ガールズちゃんねる

歳上の人に年齢を聞けますか?

142コメント2019/09/27(金) 10:15

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 08:03:37 

    職場で、自分と10 、20 、30歳以上離れた 同性の歳上の人に年齢を自分から躊躇なく聞けますか?
    同期が躊躇なく数名の歳上の方に年齢を聞いていたので、ちょっと驚きました。
    相手との関係性にもよるかと思いますが、皆さんはどうされていますか?

    +4

    -23

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 08:04:33 

    聞かれたら聞けるよ
    5歳くらい上かな~くらいの人は。
    さすがに一回り離れてそうなら聞かない

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:01 

    聞かないよ。年齢なんて気にしないし。

    +119

    -3

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:03 

    年下だろうと年齢聞いたりしない

    +104

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:10 

    そもそも何のために聞くの?

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:12 

    入社日にいくつなんですか?と聞かれた歳の近そうな人になら、答えた上であなたは?と聞きます

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:31 

    聞かない

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 08:05:35 

    いちいち聞かないよ

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 08:06:00 

    40代以上のおばさんは躊躇なく人に年齢聞く率高い

    +18

    -25

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 08:06:06 

    年下でも年上でも唐突に年齢聞くのは失礼
    付き合いの中で知ることはあるけど

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 08:06:10 

    例え聞いたとしても、大して興味ない人の年齢はすぐ忘れちゃう。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 08:06:12 

    その人達で年齢の話題になったなら聞くけど、そうじゃないなら聞かないです
    私は聞かれても平気だけどね

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:08 

    五歳くらい違うと思っていた人が一回り以上違っていて今の四十代は若いと思った

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:20 

    聞かない
    聞いて「何歳に見える?」って逆質問されたらウザいし

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:23 

    明らかに興味ないのに聞いてくる人への返答が難しい。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:29 

    なぜそんなに年齢を知りたいのか

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:31 

    逆に自分の外見に自信のあるオバサン・オジサンは年齢を自己申告してくるよね。(笑)

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:40 

    こには聞かないっていう常識的な人が多いのに、近所や会社では聞く人が多くて子どもの年齢まで聞いていつ産んだかまで話し合ってるおばさんがいる。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:55 

    社員IDが入社年だから自然とバレる

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 08:07:55 

    >>1
    どうしても聞かざるを得ない状況じゃない限り
    年齢は年上年下、男女関わらず聞かないですね😵
    相手が聞いてきたら聞き返すかも

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 08:08:15 

    聞けないし、聞かない。
    気にしてない人は付き合いの中で自然に教えてくれる。「誕生日が来たら○才だー」とか。
    でも気にしてる、とか言いたくない人は年齢の話しは静かになる。
    聞いたところで、どうでもいいことだと思ってる。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 08:08:32 

    聞かない。でも、そういう人いるよねちょっと「えっ」って思う

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 08:08:37 

    歳上って明らかに歳上とかだったら聞かないかな
    ただ歳が近いか下かな~って思ってたら聞くかも知れないけど、だいぶ前に歳下だろうなって思って歳聞いたら私よりも4つ上だったということがあってこれからは相手が聞いてこない限り聞くの止めようと思うわ

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 08:08:55 

    同性でも異性でも年齢のことは聞かない

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 08:09:20 

    聞いてもコメントに困るから聞かない
    わざとらしく「見えませんね〜」って言うしかなくない?
    思ったより老けてたらもっと困るし

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 08:09:41 

    話してて、なんとなく同い年くらいかな?って人には聞くけど
    一回り上や、下には別に聞かないなぁ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 08:10:38 

    >>19
    入社年でもわからなくない?留年や浪人や院卒や中途はいないの?

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 08:10:55 

    話の流れで必要なら聞くこともあるけど、基本聞く機会なんかない。
    個人的な好奇心とかならいう意味ないし。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 08:11:13 

    年齢を知らなければならないときって恐らくそんなに無いよね
    その話題の延長とかならともかく、人のこと根掘り葉掘り聞かないよ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 08:11:45 

    噂好きのおばさんが聞いてくることが多い
    答えないと干支とか聞いてきて推測しようとする笑

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 08:12:21 

    年齢とか住んでるところとか家族構成とか出身地とか根掘り葉掘り聞いてくる人たまにいるけどあれなんなんだろうね?気持ち悪いんだよ

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 08:12:43 

    すく聞く人が派遣で同時期に入って雑談二言目には年齢聞いてた。
    表面上は仲いい感じにしてたけど同類に思われてないかヒヤヒヤしたよ。
    聞いて大体「え~〇〇歳かと思ってました」って自分的クイズなだけ?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:03 

    聞かないけど、40以上は自らカミングアウトしてくる。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:04 

    >>9
    24歳双子三姉妹の中間子は、頭逝かれてるからかペラペラペラペラ聞いたり吹聴している。

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:09 

    聞けない
    こっちから聞くのは失礼かなって
    年齢聞かれたくない人もいるだろうし特に必要ない会話かなと

    向こうから聞かれたら聞き返すと思うけど

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:29 

    歳上の人に年齢を聞けますか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:42 

    明らかに聞いてほしそうにしてたら失礼ですが〜ってきくよ やたら世代を感じさせる話題ばっかりする人とか

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 08:14:24 

    >>11
    飲み会で、何回も年齢きいてくる人いるよね笑
    「で、いくつだっけ?お子さんいるんだっけ?何人だっけ?」
    って。
    話題のとっかかりとしてきくものの、私には興味ないから私の年齢もちょっと前に同じ事質問した事すらも忘れるんだろうな~と思う。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 08:14:37 

    >>34
    かなり限定的ね
    そもそも出会うのが難しそうだわ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 08:14:51 

    何回聞いても覚えられないw
    年齢気にしないでただの先輩、後輩の関係で居るから覚えられないんだろうなw

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 08:15:01 

    公園で初めて会った初対面のお母さんでも年齢聞いてきてビビる
    子供じゃなくて私の
    何才で産んだの〜?とかアラフォー?とか

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 08:15:06 

    年齢聞いてなんになるの?大体把握でいいかな。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 08:15:43 

    日本は年功序列で年上の方が偉い・権力ある、または若いほど良いみたいに勘違いしてるのか、やたら人の年齢気にして聞く人いるよね。
    欧米は求人に年齢制限ナシ(年齢で弾くと差別に当たる)・履歴書にも年齢記入ナシらしいけど、日常生活ではどうなんだろう?人の年齢気にするのかな?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 08:15:58 

    歳上とか関係なく聞かないでほしい。聞いてくる人はだいたいデカい声で言いふらす。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 08:16:35 

    本当に、年齢聞く意味を教えてほしい。
    どういう意味で聞いてるのか。
    それで、天気の話と同じレベルだよ特に意味なんてない、
    て事ならじゃあ聞かないでくださいと思う笑

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 08:17:41 

    相手の年齢より天気の方が役に立つな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 08:18:50 

    聞く理由がない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 08:20:30 

    メンズ地下アイドル。何歳にみえる?
    歳上の人に年齢を聞けますか?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 08:20:49 

    直で聞かずに「○○さん干支は何ですか?」と聞いたりはあるかな~

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 08:20:53 

    聞かない 知りたくもないけど予想はしちゃう

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 08:21:28 

    職場で雑談中聞かれたから答えたけど、別に嫌な気はしなかった。相手は年下の子だったけど。
    でも、やっぱり上の人には私は聞きにくいな。
    聞いたから何っていう反応もしにくいし。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 08:22:38 

    もう女性の年齢を聞くのが失礼って風潮の日本がダメよね。
    若い女性が価値あるみたいな風潮。
    誰だって歳を取るし、体は老いていくかもしれないけれど経験は増えていく。
    沢山の苦労や辛さを味わっての歳
    生きるのって大変なのだから。
    海外みたいに、普通に何の拘りもなく年齢を聞いたり話せたりする日本になって欲しい!

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 08:22:45 

    歳聞いて何が悪いの?只の会話じゃん?という人は同好の士の皆様だけでやってほしい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 08:23:34 

    >>49
    結構うざいやつだ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 08:24:16 

    好きだったアイドルの話とかしてて、若そうとか年近そうなら聞く。
    育児サークルにママかバァバか分からない保護者がいて、その人には聞けなかった。後日人づてに、上の子が社会人の超高齢出産ママだと聞いた。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 08:25:17 

    >>52
    場所によるけど、年齢あまり聞かないよ
    興味ないない人が多いから
    あと不躾に年齢聞くのは日本より失礼だと思われる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 08:25:19 

    それ聞いてどうなるの?って逆に聞いたことある。「歳が分からないと何も話せないし、落ち着かない」という答えだったけど、ばかみたい。じゃあ話さなくていいし落ち着かない相手認識でOKです。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 08:27:00 

    >>52
    海外ってどこの海外?年齢を聞いたり話せたりなんか普通ではなかったよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 08:27:01 

    性格かなストレートに何でも聞く人は居るね 別に答えるけど嫌でもないけど
    余りデリカシーの無い人間と思われる可能性はあるんじゃないかなって心配はする 年齢より家計とか家賃とか車ローンとか聞かれる方が微妙な不安を覚える

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 08:27:03 

    ある程度仲良くなったら聞いてしまう時もある。年齢を聞くこと聞かれることがものすごく嫌とか、ものすごく失礼とまでは思わない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 08:27:46 

    年齢は気にしない人もいる反面、コンプレックスに感じている人も多いから自分から話題にしないのがいいと思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 08:29:24 

    普通は聞かないし、興味ない
    子育て広場でそこそこ仲のいいお母さんたちの年齢も知らないわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 08:29:37 

    >>52
    もう女性の年齢を聞くのが失礼って風潮の日本がダメよね。


    必要な場面で生年月日聞かれてああだこうだ言う中高年多いよ。
    聞かれてぐちぐち言う人の方こそどうにかしてほしい。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 08:31:14 

    >>57
    頑なに年齢言いたくないんだね
    ウケる

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 08:32:12 

    >>52
    韓国とか最初に聞くよね。ちょっとでも歳上なら敬語使わなきゃいけないから。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 08:33:19 

    >>64
    明らかに興味本位とか初対面で聞いてきた人に言いたくなる気持ちはわかる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 08:33:48 

    聞いてくる人は気持ち悪い。なんの目的か分からないし、信用できない。事務的な付き合いに留める人のカテに入れてる。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 08:33:59 

    聞かれたら言いたくないってはっきり断ってんのにしつこく聞いてくる人なんなの。怒らせたいの?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 08:33:59 

    歳って気にするの日本だけ?
    外国人って気にしたりするのかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 08:34:38 

    対して仲良くないのに聞いてくる人はスピーカーというか噂好きの可能性は高いよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 08:35:29 

    血液型・年齢・住所そういうのを聞いてくる人は単純にきもい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 08:36:04 

    >>69
    儒教の国は気にするけど、アメリカやカナダで聞かれたことないや

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 08:37:47 

    >>57
    かと言って怒ることでも無い。そうやって、年齢を聞いたくらいで怒る人怖い。
    私はわざわざ年齢きかないけど、年が分かってる方が話しやすいのは間違いない。芸能人の話とか、体調の話とか。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 08:37:52 

    幼稚園のママで、
    明らかに45オーバーのママに
    「幾つなの〜?」って34歳のママが聞いてたのはビビった!笑
    しかもタメ口!結局そのママ答えてなかったけどね…
    明らかに上の人にはこちらの年齢聞かれても聞きづらいわ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 08:39:21 

    女性には、聞かない。
    聞かれたら、言うけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 08:39:35 

    健康に自信のある80歳90歳のおばあちゃんだと、自分から言ってくるからすっごい驚く感じにすると喜ぶ
    ばあちゃん相手ならめちゃくちゃ演技できる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 08:40:11 

    大人同士なら聞く意味を感じない
    ため口混じりになるタイミングとか親密になってきたらでしょ?
    そうじゃなければ基本誰でも敬語でいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 08:40:24 

    >>72
    欧米人の方がある意味にしないかも。日本ほど 歳上→恥ずかしい みたいな感覚無い。カップルで女がめっちゃ歳上とか多いし。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 08:40:56 

    >>69
    外国人と言っても日本が国と承認しているだけで195か国だからね。一口には言えないよね。フィリピンのタクシー運転手さんに聞かれたことあるよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/26(木) 08:41:03 

    一人の園ママに年齢言ったら他のママが私の年齢知っててビビった。
    勝手になんで言うの?言わなきゃ良いのに。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/26(木) 08:41:37 

    職場の人の年齢なんて聞かないけどね。
    何の関心もないし仕事に関係ないんだから。私も聞かれて関係ないことは一切言わない主義だし、期間限定のバイトした時にも他のバイトの男とかに年齢聞かれたことあったけど、無視した。年齢とか含めて職場の人のプライベートなことなんて興味ないし、聞く必要もない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/26(木) 08:43:04 

    >>25
    そうだよね。「いくつに見える?」って言われて気を使って思ったより下を言ったのに、それより下だった経験が何度かある。
    年齢話は地雷が多い。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/26(木) 08:43:39 

    >>1
    聞く必要性がない。
    仕事上は先輩だろうが後輩だろが敬語使うし。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/26(木) 08:44:23 

    >>80
    私もあった。
    あれほんとやだよね。もう絶対言わないって決めた

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/26(木) 08:44:53 

    ちょっと片田舎に住んでた時は幼稚園でもいろんな人に私の年齢聞かれたけど、都会に越してきたら誰も年齢の話題してなくて民度の違いを感じた
    田舎だと〇〇くんのママは〇歳なんだって〜、クラスで一番若いのは〇〇ちゃんのママで〜ってしょうもないこと聞かされたりする

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/26(木) 08:45:23 

    >>36
    すごい的確な画像w
    絶対に教えてくれないんだよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/26(木) 08:45:26 

    聞かれて怒ったりはしないけど、噂話が好きそうだな人と用心して不必要に答えない。断る。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/26(木) 08:46:19 

    世間の概念からズレてるけど、年齢答えるのって恥ずかしくないけど。べつに何歳なら偉いわけでも無いし。むしろ実年齢よりやたら若くor老けて推測される方が恥ずかしい。
    わざわざ人にはきかないけど、きかれたからって意地でも答えないとか怒るってことは無いよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/26(木) 08:46:40 

    田舎あるあるだよね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/26(木) 08:48:13 

    というか、30歳中盤からとっさに年齢がわからなくなる時がある
    私だけかな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 08:51:09 

    興味本位で聞くのは失礼だけど、必要なのに答えない人はなんなんだろう。
    個人情報の確認作業(携帯電話とかカードとか)なのに「えー?年齢書かないとダメなのー?うそー?ほんとにー?」ってゴネる客がけっこういるんだよ…(どうせ後で免許証も確認されるけど)

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2019/09/26(木) 08:51:10 

    一度年齢を言ったら、旦那さんは何歳?何の仕事?大学どこ?家は賃貸?家はどこ?両親も大卒?とか尋問みたいに矢継ぎ早に聞いてきた人に会って以来怖くて個人的な事聞かれたら「えっ?!」ってやや嫌な顔をして牽制してる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/26(木) 08:54:32 

    >>91
    カードとか携帯って年齢ズバリ聞かれることなくない?生年月日で答えるよね
    しかもだいたいは書面で書くだけ
    窓口とかで年齢聞かれることあるの?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/26(木) 08:57:30 

    >>88
    人には人の嫌なことってあるからさ
    自分は怒るようなことじゃなくても、嫌な人がいるのは理解できる
    老け顔、童顔の人、高齢出産の人、年の差カップル、答えたくない人もいるだろうよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/26(木) 08:58:28 

    今年異動してきた50代の男性に「〇〇さんは若いから年齢聞いても良いよね?」と言われたので、「30になります」と言ったら「うわあ全然若くなかった、ごめんなさい」と謝られた。
    失礼だわ。私は人には年齢きかない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/26(木) 08:58:56 

    >>93
    携帯電話の窓口とかで「本人確認のために口頭で生年月日と住所を言ってください」って言われたことあるよ。あと、手書きの申込書には絶対に生年月日の欄あるよ。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/26(木) 08:59:57 

    明らかに年上だなと思う人には聞かないかな。聞かれたら聞く感じ!
    年下かなって思う人には聞くかな!
    もしその人が自分より上なら、その若さの秘訣をしりたい(笑)

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/26(木) 09:02:21 

    >>93
    だからそう書いたよ
    読解力

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/26(木) 09:02:58 

    >>96
    >>98

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/26(木) 09:02:58 

    知り合って間もない人に個人的なことを不必要に聞かれるのが気味悪い

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/26(木) 09:03:41 

    わざわざ年齢きかないけど、何人かで普通に思い出話してる時に突然怒る人怖い。「ルーズソックス履いてたー」とか「たまごっち持ってたー」みたいな話してたら突然「あたしのことババアだと思ってんでしょーー!?」ってキレだした。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/26(木) 09:06:01 

    話をしてる人の中に明らかに世代違う人がいたらそういう話題で盛り上がったりはしないかな
    一応話題は考える

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/26(木) 09:06:22 

    >>1
    今の時代、むやみに年齢を聞くことはハラスメントになります。年齢相応の経験やライフステージ、といった決めつけや古い価値観を押しつけ押しつけられる可能性があるからです。年齢も生き方も多様であることを認め合うのが現代の趨勢です。現代の社会人としては相手の年齢によらず敬語を用いるのが基本です。一人一人が他人の年齢を気にしない姿勢が求められます。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/26(木) 09:07:34 

    どうしても聞きたい場合は人事部の友人に聞く
    はっきりとは教えてもらえないけど
    「○○さんて30歳くらい?」「いやそんなに若くはないよ~」
    ってな感じで会話で誘導してだいたいの年齢を推察する

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2019/09/26(木) 09:09:52 

    何かにつけてひとの年齢を聞く同僚が
    いるけど、いちいちめんどくさいなぁ
    って思ってしまう。年齢聞いて
    どうするの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/26(木) 09:10:04 

    >>70
    そう。そのスピーカーが嫌なの。あちこちに「〇〇歳だって」と言って廻っていたりするんだよね。そういう人って他の事も拡散大好きで、何が悪いの?とキョトン顔なんだよね。こちらが用心するしかない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/26(木) 09:12:13 

    マジのお年寄りは「いくつに見える?」ってよく聞いてくるよね。
    「70歳くらいですか?」
    「もー93」
    「お若いですねー」
    みたいな。

    あと美魔女も。
    「いくつにみえる?」
    「38くらいですか?」
    「56!孫3人いるの」
    「お綺麗ですね」
    みたいなね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:45 

    昔のアイドルオタクの子に年齢聞かれたことはあるけど、「え?39歳!?光ゲンジ誰が好きだった⁈」みたいな感じでアイドル話がしたいだけだった。面白い子だったからべつに嫌では無かったよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:00 

    私、童顔アラサーなんだけど勤務先の人達に「大学生かな?でも指輪してるよね。年齢不詳だね。」って数ヶ月コソコソされていたのを知って結構ショックだった。自分たちより年上だったら気まずくなるの嫌で聞けなかったって言われたけど聞いて!って思ったよ。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:50 

    あえて年齢きくの避けられると、オバチャンと思われてるんだなーと思てしまう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:54 

    誰と同期か聞けば大体わかる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/26(木) 09:23:11 

    年上そうか年下そうかは見た目で大体わかる
    手の甲と指の太さに年齢顕著に出る
    正直同じ年代で老け顔の人もいるけど肌質違うし、余計に年上に見えることもない
    逆に若く見えることもない
    服装やメイク変えててもやっぱりどこか違和感あるから

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/26(木) 09:27:41 

    >>104
    人事失格。
    個人情報を友人に洩らすとか有り得ない。
    会社のコンプラどうなってんの?
    レベル低すぎ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/26(木) 09:28:58 

    職務上聞かなきゃいけないなら聞く
    ただの興味本意なら聞かない
    話の内容からだいたいの年齢は分かるから

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/26(木) 09:31:55 

    ここにも添削魔いるのかなあ?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/26(木) 09:37:11 

    実年齢より下に見られるので聞かれること多いけど、初出勤の日に一言目から何歳?って聞いてくる人いて、いい気はしなかったよ。
    こっちは答えたけど向こうは聞くだけ聞いてその場からいなくなった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/26(木) 09:37:40 

    >>14
    私は、子供が幼稚園に通っていた時にほとんどの人に年齢を聞かれました…(;_;)(若くして産んだので…)すごく答えるのが嫌だったので、悪あがき?として「何歳に見えます?」と聞き返していました(笑)うーん。と困る人が多かった(笑)
    年齢を知ると、何歳で産んだか
    計算してきます…(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/26(木) 09:42:31 

    自分は聞かれても平気だけど相手には聞かないな
    重要なのは年齢ではなく程良い距離感で良い人間関係が築ける人かどうかのほうが大事だから

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/26(木) 09:45:34 

    聞いてもないのにわざわざ自分から言う人いるよね
    「私なんてもう年よ〜。○○才だから。」って。
    「ええ〜!もっと若いかと思ってた!」待ちで面倒だわ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/26(木) 10:05:16 

    >>1
    子供の時むやみに人に年齢なんて聞くもんじゃないって教わると思う

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/26(木) 10:06:41 

    聞きますね、その人に興味ないなら。
    年齢で大体どういう経験してるかわかるじゃないですか。

    +0

    -6

  • 122. 匿名 2019/09/26(木) 10:08:04 

    >>112
    でも若作りの人ってなぜか自分若く見えてて周りは年取って見えるみたいだよね
    みんな年相応だと思うんだけど、絶対下だろうって人に同じくらいだよねとか言ってるの見る

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/26(木) 10:32:27 

    >>119
    えっ楽でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/26(木) 10:39:05 

    >>121
    エスパーかよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/26(木) 10:42:59 

    >>9
    聞かないよ。
    自分に自信の無い人がやたらと聞くね。
    「そういう質問はまず自分から話してすることです」と、なるべく接触しない。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2019/09/26(木) 11:13:26 

    話の流れで「〇〇さんって今おいくつですか?」って聞いてしまったことあるwww
    しかも私の親世代の年齢...
    「50だけどなんで?」って言われてしまったw
    今思うと猛烈に後悔www

    +0

    -6

  • 127. 匿名 2019/09/26(木) 12:12:11 

    ママ友に聞かれたら言うけど自ら聞かない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/26(木) 12:24:44 

    年齢聞いてくる人 嫌い
    一瞬で心を閉ざす
    根掘り葉掘りプライベートの干渉してくるだろうし。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/26(木) 12:28:03 

    >>116
    新人さん○歳だって!
    って他の同僚との話のネタにでもされてるんだろうか 不快だな。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/26(木) 12:41:02 

    私も年上だろうが年下だろうが聞かないようにしてる。
    数回遊んだ子に聞かれたから正直に言ったら意外といってるねって言われたー!思っても言わないでよ💢
    だから言うの嫌なんだよ…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/26(木) 12:45:01 

    自分と同じくらいかなーと思う人には聞いちゃう…

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2019/09/26(木) 13:14:55 

    聞かない。ある程度仲良くなって思ったよりも上だと失礼かなーと気遣うし。逆に思ったより下だと何処かで年上らしくしなきゃ精神が働く。結果ちょっとギクシャクする。
    相手が言わない限り聞かないし、自分も言わない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:19 

    >>109
    自分で童顔って言っちゃう人の勘違い率
    ただ化粧っ気がないだけのこと多い

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/26(木) 15:25:39 

    取引先の自称童顔の事務員さんに何歳だと思う?って言われた時は焦った
    明らかに私より年上だけど社会経験が年齢に伴ってなさそうな幼い顔で反応に困るから年齢の話は避けてきたのに・・・

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/26(木) 18:01:36 

    同じくらいだと思う人には聞いちゃうかな。
    で同い年だったら嬉しいし、1、2歳でも近いから嬉しいし、思ったより離れててもその時はえっ?
    1、2歳上くらいかと思ってましたっていう。
    だってお世辞でもなんでもなく本当に同じくらいかなと思って聞いたんだから変に気まずい雰囲気とかアゲアゲはしない。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/09/26(木) 18:02:36 

    二十歳過ぎればみんな大人だもーーん。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:41 

    >>101
    ルーズだのたまごっちも充分古くさいけど
    そんな特定の年代しか分からない話題話すからじゃない?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/27(金) 00:39:42 

    同性でも異性でも自分からは聞かないな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/27(金) 06:33:52 

    >>31
    ごめんなさい、根掘り葉掘り聞いてしまいます。

    子連れで公園に行って、子供の年齢を聞いてその後はお母さん自身のこと。

    なんていうか子供いるのに子供に興味ないんだよね。
    お母さんの名前は覚えられても
    子供の名前は1年たっても覚えられない。

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2019/09/27(金) 06:37:04 

    >>45
    年齢聞いたら話題が広がる。
    わからないままずっと付き合ってくのが嫌。

    正直年が近い人と仲良くしたいから。

    私は友達になるのもある程度年齢も重視する。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2019/09/27(金) 06:44:08 

    明らかに上の人には聞かないけど、
    微妙だったり下だったりしたら聞いてしまう。

    でも私は38と思ってた人が31で年下って事があったから上に見える人には聞かないけど。

    さりげなく
    浜崎あゆみが流行ってて好きだったみたいな世代の話をしたり、昭和生まれだみたいな話をすると
    向こうからもしかして同年代?となって聞いてくる人もいるから私も聞き返す。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/09/27(金) 10:15:09 

    高田純次さんのトークを思い出す。
    「ウソ~、あなた47歳? とても47には見えない。そうだね、せいぜい48歳位に見えるのかも~」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード