ガールズちゃんねる

~石鹸シャンプー使ってる方~

128コメント2019/10/24(木) 13:27

  • 1. 匿名 2019/09/24(火) 17:17:53 

    肌が弱い主は、どんなシャンプーを使っても頭皮が荒れてしまい また最近では抜け毛の量も多い為 この度石鹸シャンプーを始めました。

    当初は肌がすっきりしたのでよかったのですが、使用5日目にして頭皮が若干痒くなってきました。おそらく石鹸を頭皮に付けすぎたのだと思いますが...それでも抜け毛はあきらかに少なくなりました。
    リンスはクエン酸とグリセリンをお湯で溶かしたものを使ってますが、まだまだ試行錯誤です。

    石鹸シャンプーを使ってる方、これから使おうかなと思ってる方、興味がある方...!みんなで情報交換しましょう。よろしくお願い致します。

    +53

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/24(火) 17:18:44 

    石鹸は頭皮臭くなりそうで手が出せない

    +20

    -29

  • 3. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:34 

    キシキシになっちゃちゃうよぉ

    +62

    -22

  • 4. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:38 

    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/24(火) 17:21:26 

    ギシギシになったから捨てちゃった

    +27

    -11

  • 6. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:24 

    ミヨシの石鹸シャンプー、クエン酸リンスを3年ほど続けてます。
    多少きしんでる感は否めないけど頭皮が痒くなったり臭くなることは無いです。子供にも使ってます。

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:32 

    カウブランドの牛乳石鹸から出てるシャンプー使ってる。

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:52 

    固形じゃなくてネットで液体の石鹸シャンプーを見付けて使ってみたけどやっぱりキシキシになりました

    リンスはお湯に酢を少しだけ入れたら良いと書いてたけど全然ダメ


    +8

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:57 

    市販のシャンプーは界面活性剤が入ってるからツルツルになるのは分かっているけど石鹸でキシキシするよりはマシだと思ってしまった。

    実際は石鹸の方が人体に優しいのだろうけど

    +10

    -6

  • 10. 匿名 2019/09/24(火) 17:26:30 

    石鹸成分のじゃなく固形の石鹸シャンプーということ?
    液体でもOKなら、松山油脂のアミノ酸のを使ってる。頭皮のにおい気にならなくなったよ。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:12 

    パックスナチュロンの石鹸シャンプーいいよ

    同じラインのリンスを使うと中和してくれるから
    キシキシにならないし、洗い上がりもさっぱりしてお気に入りです

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:09 

    石鹸シャンプー半年で断念しました💦
    髪の毛ギシギシに🐷
    今はミノン使用してます。
    痒みはありません

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:50 

    排水口に石鹸カス溜まるのが嫌で辞めちゃった
    普通のシャンプーとかより、溜まりやすいと思う

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:19 

    使い始めの何週間かはギシギシかベトベトになるんだよ。その時期過ぎればすっきりするんだけど、そこまでが耐えられなくて止めちゃう人も多いよね。

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/24(火) 17:32:03 

    >>1
    私はもう10年以上石鹸シャンプーです!リンスはお酢。石鹸はカウブランドの無添加。全くきしきししませんよ。コツはリンスをただ被るのではなく、洗面器のなかでゆらゆら髪を泳がせ目の荒い櫛でといて中側まできちんと中和させること。

    乾かすときに香りつきのヘアオイル着けてあげるといい香りになりますよ。アホ毛も減って頭皮も健康薄毛知らずです。

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/24(火) 17:33:10 

    エスケーのシャンプーリンス使ってます。
    普通のシャンプーから切り替えて半年くらいはキシキシしました。耐えるのみでした。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/24(火) 17:34:38 

    >>1
    頭皮が弱いのなら湯シャンも試してみたら?あとは粘土シャンプーとか。昔の人はうどんの茹で汁使ってたっていうけど毎日うどん茹でるわけじゃないから難しいね。

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2019/09/24(火) 17:35:04 

    黒染めを色落ちさせるのに使おうと思ってるけどどうなんだろう

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/24(火) 17:37:07 

    >>1
    アトピーで石鹸シャンプー色々使った結果、
    (安いから使ったわけではない)

    ルベル ナチュラルヘアソープのひのき?青
    がとても良かったです。
    (花粉症ですが加熱してあるので関係ないらしい)
    大きいボトルで2000円くらい

    今見たら楽天でも833件口コミあるのでよかったら見てみてください
    私はトリートメントは使ってないです
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:08 

    私は市販のシャンプーだと頭皮が痒くなってしまうので、一時期石鹸シャンプー使ってました。
    頭皮の痒みは無くなったけど、ちゃんとそれ用のリンス使ってたのに髪がギシギシになってしまったのでやめました💦
    今は天然の界面活性剤の働きがある洗髪用のハーブの粉末を使用の度に水で溶いて使っています。
    粉末なので安定剤や防腐剤、増粘剤も必要が無いです。
    こちらは頭皮も痒くならないし、石鹸シャンプーよりは髪がしっとりサラサラになるので私は気に入っています。
    ただ、植物なので人によってはアレルギーの心配があるかもしれないですが。。
    石鹸シャンプーの情報でなくてすみません🙇‍♀️

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/24(火) 17:40:26 

    ギシギシは乗り越えれば、その先はしっとりツルツルだよ。私はずいぶん調子良かったけど、ボトルが可愛かったりいい感じの成分が入ってたりに負けて、一般のシャンプーに戻ってしまった。
    還暦でも過ぎたらまた、石鹸とお酢に切り替えようかな。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/24(火) 17:42:21 

    >>19
    アットコスメで2000件、ベストコスメにもなってた
    勝手に隠れた名品かと思って画像まで載せたけどすでにお試し済みだったらスミマセン

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/24(火) 17:42:57 

    石鹸シャンプーのこつはたくさんつけて泡立てることだと思う。けちると大変になる。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/24(火) 17:44:51 

    カウフランドはいろいろ入っていてわたしは個人的に合わなかった。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:11 

    >>3
    それは石鹸のアルカリ性によってキューティクルが開いたから。
    酸性のクエン酸をお湯に溶かしたのを髪にかければ元に戻る。
    そのためにシャンプーとリンスがペアになっている。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/24(火) 17:50:42 

    >>2
    湯せんと勘違いしてない?

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2019/09/24(火) 17:51:22 

    ドライヤーする際、無添加系のクリームを髪に馴染ませれば大丈夫だよ。髪が肌に触れるから、整髪料も刺激の無いものでないと無理なので。
    あと、石鹸だと洗浄力が物足りないので、シャンプーブラシで洗うようにしてる。頭皮のにおい等の落ち方がかなり違う。
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/24(火) 17:52:15 

    私は普段からトリートメントを使わなくていいほど髪が綺麗だったので石鹸シャンプーにしてからも平気でした。

    髪の毛傷んでる人が石鹸に変えるのは無理だと思います。
    頭皮のことを気にする前に髪の毛どうにかしないと、使ってみたけどギシギシになって〜ってオチになるだけです。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/24(火) 17:59:26 

    こういう液体の石鹸シャンプーとLUSHの固形石鹸のような形をしたシャンプーバー
    両方とも使ってみたけど、どっちも合わなかったなぁ
    身体を洗うのが固形石鹸派なので、髪の毛も…と思ったんだけど
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/24(火) 18:02:01 

    LUSHの使ったことあるけど、良かったよ。
    ただ値段がね…

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/24(火) 18:03:52 

    石鹸シャンプーにしなくても、洗髪の頻度を少なくしたらいいよ。
    さんざん石鹸シャンプー試したけど、軋むし、乾かないしでストレス倍増。
    部分的に生乾きになるよね。

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2019/09/24(火) 18:06:52 

    百キンのを色々試してみたら?
    体質の方が問題なら食事運動なんだが
    規則正しい生活に偏食なし
    適度に運動、通勤も運動なんだが
    ストレスが蓄積するので河川敷散歩に
    ねっ転がる青空眺めてボーとする事も大事
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +2

    -25

  • 33. 匿名 2019/09/24(火) 18:21:26 

    100均で売ってる洗濯用・ふきん用石鹸で十分。裏を見て脂肪酸ナトリウム98%以上なら、全身洗っても髪にも皮膚にも優しい。もちろん子供にも。
    リンスも薄めたお酢でOKなので、頑張ってキシキシを乗り越えたら100均で200円で済むし髪ツヤツヤになる。

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2019/09/24(火) 18:24:29 

    パックスナチュロンはシャンプーボトルから泡で出てくるので使いやすいし、ナチュロンリンスもいい匂い。
    長年使って石鹸派なので最近はマジックソープを100均の泡ポンプに移し替えて全身マジックソープ。すごくシンプル。

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:55 

    ハッカ油をシャンプー前とシャンプー後にも少し頭皮にもみこんでる。最高。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/24(火) 18:44:04 

    石鹸シャンプー歴10年の者です。ミヨシの石鹸シャンプーと、アラウの泡で出てくるリンスを愛用しています。

    使いはじめの頃は皆さんも仰っているようにギシギシゴワゴワでしたが、ギシギシ期を抜けるとサラサラになりました。
    頭皮をマッサージするように丁寧に洗ったあとよくすすいで、リンスをケチらずにたっぷりつけてまたよくすすぐと、髪がツルツルになります。よくすすがないと石鹸カスが出てきます。

    石鹸シャンプーを使い初めてからは、頭皮が健康になったおかげか髪の量が増え、髪を誉められることも増えました。
    あと石鹸シャンプーの効果かは分かりませんが、昔はパーマをかけてると疑われるほどの癖っ毛だったのが、寝起きにちょっとハネるくらいまでに落ち着きました。

    参考になれば幸いです。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/24(火) 18:48:34 

    >>7
    それよくないよ、無知な人はすすめてくるけど、、
    化学合成物質配合されてるし
    あたしは完全オーガニック生活してて、すごく調子が良い!

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2019/09/24(火) 18:51:15 

    せっけんシャンプーじゃないけど、確かナチュラルコスモのシャンプーはアトピーのお子さんのために作られたシャンプーと聞いたような
    一度試してみては?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/24(火) 18:52:16 

    シャボン玉石鹸のせっけんシャンプー使ってる

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/24(火) 19:05:55 

    >>1
    頭皮に液が直につくと浸透し、薄毛やかゆみの原因になるそうです。泡立てネットで泡立ててから優しく洗ってみたらいかがでしょう?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/24(火) 19:09:21 

    オリーブ石鹸はそんなにギシギシしない
    湯シャンと交互に使ってる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/24(火) 19:09:44 

    石鹸シャンプー3ヶ月で髪の毛と頭皮が落ち着くってネットでかいてあるけど
    私の場合は10ヶ月かかったよ結構根気要るよ
    でもギシギシ期抜けた後は凄く髪の毛落ち着いた
    あと皮膚の荒れもかなり改善した

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/24(火) 19:16:27 

    普段は無添加石鹸使ってるんだけど
    よく学校のバザーとかで出される
    子供たちが作る廃油リサイクルした石鹸が気になる
    流石に髪に悪いかな

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2019/09/24(火) 19:19:40 

    顔や背中が痒くならないので助かります。
    特に、夏と冬に皮膚の状態が良くなった。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/24(火) 19:26:10 

    パックス使って6年目くらい。
    スタートはナチュロンのシャンプーとリンス。髪型はずっとショートカットですが、髪のゴワゴワは結局1年くらい続いた。つまり普通のシャンプーで洗ってた部分がカットでほぼ全部なくなるまでゴワついてた。
    ゴワつき対策でパックスのトリートメント使ったり、ナチュロンからオリーに変えたり、リンスをクエン酸粉末にしたり、色々した結果、今はオリーのボディーソープで髪も体も洗ってます。ボディーソープもシャンプーも香りが違うだけで機能は一緒なんだそうで。
    香りならナチュロンのボディーソープが1番好きなんだけど、髪どころか手がカサカサになるので仕方なくオリーへ変え、更に香りでボディーソープに。
    面倒なのでリンスは使ってません。シャンプーで開いたキューティクルは時間が経つと自然に閉じると読んだので。
    良い点は‥ボトル1本で顔以外の全身洗えることかな。
    悪い点は、石鹸シャンプーはカラーリングを落としてしまうので、注意です。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/24(火) 19:29:52 

    市販のシャンプーが合わなくなってから20年ほどアレッポの石鹸で髪を洗っているけど
    フケとかゆみから解放されて調子がいいです
    自分の肌に合うからこの先も手放せないと思ってる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/24(火) 19:32:25 

    石鹸シャンプー歴20年程です
    シャボン玉とかエスケーしっとりシリーズ使ってます
    旅行の時はどこへでも、シャボン玉パウダーシャンプー持っていくくらい欠かせません
    十分泡立てること、よく洗い流すこと、ドライヤーでしっかり乾かすことがポイントだと。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/24(火) 19:36:22 

    >>2
    逆だよ!加齢による頭皮の匂いが格段になくなったよ!

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/24(火) 19:37:29 

    石鹸シャンプーずっとしてます!
    私はミヨシの泡で出てくるタイプが使いやすくて好き。
    そのあとクエン酸リンスして、更にその後に頭皮以外にオーブリーのGPBコンディショナーを使ってます。ロングなのもあり、オーブリー使う前はどうしてもきしみが目立ってたけど、オーブリー導入後はしなやかになりました!
    でも私の場合、毎日石鹸シャンプー使うと頭皮が乾燥気味になるので、一日おきに湯シャンで対応してます。
    湯しゃんの後は黒酢でしっかりリンスして、流さずにタオルドライしてます。
    湯シャンなのに頭皮がとってもスッキリして髪の毛もサラッサラになりますよ。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/24(火) 19:38:57 

    体感としてカラーリングしてる髪にはギシギシゴワゴワがすごい。全くやってない知り合いが泊まりにきて使ったらすごくツヤツヤサラサラになったよ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/24(火) 19:39:25 

    ドライヤーで乾かす時間がすごくかかる

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/24(火) 19:39:53 

    ちらほら白髪が出始めて焦ってる!
    白髪染めと石鹸シャンプーって相性悪いって聞いたことある。
    石鹸シャンプーしながら白髪染めしてる方はいますか??

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/24(火) 19:55:23 

    アンジーナ使ってる
    リンスはなしで、生乾きの時に少量のあんず油を揉み込むようにつけてるよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/24(火) 19:57:53 

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/24(火) 20:22:39 

    シャンプーとセットのリンスをちゃんと使えばギシギシしないと思う。
    それでも気になるならパックスナチュロンからトリートメントも出てるよ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/24(火) 20:24:09 

    >>51
    ちゃんと洗えてないと時間がかかるよ。
    シャンプーする前に油分を良くすすげば髪の毛を乾かすのも普通のシャンプーと変わらない。
    普通のシャンプーでもシャンプー前に良くすすいだ方がいい。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/24(火) 20:34:25 

    昔やってたけど頭皮が痒くなってやめてしまいました。髪にボリュームが出て良かったのに。合う人が羨ましいです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/24(火) 20:39:00 

    前にも書いたことあるけど、
    髪に絡みつくような石鹸の泡を綺麗にながすのが難しくて
    重曹水に変えてみました。
    ドレッシングボトルに入れて、頭皮に掛けてモミモミ。
    マイルドな石鹸作用と消臭作用があります。
    泡たたないから流しやすい。
    リンスはクエン酸。
    頭皮臭は、石鹸より抑えられてます。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/24(火) 20:43:04 

    冷えとりから始まり、ヘナをやり、石鹸シャンプーに手を出し、やり方悪かったのかギシギシのベトベトな状態が続いて見かねた旦那が時間かけて洗ってくれた。子育て真っ最中の今は靴下穿くより子供の服だし、リンスインシャンプーで時短してます。

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2019/09/24(火) 20:50:50 

    パーマもカラーもしてるけど、
    特にごわごわもギシギシもしない。
    髪を乾かす時間も全然変わらないどころか、
    髪も肌もとても調子が良い。
    パックスナチュロン使ってます。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/24(火) 20:52:42 

    髪がちゃんと洗えてないと髪の毛を乾かす時間がかかるよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/24(火) 21:07:41 

    生活クラブの石鹸シャンプーとリンス使ってます。
    抜け毛は減ったし何より安い!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/24(火) 21:14:57 

    石鹸を髪にこすりつけるのはダメ。
    桶一杯にトロトロの泡を立てて洗うとサラサラになるし、
    櫛も汚れにくい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/24(火) 21:38:51 

    主です。トピが採用されて思わずヤッホイ♪と声をあげました主です。
    たくさんの方が石鹸シャンプーの事を知ってて本当にいろいろ勉強になります。
    私の頭皮が荒れ気味になったのは、おそらく石鹸を頭に擦り付けたからだと思われます。初日は泡立てネットで泡立てたものを髪に付けて洗ったのでその方法に変えることにしました。
    ちなみに私は固形のシャボン玉石鹸を使ってます。洗い流さないトリートメントは、当初は知らずにいつもの市販のものを使ってましたが、柚子オイルなるものに変えました。市販のものでは、いつまでたっても進歩がなく髪がギシギシするそうですね。
    はやくギシギシから解き放たれたいです。(いうて然程ギシギシはしてません)
    このトピが終了する一ヶ月後にも正直な経過を報告します。それまで語り合いましょう。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/24(火) 21:47:09 

    >>36
    わー!全く同じ方がいた!
    私も石鹸シャンプー色々試してみて、ミヨシの泡の石けんシャンプーとアラウの泡のリンス使ってます。
    初心者は泡で出てくるものが使いやすいですよね。
    しっかり多めの泡で洗って、リンスはまんべんなくつけて、2分くらい置いてから洗い流す。
    お風呂出たらすぐに洗い流さないトリートメントを毛先につけてドライヤー。
    何をしてもダメだった頭皮の痒みもなくなり、抜け毛も減りました!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/24(火) 21:58:35 

    石鹸シャンプーはお住まいの地域の水質に左右されるかも知れないよ
    昔挫折したんだけど
    8年前に再挑戦した

    私の場合はパックスナチュロンのシャンプーリンスから始めて
    そちらを一本使い切ってから
    ミヨシの泡ポンプの液体石鹸とクエン酸に切り替えた
    今も愛用中
    ブローの時にソンバーユを一、二滴たらして髪全体になじませてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/24(火) 22:03:12 

    >>60
    カラーは色落ちしません?
    以前パックスナチュロン私も好きで使っていて、使い心地自体はとてもよかったのですが。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/24(火) 22:05:54 

    みなさん、美容室でシャンプーしてもらうとき気を使いません?
    私はロングなのもあり、お湯をかけるときしみやすく美容師さん洗いにくそう。
    めっちゃ念入りに洗われますw
    そして、石鹸シャンプー使ってます?と大体聞かれます。
    美容室行った後は数日香料が髪の毛に残ってるので、一般的なシャンプーってやっぱり香料が強いんだなーと実感。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/24(火) 22:22:16 

    >>68
    私はシャンプー有り無しか選べるところに行ってます。シャンプー無しを選んでカットのみ1080円です(金額までは必要ないですね…)
    ですが今後カラーやパーマをあてたくなったときにはどうしよう…と考えますね。
    なるぼど、やっぱり市販のシャンプーって合成成分がいろいろ入ってるわけですねー。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/24(火) 22:27:12 

    >>5
    捨てずにお風呂掃除とかで使えば良かったのに…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/24(火) 22:39:22 

    みなさん石鹸シャンプーあとのドライヤー時の洗い流さないトリートメントは何を使ってますか?それ用のじゃないと駄目ですか。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/24(火) 23:21:11 

    石鹸ですからまずは白髪染めや今まで髪に付いてるトリートメント、パーマ液類を落とそうとします。
    その間は泡立ちが悪いです。
    それで石鹸と相性が悪いと思って辞めてしまう人が多いようです。
    それが過ぎると従来の頭皮の汚れを落とそうとして泡立ちが良くなります。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/24(火) 23:22:01 

    このシリーズすごくおすすめです!
    シンプルな成分しか入っていないので、
    アトピー持ちで頭皮が弱い私でも難なく使えました( ^ω^ )
    市販のシャンプーよりは少し値段がはりますか、
    そんなに高くもないです。
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/24(火) 23:30:34 

    丈夫な髪なので水質がなんたらを考えて石鹸シャンプーです
    固形石鹸で雑に洗うこともあります
    とにかく丈夫で何の問題もありません
    ツヤツヤのドフサです

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/25(水) 00:14:54 

    >>71
    私はオーガニックのヘアオイル使ってます。
    が、オーガニックでなくても椿油や杏子油とかでも全然大丈夫だと思います。
    せっかく石鹸で洗髪してるので、出来るだけナチュラルな物を使うように気を付けてます。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/25(水) 00:22:27 

    私は、先月2年続けた石鹸シャンプー止めて、試しにカウブランドのシャンプーだけでリンスなしヘアオイルのみに変更したとこです。
    私はかなりのくせ毛だけど、サラサラ度は、カウブランド>石鹸シャンプー>市販のシャンプー類だった。カウブランドも使い続けたら変わるのかもしれないから、ダメなら石鹸に戻ろうと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/25(水) 00:29:25 

    石けんシャンプーで髪がギシギシになるのは、水道水の塩素と石けんの成分が混じり化学反応を起こし、開きぎみのキューティクルや痛んでいる部分に付着し鹸化(けんか)することによってギシギシになるそうです。
    この場合の鹸化には水道水のミネラルが結合するから、ちょっとした石灰化みたいな感じなんですって。だからギシギシする。

    なので解消方法は、塩素除去のシャワーヘッドに交換するとギシギシにはなりません。実際そうでした。
    おためしあれ!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/25(水) 00:39:07 

    77です。

    鹸化ではなく、もしかしたらキレート現象だったのかもしれません。
    いずれにせよ、ギシギシの原因は塩素との化学反応でした。
    気になる方は調べてみてください。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/25(水) 02:31:14 

    >>52
    白髪染めが落ちやすくなるって聞いたことある。でも石鹸シャンプーのお陰で白髪が減ったって人の話も聞いたことある…。
    ちなみに私は10本から20本ある白髪はカットして、し損ねた分は毎日スティツクタイプのものでカバーしてます。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/25(水) 05:42:51 

    何年もまえだけど、石鹸シャンプーにして痒くなった

    1番痒かった所が、いまだに痒くなりやすい…

    抜け毛がひどく痒くなりやすいなら、コンディショナーがいらない洗浄力が弱いシャンプーを使って、たまに湯シャンの日も作ったらどうだろうか

    これで、落ち着いたよ




    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/25(水) 11:48:15 

    パックスナチュロンシャンプー使ってます!
    長年使っているせいかリンスはしなくてもサラサラです。
    たまにマニキュアをするとさらにさらさらになります。
    おすすめです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/25(水) 11:56:07 

    >>52
    3日に一度、白髪染タイプのコンディショナー使ってる、その時はシャンプーも普通のを使用。
    それ以外はシャボン玉石鹸のシャンプーとリンス使ってる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/25(水) 13:45:35 

    石鹸シャンプーとリンスしてドライヤーで乾かしたあとなんですが、ブラシが髪に引っかかってしまいます。
    みなさんはどうですか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/25(水) 14:17:37 

    >>83
    ドライヤーの前にヘアオイルをつけてみては?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/25(水) 15:47:17 

    石鹸シャンプー歴4年→初めて選んだのは>>29
    (現在アレッポのローレル使用中)
    ショートヘアなので、リンスをあまり使いません

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/25(水) 17:16:43 

    >>84
    83です。
    おすすめのヘアオイルありますか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/25(水) 17:27:36 

    >>85
    ジブンもアレッポで洗髪してるよ
    何故か安いアレッポの方が髪にはあってる

    その前はシャボン玉石鹸のシャンプーだった

    LUSHをここで挙げてる人いるけど、
    ラウレス硫酸Na入ってるから普通の石鹸シャンプーとは違うかも

    黒髪の人は石鹸シャンプーおすすめだよ!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/25(水) 18:33:12 

    >>86
    石鹸シャンプーをはじめてまだ一週間余りですが、ウテナのゆず油いいですよ。ドックストアで700円くらい。天然成分のもので無添加だから石鹸シャンプーと相性いいです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/25(水) 19:21:38 

    >>88
    ありがとうございます!
    買います。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/25(水) 23:33:20 

    石鹸シャンプー1週間目、今日は湯シャンのみにしてみようかな?と迷ってる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 20:12:09 

    地肌の荒れは落ち着きつつあるものの、鏡でまじまじ見たら白い粉のようなものがちらほらと。
    前からもあったのかもしれないけど、人に見られてたら嫌だなー。今必死で振り落としてる!
    なんだか一難去ってまた一難、でも肌には優しい それが石鹸シャンプーのさだめか。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:22 

    >>77
    >>78
    目から鱗です。シャワーヘッドを変える概念がなかったですが、なるほど。塩素うちのマンション多いのかも。勝ってみようかな、検討中です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:33 

    >>63
    今日試した結果。
    髪の汚れをちゃんと落とせるし、洗った後の頭皮と髪質がいつもより良くて驚きました!!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:08 

    >>93
    えっ?教えてください。桶に泡立てた石鹸をどのようにして頭皮にもっていったらいいのですか?
    私は泡立てネットで泡立てたのを髪につけて洗ってるのですが、ここのところフケが気になってしまって。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:56 

    >>94
    私の場合ですが...(ショートヘア)
    桶に湯水を貯める→桶に手拭いを浸してから、石鹸で泡立てる→桶の泡と湯水に前髪と横髪を浸しながら洗う→後頭部に石鹸の泡をかけ流す
    →頭皮と髪をすすぐ (手拭いは体用に使います)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:05 

    クエン酸リンスって髪になじませた後しばらく置いてから流しても大丈夫でしょうか?
    しばらく置いた方が髪の毛さらさらでまとまり良くなるんだけど、酸だからもしかしてやり過ぎたらダメージになる?とふと思いまして・・・

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:22 

    >>96
    私も時間は置かない方がいいと聞いた気がして、髪を浸したらすぐ洗ってる。でも、浸したりしてるうちに1分くらいは経ってるけどそれくらいならいいかってことにしてる。
    ごめん、私も正確なことは分からない。
    誰か教えてくださーい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/26(木) 23:03:48 

    ここ見てパックスナチュロンシャンプーとリンス買ってきたよー!
    地毛細くて少なめ、シリコンシャンプーは髪のボリューム出ないしノンシリコンは肌に合わず吹き出物できるし頭皮臭くなるし
    黒髪なんで結構期待してるw ジプシー卒業したいよー

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/26(木) 23:57:31 

    >>95
    ありがとうございます。今から試してみます。
    遅いお風呂♨🎶で失礼っ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/27(金) 00:53:21 

    >>97
    私はリンスした後ゆっくり湯船浸かってから流してました・・・
    ググっても「クエン酸リンスは時間を置く必要は無い」とは出てくるけど、時間を置いても良いか時間を置くと悪いか書いてあるのは見つからなくて迷ってました
    う~ん、不安になりながらやるのも何なので、とりあえず湯船浸かる前に洗い流すことにします
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/27(金) 18:18:21 

    あーもう、石鹸シャンプー使ったってこのアトピー体質がなくなるわけでもないし 当初は地肌がすっきりしたと感激したけど今は頭皮がヒリヒリしてるし。
    まあもうちょっと様子見するけどもぉ。
    良かったのは抜け毛が減ったこと若干だけど。
    髪のキシキシは石鹸シャンプーに変えた当初よりはましになってきた。
    みなさん、調子はどうですか。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/27(金) 22:36:39 

    なんか頭皮かゆい時に薄くワセリン塗りつけたらかゆみ治まった。これは発見かもしれない。
    ◇但し付けすぎるとベタベタするので注意

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/28(土) 00:53:56 

    今日もどんな化学反応を起こすか分かりませんが今からお風呂入ってきます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/28(土) 11:55:50 

    >>25
    それでもギシギシじゃない?
    昔のオーブリー使ってたけど

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/28(土) 11:57:25 

    季節の変わり目、揺らぐよねぇ
    最近洗わない方が調子いいよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/28(土) 23:25:58 

    >>105
    へぇー湯シャンってことですか?それとも洗わないってこと??
    それができたら一番楽だしいいんだけど、私の場合は洗わないと痒くなっちゃうんだな。
    頭皮にワセリン塗ったら痒みはおさまったけどベタベタしてきちゃったー。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 14:37:20 

    >>104
    最初は酸性リンスしてもギシギシするよ。でも、続けるとキシキシはなくなる。というかキシキシに慣れるというか。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/29(日) 18:29:52 

    >経過<
    当初のギシギシを改善すべく柚子油購入。ギシギシが落ち着いてきたものの以前のようなサラサラした手触りにはならず。
    しかし、私は何より頭皮の荒れの改善を求めて石鹸シャンプーを始めたのでそこは目を瞑ることにする。頭皮の荒れにワセリンを塗りはじめ痒み治まりつつある。
    頭皮ワセリンと柚子油塗りすぎにより今日は頭ベタベタ。スーパーに行くのも躊躇うほど。
    次から柚子油少なめで行こう。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/29(日) 19:34:29 

    >>92
    お薦めが92番さんに届いて素直に嬉しいです。

    変えた直後からそれ以前に髪に付着したギシギシの元が何日かかけて取れていきます。その間は残っているのでギシギシがありましたが、1ヵ月もすれば大丈夫でした。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/30(月) 04:15:19 

    >>109
    横から素朴な質問なんですが、シャワーへットを変えたら中にあるカートリッジも定期的に変えないといけないってことですか?コスパはどうですか?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:21 

    >>37
    オーガニックって何か分かってる?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/01(火) 22:06:54 

    >>110
    メーカーによって違うかもしれませんが、クリンスイの場合カートリッジは4ヵ月です。
    髪も体も洗い流す×1人だと、毎回ちょうど4ヵ月保ちます(使用が期限を1週間も過ぎるともう手触りがギシギシになります)。
    2人以上になるとその半分の2ヵ月とみたほうが良いかもしれません。
    カートリッジは正確な値段は覚えてないですが、トリートメント代やギシギシをごまかす事を考えると、お金に替えられないものを感じます。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/02(水) 07:25:27 

    >>112
    ご丁寧にありがとうございます。なるほどー、やはり定期的な交換は必要なんですね。交換期限を過ぎるとギシギシな手触りになるということは、やはり効果があるってことですよね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/02(水) 08:38:35 

    >>113
    ですねー。
    石鹸シャンプー自体メリットが多すぎてもうシャンプーに戻る気が全く無いので、カートリッジ含めての石鹸シャンプーみたいな日常になってますw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/02(水) 12:28:29 

    前にドライヤー後髪が絡むと書いたのだけど、パックスナチュロンのひまわりオイル買ってつけてみたら、さらさら。すごいさらさら。
    ヘアオイルすすめてくれた方ありがとう。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/02(水) 19:54:59 

    >>108
    >経過2<
    良かれと思って頭皮に塗ってたワセリンにより頭皮の荒れが悪化。頭皮がヒリヒリ熱を持ってきた。石鹸をシャボン玉石鹸から植物石鹸(madeinマレーシア)に変更。柚子油も少なめに。(1滴に)
    頭皮に化粧水を少し塗る。痒み治まる。
    シャンプー後の髪のきしみがなくなる。←今までの合成シャンプーが落ちきった例の合図か?植物石鹸に変えたからなのか?どちらかは分からない。
    髪がストンとまとまりやすくなってる。
    ドライヤー時の洗い流さないトリートメント=柚子油1滴で翌日も髪がしっとり。これ以上付けたらオイリーになってしまうくらい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/05(土) 11:50:03 

    初めて行った美容院(カットのみシャンプーなし)でセット後に「髪にナニか付けてるんですか?」と手触りを不思議がられたので石鹸シャンプーのことを答えたら、「そういうの使ってたら...髪もパッサパッサになるし」と怪訝そうに言われた。

    でも私の髪はパサパサにはなってないからね♪

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 02:53:32 

    >>114
    もうここは観てないかな?
    でも教えてください。>>114さんにとっての石鹸シャンプーの多すぎるメリットとは?
    確かに良いんですけど、なぜこの時代にわざわざ石鹸使ってるのか分からなくなってきました。低迷期でしょうか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 22:59:57 

    >>15
    今日シャボン玉石けんとリンゴ酢でやってみました。本当に髪の毛ツヤッツヤになりました!!

    石鹸シャンプーして洗い流してから、湯を張った洗面器にリンゴ酢大さじ2入れて混ぜたものに髪の毛をよく浸してしっかりシャワーで洗い流しました。この時点で指通り滑らかになってびっくり!

    しかもドライヤーで乾かした後も髪がしっとりしていました。ドライヤー後は髪型ボンバーになるのが悩みだったのでこんなにツルスベな落ち着いた髪になって本当に嬉しい。
    教えて下さり本当にありがとうございます!😊

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 03:19:12 

    >>119
    石鹸シャンプーにした1日目から髪が潤ってるってこと?凄いね。うらやましい。
    私は1日目はシャンプー後に髪がキシキシして指が滑らなくなり悲しくなったくらい。でも、3週間経ってみてキシみも増しになり 自分に合う石鹸も見つかって頭皮の調子もいい。しばらく続けるつもりです。
    リンゴ酢いいね。市販のやつでいいんですか?私はクエン酸とグリセリン薄めたの使ってますが、リンゴ酢の方が香りもよさそうですね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 08:19:45 

    >>120

    炭水化物が大さじ一杯あたり0.3gと少ないこれとかおススメです。炭水化物が多く含まれるお酢は痒くなるらしいので。あとお酢の量は大さじ1〜2杯くらいで、自分の髪に合わせて変えた方が良いかと。
    ~石鹸シャンプー使ってる方~

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 08:44:09 

    >>121
    >>120です。画像までつけてくださりありがとうございます(*^ー^)ノ♪なるほどー。炭水化物が多いと頭皮が痒くなりやすいんですね、全く知りませんでした。今使ってる100均のクエン酸はそうじに回すことにして、さっそく購入してみます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/09(水) 02:29:05 

    >>116
    >経過3<
    わりと調子よい。少しは頭皮痒い。それはやはり私が敏感肌だから仕方ないんだと思う。でも以前はどうだったか忘れるくらい頭皮の調子いい。痒いときは化粧水を塗り込むか、皮膚科で貰った薬(マイセラローション)を塗ると落ち着く。ワセリンはべたつくから私の頭皮にはダメだとわかった。
    髪の毛もギシギシするかんじは過ぎてしっかりした手触りに。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/14(月) 17:22:53 

    >>121
    アマゾンの説明画像では炭水化物0.3gだけど、届いたやつ1.4gだった。製造元が炭水化物量増やしたのかな。無駄に増やした気がしてなんか残念

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/15(火) 10:03:06 

    >>124
    私だったら返品する。他に使い道ないし、飲まないし。面倒ではあるけど、説明すればあちら側に落ち度があるの解ってもらえるだろうし。
    そういえば昔Amazonでグリセリンを買ったら消費期限が明らかに過ぎてて、問い合わせたら返品しなくていいから処分してください。早急に新しいもの届けますと言われて嬉しかった。消費期限過ぎたものから使わせてもらってます、すみません。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/18(金) 21:43:27 

    >>123
    >経過4<
    髪がやたらサラサラになってきた!
    そして誤算だが髪の色が若干抜けてきて栗色っぽくなった気がする。クエン酸リンスのせいかな?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/19(土) 01:37:04 

    もう10年くらい石鹸シャンプーです。
    石鹸は白雪の詩。
    リンスはクエン酸とグリセリンを桶に溶かして、頭を漬ける。
    モミモミ…石鹸の成分を落とす気持ちで。
    その後、軽くシャワーで流す。
    頭を漬けるようになって、ギシギシしなくなった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:32 

    主です。>>64でも言ってたとおり1ヶ月後の今の経過を報告します。ちなみに、>経過<と題してちょくちょくコメントしてたのも実は主でした。
    当初は続くかどうかもごぶごふでしたが 石鹸シャンプー続いてます。割と快適に使ってます。
    敏感肌でアトピー体質の私にとってこの石鹸シャンプーは頭皮に優しいのが何より。痒みもかなりましです。抜け毛の量も減りました。
    お風呂場のシャンプー類も撤去?したのでお風呂場がすっきりしました。

    あらゆるものが豊富に揃ってるこの時代に、なぜ石鹸シャンプーを使ってるのだろう...という気持ちも少しありますが、頭皮の荒れを落ち着かせる為には仕方のないことなのです。

    最後に、このトピを承認してくださってありがとうございました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード