ガールズちゃんねる

アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に 同社は「現在調査中」

4558コメント2019/10/08(火) 01:03

  • 2001. 匿名 2019/09/27(金) 04:36:18 

    私は今のところ楽天でもAmazonでも送り付けにあったことはないんだけど
    結構ある話なんだね
    怖いなあ

    今は頼んでる物がたまたま無いから家族に変な荷物来ても受け取らないように言わないといけないなあ

    +19

    -1

  • 2002. 匿名 2019/09/27(金) 04:37:22 

    ログアウトしたらいいのか
    ログイン状態のほうがいいのか

    悩むよね

    +49

    -0

  • 2003. 匿名 2019/09/27(金) 04:37:40 

    とりあえずクレジットカードの利用上限は下げとけ

    +17

    -0

  • 2004. 匿名 2019/09/27(金) 04:37:47 

    >>1826
    自動更新だから、私も知らずにいた。
    3900円で、送料かからないし、ビデオ見放題だからお得だよ!!って人に勧めていた自分に激しく後悔。
    (色んな意味で)

    +29

    -0

  • 2005. 匿名 2019/09/27(金) 04:39:55 

    便乗して詐欺メールががんがんくる

    +8

    -2

  • 2006. 匿名 2019/09/27(金) 04:40:31 

    私、名前適当に変えて、住所消して
    支払い方法も消して(クレジットの登録は元々してない)
    からログアウトしちゃった

    もう何すればいいのかわかんないんだもん
    本当にこんなのないよ💢
    だから外資系嫌い💢

    +58

    -0

  • 2007. 匿名 2019/09/27(金) 04:41:19 

    >>少しはマシかなと。

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2019/09/27(金) 04:41:44 

    >>2003
    クレジット登録してる人はそこも気を付けた方がいいかもね、一応

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2019/09/27(金) 04:42:18 

    トップページにお知らせなし、ユーザーができる対応策の説明なし
    だもんなあ。これAmazonジャパンは潰れるかもわからんね。

    +81

    -0

  • 2010. 匿名 2019/09/27(金) 04:42:24 

    私もログアウトしてる
    ログインのままが良いって書き込みもあるな
    自己判断で

    +22

    -0

  • 2011. 匿名 2019/09/27(金) 04:43:31 

    通常営業で押し通すAmazonやべえ

    +75

    -0

  • 2012. 匿名 2019/09/27(金) 04:43:58 

    昨日ちょうど注文したばかり…
    何か不具合が多くて家族に「今日Amazon何か変…」って話していたばかり

    +24

    -0

  • 2013. 匿名 2019/09/27(金) 04:44:10 

    あ、がるちゃんにもトピあったんだな

    これ本当にやばいよね、対応も遅いし
    せめてサイトを閉じればいいのに、放置して注意書きも出さない始末
    diorの公式オンライン情報漏洩を全く同じ不誠実さ

    +57

    -0

  • 2014. 匿名 2019/09/27(金) 04:45:36 

    訴えたい
    潰れろ

    +52

    -1

  • 2015. 匿名 2019/09/27(金) 04:45:38 

    通常営業ってことは
    流出した人数が少数だったのだろうか
    大規模なアマゾンで損害が最小限ってありうる?

    +20

    -1

  • 2016. 匿名 2019/09/27(金) 04:45:54 

    え、ほんとにひどい
    トップページにお知らせも何も無し?
    当事者がシカト?
    ありえない

    +73

    -0

  • 2017. 匿名 2019/09/27(金) 04:46:12 

    守銭奴アマゾン!!
    顧客の安全より儲けの方が大事!!
    ふざけるな!

    +28

    -0

  • 2018. 匿名 2019/09/27(金) 04:47:39 

    >>1978
    対応の適当さに人種は関係ないかと
    任天堂のプロコン不具合放置も本当に酷いが勿論日本人ですよ

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2019/09/27(金) 04:48:10 

    >>2015
    Amazon自体も把握できてないでしょ。
    そんで通常営業続けてんだから凄いよ。
    5ch情報によると1時間で約2000万円くらい売り上げあるらしいよ。
    今の時期は増税前だしそのCMもやってるから実際にはもっとある。儲け優先。

    +58

    -0

  • 2020. 匿名 2019/09/27(金) 04:48:42 

    >>2015
    一部とはいえかなり大勢の人がまきこまれてるかと

    +9

    -0

  • 2021. 匿名 2019/09/27(金) 04:49:16 

    ちょっと前に、aliexpressのアプリでも、ログインした画面に他人の名前が出ていて、焦ったことがある。
    ログインするたびにコインがたまっていくんだけど、めっちゃ沢山たまってて、
    こんなにたまる人もいるんだとびっくりした。
    それ以上の情報は見ようとも思わなかった…というか怖くてすぐアプリ閉じたけど、
    その後検索しても、同じ現象の人はいなかったようでわからずじまい。

    今回のと似てるなぁ。

    あ、でも、実在する人物なのかなぁ?くらいの興味はわいて、
    珍しい名前だったから検索したらFacebookにのってた。
    住所とかわからないにしても、怖いよね。
    あれだけガッツリコインをため込んでるおっさんの顔はコレか!とは思った。(どっかの教授)

    +24

    -0

  • 2022. 匿名 2019/09/27(金) 04:50:59 

    まあ元から転売屋とかサクラレビュワーとか放置してる時点でAmazonはヤバかった

    +52

    -1

  • 2023. 匿名 2019/09/27(金) 04:51:23 

    増税前に初めてカード作って初めてネットで買い物したらいきなりこれ!?
    もう後悔しかない、時代の流れなんて無視すれば良かった。

    +51

    -0

  • 2024. 匿名 2019/09/27(金) 04:51:46 

    この不安な気持ちに慰謝料払ってほしい
    寝れねーよ

    +49

    -0

  • 2025. 匿名 2019/09/27(金) 04:52:55 

    住所消しても左上に出てくるのはなんでだ?

    +17

    -0

  • 2026. 匿名 2019/09/27(金) 04:54:48 

    キャッシュに残らない方がいいのかな?
    アクセスするの控えてるけど、どうしたらいいのか。

    +8

    -0

  • 2027. 匿名 2019/09/27(金) 04:54:54 

    もう朝だけどまだなにもなし??

    +15

    -0

  • 2028. 匿名 2019/09/27(金) 04:54:54 

    規模が小さすぎて捉えられないのか、大きすぎて収拾つかないのかどっちなんだろう?
    外から攻撃されてるならさらに時間かかるんだろうか?

    でも原因わかんないのに垂れ流しのままって嫌だよね

    +26

    -0

  • 2029. 匿名 2019/09/27(金) 04:55:27 

    >>2023
    キャッシュレス化推進でも現金の余地は残してもらいたいね。何でもキャッシュレスは日本に合わない。

    +47

    -0

  • 2030. 匿名 2019/09/27(金) 04:55:31 

    ストーカーから転居繰り返して逃げた私眠れない
    現住所から今の職業特定できるし
    晒されたら最悪だ

    +79

    -0

  • 2031. 匿名 2019/09/27(金) 04:57:11 

    ギフト券が2000円ほど残ってるけどこれはどうしようもないよね?
    使われたら流出したってことだな

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2019/09/27(金) 04:58:15 

    日本はいつもニコニコ現金払いの方が国民性に合ってるんだよ
    どうせシステム立ち上げても中国人に荒らされるんだからさー
    やるならやるでちゃんとやってほしいよね
    そしてカスタマーで外人さんはちょっときつい
    流暢に話せる人ならまだしもこんなトラブルの時にはやっぱり困るよ

    +69

    -1

  • 2033. 匿名 2019/09/27(金) 04:58:41 

    おは4きたー!!

    +6

    -0

  • 2034. 匿名 2019/09/27(金) 04:58:50 

    数年前にアダルト系の本を何度か買ってる
    人に知られたら絶対に困る

    +15

    -2

  • 2035. 匿名 2019/09/27(金) 05:05:20 

    住所より購入履歴ばかり気にするんだね

    +7

    -1

  • 2036. 匿名 2019/09/27(金) 05:05:39 

    >>2028
    これ攻撃とかじゃなくて、前からあるシステムのバグでしょ
    だから当然アマゾンはスルー
    攻撃なら被害者ぶれるんだけどね

    +7

    -1

  • 2037. 匿名 2019/09/27(金) 05:06:02 

    >>2032
    あのたどたどしい噛み合わない仕事でも、その人が給料もらってると思うとげんなりするわ。

    +16

    -0

  • 2038. 匿名 2019/09/27(金) 05:06:31 

    >>2033
    報道が少ないのが不気味で怖かったけど、テレビニュースで扱ってくれたから少し安心した。
    とりあえず寝る。起きた時にはなおってますように。

    +27

    -1

  • 2039. 匿名 2019/09/27(金) 05:06:38 

    >>1962
    あまりいいたくないけど、韓国人がめっちゃ近所に引っ越してきてる
    大家さんがいってたのは、日本人はあわてて宅配にでるのに、韓国人や外国人はそうでもないらしい

    おまけに、アマゾン宅配ヤマトとかをわざとなのか、テレビついてて部屋にいるのに出ないとか、宅配業者が○○じゃないとでない、新人の配達員が気に入らないからでないとか

    そういう嫌がらせみたいなのが佐川やヤマトや日本人が宅配してたときに凄く多かった

    商品が気に入らないから、再配達させるとか配達業者とは無関係なことでもヒモつけて怒ってたそうです

    そういうのを聞いてしばらくして、日本で佐川やヤマトの宅配業者が撤退して、いまではどこの誰かわからない普通の人がTシャツきて宅配にくるようになった

    なんだか、やるせない気持ちでいっぱいです
    この数年で近所を歩いてても、日本語が聞こえなくなってきてて、さみしいです

    +62

    -2

  • 2040. 匿名 2019/09/27(金) 05:07:30 

    おは4でAmazonのことやったの?

    +2

    -1

  • 2041. 匿名 2019/09/27(金) 05:08:04 

    ギフト券払いかコンビニ払いしかした事ないからカード情報とかは問題ないけど履歴を見られるのは怖いな

    +5

    -0

  • 2042. 匿名 2019/09/27(金) 05:08:13 

    >>2030
    全く同じ状況です‥‥
    やっとの思いで逃げたのに本当に気が気じゃないですよね。

    +25

    -0

  • 2043. 匿名 2019/09/27(金) 05:09:07 

    うわあ。今起きてtwitterで調べてみたけど、まだ何も解決してないんだ…
    昨日の夜、ここで漏洩したと見て急いでログアウトした意味。なんだかなあ

    +26

    -0

  • 2044. 匿名 2019/09/27(金) 05:10:15 

    私はログインしてるけど揺れるな
    どうしたらいいんだ

    +11

    -0

  • 2045. 匿名 2019/09/27(金) 05:10:34 

    >>2040
    さっきやってたよ
    街の声や専門家によるリスクの説明とかを少し

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2019/09/27(金) 05:11:10 

    住所も怖いよ
    怖いけど今の時点で流出してるのかもわかんないし

    システムエラーならサイト一時停止して原因調べればいいと思わない?
    通常営業しながらやってるから見つけられないとか弄れなくなってるとかじゃないの?
    本当に事にあたってるのかなあ?
    増税直前(30日)まで知らんぷりとかないよね?
    そんなんだったら最低なんだけど

    +29

    -0

  • 2047. 匿名 2019/09/27(金) 05:11:45 

    >>2045
    ありがとう
    間に合わなかった

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2019/09/27(金) 05:12:37 

    とりあえずサイト入れないようにしてほしい。まじでなにやってんの?

    +21

    -0

  • 2049. 匿名 2019/09/27(金) 05:12:38 

    >>2037
    ブラジル人がいってた
    「日本人のオバサンは日本人新人に冷酷、私たち外国人にはサボっても日本人のオバサンなんにも注意しないよ」

    日本人って、日本人に厳しいよね
    田舎もそう
    せっかく若い人が過疎ってる田舎に引っ越ししてきても、あら探ししたり、ゴミ捨てで文句ばかりいったり。

    日本人にはいくらでも厳しく、外国人には甘い
    こんな国だから、少子化になったんだよ

    +48

    -3

  • 2050. 匿名 2019/09/27(金) 05:13:44 

    私はログインせず、何もしないで様子を見ます。
    アマゾン許さないからな

    +39

    -3

  • 2051. 匿名 2019/09/27(金) 05:14:23 

    対策を発表してくれよ…

    +64

    -0

  • 2052. 匿名 2019/09/27(金) 05:14:41 

    ストーカーがピンポイントに知りたい人の住所が見れるわけじゃないよね?

    +19

    -1

  • 2053. 匿名 2019/09/27(金) 05:15:59 

    今も攻撃受けてるんだとしたら
    サイト休止したほうがいいよね
    それとも攻撃受けてなくてバグの可能性もありなのかね

    +21

    -1

  • 2054. 匿名 2019/09/27(金) 05:17:57 

    ブラジル人に言っても理解されない部分もあるから言わないのもあるんだろうなあ
    仕事仲間だったら他の国からきて慣れてなかったら優しくコミュニケーション取りながらやるよね
    顧客として向き合ってるのとちょっと違うから
    日本人に厳しいのが指導としてなのか単なる八つ当たりなのかはわかんないけど
    今後の為に育成してるなら厳しくはなるよねとは思



    +2

    -3

  • 2055. 匿名 2019/09/27(金) 05:18:15 

    >>2052
    でもどこかで名前が晒されてた場合、
    その名前を検索ワードに入れたら簡単に見つかってしまうよね

    +30

    -0

  • 2056. 匿名 2019/09/27(金) 05:20:29 

    ランダムでガチャガチャ形式で表示らしいので
    ピンポイントでその人を調べるとかは出来ないみたいだよ

    +31

    -0

  • 2057. 匿名 2019/09/27(金) 05:20:31 

    >>2052
    晒されたら終わりだよ。

    +30

    -1

  • 2058. 匿名 2019/09/27(金) 05:21:04 

    でもAmazonって注文したらメール来るからすぐに分かるよね!

    +20

    -1

  • 2059. 匿名 2019/09/27(金) 05:21:54 

    アマゾンとんでもねえな
    脅迫に使われたりしたらどうすんだよこれ

    +76

    -0

  • 2060. 匿名 2019/09/27(金) 05:22:48 

    いつまでこの状態?

    +27

    -0

  • 2061. 匿名 2019/09/27(金) 05:23:13 

    >>1962
    昨日か一昨日コンビニもサイバーアタックかなんかでシステムエラーしてたらしい
    もう治ったのかな

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2019/09/27(金) 05:23:33 

    大ニュースレベルなのになんでちょこっとしか報道しないんだ…

    +82

    -0

  • 2063. 匿名 2019/09/27(金) 05:23:44 

    >>2058
    うん、なにかアカウントに変化があればメールはくる
    ただ誰かがログインしただけではお知らせは来ない

    +11

    -0

  • 2064. 匿名 2019/09/27(金) 05:24:05 

    なんでアマゾンはサイト閉鎖しないんだろう…

    +60

    -1

  • 2065. 匿名 2019/09/27(金) 05:24:31 

    >>2054
    これ会社内だけの想定のつもりで投稿しちゃった

    地域社会としては田舎は怖いところもあるから一概には言えないよね
    理想は仲間内はみんなが仲良くやれればいいね

    +1

    -3

  • 2066. 匿名 2019/09/27(金) 05:25:20 

    だいぶ前にアカウント閉鎖したんだけど大丈夫から?アカウント閉鎖してもAmazon側に履歴は残り続けるらしいから不安になって来た

    +15

    -1

  • 2067. 匿名 2019/09/27(金) 05:26:31 

    しばらく数日は安心できないなw住所実名電話番号が誰かに知られてるかもしれないんだもんまともに眠れんわ。
    やってくれたなアマゾン

    +63

    -0

  • 2068. 匿名 2019/09/27(金) 05:26:35 

    >>2062
    増税まで残りわずかだから大ニュースにしないのかな?

    +19

    -0

  • 2069. 匿名 2019/09/27(金) 05:26:53 

    情弱の私ようやく事情把握
    アプリ使ってないんだけどどうしたらいいんだ
    というか通常営業してるアマゾンが怖いんだけど

    +42

    -0

  • 2070. 匿名 2019/09/27(金) 05:27:00 

    >>2061
    そうなんだ。増税って本当に何もメリットないし、トラブル引き起こすしロクなことないね

    +16

    -2

  • 2071. 匿名 2019/09/27(金) 05:28:19 

    Amazonも把握しきれてないからマスコミに情報出せないんだよ
    だったらサイト閉じておけばいいのに
    1日止めて原因つきとめてから土日に再開した方がみんな安心して買うんじゃないの?
    このまま垂れ流し状態で月末まで通常営業するならお客はみんな退会してくでしょ

    +110

    -0

  • 2072. 匿名 2019/09/27(金) 05:28:52 

    あさちゃんでこれからやるね

    +5

    -0

  • 2073. 匿名 2019/09/27(金) 05:29:42 

    せめてサイト閉じてほしい。なんでなにもしないのかわかんない。

    +46

    -0

  • 2074. 匿名 2019/09/27(金) 05:30:21 

    アマゾン緊急会見してほしい!

    セブンイレブンのセブンペイでも
    すぐ閉鎖したんだから
    見習ってほしい!

    国税庁はしっかり仕事して、アマゾンから税金取るようにしなさい!

    税制の仕組みがアレコレって言うのなら、
    来月始まる国会で
    すぐに税制改正しなさい政府!法人税逃れしまくってる会社ばかりだし
    税制変えたら増税しなくていいじゃん!
    宗教法人の税改正もやってねいい加減

    世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声  : J-CASTニュース
    世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声  : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    クルマの年間販売台数「世界一」のトヨタ自動車が法人税を納めていなかった。最近、巨額の利益を上げているはずなのに、なぜこんなことができるのか、とインターネットで怒りの声も出ている。トヨタの豊田章男社長は2014年3月期の決算会見で、09年3月期分から納めて...


    +67

    -2

  • 2075. 匿名 2019/09/27(金) 05:30:23 

    今も他の人の履歴表示されたりしてるの?

    +22

    -0

  • 2076. 匿名 2019/09/27(金) 05:31:11 

    >>2051
    とりあえずの対策も出してくれないんじゃ、こっちは何してればいいのかわかんないよね
    本当に何もインフォメーション出さないんだなあ(呆)

    +20

    -1

  • 2077. 匿名 2019/09/27(金) 05:31:41 

    この状態でちゃんと眠りにつけるかは分からないけどとりあえず一回寝ます、、、
    不安で心臓が破裂しそう。

    +28

    -0

  • 2078. 匿名 2019/09/27(金) 05:33:13 

    な ん で サ イ ト を 閉 じ な い ん だ !!!!

    +63

    -0

  • 2079. 匿名 2019/09/27(金) 05:33:35 

    >>2053
    サイバー攻撃受けてて開店状態はありえない
    システムエラーならまだしも
    それだと泥棒がいるけど気にせず買い物してねと言わんばかりだよ

    +23

    -0

  • 2080. 匿名 2019/09/27(金) 05:35:45 

    >>2061
    docomoのd払いも狙われたばかりだよ
    「d払い」などドコモ決済サービス利用できず 設備故障が原因
    「d払い」などドコモ決済サービス利用できず 設備故障が原因girlschannel.net

    「d払い」などドコモ決済サービス利用できず 設備故障が原因 利用できなくなっているのは、スマートフォン決済の「d払い」や「ドコモ払い」のほか、携帯電話の料金と一緒に請求される「spモード」と呼ばれるコンテンツの決済サービスなどです。 設備の故...


    docomoのメールも狙われた
    ドコモメール トラブルが解消 | 2019/9/22(日) 15:07 - Yahoo!ニュース
    ドコモメール トラブルが解消 | 2019/9/22(日) 15:07 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NTTドコモはドコモメールのシステムが同日午後0時半ごろ復旧し、トラブルが解消したと発表。利用者の一部で送受信しづらい状態になっていた。

    +13

    -0

  • 2081. 匿名 2019/09/27(金) 05:36:01 

    >>1978
    セブンイレブンとファミリーマート
    2012年に韓国と日本が揉めたときに韓国に進出してた店舗ほとんど破壊されたよね
    あの年に経営者が交代したようなきがする
    あのあたりから、パンが小さくなったし味つけが辛いもののごり押しがふえた

    セブンイレブンも会長が交代しておかしくなったとおもう
    アマゾンジャパンも、社長が日本人じゃなくなってからなんかへんになってる

    +25

    -0

  • 2082. 匿名 2019/09/27(金) 05:37:09 

    >>2080
    なんか外からアタックされてるのかね
    不気味…

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2019/09/27(金) 05:38:02 

    キャッシュレスをまるで脅迫のようにはやしたて、カードだスマホ決済だって。
    個人情報売り出し中。
    日本のネットセキュリティなんてアメリカのお古。
    どんどん流出するね、まだわかったからいい方。


    +49

    -0

  • 2084. 匿名 2019/09/27(金) 05:38:49 

    今知ったし
    ログインしたままだったししかも昨日注文したばっかだし
    色々詰んでるわ
    晒されたら死ぬしかない

    +17

    -1

  • 2085. 匿名 2019/09/27(金) 05:43:16 

    他にも書いてる人いるけど数年前にamazonで全然知らない人の購入履歴画面が出てきたことある
    びっくりしてすぐ閉じちゃったけど結構前からこの問題はあったんじゃないかな?
    これだけ大きな企業なのにセキュリティ緩過ぎ

    +79

    -0

  • 2086. 匿名 2019/09/27(金) 05:44:29 

    >>1365
    それは注文する時にメールのチェック外してないからじゃない?

    +42

    -9

  • 2087. 匿名 2019/09/27(金) 05:45:28 

    注文履歴は伏せてたけど他人の実名思いきり晒してた人見つけたわTwitterで。救いようのないバカだな。せめて逆にしろよ…

    +81

    -1

  • 2088. 匿名 2019/09/27(金) 05:46:47 

    晒されはしなくてももしかしたらスクショされていて、他人の画像フォルダに自分の個人情報が入ってるかもしれないと思うと気持ち悪い

    +44

    -0

  • 2089. 匿名 2019/09/27(金) 05:47:08 

    >>2084
    ('A`)人('A`)ナカーマ

    +15

    -0

  • 2090. 匿名 2019/09/27(金) 05:48:06 

    アマゾンに引っ越し費用出してもらいたい
    あと改名させてくれ
    じゃなきゃ安心できない

    +46

    -0

  • 2091. 匿名 2019/09/27(金) 05:50:22 

    +3

    -17

  • 2092. 匿名 2019/09/27(金) 05:51:13 

    消費者センターとかに相談したほうがいいのかな?

    +18

    -0

  • 2093. 匿名 2019/09/27(金) 05:52:22 

    住所、名前、電話番号、実家に送ったものもあるから実家の情報も出る
    慌ててアカウント削除しようと思ったけどどうなんだろう?
    アカウント削除が最良ならもうギフト残高は金額的にも諦める

    +31

    -1

  • 2094. 匿名 2019/09/27(金) 05:52:29 

    >>205
    もうAmazon解約する!
    Amazonプライムも解約!
    TSUTAYAかネットフリックスにするわ
    Amazon中国が管理してんの?
    やばいじゃん

    +47

    -2

  • 2095. 匿名 2019/09/27(金) 05:53:04 

    >>698
    そういう奴ってなんで行動だけは早いんだろうね

    あとは国内メーカー直販とかまともな商品を頼んで届いてない人も結構いるらしいから
    もしかしたら注文段階でアカウントや名前住所が入れ替わってるパターンもあるのかな
    普段から代引きにしてる人は気づかないかも

    +14

    -0

  • 2096. 匿名 2019/09/27(金) 05:53:53 

    >>1671
    それは怖い…しばらく気をつけなくてはですね。
    教えていただきありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 2097. 匿名 2019/09/27(金) 05:54:58 

    >>2096>>1691さんへの返信でした。

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2019/09/27(金) 05:55:40 

    >>2082
    そもそも日本のitなんてセキュリティガバガバなのよ
    海外のホワイトハッカーが官公庁のセキュリティの緩さを指摘してもスルーしてるくらい

    +19

    -0

  • 2099. 匿名 2019/09/27(金) 05:56:18 

    >>2092
    こんなん相談したって対処法ないのに?

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2019/09/27(金) 05:57:45 

    なんでアマゾンジャパンの社長が中国人なんだよ

    +35

    -0

  • 2101. 匿名 2019/09/27(金) 05:58:05 

    アマゾンログイン出来なくなってる

    +2

    -17

  • 2102. 匿名 2019/09/27(金) 05:59:33 

    今この事態に気がついた。
    さっき解約手続きした。私は映画とか見れるプライムの契約だったら4900円を一年ごとに支払い。
    自動で更新の設定になってた。アカウント停止してもその契約更新日まで見れるって表示されたけど履歴はみれるんだろうか。
    一応、名前・住所・カードの削除はスマホからできた。
    アプリからじゃなくてスマホの検索からAmazonって検索して入った。アンドロイドです。

    +14

    -0

  • 2103. 匿名 2019/09/27(金) 06:00:07 

    >>2101
    ログインできたよ。

    +9

    -0

  • 2104. 匿名 2019/09/27(金) 06:00:32 

    >>2094
    TSUTAYAも個人情報やばくなかった?

    +31

    -0

  • 2105. 匿名 2019/09/27(金) 06:00:51 

    今度は人によってログイン出来たり出来なくなったりしてるよ
    サイト停止にして

    +42

    -0

  • 2106. 匿名 2019/09/27(金) 06:01:17 

    クレカにしてたからまめに利用明細チェックするしかないな

    +26

    -0

  • 2107. 匿名 2019/09/27(金) 06:04:36 

    >>2102
    名前や住所は購入履歴からも見られるんだよ
    解除してもしばらく履歴に残っている可能性もあるし…
    とりあえず今日中にAmazonからどうすればいいかお知らせがあるといいんだけどね

    +33

    -0

  • 2108. 匿名 2019/09/27(金) 06:05:14 

    >>2083
    台風と重ならなくて助かった
    停電中だったらと考えると恐ろしい
    まだ電気通ってない人たちは大丈夫なんだろうか

    +21

    -0

  • 2109. 匿名 2019/09/27(金) 06:06:25 

    >>2052
    ランダム

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2019/09/27(金) 06:06:34 

    諦めるしかないなんて酷すぎる

    +27

    -0

  • 2111. 匿名 2019/09/27(金) 06:07:27 

    ログインしようとしたら二段階認証になってそのまま先に進めない…
    入力してもだめなんだけど
    何故皆さんはログイン出来るんだ?
    二段階認証なんてしたことないのに

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2019/09/27(金) 06:08:46 

    >>2102 です。
    アカウント停止できないね。
    一年契約だから次の更新日まで映画見れるし
    履歴も見れる。
    履歴見れるから発送した住所も見れる。
    個人ではどうしようもできない

    +10

    -0

  • 2113. 匿名 2019/09/27(金) 06:09:47 

    ほしいものリストも全消ししたらいいよ。
    住所名前全部載ってるから。

    +8

    -0

  • 2114. 匿名 2019/09/27(金) 06:09:52 

    >>2111
    それすでにのっとられてるかも
    自分でで二段階の設定しないといけないし
    最後見たときログアウトしてた?

    +17

    -0

  • 2115. 匿名 2019/09/27(金) 06:11:30 

    >>4
    楽天ユーザーだけど、たまに迷惑メール大量に来るの辛い。
    大抵お買い物マラソンとかで複数のお店で買った後だから、どの店に個人情報売られてるのか特定できなくて腹立つ!

    +122

    -5

  • 2116. 匿名 2019/09/27(金) 06:14:27 

    Amazon最低…レビュー見ても偽物の商品送られてきた人、期限が切れたものが送られてきた人、本当に新品かどうか疑わしいものが届いたり、リニューアルした商品の表示変えてなかったり、単品じゃ買えない商品があったり、前々から不信感あったけどもうほんと今回は有り得ない。

    Amazon潰れればいいのに。

    +68

    -0

  • 2117. 匿名 2019/09/27(金) 06:14:28 

    >>2099
    前に別の事で相談した事があって(ネット関連)
    目の前でそこに電話してくれたから
    今回も何かしら対応してくれるかしらと思って

    何処かに把握して動いて貰わないと
    個人では相手も動かなそうだし…

    警察でもなさそうだし
    テレビでもっと扱うと関係各所が動くのかな????

    +12

    -0

  • 2118. 匿名 2019/09/27(金) 06:15:06 

    >>2111
    ログアウトしてます
    ツイッター見たら同じような人が結構います
    ちなみに昨日の夜は見れました

    +16

    -0

  • 2119. 匿名 2019/09/27(金) 06:15:12 

    何事もなければいいかと思っていたけど、シカトはあまりにもひどいよ
    トップページには何のお知らせも注意喚起もなし
    サイト停止もせずしれっと通常営業、こんなの日本の大企業ではありえないよ!
    アマゾン・ジャパンと言いつつ社長が中国人だったのね
    常日頃からわけわからん中国の商品がワラワラ
    サクラ丸分かりのレビューで高評価なのも放置だったもんね

    +105

    -2

  • 2120. 匿名 2019/09/27(金) 06:16:03 

    わたしもログアウトしてた。
    誰かがわたしのアカウントにログインになってて、誰こいつ?ってなってログアウトしてくれたのかも。親切な人でよかったけど最悪

    +3

    -5

  • 2121. 匿名 2019/09/27(金) 06:16:05 

    >>2115
    それ決済の画面でメルマガの欄にチェック入れっぱなしにしてるからでしょ

    +50

    -17

  • 2122. 匿名 2019/09/27(金) 06:17:10 

    カード情報もスマホ決済、還元だ、キャシュレスだと時点で流出始動開始。
    注文履歴と報道してるけど実際は個人情報、口座、金。
    目に見えないものが売れる時代。
    すでにアジア以外の国は購入時点で履歴や情報が抹消するシステムなのに、日本は大事に大事に録っておく。
    知らぬうちに、、、気づいた時には、、、
    NYに住んでいたけど(去年まで)
    アメリカだって全ての人がカード持てるわけじゃないからキャッシュ決済が普通。
    スマホ決済?盗まれますよ、スマホ。
    Amazonはニュースにでたからまだマシかもね。

    +39

    -1

  • 2123. 匿名 2019/09/27(金) 06:19:15 

    この騒動が起きる前に退会済みだったんだけどこれって見られてる可能性あるのかな
    やっと落ち着いた不安障害がぶり返して来そう

    +8

    -0

  • 2124. 匿名 2019/09/27(金) 06:19:25 

    亡くなった母の名言。見えない物を信じるな❗昭和生まれ母らしい、ネット社会への批判❗

    +13

    -10

  • 2125. 匿名 2019/09/27(金) 06:20:32 

    >>823
    これって本当?自分かもって思っちゃうんだけど確認方法ある?

    +29

    -0

  • 2126. 匿名 2019/09/27(金) 06:20:46 

    >>2122
    Amazonの購入履歴消したくても
    非表示になるだけで非表示にした一覧があるから意味ない
    これってAmazon全体がこういうシステムなんじゃなくて
    AmazonJAPANだけなの?

    +29

    -0

  • 2127. 匿名 2019/09/27(金) 06:20:53 

    これほんととんでもないことなのにAmazonなんなの?
    停止しろよ。どういう頭してるのか。

    +54

    -0

  • 2128. 匿名 2019/09/27(金) 06:21:32 

    >>2083
    セブンが出鼻くじいてくれて良かったかも
    ポイント還元につられて金や個人情報盗まれたんじゃたまんないよ

    +38

    -0

  • 2129. 匿名 2019/09/27(金) 06:21:45 

    Twitterに晒されてる人の見る限りだと注文中の商品がある人の履歴じゃない?関係あるのかな

    +23

    -1

  • 2130. 匿名 2019/09/27(金) 06:22:31 

    なんで停止しないの?
    しかも不具合ってレベルじゃないよ

    +27

    -0

  • 2131. 匿名 2019/09/27(金) 06:22:47 

    >>2118
    PCから入ってみ、それか、
    私今まで何回かログイン出来なかったことある。
    皆アクセスするからかも。
    時間おいたらできたとかあったから。落ち着いて。時間おいて試してみて
    スマホからはダメでもPCからは出来たとかあつまたから。

    +7

    -0

  • 2132. 匿名 2019/09/27(金) 06:23:53 

    >>2083
    システムに金かけないといけないのに金かけない
    優秀な人は海外に抜かれてるから人材不足だし
    どうしようもない

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2019/09/27(金) 06:26:17 

    Amazon最悪!!!!!!プライムだからアカウント完全に消えない!!!
    契約期間まで映画見放題、履歴も見放題!!!
    アカウント停止もできないクソAmazon!!!!!!

    +34

    -1

  • 2134. 匿名 2019/09/27(金) 06:26:56 

    アマプラ月500円払うためにクレカ登録してるけど、削除したほうがいいのかなぁ

    +8

    -0

  • 2135. 匿名 2019/09/27(金) 06:26:56 

    >>25
    私のアカウントに猫用品ばかり表示されたらほっこりするw

    +25

    -3

  • 2136. 匿名 2019/09/27(金) 06:27:13 

    アマゾンは数年前に退会したけど、
    手続きがめっちゃ面倒だった……チャットしたりして。
    でも普通に退会できたからまだましだと思う。
    LCCのPeachは退会できないんだぜ……
    公式チャットで「退会できません。メールを自分で迷惑メール扱いにしたらPeachのメールは見えなくなりますよ(^-^)/」ってことを言われた……

    +28

    -0

  • 2137. 匿名 2019/09/27(金) 06:27:37 

    >>26
    相変わらずのバカッターだなぁ

    +49

    -0

  • 2138. 匿名 2019/09/27(金) 06:29:01 

    消費者庁に相談した方がいいのかな

    +31

    -0

  • 2139. 匿名 2019/09/27(金) 06:30:37 

    >>2131
    アドバイスありがとうございます
    スマホは2段認証がかかってログイン出来ないですがPCから問題なくログイン出来ました

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:07 

    >>2119
    日本の大企業もTwitterで炎上とかしない限り基本だんまりだが。

    +9

    -3

  • 2141. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:16 

    >>2136
    教えてくれてありがとう
    ピーチクソだな

    +26

    -0

  • 2142. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:53 

    >>823
    …頭おかしい、やっぱあいつらてめーが楽しいと思ったことやってるだけなんだな
    しんでしまえばいいのに

    +44

    -1

  • 2143. 匿名 2019/09/27(金) 06:32:16 

    Amazonて普段メールとか来ますか?
    以前利用したことがあって、アカウント削除したかしてないかわからないので、既存するなら削除したいのですが、パスワードが違うのか、アカウントが存在しないからなのかログイン出来なくて、、、
    普段何のメールも届かないからアカウントないのでしょうか?それならいいのですが、、、
    あるなら速攻で消したい!

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2019/09/27(金) 06:32:45 

    注文履歴削除できるようにしろよ

    +29

    -0

  • 2145. 匿名 2019/09/27(金) 06:33:19 

    >>2139
    良かったね
    とりあえずカードと住所情報消す、名前は適当に変更してね
    ほしいものリストも消す
    それ以外はなにもできない

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2019/09/27(金) 06:34:57 

    >>2143
    メール来ない設定もできる
    アカウントはメールアドレスとパスが必要
    アドレス分かってるならパスは再設定できる

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2019/09/27(金) 06:36:13 

    >>2143
    注文の確認メール 出荷メール 決済メールとか以外だとアマゾンのセールとかのメールは来る
    心配ならアマゾン 迷惑メールで検索するといいよ

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2019/09/27(金) 06:36:27 

    >>56

    そうそう。
    私も別の家に配達されて、しかも置き配指定してないのによその家の玄関先に置かれたことあって、そのときにお詫びとかで千円もらったよ。
    注文する際に反映されるから、試しに見てみたら?
    半年くらい期限があったよ。まだ残ってればいいけどね!(>_<)

    +7

    -0

  • 2149. 匿名 2019/09/27(金) 06:37:27 

    履歴みたら怪しいものはなかったわ。
    良かった。
    私物は特定されるからインスタとか載せない方がいいね。

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2019/09/27(金) 06:38:24 

    >>2140
    ツィッターどころかテレビのニュースでも流れててシカトとか
    日本の大企業ではありえない

    +21

    -1

  • 2151. 匿名 2019/09/27(金) 06:39:22 

    >>2145
    ありがとうござます
    全て削除 名前は変更しました

    +9

    -0

  • 2152. 匿名 2019/09/27(金) 06:39:34 

    私はアカウント乗っ取りにあいました。
    昨日カスタマーセンターに電話して
    7月に何者かにメールアドレスなど変更されていたことがわかりました。

    調査のためアカウントロックしてもらい
    返事待ちです。
    被害がなかったらAmazonはもう退会します。
    長いことログインしてない人ほど要注意

    Amazon 乗っ取り、で検索してみると
    同じような人がいました。パスワードなど他のサイトと同じにしてる人も気をつけて

    +46

    -0

  • 2153. 匿名 2019/09/27(金) 06:41:10 

    カスタマーとのやりとりをTwitterに載せてる人いたけど、とりあえず利用者ができることはパスワード変えたほうがいいみたいに言ってた。それ、意味あるのかな。
    あと他の人も書いてたけど直近に買い物してる人が多いみたい。

    +34

    -0

  • 2154. 匿名 2019/09/27(金) 06:41:56 

    >>2050
    私は一応ログインしたままにする。

    +12

    -0

  • 2155. 匿名 2019/09/27(金) 06:42:37 

    増税前だからかなりの人が買い物してるはず
    アマゾンはとりあえずサイト停止してほしい

    +51

    -0

  • 2156. 匿名 2019/09/27(金) 06:43:51 

    えーヤバイ
    増税前にアマゾンでいろいろ買っちゃったよ

    +36

    -1

  • 2157. 匿名 2019/09/27(金) 06:45:07 

    そう、そもそも注文履歴が削除できないというのが、はあ?なんで?って話なんだよ。全く理解できない。

    +65

    -0

  • 2158. 匿名 2019/09/27(金) 06:45:25 

    パスワード変更しといた。

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2019/09/27(金) 06:45:53 

    >>2035
    知り合いに見られてた場合、住所よりも何を買ったかを見られた方が恥ずかしいからな

    +18

    -2

  • 2160. 匿名 2019/09/27(金) 06:47:00 

    これアマゾンのアプリを使ってる人が被害にあってるのだろうか?
    私アプリ入れてないし、PCからでしかアマゾンで購入しないんだけど、そんなの関係なくアマゾン会員なら全員被害になりうるのだろうか...

    +9

    -1

  • 2161. 匿名 2019/09/27(金) 06:47:04 

    中国から脱却しましょう


    +10

    -2

  • 2162. 匿名 2019/09/27(金) 06:48:58 

    アマゾンジャパンの社長中国人ってマジ?!

    +44

    -0

  • 2163. 匿名 2019/09/27(金) 06:49:39 

    >>2160
    ツイ見る感じだと全員被害者になりうるパターン

    +37

    -1

  • 2164. 匿名 2019/09/27(金) 06:49:47 

    >>2122
    スイカもポイントで釣って記名式にさせようとしてるけど、前に利用履歴を客に断りもなく日立に流してたし、日立のビッグデータと裏で全部繋がってんだろうな、当然国とも…

    +19

    -0

  • 2165. 匿名 2019/09/27(金) 06:50:43 

    ちょうど一昨日買い物したばかりだよ…
    とにかく、サイトを一時閉鎖しない・注文履歴を見られないようにするっていう処置を取らないことが信じられない
    馬鹿なの?

    +86

    -1

  • 2166. 匿名 2019/09/27(金) 06:52:16 

    名前や住所変えても過去の注文情報が変わるわけじゃないから意味ないよねきっと…はぁ…

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2019/09/27(金) 06:52:31 

    >>2165
    調査よりも先ずそれをしろって話だよな

    +28

    -0

  • 2168. 匿名 2019/09/27(金) 06:53:32 

    これって6ヶ月以内の履歴だけ?遡って見られちゃう?

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2019/09/27(金) 06:54:06 

    >>2168
    それね、気になる

    +4

    -0

  • 2170. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:09 

    似たような事例が教材の会社であったけど¥500か¥1000かのギフトで補填したよね
    ポイントかギフトで全ユーザーに補填したら?タダで良いなんて通らないから

    +35

    -0

  • 2171. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:21 

    5ch見てる人教えてほしいんだけど、晒されてる人って最近買い物した履歴がある人ですか?2、3週間以内にログインして買い物した人が被害にあってるって見たんだけど

    +17

    -2

  • 2172. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:33 

    >>2166
    何もしないよりはマシってレベルだそうです
    ニュースでもやらないし知らない人結構いると思う

    +9

    -0

  • 2173. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:58 

    >>2168
    10年以上の履歴も見られるよ

    +15

    -1

  • 2174. 匿名 2019/09/27(金) 06:57:11 

    >>2171
    全て直近だった
    男女問わずって感じ

    +25

    -1

  • 2175. 匿名 2019/09/27(金) 06:57:25 

    >>2168
    もし6カ月以内なら何とか許せる

    +5

    -1

  • 2176. 匿名 2019/09/27(金) 06:58:50 

    >>2163
    早速情報ありがとう!
    会員全員被害者になりうるのね!大変!!
    アマゾンより、ここの人の方がよっぽど頼りになるわ!
    この件への対応しかり、もうアマゾンには不信感しかないわ!

    +53

    -0

  • 2177. 匿名 2019/09/27(金) 06:59:27 

    カード情報削除ってどうやればできるんでしょうか
    停止って項目はあるけど削除がない
    PCです

    +8

    -1

  • 2178. 匿名 2019/09/27(金) 06:59:30 

    怒りっていうよりなんかもうAmazonが気持ち悪い

    +49

    -0

  • 2179. 匿名 2019/09/27(金) 06:59:35 

    >>2174
    ありがとう
    そこら辺が関係してそうだね

    +13

    -0

  • 2180. 匿名 2019/09/27(金) 06:59:42 

    アダルト系注文も検索もしたことないのに、あなたへのおすすめでそういう商品が表示される
    なんでだろう

    +17

    -0

  • 2181. 匿名 2019/09/27(金) 07:01:48 

    直近で買い物した人だけでも何万人もいそうだけど…
    ほんと、Amazonクソすぎだね
    二度と使わないわ

    +43

    -0

  • 2182. 匿名 2019/09/27(金) 07:02:11 

    >>2174
    5ちゃんスクショ上がってるの?

    +14

    -0

  • 2183. 匿名 2019/09/27(金) 07:02:22 

    >>2173
    自分のアカウントから10年以上遡ることはできるわけだけど、偶然他人の注文履歴が表示された人が遡ることなんてできるのかな?

    +9

    -0

  • 2184. 匿名 2019/09/27(金) 07:03:05 

    自分のアカウントが条件に一致して、ランダムに表示された先が何でもネットに晒す馬鹿の可能性はだいぶ低いって言い聞かせくらいしかできない

    +28

    -0

  • 2185. 匿名 2019/09/27(金) 07:03:56 

    >>2171
    2,3週間以内だと自分も該当してるわ
    パスワード変更とかクレカ止めた方がいいのだろうか

    +18

    -1

  • 2186. 匿名 2019/09/27(金) 07:04:46 

    >>2177
    停止ってボタン押せば大丈夫

    +15

    -0

  • 2187. 匿名 2019/09/27(金) 07:04:48 

    直近なら自分は一昨日買ったからアウトだわ

    自分の購入履歴に残ってる
    娘の住所が見られるのは怖い

    これに懲りて落ち着いたら退会して
    実店舗で買うようにするわ

    +34

    -0

  • 2188. 匿名 2019/09/27(金) 07:05:43 

    注文履歴表示しないようにするとか
    削除できるようにするとかすぐできるでしょ
    なんで対応しないんだろう

    +24

    -0

  • 2189. 匿名 2019/09/27(金) 07:06:27 

    ここで話に上がってた政治家や晒されてる女性の情報SNSで全く見ないんだけど5ch内の話?
    特に女性のやつは続報というか詳細が気になる
    好奇心とかじゃなくて自分じゃないって確認できるまで不安
    自分の知らないところでネットのおもちゃになるの怖すぎる

    +56

    -2

  • 2190. 匿名 2019/09/27(金) 07:06:28 

    >>2164
    2122です。
    Suicaは今まで通りポイント無視でいいと思います。
    日本は年配者から子供までキャッシュレス?
    情報売り放題、買い放題、paradise。
    国に操られ国民は真面目に動く、いいカモです。

    +9

    -0

  • 2191. 匿名 2019/09/27(金) 07:07:47 

    >>2132
    全くその通りです。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2019/09/27(金) 07:08:11 

    >>2170
    住所と電話番号の流出とかよくあるけど
    注文履歴の流出は前代未聞じゃない?

    +31

    -0

  • 2193. 匿名 2019/09/27(金) 07:08:28 

    前から楽天派。

    +1

    -1

  • 2194. 匿名 2019/09/27(金) 07:08:42 

    プライム会員だからAmazonドライブとフォトも使っていて、子供の写真を大量保存しているんだよね。
    まずい写真はないとはいえ、そっちの流出が心配だ。

    +40

    -0

  • 2195. 匿名 2019/09/27(金) 07:08:53 

    >>2150
    日本の企業だったらマスゴミに叩かれまくって謝罪会見させられるのにね

    +26

    -0

  • 2196. 匿名 2019/09/27(金) 07:10:12 

    こんなことになってるの知らなくて昨日の夕方ごろ普通に靴買っちゃったよ…これも見られてるかもしれないの?

    +9

    -0

  • 2197. 匿名 2019/09/27(金) 07:10:17 

    >>2126
    これ気になる。>>2122さんの話聞いて、えっ?ってなったよね。Amazon Japanだけなの?って。

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2019/09/27(金) 07:10:27 

    これだけの大問題なのにテレビや大手ネットのホームページやAmazonのウィキに全く反映されていない事がとても怖い

    Amazon検索している人も多いだろうになぜ注目ワードにもならないのか

    親世代で消費税導入前にネット購入している人も少なくないと思う
    Amazonは利用者が安心できるように何が起きているか、どうやって自衛できるか利用者のアドレスに早急に通知してほしい

    +45

    -0

  • 2199. 匿名 2019/09/27(金) 07:10:42 

    >>2193
    絶対に安全?

    +6

    -1

  • 2200. 匿名 2019/09/27(金) 07:11:28 

    やっぱりヨドバシにしようこれからは、、

    +18

    -1

  • 2201. 匿名 2019/09/27(金) 07:13:30 

    amazonヘビーユーザーだったけどこれからヨドバシにするわ

    +52

    -0

  • 2202. 匿名 2019/09/27(金) 07:13:39 

    ヨドバシ、検索がめんどいんだよね。エクストリーム便すごくいいんだけど。

    +29

    -0

  • 2203. 匿名 2019/09/27(金) 07:13:53 

    履歴削除できるようにしたりサイト停止したりすればいいのにどれもやらないとか舐めきってる

    +95

    -0

  • 2204. 匿名 2019/09/27(金) 07:14:51 

    今回のこの件、結局アマゾン会員ならまず何の対策したら良いの?
    ログインして他人の購入履歴が表示されないか確認?(もし表示されたら自分の履歴も見られてる?)
    クレカ登録してたら削除?

    +33

    -2

  • 2205. 匿名 2019/09/27(金) 07:15:07 

    レアな本とかCDが一円で買えるから今後も利用したいんだけとも…しばらく様子見してみる…

    +16

    -0

  • 2206. 匿名 2019/09/27(金) 07:15:19 

    >>2198
    CM広告料たんまり払ってるからテレビではやらない
    ディズニーが食中毒出してもテレビではやらないのと一緒

    +57

    -0

  • 2207. 匿名 2019/09/27(金) 07:16:22 

    国民にキャッシュレス決済、増税前の買い物させ、金を動かすのが今の日本のやり方。
    餌巻いて買い物させて、スマホ決済簡単お得って。
    ネット流出なんて当たり前。
    メディアも騒がないよ、騒いじゃいけないんだから。

    +38

    -0

  • 2208. 匿名 2019/09/27(金) 07:16:29 

    >>2199
    絶対に安全とは言えないのでは?

    楽天は場所を提供して、トラブルが起きても個々に業者に連絡するようになってて、前に問題になったよね

    個人の履歴がもれるのはビッグデータが高値で売れるからだと思う
    商品の生産から流通、販売、支払いすべて同じ会社でやらない限り、今回のような可能性はあると思うよ

    +21

    -0

  • 2209. 匿名 2019/09/27(金) 07:16:38 

    とりあえず本は本屋で買うことにするわ
    欲しいモノは実際見て買うか公式サイトで買う

    +22

    -0

  • 2210. 匿名 2019/09/27(金) 07:17:12 

    昨日の夕方知らずに買い物したんだけど、今日、普通に発送通知がきた
    大丈夫なの?

    一応、カード情報とか、住所、名前は消したけど、(注文分には反映済みなので消えない)心配すぎる

    買い物してたし、アプリだし、ログインしてしまったけど、Diorの時は、ログインしないほうがいいと言われてた←ログインしちゃったけど
    その後、Diorは退会した
    今のとこは大丈夫だけど…
    Amazonパスワード変えたいけど、今やるべきか、やらないほうがいいのかわからなくて、そのままにしてる

    +26

    -1

  • 2211. 匿名 2019/09/27(金) 07:17:43 

    >>2180
    Amazonプライム登録してる?
    見た映画からも検索対象になる。家族でシェアしてるなら可能性も高い。
    うち息子が娼年見たらしくておすすめにエロ系が表示されてるわ。

    +13

    -0

  • 2212. 匿名 2019/09/27(金) 07:18:57 

    >>2204
    祈るしかないと思うよ笑

    +14

    -0

  • 2213. 匿名 2019/09/27(金) 07:19:20 

    他人に見られたくないもの買っちゃってたわ
    ずいぶん前のやつだけど
    そういう人ガル民にもいる?晒されたらどうしよう…死にたいわ

    +30

    -1

  • 2214. 匿名 2019/09/27(金) 07:19:37 

    最近買おうとしてたものがあってまだ買ってなかったから少しは良かった?けど…アマゾン以外に無いんだよなぁ、その商品…

    +9

    -0

  • 2215. 匿名 2019/09/27(金) 07:19:40 

    一晩寝たら状況が変わってるかな…?なんて考えながら寝たけど甘かった…

    +36

    -0

  • 2216. 匿名 2019/09/27(金) 07:19:45 

    え?なんで?
    えほんとなんで?
    なんでサーバー落とさないの?
    何考えてんの? は?

    +56

    -0

  • 2217. 匿名 2019/09/27(金) 07:20:09 

    金輪際ウチにamazonと書いたスカスカの箱が届くことはないだろう

    +62

    -1

  • 2218. 匿名 2019/09/27(金) 07:20:27 

    >>823
    それってどんな風に晒されてるんですか?さすがに住所氏名が丸々晒されてるわけじゃないですよね?

    +13

    -0

  • 2219. 匿名 2019/09/27(金) 07:21:16 

    >>2186
    ありがとうございます!
    まだ届いてないものが届いたら退会しようと思ってます
    結局アナログが一番安全ってことなんですね

    +5

    -0

  • 2220. 匿名 2019/09/27(金) 07:21:23 

    >>2218
    いや、丸々ですよ

    +14

    -0

  • 2221. 匿名 2019/09/27(金) 07:21:24 

    >>2215
    状況が悪化してるよね

    +11

    -0

  • 2222. 匿名 2019/09/27(金) 07:21:44 

    増税前の稼ぎ時だからかな
    amazonは売るためにサイトの閉鎖もしないわけだ

    ネットでの買い物履歴なんて、超個人的なプライベート情報流出は時間が経つにすれ補償額が高くなるよ
    amazonはさっさとサイトを一時閉鎖した方がいい

    +69

    -0

  • 2223. 匿名 2019/09/27(金) 07:22:29 

    これも問題だけど、いつもプライムに入らされそうになるシステムやめてほしいわ。
    一回間違えてクリックして
    注文もキャンセルしたのに
    入ったことになってた。

    取り消してほしいと
    オペレーターに連絡したけど
    無理だと言われ、五百円はかかります。
    こちらも納得できないと言うと
    じゃあ250円は返金して残りの250円は
    次回使えるクーポン渡すと譲渡案を出された。

    金額ではなくシステムに納得いかないと強く言うと
    相談しますと言われ結局取り消されたけど。

    未だにモヤモヤする。
    だって間違える人多くいない?
    年配の方とか特に。

    +66

    -2

  • 2224. 匿名 2019/09/27(金) 07:23:05 

    追跡調べようと思って購入履歴開いたらコーラックや日用品で???だった 

    +4

    -1

  • 2225. 匿名 2019/09/27(金) 07:24:12 

    簡単に退会できる人羨ましい
    わたしはkindleでもう1,000冊近く本を購入してるから
    それを捨てることになるから退会できない
    でもこのままスルーするような会社だったらマジで許せない
    あーどうしたら

    +71

    -1

  • 2226. 匿名 2019/09/27(金) 07:24:21 

    あわせてどうぞ
    LINEの個人向けローン、顧客の個人情報が漏えい 担当者が「OpenChat」に誤って投稿
     LINEの個人向けローン、顧客の個人情報が漏えい 担当者が「OpenChat」に誤って投稿 - ITmedia NEWS
    LINEの個人向けローン、顧客の個人情報が漏えい 担当者が「OpenChat」に誤って投稿 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」に申し込んだ顧客の個人情報の一部が、一時的に第三者から閲覧可能な状態に。LINEの担当者が作業中、「OpenChat」に個人情報が入ったExcelファイルを誤って投稿したという。

    +29

    -2

  • 2227. 匿名 2019/09/27(金) 07:24:42 

    今ガルちゃん見て初めて知った。
    とりあえず支払い方法のカードと
    お届け先は削除したけど
    遅いよね。でもやらないよりマシか
    アダルト的な物を買ってないのが
    せめてもの救い

    +14

    -2

  • 2228. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:08 

    これほんと大問題だよ
    誰かが自分の名前と住所と履歴を見てるかもしれないなんて、このご時世にあってはならないことでしょ
    しかもその状態が何十時間続いてるのよ?
    何を買ってるかよりも、女性が名前と住所割れちゃうのは犯罪に繋がるよ

    +68

    -0

  • 2229. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:23 

    >>2146
    お2人の方、ありがとうございます‼︎
    パス再設定して閉鎖できました!
    ずっと会員だった様で、プライム会員年会費もずっととられてました_:(´ཀ`」 ∠):
    閉鎖するのも電話で話さないといけなくて面倒でしたが、とりあえずこれで安心...?ですかね。
    ありがとうございます‼︎

    皆さんも確認されてください!

    +8

    -1

  • 2230. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:25 

    そうか、退会すると買った電子書籍読めなくなるのか

    +19

    -0

  • 2231. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:26 

    >>2208
    うん、だから訊いてるの
    楽天派だからってドヤッてる人がいたから

    +4

    -3

  • 2232. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:28 

    自分の注文履歴は、自分のアカウントみたいにどんな古いものも丸々見れるってことだよね?

    名前も住所もアドレスも全部。本当に怖い

    +24

    -0

  • 2233. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:40 

    せめてアメリカだと思ってた
    まさか中国だったなんて
    アマゾン・ジャパンて名乗るな

    +54

    -2

  • 2234. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:45 

    Twitterでは昨日すぐに話題に上がってたよ

    +3

    -0

  • 2235. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:55 

    購入履歴は正直誰に見られてもいい。
    氏名住所が晒されるのは大問題!
    それらと氏名住所が一致されるとかどんな公開処刑ですか!

    +73

    -1

  • 2236. 匿名 2019/09/27(金) 07:25:57 

    >>2213
    私も5年くらい前に見られたくないもの買っちゃったよ
    そこまで遡られたら終わる

    +30

    -0

  • 2237. 匿名 2019/09/27(金) 07:26:19 

    プライム会員の方、プライムも辞めましたか?

    プライム会員だけど、カード情報停止ってところ押したらプライムの方のお支払いの更新が出来ませんみたいな通知が出てる。このままプライムやめちゃおうかなー
    プライムビデオもアマゾンミュージックもめちゃくちゃ活用してたのに。

    +13

    -1

  • 2238. 匿名 2019/09/27(金) 07:26:54 

    >>2226
    はーー?!!
    LINE何やってんの?

    +19

    -1

  • 2239. 匿名 2019/09/27(金) 07:26:59 

    日本の大企業だと安心と思ってるような人もいるみたいけど、
    日本ってネット強い人が基本トップにいないから(政府も含め)リテラシー凄く低いよ
    まともなセキュリティソフトすらケチるレベル
    知識がない上に軽視してるからむしろ海外より酷いかと。セブンなんて二段間認証すら入れてなかった
    勿論Amazonのこれは言語道断だけど

    +39

    -0

  • 2240. 匿名 2019/09/27(金) 07:27:49 

    >>7
    わたしはセルベール買ったばかりしかも錠剤と顆粒の二種類

    +9

    -0

  • 2241. 匿名 2019/09/27(金) 07:28:26 

    >>2211
    いや、自分だけのアカウントで、プライム登録してるけどビックバンセオリーぐらいしか見てないです…

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2019/09/27(金) 07:28:30 

    >>2224
    見覚えないものですか?

    +3

    -0

  • 2243. 匿名 2019/09/27(金) 07:28:34 

    注文履歴非表示にしても、また注文履歴見ると普通に表示されてるんだけど

    +7

    -0

  • 2244. 匿名 2019/09/27(金) 07:28:44 

    >>2220
    未だに特定続いてるの?本当に怖い

    +14

    -0

  • 2245. 匿名 2019/09/27(金) 07:29:10 

    解約してきました!

    アプリをインストール

    アプリを開く

    「カスタマーサービスへ連絡」をタップ

    チャットにて担当者にアカウント解約したい旨連絡

    担当者の質問に答えて手続き完了

    でした
    トータル10分くらいかかったけど、これでとりあえず安心かな

    +10

    -1

  • 2246. 匿名 2019/09/27(金) 07:29:28 

    サイト閉鎖してないとか頭おかしすぎ
    さすがチャイナ、クソAmazon

    +37

    -1

  • 2247. 匿名 2019/09/27(金) 07:30:04 

    嫌悪感収まらなくてさっきから何度か書き込んでるよ…
    すごく買いたいものがあったけど舐められたままじゃ嫌だ
    そっちがその気ならこっちだってもう許さないよ、バイバイアマゾン潰れろクソが

    +23

    -0

  • 2248. 匿名 2019/09/27(金) 07:30:47 

    怖すぎてアカウント閉鎖したけど、それでも見れてたら怖いな。
    amazonは賠償できるのだろうか

    +22

    -0

  • 2249. 匿名 2019/09/27(金) 07:31:18 

    >>2226
    これ、わざとじゃないの?
    そんなミスするかなあ

    +25

    -0

  • 2250. 匿名 2019/09/27(金) 07:31:22 

    >>823
    私は幸いやましい購入物はBL雑誌1冊だけだったけど
    こういう晒し→特定する流れ本当に危険
    警察が動いてくれるといいな

    +40

    -0

  • 2251. 匿名 2019/09/27(金) 07:32:42 

    >>2220
    何が楽しくてそんなことやるんだろうね。
    ハッカーごっこかな?脳みそイカレ小学生だわ、

    +26

    -1

  • 2252. 匿名 2019/09/27(金) 07:32:46 

    >>2236
    同士よ…マジで泣きそうだわ
    というか若干泣いてる
    何か26日以降に購入した人限定で晒されてるってあるけど本当なの?
    ここで見る限りではそんなことないみたいだけど
    正直男性だったらまあアダルトグッズとかは普通に買うだろうねで終わるけど
    女性だったら死活問題だよ
    どうしてくれんだお詫びのギフト券50000円でも許せんからな

    +65

    -1

  • 2253. 匿名 2019/09/27(金) 07:33:17 

    >>2223
    えっ?
    私も釣られたけど、直後に手続きしたら普通に無料で退会できたよ。
    Amazon怪しすぎる。

    +30

    -0

  • 2254. 匿名 2019/09/27(金) 07:34:01 

    >>2223
    あれ本当に嫌だよね
    確認の画面出ずに登録されちゃうんだよね
    腹立つ

    +38

    -0

  • 2255. 匿名 2019/09/27(金) 07:34:12 

    潰れろアマゾン!はよ謝罪しろ!

    +29

    -0

  • 2256. 匿名 2019/09/27(金) 07:34:42 

    卑怯な手段をとってしか、マーケティングが出来ない愚かな企業だわー

    +7

    -0

  • 2257. 匿名 2019/09/27(金) 07:34:44 

    >>2237
    何かあった時、会員退会してない方がいいのかと思ってまだやめてないよ
    今月年会費払ったばかりだよ

    +21

    -1

  • 2258. 匿名 2019/09/27(金) 07:35:10 

    これ、晒して特定した人も何らかの罰を受けるべきだよね
    なんでそんなことするんだろう

    +105

    -0

  • 2259. 匿名 2019/09/27(金) 07:35:45 

    私は、毒親から逃げて今は安全な場所で暮らしてます。
    もし両親に今の住所がバレたらと思うとゾッとする

    +47

    -0

  • 2260. 匿名 2019/09/27(金) 07:35:51 

    >>1932
    中国人なの?
    謝らない中国人?

    +14

    -0

  • 2261. 匿名 2019/09/27(金) 07:36:27 

    本名でFacebook検索したら顔写真とか出てくるよね
    そんで住所も割れてるんだよね
    電話番号もメルアドも
    これ大変なことだよ

    +45

    -0

  • 2262. 匿名 2019/09/27(金) 07:36:45 

    注文履歴見えてるよね。
    びっくりした。
    知り合いの名前があったから。
    怖いね。

    +7

    -12

  • 2263. 匿名 2019/09/27(金) 07:37:33 

    >>6
    たからカード使いたくないんだよなー。
    わざわざコンビニでギフトカードを買って
    それを使って頼んでるよ。

    +49

    -1

  • 2264. 匿名 2019/09/27(金) 07:38:03 

    カード情報抜き取られたかな
    カード停止した方がいいか迷ってる

    +25

    -0

  • 2265. 匿名 2019/09/27(金) 07:38:43 

    便利だけど、何かしら漏洩してしまうこの世の中
    個人情報はあってないようなもんと思ってしまう

    +6

    -1

  • 2266. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:02 

    >>2262
    それっていつ頃の話ですか?
    今でも見れてますか?

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:14 

    久しぶり買い物したらこれだよ。海外からの商品で夜中に発送しましたとメール来たから来たらアカウント消してもいいや。

    +6

    -0

  • 2268. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:14 

    プライムの視聴履歴は大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 2269. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:15 

    日本人舐められすぎ

    +18

    -0

  • 2270. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:22 

    >>4
    楽天で
    時々不正ログインされてたからやめた。
    けど、アマゾンもヤバそうだね。

    +20

    -6

  • 2271. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:28 

    >>2133
    解約しても、ビデオだけは今まで通り見られるって事?

    +4

    -0

  • 2272. 匿名 2019/09/27(金) 07:40:40 

    普段使わないのに たまたま最近
    Amazon使ってしまった!

    普段は楽天なのに!

    +13

    -0

  • 2273. 匿名 2019/09/27(金) 07:40:42 

    Amazonに直接では無理みたいだけど、どこか別のところに訴えてAmazon閉鎖させることはできないのだろうか。消費生活センターとか?警察とか?だって個人情報漏洩してることがわかってるのに有効な対策とらないこと自体犯罪にならないの?

    +42

    -0

  • 2274. 匿名 2019/09/27(金) 07:40:47 

    amazonに登録してるメールアドレスでSNS登録してて、それ経由で友達や上司に晒されてたら人生終わるって人けっこういそう

    +29

    -0

  • 2275. 匿名 2019/09/27(金) 07:41:07 

    これ今の状態で、確認しようと変にアマゾンログインしない方がいいんだろうか

    +9

    -1

  • 2276. 匿名 2019/09/27(金) 07:41:40 

    >>2268
    視聴履歴こそ消せるよ

    +4

    -0

  • 2277. 匿名 2019/09/27(金) 07:41:41 

    >>2197
    2122です。
    AmazonJAPANだけではありません。
    全てと言っても過言ではないです。
    アジア以外の国でも100%安全とは言わず常に新しいセキュリティを組み込み、それでもが現状。
    ネットでは1回ごとに抹消システムです。
    なのに日本は未だに、、、保存され、おすすめとか?はぁ?
    あとはカードなど目に見えない支払いは年会費ありでも強化してる会社(jcbは海外で使えない店が多い)に入り、ちゃんと確認するなど自己管理。
    街中で使うならカードは手渡さない(日本人は預けちゃう)、スマホ決済?は海外で見たことないです。
    スマホ本体がわけわからず盗まれますから。
    メディアで流すは観光地や有名な場所。
    国民は国民の生活です。
    海外旅行でキャッシュレスはわかりますが、日本人が日本で?
    安全はないと危機感と自己管理の上、便利だから得だからはよく考えたほうがいいと。

    それにしても年配者から子供までキャッシュレスとは、怖いわ日本

    +18

    -0

  • 2278. 匿名 2019/09/27(金) 07:41:49 

    >>2270

    楽天でも不正ログインあるんですか?

    +9

    -0

  • 2279. 匿名 2019/09/27(金) 07:43:35 

    >>2262
    たまたま知り合いのが見えたってこと?
    さすがに胡散臭いなあ。
    本当の話?

    +41

    -1

  • 2280. 匿名 2019/09/27(金) 07:43:54 

    >>2277
    スマホ決済って海外でやってないんだ?
    それ使ってる人含めて無知ってことか

    +1

    -1

  • 2281. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:06 

    >>2270
    楽天の不正ログインは初めて聞いた。
    詳しく教えて。

    +23

    -0

  • 2282. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:11 

    >>6
    カード情報って、通常は下4桁しか表示されてないから、即座にカード情報が漏れると言うわけでは無いけど、でも不安だよね。

    +72

    -0

  • 2283. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:35 

    ランダムガチャしても知り合いが当たる確率はかなり低いと思う…がどうだろ

    +22

    -0

  • 2284. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:35 

    クソゾン「原因調査中です(鼻ホジ」
    マジでムカつくんだけど
    とりあえずサイト閉鎖しろよ

    +33

    -1

  • 2285. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:36 

    >>823
    うわ、Amazonの対応が悪すぎるけどそういうことするやつも逮捕してほしい。
    有り得ない。

    +57

    -0

  • 2286. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:37 

    >>2280
    元々ガラケーのみの機能でしたよね。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:54 

    >>2084
    そこまで買って恥ずかしいものなんて売ってる?

    +2

    -2

  • 2288. 匿名 2019/09/27(金) 07:46:05 

    もう駄目だ
    カード情報も名前も住所も注文履歴もとか、すぐでなくて、数ヶ月後とかに被害が出そう

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2019/09/27(金) 07:46:29 

    今も他人の履歴が見られるんですか?
    私は私のしか見られないです。

    +23

    -0

  • 2290. 匿名 2019/09/27(金) 07:47:15 

    26日に買い物していたから登録していたカードが不正に使われないかマメに確認します。

    +11

    -0

  • 2291. 匿名 2019/09/27(金) 07:47:16 

    もうAmaon止めた。
    買い物する度にしつこくプライム会員にされるし、個人情報、カード情報も速攻消した。
    悪用されてからじゃ遅い。

    +10

    -0

  • 2292. 匿名 2019/09/27(金) 07:47:40 

    自分の購入履歴ページが通常通りでも、他人に見られてる可能性はあって、見られてるか否かもわからないってことよね。

    +35

    -0

  • 2293. 匿名 2019/09/27(金) 07:48:01 

    >>2266
    >>2279
    アマゾンヤバいね。
    アマゾンは辞めたわ。

    +2

    -0

  • 2294. 匿名 2019/09/27(金) 07:48:35 

    ツイッターで晒してる人も酷いけど、画面スクショした人は多そう。
    そう考えると他人の個人情報を水面下で持ってる人が大量にいるって事だよね

    +46

    -0

  • 2295. 匿名 2019/09/27(金) 07:48:41 

    数年前に、たった1回普通のハンディマッサージ機だと思い買ったやつがよくよく見たら、大人のおもちゃじゃんてやつが購入遍歴にある。
    マジで色も形もいかがわしくないから肩凝りにいいな〜って思。って買ったんだよな。
    見られたら死ぬ。
    だって説明しても、誰も信じないよね〜。
    ってか開き直ってもいいかな?
    Amazonやってくれたわ〜ヽ(`Д´)ノ
    プライム年間費更新したばっかなのに。

    +19

    -0

  • 2296. 匿名 2019/09/27(金) 07:49:51 

    やっぱ外資はダメだね
    日本企業だったら情報の漏洩があったとしても、その後の対処(サイト閉鎖等)はやるでしょ
    今までお世話になりました

    +16

    -0

  • 2297. 匿名 2019/09/27(金) 07:50:06 

    >>2270
    何で不正ログインと分かったの?
    楽天に連絡した?

    +10

    -1

  • 2298. 匿名 2019/09/27(金) 07:50:38 

    >>2258
    見てしまっても見た人が見なかった事にすればいいだけだもんね
    悪質過ぎる

    +23

    -0

  • 2299. 匿名 2019/09/27(金) 07:51:02  ID:dszqMaOzlQ 

    アマゾン
    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に   同社は「現在調査中」

    +0

    -5

  • 2300. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:12 

    さすがに個人情報漏洩が酷いね。
    Amazon利用するのやめた。

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:35  ID:dszqMaOzlQ 

    >>2300
    アマゾン
    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に   同社は「現在調査中」

    +0

    -18

  • 2302. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:51 

    今してみたらログイン出来なかった

    +4

    -0

  • 2303. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:55 

    名前と注文履歴が流出するくらいならまだ、まだ許容できるけど(もちろんそれだけでも最悪)
    住所、電話番号、カード情報流出ってありえないでしょ
    不正利用されたり情報が売られたり晒されたらどうしてくれるの

    +80

    -1

  • 2304. 匿名 2019/09/27(金) 07:53:25 

    >>2273
    消費者庁に直接問い合わせるとかかな

    +29

    -0

  • 2305. 匿名 2019/09/27(金) 07:53:27 

    変なものは買ってない…と思ってたけど、痔の薬買ってた…涙

    +25

    -0

  • 2306. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:09 

    久しぶりに注文したらこれよ・・・。
    AMAZONじゃないけど増税関連のキャッシュレスもLINEも危ないよ。
    ド庶民だから情報漏れても構わないって言う人いるけど、行動履歴がばれるリスクって本当に危険なことなんだよ。それ以上は言わないけど…

    +45

    -1

  • 2307. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:17 

    >>2302
    できたよ

    +2

    -1

  • 2308. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:31 

    >>2237
    会員は辞めてないけどカードの利用停止 住所削除と名前は変更した

    +10

    -1

  • 2309. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:46 

    >>2254
    私もプライム会員とは?を見ただけで、プライム会員を申し込んでないのに勝手に会員になってた。
    この8月にも会費取られてたみたい。

    安くない会費を取るのに会員になるかどうかの確認画面位出すべきだよね。
    正直詐欺と変わらないと思う。

    +63

    -3

  • 2310. 匿名 2019/09/27(金) 07:55:00 

    >>3
    買ったという返信率wwガル民買いすぎww

    +105

    -2

  • 2311. 匿名 2019/09/27(金) 07:55:26 

    >>2298
    みんなそういう人ばかりだったらいいけどね

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2019/09/27(金) 07:55:40 

    >>2302
    スマホ 特にiOSの人はログイン出来たり出来なかったりするみたいだよ
    昨日からそうらしい

    +5

    -1

  • 2313. 匿名 2019/09/27(金) 07:55:54 

    多額の損害賠償が発生しそうだね
    Amazonももう終わりかな?

    +15

    -0

  • 2314. 匿名 2019/09/27(金) 07:55:56 

    amazonは、トップページにもこのこと載せてないよね
    載せたら買う人いないから?むちゃくちゃだわ

    +74

    -0

  • 2315. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:06 

    >>2279
    嘘っぽいね
    面白がって恐怖心を与えて楽しんでる人も多いと思うよ
    掲示板上の書き込みに惑わされない様にしよう

    +48

    -1

  • 2316. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:15 

    >>2157
    業者と消費者の、買った買わない届いた届かないのトラブル回避とかって聞いた。
    他の人の15年前とかにはビックリしたけど、とどいたら削除したいよね。

    +11

    -0

  • 2317. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:22 

    >>2305
    私はデリトリーナを買いまくってるからバレたら恥ずかしい

    +5

    -0

  • 2318. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:24 

    大人のオモチャをアマゾンで買ったらバレるよ

    +2

    -1

  • 2319. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:55 

    性欲強い人トピ見てて何個か気になるおもちゃがあったから、Amazonなら箱にも商品名載らないし買おうかしら♡
    とかよぎってた自分がいたけど買わなくてよかった!!!
    ネットで晒されるぐらいなら店で買う方がまだマシだわ!!

    +20

    -3

  • 2320. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:26 

    どう責任取ってくれるんだ!

    +3

    -0

  • 2321. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:37 

    今日の仕事の合間に消費者庁に電話する

    +49

    -0

  • 2322. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:59 

    昨日注文履歴見たら買った覚えのないものがズラズラ出てきて驚いてアプリ再起動したら直ったところだったわ

    +5

    -0

  • 2323. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:05 

    だから店で買った方がいいんだよね

    +9

    -0

  • 2324. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:17 

    >>2252
    女性でも気持ちは全然わかるから、多分みんなそんなこともあるよね、気の毒にって言う感覚で見てくれるとは思うけど、変な男だよね、面白がるやつ。低脳な男ネットでは多いから、それがネック。そいつらこそ晒されればいいのに。

    +37

    -0

  • 2325. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:19 

    >>2315
    Amazonベビーユーザーは怖いよね。
    注文履歴消えないもんね。

    +8

    -1

  • 2326. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:36 

    前もアマゾンで同じようなことなかったっけ?
    みんな割りきって使ってるのかと思ってた。
    クレカはどのサイトでもそもそも使わないほうがいいよ。
    ネット接続で一度でも登録したら流出リスクあるから
    実店舗で使うだけにしとけば安全。

    +3

    -17

  • 2327. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:40 

    プライバシーの侵害だよ!

    +10

    -0

  • 2328. 匿名 2019/09/27(金) 07:59:15 

    >>2306
    誘拐されて売られて臓器売買とかね
    その挙句に背乗りとかも

    +19

    -0

  • 2329. 匿名 2019/09/27(金) 07:59:26 

    >>2237
    カードの停止だけやってログアウトした
    へたなことするのもこわいし全然情報出ないし

    +20

    -0

  • 2330. 匿名 2019/09/27(金) 07:59:26 

    つい最近Amazonで中華詐欺にあった。なるべく楽天使ってるんだけど、やっぱりやめときゃよかった。

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2019/09/27(金) 07:59:32 

    この件について、クレジットカードの利用停止をしてきて、Amazonカスタマーにチャットで問い合せた。
    春原という担当者だったが、「この件については調査中。不安なら住所削除しろ」(←もう少し言い方は丁寧だったけど)と言った返答のみ。住所が見れる状態で利用者を放置するのですかという私の質問には答えなし。
    なんか急にAmazon使うの嫌になったわ。
    ちなみに、注文履歴はシステム上削除できないらしい。アカウントを削除するしかないんだって!

    +70

    -0

  • 2332. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:12 

    Amazonなんて潰れればいいのに

    +17

    -0

  • 2333. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:14 

    エロ本いっぱい買ってたから恥ずかしいどころではない!!

    +3

    -1

  • 2334. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:21 

    >>2326
    あったけど利便性には変えられないじゃない?
    田舎の人とかお金持ちの人でもアマゾン利用してるくらい

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:42 

    楽天派だけどいつもカード決済してる。
    やっぱ危ないのかな。
    絶対安全なんてないもんね。

    +20

    -0

  • 2336. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:51 

    流出で検索したら九月だけでいっぱいあってびっくりした
    がる民的に利用してそうなの書いとく

    ローソンが不正アクセス被害
    子供服通販ショップが個人情報10万件流出かカード情報一万件
    神奈川県マスキング不十分で個人情報閲覧可能
    ラーメンデータベースで16万件パスワード流出
    JR九州レンタカー不正アクセス被害
    愛媛県ふるさと納税メールを誤送信で個人情報ファイル添付
    他にもいっぱいある

    個人情報漏洩事件・被害事例一覧
    個人情報漏洩事件・被害事例一覧cybersecurity-jp.com

    過去の個人情報漏洩事件まとめ 日付は事件発生日、発表日または報道日など。責任を代表する事業者名で記述。 <凡例> 被害1千件以上 二次被害発生の報道や故意 その他適宜 2019年 2018年 2017

    +46

    -0

  • 2337. 匿名 2019/09/27(金) 08:01:12 

    しょせんアメリカの会社だからね。
    信用したらダメだよ

    +11

    -0

  • 2338. 匿名 2019/09/27(金) 08:01:21 

    アマゾンで予約済みの商品(キャンセル期限すぎてる)キャンセル出来ないかな?受け取り拒否した方がいいのだろうか?初回予約特典付いてるから迷う

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2019/09/27(金) 08:02:05 

    やっぱ現金が一番か

    +19

    -0

  • 2340. 匿名 2019/09/27(金) 08:02:05 

    まだ症状出てる人いるのかな
    昨日の昼頃までがピークだと思うんだけど普通に買い物してる人のツイート多すぎてわからない
    てかサービス停止しないの本当どうかしてる
    個人情報漏洩止める気がないとか怖すぎるよね

    +49

    -0

  • 2341. 匿名 2019/09/27(金) 08:02:15 

    >>2326
    クレカだと手数料かからないし楽だから使ってしまってた

    +14

    -2

  • 2342. 匿名 2019/09/27(金) 08:02:16 

    だから日本は現金派が多いんだよね

    +12

    -0

  • 2343. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:09 

    変なもん買ってないけど
    超珍名なんだよ…私しかいない

    +25

    -0

  • 2344. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:25 

    芸能人大変やな

    +12

    -0

  • 2345. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:28 

    >>2342
    カード持てない人も多いからね

    +3

    -7

  • 2346. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:32 

    中国人の犯罪行為ってえげつないよね
    シレッとした顔で
    ああ気持ち悪い

    +31

    -0

  • 2347. 匿名 2019/09/27(金) 08:05:05 

    アカウント消したら大丈夫なの?購入履歴は残るんじゃない?

    +6

    -1

  • 2348. 匿名 2019/09/27(金) 08:06:27 

    >>2326
    コンビニみたいに、本人がレジ通して下さいって最新のならいいけど、
    古いのは裏にカード持ってかれる事があるから、スキミングの可能性がなとは言えないよ。

    +16

    -1

  • 2349. 匿名 2019/09/27(金) 08:06:32 

    >>2317
    どうかどうか悪意ある者の目に触れませんように…

    +5

    -0

  • 2350. 匿名 2019/09/27(金) 08:06:38 

    こういう時まともな感性の日本人の行動は一貫してて、なんか微笑ましいような気持ちになったわ。
    表示が違っててビックリはするけど、見ないように即閉じたり慌ててログアウトしてみたりって人が多かったから。
    表面的にはそう言いながらメモやスクショしてたらガッカリだけどw

    +24

    -0

  • 2351. 匿名 2019/09/27(金) 08:07:16 

    万が一知り合いが見ることもあるってことだもんね
    怖っ

    +11

    -1

  • 2352. 匿名 2019/09/27(金) 08:07:40 

    ニュースでも報道してるのに動かないってすごいね
    中国の会社みたい
    社長中華系?らしいけど、アメリカはもう少ししっかりしてると思ってた

    +77

    -0

  • 2353. 匿名 2019/09/27(金) 08:07:45 

    アダルト的なものは買っていないけど、プライム会費の元取りたいのと、近場にない物があるからヘビーユーザー
    注文履歴100件非表示とか慰めにもならない。意味無し

    こんなことになってるなら、アプリ停止なり、
    注文履歴削除できるようにするなり対策はあるよね?
    せめてせめて登録されてるメアド宛に注意喚起やお詫びのメール送信するとかさ

    ガルちゃんで知るとか。。原因調査と並行してやってくれないと、悪用されるの止められないでしょ

    オムツとかオモチャで今の子供の年齢や性別も丸分かりだから不安。何度も目が覚めて、悪夢まで見た

    今ちょうど増税前のセールやってるよね
    対象商品のみだけど、日用品3点以上買えば20%オフ
    それで買ってる人かなりいると思う。そこ狙われると家族構成とか年齢が分かりやすいよね

    +79

    -0

  • 2354. 匿名 2019/09/27(金) 08:07:54 

    私もこれ↓が正解だと思う
    たぶん原因はアマゾンアプリじゃないかな
    履歴が見れるのは実はスマホだけっぽい

    779名無しさん@1周年2019/09/27(金) 06:25:13.18ID:s6S7CkTpO>>786
    アプリが原因かな
    PCからも見られるよってのは火消しっぽい
    786名無しさん@1周年2019/09/27(金) 06:26:15.38ID:kK3ORBON0>>789
    >>779
    PCでも表示は変になってた
    他人の履歴はみれはしなかったけどね
    789 【東電 53.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/09/27(金) 06:27:56.21ID:IKEcooLK0
    >>786
      Λ,,,Λ
     ( ^ω^)俺は至って普通だったぞ

    +8

    -8

  • 2355. 匿名 2019/09/27(金) 08:08:59 

    >>2347
    どうなんだろうね
    アカウント閉鎖してもAmazon側にデータとしては残るけどアプリやブラウザからデータにアクセス出来るのかな

    +15

    -0

  • 2356. 匿名 2019/09/27(金) 08:09:36 

    昨日から戦々恐々してたわ
    発売日当日に届かないしもう使うのやめようかな・・・

    +9

    -0

  • 2357. 匿名 2019/09/27(金) 08:09:55 

    >>2343
    私も身内のみの苗字なのでアカウント名は苗字は消して名前を平仮名で登録し直しました。

    +7

    -0

  • 2358. 匿名 2019/09/27(金) 08:10:04 

    >>2326
    あったっけ?TSUTAYAは覚えてたからもうTカード使ってないけど。

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2019/09/27(金) 08:10:22 

    pcで他人のが表示されてるのツイに上がってなかった?

    +8

    -0

  • 2360. 匿名 2019/09/27(金) 08:10:33 

    テレビでほとんど報道しないのが不気味。
    なんで?スポンサーなの?

    +56

    -0

  • 2361. 匿名 2019/09/27(金) 08:11:28 

    アプリの誤作動って記事になってたけど
    注文履歴を非表示にできるのはウェブからだけだし
    非表示にしたらアプリからは見れないけど
    ウェブからは非表示にした注文履歴を見ることができる
    どうすればいいねん

    +23

    -0

  • 2362. 匿名 2019/09/27(金) 08:11:49 

    >>2326
    そりゃ実店舗だけで済ませられるならそうしてると思うよ、でも田舎はそうは行かない人が多い
    化粧品でも、はしごして探してもないものがあるんだよね
    そういうのを買うには通販しかないんだよ

    +50

    -0

  • 2363. 匿名 2019/09/27(金) 08:12:58 

    >>2355
    昨日から言ってる人いるけど全部残ってるから意味ないよ
    むしろ下手に操作することでキャッシュ残るから余計に被害に遭いやすいのにそれスルーして色々煽ってる人ばかりで何してんだろと眺めてた
    どうせこれ以上言っても火消しだ何だ言われるだけだし

    +23

    -2

  • 2364. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:01 

    アプリ版も購入履歴とか見るには逐一ログイン求めてほしい
    めちゃくちゃ面倒だけどセキュリティ的に

    +25

    -0

  • 2365. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:21 

    >>2360
    そうらしいよ。

    +12

    -0

  • 2366. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:24 

    Amazonは大手だから大丈夫だと思ってたのに
    ネットでお買い物なんてやっぱり怖いよねー
    というか日本がやられ過ぎなのか世界的にこうなのか
    こんなんだからネットバンキングとかペイとかも信用できなくて使ってない

    +68

    -0

  • 2367. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:55 

    >>2302
    スマホでブラウザから入って見たりできるよ。名前を変えてきた。名前変えた完了メールもちゃんときた
    アプリユーザーのバグが多いのかな?私はいつもブラウザから入って買ってたけど、他人の履歴は見たことないなあ

    +6

    -0

  • 2368. 匿名 2019/09/27(金) 08:14:10 

    中華の社長を解任しろ!!
    無問題じゃすまねー!!!

    +51

    -0

  • 2369. 匿名 2019/09/27(金) 08:15:40 

    >>2333
    私も!

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2019/09/27(金) 08:15:46 

    こんなこともあろうかと、Amazonでアダルトグッズは買わないようにしていた。あーよかった。

    +5

    -0

  • 2371. 匿名 2019/09/27(金) 08:15:50 

    7月に不正利用されたけど、めっちゃ大変だよ。
    被害に一週間後に気がついたけど、、、クレジットの会社に連絡、、警察へ行き被害届を出す。でも正確に言うと被害届ではないらしいけど、、クレジットカードを使われたこちらが被害者ではなく、使われた会社が被害者になるらしい、、、。
    色々経緯を聞かれて最後にネットの請求金額のところを指差す場面を写真撮影して、、で20分前後だったかな。
    奥さんが黙って使ってませんか?って夫について行ったら言われたわ。
    口座からお金の引き落としはないけど、与信枠が被害分そのまま丸々あるから大変、、、。
    クレジットカード会社とのやりとりや書類提出もあるし、現時点でまだ処理中らしくて解決していないよ。
    うちのカード会社は平日の時間帯しかその部署の連絡がつかないから、大変だった、、、

    +62

    -0

  • 2372. 匿名 2019/09/27(金) 08:16:06 

    いいからサーバーを早く停止させてほしい
    直ったの?まだなの?アナウンスもないし
    大手とは思えないな

    +37

    -0

  • 2373. 匿名 2019/09/27(金) 08:17:37 

    >>2337
    アメリカというよりも中国人社長が問題だよ

    +44

    -0

  • 2374. 匿名 2019/09/27(金) 08:18:45 

    これで株価がガクーンと下がるようなことになれば少しは何とかするのか?

    +10

    -1

  • 2375. 匿名 2019/09/27(金) 08:19:10 

    >>2363
    私も退会しても履歴は鯖にあるから無意味だと思う
    ログアウトしてれば表示されないとかなら意味あるだろうけど、そもそもログインしている同士というか今ログインしている同士だと混線みたいに履歴表示の可能性がある、なのか○日以降とかなのか、アプリ同士なのか、何もはっきりしてないから動きようがない

    +31

    -2

  • 2376. 匿名 2019/09/27(金) 08:19:10 

    昨日注文履歴消しにログインしたら
    もう消えてた。
    ちなみに5日前にも本買った。
    でも欲しいものリストとかあなたにオススメ商品は見える。
    元々下の名前仮名で入力しててよかったけど、住所はまずいな。

    +7

    -1

  • 2377. 匿名 2019/09/27(金) 08:19:56 

    >>2305
    地主なんかたくさんいるよ
    私はいちじく浣腸だわヘビー購入(笑)

    とりあえず、昨日から購入品物が届く予定の人は気をつけてね
    身に覚えないのが届くかもよ。代引きです~なんてのは身に覚えなかったら受け取り拒否する
    あとはカード会社に相談して、今のカード破棄して、新しく再発行頼むとか(再発行手数料はかかるけどね)

    +8

    -1

  • 2378. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:03 

    >>2363
    キャッシュは残っても、住所や名前、クレジットカード情報を放置するよりはましだと思う

    と言うのも推測だけど、データを削除しないで放置するのはこわいよね

    +14

    -3

  • 2379. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:13 

    >>2376
    注文履歴消せるの?

    +0

    -1

  • 2380. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:23 

    >>2363
    そうなの!?
    今朝のニュースで知って慌ててアカウント閉鎖手続きしちゃった…
    バカだった

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:35 

    マジで?
    大人のおもちゃやコンドームを買った人は涙目ね。

    +4

    -0

  • 2382. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:57 

    送り先をコンビニかヤマト集配所にしておけばよかった
    それなら見られても問題なかった
    でもほとんどの人自宅配送だよね

    +31

    -0

  • 2383. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:57 

    >>2362
    田舎だけどコンビニ支払いしか使ってないよ。
    通販ではクレカ使わなければいいだけでは。

    +3

    -1

  • 2384. 匿名 2019/09/27(金) 08:22:24 

    >>2084
    私も注文したばかりです。カード情報は消したけど荷物発送の連絡がないから住所消していいのかどうか。荷物届いて不具合無ければ退会します。

    +6

    -0

  • 2385. 匿名 2019/09/27(金) 08:22:31 

    >>2363
    火消しなんて思わないよ、知ってる事あったら書いて欲しい、いじらない方がいいのね?
    教えてくれて本当にありがとう。

    +29

    -0

  • 2386. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:07 

    田舎だからもっと実店舗充実させて!!と思う
    田舎だからお金は溜まるけど 買い物あまりできないせいでwそこがメリット

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:09 

    >>2378
    放置も何も削除しても全部残ってるんだよ
    最新のキャッシュを記録させることでより流出しやすくなる

    +21

    -1

  • 2388. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:25 

    >>2253
    そうなんだ!なぜ私の場合そうなったんだろ。
    とにかく本当に腹がたつよー!

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:58 

    >>2121
    いやメルマガのことじゃないんだよなぁ笑

    +18

    -0

  • 2390. 匿名 2019/09/27(金) 08:24:26 

    私も他の人の情報出てくるって昨日書き込んだのに消されてる。アマゾンの人が削除したの?

    去年までその状況でアマゾンで買い物出来なかった。
    名前も住所も履歴も全部見えてます。
    これはやばいですよ。

    +40

    -0

  • 2391. 匿名 2019/09/27(金) 08:24:47 

    >>2309
    絶対気づかない人いるよね!
    私も念のため電話したらそうなってて驚いた!
    注文せずに戻ったのにも関わらずおかしくない?

    +9

    -1

  • 2392. 匿名 2019/09/27(金) 08:24:53 

    ログアウトすれば他人に見られなくて済むの?

    +0

    -8

  • 2393. 匿名 2019/09/27(金) 08:25:05 

    これどうしたらいいの?
    私、怪しいオカルト本ばかり買ってるから、人に見られたら本当に恥ずかしいんだけど。
    Amazonいい加減にしてよ。

    +3

    -1

  • 2394. 匿名 2019/09/27(金) 08:27:38 

    >>2392
    そうとも言い切れない
    どういう条件で他人の注文履歴等が表示されるのかまだわからないから
    アマゾン早く閉鎖してよー

    +27

    -0

  • 2395. 匿名 2019/09/27(金) 08:28:47 

    >>2393
    私なんていい年こいてTL本買ってたよ…
    しかも男向けのエロ本も買ってしまってたよ
    もうすっかり忘れてたわ
    晒されたらどうしよう
    ツイでも5でも晒してるバカいるみたいだし

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2019/09/27(金) 08:28:58 

    これ他人のものが見れた人、写メ撮ってupとかしていないよね?それって犯罪にはならないの?
    不正利用もそうだけど、、、そういう人が一番嫌なんだけど。
    あとご近所だったらやだよねー。
    そのうち名前検索してフェイスブックとか、電話番号が見られたらline検索とか色々されてもおかしくないね。
    女性で若い人の名前だと、検索されそうだね。

    +24

    -0

  • 2397. 匿名 2019/09/27(金) 08:29:51 

    私もうほとんど楽天だ〜会費は払ってるけどね。いつの間にかプレミアムだった。
    なんか検索しにくいし物が少なく感じるのよね。あとモノがニセモノ多いって言うかなんか不審な点多い。

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2019/09/27(金) 08:30:15 

    昨日朝七時に注文したしたよ、、、
    17時には発送しましたメールきてた。
    こんな事になってるなんて。。
    慌ててカードの利用停止したけど、
    これだけじゃなくダメ??

    +6

    -0

  • 2399. 匿名 2019/09/27(金) 08:30:28 

    >>2340
    昨日買い物した時、アプリ使ってなくてログインしたら変な画面出て、入力ミスかな思いながらもう一度ログインしようとしたらログインになってた。その時気付けば良かったのに私馬鹿だな。

    +7

    -0

  • 2400. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:06 

    こういうこともあろうかとアダルト系だけはネットで買うのやめてた。
    一時の恥を忍んで店頭で買ってました。秋葉原だと人ごみに紛れて、あと店員も慣れてるだろうから勇気を出して買えてた。帰りの電車で知り合いに会わないかだけがドキドキだけど。

    +6

    -1

  • 2401. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:15 

    >>2348
    実店舗ならどこの店でやられたかわかりやすいじゃん。

    +2

    -0

  • 2402. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:48 

    >>2383

    コンビニあるのは田舎じゃないよ

    +3

    -1

  • 2403. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:50 

    アカウントを閉じるのも結構面倒なんだよね

    +34

    -0

  • 2404. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:51 

    主にAmazonアプリのユーザー?

    +1

    -4

  • 2405. 匿名 2019/09/27(金) 08:33:49 

    >>2387
    だよね。いじらないで祈っとこう。
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2019/09/27(金) 08:33:59 

    客の個人情報丸見えなんて大変なことなのにサイト停止しないなんて強気だね。

    +104

    -0

  • 2407. 匿名 2019/09/27(金) 08:34:32 

    クレカ払いのほうが支払い手数料ゼロだからお金ないひとほどクレカ払いかと思ってた。
    アマゾンはコンビニ払いも手数料ゼロだからコンビニ払いでも変わらないのに。

    +0

    -16

  • 2408. 匿名 2019/09/27(金) 08:34:35 

    >>2276
    消せるけど、一括削除できないよね
    ほんと不親切

    +10

    -0

  • 2409. 匿名 2019/09/27(金) 08:34:39 

    アカウント削除は電話しなきゃできないんだね。旦那が今朝電話して削除したみたい。

    +34

    -2

  • 2410. 匿名 2019/09/27(金) 08:35:15 

    思い出したけど、Amazonの個人情報を他人が見られることに気づいて、怒りのメールをしたことあるよ。
    結構前だったけどな…

    +45

    -0

  • 2411. 匿名 2019/09/27(金) 08:35:33 

    >>2363
    アカウントはむしろ消さないほうがいいと思うんだよね。なんかあったら、これが流出してるの!とか指摘したりする証拠になる
    データは残ってるから開示請求すれば見れるかもしれないけど、易々と退会した人の履歴なんか探してくれるわけない。現会員の対応を優先的にするはず。辞めた会員なんか知らんぷりするよね
    怖いのは、流出した履歴情報は過去のだから、たまたま閲覧できてそれを保存したバカがいて、さらにそいつから流出したらデジタルタトゥになるかもしれない…

    +53

    -3

  • 2412. 匿名 2019/09/27(金) 08:36:07 

    履歴見たら2013年に知らない人の情報が出てくる。
    私は東京住みですが京都の方が出てくる。
    これアマゾンに言いたい

    +33

    -0

  • 2413. 匿名 2019/09/27(金) 08:36:29 

    >>2409
    メールは?時間がかかるのかな。

    +3

    -0

  • 2414. 匿名 2019/09/27(金) 08:36:45 

    アカウント削除
    Amazonを退会(アカウント削除)する方法 | マイナビニュース
    Amazonを退会(アカウント削除)する方法 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    Amazonアカウントを削除するには? 使っていないAmazonアカウントをそのまま放置しておくと、パスワードやIDを他のサービスでも使っていた場合などで、本人が気づかないうちに乗っ取られてしまうこともあります。今回は、Amazonを退会する方法をご紹介します。


    メールは使えないから、チャットで完了しますが、最後にサインアウトをお忘れなく。

    +5

    -5

  • 2415. 匿名 2019/09/27(金) 08:36:59 

    退会したら年会費返金して欲しいわー
    更新したばかり
    Amazonのミスじゃんね?

    +48

    -0

  • 2416. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:02 

    >>2412
    スマホのアプリですか?

    +6

    -0

  • 2417. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:18 

    >>2410
    ここがるちゃんでも、2年前からバグ見た人がいるコメントあったのよね
    かなり前から流出してたのかも

    +62

    -0

  • 2418. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:49 

    ログアウトすればいいのか今アカ削除しても手遅れなのか
    せめて教えてくれーamazon
    調査中ですキリッじゃねーんだよサーバー停めんかい!

    +63

    -0

  • 2419. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:54 

    >>2303
    え?カード情報も流出してるの?
    何でその状態で、サイトを閉鎖しないの?

    この怒りをどこにぶつければ?

    +47

    -0

  • 2420. 匿名 2019/09/27(金) 08:38:35 

    増税前に注文したいのがあるのにどうしたらいいの

    +2

    -1

  • 2421. 匿名 2019/09/27(金) 08:38:46 

    >>2416
    スマホのアプリです

    +5

    -1

  • 2422. 匿名 2019/09/27(金) 08:39:01 

    昔、動画共有サイトのウイルスで男がパソコンに保存してる彼女のエロい写真と個人情報を流出させてしまった。
    それを見つけた人はおもしろがって彼女のミクシィを探しだし、そのエロ写真を貼りつけた。

    晒すやつって頭おかしいからなんかネタ見つけたら個人的な恨みがなくてもここまでやる。

    注文履歴の内容によってはとんでもないことになるかもしれないことをアマゾンはわかっているんだろうか。どう責任取るのか。

    +93

    -0

  • 2423. 匿名 2019/09/27(金) 08:39:16 

    クレカ情報は流出してないよね?
    ネット通販はこれだから怖いわ。

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2019/09/27(金) 08:40:51 

    サイトに報告など表示してくれないとテレビのニュースも大々的にはしていないしネットニュース見ない人は今も知らずに買い物してそうだよね。
    昨日このトピで知ったって人もいたし。
    特にamazonってかなりの人が利用してるしどうするつもりよ。

    +49

    -0

  • 2425. 匿名 2019/09/27(金) 08:41:31 

    クレカ情報いれっぱなしにしておくの怖くて
    引き落としされたらその都度クレカ削除してた
    これくらいしかできないよね自衛

    +32

    -0

  • 2426. 匿名 2019/09/27(金) 08:41:38 

    結局は流出で一番ヤバいのはエロの部分だよね
    男性はそうでもないけど女性の場合は変な男に狙われる可能性がある
    性犯罪に発展するからね

    +51

    -0

  • 2427. 匿名 2019/09/27(金) 08:42:00 

    >>2423
    カード番号は下4桁しか表示されてないから大丈夫と思いたい

    +33

    -0

  • 2428. 匿名 2019/09/27(金) 08:42:27 

    クレカ情報は流出してないでしょ?
    煽られないように
    落ち着いて

    +8

    -2

  • 2429. 匿名 2019/09/27(金) 08:43:17 

    >>2426
    夫や彼氏の名前にすぐ変更したほうがいいね

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2019/09/27(金) 08:43:32 

    >>4
    楽天もちょくちょく流出してるよ、、

    +37

    -0

  • 2431. 匿名 2019/09/27(金) 08:44:09 

    うわー!魔が差してエロ漫画買ったこと後悔してる💦

    +8

    -0

  • 2432. 匿名 2019/09/27(金) 08:45:13 

    >>2425
    ギフトカード払いはもっと安全だよ

    +3

    -0

  • 2433. 匿名 2019/09/27(金) 08:45:19 

    スマホのアプリってことなら、そこだけでも公式からお知らせしてほしい

    +1

    -1

  • 2434. 匿名 2019/09/27(金) 08:45:25 

    こうやって日本人がアタフタしてるのをあざ笑って見てるやつがいるのかなーなんてふと思った
    住所バレてたらグーグルで家も見られちゃうね
    グーグルに家を載せていいなんて許可してないのに勝手に世界中に晒してね
    やりたい放題だな

    私は日本人の善意を信じる。

    +63

    -2

  • 2435. 匿名 2019/09/27(金) 08:46:17 

    >>2422 美人な女性、奥様とか、住所がわかっているなら戸建とか立派なマンションだと グーグルの写真と本人の顔写真(SNSや学校の写真などから、)とともに注文履歴のエロいやつありなら確実に貼り付けしそうだよね。
    電話番号もわかってるからイタ電も多そうだよね。
    lineの電話番号で検索も注意だね。
    受け取るのをコンビニにしていても、会社にしていても色々とバレそうだよね。
    インスタ、フェイスブックや ありとあらゆるSNSも今は閉鎖しとく方が良いと思う。

    +23

    -0

  • 2436. 匿名 2019/09/27(金) 08:47:11 

    アカウント削除してもアカウント削除した人として個人情報と履歴が残ってるよね?
    過去の他社の流出だって現行の会員情報だけじゃないし
    こういうの完全に避けたいなら登録自体をまずしないということ以外自衛の方法はないよ

    +14

    -0

  • 2437. 匿名 2019/09/27(金) 08:47:34 

    >>2435
    閉鎖というのは非表示の意味です。退会をしろという意味ではないです。

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2019/09/27(金) 08:48:20 

    >>2409
    サイトではできないのかー
    面倒だけどするか

    +0

    -2

  • 2439. 匿名 2019/09/27(金) 08:48:34 

    前もあったけど謝罪とかもなかった気がするからこのままじゃない?
    ヨドバシなら~っていってるけどみんながヨドバシに移れば顧客が多いサイトが狙われるだけじゃないかな。
    ネットなんだから有り得る話だし、田舎だからっていっても都会人も全て手に入れる人ばかりじゃないんだから
    消費税も上がるしこの機会に消費行動を見直すのも良いのでは。

    通販じゃどうせ命に関わる薬なんか買えないし本来なくて済むor代用きく程度のものしか買ってないはずだよ。

    +9

    -4

  • 2440. 匿名 2019/09/27(金) 08:49:47 

    >>2402
    クレカが危険だからってクレカ払い使わないような通販サイト、そもそも最初から利用しない方が良いって考えの人もいるから。

    +18

    -0

  • 2441. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:01 

    とりあえずFacebook本名で登録してる人は変えておいたほうが良さそうだね。

    +11

    -1

  • 2442. 匿名 2019/09/27(金) 08:51:03 

    昨日の朝から13時までくらいの話って書いてあったけど本当?
    今変えても意味ないのかな?

    +11

    -0

  • 2443. 匿名 2019/09/27(金) 08:51:16 

    >>2429
    流出してるのは履歴
    履歴のところに発送先が紐付いてるでしょ?
    それで住所氏名も流出してるって話
    だから登録情報を変えても意味ない
    過去の発送先が流れてるのに

    +34

    -0

  • 2444. 匿名 2019/09/27(金) 08:52:29 

    >>2213
    実名を晒してたら起訴できるからSNSに貼るヤツはまずいないと思うよ
    ただ、履歴情報見た人が個人的に接触してきたらイヤだよね
    お前こんなの買ってんだよね?バラされたくなかったら◯◯しろ!とかさ
    大人はそのまま恐喝されたと警察へ通報したり対応するが
    世間知らずな若い人が変にビビって言いなりになったりするのが心配よ。若い人は気をつけてほしい。必要以上に疑心暗鬼になったり怯えたりしないで、なんかあったら金銭対応せずに相談するといいよ

    +25

    -0

  • 2445. 匿名 2019/09/27(金) 08:52:47 

    >>2226
    最悪!LINEて韓国企業だもんね。
    信用出来ない!

    +22

    -0

  • 2446. 匿名 2019/09/27(金) 08:53:46 

    Twitter民って履歴見られる前に晒すとかいって
    自分の購入履歴晒して面白おかしくしてる人多いけど
    危機感とかAmazonに対しての怒りとかないのかな?
    履歴より住所氏名がだだ漏れなのが怖いのにさ履歴履歴ってなんなの
    みんな偽名&コンビニ受け取りとかなの?

    +20

    -0

  • 2447. 匿名 2019/09/27(金) 08:54:13 

    ECショップで働いてました。Amazonの商品管理はやばかったよ。Amazonに商品預けといて、売れたら出荷してもらうシステムだけど、1年くらい売れないとAmazonから戻ってくるのね。通告なしで勝手に突然ね。その返品の仕方がゴミ同然で戻ってくるの。会社としては大事な商品なのに、もう使い物にならない状態で。。見る度悲しくなってたわ。
    だから私はAmazonは使わない。

    +49

    -0

  • 2448. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:26 

    え、誰かわたしの見た?!

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:58 

    >>2443
    Ohー
    やばいですね、これ

    +8

    -0

  • 2450. 匿名 2019/09/27(金) 08:56:19 

    ありとあらゆるところから流出する可能性があるよね
    クラウド上に預けるとか疑問しかないもん
    どこの雲の上?クラウドってそもそもどこなの?
    自分のPCやスマホの端末内でしかデータは保存したくない

    +19

    -0

  • 2451. 匿名 2019/09/27(金) 08:56:55 

    >>2422
    その話、何年前の事かわからないけど今はそんなの晒したら完全に犯罪だから罪になる。

    Amazonの他人の個人情報面白がって晒したヤツは捕まればいい。

    +83

    -0

  • 2452. 匿名 2019/09/27(金) 08:58:39 

    これからamazonが何と言おうと個人情報が流出した事実は変わらないし、私たちは一生流出したかもしれない不安を抱えて生きなきゃいけない

    +55

    -0

  • 2453. 匿名 2019/09/27(金) 08:59:11 

    今、買い物したいんだけど大丈夫かな?
    もう問題解消した?

    +1

    -14

  • 2454. 匿名 2019/09/27(金) 09:00:24 

    >>2447
    昔アマゾンでCD買ったら普通の封筒でポストに入っていてケースに大きなヒビが入っていたから交換させたわ。

    +13

    -0

  • 2455. 匿名 2019/09/27(金) 09:00:58 

    SNSで晒されるのも怖いけど、赤の他人が画面スクショしてそれを持ち続けられても怖い

    +78

    -0

  • 2456. 匿名 2019/09/27(金) 09:01:10 

    >>2453
    してない

    +18

    -0

  • 2457. 匿名 2019/09/27(金) 09:02:15 

    日本企業で大手通販というと楽天とヨドバシなのでしょうか?
    Amazonから鞍替えしたいです、人が多くて狙われても誠意ある対応の出きる企業で買い物したい。

    +40

    -0

  • 2458. 匿名 2019/09/27(金) 09:03:22 

    一回アカウント削除して、同じメアドでアカウント作り直した。名前は念のため偽名にしたけど
    これで履歴とか消えてくれないかな

    もしくは、情報が宙に浮いてる状態なのかな
    不安で不安で仕方ない

    +6

    -0

  • 2459. 匿名 2019/09/27(金) 09:03:49 

    晒した奴を狩ろう

    +53

    -0

  • 2460. 匿名 2019/09/27(金) 09:05:04 

    いま問い合わせ中だけど返事が来たら退会するわ〜
    最近はヨドバシメインでAmazonは本くらいしか買ってなかったけど二度と使わねぇ
    とりあえず全ユーザーに謝罪文書寄越せ
    そして税金払え

    +75

    -0

  • 2461. 匿名 2019/09/27(金) 09:05:08 

    >>2459
    それしかないと思う
    もし晒すようなふざけた奴がいたらそいつを特定して吊し上げるとかしないと
    そういうやつは自分が同じ目に遭わないとわからないんだと思う

    +58

    -3

  • 2462. 匿名 2019/09/27(金) 09:05:34 

    >>2457
    追加でyahooも

    +2

    -9

  • 2463. 匿名 2019/09/27(金) 09:06:47 

    >>2354
    それならセーフだから、その説信じたい…

    +2

    -1

  • 2464. 匿名 2019/09/27(金) 09:06:49 

    >>2462
    え?

    +3

    -0

  • 2465. 匿名 2019/09/27(金) 09:08:03 

    こういうことがあって、冷静に考えると
    ますますLINEって恐ろしいよね・・

    +67

    -0

  • 2466. 匿名 2019/09/27(金) 09:08:31 

    >>2458
    前、部署でアカウント作ってたのが会社全体で一本化することになってアカウント削除したんだけど削除申請してから少なくとも数日間はログインできたよ
    あれ、確認?にかなりかかる
    あと削除できましたーって来た後もブラウザがログインしっぱなしだったみたいで一度ログアウトするまでは名前の表示も履歴もそのままだった
    だから、実はアカウント削除できていないのでは??と疑ったくらい

    +9

    -0

  • 2467. 匿名 2019/09/27(金) 09:09:14 

    アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・履歴表示
    アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・履歴表示:朝日新聞デジタル
    アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・履歴表示:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ネット通販大手アマゾンのサービスで26日、利用者がアプリを使う際、他人の氏名や住所、注文履歴などが表示される誤作動が発生している。運営するアマゾンジャパンは「現在調査を進めている」としている。 26…

    +25

    -0

  • 2468. 匿名 2019/09/27(金) 09:09:27 

    自分が怖いのは自分から送った人の住所なども見られてしまったり
    それを悪用されたらどうしようということ

    私の場合は娘だから、余計に心配
    親の不注意で子どもが悪意にある人に利用されないか
    とてつもなく心配

    こちらからは急にモノは送ることはない
    自身も頼んでいないものが代引きで届いたら
    見覚えないと配達員さんに言って受け取らないでと
    何度も伝えるしかないか…

    娘に愛想尽かされるかもしれないな

    退会したいけど、何かあった時に
    窓口がなくなるの怖いし
    まだアカウントは残してる
    住所も消してカードも削除した

    退会したら履歴も削除されるならそうしたいけど
    残ったままになるんだよね?
    早く退会したい

    +17

    -3

  • 2469. 匿名 2019/09/27(金) 09:11:27 

    >>2309
    外資の買い物サイトって基本みんなそうだよ。

    とにかく無条件でオプション(有料)サービスをつける。
    いらないなら、自分で外して、って姿勢。
    どう考えてもおかしいけどそういう詐欺手法で勝手に会費をとる。少額だから気付かない人も多いし気にしない人も多いけど、チリツモで結構な額になってることもあるよ。
    クレジットカードの会費とか初月だけ無料なんてのも危ないからね。

    +22

    -0

  • 2470. 匿名 2019/09/27(金) 09:12:45 

    「お前らの個人情報にほぼ価値ないし騒いでるのは恥ずかし商品買った奴だろ」
    みたいな事いうひどい人がいるんですよ!
    買ったけど

    +46

    -0

  • 2471. 匿名 2019/09/27(金) 09:12:58 

    >>2462
    Yahoo!ショッピング何か流出あったっけ
    いろいろで記憶ややこしい

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2019/09/27(金) 09:13:11 

    昨夜、アカウント削除してしまったんだが、放置してたの方が良かったの?涙
    使用頻度低いし、大したもの買ってないから見られても恥ずかしくはないのだが、モヤモヤするー!

    +9

    -0

  • 2473. 匿名 2019/09/27(金) 09:14:24 

    >>2465
    トーク履歴に交友関係、写真、個人情報てんこ盛り
    大元を握ってるのは かの国

    +58

    -0

  • 2474. 匿名 2019/09/27(金) 09:14:44 

    >>2467
    昨日ここでも
    アプリじゃないのに
    他人の履歴見れた方がコメあったはず

    こう言う記事大丈夫なのかな
    アプリじゃないからって安心して使ってしまわない?

    +19

    -0

  • 2475. 匿名 2019/09/27(金) 09:14:50 

    >>2451
    その人は仕事も退職することになったし今でもエロ画像で遊んだコラ画たくさんネットにあるからね。
    本当に人生終わらされたと思う。

    +27

    -0

  • 2476. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:01 

    イープラスが退会済みのはずの人にお知らせメールを送ってしまって、個人情報を削除していないのがバレたじゃん。
    Amazonのアカウントを消しても情報が直ちに削除ということはなく、ユーザーサポートの名目で内部に一定期間は残っていると思う。

    +51

    -0

  • 2477. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:28 

    Amazonは特別に怪しい買い物してないし、というか他でも買わないから
    心配なのは住所とカード情報くらい

    +7

    -1

  • 2478. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:33 

    >>2466
    私、簡単に削除できたよ?ネットに出てる方法で。
    ログイン試したけど出来なかった。まぁ裏で情報は残ってるだろうけど(T . T)

    +7

    -1

  • 2479. 匿名 2019/09/27(金) 09:16:08 

    >>1365
    私は楽天用のホットメールアカウントつくったよ

    +9

    -0

  • 2480. 匿名 2019/09/27(金) 09:16:32 

    注文履歴だから解約しようと無意味か…

    +7

    -2

  • 2481. 匿名 2019/09/27(金) 09:16:59 

    今の所自分のアカウントには他人の情報は表示されないけど、気味が悪いからとりあえずプライムの更新やめようと思って解約ページに行ったら解約が1年後!!
    ちょうど8月に自動更新されたばかりで解約は2020年8月になりますって
    すぐに解約して月割りで返金してくれないのかな?!

    +7

    -0

  • 2482. 匿名 2019/09/27(金) 09:18:26 

    >>823
    2ちゃんてか5ちゃんだよね?

    +8

    -1

  • 2483. 匿名 2019/09/27(金) 09:18:30 

    >>2470
    底辺の個人情報を知ってもしょうがないけど
    上の人達の個人情報は必要

    +3

    -3

  • 2484. 匿名 2019/09/27(金) 09:19:02 

    >>2467
    アプリって明記してあるね
    ただしアプリを使っていた人だけが被害に合うのか、他人の履歴を表示できるのがアプリだけなのか、どちらか分からないから何も分からないね…

    +36

    -0

  • 2485. 匿名 2019/09/27(金) 09:19:12 

    amazon株価が下がってるね

    どこまで下がるのかな

    +43

    -0

  • 2486. 匿名 2019/09/27(金) 09:19:53 

    特定し始めてるスレってどこー
    自分のだったら気が気でないのに見つからない

    +17

    -0

  • 2487. 匿名 2019/09/27(金) 09:20:19 

    去年、海外のサーバー?から勝手に注文入れられることがあって退会した

    +15

    -0

  • 2488. 匿名 2019/09/27(金) 09:21:34 

    >>2481
    無理だと思われる

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2019/09/27(金) 09:21:34 

    >>1986
    楽天も安心じゃないんだよね
    ネット通販はなにかしらリスクある
    田舎暮らしだからネット通販無しはもはや不可能
    自分の購入した物と請求書のチェックは大事だわ

    +31

    -0

  • 2490. 匿名 2019/09/27(金) 09:21:38 

    もうamazonはお願いだから閉鎖して!!!

    +35

    -0

  • 2491. 匿名 2019/09/27(金) 09:23:11 

    この際、色々使ってないのに、過去に登録してしまったサイトとか
    全部退会しておこう
    面倒で放置してたけど

    +32

    -0

  • 2492. 匿名 2019/09/27(金) 09:23:23 

    偽物っぽい商品が平気であるのは怖い
    楽天よりガチャガチャしてないしAmazonプライム入ってるからAmazonオンリーなんだけど

    +8

    -1

  • 2493. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:30 

    Amazon偽名で注文してるから良し。

    +17

    -0

  • 2494. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:32 

    >>2425
    引き落としまで待たなくても私は注文したらすぐ消してますよ。キャンセルもちゃんとできるし返金も大丈夫。
    アマゾンだけじゃなく楽天とかどこも同じだと思います。

    +8

    -0

  • 2495. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:53 

    >>1365
    楽天で16日に注文した日用品がまだ届かない。。
    楽天始めたけどショップによっては対応早いのかな

    +8

    -0

  • 2496. 匿名 2019/09/27(金) 09:25:48 

    >>2243
    アプリじゃなくてPCからやってる?

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2019/09/27(金) 09:27:47 

    >>2485
    なんの影響も受けてないようにみえるけど

    +8

    -0

  • 2498. 匿名 2019/09/27(金) 09:28:18 

    H&Mでも似たようなことあったよ
    お気に入りが全然自分のリストじゃなかった

    +6

    -0

  • 2499. 匿名 2019/09/27(金) 09:28:20 

    >>2471
    Yahooで買い物した時
    商品は受け取ったのに、また発送メールがきたことが何回かあったな
    業者にメールしたら、メールの誤送信で発送はしてませんので大丈夫です、とかが何回かあったよ
    あれメールで知らせなかったらだぶって発送してくるのかな?
    なんかあれもこれも心配になるね…

    +7

    -0

  • 2500. 匿名 2019/09/27(金) 09:28:44 

    >>2491
    こういうきっかけでもないとなかなかやらないもんね
    私もそうしようっと

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。