ガールズちゃんねる

根は優しいのに口が悪い人いますか。

162コメント2019/09/27(金) 08:37

  • 1. 匿名 2019/09/25(水) 22:18:17 

    うちの祖母がそうです。昔から口が悪い人で主はよく泣かされてきました。(顔がうちの家系じゃない。地黒のくせに日焼けして醜いから外に出るななど)
    でも、愛情は感じていましたし金銭面でも援助してくれていました。

    しかし、私も結婚し長女が生まれお腹にいる第二子も女の子と分かると、祖母は女はもういらん!と言いました。
    実際に生まれるととても可愛がってくれるのですが、ある日親戚が集まる場で、次女と私に
    バチが当たったから二人目も女だったんだ。お前が言うこと聞かず家を出たから(祖母との同居を断った)バチが当った。と言いました。
    私はプツンときて即帰宅し、それから連絡を取っていません。次女はまだ赤ちゃんですがこんなことを言われたら傷つきますよね。
    祖母はそこまで悪気はなかったらしく寂しがっているらしいです。
    昔の人は口が悪いものでしょうか。優しいのに毒舌な人、まわりにいますか?

    +14

    -58

  • 2. 匿名 2019/09/25(水) 22:18:41 

    はい、私です。

    +121

    -20

  • 3. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:06 

    根は優しい人が口悪い????

    +153

    -13

  • 4. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:18 

    坂上とか?

    +6

    -37

  • 5. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:38 

    初期のチョッパー

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:40 

    私よ。

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:44 

    >>4
    肝心の根が優しくない…

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/25(水) 22:19:58 

    私が知る限りそんな人はいないね。
    口で人を傷つける人は性格も悪いよ。
    主のお祖母さんも性格がいいとは言えないと思うよ。

    +235

    -14

  • 9. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:03 

    そういう人好きよ〜基本表裏ないし付き合いやすい

    +12

    -28

  • 10. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:04 

    根は優しいのに口が悪い人いますか。

    +103

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:07 

    >>5
    たしかに!

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:13 

    めんどくせーけど休日はボランティアぶっこいてる

    +91

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:18 

    優しい人にもいろんな種類があって
    相手のことを思うばかりに
    厳しいことを忠告したり
    嫌われ役をかってでたりする人がいるんだよ

    +132

    -4

  • 14. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:20 

    DV男を擁護してしまう心理か?

    +8

    -12

  • 15. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:20 

    >>1
    悪態つく事でコミュニケーションを図ろうとする人じゃない?
    本心じゃないのに言っちゃうみたいな

    +61

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:26 

    私かも

    素直になれません

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:29 

    昭和を生きてきた人ですね根はそんな事これっぽっちも思ってないと思う

    +21

    -8

  • 18. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:32 

    自分で自分の事を「根は優しい」と言える人なんて信用できない

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:32 

    優しい人って、言葉を相手に伝えたらどうなるか考えて発言すると思うよ。
    人が傷つくような発言をする人が優しいとは思えない

    +138

    -5

  • 20. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:35 

    そういうのはね、根が優しいとは言わないんだよ
    根も腐ってるし花も腐ってるけど、茎はしっかりしてるだけ

    +62

    -5

  • 21. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:37 

    根は優しいって言ってる人がいても、自分はその人のこと優しいと思わない。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:40 

    本当に優しい人は相手が傷つく言葉使わない

    +98

    -4

  • 23. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:52 

    でもやっぱりおばあちゃんだし…なんて情は捨てましょう
    あなたが受けるストレスは子に敏感に伝わります
    関わらないのが一番

    +47

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:59 

    映画無法松の一生 主人公 そのままに。 実際小倉の人 怖そうだけど 実は親切だよ。

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:13 

    エモやん
    根は優しいのに口が悪い人いますか。

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:21 

    会社の先輩にいる
    口は悪いけど色々助けてくれる

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:28 

    根は優しいのに口が臭い人はいる。対応に困る

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:31 

    素直じゃないひとですね。

    可愛らしい。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:35 

    いる。そういう人嫌い。

    +34

    -3

  • 30. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:44 

    >>14
    ちゃうで

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:46 

    >>19
    真理だわ。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/25(水) 22:21:59 

    県を出るまでは口の悪さに気がつかなかった
    口で損してるって言われてるから
    自画自賛と言われようとも
    根は優しいヤツなんだと思ってるwww

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2019/09/25(水) 22:22:07 

    >>1
    主さんの、おばあちゃんから感じていた愛情は確かかもしれないけど、私なら口が悪いだけ、悪気はない、で流せない出来事。本当はいい人とか関係ない。

    私はそれ言われたら絶対に傷つくし会いたくない。お腹の子にも会わせたくない。

    +88

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/25(水) 22:22:26 

    文句言いながら仕事手伝ってくれるおばちゃんは居る!

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/25(水) 22:22:27 

    優しさはあるけど恥ずかしくて素直な言葉が出ないんでしょ
    そういうひねくれた人苦手

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/25(水) 22:23:01 

    >>1
    口が悪いじゃなく性格が悪いよおばあさま

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/25(水) 22:23:37 

    いるよ、と思って書きに来たけど「あー腹減ったー」とか「めんどくせー」とか言葉遣い自体は乱暴だけどめちゃくちゃ優しい人のことで主とは全然違う
    主のそれ、口が悪いって言うの?普通に性格が悪いと思ったしねが優しいなんて感じなかった
    そんなこと根は優しい人なら言わないよ

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/25(水) 22:23:45 

    ツンデレですね

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:33 

    口が悪い人は根が良いとは言わない。人がどう受け取るかを微塵も考えられない配慮のない人だ。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:43 

    >>13
    まあ本人はそのつもりでも、押し付けがましいと受け取る人もいるよ。分かり合えるかどうかは相性だろうねぇ

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:50 

    >>10
    「かわいそうに…髪の毛を切られる方がよっぽどつらいさ」
    『んっ…おばさま痛い!笑』
    「ふふっごめんよ」

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:51 

    >>19
    パート先のおばちゃんが「私、口は悪いけれど根に持たないから」と言っていたんだけど、同じ話をネチネチぐちぐち言っていた
    口が悪くて根に持つなんて最悪やん、と思った

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:56 

    不器用だったり、余計な一言言ったりするけど、
    情がある人ってことかな?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:06 

    >>1
    何処が根はいい人なのか?
    お金出しただけじゃない?

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:23 

    根性も悪くて口も悪くて顔も悪い姑ならいるが…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:29 

    そんな人いない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:32 

    >>1
    ガチで性格悪いやん!
    身内だからって贔屓目に見すぎてるよ。

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:18 

    ツンデレかと思って覗いてみたら主のお祖母さんはツンデレってレベルじゃなかった
    ふつうにブチ切れるわ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:24 

    主さんのおばあちゃん、本当に性格優しいかな?
    思った事をそのまま言ってしまうんだろうけれど、それでも言っていい事と悪い事がある

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:56 

    自分で真面目だから優しいからとか言っちゃう奴は口だけ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:56 

    >>4
    坂上っていじわるなおばさんみたいだよね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/25(水) 22:27:01 

    >>36
    まさにそれよ。性格も悪いのでは?と感じた。

    うちの祖母も、ちょっと口煩かったり、田舎の方言で言い方きついこともあったけど、内容に相手を傷つけるようなことは絶対言わなかったよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/25(水) 22:27:14 

    嫌われるのが怖くて口悪くなって壁作って結局孤立しちゃう不器用な人もいるよね

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/25(水) 22:27:17 

    >>1
    今まで接してきたそのタイプの人に寂しがり屋の人が多かった

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/25(水) 22:27:30 

    口の悪さの度合いによる
    言ってはいけないこと言う人は軽蔑しかないな
    そんなのただの性格悪い人

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:12 

    私は逆に口悪くなれません。心の中では結構冷めてるのに優しい対応しちゃう。平和にやろうとしすぎるのでたまには口悪く意見してみたい。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:31 

    私が主さんなら、もうおばあちゃんには会わないな
    子どもも会わせない
    自分が傷付くならまだ我慢出来るけれど、子どもを傷付ける人間は例え身内でも許せない

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:45 

    たまに行く、昼間喫茶店で夜はスナックみたいな店で昼のランチ定食食べてたら、常連仲間らしき爺さんと婆さんが喧嘩し始めて。
    婆さん「何だよ、うるせえな!黙れ!黙れクソジジイ!
    頑張れって言ってんだよ!応援してんだバカヤロー!」って言っててちょっとほのぼのした。
    最初ビックリしましたが(笑)

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:48 

    口が悪いにも程度があるよ
    取り返しのつかない、相手を傷つける様な事を言う人は性根が腐ってるとしか思えない
    後で、機嫌とりながら優しくしてチャラになってると思ってるなら、尚更始末に負えない

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:50 

    前の職場にいたな。
    すんごい仕事に厳しくて言い方もきつくて何度もイラついて辞めたくなったけど、いざ仕事が終わると普通に楽しい先輩。
    その人のおかげでどの店舗でもやっていけるスキルが身についた。今でも年賀状のやり取りは続いている。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/25(水) 22:29:50 

    言葉尻がキツイ人はいるかも
    聞こえかただと思うけど
    方言とかでそういうのあるよね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/25(水) 22:29:52 

    >>10
    ドーラめっちゃ優しい顔しとる

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/25(水) 22:30:52 

    >>3
    意味わかるだろ アホ?

    +17

    -7

  • 64. 匿名 2019/09/25(水) 22:30:55 

    主の祖母が根は優しい人には思えない
    けど、そういう人がいてもいいんだろうな、この世の中は、とは思います

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/25(水) 22:31:22 

    優しくて毒舌な人なんていないよ。
    いるとすれば優しい面もあるけど歪んでる人じゃない?
    キツイこと言っておいて「本心じゃないの。本当は寂しいの」なんて都合良すぎ。
    普通の人なら振り回される周りの気持ちが分かるでしょ。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/25(水) 22:31:28 

    >>13
    言い方ってものがある!

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/25(水) 22:32:15 

    年寄りって特にワガママで、長年生きてきた経歴が過信になって意固地で「私の考えは間違ってない!私に合わせない周りがおかしい!」って思ってる人多いよね
    だから年寄りとは関わりたくないし、自分もそうならないようにしないと、と気をつける

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/25(水) 22:32:33 

    >>1
    バチが当たったからとか全然根が優しい人じゃないやん!そもそもバチが当たったって何なの?祖母は神様か何か?適当なこと言うなと思う。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/25(水) 22:33:17 

    私の母。
    口は悪いし思ったことはまっすぐ言うし、いつも全力で怒る。でも嘘はつかない。いつも筋は通ってて義理深い。文句は言っても、絶対に周りの人(部下や世話になった人)を見捨てたりしない。
    誰よりも尊敬してる人です。

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2019/09/25(水) 22:33:35 

    おとなしい人=優しい
    ではないからね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/25(水) 22:33:49 

    ちょっと古いけれど、毒蝮三太夫みたいな人?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/25(水) 22:33:49 

    好きだわ。
    根は優しいのに口が悪い人いますか。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/25(水) 22:35:26 

    >>1
    自身も女なのに、女が産まれるとバチが当たったとは意味わからんな

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/25(水) 22:37:46 

    口が悪いじゃなくて言葉遣いが悪い人なら分かる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/25(水) 22:37:51 

    >>69
    なんていうか、、
    まぁ普通そうだよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/25(水) 22:38:57 

    「この世界の片隅に」主人公すずの義理の姉。
    最初は当たりが強くてムカついたけど、終盤、それほど嫌な人じゃないのが分かる。
    ちゃんと自分の非は認めて謝罪するし。
    個人的には裏で陰口言われるよりも、この人みたいにズケズケ言うタイプの方がましかも。
    根は優しいのに口が悪い人いますか。

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2019/09/25(水) 22:41:05 

    口悪いってか
    お前さぁ、とか、おめー
    とか言う友達は居るけど凄く優しいよ!行動見てると。
    心配性だし

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/25(水) 22:41:16 

    >>1
    主さん、そんな事言われたら、即帰って正解だ、
    ばーさんは、今頃反省してるかな?寂しがってはいるんでしょ?
    謝って来るまで知らない!って私なら頑なになるけど、、、
    私もね父親と揉めて何年も連絡取らないでいたの、向こうから謝って来る性格じゃない。
    でもね、子供が幼稚園くらいになると、よその子はジー、バーと仲良くしてるのにうちだけ私が頑固になってるせいで子供達に悪いな、って思って私の方から歩み寄った。わだかまりは有るけどね(笑)

    お母さんは何て言ってるんですか?お母さんが婆さんに言い過ぎよ、あの子が傷付いてるって言ってくれないかね?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/25(水) 22:41:20 

    このご時世、口が悪い人より丁寧な人のほうがいいよ

    マンガのような、言わないとこまで深く掘り下げて他人の想いを察する能力はありませんから

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/25(水) 22:43:41 

    ちょっとクセが強いおばあちゃんって感じ。昔の人は今の差別用語も普通に使ってたし、うちの祖母は江戸っ子だったから特に違和感ないかも。

    自分が言われてたことを子供に言われたくないとは思うけど、子供も世代の違いは肌で感じてるだろうから、説明すればいいかって気もする。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2019/09/25(水) 22:44:44 

    >>1
    えっそれ根は優しいと言えるの?
    失礼だけど私には性格が悪い人にしか思えないんだけど。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/25(水) 22:46:14 

    >>1
    毒舌とか口が悪いというより、価値観古いだけじゃないかな。
    顔がどうのとか日焼けがどうとか、女の子は容姿がとにかく大事みたいな感覚とか。
    もう女の子いらないとかも、後継ぎ産まなきゃいけないみたいな発想っぽいし。
    おばあさまがおいくつかわからないけど、若いころの価値観ひきずったままなのは高齢者から初老、中年にもたくさんいるよ。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2019/09/25(水) 22:46:57 

    口の悪い人にいい人はいないと思う
    口が悪い時点で言われた相手は傷ついてる
    相手はそれに気づかないからタチが悪い

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/25(水) 22:47:07 

    そこまで言っておいて悪気が無いは通用しない。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/25(水) 22:47:43 

    >>1
    言葉遣いが汚いけど、性格が良い人のトピかと思ったら違うんだね。

    平気でズバズバ言う人って事??

    こっちから連絡取らないでいた方が良いよ、
    赤ちゃんも見せないで良いよ、だって女はいらんっていわれたんでしょー??

    でもこの婆さん、年齢から言ったら先に死ぬよね、死んだらこっちが後悔するのもしゃくにさわるね。
    やっぱ正月とかに会ったら、あの時こう言ったよね!?酷く傷付いてるんだけど、謝ってくれる?って言ってみたらどう??
    それでも嫌な事を言って来たらもう他人と思って諦める。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:08 

    それを優しいと思える人が優しいんだと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:48 

    沢尻エリカ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:54 

    がるちゃんおなじみ「そんなものはない」三国志画像貼りたいくらい、ないよ。
    フィクションでは、口が悪いけど根はいいヤツが定番だから錯覚するんだろうが
    リアルじゃないない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/25(水) 22:49:33 

    口が悪いのに根は優しい人なんていないよ。
    そんな人を私は人見たことない本当に優しい人は言葉遣いからして優しいと思う。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/25(水) 22:49:54 

    わかる気がする!体裁気にするんじゃない?昔の人って。嬉しくて可愛くてと素直に言えないで、逆言ったり、周りから思われてるんじゃないかと(日に焼けて黒い事とか、曾孫出来てデレデレしちゃってとか)誰も気にしてないけど、変なところ気にして、一番大切な近くの家族をガッカリさせてるんだよね。
    うちの母がそうだよ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/25(水) 22:50:22 

    >>76
    自分の非を認めて謝ってくれるならね。
    主さん、こちらは悪くないんだから、親に本音言って謝ってもらったら?

    もう普通の顔して会って仲良くするのは不可能よ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:25 

    好き放題言ってる相手を擁護して、我慢してる相手に理解を求めるのは間違ってるな
    いいんじゃないの?
    寂しくても身から出た錆でしょ
    これを期に変われるなら変わった方がいい
    残りの人生そんな長くないんだろうから

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:25 

    完全悪なんてそういないから
    たまに優しいとか、優しいときもあるの間違いでは?
    坂上忍だって子役の心くんへの頭なでたり、その一瞬だけ切り取れば優しいじゃん。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/25(水) 22:52:57  ID:yv7LvhZatE 

    根は優しいって言葉たまに聞くけど
    それ言い出したら凶悪犯も根は優しいよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/25(水) 22:54:24 

    ツンデレ? 親戚が集まる場で言うってことは周りは目をつけられると面倒だから言わないでいたのを祖母は自分の言うことは間違ってないと思いこんでる奴だね。ますます助長するから主も負けじと言えば?言い方悪いけど曾祖母ならもう寿命短いでしょ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/25(水) 22:56:27 

    >>1
    主さんその祖母からは逃げ続けてください。子供を守れるのはあなただけです。本心以外は口から出ません。

    さらに傷つけられる経験があなたに必要ですか?奇跡のような確率であなたの元に来てくれた子供さんに必要ですか?

    今後その祖母に会うか会わないかの選択ですが、いつも迷ったときは自分の胸に聞いてみて、安心して呼吸が深くなり笑顔でいられる、そっちの選択肢を選びましょう。恐れや悲しみを増やすことは止めましょう。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/25(水) 22:57:50 

    >>12
     むりくりぶっこんでる

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/25(水) 22:59:58 

    「根は優しいのに口が悪い人」と呼ばれてる人に職場などで出会うと高確率で嫌がらせされます。
    私の中でこのタイプは、根は優しいのに口が悪い人なんかじゃなく、性格も歪んでいるし口も悪い人です。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/25(水) 23:00:50 

    口が悪い人から言われてショックだった言葉を時間差で相手に言うか
    あるいは別の人に言われたんだけど、どう思う?と聞いてみたら?

    もし、そんなこと言うヤツは最低だみたいに怒ったら
    自分に甘いor自分の言葉に責任持たない人。
    そんなことぐらいで傷ついたの?と理解できない様子だったら
    これからも傷つけられるよ。

    不倫する人、犯罪者だって優しいところはあるからね?
    優しいかどうかなんて曖昧なものより、誠実さモラル、価値観が同じかを重視した方がいいよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/25(水) 23:01:25 

    >>10
    ドーラ大好き〜!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/25(水) 23:02:44 

    >>1
    バチが当たって女の子(笑)
    時代錯誤ですね
    絶対にそんな事無いよ
    ただそんな事直接聞いたらビックリするよね
    酷いな
    じゃあ口が悪いのバチで主さんとお孫さんに会えないの刑で良いと思います

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/25(水) 23:04:37 

    >>94
    凶悪犯罪者だって、何かしら琴線に触れると泣いたりするからね。
    そのときの気分で優しくする人なんてごまんといるよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/25(水) 23:05:21 

    主の親や曽祖父は何してんの? 皆圧倒されて黙ってるんだろうね。私なら言い返すわ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:41 

    >>10
    ドーラは素直なだけで根は優しいよね

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:53 

    周りが勝手に優しい人認定するケースもあるよ。
    毒舌タレントはファンがやけにいい人上げするし。
    誤解されにくい人の本性を見抜ける自分に酔ってるのかもね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/25(水) 23:11:53 

    私の祖母も口が悪い方だったと思うけど、人を傷つけるような悪さではなかった。
    単純に男言葉?だったなー
    俺はとか言ってて、私も3歳くらいまで自分の事俺って言ってた

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/25(水) 23:14:41 

    既婚者に片想いしてたときに、独身だったらよかったのになー的にこぼしただけなのに
    奥さん死ねばいいのにねと返した元友人には心底引いた。
    なんでそんなこと言ったのかいまだに分からないし
    冗談で言うのもまったく理解できなかったから。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/25(水) 23:16:21 

    うちの父親
    田舎の町工場やっててとにかく口が悪い
    小学生の頃に父への手紙を書いて渡したら
    「オラはこんな汚い字は読めん 自分で読んで聞かせろ」って言われて朗読させられたのを先生に話したらいいお父さんだねって言われて当時意味不明だった
    末期ガンの母に「お前みたいな図太い奴がオラより早く逝く訳ないだろ 大袈裟に大騒ぎして」とか憎たらしい事しか言わなかったけど意識不明になってからはナースに止められるまで仕事終わりに毎晩病室通って朝まで浮腫んだ母の足をさすって過ごしてた
    ずっと声かけながら

    照れ屋で不器用な人なんだよな
    母にあの姿を見せてあげたかったな

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/25(水) 23:19:19 

    口が悪い=悪口を平気で言うではなくない?
    口調が荒いとかそういう話だと思ってた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/25(水) 23:22:31 

    うめえとかメシみたいな男言葉は品はないかもだけど、その人が冷たい人間性かどうかまでは判断できないと思う。
    でも、冗談で死ねばいいのにとか言っちゃえる人はダメでしょ。
    そんなフレーズ使える時点で優しい人ではない。

    愛妻家の不倫男みたいに矛盾してる。
    一部の人は両立すると主張するだろうけどね
    不倫した時点で愛妻家じゃないじゃんと私は思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/25(水) 23:24:00 

    >>69
    普通の人、というか口が悪い時点で普通にも達していないと思われる。近親者フィルターがかかって良く見えてしまっているのか、育った環境で口が悪い人物に魅力を感じやすいのかな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/25(水) 23:26:11 

    人を傷つける人を根は優しいとは言わないと思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/25(水) 23:26:17 

    ただ、空気読めない人なだけじゃ。。。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:03 

    口が悪い人は、言い過ぎの指摘に対して、本当のことじゃん事実でしょと悪びれないのに
    自身のウイークポイント突っつかれると烈火のごとく怒るのが謎。
    150cm80kgの知人がいてマツコ・デラックスのような毒舌ぶりだったけど
    あるとき太ってることを指摘されたらぶち切れてたよ。

    攻撃は最大の防御みたいに、鎧みたいなものなのかもね。
    結構打たれ弱い。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/25(水) 23:34:12 

    >>1
    主さんはお婆さんの事を知ってるから愛情も感じるんだろうけど
    一般的には優しいとは言えない人だし
    捻くれた人って言うと思うよ
    主さんは違うと思うけど
    私は優しさを分かってるからってお子さんに押し付けちゃ駄目だよ
    昔の人はって言うか
    昔の年寄りは年齢だけである上から目線でいられると思ってる人は確かに多かったけど
    主さんはそれが祖母じゃなく義母ならどうする?
    ちなみに私は義母に女なんていらないのに!って主さんと同じような事を言われて
    優しいのに口が悪いなんて全く思えないけど

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/25(水) 23:37:12 

    言葉の暴力もあるからねー。
    酒乱で暴れるときもあるけど優しい人より
    どんなときも暴れない優しい人の方がいいに決まってる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/25(水) 23:42:02 

    バチが当たったって娘さんの存在を全否定してるけど…
    私は許せないわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/25(水) 23:55:25 

    言葉自体は悪いけど、明るい表情で声音も優しい人と
    きつい顔と冷たいトーンで毒吐く人じゃ、印象も違うよね。
    かといって、ニコニコ笑いながら言えば許されるってことじゃないんだよね。
    そのへん勘違いしてる人いるけど(笑って言えばセーフだと思ってる)
    例外なく嫌われてるし。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/25(水) 23:56:00 

    >>19
    うちの義理母がそう!
    貴方達の為を思って〜とか、思ったことをすぐに言ってしまって反省してる〜とか後で言うけど、言われた方がどんな気持ちになるか考えてから発言しない時点で優しさの微塵もない。
    あとで謝られたって絶対に忘れないわ、こっちは。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/25(水) 23:56:56 

    「根はいい人なんだけどね〜」っていう他人の評価は全くあてにならんことが社会に出てからよくわかった。たいてい根腐れしてる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/25(水) 23:57:19 

    口が悪い人は根っからの性格が悪いんだよ
    口は悪いけど〜って言うのは同類の性悪だけ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/25(水) 23:57:49 

    >>87
    いい人エピソード全然なくない?
    意外と怖くなかったとか冗談通ずる程度で上げられてて、ヤンキーが稀にいいことをするとめっちゃいい人に見えるの典型じゃん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/25(水) 23:58:31 

    >>120
    根はいい人なんだけどね〜
    =悪い人ですけど私優しいんでこう言っておきますと言う意味

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/26(木) 00:00:39 

    >>119
    前のクソ上司もそうだった。ほんと頻繁に言うよねそういう類のセリフを。
    「貴方達の為を思って」→私たちのためじゃなくて結局自分が満足したいがために言ってるんでしょ
    「思ったことをすぐに言ってしまって」→相手が聞いたらどう思うか考えようともしないんですね、純粋に性格悪いですね
    と、いつも思ってる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/26(木) 00:02:37 

    >>69
    色々と矛盾があることに気づかない身内

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/26(木) 00:04:16 

    主もうちの親も口悪いけどーって書いてる人も認識が歪んじゃってる
    優しい人いい人は相手を思いやれるので口が悪いことはない!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/26(木) 00:07:47 

    根は悪くないと表現してる時点で、その相手のことは性格よろしくない
    個人的にも苦手だと認めたようなもの。
    フォローになってるようでなってない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/26(木) 00:15:35 

    根が優しいと思わなきゃ、主自身やってられないだけでは?
    昔の人の方が、悪い言葉使わないようにとよく言ってたもんだよ。ましてや祖母から外見をディスられた事なんて一度もない(美醜関係なく)。

    主のお子さんに対しても悪気はないって言うけど、デリカシーに欠けた視野の狭い固定観念に縛られた人ですね。びっくりするくらい酷いこと言ってるよ。身内にならそんな事言っていいと思ってるなら今回の主の行動は正解だと思います。今までどんなに傷ついてたか気がついてなかったんだから寂しがらせればいい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/26(木) 00:16:21 

    >>108
    良いお父さんで泣いた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/26(木) 00:18:59 

    >>19
    『根』が優しい人って言ってるやないの

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/26(木) 00:25:48 

    見てらんねぇなーとかお前バカかとか言いながら全部手伝ってくれる人
    みたいなのを想像してトピ開いたら全然違った

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/26(木) 00:45:11 

    主です。みなさんありがとうございます。
    やっぱり、普通ではないことがわかり少しホッとしました。親からも親戚からも、おばあちゃんは昔からああなんだから気にしすぎ。早く顔を見せに来いと言われて悩んでいました。
    指摘してくれた方がいましたが、特に身内下げが酷い、昭和の感性なんだと思います。あと反論すると年寄りによくそんな酷いことが言えるな!とナヨナヨと不貞腐れます。
    私自身のことならまだ我慢できますが、やっぱり子供が傷つくのは許せませんし会わせたくないので距離を置こうと思います。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/26(木) 00:45:56 

    バーロー
    そんなやついるかボケぇ!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/26(木) 00:51:22 

    がるおばばさんって言った方がいいかしら?
    いつもはがるばばあって呼んでるけど

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/26(木) 00:57:42 

    ある程度つきあえばどっちなのかだいたいわかるよね
    口が悪いだけなのか
    実は性根が悪いのか

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/26(木) 01:08:34 

    頭が悪いんでしょ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/26(木) 01:12:27 

    トピタイな人は居るけど
    主のばーちゃんは含まれない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/26(木) 01:26:35 

    >>13
    相手の為に、ならね。
    自分の得や見栄の為にマウンティングする人を本当は優しいとか盲目な人たまにいるけど。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/26(木) 01:29:27 

    私も産まれも育ちも昭和だけどそんなこと微塵も思わないよ
    ババアってのは当たってるから仕方ないけど
    主のお祖母様とは一括りにされたく無いなあ
    因みに悪気がないって一番タチ悪いヤツや。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/26(木) 03:26:36 

    根は優しかろうが、口の極端に悪い人は敬遠してるよ。なんか構図がDVの人みたいだから。

    わーーって傷つく言葉吐かれて、でもたまに思いやりを見せられてって、振り回されて疲れるよ。
    うちの親戚にいる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/26(木) 04:19:33 

    カレーパンマンみたいな人のことですか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/26(木) 04:39:17 

    私と旦那

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/26(木) 04:41:14 

    優しさとは相手のことを思ってきついこと言うのも優しさ😃

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2019/09/26(木) 04:47:21 

    口は悪いけど根が優しい人って、二次元や映画とかドラマの世界だけだと思う。ツンデレ的な立ち位置のキャラって人気あるし。

    でも現実世界では口が悪い=根が悪い人だと思う。
    優しい人は言葉も優しいものを選んでる感じがするもの。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/26(木) 06:00:49 

    実は優しい人って思い込もうとしてるだけじゃない?主さんの感じてる違和感や悲しい気持ちが事実だと思うよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/26(木) 07:25:46 

    >>119
    ほんとうっとうしいよね。うちも一緒!!
    実母はお嫁さんに干渉しないし(お祝いとかはちゃんとやる)、私も将来義理母みたいなうざい姑にならないようにしよう。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/26(木) 07:46:41 

    口が悪い人は結局損をするよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/26(木) 08:25:23 

    >>20
    なるほど
    口悪い人は心遣いできてないので優しいとは違いますよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/26(木) 08:34:02 

    うちの職場にも言葉キツイ人いますけど、世間話してる時は優しいですし、私に怒る時も私が誰かに迷惑をかけてることで怒ります。逆に自分に負担がくることでは怒らないです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/26(木) 09:02:23 

    >>1
    良い大人が、そういう言い方だと超面倒くさいです。お金くれるから我慢するって感じ。
    なんの為に言葉があるの?って感じです。言葉というのは気持ちを伝える為にあるのだから、そう思っているのでしょう。
    無理に付き合わなくてもいいですって感じ。
    口だけの人も嫌いですけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/26(木) 11:01:15 

    優しいか優しいくないかは置いといて、
    口が悪い人は、自分に自信がない、自分を否定的に見ている。自分が嫌いな人。
    口が悪い人は他人に向けて口が悪いんだよ。
    自分が辛いのに、お前も苦しめと言わんばかりの人多い、心が不幸。

    自分を大切にして、最高の自己肯定感をお持ちの叶姉妹は他人の事を絶対に悪く言わないそうですよ。
    どんな自分でも認めて、自分で自分を大切に出来る、自分自身を好きでいることは最強です。

    自分に否定的な人は、他人の行動ばかり見て、勝手に良い悪いとか言ってる。自分自身を見つめられ無いから他人ばかり見てる。
    自分を幸せにしてあげれるのは自分自身しかいない。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/26(木) 11:13:27 

    コードブルーの藍沢先生とか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/26(木) 15:35:01 

    ピースのコント
    男爵とバケモノを思い出した。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/26(木) 16:03:16 

    江戸っ子

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/26(木) 16:18:00 

    血縁関係あるなら我慢できるけど
    口の悪い他人なんて最悪以外の何者でもないわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/26(木) 16:28:05 

    >>1世の中には他人が傷つくことを悪気なく言う人がいるんだよね。お祖母さんもそのタイプなんじゃない?
    相手が傷つくことも分からないし傷つけようが御構い無し。一生治ることない。


    何も悪いことしてない赤ちゃんに向かって罰が当たっただなんて普通言わないよ。優しくは無い。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:32 

    泉谷しげるの事だね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/26(木) 18:37:01 

    うちの上司。江戸っ子みたい、たけしさんがよくやる。威圧してから誉めるのやめてくれ反応に困る。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:49 

    優しい人は悪口すら思い付かないよ
    悪いこと言うってことはそう思ってるってことでしょ?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:36 

    全然優しくない人なんていないよ。平均よりただ器が小さかったり心が狭い人がいるだけ。
    主さんは優しいからおばあさんの気持ちをおもんぱかっていい面を見ようとしてるけど、じゃああなたの気持ちは誰がおもんぱかってくれるの?
    家族仲良くがそらいいけど、一番いいのは主さんが心穏やかに暮らせる事だよ。
    取り敢えず今は距離を置いて、またおばあさんに会ってみても良くなったら会えばいいよ。
    白黒ハッキリ決めなくていいんだよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/26(木) 23:26:03 

    >>8
    これ主は傷つくよ。
    あなた言い過ぎ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:26 

    >>1
    それ立派なモラハラだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード