-
1. 匿名 2019/09/30(月) 10:46:11
私は人間だと思ってますけど、実際どうなんでしょうか+7
-33
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 10:46:54
生き物の定義にもよるけど、炭素菌とかかな+50
-1
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:07
Gでしょ
あいつら無敵+175
-2
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:16
G+42
-1
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:22
熊かな+10
-0
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:22
丸山桂里奈+26
-0
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:32
生命力的にはクマムシ+51
-0
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:43
出典:nagihiro.com
+43
-3
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:56
デヴィ夫人+15
-1
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:01
地球を支配してるのが人間なんだから人間でしょう
+9
-18
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:01
人間でしょ。
全ての生き物で1番、脳が発達してんだもん。
むしろ突出してる。+4
-20
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:06
まあ、Gだよね。
奴らの生命力はすごい+53
-1
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:12
人間はない。+44
-5
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:23
ナスD+6
-1
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:25
アリとかすごいよね+26
-1
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:31
わからない。空の生き物は?+1
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:42
かわいいからネコ+27
-12
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:49
人間は素手だと弱いと思うから、虎かな+17
-0
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:51
クマムシなんじゃないの?
極感、乾水、放射線にも耐えられる+47
-0
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 10:48:58
ライオン+1
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:00
赤ちゃん。
泣いたら手がつけられないけど、
寝顔は最強にかわいいので許してしまう。+3
-18
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:13
武井壮+5
-3
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:20
産業革命起こしたスティーブンソン+0
-3
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:20
かわいさ最強+44
-15
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:28
吉田沙保里+10
-7
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:37
>>6
笑ろうた。
確かに。笑+3
-2
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:42
>>14
もはや懐かしい名前。+6
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:44
>>10
支配出来てないじゃん
自然の脅威を前に成す術なし。打つ手なし。ちっぽけな存在だよ。+55
-2
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:54
武器を持たない人間は強くないよね+10
-0
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:54
+15
-1
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:55
このテのトピならGは人気者。+17
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:08
人類は滅んでもGは生き残りそう+40
-0
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:13
蚊
時にバイオテロ可能な生物…+11
-0
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:21
この絵本を思い出した
(生物限定じゃないけど)+3
-0
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:50
人間
素手では敵わないけど、兵器たくさん使えるから+2
-6
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:58
ヒトなんて蚊にも殺されるから+27
-1
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 10:50:59
ヒョードル+3
-0
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:01
>>28
お前は何とたたかってんだ?
自然は生物なのかそうか+3
-16
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:05
>>10
支配というより寄生な気がする+13
-1
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:13
ゾウ+2
-0
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:29
ラーテル+6
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:36
やっぱ菌類じゃないの+19
-1
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:37
みんな、大きさが違うから不公平よね。
けど、みんなが同じ大きさになったとき、最強なのはカブトムシらしい。
スズメバチも危険そうだけど…針、でかすぎるか笑+5
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:43
美しさもこみで😃+1
-8
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:46
クマムシそんなに強いんだ
知らなかった〜+7
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:18
ホオジロザメ+4
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:26
口が達者でがめついおばちゃんは強いわ…
+0
-0
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:29
ナオト・インティライミ+4
-2
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:32
>>6
大嫌いだったのに一周回って好き。+10
-1
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:33
ゾウ
怒ったら怖そう+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 10:53:07
鳥❗恐竜🦕の仲間で唯一生き残ってるのが鳥らしいから。+1
-0
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 10:53:55
ハリセンボンはるか+0
-0
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 10:54:15
スズメバチ+2
-0
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:00
プーチン大統領+1
-1
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:50
>>43
そいつは間違い
虫は重力の影響が殆ど無いから強く思えるだけ
質量が人並みになると自重で歩く事すらできなくなる+3
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:19
ウイルス+5
-0
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:21
>>51
それなら昆虫類も最強+1
-0
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:30
トピ画めっちゃ気持ち悪い+6
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:52
ウサイン・ボルト+0
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:59
>>17
ネコ科は総じて弱い
熊やワニ、象なんかには太刀打ちできない
犬と猫がガチタイマンしたら犬が圧勝する
ネコ科はそのレベル+3
-8
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:29
サイ
+1
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:31
定義にもよる
素手なら猛獣に打つ手なし+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:39
ワタシ❗️+3
-1
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:06
毒がある生き物は強そう+5
-0
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:14
ケイン・ヴェラスケス+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:32
>>1
鳥類が人類に近い知能を持ったら最強といわれてる
地上を征服して人類滅ぼされるかもって+9
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:38
>>14 こういう答え好きだなあ
+1
-1
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:41
寄生虫+0
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:20
猫は人間の懐に入るのが上手い。
あんな性格なのによく生き延びたなと。能力も大したことない。(犬に劣る)
絶滅しなかっただけのしぶとさはある。
性格の悪さ、あざとさ、ずる賢い点で言ったら猫だろう。
+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:21
昔テレビで、最も強い動物は何かっていうのを動物園の飼育員にアンケートとってて1位がカバだった+8
-0
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:37
蚊じゃない?相当殺してるし
かといってフヨフヨしてるからすぐ殺せないし+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:20
>>60
ジャガーはワニ捕まえて食うよ
南米大陸最強+6
-1
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:04
ジョンジョーンズ ufcライトヘビー級最強で8度の防衛に成功してる白人ファイター 身長193㎝リーチ215㎝股下104㎝の化け物です+0
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:25
>>1
人間は生態系の頂点なのであながち間違いじゃない。ウイルス・細菌を天敵としても多くの場合、対抗できる知恵がある。しかし数少ない対抗できないウイルスには打つ手なしという場合もあるから、level4ウイルスの中で特定のウイルスが最強説もあながち間違いじゃないけど封じ込め出来てるからやっぱり人類が最強だろう+2
-2
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:35
>>69
ハムスターや、うさぎ、モルモット等可愛い動物が数多くいながらも、犬と比較対象にされるのがまさかの猫。
犬の能力は計り知れない。猫には一体何が出来る?
性格も能力も良くはない。なぜここまでチヤホヤされるのか!
一種の洗脳。+3
-2
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:08
>>69
生態系の頂点は人間と思われ勝ちだけど猫に逆らえない人間も多いから猫最強でいいや+0
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:17
ミクロの生き物とかじゃない? 菌類とか。
ただGは太古の時代から生き残ってるという点ではとても強いと思う。+4
-0
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:33
テレビで、ヤマアラシが最強って言っていたよ。
あの針があっては、どうしたって食べられないから。+0
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:54
>>1
ガン細胞じゃない?その最強の人類を欺いて色々転移するし+5
-1
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 11:07:13
G!!!人が死ぬレベルの放射能にも耐えるからね…
+4
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 11:07:18
>>7
仮死状態なら、宇宙空間でも放射能で汚染されても復活できるんだっけ?すごいよね。+12
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:27
ガン細胞とHIVウイルス+2
-1
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:57
ネコ科の過大評価は異常
どれも象に踏み潰される+6
-3
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 11:09:11
>>19
放射線物質満タンの溶液に付けても生きてるらしいからね、、
+4
-0
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 11:09:16
1番生物を殺しているのは蚊だよね。
でも短命だし、最強ではないね。+3
-0
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:58
ガチで最強を言い争ってる人vsかわいいからもう最強にしちゃう〜ってゆるめの人+2
-1
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:30
>>71
病気を媒介するからだよー
最強ではないよー+0
-0
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:16
ウィルスでしょ+0
-1
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:28
蚊。多くの人を殺してるから。+0
-0
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:52
>>44
この吉田さん綺麗ね。+6
-0
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:40
細菌だのウイルスだの言ってる人は生物の定義を考えてるの?
何も考えてないか…+1
-1
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:50
人間みたいな進化が進んだ生物は環境の変化に弱い
よってウィルスが最強+2
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 11:19:17
細菌類+0
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 11:19:47
>>69
猫の上手い所は、バステトみたいな神様になったり、芸術家に可愛がられた所だよね。
マホメットが猫好きとか、ダリやヘミングウェイは愛猫家だったとか。
強くはないけど、生き残り方が巧みな感じ。+6
-0
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 11:19:51
ダニ+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 11:24:04
深海の熱水噴出孔付近に住んでるカニやエビ
超高温の海水で普通に生きてる+1
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 11:25:08
何も考えてなさそうなバクかなぁ。+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:08
>>39
植物や昆虫いなくなったら地球さんは困るけど人間いなくても困らんよね
+7
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 11:30:36
でかい動物は弱い
アフリカゾウもシロナガスクジラもキリンも絶滅寸前の動物
+1
-0
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 11:41:26
オルカ+1
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 11:47:10
アリ+1
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 11:48:48
最強は人間で、最弱も人間だと思います。たぶん人間は早いうちに絶滅すると思うよ。+8
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 11:53:19
>>73
名前検索したらおもっくそ黒人で草
+0
-0
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 11:54:41
ゴキブリじゃない?+0
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 11:55:28
カメ+0
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 12:01:50
蚊でしょう。
事実、多くの人間を感染症で殺しているよ。
特に熱帯地方では。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 12:17:19
ババア+5
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 12:34:34
陸生生物限定ならアフリカゾウが最強でその次がインドゾウと言われていますね
身体が硬すぎる&重すぎる上に踏み込みや突進だけで相手を倒せちゃうから
ライオンは百獣の王と言われてるけど1対1だと正直そこまででもない、カバやシロサイにも残念ながら負けることがしばしば
単純な一撃の破壊力を見た場合、ゾウの突進かキリンの蹴りがトップです
ゾウやキリンが草食でなく肉食だったらと考えると恐ろしいですね
余談ですが犬や猫が人間のペットになれたのは皮肉にも動物としては弱すぎたからでもあります
それでも噛まれたり引っかかれると痛いですがw+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:22
+0
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 12:39:02
最強って攻撃力かと思ったら生命力だと思ってる人もいるのね+2
-0
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:03
ヒグマでしょ。+0
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:31
>>1
サイヤ人だと思ってた+0
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:25
黒なまことか…?
半分に切られてもまた再生する、ターミネーターみたいなやつ+0
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 12:56:30
Gかな+0
-0
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:57
蚊+0
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:58
みんなコメントしてるけど私もG。
あの方は水だけですごく長生きするらしい。
前まで洗面所に居るとすぐに水かけてだけど、逆に生き延びさせてたなんて…。+2
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:52
誰もが萌え死になってしまう動物の赤ちゃん❤️+1
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:17
検索するとクマムシと出る+1
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 14:08:42
>>3
地球外生命体が最初に見つかるとしたら
G的な生命体だと思うわ+4
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 14:16:54
>>3
でもスリッパで叩くと死ぬよね+5
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:54
真面目に答えるとヒグマです。
人間でも知恵の産物の特殊な道具を使わなければ勝てません。
そしてその道具を適切に使わなければ、ましてや道具が無ければいけません。
ヒグマです。ヒグマこそ最強です。がおー。+0
-0
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 15:40:12
>>30
うへっ+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:07
あざとい猫+1
-0
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:17
最強の生き物?
チャック・ノリスに決まってるじゃん。愚問愚問。+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:22
+0
-1
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:38
>>44
カッコいい。+1
-0
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 18:07:25
やっぱりこれ。G+0
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 19:00:39
G
日本だけで230億匹いる
世界では推計1兆越え
地球は実質Gの惑星+0
-0
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:01
>>102
人間だけが退化しているって話す学者も多数いるよね。薬とかで途中で止めてしまうから慣れるだけで進化をしないって。+1
-0
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 19:52:37
ネズミ。
雑食中の雑食だし、持ち込まれたら最後でゾウまで食い千切られてる。+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:31
最強で最悪の生き物なら全世界に散らばってる偽〇ダヤ+0
-0
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 21:38:12
ごきぶり+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 22:15:31
トランプ+0
-0
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:52
大きな動物は弱いよ
環境の変化に弱いからね
たくさん食糧必要だから
アフリカゾウやらサイやらキリンやらいつ滅んでもおかしくない動物だから
+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/01(火) 00:33:19
Gでしょ。人間が誕生する前から存在してて今でも存在してる+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/01(火) 00:48:24
クマムシ!+0
-0
-
137. 匿名 2019/10/01(火) 02:08:19
引きこもり無職で親がもう支援できない男性
なくすものが何もない+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/01(火) 03:30:39
しつこさでいったら鳩さん+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/01(火) 04:25:52
まずここでの最強の定義を決めて欲しいかな
G、蚊、クマムシは物理攻撃には弱いよね+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/01(火) 11:20:15
>>1
ババア。
+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/01(火) 22:27:24
>>96
少しでも離れたら、水温は熱くないらしいよ+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/01(火) 22:30:06
バビルⅡ世+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する