ガールズちゃんねる

派遣社員の男性との結婚

526コメント2019/10/12(土) 05:48

  • 1. 匿名 2019/09/24(火) 08:08:16 

    ガル民のみなさま、結婚相手に求めるものは多々あると思いますが、派遣社員という男性との結婚を客観的にみてどう思いますか?

    主の彼氏は40代の派遣社員です。これといった技術者ではなくただの派遣社員です。

    性格は合うとおもいますが、将来を考えると不安です。ちなみに私は20代後半です。
    無知な私にご指示お願いしたいです。よろしくお願いします。

    +36

    -742

  • 2. 匿名 2019/09/24(火) 08:08:42 

    もっと
    いい人
    いる

    +1507

    -12

  • 3. 匿名 2019/09/24(火) 08:08:59  ID:D6k8oXCtad 

    性格が全て。

    +30

    -145

  • 4. 匿名 2019/09/24(火) 08:09:09 

    自分がこの人!って思うならいいんじゃない?

    +530

    -34

  • 5. 匿名 2019/09/24(火) 08:09:15 

    ごめん、40代で派遣はなし。

    +1345

    -19

  • 6. 匿名 2019/09/24(火) 08:09:48 

    悪いことは言わん。やめとけ。

    +1003

    -7

  • 7. 匿名 2019/09/24(火) 08:09:51 

    私ならやめとく

    +850

    -6

  • 8. 匿名 2019/09/24(火) 08:09:58 

    不安だよねー。
    でもあんまりごちゃごちゃ注文言うと結婚出来ないからなー

    +457

    -16

  • 9. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:02 

    主さんは働いてるの?

    +298

    -6

  • 10. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:08 

    絶対無理です
    私は正社員大卒年収500万円
    自分より年収低いのは死んでも嫌
    嫌ーー)ーーーーー!!

    +418

    -198

  • 11. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:23 

    お金が全てじゃないのは分かってるけど私は無理かな

    +587

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:24 

    恋は盲目だね。
    いくら人柄が良くても、付き合ってる人がいて40代であえて派遣を選んでる時点で無いわ。

    +713

    -10

  • 13. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:35 

    まだ20代だし別れよう
    自分が働く気ばりばりならいいだろうけど

    +567

    -5

  • 14. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:36 

    これは将来辛いと思ってるからトピ立てしたんでしょ
    迷ってるならやめときなさい
    付き合うだけにしときなさい

    +464

    -3

  • 15. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:46 

    不安じゃない?
    主さんが安定した会社の正社員で、子供が出来ても絶対に定年まで働く気があるのなら良いと思う

    +254

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:55 

    自営より無理

    +201

    -9

  • 17. 匿名 2019/09/24(火) 08:10:59 

    ずっと派遣なのか今だけか

    +178

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/24(火) 08:11:00 

    子供いらないならいんじゃない?
    好きな人と結婚したらいいと思う
    自分が働けば食い扶持くらい稼げるでしょうし
    子供が欲しいならなし

    +332

    -5

  • 19. 匿名 2019/09/24(火) 08:11:23 

    男女逆なら派遣が相手でもそんなに止められないし、いいと思うよ

    +42

    -14

  • 20. 匿名 2019/09/24(火) 08:11:44 

    論外

    +61

    -5

  • 21. 匿名 2019/09/24(火) 08:11:51 



    派遣社員の男性との結婚

    +192

    -11

  • 22. 匿名 2019/09/24(火) 08:11:55 

    好きにしな

    以上

    +53

    -8

  • 23. 匿名 2019/09/24(火) 08:12:23 

    まだ20代なのに40代の派遣を選ぶの?

    +554

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/24(火) 08:12:35 

    結婚相手に少しでも不安なところがあったら、やめといた方がいいよ!
    これが全てではないけど特にお金は大事。

    +195

    -5

  • 25. 匿名 2019/09/24(火) 08:12:52 

    正社員に転職してもらえばいいよ

    +178

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/24(火) 08:13:05 

    結婚の話して、転職考えたりするようなら可能性アリだけど、現状維持でいいや、って思う人なら辞めたく方がいい。

    +132

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/24(火) 08:13:18 

    まだ20代なのに勿体ない

    +271

    -5

  • 28. 匿名 2019/09/24(火) 08:13:25 

    男性40代で派遣とか将来のこと考えたらありえないよ
    派遣会社自体もあやしいところ多いし

    +257

    -5

  • 29. 匿名 2019/09/24(火) 08:13:26 

    結婚する意味が無い
    しない方がいい

    +148

    -5

  • 30. 匿名 2019/09/24(火) 08:13:45 

    正規社員かそうじゃないかって一番重要

    +77

    -7

  • 31. 匿名 2019/09/24(火) 08:14:04 

    >>1
    数年で正社員にしなきゃいけなくなってるはずだけど何で正社員じゃないの?
    そうなる前に雇い止めされて職場がコロコロ変わる人って事?

    +160

    -12

  • 32. 匿名 2019/09/24(火) 08:14:21 

    どんな仕事でも真面目に働いていて、人並みの給料ならいいとは思いますけど、自分の娘が結婚したいと連れてきた男の人が年齢も一回り上で派遣社員なら、ちょっとすぐには認められないですね。

    +286

    -3

  • 33. 匿名 2019/09/24(火) 08:14:34 

    ここにトピ立ててるって事は気にしてるって事でしょ。それなら止めた方が良い。
    結婚したらもっと現実的で切実な問題になってくるよ。

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/24(火) 08:14:47 

    まだ20代ならそんなに焦らなくてもいい人見つかると思います

    性格が嫌いになって別れるとかじゃないから
    尚更別れを切り出しにくいとは思うけど…

    結婚するとなると
    好きかどうかだけでは生活できないですよね

    子供産まれたときのこと考えたって安定しているのが一番

    もちろん共働きで何とでもなるとは思いますが
    出産とかあると一時的にでも片方しか働けなくなったりするし…



    +98

    -2

  • 35. 匿名 2019/09/24(火) 08:14:47 

    正社員に転職する気があればいいんじゃないのかな?

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:02 

    なんで派遣?
    クズ男でなく性格良くて
    貴女が一緒に苦労して努力するなら良い

    パチンカーDV離婚歴とかならなし
    義弟がそう笑

    +65

    -2

  • 37. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:11 

    派遣ってローン組めるんですか??40代だと正社員になるのも厳しいかと。

    +119

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:15 

    夫は正社員で、私が40代の派遣です。そこそこのスキルはあるのでそこそこの時給だけどやっぱ不安定だし同い年の正社員と比べたら福利厚生含め雲泥の差。三ヶ月後もこの職場で働けてるか分からない。
    もし恋人が派遣だったら絶対結婚しないと心底思ってる。主さん、結婚て安定とお金がないとうまくいかないよ。

    +175

    -12

  • 39. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:32 

    個人的には絶対無し。

    でも、子供産まずに主さんが一生働く予定ならアリかもね

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:37 

    まず40代って歳離れすぎじゃない?

    +161

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:38 

    仕事が長く続いてるならいいんじゃないかな
    正社員でも転々としてるのはね

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:39 

    朝から釣りトピ、だよね?
    くだらない

    +57

    -5

  • 43. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:52 

    あなたまだ20代?!
    絶対だめ!!
    私が親なら絶対許さない!
    相手が正社員だとしても許さない!!!

    +185

    -11

  • 44. 匿名 2019/09/24(火) 08:15:53 

    無職と同じくらい無理

    +34

    -8

  • 45. 匿名 2019/09/24(火) 08:16:13 

    自分がガッツリ働きたくて高給取り以外は
    旦那が高収入で安定した大手企業勤務が一番幸せになれるよ

    +25

    -4

  • 46. 匿名 2019/09/24(火) 08:16:16 

    結婚してから夫婦喧嘩の原因になるからね、夫の社会的地位とか収入は。そうならない自信があるならとめません。

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/24(火) 08:17:26 

    主の彼氏はラッキーだねぇ。
    自分40の派遣なのに、20代の結婚考えてくれる彼女がいるの?こんな恵まれた状況なのに、若い彼女のために頑張って正社員になろうとかないのかな?そういうの全くないなら、私なら無理!

    +278

    -5

  • 48. 匿名 2019/09/24(火) 08:17:46 

    もし主さんがアラフォーとか彼と同年代で子供とかも望んでないなら好きにすればいいと思ったけど20代なんて勿体なさ過ぎる。

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/24(火) 08:17:49 

    1さんはすごくよい人なんだね
    私ならまず40代派遣の男と付き合おうと思わない

    +163

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/24(火) 08:18:12 

    夢を抱いて少年のように夢中になるもの追いかけてる派遣社員の
    40代のイケメン友人居るけど彼女が出来ても未だ結婚には至らない。
    そういうことかな。
    家族状況も大切。長男で高齢の親もいればなおのこと。
    余ほど心の広い人か考えがない人でなければ難しいと思う。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/24(火) 08:18:47 

    どこに住んでらっしゃるのかわかりませんが、地方はハローワーク行っても派遣ばかりです
    無職ならともかく、ちゃんと働くという意識はあり、今後もチャンスがあれば正社員採用を目指すというのであれば、人柄を大切にされてもいいと私は思う
    いま正社員でも、会社が潰れたり病気になったり、どうなるかわからないのが人生です
    共に生きるとは、何がどうなろうと一緒に頑張るということではないでしょうか

    +17

    -9

  • 52. 匿名 2019/09/24(火) 08:18:52 

    20代派遣社員

    40代派遣社員
    は別。

    そんなに歳が離れてるなら尚更お金持っていないと!!
    それとも貯金がたくさんあるのかな、
    だから正社員にならないとか。
    子供が出来たとして、ご主人が定年後に成人でしょ?
    ずっとお金ないままだよ。

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/24(火) 08:18:55 

    おや?どこかで聞いた話しだな。
    友達が全く同じ状況(年齢も仕事も)で結婚したよ。ご主人はのちに社員になってそれなりに幸せにやってる。
    でも、親の支援があるかどうかですごく変わってくると思う。友達は家建ててもらってるから。
    ただ、友達には言えないけど………旦那がおじさんでいいの?

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/24(火) 08:19:47 

    20代ならともかく40代はないな。その年になるまで何してたの?って思うし、万が一派遣切りにあったら困る。どうしても結婚したいなら正社員になってくれたら結婚するかな、私なら。独り身の時と家族を養うとなった時とでは全然違うと思う。それに親にも結婚相手が派遣だなんてちょっと言いにくい。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/24(火) 08:19:51 

    22才の年下契約社員でもプロポーズはお断りした。
    世の中見たらそういう夫婦もいるだろうけど私は不安でしかない。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/24(火) 08:20:02 

    >>1

    私だったら結婚しない。

    子供を持ったとき
    お金がないと苦労してツライよ。

    派遣で結婚してくださいと言える
    彼氏も信じられない。
    先のこと考えてないとしか思えない。

    +140

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/24(火) 08:20:06 

    >>1
    40代で派遣はもう伸び代ないでしょ
    貴女20代後半なら時間無駄にしてないで次行こうよ
    少なくとも今彼より下はそう居ないから

    +159

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/24(火) 08:20:19 

    >>1
    彼の親が金持ちで、金は出すけど口は出さないって人達ならおっけー!

    +49

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/24(火) 08:20:37 

    やめときなさいって言われるのわかってて
    トピ立ててるのは、

    不安があってやっぱりそうだよね、やめとこう!って背中押してもらいたいのか、

    愛があればなんとかなるよという肯定的なコメントを待ってるのか……

    好きでいる間は自発的に別れるのはかなり大変だとおもうから、好きにしたらどーぞ!

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/24(火) 08:20:38 

    うちの職場の派遣社員の男性ほとんど結婚してるよ。
    奥さん結婚に踏み切ったのすごいなと思うけど、話聞いたら、40代の人は奥さんが資格持ちでバリバリ働いてて、旦那さん側が家事育児してるって。だから学校行事や子供の風邪が流行るとみんな休む。
    20.30代の派遣社員さんは比較的時間の余裕のあるうちの職場で働きながら資格試験の準備や学校に通ってるよ。もちろん奥さんも働いてる人ばかり。

    共働きOK・旦那さんも家のことがバッチリできるならいいと思うよ!

    +36

    -3

  • 61. 匿名 2019/09/24(火) 08:21:25 

    最後は「金」

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/24(火) 08:21:45 

    >>1
    悪い事は言わん!やめときな
    主が20代ならまだまだ他の人への可能性はあるよ

    +112

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/24(火) 08:21:57 

    >>1
    田舎とかなのかな
    収入がどのくらいでやってけるとか違ってくるよね

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/24(火) 08:22:03 

    わざわざガルちゃんでトピたてるなんてネタでしょ
    どう言われるかわかっててやってるんじゃん

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/24(火) 08:22:34 

    ないわー

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/24(火) 08:22:47 

    こういう人なら、そのうち何とかなるのかなと思ったりもするけと。

    【結婚しました】全て話します - YouTube
    【結婚しました】全て話します - YouTubewww.youtube.com

    今回は結婚のご報告の動画になります。 実は私は去年結婚しておりました、隠すつもりはなかったのですが、なかなかタイミングが掴めずここまで公表できませんでした。 ただ今回第一子の妊娠・出産という事を境に、子供に背中を押してもらうようで恥ずかしい父親です...

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/24(火) 08:23:26 

    客観的に見てなら、好きなら添い遂げればいい。主さんも働いて、子ども諦めたら、十分二人でつつましく楽しく生活できる。

    自分の立場に置き換えるなら、正社員になってもらうけど。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/24(火) 08:24:26 

    友人が同じで結婚しました。
    あれから20年子供は居ないから夫婦2人古い空き家をリフォームして暮してたり楽しそうに見える。田舎だからね。
    が、子供を望むならやめるか主さんが正社員になるといい。
    進学の度職種を書く機会も増えるしローンを借りる審査も通るとは思うけど安心感がないよ。社会的安定がないのは子供がいるとキツイと思う。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/24(火) 08:24:41 

    >>1
    煽りでもなんでもなくて彼のどこに惹かれてるの?
    「性格が合う」ところなら彼じゃなくてもいると思うよ。
    40代で非正規、同世代や年上でも相手にされないような人が年下と付き合えたんだもんすごく優しくしてくれると思うよ。でもそれは性格ではない気がする。

    +102

    -5

  • 70. 匿名 2019/09/24(火) 08:24:43 

    >>1
    介護要員確定!
    旦那の親が終わったと思ったらすぐに自分の親の番だよ
    小さい子供がいたらめちゃくちゃ大変だよ

    じっくり考えて!

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/24(火) 08:25:03 

    釣りでしょ

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2019/09/24(火) 08:25:55 

    釣りトピ釣りトピ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/24(火) 08:26:12 

    自分がめっちゃ稼げていて主夫になってもいいよって言えるくらい余裕があるならいいけど、私は主婦になりたいから無理だな。
    今の時点で派遣てどうなんだろうって思ってるなら結婚生活してるうちに色々不満溜まって、なんで派遣なんだよ!って爆発すると思う。
    主さんまだ20代だしこれからもっといい人いるよ!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/24(火) 08:26:25 

    40代の派遣社員の男という地雷臭
    や め と け !

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/24(火) 08:26:51 

    子なし夫婦です。
    旦那は何十年、正社員で働いてたところで、
    アルバイトとして働いてます。
    それでも、生活は出来てます。
    それは遺産があったり、副収入があったりするから
    生活が出来てるんです。
    そういうことがないと、結婚は厳しいかと…

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2019/09/24(火) 08:26:57 

    給料で男の価値を決める人は、どう頑張っても幸せにならない

    +6

    -17

  • 77. 匿名 2019/09/24(火) 08:27:09 

    主さんなら若いし、同じぐらいの男性で正社員の人を捕まえた方が良い
    わざわざ茨の道を歩まんでも…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/24(火) 08:27:52 

    >>10
    女性で大卒で男性並に稼ぐんだね。
    凄いなぁ~
    大卒の平均年収は男女別でどれぐらい?大卒の初任給は平均20万円!
    大卒の平均年収は男女別でどれぐらい?大卒の初任給は平均20万円!career-picks.com

    大卒の平均年収は、男性が401万円、女性は290万円です。高卒の平均年収が男性292万円、女性が213万円であることに比べかなりの差があります。なぜ大卒は年収が多いのかその理由と共に、年収の高い企業や出身大学による違いもご紹介します。

    +81

    -6

  • 79. 匿名 2019/09/24(火) 08:28:10 

    >>43
    結婚は親が決めることじゃないんだよなあ
    ここで問題になってるのは派遣社員の40代との結婚ということであって、ちょっと違う気がする

    +28

    -3

  • 80. 匿名 2019/09/24(火) 08:28:38 

    派遣社員の男性との結婚

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/24(火) 08:29:06 

    結婚さえすればいいってもんじゃないから…
    結婚するとたしかに世間体がすごく良くなるんだけど、
    世間の人と一緒に食事したり子育てするわけじゃないからね
    主さんは今後経済水準が低いままの生活に耐えられますか?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/24(火) 08:29:50 

    貴重な20代になにやってんのーー。もったいない

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/24(火) 08:30:27 

    >>60
    そりゃ、同年代の旦那なら育児家事やってくれるだろうけど
    40代のおっさんだよ…
    子供生まれたら50代だよ
    家事育児なんて体力無くて無理。

    お願いだから主は結婚するのは勝手だけど
    子供は作らないであげて
    どう見ても詰んでるから

    +55

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/24(火) 08:30:39 

    子供産まなくて共働きならいいんじゃない。
    子供産むならやめたほうがいい。生まれた子供がかわいそう。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/24(火) 08:31:03 

    子供が欲しいとなった時に絶対後悔する。
    あまり言いたくはないけれど、障害を持つ子の確率は高くなるよ。

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/24(火) 08:31:54 

    >>1

    派遣て何も守られてないよ。例えばそのまま派遣を貫いて退職後に何が待ってると思う?

    年金も当てにならない時代になってきてるし子育てしてたら貯蓄は勿論老後2000万問題どうするの?

    若いから他行った方がいいと思う。

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/24(火) 08:32:08 

    今までのコメントでやめといた方が良い以外の選択肢はない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/24(火) 08:32:09 

    >>1
    主さんがバツイチ子持ちならあり。
    そうじゃなかったら、本人同士がよくても
    主さんの親御さんが可哀想。

    +36

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/24(火) 08:32:18 

    10年後の事考えてみてください。

    既に結婚して5歳児がいるとしましょう。
    夫はまだ派遣ですか?無職でしょうか。
    あなたは子供を保育園に預け出勤ですか?専業主婦ですかね?
    もうセッスクレス?40代半ばの男性とまだセッスクしてますか?

    さらに10年後。子供は高校。あなたは?そして夫の仕事は子どもを、大学に行かせられますか?

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/24(火) 08:32:27 

    >>69
    あなた、社会をよく知るいい大人のように発言してるけど、
    言ってることクソBBAの自覚ある?
    どういう事情で独身かはわからないでしょうが

    ま、まさか、あなたは人間として優れているから、自分は近い世代の人と結婚できたと思ってるの?w
    数の問題だから。虫けらだって、周りに自分と同じ虫けらがいれば繁殖するからね
    同レベルの異性と早く知り合っただけでマウンティングするなんて、さすがー

    +1

    -42

  • 91. 匿名 2019/09/24(火) 08:33:20 

    男の人自身が派遣の身で結婚しようと思ってるのかな?
    一生独身で気楽に生きていこうと思ってそう

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/24(火) 08:33:30 

    >>88
    なんでだよ
    年だけ食って一向にバカのままのあんたの親御さんが気の毒だよ

    +3

    -9

  • 93. 匿名 2019/09/24(火) 08:33:33 

    >>21
    今20代の若者にはわからないんじゃないかな…
    アラフォーの私は大好きですけども。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/24(火) 08:35:05 

    それ以外に相手が出来そうにないならしょうがない
    自分がバリバリ稼ご

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/24(火) 08:35:20 

    40代が20代の女性と性格が合うなんて可笑しい。
    人生経験から合わせることもできるし、結婚後合わせなくなることも、容易に想像できる。

    +44

    -4

  • 96. 匿名 2019/09/24(火) 08:35:22 

    >>90
    あなたの言葉遣いの方がよっぽどクソババアだと思う

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/24(火) 08:36:12 

    親に相談してみろ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/24(火) 08:36:22 

    主さんが大黒柱として働く!てくらいの気概があるならよその夫婦の男女逆バージョンてことでなんとかはなるのかもしれないけど。
    でも主さんの所得がそれなりに高くないと産休育休取ってる間とかキツいね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/24(火) 08:37:25 

    >>78
    総合職なら男女で給料格差ないから普通でしょ
    今時一般職は募集かけてない企業多いし

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/24(火) 08:37:34 

    結婚したよ。
    主と全く同じような感じ、年の差。
    今まで出会った人の中で一番一緒にいて楽しい、楽だったからね。
    でも、私の実家がそこそこ安定していて、リフォームして同居してます。
    ローンなし。
    子供もいますが、両親のサポートありなので私はすぐフルタイムで復帰してます。
    こういった環境があったから思い切れたかも。
    同居なので旦那はもちろん気遣ったり我慢もあるかと思いますが、経済的に楽になったことの方が上回っている様子が伺えます。仕事も頑張ってくれてます。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2019/09/24(火) 08:37:42 

    >>1
    >>これといった技術者ではなくただの派遣社員です
    この言い方に思いやりもないし、
    なんか運営側のスタッフとかが立てた氷河期叩きと見下しトピじゃないの?

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/24(火) 08:37:53 

    好きの気持ちだけでは絶対無理だよ。
    結婚するとお金がいかに大切か独身の頃よりわかる。子供ができるとなおさら。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/24(火) 08:39:20 

    なんで40にもなって派遣なのか気になる
    派遣元の正社員ってパターンはないの?
    うちの会社にも営業派遣の人居るけど派遣元の正社員だよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/24(火) 08:39:27 

    好きならいいんじゃない。
    リリースしたら結婚危ういかもよ、アラサーじゃ。

    +0

    -9

  • 105. 匿名 2019/09/24(火) 08:41:57 

    結婚したときは契約社員だったとかはわりと聞くけど、20〜30代の話だし、派遣で40はちょっと聞かないね。
    1人契約社員で40代で30代前半と結婚した人いたけど、実家が寺で、親が隠居したら継ぐ予定ある人だったしな。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/24(火) 08:42:33 

    >>99
    女性は9%しかいないと言われてる中の、一人なんですね。
    凄いわ。


    年収500万円以上の女性像を知りたい!職業・生活・共通する特徴とは?  |  CAD・製図の無料就職支援講座 「lulucad(ルルキャド)カレッジ」
    年収500万円以上の女性像を知りたい!職業・生活・共通する特徴とは? | CAD・製図の無料就職支援講座 「lulucad(ルルキャド)カレッジ」www.lulucad.jp

    日本のビジネスパーソンのうち年収500万円の人は約9%です。平均年収の男女差は約2倍と言われていますが、この少...

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2019/09/24(火) 08:44:29 

    うぉう!チャレンジャー!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/24(火) 08:44:44 

    世間の声はどうあれど…
    私の元旦那は単独自営業でめちゃくちゃ波あって、フルでアルバイトしたほうが安定してるってな生活を子供いる中でしてきたから、まだきちんと職に就いてるだけマシと思ってしまう(笑)
    正社員じゃなきゃっていうのも今そんな無いかな。

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:01 

    主さんの好きにすればいい。ってのが一番だけど、私なら結婚しないかな。
    私も20代後半だけど、これから先自分も結婚したら子供ほしいし、その間は産休育休とりたいし。
    彼氏さんが、派遣なら都合によっては切られたりとかもあるよね?

    なにより、年も離れてるし私なら色々不安かも。

    主さんの好きにするのが一番だけど、トピ立てるってことは悩んでるんだろうし、、

    私なら選ばない人だな、、。もっと年が高くていい人がいそう。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:11 

    キャリアのない40過ぎだとあらゆる面で中々挽回難しいよ
    結婚して家庭持って一念発起して就職活動しても先は暗い
    しかも主の一回り以上上
    超イケオジとか性格やいろんなマイナス要素ひっくり返す魅力のある男性なのかな?
    とりあえず主の親は大反対だと思う

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:29 

    >>35
    40代で派遣から正社員に転職は難しくないですかね?💦
    何か資格を持っていたり、派遣での仕事内容の実績が上手く応募先企業にハマったりしれば大丈夫かとは思いますが、、。
    何故ずっと派遣だったかは面接で聞かれるの思います。
    実際、アラサーの私も派遣から正社員に転職しようとした時に面接で色々聞かれので。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:38 

    >>90
    これがマウンティングだなんて驚きの発想。何にでもつっかかって悪態つく人なんだね。こわ過ぎる…

    +25

    -3

  • 113. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:39 

    ソウルメイトだと感じるなら結婚する
    惰性ならやめとく
    ちなみに社会的地位はあまり関係ない

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2019/09/24(火) 08:46:30 

    派遣って長くて3年だし、そのまま正社員とし雇ってもらえるならいいけど、40代で転々と職変わったら年収下がる一方。
    特に技術もないなら再就職も厳しいレベル。
    主が養う気があるならいいけど、20代の貴重な時間がもったいない気がする。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/24(火) 08:47:15 

    >>90
    40代非正規乙

    +36

    -2

  • 116. 匿名 2019/09/24(火) 08:48:23 

    愛だけでは飯は食べれんぞ。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/24(火) 08:49:22 

    >>78
    女性は差別される!を理由にそもそも最初から努力しない人間も女には多い。それも稼ぐことが理由の一つ。負の連鎖ってやつ

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2019/09/24(火) 08:49:33 

    >>51
    このご時世だし正社員なら絶対安心ってわけじゃないけど、やはり安定は雲泥の差だよ。
    転職活動するときも前職が正社員だった人と派遣だった人では扱いが全く違うし、それこそ病気にでもなったら正社員じゃなきゃ守ってもらえないよ。
    普通の会社なら病気やケガでの休職は手当出るし、知り合いで1年以上休職手当もらってから復帰した人とか知ってるし。
    でも派遣ならお大事に〜で雇い止めだよ。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2019/09/24(火) 08:50:11 

    あなたも40代だったら結婚しとけって言うけど、20代ならやめときな

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/24(火) 08:51:32 

    子なしで今のまま2人で働いていけるとか、住む家があるとかなら全然いいと思うよ!

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2019/09/24(火) 08:53:26 

    >>120
    主が同世代ならわたしもそう思う
    二人で支えあっていけば良いよって
    主、20代前半だからなぁ
    わざわざそこいかなくても良いんじゃないかな?と思う

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/24(火) 08:53:35 

    >>76
    もちろん男の魅力は給料だけでないよ。
    でも給料=能力の評価や努力の評価でもあるよ。
    容姿や性格と同じく魅力の1つではある。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/24(火) 08:56:23 

    >>1
    自分が彼との結婚に不安を感じてるのに私達の意見いる?

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/24(火) 08:56:56 

    彼氏も20代ならまだ希望はあったかもね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/24(火) 08:57:11 

    彼氏がおっさんだと楽だよね
    身なりとかあんまり気使わないでいいし

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2019/09/24(火) 08:57:26 

    主が二十代なのに、なんで40代のおじさんで、しかも派遣の人と結婚なの!?!?もったいない。理解できない。私は30代の看護師の派遣してるけど、結婚して子供2人いて家庭を最優先のため時給が良くて条件を通しやすいから派遣しているのであって、福利厚生とか将来を考えると絶対に正社員だよ。主の彼氏がなんで40代で独身なのに派遣なのかさっぱり理解できない。絶対やめたほうがいいよ。子供できたら性格とかよりお金が大事だよ。お金があれば、時間もかえるんだよ。時間は何にも変えられないからね。お金があれば心の余裕も全然違うよ。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/24(火) 08:59:30 

    やめておけ。なんかトピ主の年収で贅沢してやろうとしか見えない。40台男性で独身だと、社員で働いてたらマンション買ってる人がほとんどだよ?
    派遣ってことは、結婚を機に彼は勝手に仕事辞めて彼実家に同居って可能性大だよ。トピ主は、同居して昼間は仕事・帰宅したら家事・最悪は彼親or彼祖父母の介護も若いからやらされると思う。子供だって、40歳と29歳の精子じゃ子供の障害のリスクも違う。だいたい年の差婚するのは、何かあってもお金で解決できる財力のある職業の人ばかり。
    夫婦二人なら生活もギリ普通だけど、子供できたらニュースに出てもおかしくない環境になるよ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/24(火) 08:59:34 

    そもそも彼氏は結婚考えてるの?
    私が40代派遣なら考えられないんだけど
    考えてるならそれは主に寄生するつもりだよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/24(火) 09:00:56 

    >>1

    20代後半なら、もっといい人が見つかると思うけどな。
    正社員なら絶対安泰!って時代でも無いとはいえ、怖い。
    子どもはどうするの?子どもを考えないなら大丈夫かもしれないけど…

    派遣でも、医療職(看護師とか)の派遣なら、わざとそういうやり方してる人もいるけど…普通の派遣社員なら無しかな

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/24(火) 09:02:19 

    派遣でも着るものや食べるものがなくなる訳じゃないんでしょ?
    生活保護者じゃなけれればなんとかなるもんだよ
    例えば派遣の彼と結婚して自分は専業になりたいとかなら考えるけど笑

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/24(火) 09:02:36 

    >>10
    もう一人で生きていけるじゃん

    +91

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/24(火) 09:02:54 

    地域にもやるけど、新婚なら二人合わせて年収400-500万以上になるなら良いんじゃない? そんなになくて結婚後も彼氏さんが派遣なら主さんがずーっとバリバリ働かないといけないんだよ。想像してみて。自分が家事して育児して正社員でバリバリ働くの。大黒柱として生活費を稼ぐ為に働くの。それが出来るなら良いと思う。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/24(火) 09:04:32 

    厚かましい男
    年上のくせに金もない

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2019/09/24(火) 09:05:04 

    主のご両親が反対するなら
    やめた方がいいです

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/24(火) 09:06:18 

    ずっと正社員でリストラされ、転職活動苦戦の末、生活のために契約社員を選びました。入って結果出して正社員になると思いましたが、現実は厳しい。
    頑張っても成果は横取りされ、昇給なんて夢の話。

    しかも更新も年に一回のはずが一方的に年度末になってしました。交渉したけど非正規のくせに図々しいみたいに言われて。

    非正規はすぐ切られます。年をとるとどんどん仕事見つからない。そこを考えた方が良いです。
    生活はお金がないとできないから。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/24(火) 09:06:27 

    なぜ派遣かの理由にもよるかな。40代にもなって夢を追いかけてる(という理由をつけて)あくせく働くのが嫌で逃げている様な人もいるからね。そういう人は結婚願望もなさそうだけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/24(火) 09:06:49 

    いい男なら40代で独身じゃ無いと思う
    結婚する気がないのかどちらか

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/24(火) 09:07:10 

    >>1
    まずその人を選んだ理由を教えて!

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2019/09/24(火) 09:07:15 

    >>103
    氷河期世代だからだよ
    ずっと社員になれずきたんでしょう

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/24(火) 09:08:29 

    >>1
    40代男性で派遣。
    主さんも同じく派遣で同世代だと別に違和感はない。20代後半だから...
    皆さん疑問に思っているんだと思う。
    ひとまわりも歳上の男性とお付き合いしている理由は「性格が合う」だけなのかな?

    「性格の不一致」で離婚する人も多いから、
    もちろん相手の性格は大事だと思うけど...
    失礼だけど、主さんは学生時代とか同世代の中では うく タイプだったのかな?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/24(火) 09:08:56 

    >>127
    主の年収なんて書いてないしなんなら正社員かもわからないんだけど

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/24(火) 09:15:34 

    特定派遣ならまだありだけど、一般派遣ならなし。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/24(火) 09:15:35 

    うちの娘なら反対する…
    みすみす娘を不幸にしたくない

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/24(火) 09:16:19 

    私が主の親なら結婚は反対するかな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/24(火) 09:17:57 

    20代後半って言ってるけど30代後半な気がするw

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2019/09/24(火) 09:18:41 

    >>143
    ねぇ。
    親だったらそうだよね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/24(火) 09:20:09 

    主さん彼と同世代です。
    40代前半なら就職超氷河期世代だから(私も魔の2000年卒)当時なら男性でも派遣は珍しいことではないです。
    でも未だに派遣なのは…惰性で生きてきた感じが想像できます。
    同世代でも這い上がっている人は沢山います。私もその内の一人だから偉そうに書かせていただいていますm(_ _)m

    彼は人間的にいい人かもしれないけど、仕事においてはこれからも伸びることはないですよ。仕事に限らず一事が万事…だとは思いますが…。
    それを覚悟でご結婚されるならよろしいかと!

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/24(火) 09:20:37 

    こういう男性との結婚を考える人って、レベル高い学校だったか、底辺校でもモテグループで良い思い出ばかりの人だと思う。
    どうしてそんな歳でも派遣なのか、そりゃ本人が学生時代に勉強せず、目先の金欲しさにバイトばかりしてたか、女の尻を追いかけ回していたか、そもそも低知能なのか、どれかなんだよ。親もだらしないんだと思う。
    学校で真面目に目の前のことをしていたら、普通にまともな会社で働いてるはずでしょ?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/24(火) 09:21:27 

    >>1
    ネタだよね?
    なんで売り手市場の20代が専門技術ない40代派遣社員と結婚するの...
    よほど貯金があるとか副業で稼いでるとかじゃなきゃ生活破綻する。

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/24(火) 09:22:03 

    ぶっちゃけそういう人を選んだ時点で同レベルと思ってしまう…年の差カップルが全てそうだとは言わないけど、主さんの場合は同年代に相手にされないから仕方なく感が凄い
    どうやったらそんな人と出会うんだ、そして付き合おうと思うんだ

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/24(火) 09:22:30 

    ファザコン、枯れ専なの?

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2019/09/24(火) 09:25:13 

    職業より年齢の差のほうが気になってしまった

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2019/09/24(火) 09:27:50 

    >>150
    しかも結婚まで考えてるからね
    20代後半で、まあ結婚を考える時期ではあるけども

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/24(火) 09:28:03 

    無知な私って20代後半になってもわからないって無知過ぎない?

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2019/09/24(火) 09:28:57 

    同世代の男に切り替えるなら
    40代のおじさんと付き合ってた事実は嫌がられるから墓場まで持ってく

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/24(火) 09:29:18 

    でも、実際に婚活パーティーとかへ行くと、
    40代派遣男性とアラサー女性がカップリングするんだろうなぁ~とは思う。
    多分、その40代男性は職業だけがマイナス要素なんじゃないかな?
    後はバツイチやハゲや中年太りなど、容姿に難ありなのかもね?

    +2

    -12

  • 157. 匿名 2019/09/24(火) 09:30:53 

    >>145
    そこまではしてないと思う
    28~34歳!

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2019/09/24(火) 09:31:27 

    >>37
    額にもよるけど、余程能力のある銀行員に当たらなければ厳しいと思う。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/24(火) 09:31:49 

    キツイ言い方になるけど、辞めなさい!
    若い頃は愛さえあればお金なくても、二人で働けば大丈夫と思うんだよね。
    でも、現実問題、結婚、子育てとなるとやっぱりお金も大事になってくるよ!

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/24(火) 09:34:59 

    ぜっっったいにやめた方がいい!!!
    今は良くても数年後2人の関係が落ち着いた頃に後悔する。冷めると思うよ。

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/24(火) 09:35:37 

    派遣の40代が20代の女と付き合うとか調子乗り過ぎ

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2019/09/24(火) 09:36:13 

    >>32
    うちの娘の彼氏
    ・同い年(20代半ば)
    ・有名大学卒
    ・次男
    ・外資系企業で年収700万超えてる
    これだけ聞くとすごく良い結婚相手だけど契約社員。
    「結婚したい」と言われてるけど親としては複雑・・・。

    主さんの親はもっと複雑だと思うよ。


    +5

    -18

  • 163. 匿名 2019/09/24(火) 09:36:37 

    >>1
    25の派遣社員ならまだしも
    40で派遣社員だったら自身が30歳以下なら絶対だめ

    もっといいの探そう

    まあ自身が40歳前後のキャリアウーマンでその男が家事得意なら考える

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/24(火) 09:37:10 

    派遣社員の男性との結婚

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2019/09/24(火) 09:38:17 

    アラサーになると周りは結婚ラッシュだから焦りとかあるのかも。
    この彼氏と別れて婚期を逃したらとか。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/24(火) 09:38:25 

    >>106
    貧困層しつこいよ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/24(火) 09:39:28 

    >>104
    あんた男でしょ
    何でもかんでも結婚が幸せって
    金のない爺さんと結婚するぐらいなら独身のほうがマシ
    金のないのに限って最近は 家賃浮かせるために親と同居とか言ってくるし
    そうなったら旦那親の介護の手伝いさせられ悲惨

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/24(火) 09:39:29 

    主が30代崖っぷちなら分からんでもないが、20代なのになぜ40代の不安定な人を選ぶ!?!?
    本当にもったいないと思う。

    親御さんも泣くよ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/24(火) 09:40:13 

    主さんはまだ20代でしょ?若いのに40代の派遣を選ばなくて良いと思うよ!
    結婚したら、後悔すると思う。悩むなら止めた方が良い!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/24(火) 09:40:52 

    氷河期世代だから派遣ってわからなくはないけど、じゃぁ氷河期世代は皆派遣か?って言われたら違うよね。
    当時は就職難だったのはわかるけど、資格取ったり就活したり出来たはず。
    でも主の彼氏は特に技術もなくって今まで努力してこなかったんだなって思ってしまう。

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2019/09/24(火) 09:41:08 

    私も25くらいの時、5つ年上のフリーランスで税金なども払ってないから世間では無職扱い、派遣より不安定で先が見えない男とつきあったことあるけど、私はもともと学生時代から結婚願望がものすごくあったんだけど、将来が不安な彼とだけはつきあっていくうちに潮が引くようにどんどん結婚願望がなくなったよ。
    一つの仕事もあまり長く続かない性格でこれといった学歴経歴特技なんてないのに、なぜか自分に自信がある男で子供も複数人欲しがったりで他にも無責任なとこばかり目立ったから、私は会社員としてちゃんと働いてたし自分でもったいないと気づいて逃げるようにして別れたけどね。
    その後すぐちゃんと自分に合う人見つけて友達からも祝福されて結婚したよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/24(火) 09:41:59 

    >>37
    旦那の職場にいる派遣社員がローン組んで家買ったから返せるかどうかは別として一応組めるみたい。その人まだ30代だけど

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/24(火) 09:45:53 

    >>1

    旦那年上、私30旦那45の15歳差婚。
    10歳年上のメリットって金銭面と精神的な包容力。それがないならやめとけ。

    私の旦那も平均収入よりやや余裕あるくらいだから、定年考えたら一人っ子が限界だし、新婚から未亡人対策の死亡保険や介護問題も絡んでるし、私も働いてるよ。

    主みたいな「10歳以上年上だけど経済的余裕がない」ケース結構あるんだけど(旦那が日雇い建設作業員とか)、
    私の周りの上手くいってない家庭は全員お金の問題で離婚してるよ。


    まあ、旦那が転職するならギリギリ有りかな。
    で、主さんが看護師とか手に職持ってて安定してるか、もしくはバリバリ稼ぐ気があるなら。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/24(火) 09:46:16 

    お金がないと、心は荒むよ。

    それでも一緒にいたいと思える、相手もいる。

    主さんとは状況が全然違うけど、うちの夫は今全然稼げない。
    というのも、結婚後にメンタルやっちゃってフルタイムでさえ働くことができないから。

    でも私は夫のこと好きだし
    毎日笑って話してるし
    お金がない!と言いつつも、今の生活は好きだよ。

    本当に好きな人なら、乗り越えられる。
    でも、本当に好きな人じゃなかったら、乗り越えられないよ。

    例えば、彼が1円も稼げなくなったら?
    そのせいで家事が主さんに全て降りかかったら?
    家事全負担の上に主さんが大黒柱でお金も稼がなきゃいけなかったら?

    考えてみてね。

    お金があれば解決できることってたくさんある。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/24(火) 09:47:12 

    20代後半で結婚焦ってるのかもしれないけど
    その人はやめておいた方が…。
    子供を作らないなら結婚してもいいと思うけどね。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/24(火) 09:47:26 

    >>37
    旦那嫁もパートで50年ローン注文住宅通った家庭知ってる

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/24(火) 09:47:44 

    最近思うのはさー。
    割れ鍋に綴じ蓋。
    お互いをかばいあって支え合えるなら良いと思う。

    がるちゃんは「すごい年上は嫌でしょ」だの「やめた方がいいよー」とか「お金がすべて」だのの意見が多いと思うけど、女性がバリバリ働いて家計を支えたっていいと思う。本当に好きな相手ならね。

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2019/09/24(火) 09:48:05 

    …よほど男性がハンサムとかsexが上手いとか実家がお金持ちなの?
    それとも主さんがよほどモテないで歳の近い男性からは相手にされないの?

    とか想像してしまったけど…

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/24(火) 09:48:47 

    >>1
    絶対にやめとけ。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2019/09/24(火) 09:48:57 

    うちの旦那 そっから正社員なったけど
    給料安いし結婚後悔してるよ。
    彼貯金あるの?
    主に貯金あったら自分が式とか引っ越し、家具全部出す羽目になるよ。

    彼に貯金5000万以上あるんならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/24(火) 09:49:08 

    もし何かで揉めた時、相手を否定する理由として「派遣だから」が出てこなければいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/24(火) 09:49:15 

    自分が20代で相手40代の派遣ならやめておくな。

    だって20年くらいすれば、相手定年退職でしょ?
    自分は40代なのに…

    派遣ってだけで苦労するのに、それプラスその年の差はきついよ。
    お金のことで喧嘩になる。
    主さんが稼げるなら別!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/24(火) 09:49:18 

    彼と結婚理由は性格が合うだけ?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/24(火) 09:49:37 

    派遣でいる理由にもよるかなぁ
    どうしてもその仕事が好きで、天職だけど特殊な仕事で正社員は存在しない…みたいな理由の派遣なら分かる。(スポーツ系とか芸術系とか)
    でも主さんの彼氏は技術職じゃないんだよね。

    人間関係が嫌だとか責任を負うのが嫌だとかの理由だったら、一緒にいても大変そうだから私なら1人でいたほうが楽かなと思っちゃう。
    結婚となったら転職して正社員になるつもりとか、派遣だけどゆくゆくは正社員になれそうとかないのかな?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2019/09/24(火) 09:49:51 

    >>10
    女性でも正社員大卒で年収500万は大したことないな
    あんまり威張れる年収じゃないよ…

    +44

    -64

  • 186. 匿名 2019/09/24(火) 09:52:33 

    ここで相談するってことは不安が0ではないってことですよね。
    結婚前から明確な不安点があるならやめとくべき。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/24(火) 09:53:42 

    もちろん子供はあきらめるんだよね?
    それならアリだと思うよ
    子供作るのはありえない
    派遣ってだけじゃなく年齢もかなりのネック

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/24(火) 09:54:14 

    同じ境遇で結婚しました。
    年齢も一緒。
    工場の派遣社員だったけど、もう自分は結婚することもないからと思って適当に働いてた感じで、元々は金融関係だったからそれを活かして結婚後に正社員に転職。
    年齢給のホワイト企業だったから、今すごく安定してます。
    マイホームは勤続年数を考えて、思い切って派遣社員(10年近く勤めた)のうちに購入しました。
    この人じゃなきゃ!と思ってるなら、信じて結婚しても良いんじゃないかなと思います!

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2019/09/24(火) 09:54:17 

    二十代なのに
    安売りしすぎ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/24(火) 09:55:15 

    >>170
    私もアラフォーで氷河期世代だけどまさにそれ思う。
    確かに同級生や先輩後輩は有名大学出てても派遣の人も多かったけど、その一方で高卒でもそこそこの大卒でもコネじゃなくてちゃんと新卒で有名企業で働いてた人もたくさんいたし、20代の不景気真っ最中でもよりいいとこに転職してた同級生もたくさん聞いてたし運の要素もあった。
    でも30代になって景気がよくなり転職もいいとこにしやすくなってから、今までの経験や努力した資格を武器に転職したり、派遣から正社員になれた同級生先輩後輩もたくさんいる。
    氷河期世代で正社員にならずずっと派遣って人は、努力が足りないか努力の仕方が間違ってのかもしれない。

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2019/09/24(火) 09:57:34 

    >>1
    ここのコメを見てて感じた。
    今の日本は雇用形状を多様化させた為に半分以上が非正規って言われてる。
    正社員になってる人でも薄給で働いてる人もいる。
    結婚した当初は社員でも会社と合わずに辞めてしまえば次は派遣になるかもしれない。
    正社員限定で結婚相手を探すのも人数が限られて来そうだね。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/24(火) 10:00:54 

    氷河期世代が皆が派遣とは限らないけど、契約社員とかも多いよ。
    一年更新でさ。
    会社の中でも社員になってるのは5人もいない
    契約社員とパートで成り立ってる会社が多い

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/24(火) 10:04:16 

    >>176
    50年ローンなんてあるの?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/24(火) 10:05:39 

    >>176
    親子リレー方式で返済なら
    聞いたことあるけど...
    50年ローン組めるんだね。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/24(火) 10:11:57 

    資産があって不労所得が結構あるなら良し

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/24(火) 10:12:24 

    氷河期世代ってもうほとんどが40代だけど
    男の3割は未婚だからね
    正社員でも名ばかり正社員が多くてボーナス、退職金なしの人も多いよ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:56 

    私ならどんなに良い人でも派遣の人と結婚するのは無し。相手の年齢関係なく。

    主さんが結婚後、絶対に後悔しない自信があるなら別にいいと思うよ。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2019/09/24(火) 10:16:05 

    >>1
    資産や貯金にもよるかなー。あと、彼の将来の計画も確認かなー。でも世の中には月収手取り20万で子供2人育ててる家庭もあるから、主さんの覚悟次第だと思うよ!!どんな金持ちと結婚したところで、いつ死ぬか借金こさえてくるかわかんないしね!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/24(火) 10:17:53 

    子供つくらないなら結婚しても良いと思う
    産まれた子供もあまりキツい生活だと可哀想だからね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:01 

    >>1
    最初から男をあてにして生きる(結婚して子供産まれたらパートでもして旦那を稼ぎ頭にならせる)つもりなら、その相手は勧めない。
    自分で十分に稼いで、男一人くらい食べさせるくらいの能力と気合があるなら、相手はその人でいい。旦那と子供二人くらい食べさせて不自由な生活させないくらい稼ぐ女性もいるから。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/24(火) 10:24:26 

    >>176
    そこまでして注文住宅がほしいのか…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:41 

    >>162が分かってないだけじゃないかな。
    外資系企業はそもそも終身雇用の考え方がないから、正社員も契約社員もあまり変わらない。
    どちらかを自分で選べて、自分のキャリアプランや様々な雇用条件から、契約社員の方がいいからそれを選択する人も多い。ソースは私。外資系企業ばかり渡り歩いて来たからそう言えるよ。業界や職種にもよるけど、2〜3年単位での転職なんて当たり前だから、正社員に拘る意味がないんだよ。

    +16

    -3

  • 203. 匿名 2019/09/24(火) 10:42:08 

    >>191
    美人
    若い
    稼げる正社員

    これだよね
    男は女の収入や職種気にしないから〜みたいな馬鹿は選ばれない

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:06 

    >>10
    今35歳だけど、自分らと同じくらいの年代ならもう女性はOLで結婚後は寿退社って訳でも無いし、査定に男女差なんて殆ど無いよ。

    +10

    -6

  • 205. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:56 

    やめとけ
    40代で派遣 子育て厳しいよ
    若いのに勿体ない
    どうしても好きなら仕方ないけどさ
    ただ、派遣でも凄い資格持ってて、給料良くて自由に仕事選べる立場とかなら変わるけど

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/24(火) 10:56:13 

    トピ主さん、運営?

    盛大な吊り上げだわ「やめとけ」

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/24(火) 11:03:12 

    >>16
    自営も派遣よりやばいよ。
    保険年金は払わないといけないし、いつ何があるかわからない。
    派遣は派遣会社に守られている。

    +29

    -10

  • 208. 匿名 2019/09/24(火) 11:06:07 

    40代派遣で20代と付き合えるなんて、超ラッキーな男だね。
    どこで知り合ったんですか?

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/24(火) 11:06:43 

    うち、30代40代の派遣男性いっぱい居る。
    しかも結構既婚者多い。七不思議。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/24(火) 11:07:06 

    >>193
    >>194
    >>201 

    >>176です
    親子リレー?返済型らしい
    田舎の見栄だと思う..組ませた側の問題もあるよこれ。子供まだ小さいし


    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/24(火) 11:08:15 

    >>209
    こういう夫婦は、だいたい妻が稼いでるんだよ、看護師さんとか、ちゃんとした仕事して妻の方が稼いでるから、夫は派遣でもバイトでもいいと思ってる。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/24(火) 11:09:47 

    派遣=駄目って事はないけど収入面や福利厚生面がどうなのか確認したほうがいいですよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/24(火) 11:22:31 

    過去の離婚トピを読むと、経済的理由と不貞が離婚理由のツートップという印象を受けるよ。
    今から20年後、その彼は60代、主さんはまだ40代…
    世の奥さんが口では「全くうちのダンナときたら、、」と愚痴っていても目は笑っていて離婚しないのは
    何だかんだと旦那さんが大黒柱の役割は果たしてくれているから。
    今不安なのは、やめておけ、と主さんの本能が教えてくれてるのかもよ。

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2019/09/24(火) 11:27:15 

    >>202
    162です。
    私たちの世代は終身雇用が当たり前なのと、私の身内は公務員が多い。
    外資系で高収入の契約社員より県の職員などの方が安心と思ってしまう。

    主さんの親御さんも私と同世代だったら『40代、派遣社員』は嫌だと思うよ。


    +4

    -7

  • 215. 匿名 2019/09/24(火) 11:32:24 

    夫が派遣です。いい歳の転職だし仕方ないかと思って私も文句言わなかったです。でもそんなに悪くないです。家賃補助もあるし福利厚生面ちゃんとしてるし残業代もきちんと出てるし有給もわりと自由に使えてます。お給料も思ったより悪くないです。うちは子供1人なので充分やっていけてます。ただ派遣会社によっては待遇面が悪いところもありますので一概には言えません。(これは正社員でも同じでブラックなところだと残業代くれなかったり有給使わせてくれなかったりしますから)
    あと、うちは結婚して何年かしてからの転職だったので大丈夫ですが結婚前となると親に紹介しにくいというのがありますね。

    +3

    -7

  • 216. 匿名 2019/09/24(火) 11:34:54 

    同年代ならそれもありだと思うけど、まだ20代ならやめておいたほうが無難
    いざとなったら、自分が養っていくだけの決意があるならいいけどね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/24(火) 11:38:58 

    やめとけ。
    愛は金に勝てない。
    絶対に!

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/24(火) 11:51:10 

    絶対無理

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/24(火) 12:01:53 

    地雷だよやめた方がいい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/24(火) 12:02:46 

    大丈夫じゃない?私の友達も稼ぎの少ない年下と結婚したよ。今後も出世する事はない。
    周りは散々止めたけど、子ども産まれたし本人が良ければいいんじゃないの。親の援助もあるし。

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2019/09/24(火) 12:13:23 

    >>214
    すごい時代錯誤
    バブルにアラサーあたりだったババアって感じ

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2019/09/24(火) 12:18:08 

    好きなら主が稼げばいいと思う

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/24(火) 12:19:30 

    氷河期世代だし派遣だからって能力とか性格で地雷って事はないんじゃないかなとは思う

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2019/09/24(火) 12:33:59 

    >>1
    40で派遣??
    まあ、働いてるだけあれだけども。。

    派遣もピンキリだからな。。
    社員になれる予定ある派遣か。。
    もしくはいつ仕事なくなるかわからない派遣か。。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:14 

    >>185
    まぁえばっちゃうのはダサいけどこうゆう自立した人増えたら 子育て環境もいいよね!
    金ないだなんだで男に支配されたりしなくてすむし!でもその年収得るレベルの人は男からの支配は受けないかw

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:29 

    >>172
    奥さんとダブルローンではなくて??

