけど羨ましいとは到底思えない

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/01(火) 21:10:30 

    自分のペースで働けるっていう面では水商売か、在宅ワークしかないよ

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/01(火) 21:17:03 

    イラストレーターしてます!
    チャットでしかやり取りしないので楽です。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/01(火) 21:17:09 

    >>9
    ニートじゃん
    援交をパパ活って言って、自分を正当化する女みたいだな

    +4

    -9

  • 313. 匿名 2019/10/01(火) 21:28:42 

    営業してます。今日は朝10時くらいから社有車でお得意様のところ行って昼過ぎまで仕事して、帰ってテレビ見て寝てた笑 数字にそこまでうるさくない会社だからラク。

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/01(火) 21:31:32 

    >>38
    めげないめげな~い!!

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/01(火) 21:32:26 

    >>133
    私は今似たような仕事してるけど、辞めたい。
    電話対応大好き、接客も苦にならないような人なら良いかもしれないけど、私はどちらも嫌いなので病んでる。
    給料良くても理不尽な事も多く、辞めていく人も多い。覚える事もそれなりにあるし。
    メンタル弱い人、怒られる事なく育った人、変な人に絡まれた事無い人は辞めておいた方が良い。何となく、子供2〜3人育てた事あるお母さんとかの方が向いてそうな気がする。何にも知らない世間知らずのお嬢さんにはキツイと思う。

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/01(火) 21:34:55 

    農家のバイト

    働くのが嫌いなんじゃなくて人と関わることが嫌いだって気づいた。
    時給も良いし作業中は1人で黙々と出来るので肉体的には辛いけど精神的にかなり楽です。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/01(火) 21:46:32 

    >>3
    仕事が好きとか言ってる人は、ある意味障害者だと思う。
    まあ羨ましいけどね。
    自分も、そんな風になってみたい。

    +12

    -4

  • 318. 匿名 2019/10/01(火) 21:47:26 

    好きなことじゃないと続かない性格に加えて
    体力的にもポンコツなので正社員なんて到底勤まらない
    だから最低賃金でまったり暮らしてます
    お金のためにと一日拘束されて我慢料=給料もらうなんて考え方が受け入れられない

    +36

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/01(火) 21:49:50 

    >>303
    自称サバサバの略かな。
    そういう人に限ってネチネチだよね。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/01(火) 21:50:53 

    >>169
    そんな職業があるのですね…!
    なんだか羨ましい☆
    169さんの経歴すごく気になります笑

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/01(火) 22:04:28 

    ITやってるけど限界

    もう死にたい 死ぬか!

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/01(火) 22:14:13 

    非常勤の事務職。ホワイト企業でめちゃくちゃ楽だし人間関係もいい。
    正規の仕事なんて絶対やりたくない。
    人生の多くの時間を仕事に費やしたくないし、好きに休みたい。

    +36

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/01(火) 22:16:12 

    >>317

    私は働くの好きじゃないけど、
    働くの好きな人が障害者という表現にびっくり。
    世の中いろんな仕事ありますよ。
    すごい極端な思考ですね。

    +10

    -4

  • 324. 匿名 2019/10/01(火) 22:21:26 

    働きたくない。だからこそ働きたくないと思います!!

    +28

    -2

  • 325. 匿名 2019/10/01(火) 22:27:22 

    >>319
    なるほど
    ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/01(火) 22:29:39 

    ドラッグストアの調剤事務。
    登録販売者とか色々言われます。
    年に2回ぐらいある県外の研修。

    登録販売者は自分の県ではこの前終わったけど取るつもりないし
    最近自分の本当にやりたい事が分からなくなった。
    けど時給は良いし有給も取れる。
    とりあえずもう1度将来見直そうと思う。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/01(火) 22:34:08 

    >>133

    電話だから絶対に殴られたり怪我させられたりすることはないけど、代わりに顔が見えない分、とんでもないことを言ってくる人とかヒステリックに泣き始める女の人とか、耳が痛くなるくらい怒鳴ってくるおじさんがたくさんいた。
    管理職をしていたからクレーム交代した時に、
    「女じゃないか」って代わった瞬間に言われたり、
    給料泥棒とかふざけんなよとか
    酷いことばかり言われ続けた。
    こっちから電話を切れないことをいいことに
    何時間も繋ぎっぱなしにされたこともあった。

    2年間くらい働いたけど、毎日蕁麻疹出てたし
    ストレス酷すぎて辞めた。
    よく続いたと思う。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/01(火) 22:51:32 

    >>276

    羨ましい?妬ましい? 自分に余裕がないんやねー可哀想。まず心を休めてね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/01(火) 22:52:46 

    >>305

    単発ですが、医学系会議のスタッフしてます。
    お医者さん相手の仕事ですが、みなさんジェントルマンだよ。
    お店の客筋は立地による。役所の窓口のバイトは変な人がたまに怒鳴り込みにくる。部署によっては刃傷沙汰まであった。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/01(火) 22:54:26 

    >>322

    職場環境いいし、気楽だからあえて大企業の派遣渡り歩いてる有能な女性多いよね

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/01(火) 22:55:54 

    40代独身です。
    半年間の無職期間を経て、ハロワ求人で暇な事務の仕事に就き、三ケ月経ちました。
    零細企業だし安月給だし、社長は変だし、毎日辞めたいって思いながら仕事してます。
    あーーー働きたくない

    +22

    -2

  • 332. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:15 

    チラシデザインのバイトとフリーのイラストレーターの兼業
    ボーナスないけどイラストの方は単行本から文庫にしたり海外版出したりするときに
    イラストの使用料でちまちま臨時収入があるので嬉しい

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:34 

    システムエンジニア

    もう辞めたい
    一刻でも早く辞めたい

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:43 

    あーイラストレーターとかデザイナーの勉強してそっち方面いっとけば良かった
    昔から絵をかくのが得意で美術部だったのにw
    何で自分に向いている分野に進まなかったんだろう
    アラフォーじゃ適職なんてなにもないや

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:31 

    接客業で病んで、部署異動で今は製造のお手伝いになりました。接客の時は時間も22時までとか遅かったけど今は朝9時から夕方18時の退社、完全週休2日にしてもらったので天国です。給料は10万位減ったけどね。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:07 

    >>188
    うらやま。スキルがある人いいな。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/01(火) 23:48:01 

    ゲームのバグチェック
    朝は遅めで職場の環境はゆるいけどなんでこんな事してんだろってなる
    しかも時給も低い 正直辞めたい

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:09 

    上場企業の経理 一般事務

    世の中の流れが早くて着いて行けない。。
    システム、AIもう無理~全然わかんない! 死ぬほど辞めたいけど、みんなの前でお別れの挨拶。。もっと無理~あー、フェードアウトしたい。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:51 

    >>40
    全く同じ状況!!!
    私も結婚してからも続けられる非正規事務職に転職したけど、独身のままだよー
    仕事内容よりも人間関係がつらい。うざい。職場の人間の顔も見たくない。
    結果、辞めたいモード。。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/01(火) 23:55:58 

    着ぐるみ着て風船配りたい

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2019/10/02(水) 00:29:50 

    資格の必要な自営業。
    会社員辞めて開業したんだけど、それまで自分は働くの嫌いだと思ってたけど違った。
    通勤と雇われて働くのが嫌いだったんだと思う。
    自営業は働いたら働いただけ自分の収入が増えるし嫌なお客さんの仕事は受けなくていいから今は仕事が楽しい。
    仕事自体はヒマだからもう一つ別の資格の勉強してる。今の生活が楽すぎてもう会社員には戻れない、、、


    +3

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/02(水) 02:30:58 

    >>318
    なんのお仕事されてますか?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/02(水) 02:42:48 

    郵便局の中の人。
    とくに目標もやりがいも何もなく、お金を貰うためだけに毎日出勤してる。
    目標を持って進んでる同級生と比べて、身も心も老けてると思う。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/02(水) 05:47:33 

    >>51
    調べたらものすごい高額!!
    しかもロスやらハワイやらに行ける・・・
    でも何の治験なのか書いてない・・・

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/02(水) 06:23:38 

    >>337
    ゲーム好きには堪らない!!

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/02(水) 06:37:20 

    >>106
    社蓄のほうが奴隷っぽくない?

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/02(水) 06:42:05 

    >>295
    激務すぎない?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/02(水) 07:13:57 

    >>103
    履歴書1枚で足りる???

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/02(水) 07:25:02 

    >>234
    チャットレディかと思ったら違ったw

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/02(水) 07:30:47 

    >>141
    どっちみち加齢で詰む

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/02(水) 07:46:48 

    >>189
    伏せる必要無くない?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/02(水) 08:31:39 

    >>295
    でも年に一回一晩だけ働けば残りの364日は安泰なんですよね?

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/02(水) 08:39:45 

    >>345
    逆にゲーム嫌いになりそう 運営も変なの多いし

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/02(水) 08:53:52 

    >>341
    羨ましいです
    何の資格か教えて欲しいな〜〜^ ^

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2019/10/02(水) 09:18:12 

    派遣で工場のパートしてる
    1日6時間で土日祝は完全休み
    急な休みにもわりと寛容なので長時間働きたくない私にはちょうどいいけど主婦の方ばっかで話ついていけない…子供の話で盛り上がってたりするし
    若干省かれてる感あるし独身の私にはちょっと肩身狭い

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/02(水) 12:43:15 

    >>301
    毎朝4時起きとかじゃない?

    以前テレビで独身女性を対象にした酪農の職場体験を見たのだけど、
    牛の乳首をタオルで拭く作業がハードで、出演の女性は腱鞘炎で腕が動かせなくなってた

    大変そうだけど、301さんには合ってるんだね
    素敵な居場所が見つけられて、羨ましいな

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/02(水) 16:04:11 

    >>337
    お疲れ様です。腱鞘炎は大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/02(水) 18:03:39 

    サボり気味がバレてきてやばい!
    夜勤で薄給、真冬でも汗かき肉体労働 仕分けなのですることは簡単なんだけど。常に人手不足 せっかち短気多いしなーんか面倒くさくなってきた。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:59 

    >>276
    5ちゃんに帰ろう?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/02(水) 20:50:08 

    >>125
    そうなんですね。でも私は胸を張ってこれを、一生続けたい!という天職にありつけたことないので一度でいいから味わってみたいです。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/03(木) 10:01:18 

    >>293
    経理職で良ければわりといけますよ。私もその口。都市銀から中小企業のお気楽な経理担当→そこそこの規模の経理、今係長です。元の銀行では営業に異動されるところでやめました。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/03(木) 13:17:49 

    >>355
    面倒な人間関係がないと開き直っちゃえば楽にならないかな?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/03(木) 13:22:54 

    >>361
    私は銀行から一部上場の経理係長職だけど物凄くしんどかった
    サラリーマン平均以上の給料だったけど会議で役員からも攻撃されるし部活は文句ばかりで仕事出来ないし辛くて辞めたよ
    私は地味に存在を消してプレイヤーとして働きたかったんだよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/06(日) 03:28:52 

    >>8
    株でもやってたんですか?

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:04 

    ある仕事をエントリーしたけど何回も落ちた

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/08(火) 10:26:35 

    >>283
    良いですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード