-
1. 匿名 2019/09/30(月) 13:26:31
ただ、20年は五輪が7月24日に開幕し、学校行事での移動が交通渋滞に巻き込まれる懸念があるため、開幕までにこれらの行事を終えられるよう夏休みを7月13日~8月23日にする。
+1
-70
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:16
都民ほんとかわいそう+474
-1
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:30
凄いね。
子供たちの安全面の為なら大賛成。+289
-2
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:33
なんで夏なんだろう
不要不急の外出は控えてくださいって散々言われる季節なのに+426
-1
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:41
学校側にとったら迷惑な話だね。+149
-1
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:07
色々一般人を巻き沿いにしてオリンピックやる意味がわからなくなってきた。
真夏だし。+344
-4
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:09
オリンピックに振り回されてるやないか+141
-0
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:14
夏休みって暑いからあるんじゃないの?
前倒しにしたら意味ないような+323
-1
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:16
東京はやることほんと早いよねー。
+5
-3
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:36
子どもより、働く親がいい迷惑だよ
+215
-2
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:37
オリンピックなんてやめたまえよ+102
-0
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:45
都民しんどいだろうな…全員が全員オリンピックに関心があるわけでもないだろうに+226
-1
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:02
はぁっ!?
なんで行政の都合で振り回されるんだろうね+88
-1
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:02
来年猛暑じゃないといいね…+109
-1
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:12
暑い中登校するって事?
最悪じゃん!+145
-6
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:38
来年は色々と日程かわるよね。
花火大会やお祭りも来年はやらないってのが多いし。なんだか残念。+117
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:41
夏休みの前倒しもかわいそうだけど、
治安が何よりも心配です……+131
-0
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:43
日本崩壊しろ+2
-26
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:45
えー!中央区だげじゃ盛り上がらないじゃん!
中央区民より+3
-11
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:49
まだまだ上り調子に暑くなる時期に学校始まるってことだよね
親も仕事の調整とかしんどかろうに。+41
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:52
来年のオリンピック開催期間中は、熱中症で救急車がひっきりなしにいきかってそう。怖いな。+72
-0
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:21
東北の夏休みの期間みたい+1
-1
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:26
江東区も影響受けまくりだから
前倒しにしてー
コロシアム近隣です+24
-0
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:32
>>18
崩壊すんのはオリンピックだけでいいよ+4
-0
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:36
ねぇ、テロとかホント心配。
こわいよー+52
-0
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:43
これはナイス👍
混雑するなか登校するの可愛そうだもんね!+4
-1
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:43
学校もいい迷惑だけど、
電車勤めの人の配慮とかあるのかな?+110
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:45
外国人が多くくる時期に登校がブッキングするってこと?なんか問題起きそうで怖い+12
-1
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:45
東京の人は大変どすなぁ
オリンピックで「お・も・て・な・し」
よう言わんわぁ
まぁ、好きにしはったら?+4
-18
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:49
おぉ…保護者様方おつかれさまです(/ _ ; )+4
-0
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:00
>>28
違ったみたい、早とちりでした+0
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:07
習い事に行くと
前の東京オリンピックを体験した世代の人たちがいるんだけど、
今回の東京オリンピックが誘致されてる時に、
「もう日本でオリンピックは二度としてほしくない」
「借金だけがたくさん残って大変だった」
「いろいろと騙された」
と言ってた。
こういうことだったんだなと今納得してる。+120
-0
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:43
今更言っても仕方ないんだけど、本当に何故この時期に開催しようとしたんだろう。
夏は猛暑でやばいっていうのはもう何年も前からわかってたはず。
東南アジアに住んでる人が、東京の夏は暑すぎて地獄だと言ってた。
+47
-0
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:44
うん、それがいいと思う。
やると決まった以上、周りの企業も出来る限りオリンピックに合わせて時短などにするべき+1
-4
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:12
来年の板橋戸田花火大会も8月から5月になるんだけど、やっぱりオリンピック関係かな?+25
-0
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:14
>>4
今さらグチグチ言っても変わらないんだから意味ないでしょ+3
-5
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:14
>>29
都民も誰も望んでなかったよ。
+70
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:39
>>33
そこまでくるとちょっとアレだけど、ボランティアもボイコットするんではと思ってる+8
-0
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:39
都内の小中学校はエアコン完備されてるの?
されてない学校があるなら夏休みの前倒しはやばくない?
8月末ぐらいから一気に秋の気配になっていくものだけどね
8/23から学校って危険じゃない?+31
-4
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:43
>>33
はい、通報+11
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:07
>>33
最低だな
人間やめとけ+13
-2
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:21
今さら開催中止は困難だろう。
せめて冷夏で天災なく無事に終わってくれればと願う。+23
-3
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:26
>>40
基本的に近年は7月の方が暑い+18
-0
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:37
>>17
私は、変なウィルスとかも持ち込まれそうで心配。
蚊を媒介したデング熱とか…+86
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:38
東京五輪? どうでもいいや。
興味ある人だけで好きなようにやって。+8
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:02
去年の殺人級の猛暑を考えると、夏休み前倒しは危険すぎる+14
-1
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:14
>>33
最低。通報した+7
-0
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:20
オリンピック関連のニュースを見てワクワクした事一度も無いや。
「こんなんで本当にやるの!?」って気持ちにしかならない。
+47
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:25
子供の小学校も泊まりの行事が無くなるかも!ってウワサになってる。+4
-1
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:26
うちの子の学校毎年20日〜夏休みだよ。
8月25日位から新学期。
都内は9月1日が新学期なんだね!+2
-4
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:53
>>22
え?そうなの?
東北出身だけど夏休み開始時期は東京と変わりなかったけど+3
-1
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 13:36:08
>>8
エアコン無いなら可哀想だわ
アラフォーの私が学生の頃には既に暑さで授業どころじゃなかったのに
五輪を秋にすべき+24
-1
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 13:36:27
>>29
よういわんわぁって、どう言う意味?
+5
-0
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 13:36:46
オリンピックは秋にしようよ
運動の秋だよ+24
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 13:36:50
東京の企業や学校に強制ボランティアさせてさらに夏休みまで動かすのか…そこまでしてやる意味あるのかな+17
-0
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 13:37:00
幼稚園、小学校はまだいいけど中学生はテストのこととかもあるし特に中三の夏の夏期講習とかもあるのに大丈夫なの?
というかそこまで考えてオリンピック希望するんじゃないの?一年前にバタバタ決めることかね+16
-0
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 13:37:01
横浜もそうしてほしい〜+1
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 13:37:04
>>28
逆でしょ。
よく読みなよ+1
-2
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 13:37:19
>>55
賛成〜+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:08
>>4
アメリカのスポーツがピークではなくて、テレビの視聴率が取れるためって聴いたことあるよ。
でも、こんな酷暑のなかやるなんてどうかしてるよね。
今やっている世界陸上ですら選手から文句が出てるそうだから、真夏の東京なんて選手、観客が熱中症になるのが目に見えているよね。
立候補した東京都もOKを出したIOCも何を基準にしたんだろう?
+62
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:08
>>16
えー!来年お祭りやらない所もあるんですか…なんだかなぁ…+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:08
外国人って東京来ると複雑な東京メトロより丸くてシンプルな山手線使いたがるから、通勤通学で山手線使ってる人は大変だよ…(汗)
今でさえ通勤ラッシュ時に日暮里あたりでデカいスーツケース持ってる中国人に苛立たされてるのに…+11
-0
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:10
10月10日が体育の日になったのはオリンピックの開会式だったからなのにね。
昔でも秋に開催してたのにー。+15
-0
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:29
横だけど、東京に決定した時に意地悪義父母が「オリンピックまで頑張らなきゃ!」みたいな事を言っていて、内心「そこまで持つかな〜」と薄ら笑っていたんだけど(笑)
余裕で持ってる、まだまだピンピンしておる。+8
-2
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:00
>>51
地域によって違いますよね
雪国は夏休み短くて冬休みが長いし+5
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:05
>>61
いや、日本が夏にこだわったってテレビでやってたけど。+1
-9
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:21
気温がもっと暑いところでも開催したもん!って言い訳してたけど、湿度のことは触れてないよね
敵は気温だけじゃないんだよ〜+19
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:04
>>63
オリンピック期間は遠回りでもメトロ使った方がいいかもね+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:24
>>65
なにかを拠り所にして生きてる人はそれが終わったりなくなったりすると急に力をなくすから…+2
-0
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:34
>>64
そうあおう。その時期でさえ夏の開催は危ないって判断したってテレビでやってた+2
-1
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:49
>>34
何に変えても意地でも東京に誘致したかったんでしょ
+4
-0
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:01
>>70
オリンピックおじさんがいないのがなんか悲しい+5
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:23
>>51
区によって違う+5
-0
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:31
南米の人が夏に冷えピタ貼りながら日本やばいって言ってた+7
-0
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:35
もともと夏休みに合わせた方が視聴率も上がるし、学校を休みにしやすいから夏に開催するんだと思ってた。
夏休みズラすのなんて予定に入ってたんじゃない?+1
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:57
>>54
普通の意味だと「私はそんな事言えません」
嫌味だと「呆れてものが言えない」
今回は多分後者の方+4
-0
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 13:42:16
真夏の開催っていう根本的にダメな部分を変えられないから、仕方なく対処してるって感じがする
+4
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:25
>>34
オリンピックが夏になるのは
アメリカのテレビ局の都合だと聞いたよ。
この時期が人気あるスポーツ(アメフトとか)のオフシーズンになるので、
視聴率とお金を集めるために夏にやりたいらしい。
選手のことを考えたら秋がいいと思うんだけどね…。+13
-1
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:27
きっと都内のお金持ちは五輪中は避暑地に長期旅行に行ってるよね+14
-1
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:38
今回の世界陸上見てると、気温と湿度が高くてヤバそうなのに。
一生に一度のチャンスに力を発揮できなかったら選手が気の毒だわ。+7
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:38
>>33
それは言っちゃダメでしょ
現に今困ってる人も居るんだし、
よくそんな事言えたね…+11
-0
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 13:44:24
選手村とか会場とは関係ない区でも、観光客でごった返すよね
子供が受験生だから、ちょっと心配
治安大丈夫なんだろうか+10
-1
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 13:44:53
>>61
賄賂+7
-0
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:09
>>51
すごい自分の周辺だけの世界に生きてる人だね…+1
-4
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:51
選手はもちろん、関係ない人たちにまで影響大きいよね
夏の東京でやる意味ってなんだろ
もっと北でやれば涼しいと思うんだけど+3
-0
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:19
>>85
そこまで過剰に反応すること?笑+4
-0
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:21
>>4
夏の甲子園と同じような理由なんだろうかなって
時期ずらしてもいいと思うんだけど
応援に動員される人らも大変じゃないアレ+9
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:22
夏休みまでズラされんの?
本当オリンピックのために生活左右され過ぎなんだけど!+10
-0
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:46
賛成
東京から避難できる家は旅行でも地元に帰省でもいいから、オリンピックが始まる前に都外へ避難してた方が良いだろうね
オリンピック期間中は治安への不安もちろん、電車や道の混雑や渋滞も酷い状態になってそう+4
-0
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:48
頼む…他でやってくれよ…+3
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 13:46:59
>>79
選手のことを考えたら日本でやらないのがいいと思うんだけどね…。+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:03
>>29
ネットでわざわざ訛るのって大体エセだよね
寒い+5
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:09
オリンピックをする事でどのくらい利益が出て、どのくらい一般人に負担がかかるのか、工事が必要なのか、前もって説明して国民投票してくれたらよかったのに。東京の子供達は夏休みまで変えられて迷惑でしょ。暑い中学校に行くの?観光客が溢れてる中で通学するって事かな?+4
-0
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:24
どこまでも迷惑かけてるね+2
-0
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:31
「大人の運動会」て本当に厄介者だわ
金はかかるわ。住民に迷惑かけるわ
どっかの島に固定の競技場でも作って
その島だけで開催してればいいものを+10
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:59
一般人にオリンピックのメリットあるのかな?
狭い東京にさらに人が増えて交通機関は混乱、治安は悪くなるし、チケットも取れないし、何一ついいことが浮かばない+19
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:13
亜熱帯から亜寒帯まである国でわざわざ夏に気温が上がりまくる、人の多いところでオリンピックやる意味+5
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:21
屋外競技は本当に死者が出るかも
大して対策もしないんだろうな
馬鹿すぎて嫌になる+6
-0
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:28
>>94だけどオリンピック開催中は夏休みなのね。間違えました。+1
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:42
>>8
たぶん国は子供の命よりオリンピックが大事なんだよ
+36
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:53
>>99
競技場も屋根なし空調なしだから観てる人も危ないと思う…+6
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:15
今回のオリンピックって、本当に何も考えずに立候補して受かっちゃったって感じだよね。オリンピックに振り回される都民は本当に可哀想だと思う+9
-0
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 13:51:19
>>80
震災の時も金持ちの人は西の方に避難してた
金持ちうらやましい
貧乏都民には来年はつらい夏になるな+15
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 13:51:24
>>84
と、しか思えないですよね+2
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 13:51:26
オリンピックなんてやらなくていいのに+5
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:25
オリンピックの時期はテレビどこつけてもその話題しかやらなさそうで今からうんざりしてる
さらに学校行事までずらされてほんと都民気の毒だわ+5
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:41
>>99
ドーハで行われた競歩
棄権者続出で完走した人は半分くらいだっけ?
日本の夏の湿気もドーハに負けていないと思うし
東京も同じようになると思うよ
+13
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:41
変な病気来ませんように+4
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 13:54:39
選手もボランティアもボイコットしそう
失敗する予感+5
-0
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 13:55:20
+0
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 13:55:32
エバラ出血熱とかそういう病気がひょっこり入ってきそうで怖い+4
-3
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 13:55:41
>>105
事実です+2
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:20
>>107
わかる
オリンピック期間て、番組もニュースの内容もオリンピックばかりでつまらない
せめて報道はオリンピック以外のこともしっかりやってほしい
オリンピック期間はスポーツに興味がない人にとっては苦痛でしかない+4
-1
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:55
>>112
焼肉のたれになっとる+14
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:03
>>111
これ書いたやつはこの期間もちろんエアコン無しで過ごすんだよね?
だって理想的な気候なんだもんね?+21
-1
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:15
>>111
あたおかすぎる
気候のこともそうだけど、夏休み期間の東京とかそれ自体がもう催し物みたいなもんなのに「なんも予定されてないよー☆」とか本当に日本人が書いたのかこれ+13
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:25
周りの学校で夏休み明けにインフルエンザが流行ってて海外赴任から一時帰省していた子達から流行ったって聞いた
インフルエンザ以外にも感染症増えそうだよね
日本では少ない病気とかだと余計こわいね+5
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:26
決まった時は喜びの声が大きかったけど、聞かされてた話と全然違う方向にいってるよね。今はもう何とか無事に終わってくれって感じだ。今回の世界陸上も過酷な環境で批判続出って見たけど、おそらくこれもそうなるでしょ+6
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:44
>>115
私も言いたかったww+2
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:48
いいよー
もっとオリンピック下げ連投し続けてみんなに違和感を与えないと。あの共産党ですら世論に押されて事実上公約から反対を外さざるを得なかった位だからね。くれぐれも嫌われて孤立ししたからといってもおかしな事を起こさないように+0
-1
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 14:01:25
>>4
最大のスポンサーがアメリカである限り
この時期のオリンピックのまま
+9
-0
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 14:02:01
>>122
ごめん
アメリカ企業+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 14:03:22
>>108
いや、それ以上なんじゃないか…
+1
-0
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:10
>>109
それが一番怖い。あとテロ。
素直に喜べないや
テレビで応援します。+6
-0
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:52
>>111
「温暖」ってなんだよwww
8月に寒さの心配なんかしてねぇよ!
ここは南半球かっ!
もう、環境は無視して誘致しようってのが見え見えじゃん!+18
-0
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 14:05:58
>>111
ずっとエアコン効いてる部屋にいる人が書いたに違いない。+19
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 14:06:07
関東の人通勤大変そうだよね
子供さんが休みだと早く家に帰りたい働くお母さんもいるだろうし
ラグビーワールドカップの試合会場が仕事の最寄り駅近くだけど
電車の中も駅周辺もいつもよりかなりたくさんの観光客がいたけよ
マナーがいい人ばかりだから騒ぎまくるわけでもなかったのがよかったけどね
これ以上の観光客がただでさえ人が多い東京に集結すると思うと
たいへんだな…って思った+1
-1
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 14:07:55
ラグビーワールドカップの試合が何試合か行われてる熊谷に住んでます。
試合当日は交通規制などあり街中はやや混乱しています。
日本代表の試合は熊谷では行われませんが、外国チーム同士の試合でも開催地はかなり混雑しています。
気候がいいのが救いですね。
来年の東京オリンピックはまさにカオスでしょうね。+5
-1
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 14:07:58
>>111
これでもアメリカが~スポンサーが~とか言ってんだから国民もどうかしてる+3
-2
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 14:08:54
東京オリンピックのマラソンだと死者でそう+5
-2
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 14:12:06
>>87
わざわざオリンピックのトピにコメントすることじゃないよなぁって感じたので+1
-4
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 14:16:11
>>111
温暖w
暖かいだけで毎年死者が出るというおかしな話
元気なのは虫くらいだよ+13
-0
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 14:20:21
>>111
温暖ってレベルじゃねーよ
祭りだって炎天下の午前中からじゃなく夕方が多くない?+16
-0
-
135. 匿名 2019/09/30(月) 14:23:27
虫もここ数年夏の猛暑期間は蚊も蝉もバテて見なかったくらいだよ。ちょっと涼しくなったと思ってからようやく蝉の声聞いた+5
-0
-
136. 匿名 2019/09/30(月) 14:24:04
>>130
アメリカのせいにでもしないと現状100%日本が悪ってなるからね+4
-0
-
137. 匿名 2019/09/30(月) 14:29:00
オリンピックには心底うんざりする+6
-0
-
138. 匿名 2019/09/30(月) 14:35:19
中央区だけなの?塾や習い事関係は対応大変そう+2
-0
-
139. 匿名 2019/09/30(月) 14:45:42
ラグビーで盛り上がって電車内で乱痴気騒ぎしてる外国人とか見ると、オリンピックはもっと酷いことになりそう
学校なんて大丈夫なの?
ガラス割って侵入されたりしないのかな+6
-0
-
140. 匿名 2019/09/30(月) 14:47:04
>>111
これは、他国の人からしたら、詐欺じゃないの?
死ぬほど暑いよ。
炎天下で、マラソンやトライアスロンさせるんでしょ?+13
-0
-
141. 匿名 2019/09/30(月) 14:47:22
何で東京でやるだよ!っていまだに思うよ。+4
-0
-
142. 匿名 2019/09/30(月) 14:48:42
ラクビーワールドカップでも、暑さと湿気がやばいって言ってる外国人いるのに、オリンピックもっとやばいよね。
選手もだけど、観客の人も倒れる人続出しそう。
救急車の稼働率すごそうだね…+6
-0
-
143. 匿名 2019/09/30(月) 14:55:29
うちの会社もその時期夏休みにしてくれー+0
-0
-
144. 匿名 2019/09/30(月) 14:57:00
>>139
もっと大変な事になるだろうね。
ラグビーって紳士のスポーツ。
選手も客も本国では、エリート階級。
さらにいろんな種類の人間が来るんだから。+5
-1
-
145. 匿名 2019/09/30(月) 14:57:19
来年の夏、東京の病院が野戦病院化するんじゃないか今から不安だわ
交通事故にでも遭ったら本当に助からないかもしれない+7
-0
-
146. 匿名 2019/09/30(月) 14:57:22
>>40
都内はとっくにエアコン完備だよw
+8
-0
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:32
>>122
マックとかコーラとかボイコットして弱体化させない限りこれからもアメリカのオリンピック支配は続くね
+0
-1
-
148. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:56
せっかくラクビーワールドカップで日本がホスト国で良かったって言われてるのに、来年のオリンピックで評判ガタ落ちしそう+4
-1
-
149. 匿名 2019/09/30(月) 15:01:19
>>101
都内はエアコン完備だから登下校さえ気をつければ大丈夫なの+3
-1
-
150. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:59
>>45
オリンピックの時期に妊娠されてる方は、色んなことに注意を払わないといけないね+8
-0
-
151. 匿名 2019/09/30(月) 15:08:58
>>112
”エバラ”出血熱って、どんな病気よ(笑)
いい匂いがしそうだけどさ
+6
-1
-
152. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:42
東京が近い千葉の浦安住まいなんだけど夏休みどうなるんだろう?オリンピック需要でディズニー周辺がヤバげになりそうだけど、、、不安しかない。+4
-1
-
153. 匿名 2019/09/30(月) 15:16:05
>>151
暑さで本当に焼き肉になりそうだからシャレにならない+3
-0
-
154. 匿名 2019/09/30(月) 15:37:02
>>17
虫もやばいよ
トコジラミが大流行しちゃいそう
都民だけど、来年の夏は電車には座らない、宿泊施設には泊まらない、ディズニーリゾートなど外国人旅行者が多い観光地は避けるってことを徹底しようと思ってる+10
-0
-
155. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:57
>>25
私、公務員のくせにビビりだから今から派遣されるのビビってる。田舎の公務員は都会みたいな凶悪犯罪扱わないからさ、毎日が平和なわけよ…
頼りないと思われるけどやっぱ怖いもんは怖いよ。+4
-0
-
156. 匿名 2019/09/30(月) 15:47:02
病気とかテロとか治安が悪くなるとかなければ、どうぞ勝手にやってくださいって言えるけど、医療関係者とか近くに住んでて生活に影響が出る人はかわいそう
+3
-0
-
157. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:50
医療関係者の方に質問したいけど、本当にボランティアでやる人なんているの?だって仕事してればお金入るけどタダでってなんか損しない?暑い中救護絶対しんどそう。+4
-0
-
158. 匿名 2019/09/30(月) 15:50:10
そう言いながら五輪始まったら見るんでしょ?
私は現地いくし、テレビでも見るし、ガルちゃんでも実況参加するよ、+1
-4
-
159. 匿名 2019/09/30(月) 16:12:46
>>8
今はどこの学校もエアコン完備してるから夏休みが前より少なくなってる学校も多くなってきてる
私の時は八月いっぱいは夏休みだったけど、今は8月の終盤には始業式だし。
エアコン完備したから、暑さ対策できてる=夏休みは縮小なんじゃないかな
今回のはオリンピックだけど。無駄にお金かかってて外人も増えるし、学校の登下校も心配だね+6
-0
-
160. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:48
なんでオリンピックに合わせなきゃいけないのよ。
オリンピックハラスメントだな+4
-0
-
161. 匿名 2019/09/30(月) 16:17:26
>>17
もうラグビー観戦できた外国人ヘロイン逮捕されてるもんね+9
-0
-
162. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:59
もう今色々ワールドカップしてるからそれでいいよ。
オリンピックいらない+3
-0
-
163. 匿名 2019/09/30(月) 16:23:04
>>158
全然見る気しない
私神戸出身で阪神淡路大震災生で経験したから復興のスピード感が大事なのは身をもって感じてきたんだよ
東京五輪が決まった時「あーあ、これで確実に東日本の震災の復興は遅れるわ、何が復興五輪だ、復興を利用してプレゼンするなんて、ふざけるなよ」って思ったよ
プレゼンに協力したアスリートの人たちは真剣だったとは思うけど、「トーキョー」って呼ばれたときにはしゃいでるアスリート連中のアホ面が目に焼き付いて離れない+11
-0
-
164. 匿名 2019/09/30(月) 16:33:08
>>163
同感です
千葉、西日本豪雨、熊本、北海道、東日本
復興なんてしてないのに+8
-0
-
165. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:43
あのおもてなし女は、オリンピックは特等席で子供と見て楽しむんだろうな。
+8
-0
-
166. 匿名 2019/09/30(月) 16:59:20
そこまでやる?
完全に見切り発車だよね。
五輪招致したやつら、都民のこと全然考えてないじゃん。
+8
-0
-
167. 匿名 2019/09/30(月) 17:52:36
吉村知事、大阪万博見直しましょう+5
-0
-
168. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:54
東京一網打尽になりそう
東京で暮らしてる人、働いてる人は気をつけようがないけど
気をつけて+2
-0
-
169. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:22
都民の生活なんて一切お構い無し!
成功したとしても都民にとっては最低のオリンピックだろうね。+5
-0
-
170. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:21
>>111
この文書にツッコミ入れる人、組織委員会に一人もいなかったの!?
こんな大嘘ついて招致したなんて怖っ+11
-0
-
171. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:45
はやっ。7月入ったらすぐじゃん。こりゃー学童は大変だわ。迷惑な話。+0
-0
-
172. 匿名 2019/09/30(月) 19:17:31
>>170
そりゃ金に目が眩んでるからね
どれだけ他人に被害が及ぼうとも気にしないでしょw
五輪招致なんて、税金ぶんどりイベでしかないんだから
ちゃちゃいれたら、利権から外されるし+3
-0
-
173. 匿名 2019/09/30(月) 20:31:11
職場が会場の近くなんだけど出勤大丈夫なのかな+0
-0
-
174. 匿名 2019/09/30(月) 21:28:18
さすが中央区は仕事が早いね。+0
-0
-
175. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:08
江東区は?
これから発表されるのかな。+0
-0
-
176. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:02
でも観光客きたらお金落ちるじゃん
ラグビーでもビール沢山飲むから酒屋が潤ってるらしいよ+0
-0
-
177. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:31
金が落ちるって言っても限定的だし、さほど経済効果無いからね
もし本当に経済効果があるなら、もっと多くの国が開催地に立候補するはずだし+2
-0
-
178. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:49
>>22
本当に…。南東北だけどそうね。
で?って感じですね…。
オリンピックのせいで、来夏は地方からも旅行に行けないですね…。
+1
-0
-
179. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:11
大学生をボランティアに行かせるから、早く夏休みにする大学は一学期にすでに言われている。
中高生の夏の合宿も、中止。
バスや宿舎は、オリンピックの為に使われるから。+1
-0
-
180. 匿名 2019/10/01(火) 02:26:13
オリンピック、いやな予感しかしないなぁ+2
-0
-
181. 匿名 2019/10/01(火) 10:27:54
>>149
その登下校が心配じゃない?都内は校区がすごく小さいの?うち大阪だけど校区の端の子達は40分くらい歩いているよ。朝はともかく下校は3時4時。めちゃめちゃ暑いよね。8月の半ばから学校始まるなんてやっぱりかわいそう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2020年東京五輪・パラリンピックの選手村が建設されている東京都中央区が、大会期間中の交通混雑により夏休み中の学校行事に影響が出ることを避けるため、区立の幼稚園と小中学校で20年の夏休みを8日前倒し…