ガールズちゃんねる

アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に 同社は「現在調査中」

4558コメント2019/10/08(火) 01:03

  • 501. 匿名 2019/09/26(木) 20:24:16 

    >>484
    楽天もあまり信用できないのは分かる
    ヨドバシが良いけど確かに品数少ないよね

    +48

    -0

  • 502. 匿名 2019/09/26(木) 20:24:19 

    >>352 メールすぐ来ましたか?
    10分くらい前に処理したけどまだきてないわ。

    処理した時点で退会なのか、
    メールきてなにかしてから退会になるのか??

    +5

    -2

  • 503. 匿名 2019/09/26(木) 20:25:21 

    >>157
    ありがとうございます!
    停止しました!

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:07 

    >>492
    欲しいものリストとかも設定しないと公開になったまま
    非公開にしないと他人から丸見え状態

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:18 

    >>471
    Amazonカードてコンビニで売ってるヤツかしら?
    御年玉がわりに買おうって思っていたんだけどやめておこう

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:27 

    100件じゃ足りないからとりあえず自分の住所ではない場所に送った商品の履歴だけは消したよ
    さよなら私が被害を受けるだけならまだなんとか…( ;∀;)

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:56 

    さっき心配になってログインしたら今のところ異常なしだったんだけどとりあえず大丈夫なのかな??

    +24

    -0

  • 508. 匿名 2019/09/26(木) 20:27:04 

    >>501
    私もヨドバシ大好きなんだけど、品数はAmazonがすごいよね。。

    ヨドバシがんばって!少し高くても、あれば買うから!

    +73

    -1

  • 509. 匿名 2019/09/26(木) 20:27:12 

    >>169
    ありがとうございます!
    カード停止しました。配送中になってるけどログアウトでいいのかな
    プライム会員で映画とか観てるけどログアウトしてもオーケーなのかしら

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:07 

    >>502 自己レスです
    メールきた!

    この度は当サイトのご利用に際し、
    お客様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びします

    と書いてある!事件を知らずにたまたま退会した人はなんのこっちゃだね

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:18 

    ログアウトしてないのにログアウトになった!!!!!怖い!!!

    +33

    -1

  • 512. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:19 

    >>404
    そういえば以前なにかの用事でアマゾンにメールしたら
    返信の人はは中華か韓国系の名前だったな。
    まだ問題があるようなら連絡してって書いてあったけれど
    そっと閉じた。

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:19 

    >>469
    情報が錯綜しててハッキリは分からない
    ごめん

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:58 

    >>7
    ヘモリンドって効果ありますか?
    購入迷っていて

    +117

    -1

  • 515. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:07 

    >>507
    私のアカウントからは他人の履歴や個人情報は確認出来なかったけど、他人に自分の情報は見えてる可能性はあるって事かな…と考えて、もう意味あるかわからないけどとりあえずカード情報と住所は消してきた

    +67

    -0

  • 516. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:36 

    >>509
    大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2019/09/26(木) 20:31:14 

    >>80
    firestickでhuluも見れるよ

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2019/09/26(木) 20:31:59 

    自分の画面に他人のが面が出ないからって、自分の履歴見られてないわけでは無いんだよね?

    +47

    -0

  • 519. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:03 

    >>506
    登録住所も消したんだけどね
    私も履歴非表示する時に送り先クリックしたら
    住所、電話番号、名前が出てきた

    本当に送り先にまで迷惑かけたくないよね

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:16 

    さーて、アマゾン
    一大事だよ。
    この間のセブンペイ?
    と同じくらいの大きな事態ですよ。

    +78

    -2

  • 521. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:05 

    >>514
    いま、それ聞く?

    ヘモリンドって名前もすごいな。

    +77

    -0

  • 522. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:05 

    >>505
    たぶん、カードの実態?本体?があるやつは大丈夫じゃないですかね?そのカード買った人しか番号分からないですもんね。
    私が買おうとしたのは、ネット完結のやつで、番号だけメールで送られてくるやつです。ネット購入のAmazonカードは、その番号が先に誰かに使われてることが多いみたいです。

    しかもAmazon公式サイトで売ってるものだし、普通そんなことが多かったら調査とかすると思うんですけど、Amazonに問い合わせても対応してもらえないって口コミに書いてあってビックリしました。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:21 

    カードの停止ボタン押すと、その後は画面どうなるの?再開のボタン出るの?同じカードまた利用する設定を簡単に出来そう?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:55 

    何故Amazonからお知らせのメール等が一切来ず、ここのトピで初めて知るようなことになるのか。解決するまでサイト停止させるべきだと思うけど、トップページにお知らせを載せる事すらしてないなんて

    +140

    -0

  • 525. 匿名 2019/09/26(木) 20:35:06 

    以前Diorのオンラインストアで似たような現象あったよね。
    コスメ総合でちょっとした騒ぎになってたのを思い出した。
    私は最近Amazonで買い物してないからアカウント消したいんだけど、消えないみたいなんだよね。
    消させて欲しいわ。

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2019/09/26(木) 20:35:34 

    5ちゃん荒れててまともに読めない

    +28

    -0

  • 527. 匿名 2019/09/26(木) 20:36:00 

    >>482
    Twitterに載ってたのは、最近の買い物だったよ
    9月26日にお届け予定、発送→みたいなやつ
    8月22日にお届け済み、のも見たわ
    見れちゃった人が遡って閲覧できたのかはわからない
    アプリ入れていたユーザーらしい、とネットニュースにあったよ。見た人か流出された側がアプリユーザーかはわからない
    まだ錯綜してるね

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2019/09/26(木) 20:36:51 

    >>523
    また使いたければ一からから入力することになると思うよ

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2019/09/26(木) 20:37:26 

    >>518 どこでどうなってるのか分からないのが気持ち悪いよね。

    よくあるリストの流出とかではなくて、、どうなってるのかさっぱりわからんけど

    +28

    -0

  • 530. 匿名 2019/09/26(木) 20:37:28 

    >>463
    ありがとうございます!
    ログアウトできてました

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2019/09/26(木) 20:37:33 

    >>502
    いまは非常事態だから分からないけれど
    通常は、何日かかかったと思うよ。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2019/09/26(木) 20:37:46 

    アダルトグッズ買わないで良かった…

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:38 

    なんで一時閉鎖しないの?
    もう信用できない
    二度と使わない

    +64

    -0

  • 534. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:39 

    日本だけなのかな?

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:41 

    >>529
    ちょっと考えられない杜撰さなんだよね。

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:42 

    誰か、アレクサにどうなってんのか聞いてください~

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:30 

    本当はきのう時間指定で届くはずだった荷物が今になってもこない...これは関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:37 

    >>528
    ありがとう。機械オンチだからタジタジだよ

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:40 

    >>532

    私はちょっと恥ずかしいのはグンゼのデカパン位だよ!

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:52 

    ガル子さん(ユーザー名)は表示されてるんだけど注文履歴見ようとすると再度パスワード求められた!さっきまで見れてたのに。何かリセットかかった?

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2019/09/26(木) 20:40:11 

    また元を辿ると中華に荒らされてるとかなのかなあ?
    セブンペイの時みたいに
    中華絡むとロクなことないね

    +45

    -1

  • 542. 匿名 2019/09/26(木) 20:40:59 

    >>508
    ヨドバシ配送早いし商品綺麗だし私も大好き

    +26

    -3

  • 543. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:05 

    よかった!私幸い健全なものしか購入してない!あーよかったー!

    +1

    -15

  • 544. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:08 

    >>537
    うーん、
    荷物はすでに発送しているはずだから、
    配送業者の責任範囲じゃないかな。
    追跡番号は調べてみた?

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:16 

    >>524
    ほんとにね…私もたまたまtwitterのトレンドに「注文履歴」って上がってたから何だろうと思ってクリックして知った。注文履歴を見られてしまう!より、住所やカード情報のほうがまずいんだけど、アマゾン何やってんだ…

    +69

    -0

  • 546. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:22 

    >>543
    ちがうちがう
    アダルトグッズとかの問題じゃなくて
    個人情報が流出していることが問題なんだよ。
    あなた、可愛いね。

    +44

    -2

  • 547. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:33 

    >>516
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:36 

    >>497 そういえばそうね。かなりの人がアクセス、退会などしてると思うけど、
    サーバだけは強固なのか?

    +21

    -0

  • 549. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:48 

    >>514
    あそこの薬って、ネーミングからして怪しいよね(笑)
    ちなみに、ボーコレンは私は効きましたw
    漢方薬入っているヤツ

    +54

    -0

  • 550. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:01 

    >>476
    私も退会した
    今まで本当によく使ってたけど、痛い目見てよくわかったわ。
    本当にふざけた企業だ

    +22

    -0

  • 551. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:27 

    >>493
    自己レスです。スマホ自体の設定画面?で、該当ページにいる状態でPC表示を選択することで切り替えられました。見られたくないのと現住所の履歴だけ非表示にしてきました!でもこれ非表示にしたのも非表示一覧から見られるってことはないのかな?不安…

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:30 

    >>531 ありがとう。メールきてました。10分くらいかな。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:38 

    支払い方法、ドコモ決済も停止した方がいいのかな?よく分からない。暗証番号入力あるから大丈夫かな

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:39 

    今日注文の品の不在通知メールがあり、再配達依頼していないのに明日に変更しましたメールがきてびっくりした。
    これも何か操作されているのかしら?怖い。
    アプリとクレジット情報は消してみたが、、、不安です(>_<)

    +25

    -0

  • 555. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:52 

    >>534
    だとしたら日本の社長
    更迭だよ。

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:00 

    >>546
    はっ!それ困る!
    どこの誰がバイ●購入とかディ●ルド再度購入とか誰にも見られなくないもんね…

    +0

    -10

  • 557. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:28 

    >>539
    私の履歴には乙女ゲームが…

    +31

    -0

  • 558. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:37 

    >>539
    私は4エルのドレスですww
    閲覧見た人!そのドレス詰めてリメイクしてるのよ!

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:49 

    基本ギフト券かコンビニ払い・コンビニ受け取りにしている
    何年か前にも住所流出?問題があってその時自宅住所は消した

    注文履歴非表示にしても「非表示にした注文」のくくりがあって見れる
    意味ないわ(´・ω・`)

    +37

    -0

  • 560. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:13 

    >>554
    それはアマゾンからはすでに離れて
    配送業者の範疇だから関係ないと思いますよ。
    疑心暗鬼にならないで。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:29 

    すみません!
    月低速になっちゃってなかなか情報収集できないので教えて欲しいのですが、例えばこの人の履歴を見たいとかで見れたりする感じなんですか??
    住所もですが、購入履歴も恥ずかしくて身近な人に知られたらどうしようと今焦ってます、、

    +13

    -2

  • 562. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:43 

    >>520
    それ以上なんですけど…

    +41

    -0

  • 563. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:10 

    結局便利なようでいざという時に、現金で実店舗で買うより相当やばいってことだよね…
    後者は一時の恥とかそういうものだったりしても、前者は永遠に残るし晒され拡散とか

    +25

    -0

  • 564. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:23 

    >>559
    なんで履歴を自由に消ささせてくれないんだろう。
    アカウント作成時から遡って見れちゃうよね

    +70

    -0

  • 565. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:40 

    >>558
    それは声を大にして訴えたいですね!!!

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:46 

    >>561
    全然違う
    誰かもわからない人のが一方的に表示されてる状態なのです

    +50

    -0

  • 567. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:50 

    スマホアプリで登録して、殆どコンビニ受け取りなんだけど、サインインしっぱなしだった。
    とりあえずサインアウトしたけど、プライムビデオ見たいのにきっついなぁ。
    ビールとかは自宅配送にしてたから、月1で2ケースとか買ってるの大量に届いたらどうしよう…(泣)

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:08 

    >>7
    私はボラギノール買ったばっかりだよ笑

    +146

    -3

  • 569. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:16 

    >>561
    それはないんじゃないかな。
    不特定というか・・・

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:17 

    >>561
    クリックすると他人の履歴がランダムに表示されるとかtwitterに書いてる人は見かけた

    +16

    -0

  • 571. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:18 

    私もAmazonめっちゃ使ってる。
    楽天より早いから

    +38

    -1

  • 572. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:40 

    数個、怪しい物は買ってしまったが
    プライム会員じゃなくてまだ良かった

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:46 

    カードはやばいよ。現金1番

    +4

    -6

  • 574. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:03 

    今朝amazonの購入履歴が見たくて開いた時、買った覚えの無いカー用品とかズラズラ出てきて、エ?え⁉︎乗っ取られた⁉︎と思い焦って一度閉じて、もう一度履歴見たら自分のに戻ってた!!コレだったのか…

    +82

    -2

  • 575. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:04 

    何年も前に買ってそのままログアウトして放置してるんだけど、そのまま経過見た方がいいかな??
    気持ちとしては今すぐ退会手続きしたいんだけど……

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:41 

    >>563
    でだね、これから実店舗よりもネットでお買い物というケースは
    増えてくると思うんです。
    セキュリティをきちんとしないと淘汰されるということじゃないかな。

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2019/09/26(木) 20:52:15 

    いつも買ってるペットフード、Amazonの定期購入が一番安いから毎月買ってたけど、もうこの問題が解決したらAmazon退会しよう…楽天もけっこう使ってたけどなんか怖いからもう止めよう。素直にお店で買うことにします…。

    +54

    -0

  • 578. 匿名 2019/09/26(木) 20:52:22 

    >>566
    >>569
    教えて下さってありがとうございます!

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2019/09/26(木) 20:52:40 

    最近ネットで買うときとかすごい疑ってしまう。
    このサイトはほんとに公式か?とか。
    amazonは大きいし、唯一使ってたけど今回のこれは痛すぎる。
    ネット便利だけどなんかあったら怖いね。

    +62

    -0

  • 580. 匿名 2019/09/26(木) 20:53:20 

    せめて自分の情報を表示された人が善良であってほしい
    5chにスクショしてリスト化してるって書いてる奴いて最悪
    他にもこういう奴いそうで吐き気してきた

    +117

    -0

  • 581. 匿名 2019/09/26(木) 20:53:32 

    ヤマト運輸も送り状サーバーダウンしてるしローソンも最近多いね

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2019/09/26(木) 20:53:55 

    えっ!
    お届け先っていつも自分のじゃない住所が表示されててそんなものだと思っていた!

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2019/09/26(木) 20:54:57 

    Amazonを騙ったメールがたびたび届くから、こんな時に本家から注意喚起がきてもわからない
    むしろ乗じた詐欺メール横行しそう

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:42 

    >>580
    ツイッターもスクショしてたりツイッターのアイコンにしてる奴がいる

    +25

    -1

  • 585. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:46 

    とりあえず住所とカード情報は削除したけど怖すぎる(震)よく利用するから、しばらく様子見かな。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2019/09/26(木) 20:56:18 

    とりあえず珍しい名前じゃなくて良かった…のかな

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/26(木) 20:57:16 

    キッチン用品とか中古CDとか絵本しか買ってないけど何かヤバいのかな?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/09/26(木) 20:58:30 

    アマゾンさん。事件は起きてしまって取り返しがつかないけど、その後の対応が大切ですよ。

    いまだにトップページへのお知らせもないままなんて。これは叩かれるよ。

    +104

    -0

  • 589. 匿名 2019/09/26(木) 20:58:54 

    ブラウザ利用で住所も家族と住む実家でいつも代引きにしていた。今日も自分の情報しか出てなかったけど、一部でも情報が漏れている人がいるなら早くサイトを停止してほしい。

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:19 

    >>574
    マジカー

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:21 

    >>582
    え~いつからですか?
    なんかかなり前からバグ出てる人がいるみたいね。怖いわー

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:43 

    >>514
    かなり悪化した時にヘモリンドに手を出した事があるけど、悪化してたからかあまり効かなかった。
    ボラギノールの軟膏(注入じゃないチューブの方)が効いた。

    お大事にね🍑

    +58

    -0

  • 593. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:17 

    >>524
    時期的に消費税前の消費拡大時期で
    儲けが大きいからだとおもうけれど
    企業としてあきれ果てる対応ですよ。
    いままで便利に利用させてもらってきたけれど
    本当にがっかりした。

    +49

    -0

  • 594. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:36 

    >>584 スクショして晒したやつは被害者に訴えられて、賠償金べきだわ

    +130

    -0

  • 595. 匿名 2019/09/26(木) 21:01:39 

    Amazonのとりあえず名前と住所とクレカ情報を変更と削除してきた。
    Twitter見ると他人の履歴が見れるか確認してるけど、自分が見られてる可能性を考えてないのが不思議!
    自分が見えなくても誰かに見られてる可能性ありますので急いで削除をー!

    +32

    -0

  • 596. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:00 

    試しに「レジに進む」押してみたいけどログインするのがこわい

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:06 

    >>586
    それですよね~
    私のは思いっきり珍苗字だわ。購入した物はたいしたことないけど、やだなあ

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:15 

    今ちょろっとログインしたけど特に何もなくいつも通りだった。
    どうしても欲しいものあったけど今はやめた方がいいね。
    アプリはダウンロードしてないしクレジットカードは登録してないけど怖い。

    +11

    -0

  • 599. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:57 

    >>586
    ガルちゃんで芸能人と同姓同名だって人いたよ。勘違いされて流出したら可哀想。

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:00 

    >>482
    表示される履歴の期間って設定で変えられるみたいよ

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:13 

    せめて見た人が誰か分かればいいんだけど、あちらからは丸見えなのにこっちからは皆目見当もつかないんだもんね。
    ツイで晒されてるかも確認できないし。

    +89

    -0

  • 602. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:43 

    >>584
    アイコンとか最低だわ…

    +41

    -0

  • 603. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:57 

    >>1
    変なもの買ってないし注文履歴はまだ良いけど
    氏名と住所はまずいでしょ

    +123

    -0

  • 604. 匿名 2019/09/26(木) 21:05:31 

    >>541
    paypay大丈夫なのかな

    +4

    -5

  • 605. 匿名 2019/09/26(木) 21:05:34 

    >>577
    偽名にしてコンビニ受け取りという
    手段もありますよ。
    メアドはgoogleとかの捨てメアドにして。


    ここまで客が気を使わなくてはいけないのか、アマソンよ!(怒り)

    +65

    -1

  • 606. 匿名 2019/09/26(木) 21:05:43 

    >>596
    「レジに進む」でわかるんだ

    昨日「レジに進む」押して注文確定したら「プライム会員」になってた
    たぶん何が押したんだろうけど
    あの詐欺の様な仕掛けやめてほしい

    +50

    -0

  • 607. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:37 

    やっぱりアマゾン苦手

    +21

    -0

  • 608. 匿名 2019/09/26(木) 21:08:03 

    笑っちゃいけないんだけど、これちょっと笑った

    21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/09/26(木) 10:59ID:RvTIW5f7a
    なったわ…リモコンとかプロテインとか出てきたなんだこれ(´・ω・`)

    22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/09/26(木) 11:00ID:xV6UkvKrd
    >>21
    それ俺な気がする

    +77

    -0

  • 609. 匿名 2019/09/26(木) 21:08:06 

    >>368
    クレカ持ってないので前払いにしてました。調べたらログアウト状態で変な届け先になるのは、電波の基地局やIPアドレスから位置を予測してるらしいです。

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2019/09/26(木) 21:08:37 

    >>514
    人によるんだろうけど、私の痒い系のイボ痔には結構効くから常備してる(地味に高いから病院行く前のギリギリレベルの時にしか服用してない)
    完治はしないけど、塗り薬と併用して少しマシになるくらいの感覚かな。

    体質によるだろうから、効かない人ももちろんいると思う。

    +29

    -0

  • 611. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:10 

    >>605
    受け取る時身分証とか要らないんですか?

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:29 

    >>582
    ちょくちょく、目黒区にお届けとか出てきてたけど
    ずっと昔から今日みたいな異常だったの?!
    怖いな…
    どうなっちゃってるんだろ

    ちなみに私は目黒とは関係ない住所です

    +35

    -0

  • 613. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:39 

    >>606
    私も気付かず押したのかプライム会員になっててカード請求で気付いて解約した事ある。
    いつの間にか会員になっててまあいいかと思って継続してるって人も周りにいるけど、思うツボだよね…

    +49

    -0

  • 614. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:10 

    今日夕方、急いで欲しいものがあったから注文したのに…
    こんな事になってるなんてビックリだよ

    普通に、発送予定日と到着予定日もアナウンスされてて大丈夫なの?

    +22

    -0

  • 615. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:13 

    >>163
    個人情報漏漏えいだよね。

    +52

    -2

  • 616. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:39 

    テレビで放送されないのってやっぱり知られるとみんなが退会するからかな?
    Amazonっていろんな番組のスポンサーしてるし。

    +71

    -0

  • 617. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:43 

    >>582
    私もログアウト状態で見ると自分のじゃない住所が表示されてたよ

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2019/09/26(木) 21:11:33 

    >>28
    日本には1円も払ってないよ。

    +140

    -0

  • 619. 匿名 2019/09/26(木) 21:11:36 

    ちょいちょい痔薬の話になってて参考になるわー

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2019/09/26(木) 21:11:39 

    >>616
    増税前の駆け込みでCMもやってるからね…
    本当に最悪だよ

    +42

    -0

  • 621. 匿名 2019/09/26(木) 21:11:59 

    パソコンでログアウトして再度トップに戻ったら左上の表示に県名+郵便番号があったんだけど
    いつもはどんなだったか思い出せない・・

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2019/09/26(木) 21:12:14 

    退会しようとサイト見たけどどこからできるのか分からんかった

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:34 

    今NHKのニュースみてるけどまだやらないわ。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2019/09/26(木) 21:15:27 

    >>622 このコメントで丁寧に教えてくれている人がいて、それに沿って私も退会したよ。コメント番号がわからなくてごめん

    遡ればあるはずだけど

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2019/09/26(木) 21:16:11 

    来月発売のDVD注文したばかりなんですが今、カード情報消したら決済できなくなりますか?

    konozamaアマゾン最悪だよ!!

    +8

    -2

  • 626. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:05 

    >>1
    アマゾンジャパンの社長が5年前かな?中国人になってから中国から日本に商品発送できるようになった

    お客様苦情や返品係もほとんど外国人になってる
    日本語のおかしい商品が売られたり、日本語レビューが発売日前に大量にあったり配達トラブルとかやたら多くなった
    このままアマゾン日本撤退まで追い込まれそうな予感がする

    +109

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:17 

    個人情報漏洩なんだから公式に発表と該当者にメッセージを送ってほしい。
    ただ最近は本物ソックリ詐欺メールもあるから開封するのも不安。その影響で楽天もたまる一方だわ。

    そもそもアプリだけのトラブル?それともパソコンも?調査中だろうけど現時点での情報を公開してほしい

    +41

    -0

  • 628. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:22 

    >>611
    横から失礼
    一応身分証の提示が必要みたいなことAmazonからのメールに書いてはあるんだけど、今まで一度も身分証の確認されたことないですよ

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:31 

    >>527
    うち昨日購入、今日配達だったわ

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2019/09/26(木) 21:19:26 

    IT企業はバグだらけのシステムを作っても
    簡単に頻繁に何度でもアップデートで済ます
    へたすりゃ通知も無い
    IT企業の経営体質はどんどん悪質になってる

    政治がITの進化に追いつけないから
    政治的に規制もかけられないマヌケぶり
    いい加減にどうにかしろよな

    +24

    -1

  • 631. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:05 

    >>624
    見てきます!ありがとう

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:16 

    今ログインすると危険って5ちゃん情報なのかな
    ログインするとどういう根拠で危険になるんだろう
    そもそもなぜ他人のIDやパスでログインしてないのに、他人のアカウント画面が出てくるのかも謎すぎる状態だし、もうわけわからん

    +80

    -0

  • 633. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:56 

    やばーい
    バストアップサプリ買ったのばれたらどうしよう

    名前も珍しいし、むかし住んでたとこの住所の住所とはいえ個人情報ばらまかれるのやだなあ

    +16

    -2

  • 634. 匿名 2019/09/26(木) 21:24:33 

    まだ配達さえされてない商品を随分前に購入したし、Amazonでしか買えないものだから支払いも済ましたし届いて欲しい。けど、今の状況は怖すぎるから即閉鎖して欲しい。
    どこに言えばいいんだろう。電話での問い合わせができないし、問い合わせフォームも購入先にしか問い合わせできないし、Amazon自体にクレームしたいのだけど。

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2019/09/26(木) 21:24:53 

    >>551
    情報ありがとうございました!
    私もその方法でできました。
    アカウント閉鎖する際も、チャットと電話のみでメールの選択肢がずっと出てこなかったのですが、この方法でするとメールが選択肢に出てきました。
    念の為、注文履歴全部非表示にして住所などの情報も削除してアカウント閉鎖しました。

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2019/09/26(木) 21:27:18 

    私も退会してきた!
    退会までが分かりづらすぎてもうイライラが止まらない!!

    +34

    -0

  • 637. 匿名 2019/09/26(木) 21:27:38 

    コソコソ情報収集アプリを仕込んで
    人のパソコンやスマホをハッキングしてくるIT企業
    検索結果で企業に都合の良い情報にユーザーを誘導し
    商品を購入すれば知らぬ間に継続購入させられ
    アップデートするたびに情報収集の量が増えクソ重たくて使いづらくなり
    ユーザーに押し付け商売をしてくる
    IT企業やネット事業者の悪質なサービスが横行している
    そろそろIT企業やネットサービスに規制やメスを入れるべきだろ

    +20

    -0

  • 638. 匿名 2019/09/26(木) 21:27:52 

    >>628
    だったらそれで買ってれば良かった。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:15 

    ここで見て知りました!クレジット情報、住所、定期お得便の解約をしてきました。気になるのは、いつもなら定期お得便の内容を少しでもいじると直ぐにメールで確認が来ていたのに、今日はメールが1通も来ない。
    私はブラウザからのみ使用で、他の方の情報が表示されることもないですが、仮に自分の情報が心無い方に漏れていたとしたら…カード2枚登録していたので心配です。

    +25

    -1

  • 640. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:32 

    この前パスワード勝手に変えられたんだけど
    関係してるのかな

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:44 

    確かに、、、、
    私もこないだ一瞬、え?個人情報じゃ??
    と思ったけど
    あまりに堂々と表示されてて
    逆に気づかなかった。
    そういえば〇〇区にお届けーとか色々出てたわ。

    +26

    -0

  • 642. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:45 

    非表示にしてログアウトしてきた。あとは様子見て退会します。この間はセブンのサイト退会して今回はこれ。。

    +11

    -1

  • 643. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:52 

    まだ直ってないの?
    未だにダダ漏れ!?

    +37

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:18 

    >>616 スポンサーのいないNHKもニュースでやらないわ、、

    破産者マップの時は、ニュースにすることで多くの人がアクセスして情報が知られてしまうからニュースを控えたのかなと思った。サイトがクローズしてからテレビは報道したよ。

    今回のアマゾンの件は、こんな事態になっていることをユーザーは一刻も早く知るべきだからテレビは報道すべきだよね。ログアウトすればいいってもんじゃないかもしれないけど、ログインしたままの人もいるし。この事件を知ったら一刻も早く退会した人も多いはず

    +38

    -0

  • 645. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:36 

    甘エビ枕買ったのバレるの恥ずかしい(笑)
    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に   同社は「現在調査中」

    +52

    -6

  • 646. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:42 

    >>92
    PC持ってない私涙目

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:11 

    >>628
    てっきり必要だと思ってました!教えて下さってありがとうございます。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:32 

    ツイッターのトレンドで初めて知ったわ。サイト閉鎖するだろ普通。もうアマゾン使わん。恐ろしすぎて使えねえ。てゆーかアマゾン程の大企業で、どこも報道してないなんて・・

    +67

    -0

  • 649. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:14 

    >>265
    朝、アプリで注文確認しようとしたらランダムな他人の注文が表示されたよ。
    注文をクリックしたらエラー画面になって名前住所までは見えなかったから、ネットニュースを待とうと思ってたら、まさかの名前住所セットの晒しでびっくり
    その上連絡もサイト上にも何も注意もなく不誠実な対応にがっかりしてさっき退会申請した。10年以上使ってたんだけどね
    さすがにこんな企業は利用できないかな...
    話題になってないのも不気味

    +85

    -1

  • 650. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:19 

    >>626
    Amazonも外国人に乗っ取られてたんだ。
    到着もかなり遅くなったし、もう使うのやめる。

    +35

    -0

  • 651. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:30 

    注文履歴が問題なんだよね?取り合えず、注文履歴へのリンクをクリック不可能にして欲しいんだけど。そんなに難しい事なの?

    +62

    -0

  • 652. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:13 

    ギフト券が数万あるから…辞めるに辞めれない

    +21

    -1

  • 653. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:37 

    こんな問題が起きてるなんて今知った…。どーしよ。BLコミックしか買ってない。職場では真面目で下ネタなんて私興味ありませんからみたいなキャラで過ごしてるだけにw 履歴が知り合いに見られて裏の顔がバレたら嫌だよ…

    +54

    -0

  • 654. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:44 

    >>646
    スマホからでもできたよ。ブラウザサファリ使った

    +12

    -2

  • 655. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:14 

    >>647
    コンビニだとよほどのことがない限り(偽名がふざけすぎてるとか)身分証の確認はしないけど、営業所止めだとたぶん確認されるからそこだけ気をつけて~

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:23 

    >>24
    ただちにお知らせとおわびをすると思うけどね。

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:29 

    昨日からなんでしょ?なんのアナウンスもないなんて信じられない!最悪!

    +83

    -0

  • 658. 匿名 2019/09/26(木) 21:35:51 

    私エッチなコスプレばかり買ってるからバレたら恥ずかしい(///∇///)

    +12

    -5

  • 659. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:09 

    アマゾンって自分自身の履歴見るのにも再度パスワード必要だよね。
    何故こんなことになったんだろう。

    +27

    -4

  • 660. 匿名 2019/09/26(木) 21:37:38 

    増税直前だから、利用する人絶対多い時に限ってこれか…ひどすぎる。

    +41

    -0

  • 661. 匿名 2019/09/26(木) 21:38:31 

    ネットニュースにも全然なってないよね?なんでだろう。逆に怖いんだけど。

    +53

    -1

  • 662. 匿名 2019/09/26(木) 21:38:45 

    Amazonここ数年、出所のわからない日本語もおかしな商品がたくさん出品されるようになって、怖くなって使ってなかったけど、、、
    資本変わるとろくなことないのな

    +58

    -0

  • 663. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:30 

    ゲッ
    って思ったけどワンコ関連の物やシャンプー洗剤だから別にいいや
    でもその履歴から買い物とかはされないよね?
    そこだけ職場でも問題になってたけど、、、

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:38 

    >>661
    ネットニュースは報道してるよ。日経オンラインにも載ってた。

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:03 

    >>496
    Amazonほどの企業が法人税を1円も納めてないんだよ
    巡り巡って自分の生活に関わってくるのにね
    バカだね

    +34

    -1

  • 666. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:26 

    >>664
    とりあえず見てくる

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:10 

    >>193
    ありがとう
    無事に削除できました

    +35

    -0

  • 668. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:32 

    >>608
    え、、、
    私も心当たりあるんだけどw
    こわい!

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:40 

    私はスマホからもパソコンからも一切他人のは見れなかったというか表示されなかったんだけど、今も見えてる状態なの?

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2019/09/26(木) 21:42:01 

    >>661
    ANNニュース
    「アマゾン」で見知らぬ人の購入履歴が・・・報告相次ぐ(19/09/26) - YouTube
    「アマゾン」で見知らぬ人の購入履歴が・・・報告相次ぐ(19/09/26) - YouTubeyoutu.be

    「アマゾン」で見知らぬ人の購入履歴などが表示されるという報告が相次いでいます。 ネット通販大手「アマゾン」のサービスで、自分とは違う利用者の情報が画面に表示されるという報告がツイッターなどのSNS上で相次いでいます。アマゾンのサイトやアプリを開くと、...

    +22

    -0

  • 671. 匿名 2019/09/26(木) 21:42:40 

    >>551
    >>635
    ありがとう!
    スマホだとチャットか電話って出てきて、諦めて名前とメアド変えたりしてたけどお二人のコメでメールできました。

    しかし、なんでスマホ画面で出来ないこと多いんだ
    さらばAmazon

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:20 

    NHKの9時のニュースは結局取り上げないまま気象情報になったわ。
    本当に役に立たない。NHKをぶっ壊すの党のひとは、余計なことばかりしてないで結婚してほしい

    +62

    -1

  • 673. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:38 

    >>653
    (*´・ω・)(・ω・`*)仲間…
    その上私はレビューまで書きまくってるわよwww

    +15

    -1

  • 674. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:26 

    パスワード変更を推奨してるみたいだから、パスワード変更して第2認証も設定してきた。amazon信用してないけど、使わないと生活できないのよね。ほんとちゃんとしてよー!!

    +15

    -0

  • 675. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:36 

    >>404
    自分たち消費者が目先の利益を優先してきた結果がこれ。もちろん国の税制優遇もあったけど。
    日本の企業も中身は半分外資だし、グローバリズムの流れは避けられないからこれからどんどん日本の企業の対応もこんなふうに変わっていくよ。そして十年後には今のAmazonの対応は当たり前になるよ。予言しとくわ。

    +25

    -0

  • 676. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:58 

    今のところ何にもないから誰も私のは見てないと思っておこう

    +0

    -7

  • 677. 匿名 2019/09/26(木) 21:45:27 

    >>524

    Amazonってほんと対応クソだよね
    どうせ退会しないと思って強気だよね

    +45

    -0

  • 678. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:50 

    >>661
    TBSニュース

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:25 

    >>1
    既出でしたらすみません。
    やっとサファリからPC用のアマゾンみれて履歴消しました。ハードユーザーだから100件って足りないし、一括削除にしてほしい。
    Amazonの注文履歴を削除できない問題の解決法とは?閲覧履歴もこうやって消しておこう!
    Amazonの注文履歴を削除できない問題の解決法とは?閲覧履歴もこうやって消しておこう!www.amamoba.com

    「Amazonの注文履歴や閲覧履歴を削除したいのですか?一体どんな商品をAmazonで購入したんですか?」人にはだれでも見られたくないものがあるんですよ。この記事では、Amazonの注文履歴を削除できない件にまつわる厄介な問題や、おすすめ商品に反映される恥ずかしい...


    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に   同社は「現在調査中」

    +17

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:29 

    とりあえず名前変えて、住所、カード情報化したわ。
    amazon側で保存されてるとかなら無理なのかな?

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2019/09/26(木) 21:50:45 

    購入履歴を見れる分だけ見たら、買った覚えがない本が数冊履歴に出てきた
    怖すぎる

    +25

    -0

  • 682. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:28 

    アカウント削除した方がいいのかな?
    今後、自分のが閲覧された可能性を知ることができるかどうかは分からないけど、もし削除したらそれを知る方法がもうなくなる?

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:36 

    え!ちょ!待って待って!!!!
    やばい!!!終わる!!、!

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:04 

    自分の出てたらどうしよ

    +18

    -0

  • 685. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:11 

    >>672
    結婚って?

    +15

    -1

  • 686. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:18 

    >>594
    犯罪だよね!

    +24

    -0

  • 687. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:35 

    他人の情報が見えてる人は自分の情報も他人が見ることが可能なんだろうな

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:55 

    >>672
    誤) 結婚して欲しい

    正)ぶっ壊して欲しい

    +32

    -0

  • 689. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:56 

    バチュラーとか松っちゃんのくだらない番組に金使わず、セキュリティに使え。

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2019/09/26(木) 21:54:16 

    >>658
    なんか嬉しそう

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:24 

    アプリの不具合って出てたけど、アプリは使ってなくてPCからしか接続してない人は大丈夫ってことですか?

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:32 

    購入履歴はもう変更できないんだから、今から住所を消したり履歴を非表示にしても意味無いんじゃない?

    +32

    -0

  • 693. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:09 

    >>677
    被害がなくても退会して怒りを表す

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:35 

    スマホからだと注文履歴消せなくない?
    注文履歴タップするとスマホ用の画面になっちゃって、非表示ボタン出てこないよね?
    アプリ入れてるせいかと思ってアプリ消したけど、ブラウザ上でスマホ専用画面に移っちゃう

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:52 

    私のアカウントでは誰の購入履歴も出てこない

    +26

    -0

  • 696. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:59 

    >>681
    アプリから入っています?いつもは

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:35 

    >>688
    どんな間違い方(笑)

    +30

    -0

  • 698. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:48 

    >>17
    とりあえずカードと住所消していちおうKindleも連携解除して情報削除した
    ツイッターでさっそく謎の着払いが来て受取拒否ったら宅配業者側も事態把握してる様子だったってツイート流れてきて怖い

    +109

    -1

  • 699. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:32 

    >>694
    >>551さんのやり方でできましたよ〜

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:45 

    >>17
    めっちゃくちゃトイレ行きたかったけど>>17を見て私も即カード情報消した
    お支払い方法の所の「停止」でいいんだよね?

    +94

    -1

  • 701. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:47 

    Pay-easyから撤退する時は素早かったのに、自分がやらかしたらスルーなんだな、この会社

    +25

    -0

  • 702. 匿名 2019/09/26(木) 21:59:35 

    5chに分かりやすい説明あった

    5 :風吹けば名無し[]:2019/09/26(木) 16:59:46.88 ID:ECt881t7d
    今北用状況説明

    ・自分のと同じように利用開始から現在まで全ての購入履歴を見ることができる
    ・クレカ情報は末尾4桁しか表示されないが住所氏名はばっちり開示
    ・返品の履歴やギフトとして送った相手先の住所も全部見ることができる
    ・見てる相手と自分のが入れ替わったわけではない
    ・履歴や個人情報は見れるが注文まではできない
    ・1回ログアウトすると自分の履歴にもどる
    ・一回ログアウトして再ログインした時、ちゃんと自分のが表示されたら
    少なくとも自分の環境は不安定では無い
    ・自分の情報が誰に見られているのか何人に見られているのかは判らない

    +79

    -1

  • 703. 匿名 2019/09/26(木) 21:59:57 

    もうとっくに解消されてるかと思ったけどまだなんですね!!
    アマゾンアプリは入れてないのですが
    今回の流出は、
    アプリを入れている人だけですか?
    それともアプリでは無い人も流出ですか?

    今更ビビってきたのですが
    誰か優しい人、対処方法を教えてください

    一時的に名前と住所と電話番号とメアドを
    山田花子、123456、みたいに変えれば大丈夫ですか?

    +4

    -7

  • 704. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:20 

    >>4
    なんか最近楽天市場、重くない?
    他のサイトはサクサク見れるのに楽天市場だけめっちゃ重くて全然進まないからイライラする~。

    +90

    -32

  • 705. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:47 

    Amazon何年も使ってないからパスワード忘れた

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:48 

    こんなの知らなくて、
    19時ぐらいに増税前だと思って、
    くだらないもの購入しちゃったよー😭

    ガルちゃん見とけばよかった…

    しかし、トップ画面も何も書いてなくて、
    ここくるまで知らなかったよ…
    通常運転だったよ…
    なんなの。

    +74

    -0

  • 707. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:56 

    >>702
    Amazonさんは痛くも痒くも無いよね

    +42

    -0

  • 708. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:05 

    GAFAは当初の意味ではIT四天王みたいなことだったらしいが
    今は悪いIT企業のイメージで使われることが多い
    しかし悪いのはアップルを除く3社であって
    アップルは不当に競争を阻害なんかしてないし独占商売なんかしてない

    むしろ参入社が無くなった検索事業のGoogleは独裁状態
    通販では世界的にAmazonが独占状態
    SNSではFacebookが独走ぎみだが
    大統領が一企業のTwitterを使って世界に影響力を与えてるくらいだから
    Facebookに競争力はあるように思える

    どっちにしても広告費を収入にしている企業なんか
    利用者を誘導して広告を見せたりクリックさせたり
    Googleなんかは今でこそ広告には「広告」という小さな文字が表示されるが
    検索結果と間違えてクリックさせるよう誘導する悪質さは卑怯
    Facebookも投稿とみわけが付かない広告を表示してる場合もあるのは悪質

    Amazonは他社が参入しにくい状況を作るために
    仕入れ業者や小売店に圧力をかけるあたりは権力の乱用だろう

    アップルはしっかりとアイデアや製品の技術で勝負して勝ってるだけじゃね
    GAFAは四天王かもしれないが一括りに反トラスト法違反にかけるのは間違いだろ

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:16 

    >>672
    NHKをぶっ壊すの人は「日本の歴史を学ぶ」ことにしたとか
    政治家としては新人
    いろんな質問されて答えられずこれはまずいって考え直したんだと
    NHKに外国人が多過ぎなんだよね
    日本のテレビ局って、外国人多過ぎるから一筋縄ではいかない

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:42 

    >>696
    さっき消したけど、いつもはアプリ使ってます
    アカウントサービス自体はPC画面のものに切り替えて見られるのに、注文履歴に入るとスマホ専用画面になってしまう…

    +4

    -2

  • 711. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:26 

    これが真実
    Googleを辞めたエンジニアによるGoogle批判 – ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る
    Googleを辞めたエンジニアによるGoogle批判 – ネットワークエンジニアが日々の出来事を語るu0u0.net

    Googleを辞めたエンジニアによるGoogle批判 – ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る 検索:ネットワークエンジニアが日々の出来事を語るネットワークエンジニアを目指して広告掲載メールマガジン目指せPMPAbout雑記 HOME雑記Googleを辞めたエンジニアに...


    +7

    -0

  • 712. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:33 

    >>682
    個人的にはアカウントは残したほうがいいかもと思います
    なんかあったら、会員から優先的に対応にあたるだろうから
    非会員は後回しにされてしまうかなと思います。住所とクレカ情報消して、名前は仮名前にしました。パスワード変更もしようかな…

    +27

    -3

  • 713. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:40 

    ‥定期便どうしよう。履歴見られるんじゃ名前も住所も電話番号も見られちゃうよね?クレカは下4桁とか⁇最悪。アプリのダウンロードの有無関係あんのかな。

    +16

    -0

  • 714. 匿名 2019/09/26(木) 22:03:45 

    テレビ様が報道しない自由モード発動してるから知らずにどんどん増税前に購入してる人いるよね

    +49

    -0

  • 715. 匿名 2019/09/26(木) 22:03:47 

    アダルトグッツ買ってるやつアウトー

    +12

    -3

  • 716. 匿名 2019/09/26(木) 22:04:01 

    退会のやり方わからんからチャット?で進めてもらったんやけど日本人違うんかな?終始ありがとうごいざいます。ごいざいますて(笑)まぁ退会できてよかったけど。

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2019/09/26(木) 22:04:49 

    >>702
    要するに今出来ることは何もないって事だよね?
    履歴非表示とか住所消すとかクレカ情報削除とか意味無いんだよね

    +48

    -0

  • 718. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:18 

    >>265
    >>60
    この人とか表示されてたって言ってない?

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:22 

    >>674
    今さら、
    二段階認証設定にしても

    二段階認証用の

    ・電話番号と
    ・リアルメアド

    ごと流出しませんか?
    それが怖い。
    早くしろよアマゾン!

    +46

    -0

  • 720. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:44 

    >>710
    そうなんですね
    やっぱりネットニュースの通り、アプリユーザーからの流出なのかな

    ブラウザから入っている人もバグ見た人いるのかしら?

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:49 

    ちなみに、今回の件で退会した人どれくらいいますか?
    私は退会しました。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:55 

    >>698
    早速そういう嫌がらせする人いるんだね。
    本人は何の得もないのに。

    +51

    -1

  • 723. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:59 

    >>708
    ネットじゃ自称愛国者がヤフーや楽天を朝鮮認定してアマゾンやグーグルマンセーしてるからなぁ
    乾いた笑いしかでねーわ

    +2

    -5

  • 724. 匿名 2019/09/26(木) 22:06:58 

    >>708
    なぜ日本人がアップル率が世界一なのか知ってますか?

    ソフトバンクの韓国人社長が、日本で「アップルスマートフォンを無料でばらまいた」からですよ

    他社の日本企業のようにまともな価格で勝負せず、無料でばらまいたからアップルばかりに片寄ってしまった

    その時期に日本企業のスマホ事業はほとんど倒産してしまいました

    いまになってアップルが高額商品になってますが、あれさえなければ日本企業も存在して社員リストラ地獄に陥ることはなかった

    アマゾンだけが悪者ではない

    +23

    -3

  • 725. 匿名 2019/09/26(木) 22:07:49 

    アプリ利用してないけど、スマホ購入時に最初から入ってたやつが残ってた。一度もアプリからログインしてなければアプリ利用にはならないよね?

    いずれにせよ見られちゃう側にはアプリ利用の有無が関係あるのかまだわかってないみたいだけど…

    +2

    -3

  • 726. 匿名 2019/09/26(木) 22:07:53 

    お知らせって所を見てもこの漏洩のろの字もアナウンスされてない・・・
    月に数万使ってるハードユーザーなのに、どうしてくれるんだろう。
    トイレットペーパーやらティッシュやらボトル物やら洗剤やら日用品はパントリーで、ゲームとかDVDも子供が買ってるのに。
    もう何も信じられない(泣)
    セブンペイの時にペイ物嫌でnanacoだけだったのにアプリ入れなくなった巻き込みされて全消ししたのに。
    とりあえずニュースリツイートしてきたけど、本当に他人の履歴見れるって晒してる人がズラズラ出て来て腹立つし。
    スクショ載せてる奴もまとめて訴えたいわ。

    +53

    -0

  • 727. 匿名 2019/09/26(木) 22:08:27 

    5chのサーバ側のキャッシュの問題説が本当なら今日ログインして設定変えたりした人は逆にアウトってことになるね

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:05 

    >>649
    アプリユーザーさんがバグ見つけた事例がやっぱり多いのかしらね。
    ブラウザから入っている私は見たことないなあ
    ブラウザユーザーの私の履歴が流出したか否かはわからないけど…

    +16

    -1

  • 729. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:08 

    キャッシュレス社会なんてリスクの塊
    やっぱり現金
    日本銀行券中心の経済を日本人は保たなきゃダメだよ

    +71

    -1

  • 730. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:16 

    >>721
    まだ、退会するべきかせざるべきか、判断しかねてます。

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:42 

    >>720
    こんなコメントもあった。

    44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/09/26(木) 11:17ID:QcTrOfBXr
    pcのブラウザだとエラー出てたまに他人のアカウントが表示されるけどスマホのアプリだと通常通りだな

    +18

    -1

  • 732. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:44 

    >>727
    えー!
    さっきクレカと住所消してきたところだよ

    +26

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:57 

    >>724
    無料でばらまいたって10年前の3くらいのころ?無料でさえなかったし、エクスペリアさえまだ発売してないけど、どこの国の話をしてるの?

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2019/09/26(木) 22:10:21 

    >>727
    ヤバイ(笑)ここ見てる人はほとんど弄ったよねぇ

    +43

    -0

  • 735. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:03 

    PCずっとログアウト状態だから今ログインしたら逆にヤバイ気がしてなぁ

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:46 

    >>724
    それはスマホだけだろ
    PCはMicrosoftのWindowsが主流

    日本人が何でこんなクソOSで仕事させられてんのか

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:48 

    >>727
    じゃあ逆に何もしない方がいいってことなのかな?
    どうしたらいいか分からない

    +31

    -0

  • 738. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:49 

    さらっと書いてあるけどこれ大問題じゃん

    yahooニュースのトップ来たら大パニックになるよね?
    ありえないんだけど

    +33

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/26(木) 22:12:07 

    >>716
    私も「孫」て人だった。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2019/09/26(木) 22:12:29 

    >>726
    今後は信頼できる日本企業でお買い物してください

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2019/09/26(木) 22:12:35 

    >>731
    なるほど~
    アプリもなにも関係なく障害起きてる感じですね…
    ハッカー攻撃でも受けたのかAmazonよ

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:24 

    欧米の短期評価主義の労働スタンダードを中途半端に取り入れる日本のITや外資系企業
    短期評価のおかげで育たない社員と企業の技術力低下の進行が止まらない
    日本の人手不足は人材不足であって人が足りないわけではない
    能力が低くても短期評価で一瞬の成果だけで能力の高い人間を蹴落とせる評価基準
    こんな就業体型の企業ばかりだから長続きする社員がいなくなる
    欧米IT外資系の商業主義スタンダードが日本の技術力を下げようとしている
    日本の技術力の高さは長期評価がもたらしたもの
    令和で新しい時代を向かえるなら欧米スタンダードからの脱却しかない

    +2

    -3

  • 743. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:30 

    >>727
    今日ログインしたかどうかと、キャッシュ混線と関連性あるの?

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:34 

    >>727
    どういうことですか?

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:59 

    ここの情報見てログインしてしまった
    履歴消したけど数が多すぎて結局意味なかった
    今ログインしたら余計にマズイことになるって本当なの?
    家族にもどうしても見られたくないものがあるのに、会社の人に知られたらどうしたらいいんだろう…

    +23

    -0

  • 746. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:04 

    アマゾンのアカウントって海外アマゾンでもそのまま使えるはずだけど
    これは日本アマゾンだけのエラーなの?
    アプリを入れてる人だけ?
    まずどういう障害なのかがよくわからない

    +14

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:05  ID:NRaTDAYfws 

    >>696
    >>681のコメント書いた者です(勝手に返信されてたので、ID出します)

    いつもはアプリから入ってます。
    ちなみに履歴は15年前まで遡れるました

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:10 

    私は誰の注文履歴も見えなかったです

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:15 

    メールで退会完了された方にお聞きしたいのですが、Amazonから完了のメールは来ましたか?
    私はメールでの退会手続きになんとかこぎつけ、指定された退会規約の内容に同意する文を送信したところ、「Amazonからの完了メールをお待ちください」と表示されましたがメールが一向に届きません。まだ普通にログイン出来る状態です。
    退会完了を確認する術がありましたら教えていただけると幸いです。

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:24 

    >>724
    韓国が嫌いなのは好きにしたらいいけど、このトピックにかんけーないし、わざわざ嘘つくからあんたらも嫌われてるんだよー

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:54 

    >>710
    スマホ画面でチャットと電話で問い合わせるページにいってから、PC画面に切り替えると出てくるよ

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:19 

    っていうかー
    いつかガルちゃんの書き込みが誰が書いたか分かったりしたら、そっちの方がヤバイー

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:19 

    TwitterやFacebookは携帯電話の番号入力を半強制的に行い
    アドレス帳を抜き取り明らかにアドレス帳から友達紹介している
    本人の断りも無く個人情報を勝手に利用している

    +43

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:22 

    買い物履歴非表示に全部したけど
    結局ポイント利用履歴は非表示にできんから
    何に使ったか買い物利用履歴が一部残ってしまってる

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:23 

    全てのものは永遠じゃないね
    アマゾンが終わるとは…

    +58

    -0

  • 756. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:29 

    >>716
    Amazonのカスタマーサービスは外国人ばっかじゃない?
    私も中国人だか韓国人だかがでたよ
    あいつら謝んないから腹立つ

    +41

    -1

  • 757. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:36 

    >>147
    作れるよ、別のメアドで

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:39 

    >>736
    Microsoft社が営業上手だったからだ。すぐれたOSが主流になるとはかぎらない。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:48 

    >>727
    こういうの疎いから設定変えたらアウトとか何故そうなるのか分からない

    +27

    -0

  • 760. 匿名 2019/09/26(木) 22:16:35 

    みんなそんなに何ヤバイもの買ってるの?
    私は本とかおもちゃ、電球とかだけなんだけど

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2019/09/26(木) 22:16:55 

    >>754
    非表示にしても、非表示にしたものリストっていう項目があって、そこで見れちゃう。意味がない。

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:00 

    >>758
    トロンの開発者が

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:15 

    2年くらい前、うちの母がAmazonのサイトに携帯から入ると他人の購入履歴や購入履歴からのおすすめとかが表示されるって言われて見たらホントに他人のやつだった。
    携帯のせいかと思ってたけど、Amazonが原因だったってこと?

    +61

    -0

  • 764. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:18 

    >>740
    セブンネットのようにIT分野のセキュリティに関しては日本企業も正直それ以上に信用できないから、本当に気を付けるならネットショッピング自体利用しないほうがいいですよ

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:25 

    >>738
    今日の昼頃トップだったけどすぐに落とされてたね
    ヤフー側がやばいと思ったのかAmazonから怒られたのか

    +49

    -0

  • 766. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:09 

    >>524
    以前にも欲しいものリストで住所と名前がバレたことなかったっけ?
    その時もお詫びしてなかったような。
    品数だけは多いしAmazonプライム入会で映像や音楽利用できて
    便利だけどプライバシーやカード情報が心配になってきたよ…

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:10 

    >>752
    昔、2chでそういう事件があった。てんやわんやだった。

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:11 

    ツイッターにスクショで晒してるやつとか犯罪行為じゃん...

    +81

    -0

  • 769. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:13 

    パニクり過ぎだよ…
    まずいもの買ってなければたいした害ないよ

    +0

    -25

  • 770. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:35 

    >>752
    こないだNHKをぶっ壊すっていってるやつのトピックで、信者がお前のipアドレス見えてるぞ!って息巻いてたの思い出したわ

    そんなのが脅しになると思ってるのがマジで笑える

    +10

    -0

  • 771. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:37 

    >>702
    最初からの全部見れるの(笑)詰んだわ
    見た人がオラつき人じゃないことを祈るしかないな
    お前こんなの買ってんのか?とかゆすられたらウケるw

    +42

    -0

  • 772. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:45 

    今回のは、
    個人名を特定して探せる感じの流出ですか?
    それとも

    無差別ですか?

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:59 

    住所とクレカ情報消したんだけど
    注文履歴の名前のとこに住所出ちゃってるんだけどこれじゃ意味ないのか

    +28

    -0

  • 774. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:53 

    >>773
    意味ないよね

    +21

    -1

  • 775. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:54 

    >>760
    履歴はともかくカード情報と名前、住所なんかは絶対にバレたくないでしょう?

    +42

    -0

  • 776. 匿名 2019/09/26(木) 22:20:25 

    >>739
    >>756

    やっぱりそうなんですね。私は日本名だったけどやりとりに違和感ありました。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2019/09/26(木) 22:20:41 

    これほんとにどうしたらいいの?何もしない方がいいの?

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2019/09/26(木) 22:20:45 

    >>724
    日本企業がどうのって
    IT企業どもの覇権争いに負けただけだろ
    むしろ日本の企業がだらしねえから
    GAFAみたいな金儲け主義しか能が無いクソに
    世界が乗っ取られる羽目になってる

    負けた孫はITより投資に励んでやがるし

    +7

    -2

  • 779. 匿名 2019/09/26(木) 22:20:52 

    >>762
    日本は技術力はあってもマーケティング力が弱いからなあ

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2019/09/26(木) 22:21:17 

    >>775
    カード情報は下4桁だけでしょ?

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2019/09/26(木) 22:21:44 

    >>777
    まだAmazonにもわからんのだから、われわれにわかるわけがない。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2019/09/26(木) 22:21:52 

    >>710ですが解消しました
    ブラウザにPC画面表示する機能がありました
    Safariですが、ブラウザ下部のバーからAirDropとかお気に入り追加とかするための
    ポップアップを出して(なんて言う機能かよくわかんないのですが)
    横にスワイプしてくと「PC画面表示」があって、それを有効にするとスマホからでも履歴消せました

    アホな説明ですが私のようなITオンチさんが少しでも安心できれば…

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2019/09/26(木) 22:22:03 

    >>25
    私も猫用品ばっかり。笑
    ついさっき猫用品注文したところだよ、、涙

    +44

    -2

  • 784. 匿名 2019/09/26(木) 22:22:07 

    >>764
    そういうことじゃなくて
    セブン&アイホールディングスの株主もほとんど外資系金融機関ですよ

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2019/09/26(木) 22:22:07 

    >>763
    2年前からそんなことが起きてたの?!
    もうダメだAmazon

    +66

    -0

  • 786. 匿名 2019/09/26(木) 22:22:20 

    >>640

    え!そんなことあったんですか?
    パスワード変えられたらログインできないですよね。犯罪の域では、、

    +11

    -1

  • 787. 匿名 2019/09/26(木) 22:22:33 

    >>765
    だよね。
    お昼にトップで見たはずなのに午後になったら消えててびっくりした。
    情報漏洩もだけど、Amazonの隠蔽体質も恐ろしいわー。

    +54

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/26(木) 22:23:07 

    >>772
    無差別ガチャポン状態らしいよ。クリックするたびに違う人の情報がでると5chで言ってた。

    +42

    -0

  • 789. 匿名 2019/09/26(木) 22:23:18 

    >>769
    買ってるだよそれが(笑)
    セクレス夫婦なんでまあアレコレと
    BL本なんて可愛い可愛い
    エロゲーにコスプレに玩具にあ~あ~(笑)

    +27

    -1

  • 790. 匿名 2019/09/26(木) 22:23:32 

    アプリユーザーのみ他人の購入履歴が表示されるとしても、表示される内容にブラウザ使ってるユーザーのものも含まれてる可能性があるから全然安心できない。

    +29

    -0

  • 791. 匿名 2019/09/26(木) 22:23:33 

    >>778
    日本企業も負けたけど、その負けに加担したの目先の利益に釣られた短絡的な消費者だからね

    +8

    -3

  • 792. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:26 

    >>769
    だいたいやばいものはみんなアマゾンで買ってるはずだよ、、、

    +16

    -0

  • 793. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:31 

    >>788
    ガチャポンて(笑)完全に乗っ取られてるじゃんね
    セキュリティ馬鹿なんかww

    +37

    -0

  • 794. 匿名 2019/09/26(木) 22:26:39 

    >>700
    そうだよ
    気休めでもしておいた方が安全かなと。

    +26

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/26(木) 22:26:46 

    >>653
    そうなんだよね、何が怖いって奇跡的に知り合いに見られるのが一番怖い。

    +30

    -0

  • 796. 匿名 2019/09/26(木) 22:26:53 

    >>755
    アマゾンを共に大きく成長させるまで二人三脚で支えた奥さんと離婚したのがよくなかったね

    +13

    -0

  • 797. 匿名 2019/09/26(木) 22:27:46 

    破産者マップみたいにgoogleマップ利用してマップ上に人名と購入履歴さらすサイトとかでてきそうでこわい

    +30

    -1

  • 798. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:11 

    もしさ、今まで自分がAmazonで買った一覧が名前入りでネットに流れたら人生終わるよね。

    +40

    -0

  • 799. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:20 

    >>763
    2年前から???
    本当に???
    終わってんなAmazon

    +37

    -0

  • 800. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:40 

    住所や名前、カード情報は消しておいた!

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:13 

    Amazonから何のアナウンスもないから不安ばかり募るよね。
    顧客なんかどうでもいいと思ってるんだね。

    +24

    -0

  • 802. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:19 

    >>763
    まってくれーーーーー!

    この流出、
    2年前からだったの??????

    購入履歴はもう仕方ないとして、

    住所と名前と電話番号とクレジットカード情報が
    紐付けされてセットで流出すると
    最悪!!!
    ストーカーから逃げて引っ越しした人とかどうするの?

    前アマゾンで靴を買った時、中国の奥地から送られてきて
    化学薬品の激臭がキンキンするヤバい商品だったので
    そのままゴミ集積所に出したけど

    私の個人名、住所、電話番号、メアドが知らん中国人にバレたんだな…嫌だな…と思ってたら
    それ以降出会い系メールや詐欺メールがガンガン来るようになった。

    +69

    -4

  • 803. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:22 

    >>797
    キャーやめて~(>_<)

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:27 

    こんなとこまで韓国がーおばさんいて草

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:28 

    原因究明して解決するまでサイト停止すべき

    +63

    -0

  • 806. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:30 

    >>62
    どうやるの?カード決済なんだけど
    駄目だとおもって
    アマゾン使ってない、

    +3

    -1

  • 807. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:30 

    慌ててアカウント見てとりあえず住所とカード情報は消したけど、購入履歴は意外と見られても困らないかなぁと思ってほとんどほっといちゃった
    乙女ゲームとかティーンズラブ文庫とか乙女CDとか、買った時は知られないようにバレないようにコソコソ買ってたもんだけどなぁw
    ババアになるとはこういうことか…

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2019/09/26(木) 22:30:01 

    今ログインしてでも個人情報削除した方がいいのか
    いまはログインしない方がいいのか…どっちなんだ。

    +26

    -1

  • 809. 匿名 2019/09/26(木) 22:30:19 

    検索はGoogle
    通販はAmazon
    SNSはFacebook
    スマホはApple

    こんなIT企業がそれぞれの分野で覇権を握って独占状態
    利用者は便利さに怠けてIT企業の悪質行為に見て見ぬふり
    おまけにタックスヘイブンで脱税しまくり
    他のIT企業も似たりよったり

    そろそろIT企業への規制や制裁をやれよ

    +41

    -0

  • 810. 匿名 2019/09/26(木) 22:31:22 

    トピずれゴメン。
    普段利用しないけど今回amazonで雑誌注文したら「ADPでお届けします」って記載があって何それ?って思いながら調べたら再配達来ないとか評判悪すぎて怖いんだけど…。
    しかも届く予定の28日が不在なんだよー(TT)
    一軒家だから置配でもいいかもしれないけどそれはそれで怖いし。再配達で不安になりながら待つか置配で取られる心配しながら出かけるか迷いまくってる。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/26(木) 22:31:32 

    >>809
    ヤフーと楽天とiモードとmixiは見事に死んだなぁ

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2019/09/26(木) 22:31:48 

    代引きテロとかされそう

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2019/09/26(木) 22:31:53 

    >>773
    実際、
    住所消した後、

    注文履歴をチェックしましたか?

    やはり住所は出てきますか?

    +8

    -1

  • 814. 匿名 2019/09/26(木) 22:32:13 

    購入履歴が漏れてるだけでアカウントを乗っ取られてる訳じゃないんでしょ
    クレカ情報削除しなくても大丈夫だよね?

    +3

    -4

  • 815. 匿名 2019/09/26(木) 22:32:24 

    知らないで今日買い物しちゃったよ。配送まだだけど受け付けしたになっていたから注文履歴やカード停止にしたけど。

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2019/09/26(木) 22:32:40 

    >>728
    え?と思って数回開き直したから数人分の注文履歴が切り替わってチラ見えしたけどどれも配送中とか配送待ちの表示だったから、そういう人が巻き込まれたのかな...?と思った。完全に憶測だけど。スクロールしたら過去分も見えることは見れた。

    +37

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/26(木) 22:32:43 

    >>791
    昔は発展途上国の賃金が100分の1ほど安かった
    日本人日給10000円、発展途上国生産 日給100円

    この賃金格差はでたらめだった

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2019/09/26(木) 22:33:45 

    >>788
    情報メモして売りたい放題だね

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2019/09/26(木) 22:33:45 

    >>813
    住所消してからだいぶ時間たつけど見えちゃってるよ

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2019/09/26(木) 22:33:50 

    >>809
    やっと庶民が気付いた時にはもう後戻りできない状態
    自分たちが便利に使ってたつもりで、養分にされてたってこと
    規制はされないよ
    金持ちの金持ちによる金持ちのための世界なので

    +27

    -0

  • 821. 匿名 2019/09/26(木) 22:33:52 

    Amazonでバイブ買わなくて良かった

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2019/09/26(木) 22:33:57 

    >>791
    消費者を加担した同罪みたいに言うのは違うだろ

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2019/09/26(木) 22:34:50 

    2chではすでに大人のおもちゃ買った女性が晒されてSNSとか特定する動きになってるみたい

    +37

    -6

  • 824. 匿名 2019/09/26(木) 22:34:52 

    >>3
    大人のおもちゃじゃなくても見られたくないわー
    スーパーで他人に買い物かご覗かれるってことでしょ?

    楽天ユーザーで良かった

    +166

    -13

  • 825. 匿名 2019/09/26(木) 22:35:05 

    >>715
    8割は買ってるはずだよ
    だって人間なんだもの
    byがる子

    +20

    -3

  • 826. 匿名 2019/09/26(木) 22:35:29 

    明日の朝のトップニュースにして欲しい

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2019/09/26(木) 22:35:48 

    >>823
    危険だね
    笑えない

    +86

    -1

  • 828. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:15 

    とりあえず、クレジット情報は削除した。
    アカウント内の消せるものは消して、名前なんかは適当にした。
    アドレスも捨てアドにした。
    スマホからはここまで。

    明日、パソコンから一通り確認する。
    それで退会する。

    楽天好きじゃないけど、いよいよ切り替えなのかもしれないなー。
    オムニ7も不安になってしまったし、
    ビックカメラがもっと充実してくれるのが一番ありがたいけど。

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:20 

    >>717
    無さげですね
    2年前からバグ見た人がいるもの
    Amazon終わり

    +11

    -0

  • 830. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:31 

    >>823
    怖すぎ
    絶対ツイッターで拡散されるやつだ・・・

    +81

    -1

  • 831. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:40 

    >>3
    先月バイブ買っちゃったよ(笑)
    しかもこれでもかと攻めまくってる名前の商品だし
    見られたら恥ずかしいやつだ…

    +150

    -1

  • 832. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:47 

    >>822
    無知はいつだってそうやって責任逃れするよね
    いい加減知らないことは罪だって気付こうね

    +2

    -4

  • 833. 匿名 2019/09/26(木) 22:37:19 

    >>743
    そりゃログインして履歴みたりしちゃったらあちらのサーバに自分のキャッシュが残るから

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2019/09/26(木) 22:37:30 

    冷静にこの状況ただごとじゃないよね
    どう責任取るつもりなんだAmazon
    不具合治りました〜じゃ絶対済まされないよね
    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に   同社は「現在調査中」

    +46

    -0

  • 835. 匿名 2019/09/26(木) 22:37:46 

    >>823
    本当に最低だね。

    +91

    -0

  • 836. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:01 

    >>23
    あ、ユーザ名とレビューってことねw

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:03 

    >>698
    着払いは受け取り拒否だね!
    つか業者さんが可哀想になあ

    +94

    -1

  • 838. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:16 

    >>3
    オナホとかリアルドール的なの買ってる男も多いからね

    +42

    -1

  • 839. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:49 

    Amazonは個人情報流出発覚した時点で利用停止にしなかったのはなんで?
    増税前の儲けの時期だから?
    問題解決するまで利用停止にすれば被害も少なかったんじゃないの?

    SNSで他人の購入履歴を載せてる人は罪を問われて欲しい。
    人の個人情報を載せる事は重罪にして!
    問題解決するまで放置のAmazonも凄く悪いけど、載せてる人もかなり悪質。

    +64

    -0

  • 840. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:59 

    >>761
    そうなん…
    1件ずつわざわざ非表示にしてきたのに…
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2019/09/26(木) 22:39:02 

    >>698
    とりあえず消費者センターにクレーム入れてやるわ!

    +75

    -1

  • 842. 匿名 2019/09/26(木) 22:39:07 

    >>831
    どんな名前なんだろう…

    +31

    -2

  • 843. 匿名 2019/09/26(木) 22:39:22 

    >>838
    男は笑えるけど女は危険だよ

    +52

    -0

  • 844. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:07 

    アマゾンはとりあえずサイトを一時使用できなくするか購入履歴ボタンを押せなくして欲しい。
    個人情報たれ流しのままで「急いで原因追求してまーす」なんて言われても困る。

    +63

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:12 

    いくらでも悪用できるよね。
    不正請求に個人情報使われたら払ってしまう人増えそう。

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:34 

    amazonって明らかに偽ブランドとか売ってるけど、しかも国内正規品って銘打って、規則ガバガバだよね。怖いからAmazonで買うにしても販売元絶対確認する。

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:41 

    >>788
    早く利用停止して欲しい

    +19

    -0

  • 848. 匿名 2019/09/26(木) 22:40:48 

    >>823
    気持ち悪い
    本名でSNSやってる人は念のため消すか名前変えたほうがいいね

    +77

    -1

  • 849. 匿名 2019/09/26(木) 22:41:08 

    バイブ買って何が悪いんだよ
    何も恥じないわ

    +30

    -0

  • 850. 匿名 2019/09/26(木) 22:41:34 

    >>749
    さっきした。1時間くらいで完了したって返信がきて、そのあとログインしてみようとしたけどちゃんと退会されててログインできなかった。

    +8

    -3

  • 851. 匿名 2019/09/26(木) 22:42:07 

    なんか前に何かで問題あったとき?にすぐさま偽名にしてクレジット情報消したけど信用できなくて結局アカウントごと消してAmazon使ってない。

    +23

    -0

  • 852. 匿名 2019/09/26(木) 22:42:20 

    って言うか
    こんな状況で通販サイトを普通に営業してる神経がよ
    普通はシステムストップするだろ

    +104

    -0

  • 853. 匿名 2019/09/26(木) 22:42:39 

    >>849
    私も堂々としてる。

    +18

    -0

  • 854. 匿名 2019/09/26(木) 22:43:37 

    買い物して
    支払いにd払いにしたらアカウント設定してくれって出て、やっても画面が白くなって、
    仕方なくクレジットカード登録して。

    それでも注文した次の日に
    支払い方法変更してくださいってメール来まくって。

    クレカ払いにしたらその時は変更になりましたってでたけど
    しばらくするとまた支払い方法変更してくださいってメール。

    問い合わせしたら
    d払いになってるって1度目言われ。
    2度目の電話でまたメール来たこと伝えてクレカにしたのにまためーるきたっていったらちゃんと変更されてるっていう。

    しかしまた次の日まで変更されてなく。
    商品が今日届くやつ…
    届かなくて…

    ヤマトに聞いてもわからなく…

    ヤマトが弁償…

    Amazonもう辞めようかな。

    +14

    -4

  • 855. 匿名 2019/09/26(木) 22:44:08 

    注文は怪しいの買ってないから大丈夫かなって思ってたら数年前にTL漫画(エロい少女漫画みたいなの)を何冊か買ってたの思い出して今青ざめてる😭

    +15

    -0

  • 856. 匿名 2019/09/26(木) 22:44:11 

    ログインしてきたけど注文履歴見れなかった
    けど名前が苗字だけになってた
    〇〇さんって
    名前が無かった

    +22

    -0

  • 857. 匿名 2019/09/26(木) 22:44:23 

    >>843
    今どき電マかローターくらいは普通に持ってるけど
    リアルなディルド的なのは恥ずかしいし危険化もね

    +6

    -6

  • 858. 匿名 2019/09/26(木) 22:44:40 

    怖いから
    カード決済はしない!
    コンビニ払いにしてます。
    カードの情報をアマに教えるのが嫌です。

    カード払いはポイント溜まるから勿体ないけどさ。

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2019/09/26(木) 22:45:26 

    >>469
    スマホアプリは個々の使い方による。
    Amazonアプリ開いたらすぐに自分の登録名が出るようになってる人はログイン状態キープ設定になってる。アプリでもログアウト出来るけど今は静観して開かないか、自己責任でアプリ開くか。

    自分は20時以降に住所削除と支払い設定リセットの為に恐る恐るアプリ開いたけど他人の注文履歴は出て来なかった。

    +25

    -0

  • 860. 匿名 2019/09/26(木) 22:45:36 

    >>813
    あたしは郵便番号だけ出てくる

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2019/09/26(木) 22:45:40 

    >>712
    もうちょっと様子見た方がいいですかね

    以前のGUの漏洩問題の時に、慌てて会員情報削除したんだけど、削除したこと自体は後悔してないけど、その後の対応を受けられなくなったかもしれない事に「ちょっと早まったかな」と後悔したもので

    +12

    -0

  • 862. 匿名 2019/09/26(木) 22:46:24  ID:ZqugQwgQvO 

    こんなトラブルばっかの通販はもう利用したくない、、
    解約だ解約ー!!

    +22

    -1

  • 863. 匿名 2019/09/26(木) 22:46:35 

    SNSやってなくて良かった…

    +0

    -3

  • 864. 匿名 2019/09/26(木) 22:46:42 

    詳しい人教えてください。

    アマゾンは日本に税金を納めてないって前ニュースで見たけど

    今現在も払ってないんですか?
    それとも払うようにしたんですか?

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2019/09/26(木) 22:47:03 

    >>756
    アマゾンって、「返品したい人は業者とは直接やりとりしないでください」
    っていってたよね
    数年前から「返品したい人の住所やメールや名前」も業者に知られるようになってなかった?メールだけかもしれないけど間違ってたらごめんなさい

    アマゾンで返品したら、迷惑メールが大量にやってくるようになったという人が、アマゾン専用のアドレスだからアマゾンしか考えられないって心配してる書き込みみたことある

    +18

    -0

  • 866. 匿名 2019/09/26(木) 22:47:04 

    >>823
    うわぁ…最低。そんなことして何が楽しいのかな?
    女に相手にされないから、女をバカにすることでしか優位に立った気持ちになれないんだろうけど
    そういう人間性は黙ってても漏れ出るものだからこそ、女が遠ざかるのにね

    +89

    -0

  • 867. 匿名 2019/09/26(木) 22:47:08 

    アカウント閉鎖できたけど…

    Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。
    このたびは当サイトのご利用に際し、お客様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
    アカウントを閉じる処理が完了しましたので、お知らせします。

    この一大事にお詫びコメントこれだけって、復旧してももう絶対使わない!

    +43

    -1

  • 868. 匿名 2019/09/26(木) 22:48:11 

    >>715
    ガルちゃんはまだ少ないだろうけど、2ちゃんねるの殿方は阿鼻叫喚状態よ。お気の毒に…

    +20

    -0

  • 869. 匿名 2019/09/26(木) 22:48:18 

    ガルちゃん見なかったら知らなかったよ
    ニュースで報道されてるの?
    トップページのお知らせにものっていないし
    一旦サイト閲覧停止にすればいいのに

    +59

    -0

  • 870. 匿名 2019/09/26(木) 22:48:24 

    ツイタでアマゾンに問い合わせた人が最悪の返答されてた
    分らない知らないって

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2019/09/26(木) 22:48:40 

    amazonのクラウドつかってる人は一応気にした方がいいかもよ。

    +17

    -0

  • 872. 匿名 2019/09/26(木) 22:49:07 

    >>852
    「調査中です」に、それだけ?って思った

    +26

    -0

  • 873. 匿名 2019/09/26(木) 22:50:25 

    >>805
    明日みんなで消費者センターにクレーム入れて欲しいー
    由々しき問題ですわ!こんな時にも増税前の大セール広告入るよ馬鹿Amazonめ!

    +35

    -2

  • 874. 匿名 2019/09/26(木) 22:50:34 

    息子が発達障害でカミングアウトしてない
    書籍たくさん買った

    +31

    -0

  • 875. 匿名 2019/09/26(木) 22:50:39 

    >>833
    横だけど、うそーーー(;ω;)
    もうずっと使ってなかったんだけど、ここで知ってログインして住所とか名前とか非表示とか色々してきちゃった、、(T_T)
    何もしない方が良かったのかなぁ。。

    +21

    -0

  • 876. 匿名 2019/09/26(木) 22:52:02 

    少し前にアマゾンに不正ログインされて、すぐ気づいたからパスワード変えたけど、住所と名前をきっちり盗まれてここ半年ほど頼んだ覚えのないものを代引きで送りつけてくる嫌がらせされたよ。
    アマゾンからだけじゃなく全国のネットショップから送られてくる。毎回違うところだから対応のしようがない。もう30回は来た。
    荷物くらいならいいけど、そいつが直接家に来たらと思うと本当に怖い。
    安かったから使ってたけど…
    よく考えたら不正ログイン3回くらいされてるわ。

    +60

    -1

  • 877. 匿名 2019/09/26(木) 22:52:34 

    >>854
    それフィッシング詐欺メールじゃない?
    めっちゃきてるらしいよ
    アカウント変更させられるとか、いろいろ入力させられる

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/26(木) 22:52:52 

    >>99
    けっこういるのねw

    +16

    -0

  • 879. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:12 

    カスターマーは片言外人だからね

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:13 

    >>810
    それ配送業者の意味だよ
    ヤマト運輸はAmazon撤退したからね
    購入した人の付近の運輸業者

    +2

    -3

  • 881. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:27 

    今知った…ちなみにアプリ利用してたのですが今からじゃ遅いですかね?
    だからかな?今日昼間に変な番号で着信があったのは

    +11

    -0

  • 882. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:02 

    家族と住んでる人は身に覚えのない荷物は届いても受け取らないようにいっておかないと

    +22

    -0

  • 883. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:25 

    >>492
    欲しい物リストとか基本が公開設定になってるから、知られたくない人はカテゴリー毎に新しく作成したら非公開にしとかないといけない。

    災害時に本当に役に立った物リストとか作成した人が沢山の人に伝えようとしてるのもあるから、公開設定自体は悪いことではないんだけどね。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:35 

    会社受け取りにしたことがあったら会社もばれるね

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:50 

    これ、住所変更しても履歴にはその時届けた住所=本物が表示されるよね?
    そしたら何をしても意味なくて結局見られたら終わりなのか

    +21

    -0

  • 886. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:51 

    >>852 何も知らずに今も、お買い物してる人がいるってわけね

    +37

    -0

  • 887. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:55 

    >>868
    物凄いアブノーマルなやつとか買ってるのかな

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2019/09/26(木) 22:55:26 

    >>1
    私も注文履歴みたら男の人ので、ビックリした。たくさんの方がなってたんですね‥‥。

    +15

    -0

  • 889. 匿名 2019/09/26(木) 22:55:32 

    たぶん増税前の駆け込み需要の最中にシステムをストップするのが嫌だから意地でもサーバー落とさないんだろうね。
    消費者のことなんか1ミリも考えてないんだよ。
    今後さらに大きな問題が起きたとしても今回のようにサーバー落とさないかもしれない。
    それだけは覚えておきたい。

    +65

    -0

  • 890. 匿名 2019/09/26(木) 22:55:39 

    >>814
    購入履歴が2年前から漏れるようなセキュリティのとこに、クレカ情報登録したままて不安じゃないですかね?

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2019/09/26(木) 22:55:49 

    >>833
    でも5chでは「自分が履歴を見るのと同じ感覚で過去履歴が見れてしまう」と言ってたし、アカウント作成時までさかのぼって見れるという情報もあったし、ということはキャッシュというより、履歴情報の混線な気がする。わからんけど。

    +26

    -1

  • 892. 匿名 2019/09/26(木) 22:55:52 

    >>823
    最初にツイッターに載せた人
    個人情報を垂れ流しててもアカウント凍結されないの?

    +80

    -0

  • 893. 匿名 2019/09/26(木) 22:56:57 

    Googleの独占乱用もかなり悪質
    Yahoo!はほぼGoogleと同じ検索結果を出してるわけで
    GoogleとYahoo!の検索エンジンでシェア90%くらいで
    検索結果の操作でユーザーを誘導し意図的なサイトをクリックさせ
    ユーザーの意識を悪質に洗脳している
    そのうち政治利用もされるぞ

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2019/09/26(木) 22:57:09 

    >>816
    みーたーなー!
    見た内容は墓場に持って行って下さいねぇお願いいたします

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2019/09/26(木) 22:57:10 

    クレカ情報も出てたら怖すぎるわ

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2019/09/26(木) 22:57:17 

    >>864
    払ってない

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2019/09/26(木) 22:57:51 

    今現在も注文履歴が見れる状態ですか?

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:03 

    >>874
    子供思いのお母さんじゃん!

    +19

    -1

  • 899. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:07 

    Amazonなんて日本に法人税払ってないし使ってる方がおかしい

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:41 

    家族に頼まれてお買い物したところだから青ざめてる。
    どうしよう。やばい。吐きそう。
    生理前でメンタルがたがたなのに、もう眠れそうにない。

    +17

    -2

  • 901. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:57 

    >>800
    どうやって消すの?( ; ; )
    とりあえず怖すぎてログインすら出来てない。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2019/09/26(木) 22:59:10 

    >>759
    設定変えたのがいけないんじゃなくて、ログインしてAmazonに足跡を残したのがマズいって事じゃないかな。
    鍵が閉まってたかもしれないドアをわざわざ開けて来た状態?

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2019/09/26(木) 22:59:47 

    >>823
    わ~あ
    訴えてやるわそいつ
    Amazonに訴訟費用を払わせてやる‼

    +89

    -1

  • 904. 匿名 2019/09/26(木) 23:00:13 

    関連していないかもしれないけど、
    知り合いがAmazonで購入したものが不良品だったらしく、出品者に問い合わせたら電話番号等々の連絡先はデタラメ。Amazonに問い合わせしたら中国人が出品者だった様子。ネット通販好きだけど、大手だからって信じてはいけないって思ってしまった。全てがそうとも限らないけど。。Amazonさんガッカリ。

    +38

    -1

  • 905. 匿名 2019/09/26(木) 23:00:54 

    バイブ購入なんてそんなことで騒ぐやつモテ無さすぎよ
    中学生かよ

    +47

    -0

  • 906. 匿名 2019/09/26(木) 23:01:27 

    ニュースゼロでこの件やるっぽい

    +22

    -0

  • 907. 匿名 2019/09/26(木) 23:01:42 

    正直購入履歴は誰にバレても問題ない。
    問題は住所氏名電話番号とクレカ情報だよ。

    +91

    -0

  • 908. 匿名 2019/09/26(木) 23:01:54 

    >>905
    名前と住所付きで晒されたりしたら誰でも嫌だと思う。

    +32

    -2

  • 909. 匿名 2019/09/26(木) 23:02:50 

    クレカ決済じゃなくて本しか買ってないからそのままだけどまずいのかな?
    ここ見るとみんな焦って退会したり色々してるから何か心配になる

    +1

    -1

  • 910. 匿名 2019/09/26(木) 23:02:55 

    皆に聞きたい

    昨日・今日Amazonで他人の履歴が見れる状態だった人

    ➕見れた
    ➖見れない

    +4

    -84

  • 911. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:01 

    こんな状況になってるのにがるちゃんしてるとAmazonの広告出るよ

    +18

    -0

  • 912. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:15 

    >>880
    撤退してないけど

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:16 

    1週間前に意を決しておもちゃ4点購入したばかり
    終わったわ

    +27

    -1

  • 914. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:39 

    アカウント削除は様子見としても
    クレカ情報と本名と住所(届け先)登録は削除してきた

    アマゾンプライムしか使ってないけど
    個人情報は怖い

    +21

    -0

  • 915. 匿名 2019/09/26(木) 23:04:15 

    >>909
    買ったものが問題なんじゃなくて名前と住所が不特定多数に見られてることが問題。
    少しはトピ読めば良いのに。

    +36

    -0

  • 916. 匿名 2019/09/26(木) 23:04:24 

    >>831
    最近の履歴だとヤバイねぇ
    変な名前のがあるよね。写真はふせてあってもシオフキデンクリマシーンとかさ
    私のも変な名前だったなあ…

    +54

    -0

  • 917. 匿名 2019/09/26(木) 23:04:39 

    >>908
    横だけど、
    女がバイブ買ったくらいで大騒ぎしてる男は馬鹿じゃない?童貞かよ
    って意味なんじゃない?

    +46

    -1

  • 918. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:07 

    これ具体的な被害出たらAmazon補償してくれるのかな?
    ネット上の被害と無断送り付けとか

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:29 

    >>892
    ツイッターやらないからわからないけど
    通報ボタンとかないのかな?

    被害女性はアマゾンからと
    ツイッター民、特定しようとしてる人達全員を訴えたらいい

    +45

    -0

  • 920. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:51 

    >>760
    ネットだからこそコッソリ買えたわけだからね。
    そこを開けっ広げにされたんじゃたまったもんじゃないわよ。

    +40

    -0

  • 921. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:55 

    Amazonダメだね
    楽天とかヨドバシがあるからもうAmazonは辞めるわ

    +44

    -0

  • 922. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:57 

    クレカ情報消して名前も少し変えたけど、発送直前でキャンセル不可の注文がある。さらに住所も書き換えようかと思ったけど、そうすると荷物が完全に迷子になっちゃうのか?どうすればいいの…

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2019/09/26(木) 23:06:44 

    今日普通に注文してしまった。。

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2019/09/26(木) 23:06:46 

    >>915
    Amazon会員なんて腐るほどいるし変なもん買ってなければいちいち晒すメリット誰にもないような

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2019/09/26(木) 23:06:50 

    news zeroで今やってるね

    +13

    -0

  • 926. 匿名 2019/09/26(木) 23:06:57 

    今、ゼロでやってるね…

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2019/09/26(木) 23:07:02 

    あ、日テレのニュースでやるよ!

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2019/09/26(木) 23:07:35 

    笑うしかないわー(泣)
    思えばYahooの最初の頃の情報も漏れて、クレジットカード番号も漏れて、カード番号変えて貰った、為替で500円お詫びで送られて来た。
    Benesseも上も下も使ってたから手紙で漏れました、すいません、2人分のお詫びどうしますか?寄付しますか?って。とりあえず関わりたくないので引っ越ししてたし、カード番号また変えた。
    ぴあでも漏れたけど、特に何もなし、とどめにAmazonかよー。ペイを信用してなかったから通販ならって思ってたけど、カード登録を半年位前に消してコンビニ支払いとかAmazonギフト券で買い物してたけど、住所はいつももれなく漏れる。
    もう嫌だ。

    +27

    -0

  • 929. 匿名 2019/09/26(木) 23:07:38 

    おもちゃのチャチャチャ
    おもちゃのチャチャチャ
    おめちゃ大人の買っちゃった


    終わった…

    +1

    -4

  • 930. 匿名 2019/09/26(木) 23:08:30 

    え!、!怖い!どうしたらいいの?

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2019/09/26(木) 23:08:52 

    >>929
    おっさんくせーよ

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2019/09/26(木) 23:08:59 

    ゼロみてるけど、街の声ばかり流すな!
    大切なことやれ!

    +44

    -0

  • 933. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:02 

    今、注文履歴非表示になってない?
    アマ側で対応してるっぽいよね?

    +21

    -1

  • 934. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:10 

    個人情報を登録、保存して使うネットショッピングは
    知られて恥ずかしいものは買わない
    その辺わかって無い人はネット使うのは危険よ
    どんなとこでも漏れる可能性はあるんだから

    +2

    -17

  • 935. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:21 

    認識して調査してるけどサイト自体は閉じないんだねーAmazon
    増税前でもこれはダメでしょう?
    個人情報なんだから
    よくそのままにしておけるね

    +32

    -0

  • 936. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:32 

    どうしたらいいの?
    PMSで冷静になれなくて、焦りしかないんだけどどうしよう。
    やばい。気持ち悪い。

    +28

    -1

  • 937. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:39 

    調査するなら見られないように一時的に閉鎖してよー
    悪用されたらどうしてくれるの?

    +45

    -0

  • 938. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:08 

    人の履歴どころか自分の履歴も見られないけど

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:09 

    >>868
    社会的地位が失墜する有名人が出てきそうね。

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:13 

    >>922
    あたしも同じような状態。受注はしているから内容は分かっているだろうし分からなければメールに連絡あるかもと思って住所消した。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:13 

    Amazonの対応ダメ過ぎじゃん

    +21

    -0

  • 942. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:18 

    うわーアマゾンジャパンに就職しなくてよかった…

    +11

    -0

  • 943. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:22 

    今日の午前中ぐらいに購入した人達が
    バグってるのじゃないのかな?
    今は大丈夫みたいだね

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:26 

    >>934
    恥ずかしいもの買ったって騒いでる人より個人情報が漏れることを懸念してる人の方が多い。

    +53

    -0

  • 945. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:44 

    >>727
    これってログインしっぱなしだった人も関係する?

    どっちにしろ設定変えてきちゃったけど(笑)

    +20

    -0

  • 946. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:55 

    Amazon終わったな

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:59 

    コンドーム買ったんだけど
    知り合いにバレたらどーすんのよ!

    +3

    -2

  • 948. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:00 

    >>127
    ログアウトって意味ある?注文履歴残ってるよね?アカウント削除までしないとダメな気がする…。

    +14

    -0

  • 949. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:01 

    >>924
    最低でもクレカ情報はやばいんじゃないかな

    +25

    -0

  • 950. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:01 

    IT企業や外資系企業のヌルイ体質

    IT企業は最先端の仕事してるだけで賢くなった気になってる奴ばっか

    外資系は英語ができるだけで賢くなった気でいる奴ばっか

    どっちの企業もヌルイ仕事しかできない使えねえ奴ばっかなのに

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:12 

    >>934
    いまここで、それ言う?

    +25

    -1

  • 952. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:14 

    >>933だけど、ごめん、アクセス集中で表示に時間かかってるだけかも…

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:24 

    もう絶対にamazonを許せない。
    しかも数年ぶりにちょうど注文をした時期にこんなことしやがって。商品届いたら即退会して楽天とヨドバシに乗り換えるからな。
    amazon潰れろ。
    (怒りがピークで口悪くてごめん)

    +84

    -2

  • 954. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:41 

    最近日本語おかしいレビュー多いし、
    人気順表示にすると必ず中国製のものがトップに来るのが気持ち悪くて使ってなかったな。

    +57

    -0

  • 955. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:45 

    >>871
    それだ!それも危険かもね
    写真を預けてるのがあるわ

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:55 

    >>923
    あたしも。普段使わないのにここが安かったから。

    +11

    -0

  • 957. 匿名 2019/09/26(木) 23:12:57 

    更新する度に誰かの名前と住所が見れたらしいから自分のも悪用されたりしそう。
    対応遅すぎる。

    +23

    -0

  • 958. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:14 

    >>944
    名前と住所くらいしょっちゅう流出してんじゃん

    +4

    -9

  • 959. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:24 

    ログインしてアカウント情報書き換え中だったんだけど、
    地上波ニュースで報道されたとたん
    アクセス集中したのか操作できなくなった。

    +29

    -0

  • 960. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:34 

    >>910
    うろ覚えなんだよね
    昨日朝ダラダラしながら猫の用品買おうと
    注文履歴から同じものをと開いたら
    こんなん買ってないって
    慌てて違う操作したら自分の見覚えのあるページになった

    でも、他の方の履歴だったか確認したわけじゃないので
    自信はない、誤操作かもしれない

    でも、そこで買うのをやめたらいいのに
    猫用品買ってしまい、今日届いた
    止めておけばよかった…
    脇が甘いと今更ながら痛感してる

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:38 

    ここで知ってびっくりしてプライム会員まだ半年なのに解約してしまった。
    まずはカード情報と名前と住所だけ変えればよかったんだよね…半年分が…

    +22

    -1

  • 962. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:45 

    >>948
    アカウント削除したらすぐにデータ全部消えるのかな

    サーバーの向こう側にはバックアップとして残ってるのに
    ユーザー側はもうアカウント使えなくて打つ手がない・・・
    というのを避けたいから逆にアカウントだけ残してるけど

    +39

    -0

  • 963. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:46 

    >>949
    クレカ決済ではないと書いてるし

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:55 

    さっきまで注文履歴押しても、現在ご注文のいくつかの表示に問題が発生しましたって出なかったのに今押したら出た。

    これ誰かに見られた?

    +23

    -0

  • 965. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:07 

    >>852
    せめてそれぐらいの対応を見せれば今回のAmazonへの印象は少しは違った

    +21

    -0

  • 966. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:08 

    >>958
    そうよねえw
    アマゾンに限ったことじゃ無い

    +4

    -4

  • 967. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:12 

    >>943
    まさに自分

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:23 

    >>948
    アカウント削除しても履歴は残るんだよ…

    +23

    -0

  • 969. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:50 

    >>876
    30回!酷すぎるね…

    +29

    -0

  • 970. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:56 

    >>933
    アプリでは普通に見られるよ…

    +8

    -2

  • 971. 匿名 2019/09/26(木) 23:14:59 

    >>42
    そうなら嬉しい!アプリ使わない派。

    +89

    -4

  • 972. 匿名 2019/09/26(木) 23:15:41 

    >>913
    いきなり4点はすごいね

    +11

    -0

  • 973. 匿名 2019/09/26(木) 23:15:41 

    アマゾンで買うときってめんどくさいから買いたかったものを一気に買うんだけど
    数日前にマルクス主義と自由っていう哲学書とペペローションを同じ日に買ったんだが
    まさか見られてないだろうなあ。マジむかつくアマゾン

    +22

    -0

  • 974. 匿名 2019/09/26(木) 23:15:48 

    >>798
    新しいタイプのデジタルタトゥーだ❗

    +13

    -0

  • 975. 匿名 2019/09/26(木) 23:16:05 

    なに買ったかよりクレカが心配よ

    +24

    -0

  • 976. 匿名 2019/09/26(木) 23:16:15 

    クレカ情報心配な人は
    ちゃんと二段階認証してるんだろうか?
    アップルIDの乗っ取りで知らない買い物されてる人もいる
    最低限二段階認証くらいはした方が良いよ

    +18

    -0

  • 977. 匿名 2019/09/26(木) 23:16:26 

    >>958
    そこに「注文履歴」が加わると1+1+1=3じゃない人もいるでしょう。

    +16

    -1

  • 978. 匿名 2019/09/26(木) 23:16:38 

    どーなってんの?

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:14 

    まぁだとしても晒したら捕まるだろうね

    +24

    -0

  • 980. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:17 

    >>964 英語でその表示出た?
    ツイッターで、アマゾンにチャットで問い合わせてた人がその表示でたひとは、見られてるっぽいと書いてた。ツイッターは英語だった

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:17 

    >>904
    数年前のゴールデンウィークにこんな騒動あったよね
    覚えてる人いる?
    外国から商品を購入した人が、商品が到着しなくて一方的にキャンセルされる詐欺
    被害者はそれだけじゃなくて、知らない詐欺業者のお店の住所、名前、電話、代表に自分の名前をつかわれた
    その詐欺業者から購入した第二の被害者が、被害者に朝から「どうなってるの?商品がこないんだけど」って罵られるという地獄のようなトラブル

    このときの被害者は、第二の被害者から詐欺師呼ばわりされたり、弁護士から電話がかかってきたり、クレーム電話地獄で引っ越しまでする人がいた

    +16

    -0

  • 982. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:17 

    消費税上がる前に、買い物する人増えるの狙ったの??個人情報

    +25

    -1

  • 983. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:19 

    >>954
    確かに、メーカー指定して検索しても全然関係ない知らない中国メーカーの商品が表示される
    で、やたらレビューいいのね信憑性ないし買わないけど
    〇〇の製品、って絞り込んでいるんだから〇〇しか出すなよって思う
    見づらいよ最近

    +28

    -0

  • 984. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:29 

    >>882
    なんか明日からテロ級の騒動になりそうね
    業者さんは購入者に確認してから発送して欲しい

    +30

    -1

  • 985. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:42 

    っていうか怖い!!!

    +15

    -0

  • 986. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:47 

    アプリ使ってなくてもアウト?

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:49 

    >>963
    私はクレカ決済してないけどなんでみんなそんなに騒いでるのー?

    登録した人たちの個人情報が晒されてるからだよ
    それくらい解るだろ

    私はクレカ決済してないですけど?

    っておかしくない?笑

    +20

    -2

  • 988. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:57 

    こんだけ時間経ってるのにまだガバガバとか酷過ぎる。個人情報扱って商売していい会社じゃないでしょ。

    +33

    -0

  • 989. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:05 

    >>962
    そうなんだよね
    向こう側のデータは消えないやね
    アカウント消すのはこわい

    +24

    -0

  • 990. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:23 

    >>953
    ヨドバシカメラは一番安いわけじゃないけど品揃え豊富だし早いし梱包丁寧だし
    なんといっても送料無料だしいいよねー

    +30

    -0

  • 991. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:32 

    >>971
    エラー自体はサイトとアプリ両方で起きてるらしい
    他人に履歴見られちゃう被害者が「アプリ使用者のみ」ってことなら救われるw

    +54

    -3

  • 992. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:36 

    >>875
    多分そういう人いっぱいいると思うよ

    +10

    -0

  • 993. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:43 

    >>986
    まだ何も確定してない

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:02 

    自分の中の履歴は正常でも、それを誰かが見てるかも知れないってことだよね

    +45

    -0

  • 995. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:17 

    >>961
    こんな焦ってるのここだけだよ
    何か乗せられて損してる人もかなりいそうで何か大丈夫なんかなと思いながら見てる

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:29 

    >>980
    日本語だったよ。
    今、もう1回やったら出なかった。
    まじで?見られた?
    大昔にピンクローター買った履歴見られた?

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:42 

    一昨日注文しちゃったよ、全然恥ずかしくはない物でも、住所氏名誰かに見られたって事だよね…。

    +13

    -1

  • 998. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:47 

    >>951
    被害者はイラっとするかもだけど、注意喚起はし続けた方がいいよ

    +7

    -2

  • 999. 匿名 2019/09/26(木) 23:20:19 

    プライム会費支払ったばかりなので名前と住所と電話番号をデタラメに変更してきました。
    と思ったら意味が無かった(T_T)チーン

    +17

    -0

  • 1000. 匿名 2019/09/26(木) 23:20:27 

    >>966
    なにがそうよねえ、だw
    ジジイが

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。