- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/29(日) 18:21:08
『私の1日の家事時間、掃除・洗濯・食事・子どものお弁当の用意(3分では済まん)……だけ、なわけないから、食材や日用品の買い物行ったり(ネット注文でも時間かかる)、掃除機する前にふわふわで家具や高いところのホコリ取ったり、そろそろ夏に使ったものや扇風機をバラして部品洗ってしまったり、秋物出して服も靴も衣替えしたり、玄関の掃除したり、家中の鏡拭いたり、洗剤やシャンプーの詰め替えしたり、まな板や布巾や子どもの食べこぼしを漂白したり、使いっぱなしで置いてる傘を干してくるくる巻いてしまったり、(以下略)……』
あれっ!?
書き出してリストにしてみたら、通常の家事・育児だけでなんと「211項目」!! 赤ちゃんがいたらこれに「89項目」プラス! 季節もの・イレギュラー家事も「85項目」! なんと全部で400項目近くもあったー! その中から毎日やることは一部だとしても、専業主婦でも一人じゃ大変、ましてや仕事しながらなんて、やってらんない数なんですよ。+2975
-23
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 18:21:57
野々村さん、好き笑笑+3278
-30
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 18:22:13
これみたけど、細分化しすぎ。
+91
-616
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 18:22:43
私はラクーにやってます。+861
-31
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 18:22:54
1時間は言い過ぎだけど2時間あれば終わるでしょ
どんだけ要領悪いの+72
-1182
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 18:23:17
こだわりだしたらもはや自己満レベル+1210
-17
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 18:23:24
この人面白い雰囲気は出してるんだけど、全然笑えない…+40
-196
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 18:23:53
>>1 続き
からまった充電器やらのコードほぐしたり、水道周りの銀色の部分を磨いたり、お風呂の換気扇の掃除したり、トイレの掃除は使う部分だけじゃなく床や壁まで拭いたり、誰かが置いて行ったトイレットペーパーの芯を捨てたり、洗濯機の横の排水溝の掃除をしたり、時計の電池を交換したり、ハンカチにアイロンかけたり、包丁研いだり、家族の歯ブラシの状態を見て交換したり、郵便物を仕分けしてしかるべき場所にしまったり、子どもの体操服にゼッケン縫い付けたり、子どもの持ち物に名前書いたり、子どもの赤白帽のゴムがビヨンビヨンに伸びてたら付け替えたり、子どもの行事や塾やクラブや習い事のスケジュールを立てつつ予防接種のスケジュール立てて病院に連れて行ったり、子どもの習い事の情報収集して見学行ったり、習い事の送り迎えしたり、子どもの人数分の保護者会行ったり、PTAに参加したり、地域の集まりに参加したり、子供が使い終わったノートからベルマークだけ切って集めたり、子どものメガネの度やメガネの幅の状態を把握してメガネ屋さんに調節しに連れて行ったり、ハロウィーンという親にはいまいち馴染みのない祭りに参加する子どもの衣装をなるべく他とかぶらないように考えて揃えたり、ハロウィーンでお友達に配る用のお菓子を買ってきてかわいくラッピングしたり、ハロウィーンはまだいいけどイースターっってなんやねん、今まで日本にそんな習慣なかったぞ! 何食べて何すりゃええ祭りやねん! とママ友と愚痴ったり……』+2176
-43
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:05
扇風機、衣替え、詰め替え、傘とか毎日じゃないじゃんw
ZOZOの戯言なんてスルー+1066
-130
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:08
家事が早い人って出来たと思うレベルが低いだけだよね
高くなくても良いけど低いとそれは家事してるとは言わないから+2022
-50
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:25
この人が小堀を説教するの、全然面白くない+50
-204
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:50
𝑤𝑤𝑤(◍¯∀¯◍)𝑤𝑤𝑤+9
-31
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:06
>>8
長い…+266
-44
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:10
家族4-5人分の家事なら1時間で終わるわけない。
全部お惣菜で食洗機つかったとしても、最低限の掃除や洗濯だけでもかるく1時間は超える。+1895
-14
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:11
>>5
世の中は要領の良い人ばかりではないのだよ+691
-15
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:13
>>8
うわぁ…
こんな人いるから1時間で終わるじゃん!とか言われるんだよー+59
-265
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:29
そんなこと言い出したら、仕事のほうがやることリスト多そう+41
-135
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:50
>>3
その細かい作業を一つ一つ実際にやってるんだよ
+1007
-16
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:55
そうだよね
ゾゾのクソッタレジジイ役員は普段育児家事アウトソーシングしてピカピカの状態になってて、ちょっと家事してやった気になってる。バーカ。+1545
-5
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 18:26:24
こんな人は相手にしないほうがいいよ
+538
-22
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 18:26:28
>>8
子供の体操服にゼッケン縫うってそれ毎日やらなくない?
うちの学校は学年おきだけど違うんか、、?笑+66
-196
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 18:26:41
全部やってたら終わらないから最低限しかやらない。
子どもの送迎とか買い出しとか地味に大変だよね。
こういうの普段やらなくて知らない人は家事に入ってないと思う。
まとまったゴミ捨てただけ、ご飯作っただけでキッチン汚して家事やった!と思ってるのが居るからね+1162
-7
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 18:27:35
最低限のことだけ雑にやれば1時間だけど、それじゃ家事要件満たせない。
1時間で終わるって言ってる奴は自分にとっては終わってるだけで他の人から見たら全然終わりと言えない段階で終わったよーって言ってるだけ+1119
-7
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 18:27:38
家事はやり始めたら どこまでも続く。一時間で終わるのは 日頃ちゃんと掃除してる家だけ。ガスコンロ周りだけで 私は一時間かかるよ。+808
-8
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:06
>>18
私も共働きで家事育児やってるけど、毎日やってるわけではないことをつらつら書いてて、そこまで主張しなくても、って思った。やりだすと際限ないし、そんな完璧にするより、ある程度適当でにこにこしてる親の方がいい。+55
-139
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:09
まー八時間もかからないのは事実だろうけど弁当の用意が3分で済むってどういうことなん?+1009
-6
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:20
毎日全てをきっちりやる必要はなく普段は最低限の事をやって、週末とか時間のある時に普段やらない所をやったりするけど、その最低限のラインをどこに引くかで日々の家事時間は変わってくるよね。+389
-1
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:22
あの発言にムカつく気持ちは分かるけど毎日しないような事をリストに入れるのはどうなのかな
ZOZOが余計嘲笑ってそうなんだけど+220
-134
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:26
専業主婦だとこだわりがこだわりを生みそう。
綺麗にしだしたら部屋の至る所に掃除する箇所はあるがそこまでしてたら仕事できない。
育児と家事、掃除を完璧したいなら家政婦に頼むか専業主婦になるしかないよ。+212
-5
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:43
>>10
そうだよね。
手抜きでその時は早く終わっても、後からやり直したりカビてしまったりしたら余計な手間と時間がかかる。
ただ早ければいいんじゃない。
ただ早くさえやればいいなら幼児でも出来る。+428
-13
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 18:29:31
10分で終わる家庭の主婦もいれば、寝るまで家事やる主婦もいるし、主婦にとってやり方や考え方違うんだから
一概に間違いとか正解とかはないでしょ
ただ間違いがあるとしたら
家事なんてやったことのないゾゾの男が発言した事よ
+590
-2
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 18:29:53
普段から弁当は全部冷凍食品、その他は外食、食洗機には予洗いもせずに突っ込むだけなら
世の主婦じゃなくて自分の嫁に文句言えよ+405
-3
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 18:29:57
主婦なめるのもムカつくけど、必要以上に大変大変!言うのもどうかと思う。主婦として。+87
-72
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:14
>>20
洗濯1時間で終わるって畳んでしまうところまで含めてか?どんな洗濯機&乾燥機使ってんだ?+531
-5
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:26
手抜くとこ抜いたら1時間で終わる+13
-28
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:27
>>20
>子供のお弁当の用意(3分で済む)
明らかに自分でやってないよね(笑)
「すべてがセッティングされてる状態から詰め終わるまで」の時間は3分かもしれないけど
セッティングするまでとか詰め終えてからの作業が全然頭に入ってないのはやってないからでしょ+592
-1
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:09
どっちもめんどくさそうな人+53
-18
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:10
ZOZOのオッサンは到達点が低いから1時間で済むんだろう。+342
-1
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:25
全ての家事に取り掛かる前に、旦那の尻拭いがあるから手間がかかるのよ。
(脱ぎ散らかしを回収)洗濯カゴの服を洗濯機へ、(自室やリビングに放置のグラスを回収)洗い物へ、
(床に放置の旦那私物を移動)掃除機スタート、
+316
-8
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:29
うちの旦那、私に洗濯物を干すの遅いと言うからやらせてみたら全くシワ伸ばさず干してた
そりゃ終わるの早いだろって感じ
きっと、こんな感じの人も沢山いると思う+634
-7
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:00
自分が早くできるからって時間かかる人をバカにする人って人間性疑う+328
-2
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:10
>>34
洗濯宅配サービスとかかなあ?+30
-1
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:21
>>1
「家事は1時間で終わる」って、ZOZOの役員の奥さんが3週間だけ海外に行ってた間の事でしょう?
「たったの3週間」で、全ての家事を分かった風な事を言うなよって思った。
言うなら全ての季節、つまり「年単位」でこなしてから言えよ。
+864
-5
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:41
いつもは仕事のパパ相手だと子供も普段のパワー抑えていい子にしてそうだしね
ママの時はのびのびやらかしてそのイレギュラーな対応にも追われる+253
-0
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:56
>>34
洗濯機のスイッチ入れてから終わるまでずーっと洗濯機の前で待ってるの?+17
-64
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:04
1時間では無理だと思うけど、まあ大変大変主張しすぎだから言われてるだけでしょ。みんな大変です。+28
-13
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:19
嫁が3週間も海外行く家庭なんて
キッチンも家電も高級、部屋は掃除しやすいくらいバカ広い、週に何度か家事ヘルパーでもはいってんでしょ?
一般家庭と一緒にすんなって!+512
-4
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:21
例えば、夕飯や送り迎えなどは、帰ってくるまで待機する時間もあるじゃないですか
それも半ば家事時間だよね
そういうのが地味に積み重なり、はたらく時間や自分の時間がなくなっていくんですわ+226
-6
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:44
やる事作ろうと思えばいくらでも作れるよね+30
-4
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:53
>>34
全自動洗濯機で、全部まとめていっぺんに突っ込んでスイッチ押すまでが家事なんじゃない?
仕上がるまでの時間も畳むまでの時間も入ってないと思う+287
-3
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:53
家事が1時間で終わるわけもないし、この人が書いてることも全て毎日やってることじゃないし
どっちも極端すぎる+73
-2
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 18:34:00
>>8
細かく可視化することで、見えない家事にも時間がかかることを分かりやすくする試みはとてもいいと思うのに、
ママ友との愚痴なんてことまで入れられると、ああやっぱり主婦は暇なんだな、子どものイベントの準備なんて遊びの延長だろ、としか思われないよ
逆効果+254
-45
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 18:34:16
お父さんしかいない時って、
「お父さんに聞いても分からないし、お母さんが帰ってからにしよう」
と淡々と時が過ぎてた気がする
うちの実家だけど+204
-1
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 18:35:22
良くテレビとかで女は複数の事を出来ると言うが、家事は複数同時にしないと済まないので自然と身に付いてしまってる現状
家の中でさえ目的の部屋に行く前に通る先々で色々こなしてるわ
旦那が見ている家事は全体の半分も満たないよね+77
-3
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 18:35:33
>>20
子供のお弁当に3分っていったい何を詰めてるんだろう??冷凍食品?でも、ご飯炊くのにも早炊で20分ぐらいいるよね?
5時間もかからないとと思うけど夕飯とお弁当も入れて家事時間1時間って無理じゃない?+245
-1
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:18
私は、1人暮らしですが、1時間なんてことないです。
旦那さん、お子さんいたら、もっと時間かかりますからね・・・
後、たった3週間家事して、全部理解したつもりはなしだと思います。
春夏秋冬の行事を含めて、経験してからこそ発言してほしかったです。
+132
-2
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:30
>>1
芸能人で共働きなのにここまで家事を把握しているのはすごい+307
-2
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:34
昼間仕事してて、週末にしか掃除出来ないから、
今日は朝の9時から各部屋の掃除、階段総社トイレ掃除拭き掃除、玄関掃除、洗濯三回。食器の洗い物など…
休憩入れつつ半日以上掛かったよ(涙)
要領が悪いんか?流石に疲れる。+58
-1
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:41
女敵に回してZOZOは生き残れんの?+160
-0
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:56
毎日やる事を書き連ねた訳ではなく、
事細かな事が何かしら毎日毎日あるんだよって言いたいのでは?+112
-2
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:09
>>40
あるある。
たまに食事作らせたら早いけど、キッチンぐちゃぐちゃだもの
いつもやる人は片付けまで考えながら頭で順番組み立ててやるんだよね。
何も考えずただ作るだけなら早く終わって当たり前+179
-0
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:19
細かくリストにしたらZOZOもめっちゃ大変でしょ
嫌いだけどw+12
-1
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:21
人によっては、夜の夫婦生活も入れたらいいわ。「夫の世話としてしぶしぶ」してる人がけっこういる。+32
-13
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:29
>>5
要領に問題があるわけじゃなくて、
1時間や2時間で家事が終わるのは普段から誰かが整えてくれてるからだよ。
それが見えていない時点で普段からノータッチの人なんだろうなって思う。+454
-7
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:41
+98
-3
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:54
>>1
参考にしたいから「3分で済む」って言うお弁当を全て公開して欲しい~。
私は月1にお弁当の主食を一気に作って小分けにして冷凍しているけど、それでも朝から玉子焼きを作ったり詰め込んだりしていたら最低10分はかかるよ。
+257
-0
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:14
この野々村さんって、2丁拳銃のまともな人の方の奥さんだっけ?+89
-1
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:35
>>20
奥さんが長期海外出張終わった後、トイレ掃除とか細かい家事したんだろうな
+321
-0
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 18:39:27
ビヨンビヨンに伸びる赤白帽の顎紐はお宅のお子さんがくわえたり顎紐持って遊ぶからですよー+0
-19
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 18:39:41
どこまでやるかよね
手を抜いたら手を抜いた分だけ家が汚くなるし
風呂に入っても毎日湿気を全部拭かないとカビるのと一緒で手を抜くと後々が大変でついやってしまう
必要以上に大変と言うつもりもないが旦那の掃除じゃ家は埃とカビだらけ+70
-1
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 18:40:06
子供がアレルギーあるから掃除は細かくしてる。要領というよりその家庭によると思う。+23
-1
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:14
>>20
このクソZOZOはやったつもり家事で実際は全然出来てないよ。+262
-0
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:17
>>20
1日8時間も家事してる人いる?
育児があればわかるけど
さすがに8時間もかけるノロマいないでしょ+109
-9
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:52
こんな毎日やらないことやそれこそ3分で終わるようなことまで書き連ねて「こんなにあるのよ!大変なの!」って鼻息荒くするからバカにされるんだよ。
1日の平均とったら結局どうなんだって。
ZOZOの1時間も極端だけど。+18
-18
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 18:42:00
>>66
ご飯はサトウのご飯、おかずは全部自然解凍の冷食だって
本人いわく、作るよりよっぽど美味しいから作るのは無駄らしい
趣味だって言うなら作れば?だって
ただ相手にされたくて喧嘩うってるんだと思う+167
-0
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:09
>>43
いやマジでそれ。
たかが3週間、家事しただけでドヤられても………。
+217
-0
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:22
チンしたサトウのごはんと自然解凍の冷凍食品を弁当箱に詰めて
出前とウーバーイーツ(つまりは出前)で夕食なんて
家事したことにはならないよね。
田端のツイートはほんとムカついたわ。
+53
-0
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:29
>>8
ビヨンビヨンに伸びる赤白帽の顎紐はお宅のお子さんがくわえたり顎紐持って遊ぶからですよー+2
-55
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:37
>>73
主婦は寝るとき以外全て家事してます。
年収にすると800万円になるくらいにね。+12
-28
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 18:44:12
普段やらない事まで無理矢理探しだしてリストに入れるのはちがうでしょ。むしろ暇な人がやることだよ(笑)
+9
-20
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 18:44:55
3食つくるだけでもどれだけ要領よくしても1時間超えちゃうわ+55
-0
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:09
別に一時間で終わるならずっと弁当も家事もやってもらっていいよ?本当に部屋を綺麗できるならね
でもずっと冷食ばっかで子供大丈夫かいな+56
-0
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:22
野々村さん、くわばたりえとは違って、同じ内容でもイラつかないで観れるんだよな~(^^ゞ+36
-3
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:42
ボケはお前だ、ボケー!
+102
-0
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:43
>>10
掃除1つにしても埃取ってなかったり雑なんだよね。チリも積もればって言うし、そういう毎日の積み重ねが汚家になるんだよね。+143
-4
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 18:47:13
一つ一つに共感すぎて、読みながらなぜがウルウルした。
この記事、旦那に読ませようと思います。+9
-13
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 18:47:23
>>84
こんな弁当を毎日持たされるなら
昼食代を渡してくれた方がいい。+135
-0
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 18:47:37
私がだらしないから、いわゆる見えない家事って7割くらい旦那がやってくれてる+2
-1
-
89. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:30
洗濯はドラム式洗濯機で乾燥までするし衣類は全てウォークインクローゼットにかけて収納だからすぐしまえる。
調理器具や食器は食洗機。
掃除は平家なのでブラーバとルンバ。
買物はイオンネットスーパー。
アマゾンもよく利用。
だから子供のお世話と料理することぐらいしかしてないけど、庭の手入れだけで3時間かかる。+18
-4
-
90. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:40
>>28
それ思う
こんな毎日じゃないことわざとらしく入れて
こんなに大変なのよー!私はこんなにたくさんのことやってるのよ!
なんてアピールしたらあのくそハゲが喜んでバカにしそう
+26
-31
-
91. 匿名 2019/09/29(日) 18:49:35
>>21
毎日やるリストじゃなくて「毎日のルーティングワーク以外の家事」を書き出したんでしょう。
1時間で終わるにはお裁縫なんて手間がかかる家事を入れてないに決まってるからね。+127
-2
-
92. 匿名 2019/09/29(日) 18:50:13
>>1
これ仕事で電車乗ったり、タイムカード押したり、書類印刷したり、エクセル保存したり、ワード保存したり、フォルダ整理したり…とか言ってるレベルじゃん。1時間って言われて腹立てるのも分かるけどこれはこれで馬鹿馬鹿しい。1時間ってところにばかり突っ掛かっていちばん肝心な「家事に時間使いすぎ」には触れないよね笑。実際統計に出てる時間は異常なほど長いのは事実。
海外の人もバカにしてるって記事あったよね。+15
-68
-
93. 匿名 2019/09/29(日) 18:50:58
>>34
洗濯はさすがに1時間もあれば終わるんじゃない?洗濯機回してる間は他の事できるし、干して取り込んで畳んでしまうのに1時間もかからないよ。大家族なら無理だけど。+31
-10
-
94. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:10
子供のお弁当3分を動画撮ってアップしてよ+24
-0
-
95. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:32
>>92
日本って明らか綺麗な国ですよ
海外ってずぼらですよねゴミが道に溢れてる感じからして
そんな海外の国に何を言われてもため息しかでない
だから汚いのよ意識の問題+65
-2
-
96. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:44
>>93
子供3人+夫+自分の洗濯だったら
1時間以上はかかる人もいるんじゃない?
アイロンしなければならないものもあるし。
子供がスポーツをしてたら前洗いをしてる人もいるだろうし。+97
-4
-
97. 匿名 2019/09/29(日) 18:55:16
彼は家事体験をしただけだからね。
キッザニアに3週間通ったみたいなもんよ
。
+116
-1
-
98. 匿名 2019/09/29(日) 18:55:30
>>40
わかる!
トイレ掃除は便器だけ。お風呂掃除はバスタブだけ。壁や床はちゃんと言わないとやってくれない。+136
-0
-
99. 匿名 2019/09/29(日) 18:55:44
わかる!そういう細かい家事って面倒。
見て見ぬふりして後でやろ…ってしても
他にやってくれる人いないから結局やるのは私。+27
-0
-
100. 匿名 2019/09/29(日) 18:56:25
>>20
私、1人暮らしだけど、コロコロ掃除だけして、ネット使わず洗濯してシワ伸ばさずに物干しに引っかけてアイロンかけずにタンスに突っ込んで、3食冷食なら1時間でできるかも。
その代わり、3週間後にはトイレや排水口から悪臭が放たれ、風呂場にはカビがはえ、風邪をひきやすい体になり、会社では身だしなみについてのクレームが入ると思う。+209
-2
-
101. 匿名 2019/09/29(日) 18:56:33
この方、お弁当3分って言ってたけれど。
奥さんが事前に用意したものを詰めただけだったみたいですね。
そもそも、やたら煽る炎上人だからわざわざ構うことないと思う。+72
-1
-
102. 匿名 2019/09/29(日) 18:57:44
>>26
朝出来合いの物をお弁当箱にただ詰める時間の事じゃない?
その出来合いの物を作る前日の夜の時間や洗い物はこの時間内に入ってなさそう
全部繋がってるのにね+202
-0
-
103. 匿名 2019/09/29(日) 18:57:52
冷凍食品のお弁当、不味くはないかもだけど、あれは空いた隙間を埋めるもの。全てメインに使うものじゃない。卵焼きくらい焼いたらいいのに。冷凍のオムレツなんかあんまり美味しくないよ。
てかこの人、食に興味ないんだろうね。
子供にはそれ食べさせて自分は暖かいランチをたべているんじゃ?自分も3週間同じお弁当食べてから言え。旦那に三週間冷食だけの弁当出したらキレるだろうな。
三週間でできた気にならないでほしい。1、2年やってみたらいい。大体専業主夫になった人のブログは普段嫁が抱いてる感想と変わらなくなる。
この人の奥さんの意見も聞いてみたいなー!
三週間家空けるとあまり行事とかない時を選んでいたんじゃないかな。
私は大した家事をしていないけど、一時間は言い過ぎ。洗濯物も畳まずにいるんだろう。毎日、家族のことを考えて(栄養とか好き嫌いとか家計とか)買い物して献立考えるのって結構時間かかるんだよ。
+60
-0
-
104. 匿名 2019/09/29(日) 18:58:45
>>84
チンしたサトウのご飯だってそのまま詰めたら腐るよ。
世のお母さん達は食中毒起きないよう、炊いたご飯冷まして作ったおかずの粗熱冷ましてから、更に水気も出ない工夫に食中毒防止シートまで乗せて、弁当作る。
最底のレベルの家事もクリアできないんだね、男って。
これ、仕事で言うと一日でクビになるバイトレベル。+115
-1
-
105. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:12
ゾゾのやろー!!
読んでるか!!
目耳かっぽじってよくみろーー!!+11
-1
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:14
肌寒くなる時期に布団が冬物に替わって、前日まで使ってたタオルケットが洗われて畳まれて圧縮されて押入れに入れられてることなんて、全くなんとも思わずに当たり前だと思ってる男性、けっこう多いと思う。
もちろんうちの旦那と息子も。+97
-0
-
107. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:29
このトピ、旦那に見せてやりたい+6
-4
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:54
>>86
ああいう文章って男性は苦手な人多いと思うから気をつけて
後半にかけてどんどん感情的になってるしね
工程を淡々と書くか、箇条書きの方がまだ男性に伝わりやすいかも+9
-0
-
109. 匿名 2019/09/29(日) 19:01:41
「1時間で家事を終わらせるよう工夫しました」
という書き方なら炎上しなかったと思うよ。
田端さんは話を盛って(きっちり時間を計らない・どんな家事をしたのかを書かない)
「家事なんて1時間で終わるのに8時間も何してるの? キャラ弁作ってるの?」と
家事をしてる人を馬鹿にした。
馬鹿にしっぱなしで内容を訂正することもしなかった。
「毎日やらないような家事をあげるなんて」というコメントもあるけど、
野々村さんが反論してくれて私は嬉しかったよ。+117
-1
-
110. 匿名 2019/09/29(日) 19:02:20
全て一時間で終わる家事ってどれだけ手抜きなんだろう+27
-0
-
111. 匿名 2019/09/29(日) 19:03:30
>>68
私も、洗濯パンの細部とか巾木の上の埃とか、お風呂や洗面所のぬめりや赤カビとったのかなって想像しちゃった。+66
-1
-
112. 匿名 2019/09/29(日) 19:03:42
1時間で終わる程度の家事をしただけ+30
-0
-
113. 匿名 2019/09/29(日) 19:05:15
>>96
そっか、うちを基準にして考えちゃってそこまで気が回らなかったわ。家庭によって色々だもんね。
>>34さん、もし気を悪くしてたらごめんね。+31
-3
-
114. 匿名 2019/09/29(日) 19:06:31
私は見えない家事みたいな軽〜い家事のほうが好き。すぐ終わるし、達成感ある。詰め替えは特に新しいものを使える喜びもある。捨てる系もスッキリして好き。
嫌いなのは毎日やらなきゃいけない家事と、布団干しとか重労働系。+24
-0
-
115. 匿名 2019/09/29(日) 19:07:01
朝起きた時から夕飯献立考えながら朝ごはんと弁当作り
仕事しながら再び夕飯メニュー考えて
夕飯食べたら弁当の中身考えて下ごしらえして
何か献立ばっかり考えて疲れるわ
料理好きじゃないから毎日しんど…+34
-0
-
116. 匿名 2019/09/29(日) 19:07:22
>>95
残念だけど家庭内の汚さもバカにされてるよ
「そんなに時間使ってんのに何で綺麗に出来ないの?」ってね。海外の人は家にこだわり強い人多いから家庭内は外と違って意外と綺麗だよ。+5
-22
-
117. 匿名 2019/09/29(日) 19:08:52
毎日家事やってるから大変さは分かるけど
家事リスト211項目を書き出す時間はあるのね。と思ってしまった。+13
-6
-
118. 匿名 2019/09/29(日) 19:10:57
名もなき家事みたいな言葉があるのはわかるけど
仕事は「仕事」ひとつで片づける人多いよね
名もなき仕事にあたるのもいーーーーーーーーっぱいあるけど+13
-0
-
119. 匿名 2019/09/29(日) 19:11:07
>>109
言い方ばかりじゃないよ。
家事の中身にまず、料理がないんだもんね。
「料理しない。買い物行かない。食材はAmazonと無印。米は炊かない。サトウのご飯をレンチン。弁当はサトウのご飯と冷凍食品をそのまま。夕食は外食か出前館かウーバーイーツ。」
全く料理しないなら、買い物も洗い物も生ゴミ処理もキッチンや冷蔵庫掃除もない。そんな独身男性と変わらん食生活を、育ち盛りの子供いる家庭でやる母親はいない。不経済だし生活習慣病まっしぐらじゃん。
言い方じゃなく、この男は家庭生活が分かってないんだ。っていうか、こいつんちでは嫁も毎日こんなに料理しないからなのかしら。+96
-0
-
120. 匿名 2019/09/29(日) 19:11:26
>>116
マサイ族の家の中綺麗だよねwww+1
-1
-
121. 匿名 2019/09/29(日) 19:11:54
>>43
逆に、3分で作られたお弁当を三週間食べた子供達が不憫で仕方なかった。+256
-0
-
122. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:18
うちの旦那も基本家のこと何もしないくせに、自分は一人暮らししてたから家事全部できるって豪語してるけど、彼が一人暮らししてたアパート、ホコリ、髪の毛、カビだらけだったよ…。+30
-0
-
123. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:32
仕事でもそうだよね。
常に備品が切らさず補充され、ファイルは翌日きちっとあるべき場所に置いてある。
もちろん季節が変われば加湿器が蒸気あげて、外回りから帰れば、夏は氷が浮かんだ冷たい飲み物。冬はほっとひと心地つく温かい飲み物。
社会を回す一旦として
「くだらない仕事」
「どうでもいい仕事」ってないのよね。
そういうきめ細かい配慮や気遣いない職場は、どんなに取り繕っていても、発信する言葉の無礼さで、いずれ世間から背を向けられるよ+63
-1
-
124. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:36
>>10
あれ?私disられてる?笑+68
-8
-
125. 匿名 2019/09/29(日) 19:14:14
>>103
育ち盛りの子に3分で出来るお弁当持たせてるなら、朝晩は栄養バランスに配慮した添加物少なめの食事を用意してあげたい。専属シェフや台所がわりの食事処があるわけじゃなければ、朝晩も栄養や食育的に十分じゃなさそう。
家事のレベルや食事への考え方はそれぞれだからこの人を責めたいわけじゃないけど、だから野々村さんみたく細部まで家事やってる人や専業の人が家事大変!て話すことをバカにしないでほしい。ただの炎上目的なのかもしれないけど、不快。+26
-0
-
126. 匿名 2019/09/29(日) 19:15:11
洗濯物分けて回してないよね。
色物とかでわけなくても、タオル、衣類、ソフトコースと回すだけで1時間じゃ間に合わない。+17
-3
-
127. 匿名 2019/09/29(日) 19:15:31
>>5
多分ちゃんと出来てないよ。
今仕事半年休みで、家にいるんだけど
やることいっぱいある。
仕事してた時は見て見ぬふりがたくさんあったもん。+170
-4
-
128. 匿名 2019/09/29(日) 19:15:51
>>86
辞めた方がいいよ?笑+7
-1
-
129. 匿名 2019/09/29(日) 19:16:53
>>26
冷凍食品お弁当箱に詰めてからチンしてご飯を入れるとか見たような・・・オール冷凍食品。+73
-1
-
130. 匿名 2019/09/29(日) 19:17:02
企業名出してSNSやってる人が主婦敵に回すなんて、おっそろしい+64
-0
-
131. 匿名 2019/09/29(日) 19:18:35
>>114
わかる。
私も家の中のストックをチェックして買い足したり、
詰めたりするのが好き。
心の中で決めているストック量が物入れにおさまってるとなんだか満たされる。
ちなみに嫌いなのは水回りの掃除。
掃除してもすぐに汚れる。+8
-0
-
132. 匿名 2019/09/29(日) 19:18:46
毎日のことに、ゼッケンやら扇風機とか
季節のことがごちゃ混ぜだと
逆に大変さが伝わらない気がする。+4
-1
-
133. 匿名 2019/09/29(日) 19:19:16
>>118
本当そうだと思う!旦那は仕事だけしてればいいとか
仕事だって内訳書いたらめちゃくちゃ大変なのにさ
兼業主婦は尊敬するけど、専業主婦は、、、+4
-17
-
134. 匿名 2019/09/29(日) 19:19:26
>>119
災害でもいのに、普段子どもに食べさせるのがサトウのごはんで良しと思える人とは理解し合えるわけない
このzozoの人には何言っても無駄なんだ+43
-0
-
135. 匿名 2019/09/29(日) 19:20:24
細すぎて引いた
これ毎日やってることじゃないよね。
専業主婦が楽だって思われるのは嫌だけど、仕事してたら仕事中になかなか休憩なんて取れないし休み休み仕事なんてできないよ。
専業主婦だからどうこうじゃなくて、ある程度専業主婦の方が自分のペースで出来るのは事実。+9
-14
-
136. 匿名 2019/09/29(日) 19:21:35
>>135
そのかわりまるっと1日休める日もほとんどないけどね…+38
-1
-
137. 匿名 2019/09/29(日) 19:22:21
>>135
子育てしてる人は自分のペースでなんて休めないよ+28
-1
-
138. 匿名 2019/09/29(日) 19:23:24
>>20
このおじさんそもそも家事やってないから
手抜きもしてない最初からやってないから相手にしなくて大丈夫
炎上好きで女の子好きの塾長www+154
-1
-
139. 匿名 2019/09/29(日) 19:25:12
ここまでくるとあれもこれもだね。
毎日帽子のゴム直して、ハロウィンの衣装やお菓子考えてるわけじゃないだろうに。
働いててもトイレ掃除はするし、トイレットペーパーのしんなんて捨てるだけ。
毎日ハブラシのチェックだってしてない。
もっと冷静に考えてって言いたいわ。+2
-2
-
140. 匿名 2019/09/29(日) 19:26:21
ムキになってこんなリスト作るのに時間費やして・・・
別にどちらの味方でもないけど、完璧主義な自分でも専業だったときは午前中くらいには家事終わってたし、仕事と違ってやらないと大変なことになるわけでもない。
やっぱりなんだかんだ主婦は楽ですよ。
でもそれでいいじゃないの。
互いに、『自分のほうが大変!』なんて
思ってるからすべてうまくいかないのですよ。
私は最初の結婚でそれを学び、
今は忙しくも心穏やかに家事仕事してます。
子どもありフルタイム兼業より・・・+6
-14
-
141. 匿名 2019/09/29(日) 19:27:30
>>20
初めて前澤に同情した。
こいつと出会わなければ、マイペースでのんびりZOZOやってただろうに。+195
-1
-
142. 匿名 2019/09/29(日) 19:28:13
この人のツイッター見ると、擁護してる人も正直言って、相当気持ち悪い。
今は擁護してくれてるけど、ほんとにヤバくなったらサッと離れていきそう。そして誰もいない、みたいになるだろうね。+27
-0
-
143. 匿名 2019/09/29(日) 19:28:29
それでも働くより家事してた方が楽だけどな〜+5
-0
-
144. 匿名 2019/09/29(日) 19:28:33
>>134
サトウのご飯なの?
無洗米に水入れてスイッチポンじゃないのかな。+2
-3
-
145. 匿名 2019/09/29(日) 19:29:00
私も、2.3時間ゆるくしか仕事してないから、そんなに毎日細かくやってない。
さすがに1時間はバカにしてんな!と思うけど、そこまで細かくもしてないかも!+1
-0
-
146. 匿名 2019/09/29(日) 19:29:03
私なら自分の旦那がそんな事世に発信してるということがまず無理だ。
仮に家事をしっかり出来てたとしても、それなら余計な敵を作らず家事出来ないほうがマシ。
今後子どもが熱出したとかなってもあなたが休まなくたって立派な旦那さんがいるでしょって職場で言われそう。保育園や近所のママ友とか作ってたら総スカンだよ。
+30
-0
-
147. 匿名 2019/09/29(日) 19:29:07
家事をパパッと1時間で終わらせて、残りの時間はツイッターだよね、zozoの人は。
ツイッターばっかりやってるもんね。+23
-1
-
148. 匿名 2019/09/29(日) 19:29:53
>>1
言われてみれば、私、昨日一日中ちょこちょこ働いてたわ。
朝5時から動き回って、やっとゆっくりしたの、
夜11時だったわ。+126
-1
-
149. 匿名 2019/09/29(日) 19:31:14
家での食事はウーバーイーツか出前館だっけ?
みんながみんな、それ使ったら、いざ自分が使いたいとき予約で一杯で使えないじゃんね?+8
-1
-
150. 匿名 2019/09/29(日) 19:31:46
>>65
なにこれ!欲しい!!+31
-0
-
151. 匿名 2019/09/29(日) 19:32:17
この人雑な仕事しか出来ないんだろうな
想像力や感謝の心がない人間は結婚したら
妻がしんどい・・
家事なんていくらでも手抜き出来る
逆に極めようとしたらきりがない
日常生活を大事にする人は素敵だなと思う
こういう発言平気でする人と
結婚も仕事もしたくないな
+48
-0
-
152. 匿名 2019/09/29(日) 19:32:40
主婦じゃないけど、職場の私の担当業務にそっくり。やってもやっても終わりが見えない。
私は部署で庶務担当だけど、毎日やる事沢山あって忙しいよ。よく、楽な仕事でいいねって言われるけど、楽じゃないよ。やる事はこんな感じ
顧客からの電話の一時対応や内線電話対応
備品の在庫管理と発注
部署内の整理整頓
お土産配り
他の部署の人の要件聞き
コピー用紙補充
シュレッダーゴミの処分
ゴミ袋の交換
ハンドソープの詰め替え
古くなったら食器用ふきんやスポンジを交換する
注意書きの張り紙作成
上司の様子を見つつサポート
今、思いつくだけでこんな感じ。皆、私がやって当たり前みたいな顔してるから腹立つ+41
-1
-
153. 匿名 2019/09/29(日) 19:34:18
家事にもっと手を抜こうよ!って話なら、主婦もそう思うしいいんだけどさ、いちいち煽るような言い方するからいけないんだよね。
それなのにこいつを擁護してる人は、1時間で終わる!3分で弁当作れる!サトウのごはんや冷食はうまい!ってばかりで全然わかってない。+52
-0
-
154. 匿名 2019/09/29(日) 19:35:22
>>64
ド正論!なるほどね!!!+86
-2
-
155. 匿名 2019/09/29(日) 19:36:49
まあぜ~~~~んぶを毎日毎日しているわけではないけど、
世の中の妻が今やってる家事育児をすべてを旦那ができるかといえば、出来ない旦那が多いだろうな+22
-1
-
156. 匿名 2019/09/29(日) 19:37:04
そら金があればみんなそうしたいよ。
金がないなら時間かけて安いもの買って
安いもので工夫して料理して
自分で洗濯機から出して
干して畳んでの繰り返しっすよ。+27
-0
-
157. 匿名 2019/09/29(日) 19:38:16
水差すけど扇風機の部品洗いとか毎日やってんの?
家事に対する考えが甘いといいたいんだろうけど
こういう毎日やらないことも無理やり加えるのどうなのと思う+8
-16
-
158. 匿名 2019/09/29(日) 19:41:09
女だけど最近の男が結婚したがらない理由が分かる
細かい事にうるさすぎる+4
-14
-
159. 匿名 2019/09/29(日) 19:41:34
>>5
あなたの家の汚点を1分以内に見つける自信ある+182
-5
-
160. 匿名 2019/09/29(日) 19:42:11
>>144
横だけど、>>77にかいてあるじゃん。
トピを読まない人?+5
-1
-
161. 匿名 2019/09/29(日) 19:44:30
>>116
わ~、逆に最悪。自分のところばっかり綺麗にして共用部分はどうでもいいとか。
日本人でよかったと改めて思いました
+21
-1
-
162. 匿名 2019/09/29(日) 19:46:30
毎食サトウのごはんに冷食チンでポイ捨て(子供のお弁当含む
もしかしてこいつの嫁はそうしてるんじゃない?
こいつも一生レンチンで食事済ませればいいわ
+23
-0
-
163. 匿名 2019/09/29(日) 19:48:04
>>34
この人、子供の洗濯物畳んでないんだって
大人のはしらないけど
子供のは、下着とTシャツはそのままカゴに放り込むだけって言ってた
アパレル通販の会社なのに、洋服雑に扱うよね+168
-0
-
164. 匿名 2019/09/29(日) 19:52:50
>>152
わかるよ
家事育児も仕事も、「見えない」部分が多すぎる
5分で済む作業を何故終わらせてないとか言われるけどお前が人手が足りないままにしているから毎日みんな5分~10分残業してるから時間なんか1分もねぇんだよお前がやれ
家事育児にしろ仕事にしろ、軽く見てる奴は共通して
「まずお前がやってみせろ」って言いたい+16
-0
-
165. 匿名 2019/09/29(日) 19:53:15
>>156
そうだよね。
世の中のワーキングマザーが、仕事帰りに毎日デパ地下で肉や魚の惣菜や具沢山のサラダを家族人数分買って帰れたらどれだけ楽に生活できるか。
それには家族4人で夕食だけで毎日5000円以上かかる。
平日の夕食だけで食費10万円越えちゃうよ。
+34
-1
-
166. 匿名 2019/09/29(日) 19:53:57
>>26
サトウのご飯温めて、自然解凍の冷食入れるだけだって豪語してたよ。
それを恥ずかしいと思わない感覚が可哀想。+290
-1
-
167. 匿名 2019/09/29(日) 19:55:32
このハゲおじさん、家事1時間ドヤァ。お弁当3分ドヤァ。ってそれ全然何も出来ないこと言ってるだけだよね。
恥ずかしいことをドヤっていうアホが有名企業で働けるんだなと思った。+24
-1
-
168. 匿名 2019/09/29(日) 19:56:38
>>26
8時間は12歳以下の子がいる育児込みの時間じゃなかった?
家事だけではない+54
-1
-
169. 匿名 2019/09/29(日) 19:57:05
>>1
この女馬鹿っぽい。
同じ女として恥ずかしすぎる。+5
-95
-
170. 匿名 2019/09/29(日) 19:57:25
1時間の家事を1ヶ月も続けてたら家中汚れてすさんでいって何でも足りなくなってくつろげない家になる事をこのジジイは分かってない。
ジジイの奥さんも旅行から帰って来て大掃除や行き届いてない見えない家事をたくさんしてくれたと思う。
それなのにこんなツイートしやがったら離婚だな。
何でも一人でやってみろ。+19
-0
-
171. 匿名 2019/09/29(日) 19:57:33
もしママ友内で
「私は家事1時間で終わるよ」
なんてほざいたら、陰でクスクス笑われるに決まってる。
「今度家遊びに行かせてもらおうーwww」って。+44
-2
-
172. 匿名 2019/09/29(日) 20:03:55
>>148
ちょこちょこ動いて作業すること、
ほんっっっっとうに多いよね。
疲れて帰って来て早く座りたいのに
やることが多過ぎてなかなか座れない。
旦那は帰ってきたらすぐ座って
「あ~~‥」とかいいながら靴下脱いだりするけど
バカだと思う。
玄関から洗面所に直行して
靴下脱いで洗濯かごに入れて
手洗いうがい着替えまでは済ませればいいのに。+73
-0
-
173. 匿名 2019/09/29(日) 20:04:13
>>155
うん
だから全部をできるようにならなくてもいいから、補充したり、取り替えたり、流し使ったらさっと拭くとかはしてほしいよね
負担減るもん+4
-0
-
174. 匿名 2019/09/29(日) 20:05:14
お客様にも主婦層の方がいらっしゃるのに、わざわざ煽ってどうしたいんだろうと思う。名前を売りたい目立ちたいだけにしか見えない。
+15
-0
-
175. 匿名 2019/09/29(日) 20:06:04
ゾゾの3分弁当は前日夜に家政婦さんが作り置きしておいた弁当を包んで、水筒にお茶を入れるだと思う。+1
-0
-
176. 匿名 2019/09/29(日) 20:06:24
金で解決してるだけじゃん
家事を金で解決することほど金がかかることは無いわ
大富豪ならまだ分かるけどふつうやらないよね+8
-1
-
177. 匿名 2019/09/29(日) 20:08:57
>>1
お金があれば外注も出来るよね
普通の家庭が毎日外食出来るわけじゃないし機能的な家に住めるわけじゃないでしょ
奥さんが普段どれくらいのクオリティで家事をしてるか知らないけど出張から帰ってきたら奥さんのやる家事が増えなきゃいいね+127
-0
-
178. 匿名 2019/09/29(日) 20:09:25
この人ははなから、主婦業に対して理解しようという気はないよ。
お金にも困らないし、生活の殆どがパソコン一つで外注だろうから。
こちらが何言っても伝わらないから、相手にするだけ無駄だと思う。
+11
-0
-
179. 匿名 2019/09/29(日) 20:13:31
>>75
3分で済んでも子供の満足度は低いね。
これ3週間だし、お母さん戻ってくるってわかってるから、子供は何も言わないかもしれないけど、
父子家庭で一生この弁当ってわかってたら泣かれるね。
それに奥さんがこの人にこの弁当持たせたら文句言うでしょ。+84
-1
-
180. 匿名 2019/09/29(日) 20:17:12
>>1
1時間では終わらないけど>>1も大袈裟過ぎてひく。衣替え、シャンプー詰め替え、子供の予防接種…などなど毎日の家事じゃないよ。毎日の家事なんて掃除、ご飯作り、買い物くらいでしょ。2〜3時間しかかからないと思うけど。+13
-59
-
181. 匿名 2019/09/29(日) 20:17:28
>>175
それならまだ人間的。
実際はこれ↓。子供可哀想。+17
-1
-
182. 匿名 2019/09/29(日) 20:18:42
家事、すごい大変だよ。ちょっとサボると恐ろしく汚れる。家中を常にピカピカに保とうと思ったら、毎日家事で1日が終わると言っても過言ではないと思う。+16
-0
-
183. 匿名 2019/09/29(日) 20:20:58
冷食詰め込むだけなら、もういっそ通学途中で子どもに弁当買わせれば3分もかからないよね+7
-1
-
184. 匿名 2019/09/29(日) 20:21:05
>>10
どっちもどっちだわー。
雑なのも問題だし、時間かけすぎるのも問題。
ただ、その家に住むわけでは無いからなぁ。
終始不機嫌でも常に家を美しく保つ事を大切にしたい人もいれば、多少隅に埃があろうと一家団欒できる時間を大切にしたい人もいるし。
まぁ許容範囲内で家族が楽しく暮らしているならそれが一番だと思うから、家庭によりけりな事を一般的な事に落とし込む事の方が無理があるわ。
似た感覚の人が寄って集って「そうよねそうよね、私間違ってないわよね、あの人変なのー」ってのは浅はかだなって感じる。+56
-8
-
185. 匿名 2019/09/29(日) 20:22:18
>>180
でも、細かすぎる家事が済んだ状態で出掛けたから1時間で家事が終わったわけだし、
帰ってきてからこの人が見落としてた細かすぎる家事を奥さんがしてるはず。
季節を跨いで家事してたら、冬物の服をしまってある場所もわからないし、夏物をしまう場所もわからないはず。+32
-0
-
186. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:35
>>92
いや、部屋が綺麗かどうか以前に、この男は料理を一切しないで1時間なのよ。
家事の大半は料理でしょ。料理しないなら買い物も生ゴミ出しも洗い物も片付けも無いんだから。
>>77読んだよね?
料理しない外国人とは違うんだよ、日本人の家庭は。+41
-2
-
187. 匿名 2019/09/29(日) 20:25:12
そりゃ言い出したらいっぱいあるだろうよ+1
-0
-
188. 匿名 2019/09/29(日) 20:27:45
私が一週間この夏休み中に入院する際、事前に準備しようとしたら 大丈夫だから〜余裕と言われました。
しかし、退院後。
毎日の風呂掃除、ゴミ出し、いつもより早く起きての朝ごはん、洗濯。最低限の事しかないけれど、いつも次のご飯&次のご飯、、でパニクりそうになったと申しておりました。帰ってきてホッとした〜、大変でしたとも。+6
-0
-
189. 匿名 2019/09/29(日) 20:27:58
>>77
子ども、中高生なのかと思いきや幼稚園もいるの?(ゼッケンは例え話?)
幼稚園の送迎は家事じゃなくて育児だから一時間に含まず?+1
-0
-
190. 匿名 2019/09/29(日) 20:29:31
>>166
そのサトウのご飯とか、冷凍食品買いに行く手間も時間も考えてないんだろうね。
ネットで宅配だとしてもそれなりに時間かかるし、届く時間には家にいないといけないって頭にないのが家事してない人だと思う。+74
-1
-
191. 匿名 2019/09/29(日) 20:29:34
>>179
そうだよね。
子供には3週間サトウのご飯と冷凍食品の弁当を食べさせても、この男は昼には温かい外食ランチや弁当を食べてるんでしょ?
こいつの嫁はTwitterやってないのかな。
腹立つから、帰国したら旦那に1ヶ月サトウのご飯と冷凍食品弁当を持たせてやれと返信してやりたいわ。
+61
-0
-
192. 匿名 2019/09/29(日) 20:31:23
>>72
やったつもり程度の家事も出来てないと思う。
わたしは結構旦那がやってくれる&大雑把なんだけどそれでもこの人何言ってるの?って感じだもん。+22
-0
-
193. 匿名 2019/09/29(日) 20:32:30
子供3人いるけど家事1時間で終わったし!
じゃなくて
子供3人いて奥さん留守なのにたった1時間しか家のことしてないんだね。
なのに、よその家のことバカにするからムカつくんだよ。+31
-0
-
194. 匿名 2019/09/29(日) 20:33:19
>>104
そうなんだよね。あつあつのご飯のお弁当は傷むから冷ます行程が必要なんだよね。
多分弁当箱の中、あつあつごはんで大変なことになってる。
+19
-0
-
195. 匿名 2019/09/29(日) 20:33:33
>>36
もしかして、奥さんが作り置きしてくれてるの笑??+34
-0
-
196. 匿名 2019/09/29(日) 20:35:08
毎日1つはルーティン家事以外をやるようにしてるけど、週末は家事に追われて全然終わらない。+5
-0
-
197. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:43
>>8
ママ友との愚痴りはいれないほうが
せっかく具体的にあるあるということを挙げてきたのに
ママ友との愚痴りあいを入れると
「だから無駄な家事ばっかじゃん」って絡んでくるバカ沸いてくる+108
-5
-
198. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:24
野々村さんにあのハゲのツイート見てほしいと思ってた!+2
-0
-
199. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:21
これが全部大変なんです!!って言いたい訳ではなく主婦はここまで細かいと思われるようなことまで考えて頭に入れておかないといけないんだよって事実をのべたいんだよね、きっと。
とくに子供に関しては子供が言葉で説明できないところまで把握してあげないといけない。毎日の体調の変化、表情、食欲、きりがないくらい。
気にしない人が多いだろうけど、ぜひ気にして子育てしてほしい。+7
-0
-
200. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:22
>>152
そうそう!
頼まれた仕事、何で時間かかったか説明してって言われるけど、電話対応や要件聞きでこっちの仕事が一時中断されるんだよって言いたい。+16
-0
-
201. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:32
田端って人曰く、8時間もかける必要ある?手間が愛なの?美味しければ冷凍でいいじゃん、掃除はルンバ、ドラム洗濯機で乾燥して畳まなくていいじゃん。忙しいなら楽しなよ。
それでストレスならやらなくていいじゃん、夫の俺は文句言わない。ってことらしい。
でも子供もいて、そんなに割り切れない人のほうが大多数だと思う。
そこを理解してくれたほうが良い夫な気もする。+33
-0
-
202. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:50
>>20
この人料理はしてないんだよねw
弁当はサトウのご飯と冷凍食品詰めるだけ、夕飯は外食か出前って書いてあった。+100
-0
-
203. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:03
>>201
うーん、割と最近の共働き家庭はそういう感じだと思う
逆に、当たり前のこと言ってるなーと思ったよ+3
-14
-
204. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:50
>>166
なら3分で出来るの納得だわ。てか、そんなお弁当を作ったと思える感覚笑+77
-0
-
205. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:01
>>152
申し訳ないけど庶務って雑用担当って感じだから
そりゃ細々したもの書き出すと多いけど
それぞれの内容は頭使わなくて楽だよねって思う+4
-8
-
206. 匿名 2019/09/29(日) 20:50:33
>>184
掃除の頻度が少ないのや洗濯畳まないのは、その家庭のスタイルだから批判はしないけど。
流石に育ち盛りの子供を育ててる家庭で、料理は一切しない、サトウのご飯と冷凍食品と出前を一年中食べさせてるって無いんじゃない?
どっちもどっちじゃなく、大多数の家庭がやらないことを自慢げに語って、よそ様を馬鹿にすんなって話よ。
+48
-2
-
207. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:01
サトウのご飯でもチンして冷ましてだと時間かからない〜?+9
-0
-
208. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:01
炎上した「3分弁当」って、サトウのごはんをレンチンして、自然解凍OKの冷食おかずを詰めるってやつだったんでしょ?
あれ、「世の中のお母さん、しんどい時はこんなお弁当で乗り切る方法もありますよ、僕もたまにやってます」みたいな書き方だったら全然違ったろうにね
言い方って本当に大事+62
-0
-
209. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:28
>>203
えっ?
掃除洗濯は別として、最近の共働き夫婦は、育ち盛りの子供の食事を毎日サトウのご飯と冷凍食品と外食で済ませてるのが普通なの?おばちゃん驚愕だわ。+14
-1
-
210. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:36
今は専業主婦だけど日々感じるストレスは家事のほうが明らかに少ない+1
-7
-
211. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:13
>>152
お土産配りはやらなくてもいいような気がする。
だめなのかな。+7
-0
-
212. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:31
トイレットペーパーの芯とか、当たり前に家族がやる事も多い気がする。+5
-4
-
213. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:32
フォロワー集め炎上商法のツイートだと思った。
そもそも自分と全く関係がなく尊敬するような人物でもない人間のツイートに一喜一憂したことない。
話題にすれば相手の思う壺かなーとは思う。+7
-1
-
214. 匿名 2019/09/29(日) 20:59:29
小学生の作文の無理矢理な文字数稼ぎみたいだね
+0
-0
-
215. 匿名 2019/09/29(日) 20:59:41
子供の弁当3分って何したらそんなに早いのか知りたい
奥さんが作り置きしたのを詰めただけ?
+4
-1
-
216. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:06
>>201
夫の俺は文句言わなくても、子どもは文句あるんじゃない?
それに大卒で正社員に就職出来たとしても、毎食外食やさとうのご飯、
ルンバやドラム式洗濯機なんて出来る程給料貰えないんだから、
最低限の家事は一般教養として知っとかないと子どもが破産する。+17
-0
-
217. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:12
>>20
こいつのアイコンの顔が腹立つわ!!
とくに口元!!!
そして言ってる事が本当に腹立つ!!+84
-1
-
218. 匿名 2019/09/29(日) 21:05:05
>>36
サトウのごはんチンして、冷凍食品詰めるだけってツイートしてたよ+45
-0
-
219. 匿名 2019/09/29(日) 21:07:41
>>77
ほんとこの人ね馬鹿よ
早く出来たからってだからなに?それがどうしたの?自分は出来る奴だとか思ってるの?
別に弁当作り3分で作ろうと思ってないし家事も早く終わらせようと思ってないから
家事って時間じゃないからね
+26
-0
-
220. 匿名 2019/09/29(日) 21:10:15
野々村さん丁寧だね
家も綺麗だし
これだけの家事やって名古屋のTVも出てるし尊敬
旦那さんもっと頑張って!+8
-0
-
221. 匿名 2019/09/29(日) 21:11:25
>>163
多分こどもの服は多少シワ出ようが全部乾燥機にかけて
自分のワイシャツやお洒落着はクリーニングに出すんだと思う+59
-1
-
222. 匿名 2019/09/29(日) 21:11:26
旦那は外で一生懸命働いてきてくれて尊敬してる。
もし旦那にそんな風に言われたら一気に軽蔑に変わる。
+7
-0
-
223. 匿名 2019/09/29(日) 21:12:07
>>206
> まぁ許容範囲内で家族が楽しく暮らしているなら
って書いてるよ+1
-6
-
224. 匿名 2019/09/29(日) 21:13:19
洗濯機とか食洗機のスイッチ押して、その間テレビ見たりしてる時間はカウントしてないんじゃない?
+3
-0
-
225. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:02
買い物も仕事終わりに行ってたならカウントしてないのかも。+0
-0
-
226. 匿名 2019/09/29(日) 21:15:28
やれてないことがいっぱいある。やるのめんどくさいなぁ。+0
-0
-
227. 匿名 2019/09/29(日) 21:16:37
『家事は1時間で終わる』って聞いたら、家グッチャグチャ、服もシワッシワ、食事はコンビニの菓子パンだけ、皿も服も洗ってなくて山積み…って家しか思い浮かばんわ。
『1時間で終わる』なんて自慢じゃなく、『なんにもやってません!』っていう宣言みたいなもんじゃん。+14
-0
-
228. 匿名 2019/09/29(日) 21:19:43
1時間で終わるって言い出した男もウザいけど反論する女もウザいな+1
-9
-
229. 匿名 2019/09/29(日) 21:22:49
>>215
ひどいもんよ。+3
-0
-
230. 匿名 2019/09/29(日) 21:24:30
>>225
料理しないんだと。
+4
-0
-
231. 匿名 2019/09/29(日) 21:25:25
この人のツイッター見てきたけど、毎日毎日、ツイッターで言い争ってるのね 笑
そんなの疲れないのかなー。+26
-0
-
232. 匿名 2019/09/29(日) 21:27:33
>>150試作品テレビで公開してたけどバカでかかったよw
+12
-0
-
233. 匿名 2019/09/29(日) 21:29:16
>>228
そんなあんたもウザい
+6
-0
-
234. 匿名 2019/09/29(日) 21:31:13
>>223
だから、世の中の大多数の子育て世帯は「許容範囲じゃないだろ」って話よ。
そんなこと言い出したら、トイレ掃除も1ヶ月1回、風呂に入るのも省略で1週間に1回、家族が幸せなら許容範囲ならいいのか?ってこと。
世の中の子育て世帯の母親は、限られた食費の中でいかに満足行く時短料理を支度するか、に腐心してんの。
こいつの話は、雑すぎる。+20
-1
-
235. 匿名 2019/09/29(日) 21:35:50
>>1 に対して、毎日やる家事じゃないのに大袈裟!って言ってる人がいるけど、こういうイレギュラーなことか毎日何かしらあるんだよってことでしょ。
家の中のことなんて誰も教えてくれないし全部自分で考えて、なるべくお金をかけず家族みんなが不満のないように家事をこなすって大変なことよ。
+175
-3
-
236. 匿名 2019/09/29(日) 21:35:59
>>5
風呂なしの狭い部屋で1人で住んでたらすぐ終わるかもね
+110
-3
-
237. 匿名 2019/09/29(日) 21:36:03
子供のお弁当3分で作り、稼いだ時間でツイッター三昧。これが田端という人です。+6
-0
-
238. 匿名 2019/09/29(日) 21:37:20
>>234
許容範囲内というのは、常識からね。
各家庭の許容範囲内とするなら文脈がおかしいでしょ。
+1
-1
-
239. 匿名 2019/09/29(日) 21:38:30
>>203子供できる前、5年くらい夫婦共働きでこんな感じだったけど、家のなか悲惨だったよ。食事も外食か冷食、お惣菜で体ボロボロ、食べてるのに痩せる。あれやって、これもやってってストレスや大変さはないかもしれないけど、人任せ、機械任せで疎かになる不便さ汚さがストレスだったし、子供いたら絶対したくない、てか、絶対しない生活。まともな、心も体も健全な子供が育つ環境ではないから。+7
-0
-
240. 匿名 2019/09/29(日) 21:42:29
>>5
あなたの部屋にいたらハウスダウトアレルギーの私はくしゃみが止まらないと思うわ+78
-5
-
241. 匿名 2019/09/29(日) 21:47:20
こういう煽りをするのは、ろくな人間じゃないよ
ツイートの内容じゃなくフォロワーの人数で争うバカ+17
-0
-
242. 匿名 2019/09/29(日) 21:52:18
確かに八時間は言い過ぎだが、いま専業主婦になって家事でつかれるよ。
この野々村さんは放送作家でもあるから働いててやってるのすごい。
毎日いろんな家事やって、今日は晴れたからシーツ洗ってーとかちょくちょくあるんよね。
+4
-1
-
243. 匿名 2019/09/29(日) 21:52:23
>>20
この人、この後反論してるのかな
こんなに世間では無理だろと言われてるのに
本当に社会人なのかな
バカじゃないの+52
-1
-
244. 匿名 2019/09/29(日) 21:55:03
>>230
これは酷い
まぁ、フルタイムで働いてた私の母もこんなお弁当を高校時代作ってくれてたけど
専業主婦ならもっと時間かけて色々作るよ
ブロッコリーの茹で方とか、知らないんだろうな+0
-0
-
245. 匿名 2019/09/29(日) 21:57:09
ちょっとみんなに聞きたい
洗濯は乾燥機にかけたらシワシワにならないか?
シャツは縮まないか?アイロンかけなくてもシワは取れるのか?
このツイッターの社長以外にも乾燥機かける人がここにもいるようだがその後手間ではないの?+6
-0
-
246. 匿名 2019/09/29(日) 21:57:45
>>28
毎日はしないけどする日もあるやん。
これらをないものとするのがダメなんでしょう+55
-3
-
247. 匿名 2019/09/29(日) 21:57:58
ゾゾおじが言ってることと、幼稚園児がタオルだけをほとんど丸めたような状態で持ってきて「洗濯物たためたよ!」びちゃびちゃの布巾でテーブル拭いて「テーブル拭いたよ!」と得意げな顔してるのと変わらない。
幼稚園児なら「ありがとうーえらいねー上手にできたねー」だけど、言ってるのおっさんだからね。燃え上がるよね。燃やすもんないけども。+9
-0
-
248. 匿名 2019/09/29(日) 22:03:26
細かいことを言ったらキリがないけど、一時間で終わったっていうのは奥さんが作った環境があってこその時間じゃないかと思ってる。あと、途中のまま終わってパスしたのとか。
研修終わったばかりの新人が暇な時間のシフトに入って「劇務って聞いてた割には楽勝でした」とのたまってるような印象なんだよね。+5
-0
-
249. 匿名 2019/09/29(日) 22:05:44
>>79
じゃあ家事は分担でいいから、その家事能力で800万稼いできてほしいって思う旦那さんも多そう。
800万の市場価値がある働きをしているんでしょう?
専業主婦の仕事には何百万の価値があるとかなんでいい始めるんだろう。
旦那はお金を稼いできている、私は主婦業をしている、どちらも働いている、だからお互い労ろう、でいいじゃない。
どっちが偉いとかないんだから。+10
-1
-
250. 匿名 2019/09/29(日) 22:06:07
そんなに大変ならなおさら外注化進めた
ほうがいいよね
+2
-0
-
251. 匿名 2019/09/29(日) 22:08:14
透けて見えるよねバックが食事は外食、掃除は家政婦、洗濯物はクリーニング
自分は金で全てを解決して
金のない一般人の作業を馬鹿にしてる
+8
-0
-
252. 匿名 2019/09/29(日) 22:09:37
>>201
文句言わないけど家事しないんだよね結局は
私なら子供の事くらい見てほしいわ+4
-0
-
253. 匿名 2019/09/29(日) 22:09:45
大変大変って騒げば騒ぐほど
どんどん世間にバレて主婦の立場が追いやられる
だけだから大人しくしてたほうがいいです+4
-10
-
254. 匿名 2019/09/29(日) 22:09:54
>>250
外注するお金はどうするの?+5
-1
-
255. 匿名 2019/09/29(日) 22:11:03
結局はそこまでやる必要も
こだわる必要もあるのって話だよね+1
-3
-
256. 匿名 2019/09/29(日) 22:12:10
主婦の大変アピールって日本特有?
その割には専業主婦になりたがるのも
日本だけ?+6
-13
-
257. 匿名 2019/09/29(日) 22:14:49
>>79
年で800万もかかるから
家政婦雇ったほうが早そう
家政婦なら決まった時間内に
決まったことをしてくれるから+10
-1
-
258. 匿名 2019/09/29(日) 22:15:10
主婦も主夫も、家事が一時間でって事はあり得ないよね。
ゾゾの人は、やって無いから言えるんだよ。
だけど一日かかるもんでも無いよ。
一日で、暇な時間が多いもの事実。
+5
-1
-
259. 匿名 2019/09/29(日) 22:16:45
こういう苦労が美徳を誇ってるのは嫌い+0
-0
-
260. 匿名 2019/09/29(日) 22:16:51
>>84
たかだかTwitterのつぶやきでニュースになるって(笑)
日本の女は家事育児になるとすぐヒートアップするからな。+1
-9
-
261. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:02
>>258ですが、乳児期、園児期を除けば、楽ってですよ。
+1
-0
-
262. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:03
>>20
たしかに禿げてるから髪の毛洗うのとか、乾かすのとかも時間トータル1分ぐらいだもんね。
髪の毛も落ちないから掃除機もかけなくて良さそうだし。
効率的なハゲだね。
大学塾長である!とか薄ら寒い事言ってるのもハゲが関係しているのかな?
脱毛(帽)です!
+139
-0
-
263. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:59
1時間で終わる人はトイレ掃除もお風呂掃除もしてないんだろうな…
そんな家キモい+4
-0
-
264. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:38
>>249
額面で言わないと価値がないって言う男にはわからないからじゃないの?+1
-6
-
265. 匿名 2019/09/29(日) 22:24:19
>>257
今の日本に家政婦雇える家庭がどれだけあるかね?+7
-0
-
266. 匿名 2019/09/29(日) 22:26:04
>>34
なんか、乾燥機から直接出して着るから畳まないんだって。なんで畳まなきゃならんのw?みたいにツイッターでつぶやいてた。
このハゲーーー!!!+82
-1
-
267. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:03
トピずれだけど、ウーバーイーツのCM見るとこの男の嫌味思い出して嫌な気分になるよ。
軽く営業妨害だと思うわ。+7
-0
-
268. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:47
子供がいない専業主婦はパートで働けよと思うが
子供がいるなら毎日外出してるでしょ
幼稚園行くまでは毎日公園か県かがやってる公民館やデパートの遊び場に行ってた
幼稚園行きだしてからは習い事させて付き添ってた
小学校は習い事の他に塾も行かせないといけないしPTA、習い事のママ会もあったし
中学生になってやっと一人でなんでもやらせて夜遅くなったら迎えに行くスタイルでパートで働き出せた
+3
-6
-
269. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:40
>>265
別に家政婦代も今はそこまで高くないし
1日中も雇うなんてしないから
それに何時間もかけて素人がこれだけ家事しましたって
ドヤってするよりその時間は働いたほうが
キャリア的にも将来的にも家政婦代含めても
プラスになると思う+5
-4
-
270. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:44
>>251
伝え方が良ければいくら金を積んでもいいのにな
「1時間で家事は終わる!?zozoの役員がありとあらゆる家電製品&サービスを使ってチャレンジ!」みたいな見せ方にでもすれば、結果がどうあれ興味を引いただろうし
「こうすればいいのに何でわかんないの?」なんて書き方じゃ反感を買うだけだよね+9
-0
-
271. 匿名 2019/09/29(日) 22:36:25
この田端が家事しないのはどうでもいいけど
人を否定したり見下したような事いうからだよね
炎上商法 喜んでるよ
もれなく子供達も同じようになる
可哀想だけど仕方ない父親だから似てしまう
+7
-0
-
272. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:06
>>255
掃除もしない風呂もシャワーのみ洗濯乾燥したら畳まないって最低限の家事でも、料理を作るならとても1時間では終わらない。
料理は子育てしていたら家庭生活の基本だよ。
育ち盛りの子供に、毎日サトウのご飯と冷凍食品と外食をさせてそだてる親はそういない。
ご飯に味噌汁だけでも料理をするのはごく当たり前だし、家事に手をかけ過ぎなんかじゃない。
+9
-0
-
273. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:10
>>1
いつまでも引きずってネチネチ言うのも格好悪いな‥‥
世の男性の仕事だってそうやって書き出したら同じくらいあるよ。
もうこれ以上専業主婦の恥を晒さないでほしい、余計に肩身がせまいよ。
昭和初期じゃあるまいし、これだけ進化した家電が普通に揃ってる時代に、家事の一体何が大変だって言うんだろう。+4
-43
-
274. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:00
>>185
年に数回なんだからその時聞けば済むじゃん‥‥
そんな大層なことじゃないって絶対。
こんな楽なポジションにながら、「家事はこんなに大変なの!絡まったコードをほぐしたりトイレットペーパー替えたり24時間フル稼働なの!」って恥ずかしげもなく主張できるあたりがもう世間知らずな専業主婦脳なんだよ。
+4
-16
-
275. 匿名 2019/09/29(日) 22:47:03
家事はその家それぞれの考え方やり方があるんだから正解なんてないよ、比べることがそもそもおかしい
ZOZOの人は家事の速さを自慢げに語ってるけど、そういうことじゃないんだよ
+6
-0
-
276. 匿名 2019/09/29(日) 22:47:39
お金出せば全部やって貰えるわ
でもこの人みたいにお金を出せば全部他人にやっても貰えると子供に思わせたくないしな
母親も父親も子供為に料理も家事もしない家庭にはしたくないよね
つーか共働きでも家政婦、外食は高くつくじゃんそれをまかなえる家庭がどれほどあるのか
そんなに稼いでないよふつうの家庭は+7
-0
-
277. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:39
>>77
料理作らないで家事1時間とか笑わせんなっ!
家族の栄養バランスや健康に気を使うと色々と時間がかかる。
掃除だってどうせ適当なんでしょ?
こういう人は、細かい部分の汚れなんか気付かないんだろうなー。
ご飯作りからキッチンリセットまできっちりやってから文句言えや!+19
-0
-
278. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:25
正直こういうのって家族が求めたり家族から
やらされてるんじゃなくて
大半は自分で勝手に自己満足でやってるだけなんだから
書こうと思えばいくらでも書けるよね
それをなぜかやらされてるみたいに言うのは
ちょっとって感じ+4
-3
-
279. 匿名 2019/09/29(日) 22:53:04
家政婦雇えの人は雇える財力があるんだと冷めた目でみたしまう
そんな人達に何を言っても理解されないのかもね
料理もせず冷凍食品を買うより夜の残り物のが安くつく
論点が天上人だから一回下に降りてきてくんない+1
-1
-
280. 匿名 2019/09/29(日) 22:55:51
>>265
主婦の労働は年収で換算すると1000万超えるんだっけ?
なら共働して世帯年収2000万以上稼いだら、雇えるよね?+3
-2
-
281. 匿名 2019/09/29(日) 22:57:56
1時間で家事を終えた日があるとすれば、今日はサボる日!って決めた時だけだ+5
-0
-
282. 匿名 2019/09/29(日) 22:59:22
>>279
むしろちょっと家政婦を雇うのも
厳しいぐらいなのに専業主婦してますとか
扶養内パートです非正規ですみたいな
人のほうが問題だと思う
家計が厳しいのってその人がたいして
働いてないのが一番の原因だから+3
-8
-
283. 匿名 2019/09/29(日) 23:00:46
>>280
2人で主婦(主夫)しても2000万なんじゃない?
誰がそのお金を払うのかは知らないけど+1
-0
-
284. 匿名 2019/09/29(日) 23:01:11
上の子供の修学旅行の健康調査票を書き、保健所をコピーして貼り、子供に忘れるなと寝ん押しして渡す
会社に提出する自動車通勤申請書を書き(車を変えたから)車検証と自賠責保険証と免許証をコピーして添付し自分の鞄にしまう
上の子供の検定の申し込みをネットでする
過去問をプリントアウトしてやり、時間を図って解かせて採点し解説する
検定試験会場までの経路を調べ、その日の下の子の子守りを旦那にお願いする
下の子の連絡帳を書いて明日の着替えや持ち物の支度をする
明日の麦茶6リットル作る
朝食の下ごしらえをする
を2時間くらいかけて今終わらせた。
21時頃に旦那がテレビ見たくて下の子の寝かしつけを渋ったので、上記全てやってくれるのかと言い寄ったら黙って下の子と寝室行ったわ。
いまイビキかいて寝てるし!
+9
-0
-
285. 匿名 2019/09/29(日) 23:01:42
>>272
家族の健康を考えるからの料理だよね
他の家事にしても、シャワーだと体が冷えるってきいて
湯舟に浸かると体温が上がるから
癌にもなりにくいし、免疫上がるし、
その後体温が冷える時に眠気が自然に起きるとか聞いたら
子どもには湯舟を使わせたいって思うじゃん?
母ちゃんはめんどくさくても毎日風呂洗って溜めるわけよ+7
-0
-
286. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:06
>>50
洗濯機に入れる前にネットに入れるのを分けるとか色付き服は分けるとかポケット確認してる人もいるのにね+29
-0
-
287. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:36
>>283
いや、主婦の家事育児労働は年収換算で1000万以上だったら、外で稼いで家政婦雇えばいいでしょってことじゃない?+2
-1
-
288. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:30
>>282
家政婦に金かけるなら自分でやるよってこと
共働きでも給料が少ない家庭のが多いよ
日本の年収1000万超えてない人達がどんだけ多いか
専業主婦になってる女は旦那が金持ちだよ+5
-0
-
289. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:10
洗濯もの干すのだってそんな一瞬ではできないよ
うち4人だけど10分くらいはかかる
パンパン叩いて皺伸ばして干したいし+7
-0
-
290. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:30
二丁拳銃の川谷さんの奥さんか!
ひさびさにお名前を拝見した
立派な奥さんやってるんだなー+1
-0
-
291. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:47
無駄なことをしたがる
面倒なことをして誇る
典型的な古い日本人らしさです+3
-5
-
292. 匿名 2019/09/29(日) 23:06:43
日本の女性はなんたらかんたらいってる奴本当にウケるわ。
日本の男は家事を軽視してるし、イクメンとかふざけた言葉があるのが日本だけだから。海外の女の人と全く接触もない人が比べてるのが笑える
他の国だと台湾ならほぼ外食、アメリカ人のお弁当は人参切ったのジップロックに入れるだけとかだけど。
日本の女性の家事大変アピール嫌ならどっか他の国の人と一緒になれば?
自分が家族の為にやってる事軽視されたら腹たつに決まってるでしょ。
お金にもならないし
それが当たり前みたいな風潮だし
誰かが無償でやってることを感謝もしてもらえないで当たり前みたいな事言われてる身になってみたら?
バカだから考えられないか🤪+13
-2
-
293. 匿名 2019/09/29(日) 23:07:15
その3分弁当見せてみろやっ!ハゲがっ!+8
-0
-
294. 匿名 2019/09/29(日) 23:08:25
>>270
でも冷凍食品詰めただけの弁当の画像と経費を載せたら
「あ~…」ってなりそうよ
うちは冷食も入れるけど、1品くらいだな+7
-0
-
295. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:02
>>287
1000万外で稼いでも家政婦に1000万はらうんじゃ
子どもといられる時間が減る分マイナスじゃん…+6
-0
-
296. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:13
こういう家事やったつもり旦那の尻拭いをするのも妻の家事なのよね〜
私、子供(幼児と赤ちゃん)が就寝して夜ご飯も食べたので、これからお風呂のカビ取りします(旦那が風呂掃除担当なのにちゃんと洗わないから)!毎日の掃除をちゃんとしてればカビなんてこんな頻繁に生えないのにね〜+7
-0
-
297. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:34
>>292
でも日本の女性も夫のこと軽視してるじゃん。
お互い様〜+2
-6
-
298. 匿名 2019/09/29(日) 23:15:23
家政婦に来てもらう賃金と時間外残業して増やした賃金
プラマイゼロかマイナスでしょ
ZOZOは働いたらプラスうまれるから家政婦もわかるがね+0
-0
-
299. 匿名 2019/09/29(日) 23:16:26
家事育児にしがみつくしかない人は
立場なくなるんだから発狂するのはしょうがないでしょ
ネット上だとまだ味方は少しはいるけど
一歩でも家から出たらあれこれ周りから
言われてるのが現状なんだから+1
-6
-
300. 匿名 2019/09/29(日) 23:17:37
>>73
幼い子どもが2人3人もいたら本当に起きてる間はずーっと窓口開けてる感じになるよ
やつらはひと時もママをゆっくり座らせてくれない
おやつー、お茶入れてー、絵本読んでー、クレヨンがないー、お茶こぼしたー、ウンチー、ごはんまだー?
散らかり続ける部屋の中、ひとつ対応すればまた別件で依頼がくるの繰り返し+65
-0
-
301. 匿名 2019/09/29(日) 23:23:35
仕事着つけおきで洗濯するからスイッチ入れて干すまでに1時間以上はかかる
途中に他のこと片付けるのはもちろんだけど、私服は分けて洗いたいからさらに40分~追加だわ
突っかかりたいから屁理屈だけどw+6
-0
-
302. 匿名 2019/09/29(日) 23:26:19
>>297
してないよ?
あなたの脳内ではそういうことになってるの?+2
-2
-
303. 匿名 2019/09/29(日) 23:27:58
譲れないことがあるから1時間以上かかるけど決して苦じゃないよ
ちゃっちゃと片付ければとか外注って人ほど家事が嫌でしょうがないんだろうな+6
-0
-
304. 匿名 2019/09/29(日) 23:28:58
片付け仕事で自分本位の家事ならかなり適当に済ませられるかもね
でも一般的な主婦の方々は家族が快適に過ごせるようにやっている家事
その場その時で終わるものではなく明日、一週間後、次の季節など
先を考えながらやってるもの
というのが最近分かってきた。主婦って大変。。。
+2
-0
-
305. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:55
>>5
あんたの家、絶対汚いでしょ笑+84
-3
-
306. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:08
雨の日に洗濯乾かないから乾燥機行ったり地味に大変。
+1
-0
-
307. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:45
子供が3人もいる家庭の家事が、どうしたら1時間で終わるのか、テレビで実況してほしい。勉強したいから。
嫌味ではなくね。
あそこまで大きく出たなら手際の良さと完成度を世間に見せつけたらみんな黙ると思うよ。+17
-0
-
308. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:00
今日は一応日曜日の夜だから
平日の昼間からガルちゃんやってるような人達は
さすがにいないんじゃない?+0
-0
-
309. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:01
主婦の評価は全部自己評価でしかないんだから
高くも低くも自分次第でしょう+0
-0
-
310. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:00
>>1
一時間で終わらないでしょ。。
田端って人、ほんとうの意味で馬鹿だと思う。
あんたの言ってる家事ってごく一部でしょ。
これは何年もやってみないと本当にわからないからね。
うちも子供三人いるけど、小さいから、みんなママ、ママってまとわりつくし、危ないことやろうとしたり、家事っていうか、母親業ってエンドレスだということを、分からないんだね。
こんな思いやりのない男、最低だと思う。
予定外のこともよく起こるし、そういうのにも母親はちゃんと子供に付き添わないといけないしね。
時間では計れない。
+111
-0
-
311. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:09
>>302
いやいや、夫をボロカスに言ってるトピたくさんあるぞ。+2
-0
-
312. 匿名 2019/09/29(日) 23:39:33
>>297
一般論?
お互いが軽視しあってる関係性なんて子供にも良くないから子作りする前にさよならしたほうがいいんじゃないかな?
一緒にいる意味がないよね?
+6
-0
-
313. 匿名 2019/09/29(日) 23:44:34
>>266
乾燥機かけて、すぐ着ない服はシワになるじゃんね。シワとかどーでもいいならそりゃ楽だよ。
でもね、そんなシワだらけの服を子供に着せられないからねw+38
-1
-
314. 匿名 2019/09/29(日) 23:49:14
一時間じゃ終わらないけど野々村さんは言い過ぎ。+0
-2
-
315. 匿名 2019/09/29(日) 23:51:59
むしろzozoが冷食に頼っててショボいと思った。
家政婦さんに美味しいもの作ってもらったらいいのに。
雇われ側だからお給料大したことないのかな。+10
-1
-
316. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:30
>>5
狭いワンルーム風呂トイレ共同の方かな?
それなら1時間で終わりそうだね!
そうじゃないなら絶対部屋汚いw+55
-2
-
317. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:39
まあ炎上狙いですから田端さんは
私は今まで通りに家事にもお弁当作りにも時間かけます
私の家族への愛情表現の一つですから
+6
-1
-
318. 匿名 2019/09/29(日) 23:55:19
田端さんのTwitter見たり、211項目挙げる時間はあるんだね。
+2
-3
-
319. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:51
食事とお弁当はぜーんぶレトルトか冷食。
食洗機、ルンバ、ブラーバを使い、ドラム式洗濯機で乾燥までやる、乾燥機後は畳まない。
アイロンもかけない。
トイレ、洗面所、玄関、排水溝の掃除はスルー。
シーツ、布団カバーは変えない。
これなら1時間で終わるかなw
でもそれじゃ家事したとは言えないよねw+11
-0
-
320. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:53
一人暮らしが長い男は家事がほんとできる
そして当たり前のように家事する
それも文句どころか 動かなくていいと言ってくれる
実家暮らし長いやつはだめ
話にならん+4
-0
-
321. 匿名 2019/09/29(日) 23:59:02
>>202
3分の謎の答えがここに!!
ずっと不思議だった、書いてくれてありがとう。
でもサトウのご飯と冷食でも3分は難しそうだな。
準備してチンして詰めて包んでってしてたら5分はかかっちゃいそうだ。+10
-0
-
322. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:16
>>231
疲れないわよ
家事しないしお仕事だって今ほらあれだし
+4
-0
-
323. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:51
>>319
これ、一人暮らし男性の家事と変わらん。+4
-0
-
324. 匿名 2019/09/30(月) 00:07:41
子なし共働きだけど、休みの日は基本の家事で潰れています。溜まると後が大変で…
そんな家事下手不器用ですが、ここ見てたらお子様お持ちのママさん達には頭が上がらない+6
-0
-
325. 匿名 2019/09/30(月) 00:12:01
>>321
お弁当の色どりも考えないんだろうね。
ただただ冷食を詰めるだけならそりゃ3分だよ 笑
サトウのご飯も、ちゃんと冷まして入れてるのかも怪しいよね。+16
-0
-
326. 匿名 2019/09/30(月) 00:15:03
すみません…。専業主婦になりましたら、きっちりやりたいと思います…。 今はそんなにムリです…。+1
-2
-
327. 匿名 2019/09/30(月) 00:18:11
家事なんて人それぞれ。
私の場合、毎日掃除はしない。ゴミはゴミ箱程度。
テーブルはウェットティッシュでふく。
休みの日に掃除機。ご飯のおかずも買ってくる惣菜も多め。旦那も洗濯したり、食器も気が向いたら洗ってくれる。
フルタイムで仕事やって主婦もしている私からしたら、専業主婦でいられる人達(一部、介護している人などはのぞく)は時間充分にあると思います。
転職するとき、半年無職の期間あり専業主婦みたいなことしていたけれど、会社での他人のストレスもなく自由でした。暇さえ感じました。テレビは朝から夕方まで同じようなワイドショーでゴシップばかり詳しくなり、なんだか性格も歪んだ気がします。
普段主婦はこんなのみてるんだと驚きました。
ゾゾのハゲの発言は極端かも知れないけど、少し分かります。
専業主婦の忙しいアピールははっきりいってうざい。忙しいなら手を抜けばいいし、手を抜くと旦那がうるさいならほおっておけばいい。それでも嫌なら自分が仕事に出るからと旦那は家で完璧な家事をしてくれと話し合えばいい。
みんな忙しいんだよ。
旦那だって。
大抵の旦那はあんまり会社で忙しかったとか言わないんじゃない?結論、時々お互いが誉め合えばいいと思う。
+7
-10
-
328. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:41
私が1時間で出来る家事なんて、朝一お弁当作って片付けるところまで。
3分で出来るお弁当なんて聞いたことない。冷食温めるだけで3分かかるわ。
どこまで手抜きしてるのか知らないけど、これで家事やってるって言わないでほしい。+5
-0
-
329. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:49
>>327
子供いない夫婦なら手抜き普通。
子供いて、サトウのご飯と冷凍食品と外食以外、一切手料理食べさせてない家庭なんてあるの?+5
-4
-
330. 匿名 2019/09/30(月) 00:26:37
例えば寝室の掃除を
掃除機かけた 1分
ふわふわモップで本棚、出窓、ベッドの棚にかける 2分
掃除機のノズルを付け替えてベッドをかける 7分
床にクイックルワイパーの濡れてるやつをかける 3分
枕カバー、シーツの洗濯は除く
掛ふとん干しも除く
割とどの家庭もやってることだけど、
これを最初の掃除機だけで、寝室掃除終わりとするなら
それは掃除ではない。
掃除機かけただけ。
なのに要領がーとは言ってはいけませんよ、と思う。
こんなに時間かからないなら、それは雑なだけ。+7
-0
-
331. 匿名 2019/09/30(月) 00:32:25
専業主婦ですが、めっちゃ暇ですよ。
大声で言えませんが。
子どもも一人だし、もう小学生だし。+4
-6
-
332. 匿名 2019/09/30(月) 00:36:40
これニュースで見た時に思い出した事があった。
共働きで夫と一緒に暮らし始めて家事分担したんだけど、掃除の求めてるレベルの違うが大きい。
トイレ掃除にしても私は床までお掃除シートで綺麗にゴム手して、トイレの外側まで切れに拭き掃除して、便座の表と裏をシートで拭く。中もブラシで掃除、その後壁も軽くお掃除シートで拭く、全部の拭き掃除ブラシ掃除が終わった後、念の為便器の中を酵素系の漂白剤で湿布して完了。トイレのマットも変える。けど、夫は中をブラシでゴシゴシしてシートで便座を拭いたら終了。ありえないと思った。
男女や個人で掃除の綺麗のレベルが全く違うことにびっくりした。+11
-0
-
333. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:13
マメだし、お母ちゃんありがとうと思うけど
もっとテキトーでと思ったな。大変だし多少汚くていいよ。てかサボってていいよ(笑)
家事してくれて偉いし感謝だけどね+2
-0
-
334. 匿名 2019/09/30(月) 00:44:18
このZOZOの家はカビとほこりだらけで汚物なんでしょw+3
-0
-
335. 匿名 2019/09/30(月) 00:50:22
この手の主婦や家事負担してる奥さん側の主張が詭弁なのは私が仕事するから男が代わりに家にいてくれとは決して言わないところ
自ら家事をやるのは女の聖域としてるから無敵なんだよね
バカじゃないのって思う+2
-4
-
336. 匿名 2019/09/30(月) 00:51:43
>>77
こんなのわざとだよ炎上狙い
+0
-0
-
337. 匿名 2019/09/30(月) 00:53:27
>>332
逆の視点では女性は非効率に家事をやってるという主張とぶつかるわけで
だったら女が満足するまでやれってなる
だから世の中女性ばっかり家事負担が増えるわけ+1
-0
-
338. 匿名 2019/09/30(月) 00:56:28
>>246
まあ、でも同じ日に全部はしないよ。
さすがにここまで細かく主張するのもどうかと思う。もはやどっちもどっち。
たぶん男がこんな細かく主張したら「毎日全部やるわけじゃないだろ」って言われて袋叩きだろうね。+9
-0
-
339. 匿名 2019/09/30(月) 00:57:56
>>20
ツイート原文、くそ腹立つな。
私の一日、事細かに教えて差し上げましょうか。+7
-0
-
340. 匿名 2019/09/30(月) 00:58:11
>>262
最高ーーー!!!www+29
-0
-
341. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:04
この人が
後藤の番組で家事リストのプレゼン?やってて
その時は笑って見てたけれど
生真面目な主婦なら共感したと思う。
ズボラ主婦代表かもしれない自分とは
全く違う次元の奥さんだなーと思う。+2
-0
-
342. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:27
細かいところは後回しにして忘れちゃうこと多いからリストアップしてくれて助かる
これからこれ見てやるわ+0
-0
-
343. 匿名 2019/09/30(月) 01:00:54
>>332
うちもそれ。
食事のあと洗い物してくれるのありがたいけど生ゴミそのまま。
コンロもそのまま。
調理台もきれいに拭いてゴミ片付けるまでが洗い物なんだよ!って思うけど、言うとたぶんやらなくなるから言えない…。+5
-0
-
344. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:11
>>65
田端チャンスだぞ+0
-0
-
345. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:24
>>337
あーなるほどですね。
衛生観念は健康被害にも影響することを男性は見落としてると感じます。実際大学の時に不潔すぎる部屋の人は体調崩しやすくて肌も汚かったです。+1
-0
-
346. 匿名 2019/09/30(月) 01:08:50
>>326
専業主婦ですがそんなには無理です
たまに吞みながら夕飯作ってごめんなさい+0
-1
-
347. 匿名 2019/09/30(月) 01:18:36
>>345
家事にこだわりない男性は女性の家にあがったら部屋を見て自分が片づけさせられるという想像をするべきだし
女性も男性をもっと観察するべきですね、水回りをきちんとしてるかとか+0
-0
-
348. 匿名 2019/09/30(月) 01:25:02
>>1
こういうちょっと勘違いな夫に対しても凄いなーって言うことまで考えると家事って大変だね+5
-0
-
349. 匿名 2019/09/30(月) 01:56:28
>>218
自分の弁当ならともかく、子どもはかわいそうな気がする。ご本人達がこれでいいって割り切ってるならいいけど。
世の中の主婦の家事は、家族の要望や方針にあったやり方にプラス、自分のこだわりとのバランスを工夫してやってるんだよ。
zozoさんとは次元が違うわ。+19
-0
-
350. 匿名 2019/09/30(月) 02:01:04
毎日完璧なモデルルームのような家を維持している人は一日中掃除していないと終わらないよね
広い家なら尚更
子どもが居ると多少の妥協はしないと疲れるだけよ
家事の他に子どもの遊び時間を確保して、旦那の夕食や晩酌相手もして……絶対に「自分はこんなに頑張っているのに」と爆発するよ
+2
-0
-
351. 匿名 2019/09/30(月) 02:01:22
>>5
なんか不潔そう
自分は気づいてないだけで服とか臭そう+40
-2
-
352. 匿名 2019/09/30(月) 02:02:26
>>343
うちも同じ。
食器洗うだけなら楽なんだよ。
その後に、シンク磨いて、生ゴミ捨てて、排水溝掃除して、水滴拭いて、コンロ綺麗にして、蛇口磨いて…。ここまでやるから大変なのわかってないんだわ。+14
-0
-
353. 匿名 2019/09/30(月) 02:04:03
>>39
分かりすぎる!+17
-0
-
354. 匿名 2019/09/30(月) 02:05:08
こんな事ばっか言ってるから醜い姿になったのかな、誰にも相手にされない公園で1人でわめいてるじじいと同じでかわいそう+5
-2
-
355. 匿名 2019/09/30(月) 02:06:53
毎日の献立も大変だよね。栄養バランスと予算考えてさ。地味に時間取られる。+5
-0
-
356. 匿名 2019/09/30(月) 02:13:55
>>245
乾いてすぐ、暖かいウチにキレイに畳むかハンガーにかけるかすれば大丈夫。そのままだと冷える過程でクシャクシャになるよ。+3
-0
-
357. 匿名 2019/09/30(月) 02:18:39
>>52
そうかな?
普通にオチでしょ、としか思わないけど。+38
-2
-
358. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:12
私は一人暮らしで、ホテルを目指して物を減らした部屋だけど
それでも、数時間たつと髪の毛がかなり落ちていて
とても人を呼べるレベルじゃなくなるよ
散らかす家族がいれば、ただの掃除でも日に何回もしている人が多いと思う
+8
-0
-
359. 匿名 2019/09/30(月) 02:34:30
これから人口がどんどん減っていこうというのに、労働力である女性を敵に回す様な経営者は賢く無いと思うわ。
ただ、私達女性が平均的に考えてる家事育児の質や量が、男性には全く見えてないんだなぁとよくわかるTweet。
今後ますます共働きが増えるんだから、男女ともに家事育児を協力してやるよう、お互いに意識改革しないとならないんだよね。こんなハゲといがみあっても時間の無駄。
男性は忙しくとも家庭持ったらより清潔に手間かけて生活することを覚えなきゃならないし、女性も多少不潔だったり手抜き出来る事に目をつぶる鈍感さを持たないと、暮らしていけないよ。私も含め母親は、子供の衛生面栄養面で神経質すぎるのかもね。+10
-0
-
360. 匿名 2019/09/30(月) 02:39:26
>>3
細分化しなきゃ理解しないアホに向けて言ってるんだからしゃーない+66
-1
-
361. 匿名 2019/09/30(月) 02:42:02
>>311
嫁をボロカス言うトピだってあるよー。男、女じゃなく言う人は言う。言わない人は言わない。+0
-0
-
362. 匿名 2019/09/30(月) 02:49:39
こういうジジイがモラハラすんだよねw+6
-0
-
363. 匿名 2019/09/30(月) 03:03:17
>>1
うわーこの人、面倒くさそう。
兼業主婦だったらゾゾ役員のツイートムカつくだろうけど、、、
私、専業主婦だから家事をそこまで負担と思いながらしてないよ。
だからゾゾの人の言う事も少し分かるよ。主婦ラクしたいって、うるさいもん。旦那さんは外で働いてるのに。+4
-39
-
364. 匿名 2019/09/30(月) 03:06:11
>>5
そうだよね。
そのくせ旦那が要領悪いと怒る人多いよね。+7
-13
-
365. 匿名 2019/09/30(月) 03:15:50
>>257
家政婦ってご近所付き合いして、PTAに参加して、義実家にも帰ってくれるのか。何なら毎日、起こして朝ごはん用意して見送ってくれて、寝るときは戸締まりして電気も消してくれて、明日の仕事の用意も手伝ってくれるの?家を回す仕事か家事だとして、家事=炊事洗濯掃除だけじゃないけどな。全部やってもらったら家政婦代、すごく高そうだね!
こういう話って炊事洗濯掃除を決まった時間だけやって帰る家政婦雇ったら年収800万稼げるのかよ!って文句でるけど、何でもやれる住み込み家政婦雇ってからじゃない?しかも結婚してから一回も奥さんのキャリアを潰さなかった前提で。+12
-5
-
366. 匿名 2019/09/30(月) 03:16:52
あーだ、こーだ言っている人達ってズボラなんだと思う。
だからキツイんだと思う。
私、綺麗好きだから全然楽に家事が出来る。+5
-10
-
367. 匿名 2019/09/30(月) 03:19:56
>>5
激しく同意します!
ウチ、ピカピカです!
皆さん毎日やってないのかな?
逆に何故そんな時間かかるのか不思議。+3
-36
-
368. 匿名 2019/09/30(月) 03:22:08
忙しいわりに細分化リスト作る時間はあるんだね
姑みたいな細かさ、執念深さがそこはかとなく恐ろしい+4
-8
-
369. 匿名 2019/09/30(月) 03:28:00
一週間みて見ぬふりをすれば、自分の事や最低限のことさえしてれば、出来るかもしれないが、帰ってきて妻がうわっ汚いと目にしてイラーが込み上げながら掃除してる姿が目に浮かぶというか、私は、そう思ってしまう。一人一人最低限の具合も違うだろうけど、ま、こんな人とはお金あっても結婚なんてしたくないわ。+5
-0
-
370. 匿名 2019/09/30(月) 04:00:02
釣って楽しんでるのよ
それで反論してくる奥さまたちの真っ赤な顔を想像して広い自室でたかをくくってる+4
-2
-
371. 匿名 2019/09/30(月) 04:11:22
掃除に時間かけない人の方がズボラなんじゃないかと…。うちそんな広くないけど掃除に料理に買い物全部1、2時間で終わらせるって絶対無理。何かしら手抜きしてるんだと思う。+11
-0
-
372. 匿名 2019/09/30(月) 04:43:14
>>367
私も食事準備以外は2時間もかからないけど綺麗だよ。洗濯機回ってる時間は家事と考えてない。
余計な物を置いてない。
体調悪い時以外は
全体的な掃除などと細かくしたら
玄関は毎回靴裏を拭いて片付けてる。(←体調悪くても綺麗)玄関に花飾って観葉植物は毎日ベランダに出してる。
枕カバー、シーツは毎日替えてる。
トイレ使う度に便座裏と便器フチ拭く。
+7
-14
-
373. 匿名 2019/09/30(月) 05:03:46
>>372だけど
毎日、毎日、掃除して、それでも2時間では足りないって言っている人って何してるの?
具体的知りたい。
+6
-12
-
374. 匿名 2019/09/30(月) 05:24:59
家事に時間かけてるからって何か迷惑かけました?
人それぞれだし別にいいでしょ。+1
-1
-
375. 匿名 2019/09/30(月) 05:45:45
>>367
子供は何人いるの?+7
-2
-
376. 匿名 2019/09/30(月) 05:46:19
>>372
子供は何人いるの?+2
-2
-
377. 匿名 2019/09/30(月) 05:46:43
>>5
子供は何人いるの?+10
-3
-
378. 匿名 2019/09/30(月) 05:48:55
布団干して布団カバー付け替えて、枕カバー洗って付け替えて、タオルケット洗って干して、も入れて欲しい。
+0
-0
-
379. 匿名 2019/09/30(月) 05:49:35
洗濯機の脇の排水溝って開けられるの?掃除したことないw+1
-4
-
380. 匿名 2019/09/30(月) 05:50:23
>>20
あちゃー、この人自分が家事をやってないって世間に晒してるわ
たぶん、子供も服はちんちくりん、不潔、勉強ついていけない、忘れ物多い、宿題やらない、マズイご飯食べてる、友達の話題に乗り遅れている、友達の家に遊びに行けない日が多数、部屋は整理整頓されてない、1人だけいつまでも衣替えできていない、垢だらけのお風呂に入ってる、玄関に蜘蛛の巣、学校行事は不参加、いじめ被害者に子供があっても放置、部活で不利、受験勉強に乗り遅れる
家事1時間なら、いろいろ子供が不幸+34
-1
-
381. 匿名 2019/09/30(月) 05:52:42
おはよう。
今からお弁当作るわ。
3分で出来たらもっと寝てたいよ。レンチンなら別だけどね。+4
-0
-
382. 匿名 2019/09/30(月) 06:25:14
>>327
主婦はたしかに時間に余裕あるけど、だからといって一日中テレビなんて見てないよ 笑
少なくとも私の周りでは。
あなたがその余った時間を有効に使えてなかっただけでは?+6
-1
-
383. 匿名 2019/09/30(月) 06:31:53
>>327
私専業だけど、家事好きじゃないし最低限のことしかやってないから、あなたの言いたいことはわかります。
でも、仕事は同僚や上司がいて、大変さを共有できたり労いあったりすることもあるよね?
そして毎日「お疲れ様でした」と挨拶して退勤しませんか?
専業主婦だと基本1人で家事するから、家事の大変さを共有する相手はいないし、家族が感謝してくれない人間ばかりだったら、いくら頑張ったところで「お疲れ様」「ありがとう」なんて言葉はもらえないよね。
それどころか「料理が美味しくない」「部屋が汚い」などと文句を言われることもある。
(夫は文句を言わないタイプを選べても、子どもは確実に言いますよ)
それが毎日毎日何年も何十年も続いたら、不満に思う人がいたっておかしくないでしょう。
仕事より大変!とか、主婦の年収は〜!とか言う主張には私も同意できませんが、「大変さを共有できる相手がいない」「毎日休みなく家事しても労ってもらえない」ぐらいの愚痴は言ってもバチは当たらないと思いますけどね。
うざいという言葉は傷つきました。
事情により働けない主婦もいますので。+14
-2
-
384. 匿名 2019/09/30(月) 06:34:49
>>327
子供のいる専業主婦と子供のいない専業主婦は全然違うよねぇ。+10
-1
-
385. 匿名 2019/09/30(月) 06:59:23
1時間は最低の最低限
今の時期なら子どもがいたら衣替えに秋物冬物のサイズと在庫チェック
買い物行くだけで出かけて帰ってくるまで1時間はかかるけど…
大掃除の下準備と出来る事をやる、お歳暮のこともあるし
先々のことを考えて行動したらすること無限にあるよ
弁当3分っておかず作ってないよね? 笑
せいぜい、冷食とミニトマト、奥さんの作ったおかず詰めるくらいでしょ
その場しのぎの家事してるヤツには言われたくない
男親で衣替えとこれからの季節の服とか靴までチェックしてかって来てくれる人なんて聞いたことないわ+2
-0
-
386. 匿名 2019/09/30(月) 07:11:06
>>136
その点は仕事も一緒だよ
休みの日は普段できない事やらなくちゃいけないしね。子育てしながらだったら尚更。
専業主婦だからどうだとか言ってるわけじゃありません。+2
-1
-
387. 匿名 2019/09/30(月) 07:32:19
>>366
私もキレイ好きだけど、汚されたり散らかされるのは嫌だなあ
綺麗にした場所はできるだけ綺麗に保っていたい
子供が小さいうちは散らかす、汚すのは仕方ないけど、夫が気ままに料理して後片付けしなかったり、洗面所に水飛び散らせながら顔を洗ったりするのは楽に掃除できない
般若になる+2
-0
-
388. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:19
>>8
トイレットペーパーの芯は使い切った人にやらせようよ…
何でもかんでも自分でやろうとしなくてもいいと思うんだけど+30
-3
-
389. 匿名 2019/09/30(月) 07:40:26
私は、大雑把だから毎日やっている家事にかけている時間は2~3時間くらいかな。料理、皿洗い、掃除、風呂掃除くらい。(子育て別)
でも、真面目に大掃除や片付けをやって6時間くらいかかる日もある。カーテン洗ったり毎日じゃないけどやることは結構あるよね。
家事は家族や本人が完成度をどこまで求めるかで時間が変わるから一律何時間とか言えないよね。
+2
-0
-
390. 匿名 2019/09/30(月) 07:44:35
みんなムキになって面白い
図星なんだだからムキになる
流石田端さんは凄いな+2
-8
-
391. 匿名 2019/09/30(月) 07:56:23
というかさ、食事しかしない日だってあらゆる調理器具家族全員分の片付けや、シンクまわり、コンロまわりキッチン床掃除して、明日のご飯セットした時点でクタクタにならない?
夏休みとか一回外食や簡単ご飯の日でも二回はわりとがっつりだよね。
平日だってお弁当もあるわけだし、三分で完成って何入れるの?卵焼きごときでも五分以上かからない?
+3
-0
-
392. 匿名 2019/09/30(月) 08:03:59
>>195
それでドヤってたらめっちゃ恥ずかしいね。
まぁオール冷食なんだろうけど笑!+5
-0
-
393. 匿名 2019/09/30(月) 08:08:14
>>390
信者が遊びに来たんだね。さすがに図星ではないよ。読解力がないのかな。
他人を煽って炎上することと注目されることしか考えていない人に脳味噌を預けない方がいいよ。全部自分でちゃんと経験して自分の頭で考えてみたら?
まともな大人から見たら、ネットの世界に引きこもって他人を馬鹿にして偉くなった気で満足しているはおかしな人にしか見えないよ。かわいそうに。
+4
-0
-
394. 匿名 2019/09/30(月) 08:09:16
家事の大変なとこは時間がかかるとこじゃなくて休みがないことじゃない?休日だって洗濯物も出るしご飯もたべる休みたいときにやらなきゃいけないことがおこる+3
-0
-
395. 匿名 2019/09/30(月) 08:13:12
>>10
子供の勉強みるのもピアノとかの練習も、習い事行きっぱなしじゃなくて家で毎日毎日練習付き合ってあげたり、塾も送迎だけじゃなくて勉強のフォローもきりないんだよね。2時間とかベタ付きで教えてる。
スイミング週1じゃ進級遅いから土日に一緒にプール入ってあげたり。+4
-3
-
396. 匿名 2019/09/30(月) 08:13:45
それ毎日全てしてるの?+0
-0
-
397. 匿名 2019/09/30(月) 08:15:01
>>393
ほらムキになってるよw
+0
-4
-
398. 匿名 2019/09/30(月) 08:15:27
>>349
それは…言葉にならない。全て冷食って。。作ってないのと一緒だし。
補助的に使ってたら3分じゃ済まないもん。+9
-0
-
399. 匿名 2019/09/30(月) 08:16:25
>>327
専業主婦で暇で朝から夕方までテレビでワイドショー見て、その内容鵜呑みにして性格歪んだって?
どんだけ人のせいにするのよ。
暇だからってテレビ見るしかない自分、テレビの内容を取捨選択せず鵜呑みにしちゃう自分のせいでしょうよ。+5
-4
-
400. 匿名 2019/09/30(月) 08:17:20
>>397
ムキというか…。単に非常識だから呆れているだけ。あなたこそ大丈夫?+4
-0
-
401. 匿名 2019/09/30(月) 08:17:38
>>5
あなたの家、見えない所雑で汚そう…
視野広げてやんなw+12
-1
-
402. 匿名 2019/09/30(月) 08:18:05
>>397
田端さんってどこがそんなに魅力的なの?率直に教えてほしいな。+7
-0
-
403. 匿名 2019/09/30(月) 08:20:59
>>40
旦那がやるとホント雑だよね。食器も洗ったと言うけど汚れついてるし、でも洗ったやったと言い張るけど綺麗にするために洗っているのに汚れてたらやったことにならないじゃん!同じ家事をしてもクオリティが低過ぎてあれじゃ短時間で済むわ。
+39
-1
-
404. 匿名 2019/09/30(月) 08:21:49
イースターのくだりが好き+5
-1
-
405. 匿名 2019/09/30(月) 08:22:45
>>402
私も。興味がない人間からしたら、ひどいことばかり言って炎上させて自分の会社の企業価値を下げるおかしな人にしか見えない。
+10
-0
-
406. 匿名 2019/09/30(月) 08:22:48
私は別に掃除完璧じゃないし料理も手抜きだけど4時間は毎日時間かかってるな。
1番は子供たちそれぞれのスポーツ。 塾弁作って届けるのも一時間だから、地味にウェイト占めてる。+5
-0
-
407. 匿名 2019/09/30(月) 08:26:55
1時間で終わるって言ってた馬鹿いたみたいだけど家事代行サービスバリの事やって1時間で終わらせるやり方本に出して欲しいわw
どーせただ惣菜買って子供に食べさせて洗濯干して終わりだろ。+3
-2
-
408. 匿名 2019/09/30(月) 08:27:14
子どものお弁当3分って 笑
買い物行かないでどうやって3分で作るんだ?
弁当作るには買い物という家事が必要なんですが!+8
-1
-
409. 匿名 2019/09/30(月) 08:28:12
毎日違う晩御飯考えて作るだけで1時間以上はかかる。+3
-0
-
410. 匿名 2019/09/30(月) 08:28:13
子供達3週間同じような3分弁当持たされて、あげくTwitterでドヤって呟いちゃって炎上する父親とか恥ずかしくてたまらんだろうな。
お金稼いでくる父親なら気にしないかって言われたら、ど底辺地区の学校とかならともかくそれなりの私立校なら周りに同じくらいお金稼いでもっとちゃんとしてる父親持ったお友達ばかりでしょ。笑われてるよ、きっと。
+10
-1
-
411. 匿名 2019/09/30(月) 08:29:37
で、田端とやらの奥さんは帰ってきてなんて言ったのかな+6
-0
-
412. 匿名 2019/09/30(月) 08:31:09
お弁当のメニュー考えるだけで3分はかかるが 笑
どんな頭しているんだろうこの人 笑+1
-0
-
413. 匿名 2019/09/30(月) 08:33:47
前髪伸びたら絶対デコの範囲広いだろって言うこの薄らハゲは「見えない家事」ってのをしてないのの代表だわ。
こんだけのことでドヤるなハゲ。
なんか顔がブスなのとハゲなのにドヤって主婦見下すからここまで大炎上したと思うわ+5
-0
-
414. 匿名 2019/09/30(月) 08:34:11
短期間なら田端とやらのやり方でもいいかもしれないけど、家事はずっと続いていくものだしこの人みたいになんでも外注できる財力もない
誰もが真似できない+7
-0
-
415. 匿名 2019/09/30(月) 08:35:02
>>410
そうだよね。あんな家事とも言えない作業を堂々とオレって有能すぎ、世の中の主婦は無能って発信しているのが痛すぎる。
普通の親だったら、成長期の子供に毎日3食冷凍食品か外食を食べさせて、乾燥機でシワシワの服着せてごめんね。って言うよね。+19
-1
-
416. 匿名 2019/09/30(月) 08:35:31
野々村さんは怒ってても不快感ない。
やっぱり根底に暖かさがあるからかな?
+5
-2
-
417. 匿名 2019/09/30(月) 08:37:10
お弁当づくり3分って言ってるけど、お弁当って3分でできるわけないよね〜
買い物行って献立考えてフキンお箸出してしばって〜そこから洗ってキッチン掃除して〜
なんなら帰ってきた弁当フキン洗って〜って
詰めるだけが弁当づくりじゃない+6
-0
-
418. 匿名 2019/09/30(月) 08:57:23
>>8
下らねぇ笑
からまった充電器のコードをほぐしてってギャグだよね?真面目に言ってる訳じゃないよね?+11
-12
-
419. 匿名 2019/09/30(月) 08:58:05
家庭科では、準備から片付けまで全部やるのに
しかも調理実習なら食材を家から持ってくところから始まるし
家事が分からない人はそういうの忘れるのかね~
ちゃんと勉強してなかった証拠だわ+3
-2
-
420. 匿名 2019/09/30(月) 08:58:09
>>43
何処の家でも手抜きと時短、お金使えば3週間家事一時間で乗り切れるよね。
でもそれが続くと色々綻び出てきて余計に手間がかかる事になる。家の劣化や子供の健康にも関わる。
賛同するのは本当に家事した事無い人だけ。ある程度地位のある男でもこれ。ゾゾの広報は世間の男が家事もロクに出来ない低脳の馬鹿ばかりだと露呈させたかったんだろうか。+25
-1
-
421. 匿名 2019/09/30(月) 08:59:03
>>376
男の子2人です。
上は小1
下は4歳、幼稚園です。
上は野球を習いだしたので帰りが遅いです。
+0
-3
-
422. 匿名 2019/09/30(月) 08:59:34
料理してない人が家事語るなよ(笑)
ただのかまってちゃんやん+0
-0
-
423. 匿名 2019/09/30(月) 09:10:22
>>39
そう!まさにコレですよ!
旦那の尻拭い!という名の家事。
子供がいたら、いくつになっても前準備と後始末…大きくなったら楽になるけど。
旦那だけは成長(学習)しない。
+19
-1
-
424. 匿名 2019/09/30(月) 09:12:49
>>10
毎日、毎日、3、4、5時間?何しているのですか?
+1
-8
-
425. 匿名 2019/09/30(月) 09:23:35
ズボラ主婦だから家事は最低限しかしないけど、弁当3分は無理。あと、三歳児いるから思い通りに動ける事はほぼなくて、その対応で1日ほぼ終わる。昼寝もしないし。+5
-0
-
426. 匿名 2019/09/30(月) 09:27:07
3週間限定で金も使っていいし手抜きしていいと言われりゃ気も楽だしそりゃ短時間で済むわな。
乳幼児がいたらそれでも1時間で終わらないけど、一人である程度出来る子供相手ならむしろ1時間もかからないよ。
そこまで手抜きして短期間限定なのに1時間かかるなんて無能だわ。+4
-0
-
427. 匿名 2019/09/30(月) 09:29:07
極端な人(田端)に極端な人が噛みつく構図+0
-0
-
428. 匿名 2019/09/30(月) 09:29:45
>>26
冷凍だらけのおかず詰めて冷ましもしないで蓋して終わり。+9
-0
-
429. 匿名 2019/09/30(月) 09:40:08
>>260
日本の女性は奴隷と同レベルで結婚相手と子供達に尽くす
それを楽チン呼ばわりされたらブチ切れよ
奴隷は給料出るし子供産まなくて良いけど、無賃で子供産んだ上で奴隷もやるからね+6
-0
-
430. 匿名 2019/09/30(月) 09:43:56
>>366
それは思うww
掃除に関してはダラダラ家事するの嫌だから、後回ししないで毎日使った物は元に戻す、水周りも毎回綺麗に拭くってやってたら時間そんなにかからないし苦じゃない!
ご飯作るのは時間かかっちゃうけど、それでも一日中ずっと家事してるってことはないかな~+2
-1
-
431. 匿名 2019/09/30(月) 09:45:43
>>30
そうとは限らないと思う。
働いてても、手早くちゃんとやる人早いけど雑な人要領悪くて時間かかる人っている。+4
-1
-
432. 匿名 2019/09/30(月) 09:50:00
家事が大変か感じるのはその人の立場で変わるよね。
高級取りの専業主婦なら全てしても
全然苦じゃないし
低収入の旦那持つと奴隷みたいで
旦那の飛ばしたオシッコを毎日拭くの辛い。
+4
-0
-
433. 匿名 2019/09/30(月) 09:52:09
ごちゃごちゃ家事大変って言ってるわりには朝からガルちゃんしてて家事してない
これが実態だなw
+5
-4
-
434. 匿名 2019/09/30(月) 09:53:19
ハゲとるやないか!+1
-0
-
435. 匿名 2019/09/30(月) 10:01:13
>>335
そもそも旦那を養ってやるなんてバイタリティあふれる人間がいたらたぶん中身が女じゃないしモテないね+1
-1
-
436. 匿名 2019/09/30(月) 10:01:31
>>373
家が狭いとか!?+3
-1
-
437. 匿名 2019/09/30(月) 10:04:40
専業主婦って暇でいいね+3
-4
-
438. 匿名 2019/09/30(月) 10:05:04
>>364
その手のタイプはやることが昭和のパワハラ親父と同じで手に負えない
単なるストレスのはけ口になってて子供にも同じことする+1
-0
-
439. 匿名 2019/09/30(月) 10:13:48
まぁ家事は会社の仕事と違って評価する人間がいないから家事は大変とか時間がかかるとか言ったもの勝ちみたいになるんだよね+2
-1
-
440. 匿名 2019/09/30(月) 10:15:36
家事に時間かかるって文句言ってるやつは、ガルちゃんやってる間にやったら終わるの早くなるんじゃないの(笑)
携帯触ってゴロゴロしたり休憩が多いから無駄に時間かかるんだよ(笑)+5
-3
-
441. 匿名 2019/09/30(月) 10:17:42
>>433
間違いないwwww
ガルちゃんやってないで今から洗濯干しますww
午前中に色々終わらせてお昼食べたら、またガルちゃんだー!!!+2
-1
-
442. 匿名 2019/09/30(月) 10:18:29
>>1
もう幼稚すぎる…この程度もスルーできないのは恥ずかしい+2
-12
-
443. 匿名 2019/09/30(月) 10:18:43
>>10
要領が良いか悪いかの問題じゃない?
ここでも書かれているけど、旦那に食器洗いを任せたら逆に汚くするっていうのと同じじゃない。
私は短時間で綺麗に掃除できますよ。
何年もやっているのに時間かかるとか意味不明なんだけど。
そんなに負担なら時間かけずに手早く出来るように考えるでしょ。
普段がズボラなだけだよ。トイレ使った後に簡単に拭き掃除するなどして常に綺麗にしていたら(こんな簡単な事を家事に入らない)、普通の掃除する時にそんなに時間かからないでしょ。
+4
-17
-
444. 匿名 2019/09/30(月) 10:22:09
>>435
家事も簡単に出来ないなんて女らしくなくてモテないよね。+1
-1
-
445. 匿名 2019/09/30(月) 10:22:42
絡まったコードをほぐすって一発目から吹いた+1
-0
-
446. 匿名 2019/09/30(月) 10:24:45
>>20
奥さんが「家を3週間空ける用」の段取りを徹底してくれたんでしょ。
買い物から詰め替え、作り置きなど100%で預けたと思う+21
-0
-
447. 匿名 2019/09/30(月) 10:34:54
>>262
禿げしく同意www+9
-0
-
448. 匿名 2019/09/30(月) 10:36:43
>>440
その通り+1
-1
-
449. 匿名 2019/09/30(月) 10:39:10
料理しなかったら、随分家事は楽になると思う。
買い物、冷蔵庫の管理、調味料等のストック、調理する、洗い物する、シンクを綺麗にする、生ゴミを捨てる。
洗ったのを片付ける。キッチン、換気扇を洗う。周りの油よごれや床も掃除する。
多くの家事は食べる事にまつわるよね。
あ、ふきんも洗わなくていいし。
それで、週何回かダスキンさんに来てもらってれば家はキレイにキープ出来そう。
でも、
それは現在の日本ではないスタンダードじゃない。
第1、一般コンシューマー相手に商売してるのにケンカ売るって、、。これが失速の原因か?+3
-0
-
450. 匿名 2019/09/30(月) 10:41:20
何でみんなムキになってんの?+1
-3
-
451. 匿名 2019/09/30(月) 10:42:44
>>19
これ発端ZOZOの前澤さんじゃなくないか?
あの人育児してないし+1
-2
-
452. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:24
専業主婦って馬鹿でも出来るからいいよね
+4
-14
-
453. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:06
家事大嫌いなダラ主婦の私でも1時間じゃ終わらない。
掃除は、毎日ルンバ、週1で細かいとこ掃除機かけて、食事は外食・総菜多し。
洗濯は干すだけ、子供みんな成人してるからそれでも何とかなってるけど、それでも1時間じゃ終わらない。
弁当なんて、冷凍チンして詰めるだけでも3分以上かかるし。
どうやって3分で作るのか教えてほしい。
+13
-2
-
454. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:56
>>443
私も毎日便座裏までふくよ
でもトイレ掃除にゴシゴシ汚れを取る時間が減るだけでそんなに時短にはならないなぁ
ブラシで便器をあらって飛び散った便座や便器、床は絶対拭かないといけないし壁も飛び散るし全部拭かないと
一連の作業時間は変わらないなぁ+12
-1
-
455. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:14
>>443
あなたの考えではトイレ使用後の拭き掃除は家事に入らないってことだけど、それを家事に含める人もいると思いますよ。
家事の前提が違う、要領の良し悪し、家事が好きかどうか、家の大きさ物の多さとか人それぞれ家庭それぞれだから、家事は大変って言う人と大変じゃないって言う人がでてくるんだと思う。
どっちが良い悪いじゃなくて、家庭でそれでokなら他人が批判することでもないと思います。+10
-2
-
456. 匿名 2019/09/30(月) 11:12:34
弁当は前日スーパーとかで買ってきた弁当の中身を弁当箱に移す(もしくはそのまま持たす)
洗濯はドガーンと衣類ぶち込んで、乾燥機にドガーンとぶち込んで終わり。
掃除はルンバ。
夕飯は外食かデリバリー。
それで一日の家事は1時間くらいとしてるんかな、このオッサンは。そして家事全般を漏れなくこなしたって顔してるんだね、きっと
+6
-0
-
457. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:23
ZOZOさんみたいに一日中Twitterしてわざわざ炎上させている人って異常だし超暇人だよね。あんな風に貴重な時間を浪費したくないわ。
Twitterやっている暇があるなら、最低限の料理すらできない無能だとしても、せめて子供に生野菜のサラダくらい作ってやればいいのにね。+10
-0
-
458. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:26
金持ちは存分に金使って家事やって貰えばいいよ
しかし金が使えない家庭の主婦層を馬鹿にする行為が受け付けない
お金を使えば楽だよ〜なんてわかってるから+9
-0
-
459. 匿名 2019/09/30(月) 11:29:39
終わりがあればキッチリ頑張れるけど、主婦の家事は朝昼晩何十年と続くからなぁ。
幼い子供もいたら手を止めなきゃいけない状況はたくさんあるし時間かかるよね。
というか、3分で済む弁当作りを見てみたい。
+8
-0
-
460. 匿名 2019/09/30(月) 11:41:35
>>39
底辺旦那さんで可哀想。
私はまともな男性と結婚できて本当に良かった。+6
-6
-
461. 匿名 2019/09/30(月) 11:46:16
週末に旦那がホットプレート使って洗わずそのまま、食器もそのまま。
出かけてる私に代わって、ご飯作って娘と食べてくれただけありがたいと思い文句は言いませんでしたが、やってくれたらいいのに…と思った。そうしてホットプレートの片付けという家事が増えました。+4
-0
-
462. 匿名 2019/09/30(月) 11:58:29
じゃあ、衣替えなんてしなくていいウォークインクロゼット用意すればいいし、
扇風機の分解?!(笑)
なら羽ない扇風機?なんだっけ?あれにすればいいのに。宅配受け取るのが苦なら、宅配ボックス用意したら?
そんなこと理由に家事に8時間かかるとか
年収何百万分だとか馬鹿じゃないの。+3
-7
-
463. 匿名 2019/09/30(月) 12:10:16
>>1
恥ずかしいおばさんw+2
-12
-
464. 匿名 2019/09/30(月) 12:11:52
全部で1時間は流石に無理だなー!ルンバ、食洗機使ってても無理だわ。
土日に細かいところは掃除したり拭き掃除、コンロの掃除とかまー家事ってやりだすとキリないもん。+3
-0
-
465. 匿名 2019/09/30(月) 12:12:25
>>462
主婦のただの愚痴にちゃんと考えてあげて偉いですね。ただ、その主婦たちはその対策はしないと思いますよ。ただの愚痴だから。
なにを優先するかは人それぞれ。家事に8時間かかって何が悪いの?てか、子育てもその8時間に含まれてること理解してます?+1
-2
-
466. 匿名 2019/09/30(月) 12:16:25
>>62
それはお金もらってるからね
主婦業はすべてタダだよ+1
-1
-
467. 匿名 2019/09/30(月) 12:20:40
さてそろそろ昼寝するか+2
-0
-
468. 匿名 2019/09/30(月) 12:22:22 ID:84CqMvjHi9
>>8
育児関係は別として、独身の人でも家事と仕事を細分化したら似たような項目数になるんじゃ。+4
-0
-
469. 匿名 2019/09/30(月) 12:23:31
>>221
それだったら自分カワイイだけだよねー。
服に愛がないね。+5
-1
-
470. 匿名 2019/09/30(月) 12:25:52
>>246
そうそう!
毎日しなくてもいつかはしなきゃだから、家事リストに入れておくものじゃん!と思うけどな。
洗濯、掃除機かけ、皿洗いをしただけで、家事したと思ってる旦那たち多いからね。+12
-0
-
471. 匿名 2019/09/30(月) 12:30:10
>>468
子供関係の家事が沢山あるよ。それに一人暮らしの家事と家族分の家事のボリュームが全然違うよ。+6
-0
-
472. 匿名 2019/09/30(月) 12:39:40
>>1
どれも一円の価値も生まないし、多少雑でも生活には困りません。
虚しくならないのかな?あ、だから必死に「家事育児はこんなに大変」アピールしてるのか。+2
-11
-
473. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:20
主婦はいいなー楽で+3
-3
-
474. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:39
>>15
だから要領悪いんじゃないの?
1時間は別としても毎日毎日1日中やらなきゃ終わらないでいるのを高レベルな家事やってるって思ってる人は。+1
-11
-
475. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:12
>>471
そのかわり家事しかしてないでしょ?
独身は仕事と家事の両方してるけど。+0
-5
-
476. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:23
>>466
生活費って言う現物支給で貰ってる。
そんな事いうならドラマみたいに現金で貰ってその中から自分の衣食住払えば?+3
-1
-
477. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:19
少なくとも、ZOZOさんがやっている程度の家事もどきなら1時間もかからないよね~。ご飯は作らず弁当には冷食をあたためずに詰めて、洗濯機に全部ぶちこんで終わりなんだから。+0
-0
-
478. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:33
>>8
↑
めっちゃ細かい笑
夫の薪ストーブの掃除と妻の家事を比べたイラストのトピ思い出した
休日に夫が何もしてくれないって嫁がイラスト付きで愚痴をSNSに上げてた人がいてトピになってた
自分の行動だけ事細かくクッキーを皿に出す、子供のビデオをセッティングなど…詳しく細かい事まで何項目も書き連ねて、どれだけ大変なのかアピールしてるのに
旦那の行動は薪ストーブの掃除だけしか書いてなくて、嫁の行動をそこまで細かく書き出すなら、薪ストーブの掃除工程も軍手つける新聞紙敷き詰め部品バラして脚立用意する炭をかき出し…って細かく書いてあげて!って思った笑
+9
-0
-
479. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:30
とりあえずこういう食べ方してる人とは意見が合わないのは当然。白米は何に入ってるんだろう。もしやレンゲを入れるお皿かな?
私は準備も含め、食事に少々時間がかかっても丁寧に頂きたい主婦です。
田端氏からはバカに思えるかもしれないけど、ZOZOはもう使いません。フォロワーや田端大学なるものの入会者が増えたのかは分かりませんが、それが個人的な結果です。+3
-2
-
480. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:30
自営業の旦那の手伝い(経理事務)をしてますが、旦那は仕事だけしてたらいいけど、私は空いた時間に買い物、銀行、子供達の用事、習い事送り迎えをしてるんや!
これはパワハラやわ。
+2
-0
-
481. 匿名 2019/09/30(月) 13:01:43
田端さんはZOZOさんではないでしょ。雇われてるだけ。
前澤さんが呼ばれてたのは納得できるけど。+0
-0
-
482. 匿名 2019/09/30(月) 13:03:08
>>466
タダだと言うのなら、主婦の衣食住費はどこから出ているんですか?
ゼロならホームレスでゴミ箱漁っているの?+3
-1
-
483. 匿名 2019/09/30(月) 13:12:58
何時間とか考えたことなかったけど、なるべく早く終わらせるように無理しすぎず最低限の家事しかやってないや〜笑+0
-0
-
484. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:04
未婚だけど、一人暮らし10畳1Kの私でも
週末にしっかりトイレ掃除して全免除や台所の水回りや
部屋の床掃除したら
3時間くらいかかるよ…容量悪すぎるのかなw+3
-1
-
485. 匿名 2019/09/30(月) 13:16:08
馬鹿なの? タスクわけすぎ。
旦那が仕事してくるの、スーツを着るからタスクにしていたら頭おかしいと思わないの?+4
-1
-
486. 匿名 2019/09/30(月) 13:18:39
>>481
わざわざZOZO執行部役員の肩書きで発言しているから、ZOZOとイコールだと思われるってことだよ。オレ様はZOZOと関係ないって思うなら学長?だけになればいい。
他の企業だって役員が社名を名乗って妙なことばかり発信していたらこの会社おかしいって思うでしょ。
+2
-0
-
487. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:27
>>485
ほんとそれ。こういう反論するから女はバカだと思われる。+3
-2
-
488. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:04
こういう話題になると必ず男側に立って、私は出来るよ、みんななんで出来ないの?って人いるけど。みんな大変だよね〜〜っていたわりあった方が丸くおさまると思う+3
-0
-
489. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:35
>>484
一人暮らしで働いてるなら週末のみシッカリ掃除できないだろうし
そのくらいかかるんじゃないの?完璧さは人によって違うしね。+1
-0
-
490. 匿名 2019/09/30(月) 13:21:54
家事の目的は健康管理と衛生管理。
この目的捨てればみんな家事は一時間で終わるんじゃないかな。+1
-0
-
491. 匿名 2019/09/30(月) 13:24:49
家事育児大変だよ+2
-0
-
492. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:00
>>20
こんな旦那嫌だ+9
-0
-
493. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:41
このページ(450コメ〜)だけざっくり読んだら、馬鹿という言葉を何度か使って、主婦をそれこそ馬鹿にしてる人がいるようなんだけど、
その人は平日の午前中から何やってる人なんだろう?今日仕事は休みなのかな?
だったら貴重な休日をがるちゃんなんてやってないで、リフレッシュした方がいいよ〜。余計なストレス溜めないでさ。+5
-3
-
494. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:51
何年か前に田端氏を支持してる男性とネット上で交流があった。互いに子供の年齢も同じだったから最初は子育て相談し合ったり、しだいに違和感を感じだして疎遠にした。損得勘定が激しく道徳観もズレてる人だったから。
先日思い出してブログチェックしてみたら、離婚して(子供は、母を選んだ)転職してた。
田端氏の子供に罪は無いが、どう育つんだろうかと思う。+3
-0
-
495. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:19
>>1
あのZOZOの人は頭よくないよね。こんな周りとかけはなれた価値観でどやることで、自分だけじゃなくて奥さんや子供まで惨めに見られることわかってないよね。ZOZOも余計変に思われる。こんな人材がいる会社だもの。+6
-0
-
496. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:45
>>465
子供が保育園行くまではつきっきりですもんね。
さあ働いてきます。+0
-0
-
497. 匿名 2019/09/30(月) 13:37:53
>>486
書き方が悪かったかな?ZOZOと呼ばれるほど実力無いと言いたかっただけだよ。だってツイートも何もかも全然中身ないじゃないの。
おかしいと思ってるから、ZOZOでは買い物しなくなったよ。+0
-0
-
498. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:56
家事って、家族の為でもあるけど自分の精神衛生にもなってる。掃除ひとつとっても綺麗になったら気持ちがいい。料理も食育につながる。野菜や魚の出どころ、旬、盛り付け、マナー、作ってくれた人への感謝、今はわからなくても大人になったら気付かされること沢山あると思う。
田端さんみたいな人が私の父じゃなくて良かった。
+3
-0
-
499. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:27
>>473
その通りだよ。なんでアンタやらないんだい+0
-0
-
500. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:32
>>59
安売りすれば、生き残れる
企業としてはかしこい選択ではないけど。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「家事は1時間で終わる」──そんなZOZOの執行役員である田端信太郎氏によるツイートが主婦たちの怒りを買い大炎上。ワイドショーでも取り上げられる一大トピックとなった。放送作家でNSC東京の講師も務める野々村友紀子が主婦を代表して訴えたいこととは──?