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/24(火) 12:36:33 

    大黒柱が主ならいいんじゃないのー。
    子供が発熱したときなどは旦那に迎えに行って貰い、授業参観やPTA参加も旦那がする感じ。

    でも、基本的に20代でそんなのに口説かれちゃダメだと思う。
    20代のアドバンテージがあれば、どんなにブスでも40代派遣までハードル下げる必要ないよ。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/24(火) 12:40:42 

    主さんが40代ならまだしも20代なのに40代の派遣おっさん選ぶ意味がわからない
    相手の実家が資産家とかならまだ考えるけど

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/24(火) 12:49:57 

    40代派遣でも職種によるよね。
    元彼が派遣で高級分譲マンションの営業やってた。その分譲マンションの会社専任で、仕事が途切れることもなかったしものすごいお給料良かったよ。でもどんなにお給料良かったとしても退職金でないし結婚となると悩むよね。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:39 

    いいけどその男のために一生働き続ける覚悟が必要。まぁ 普通の男がやってるんだから貴女にもできるかも。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/24(火) 12:56:17 

    >>10
    大卒とか当たり前じゃない?
    大卒ってわざわざ書く人って、Fラン出身とか、周りが短卒・高卒ばかりだから?
    周りに大卒しかいないし、大卒であることなんて何の自慢にもならないんだけど(笑)

    +8

    -36

  • 232. 匿名 2019/09/24(火) 12:57:48 

    40代派遣ってことは、そのうち更新すらしてもらいづらい年齢になった時どうするんだろう
    退職金もないし
    年金とかちゃんと払ってるのかなぁ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:20 

    自分(女性)も働けばいいって言ってる人は人生設計甘いと思う
    妊娠出産で続けられるか分からないよ
    うちも共働きだけど、私の稼ぎなんてただの貯蓄要因で、生活のあてにされたらキツイわ

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2019/09/24(火) 13:00:37 

    40代派遣男性なんて、結婚どころか、交際相手としても眼中に入らないです
    すみません

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:05 

    そのスペックの男性と、主はどこで知り合ったの?
    ちょっと周りにその歳で派遣社員の男性とかいないもんで、素朴な疑問
    主も派遣社員で、派遣先で出会ったとか?
    なら似た者同士かなーと

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2019/09/24(火) 13:05:23 

    >>172
    大手の銀行は貸さないですけど、貸出に困ってる小さな銀行やあこぎな銀行は、返済能力の低い人にも貸すみたいですね
    でもおそらく借入金利は大企業社員や公務員よりずっと高くされるし、35年は貸してくれないと思います

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/24(火) 13:07:05 

    >>172
    それは一概に本人の能力だけで借りられたとは限らない
    親が資産家で頭金の援助があったとかね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:13 

    ないないない!!!
    親とか反対しない?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:50 

    中小企業の正社員ですら嫌だと思ってたから、派遣だの契約だのって発想がないわ
    まぁ女性の方もそれなりの学歴職歴じゃないとそういう選択肢になるのかな

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/24(火) 13:12:47 

    よっぽど好きじゃなきならやめといた方がいい!
    私アラフォーだけど安定した優しい人に出会えました。
    主さんなんてまだ20代もっといい人います。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/24(火) 13:13:15 

    子供を大学に行かせられるの?
    最初から奨学金ありき?
    子供産まずに2人で行きていくならいいのかもしれないけど、貧乏は子供が可哀想だよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:02 

    ガルちゃん民は
    男の派遣はありえないクズ死ねって感じだけど
    女の派遣はありえる働いてるだけ偉い、正社員だけが全てじゃない、人それぞれ事情があるって価値観だから。
    既婚者ならそれは分かるけど、独身でもこれだから。

    私からしたらいい歳してなんの理由もなく派遣って男女共に終わってると思う。

    +9

    -3

  • 243. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:14 

    絶対なしだな。
    まず尊敬できないし。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/24(火) 13:15:48 

    周りで派遣と結婚した友人いないから、どんな経済水準なのか分からないけど、お金で苦労したくないなら辞めたら?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/24(火) 13:18:28 

    なんで派遣なのか考えてみたら?
    自身の病気や家族の介護とかでフルタイムが難しいとかなら分かるけどさ
    学生時代大して勉強もせず、ろくな就活もせず今に至ってるなら、男として、一家の大黒柱として信用できない

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/24(火) 13:19:13 

    >>185
    女性で年収500万円って全女性の上位2割には食い込んでるよ。
    殆どの女性は低収入。

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/24(火) 13:21:06 

    ここで40代派遣の男性と結婚しても大丈夫か?って質問してる、20代後半の主もなかなかかと…
    主はなんの仕事してるの?正社員なの?
    違うなら、年齢的に男性と差があるだけで、同じレベル同士な気が…

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/24(火) 13:22:28 

    >>214
    202だけど、私アラフィフだよ。あなたより年上かな。自分は不安定な外資系を渡り歩いたけど、終身雇用が当たり前の時代だったし、周りもそうで30になる前にさっさと結婚してた。でもそんな時代はもう終わったの。子供世代にその価値観押し付けてはいかんよ。
    公務員だってこの先どうなるかわからないよ。AIが入ってくるからね。今までの当たり前や常識は通用しない。

    +5

    -3

  • 249. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:19 

    申し訳ないけど40代独身で派遣って男女ともにおかしい、底辺の人間だよ。
    努力するのが嫌い、責任感が乏しい、将来設計出来ない、異常に仕事出来ない、コミュ力が壊滅的にない、男女問わず大抵これ。
    病気とか倒産とか介護で仕方なくっていう人も中にはいるけどね。
    主の彼氏は氷河期世代っぽいけどそれでも定職につく努力はしてるのかな?

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2019/09/24(火) 13:40:19 

    ごめん。同世代の同レベルの男性とか、1さんよりレベルの高い男性からは相手にされない(選ばれない)女性なんだろうなー、としか思えない。
    1さんがその彼を第三者の視点で判断するのと同じレベルなんだよ。カップルとしては成り立ってるんだから、良いじゃない、結婚すれば。
    似た者夫婦って言葉があるように、これで派遣彼と別れて他を探しても、結婚したくなるような男性とは添い遂げられないと思うよ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/24(火) 13:54:29 

    40代だけど、この年齢の男性が非正規って絶対やめた方がいい。このくらいの年齢だと役職もついてバリバリ働いてる。
    派遣の毎月貰う給料だけ見て「稼げてる」なんて思ったら大間違いだよ。派遣なんだから普通の会社員よりも給料が多少いいのは当たり前。でも本当にやり手の仕事ができる人だったら会社で出世コースに乗ってる。

    お金の問題で子供が出来ても諦めなきゃいけないとか、産んでも保育園が見つからなくて妻が働けないとか、夫が病気で収入が無くなるとか・・・。全部解決できる方法(充分な預貯金)があるならいいけどそうじゃないならやめた方がいい。生活が出来ない。

    20歳から20年正社員で働いて退職金と預貯金で5千万以上持ってて、資格・経歴があって大手好待遇(年収1200万~)で働いてるのなら考えてもいいんじゃない。無資格・大した経歴もない中小の派遣じゃお先真っ暗だよ。

    お金がなきゃ生活も出来ないんだしお金の事は絶対避けて通れない。お金の事で揉めたら好きとか性格が合うなんて吹っ飛んで相手を恨んだり憎んだり、いなくなればいいなんて思ってしまうんだから。お金がなければ私が稼ぐなんて思わない方がいいよ。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2019/09/24(火) 13:54:31 

    友達に主と同じ状況の子がいたけど、結婚しなかったよ。でも理由は、彼氏が正社員じゃなかったからでも歳の差があったからでもなくて、彼氏の両親が高齢(彼氏が遅くに産まれた子供だったため、そのときすでに80代)で、友達の祖父母と同年代なのが不安になったかららしい。
    介護も数年のうちに必要になりそうだし、結婚式で新郎両親がおじいちゃんおばあちゃんなのも嫌だったみたい。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/24(火) 13:56:10 

    主さんが迷ってるなら結婚はなし!
    安定してる男性いるよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/24(火) 14:40:01 

    自分で決めるしかない。
    派遣でも大手なら福利厚生しっかりしていたりと、中小より良かったりするし。
    20代派遣なら結婚しなよーと言えるけど、主さん20代、彼氏40代だから簡単には推せない。
    主さんがガツガツ働き続ける気概があるか、子供が欲しいかどうか、そういう諸々の事を考えての決断だね。子供もいなかったら余裕だし、主さんが雇用も守られたいて、給与もそこそこならそれも大丈夫。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/24(火) 14:57:23 

    20代のときに、40代のバイト(自営業をしめたから)の人と知り合って結婚した。
    結婚後5年で、正社員→正社員→自営業→バイト→正社員→正社員→失業者(公共職業訓練)→正社員+自営業で、今ようやくまぁまぁ良い暮らしをできるようになった。

    こういう感じになっても許せたら結婚したら良いと思う。40代でスキルなくバイトや派遣している人はもれなく転職大魔王だとふんでいます…。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/24(火) 15:11:48 

    >>1

    40代派遣社員との結婚・・・大半の人が反対しているけど、

    そんな男性と付き合っている20代女性って現実もあるにでは。。。

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/24(火) 15:14:50 

    >>43
    ちょっと厳しくない?
    せめて正社員だったら良くない?

    +19

    -2

  • 258. 匿名 2019/09/24(火) 15:15:41 

    40代、派遣とはなかなかハード…

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/24(火) 15:23:47 

    今は良いけどどんどん50、60になった時に派遣って雇ってもらえるのかな。いざとなったら主さんが大黒柱になって旦那を養ってやるわ!っていう感じだったら全然結婚してどうぞだけど

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/24(火) 15:47:07 

    主さんと同じ状況で結婚して子供まで作った人がいる
    しかも旦那さんは子育て非協力的、家事もやらないって
    正直何がよくて結婚したのか理解できない
    毎日疲れ切ってて、昔は化粧もきれいにしてきたのに最近ボロボロのまま
    有給も使い切って欠勤状態
    こういう未来しか見えないからやめておきな

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/24(火) 15:56:52 

    理想高いと結婚出来ないとは言うけど、
    自分がまだ20代なのにいくらなんでもそこまで落とさなくても良いと思う。
    その40代派遣の彼と結婚しようと思えるなら、あれこれ男性の条件に注文つける人じゃないと思うからその彼と別れてもすぐに彼氏出来て結婚出来ると思う。そして次の彼は今の彼よりも条件が良い可能性はとても高いと思う。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/24(火) 15:58:43 

    見た目タイプだとしても、派遣っていうだけで恋愛対象から外しちゃうかな。
    色々考えなくても自動的にあーナシだなって。
    そんな私も派遣なんでどの口が言うなんですけど、、

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/24(火) 16:06:19 

    あなた自身はどうなのか?2人共に不安定ならやめておくべき。あなたの収入で彼の分をカバーできるのであれば別にかまわないと思う。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/24(火) 16:06:56 

    このご時世、派遣でもしょうがないとは思う。


    でも、なんで40代なのか。

    きっと20代男子と違って、家事育児は協力的的ではなさそう。
    そしてあっという間に、おじいちゃん・・・。
    主は若いの(夫と比べて)に、すぐ介護・・・。

    なんか大変そう。


    +12

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/24(火) 16:11:50 

    年齢差考えても
    貴女が不憫
    客観的に見て、だけど。
    人の幸せに口だしはできないけど。
    その人はちゃんと蓄えや財産あるの?
    お金がそこそこないと
    しんどいよ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/24(火) 16:12:37 

    >>10
    大卒はあまり関係ないかな

    +27

    -2

  • 267. 匿名 2019/09/24(火) 16:18:17 

    私の勤め先にもいるわ。
    しかも結婚して子供もいる。
    奥さん不安じゃないのかね。
    信じられんわ。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:06 

    >>256
    うん。
    20代なんて引く手数多な時に40代派遣にしか相手にされなかったの…?

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/24(火) 16:36:29 

    あと20年しか働けないのに、退職金もないんだよ。怖くないの?
    ヒモにして、あなたがガッツリ働くなら文句なし。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/24(火) 16:40:09 

    私も20代後半だけどまず40代の人と付き合いたくない
    しかも派遣って正直ありえない

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/24(火) 16:52:01 

    >>1
    彼氏が正社員になったら結婚すればいいと思う
    1年とか猶予決めて
    正社員でも年収とかどうなる予定とかしっかり考えてね

    でもさ、普通好きな人幸せにするって思って結婚するよね
    時間とともに気持ちが変わるとしても、1番ピークの時にはさ
    そういう気持ちは彼から伝わってくる?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/09/24(火) 16:52:35 

    主来てないなら釣りじゃない?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:39 

    だから不細工で人の懐しか見ない年食った女は見向きもされない、、当たり前だよね

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:54 

    20代とかなら弁護士や会計士目指して頑張ってる無職や、40代でも脱サラしてそれら目指してる人ならいる(学生時代に予備校通えた人以外は大抵自分のお金で予備校代払うし勉強時間も大卒後とかだから寧ろこのパターン)からそれなら分かるんだけどね〜

    特に目標や貯金なく40代派遣なら年齢やスキルや職歴で転職も難しいからオススメしない。
    男女で違いあるからね転職市場においては。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:54 

    だから不細工で人の懐しか見ない年食った年増女は見向きもされない当たり前だよね

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2019/09/24(火) 17:34:01 

    >>10
    死んでも嫌と言うのもなんだかな

    +26

    -3

  • 277. 匿名 2019/09/24(火) 17:44:11 

    派遣でも真面目に働いて
    夜勤や残業して正社員より稼いでる人もいるしね
    ボーナスが出ないけど

    +0

    -5

  • 278. 匿名 2019/09/24(火) 17:47:57 

    「彼氏」でもナシ。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2019/09/24(火) 18:15:09 

    主も40台代ならありかもだけど、、、

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/24(火) 18:17:19 

    >>1
    止めといたほうがいいよ、あなたにはもっと良い人が現れるでしょうし
    その彼にも悪いでしょう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/24(火) 18:19:10 

    一概に言えないけど、正社員にならないかと打診があるのにあえて40代で派遣選んでコドオジしてる男性ならおすすめしない
    不平不満多いし相当な面倒くさがりやだよ
    自分に甘くて年上と会話してても小馬鹿にして否定から入るし人生暗くなるよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/24(火) 18:19:33 

    この中に派遣女子いないよね⁉︎当たり前だよね⁉︎

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2019/09/24(火) 18:29:19 

    主さんが20代なら同じ派遣でも同年代のがマシ。若ければ派遣で真面目にやってると「直接雇用」の話もくる。けど、40代なら厳しいよ。子供諦めて一生二人で働き続けることになるよ。もったいない!

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/24(火) 18:31:33 

    派遣で働いてるけど、20代の派遣女子はだいたい派遣先の正社員と付き合ったり結婚するよ。
    将来性ある人のほうがいいよ。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2019/09/24(火) 18:35:42 

    これアラサーの岩田でもキツいのに、40代のオッさんとか無理だわwww

    派遣社員なんて将来不安でしかないし、そもそも尊敬出来ない。
    派遣社員の男性との結婚

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/24(火) 18:37:21 

    主が自分のリア友だったら肩前後に揺らしながら「目を覚まして!!」って止めるわ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/24(火) 18:38:23 

    子供産む気ないなら自由じゃない?

    人手不足で今後10年で倒産する会社は増えると思う。
    正社員だっていつ会社が潰れるか分からないし、明日は我が身だよ。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/24(火) 18:39:09 

    アラフォーおばさんですが、うちの彼氏もアラフィフ派遣です。低所得なのに浪費家でお先真っ暗ですが、自分がおばさんなので仕方ないと思っています。
    20代だったら絶対に結婚はやめたほうがいいです。
    むしろズルズル付き合って自分がおばさんになる頃後悔しますよ。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/24(火) 18:39:34 

    結婚してもマイホーム建てられないよね?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/24(火) 18:43:30 

    まわりの友達がどんどん結婚して、子供が生まれて、家を買ってってやってるのを側から見て、主が虚しくならない感情と愛情があるならまぁいいんじゃないかね。

    私はそんな賭け出来ないし、友達が羨ましくなっちゃってダメだわ。

    まわりの友達も主に気を遣って話しなきゃいけなくなるわ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/24(火) 18:46:39 

    え、釣りなの?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/24(火) 18:58:26 

    私派遣っていうか非正規と結婚したよ
    自分が国家資格持ちだから、とりあえず食べてはいけるかな?って感じで
    その後いろいろあって今はまぁそれなりの仕事についてくれたから良かったけど、結婚当時は家の名義とか諸々私だったよ
    ちなみに実親は相手が非正規とは知らなかった、言わずに勝手に結婚した

    オススメはしませんw

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/24(火) 19:05:14 

    >>1
    将来、金の事で喧嘩すると思うよ。金がないと、
    しなくて良い喧嘩もするもんだよ。
    派遣が悪いとは言わないが、収入の良い仕事に転職してもらいな。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/24(火) 19:12:47 

    >>285
    これみると毎回胸が痛む
    日本はなんて国になったんだと
    カースト制度のインドみたい

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/24(火) 19:14:14 

    >>291
    ガル民に語らせるだけ語らせる、燃料投下だと思うよ。
    叩かせるネタ提供→ガル民語り&説教→トピ伸びる
    この手のトピよく見かけるしよく立つし勝手に盛り上がってる

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/24(火) 19:15:19 

    まあ20代っと言ってもゆりやんみたいなのなら40代派遣にしか相手にされないのは仕方ない。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/24(火) 19:22:22 

    派遣医師で年収3000万って人知ってるけどなぁ
    私は既婚なんで関係ないけどああいう人って婚活の相手としてはどうなんだろう
    それだけ年収あって医師でも派遣だと嫌なものなんでしょうか

    人間らしい生活は全く送れないそうだから旦那が家にいて欲しくない人にはいいかも

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/24(火) 19:22:53 

    >>277
    夜勤や残業しまくって、やっと正社員より多いとか事故物件だよ
    今時のブラック勤めでない正社員の男性は残業もさほど多くなく、それなりに稼げるわけだから
    旦那が帰ってこないって、家事や育児を全部女がやるんだよ?
    専業ならいいけどね

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/24(火) 19:24:30 

    >>285
    このCM見る度に、旦那と爆笑してる
    「正社員になる!」って、そんな当たり前のことをいちいち宣言するなー!って感じ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/24(火) 19:26:24 

    >>297
    手に職があって、食いっぱぐれず、正社員以上の稼ぎがある派遣や契約ならいいんじゃない?
    外資の金融勤めとか、年収2〜3000万なんてザラだけど1年契約だったりするしね
    でも主のお相手は、普通の派遣さんだと言ってるよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:57 

    言いたいことはわかるけど、「ただの派遣社員」って言い方はよくないと思うけどね・・・。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/24(火) 19:29:35 

    家のことをやれる人なら私なら専業主夫でもオッケー。でも20年上でそれは情けないかなあと思う。旦那が。
    うちは共働きで育児も大変だし、家のこと完璧にできる人なら旦那は無収入でもいい。
    現実は家事私、育児旦那って感じ。 フルで働きながら家のこともってきついわー

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/24(火) 19:29:37 

    20代の時に、40代派遣男性という選択肢は1ミリもなかったな…
    周りにいないし…
    勤めている会社に女性の派遣さんは山ほどいるけど、女性だったとしても、既婚子育て中とかじゃない限り、この先どうするつもりなんだろーくらいに見てたわ

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/24(火) 19:32:35 

    主がいい歳して派遣なんじゃない?
    20代後半になり色々焦る中で、20も上の男性で、かつ派遣でも有りな感覚なんじゃない?
    女の学歴職歴家柄を気にしませんって男性、今時少ないから、主も普通の正社員の男性には見染められないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/24(火) 19:33:34 

    >>1
    高校生の時に友達だった子が派遣どころかコンビニバイトと結婚したが・・友達も結婚相手も資産家でどっちからも生活費を貰ってたよ。友達も非正規だった。

    たぶん親から援助を貰えて親の遺産をあてに出来る人が純粋に性格のみで結婚相手を選べるんだと思う。

    いくらバリキャリで本人に稼ぎがあっても性格のみでは選べない。家事をちゃんと半分してくれる人って条件が付く。
    二人とも生活に困ってないから楽しそうに暮らしてるよ。休みも取りやすそうだし。
    嫉妬するから付き合いを辞めた。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/24(火) 19:35:59 

    就職氷河期でもない時代に派遣なのは、男女問わず社会性がないのかなぁーと思ってる。
    それでも実家がお金持ちで老後たくさん遺産が入るとか、そんな生活設計ならいいんだけどね。
    大体の人が、20年後30年後の事なんて心配心配言いつつ、ロクに考えずに暮らしてそう。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/09/24(火) 19:36:27 

    親や親戚にどん引きされる
    私や兄弟、従兄弟も全員就職氷河期世代ですけどうちの家系にそんな人本当にいない

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/09/24(火) 19:38:50 

    会社の同期の男性が合コンに行って、相手のうちの1人が派遣だったとガッカリしてたの覚えてる。
    絶世の美女とかだったら別なんだろうけど、今時の男ってみんなシビアだから、女性でも派遣ってだけで相手にしてもらえない事多々あるんだろうなって思った。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/24(火) 19:40:51 

    20歳も上の人と結婚するなら、自分を包み込むように優しくて、定年が早い分今現在の収入が多く、貯蓄もしっかりある人じゃないと無理。
    いや、それでも無理かもしれない。
    だって見た目オジサンだし、親の介護と自分の子育てが重なりそうじゃん。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/24(火) 19:43:09 

    性格が合うから派遣でもいいやーって思った事ない。
    自分の望むスペック(学歴とか勤め先とか見た目とか)かどうかがまず第一で、その中から性格の合う人を選ぶ感じ。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:38 

    ごめんなさい、派遣であることはもちろん論外で、40代男性であることも無理です!!
    世の中年の差婚が流行ってるとか言うけど、周りで1組もいない。
    自分の旦那だけズバ抜けておじさんとかヤダ。

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2019/09/24(火) 19:46:39 

    旦那が派遣でお金ないから、子供に習い事させてあげられないとか、行きたい学校に行かせてあげられないとかなったら恨むな。
    主が男並みの収入を安定してあと40年貰える仕事ならいいけどね。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/24(火) 19:50:03 

    銀行で富裕層営業をしてます。
    お金持ちのお客様の中に、ごく稀に派遣やアルバイト、無職の男性がいたりして驚きますが、その場合はだいたいご実家が地主とか資産家です。
    主のお相手のご実家が、そういった資産背景なら有りかもしれませんが…。
    そうでないなら、お金の苦労、世間の目など今後夫婦喧嘩のタネになる事が多そうですね。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/24(火) 19:52:15 

    主さんが同じく派遣社員だったとしても、同年代の派遣社員の男性を選んだ方がまだ良いんじゃない?
    でも若い派遣の男性は、身の程知らずで正社員の女性を狙ったりしちゃうのかしら。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/24(火) 19:54:26 

    40代派遣社員

    とりあえず野望とかはなさそうだね。


    働き盛り。
    同年代は妻子養って、家のローン返済頑張りながら下と上のと間に立ってがむしゃらに働いてる人がほとんどなのに。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/24(火) 19:55:02 

    私が勤めている部署は派遣さんが100人以上いるんですが、たまーにその派遣さん同士で付き合ってると聞きます。
    色々不安じゃないの?!と心配になるけど、派遣同士気があう部分があるのかな。
    派遣の女性がいいとこに勤めてる男性と仮に結婚でもしても、旦那から下に見られ、モラハラ気味になるかもだし。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/09/24(火) 19:58:20 

    派遣男性と、一流企業勤めの男性を比べたら酷だけど、やっぱりせめて正社員じゃないとキツイよ
    退職金は?
    病気や怪我の時に休職できる期間は?
    その他健康診断などの福利厚生は?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:00 

    関西学院経済卒で日本通運総合職の営業で年収620万で28歳って結婚できるかな。身長172cm

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:01 

    40代派遣男性と、一体どこで知り合うの?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/24(火) 20:00:59 

    技術系派遣や中小零細の社員だと奥様がキャリアウーマンで子育てはその男達がやってるって人が多かったよ。
    だから子供の熱とかですぐ帰る。

    でもその人は↑の人達と違う気がする。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/24(火) 20:04:22 

    うーん、性格が合うだけでは暮らせないからね…
    正社員だけど稼ぎが低いってのとも違うし、何で派遣のままなんだろうな

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/24(火) 20:06:12 

    >>318
    まぁ人並み
    28歳で620万は少なめかな
    大企業なら一般職でも普通にそのくらいの稼ぎだから

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2019/09/24(火) 20:08:42 

    >>318
    派遣の男性との結婚を悩んでるトピでこれは嫌味だな
    ここにいる人からするとハイスペな方かもしれないけど、申し訳ないけどそのレベルは至って普通
    可もなく不可もなく

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2019/09/24(火) 20:09:45 

    ちゃんと話し合ってみたら?
    なんで派遣なのか、正社員になるつもりはないのか、主との結婚はどう考えているのか

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/24(火) 20:11:33 

    そもそも主の彼は主と結婚する気あるの?
    プロポーズされたってわけでも無さそうだけど
    もしかしたら自分の暮らしに精一杯で、誰かと結婚しようとか子供が欲しいとか全く考えてないのかもよ?

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/24(火) 20:12:30 

    >>318
    日通ってそれしか貰えないんだ
    それにびっくり
    やっぱり運送業って給料安いんだね

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/24(火) 20:15:07 

    今時、ボーナスも退職金もない会社多いし
    派遣もそれとあんまりかわらないよね…
    仕事できるなら派遣から直接雇用のがいい会社いける可能性もあるし
    一概に悪いとは言えないよね

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2019/09/24(火) 20:15:15 

    果敢にも子供作る気があるのかな?

    精子が歳取ってると色々不具合が起きる確率も高いから、慎重に話を進めてね。

    私ならその人とは結婚しないかな。いくら良い人でも。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/24(火) 20:15:25 

    >>318
    出来るんじゃない?
    贅沢はできないし、専業主婦にもなれないけど

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/24(火) 20:16:33 

    >>93 麻原彰晃に似たこんなやつの何がいいの?気持ち悪い以外の何物でもない。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/24(火) 20:16:35 

    ガルちゃんで聞いたら答えは一択だよ。
    別れて新しい彼氏探せ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/24(火) 20:17:59 

    主のスペックが分からないから、そんな男性やめておけ!とも言いづらい(笑)
    若くても、これを逃したら結婚できないほどの可能性も…

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/24(火) 20:19:03 

    性格が合うからと、付き合いだけでもしてあげた主が、職業差別せずに偉いなと
    私なら無理だから

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/24(火) 20:19:15 

    >>319
    それ思ったw

    まさかナンパとかじゃないよね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/24(火) 20:20:23 

    >>318
    日通って、そんなにあるんだね。さすが日本トップの物流企業だね。しかも新卒しか入社できないんだよね。確かどこの企業も日通通さないと海外へは運送できないんだっけ?潰れる心配もないし、早く捕まえとかないと逃げられちゃうかもよ

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2019/09/24(火) 20:20:31 

    主さんの家族、親族に正社員以外の男性はいるの?
    いないなら、家族の説得も難しいよ
    親から反対される結婚ほど辛いものはない
    後々、親の言う通りだったってなるパターン多いしね

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/09/24(火) 20:21:18 

    ガルちゃんでとは言え、質問や相談はしたかったわけだから、少なくとも主も心の中では微妙なんだよね?

    微妙と思うんなら絶対やめとき。
    上手くいかない。

    結婚で生活なんだよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/24(火) 20:21:41 

    >>335
    業界トップでこれは低いって(笑)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/24(火) 20:22:56 

    基本はないけど職種による
    SEとか高年収もらえるだけの技術の
    ある人なら安月給でちっちゃい企業の
    正社員よりいい
    今の時代、大手以外は安心できないし

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/24(火) 20:23:20 

    小室並みの事故物件だよ。

    悪い事は言わない。
    やめなさい。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/24(火) 20:23:49 

    >>1
    なんだ
    ただの派遣社員か
    技術職ならともかくナイわ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/24(火) 20:24:06 

    主の環境が次に行けるほど余裕があるのか分からないけど、どちらにしろ正社員でない男性と結婚するなら、せめてもっと若いとこに行った方が…

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/24(火) 20:25:16 

    正社員で派遣業務って事じゃなくて?
    派遣会社に登録してる非正規雇用なのよね?

    やめた方がいいね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/24(火) 20:25:49 

    いつから派遣なの?
    会社が倒産してとか、家族の介護でとかで一時的ではなくて?
    高卒なのか大卒なのか分からないけど、社会人生活がずっと非正規だと、訳ありかなーと思う
    40代にもなると、もう考え方とか矯正できるもんじゃないしね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/24(火) 20:26:51 

    ズルズル結婚しちゃってガルちゃんで散々止められたことを後悔するというオチ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/24(火) 20:28:02 

    病院で働かなかった期間があったとかじゃなくて?
    だったら無職を続けていたり、安易に生活保護とか受給せず、派遣でも偉いなと思うけど、主の彼はどうなんだろ?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/24(火) 20:29:08 

    性格が合う以外に、何かセールスポイントありませんか??

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/24(火) 20:47:44 

    派遣社員の男性と結婚しました。
    ローンが組めないので家が買えません。
    退職金は出ません。
    老後に不安しかありません。
    自分の方が正社員で給与が良いので後悔しかありません。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/24(火) 20:48:00 

    もの凄く波長が合って、(子供が出来た場合に金銭面で不自由させない事を前提に)どんな状況下でも2人で乗り越えていけるんだったら良いと思う。主さんが稼げばよい話。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/24(火) 20:49:02 

    もっと周りを見て!!
    決めるの早すぎるよ!!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/24(火) 20:49:25 

    バーカ

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/09/24(火) 20:50:32 

    実家が金持ちで、後々は事業を継ぐとか、それなりの理由あるなら良いけど…

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/24(火) 20:51:16 

    主さんが稼いで、主夫してもらうってのならアリかな。
    ただ、身内(妹や姉)なら反対する。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/24(火) 20:52:24 

    >>1
    派遣社員でも、厚生年金かけてもらえて、その彼が40代なら、若い時からコツコツと貯金してて4000万円くらい貯金あって、結婚しても子供を作らない予定なら、あり。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/24(火) 20:52:49 

    自分が士業とかでバリバリ稼いで
    旦那は主夫でいいくらいの気持ちじゃないと無理。
    現実問題、仕事やお金はあって損はない。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/24(火) 20:53:22 

    奥さんと共働きの20代男性派遣社員がいたけど、
    余計なお世話ながら、この先どうするんだろうなーと思ったよ。
    40代で派遣だと家庭を持って維持するのは、かなり厳しい。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:08 

    ごちゃごちゃ言う必要もない。
    たった一言

    「ないわ~~」

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:32 

    >>308
    たぶんその同期は共働き絶対なんだろうね。今はみんなそうなのかな。
    男だらけでそこそこお給料がいい会社にいたことあるけど、そこだとあまりみんな派遣とか気にしなかった。好きだったら良い、みたいな。シンプルだよね笑
    ただ、大手だったので自動的に奥様もそれなりの人が多かったな。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/24(火) 21:00:40 

    >>356
    子供作らなかったら全然大丈夫だもんね。
    派遣でなくても、田舎中小だったら社員でも同じぐらいの安定度だけど、それでも結婚してる人いるしね。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/24(火) 21:05:54 

    がるちゃん民は
    非正規雇用を
    野良犬以下に見てて草

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/24(火) 21:05:54 

    主そろそろ家帰ってきたー?

    とりあえず結婚の話は置いといて、年内中に彼との付き合いそのものを清算したほうがいいと思うよ。

    性格が合うって言ったって、結婚は生活だからね。

    お金ないとキツいよ?
    派遣社員って一体年収いくらなの?

    賞与もないでしょ?
    そもそも病気になったらどうするのよ。
    40代ならこれから色々出てくるよ?

    非正規雇用じゃカバーしてくれる後ろ楯がないじゃないの。

    やめなさい。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/24(火) 21:06:55 

    主さんはこんなところで
    アドバイスもらっちゃだめよ!

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2019/09/24(火) 21:09:43 

    ガル民のアドバイスで別れるとか馬鹿みたいだけどね。相談する方はもっと馬鹿だけど。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/24(火) 21:13:00 

    主です。
    承認されていることに今気づき、びっくりしました。みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

    じつは主も期間契約社員なので、ボーナスなどはありませんが福利厚生などはちゃんとしています。ただお互い定年まで働けるかは謎です。

    恥ずかしながら貯金は少ないです。2人合わせて2桁です。

    +0

    -14

  • 365. 匿名 2019/09/24(火) 21:19:21 

    うちの旦那は結婚した時は会社員だったけど今は50歳でバイト掛け持ちしてるよ。
    持ち家はあるし私も働いてるし子供いないから特に問題なく暮らしてるよ。
    主さんが旦那さんに何を求めるかによるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/24(火) 21:21:56 

    >>1
    エンジニア系ならありだけど、ただの派遣社員で男は社員になれる可能性も独立できる可能性もゼロに近い。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/24(火) 21:30:17 

    >>10
    相手にも選ぶ権利があることをお忘れなく。
    優秀なんだからそれぐらい分かるよね?

    +23

    -2

  • 368. 匿名 2019/09/24(火) 21:34:16 

    でも実際にうちの会社に来た派遣の男性で結婚してる人何人かいたから意外と旦那が派遣社員て人いると思う。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2019/09/24(火) 21:36:17 

    住まいはどこですか?東京?
    40代前半の派遣から、グループ会社の大きい会社の正社員になった男性知ってるから、本人にそういう意志があるのかどうかが重要になると思う。
    女性を幸せにしようとか思えば、身の振り方を考えると思うから。

    動く気配ないなら、責任とりたくない人なんだよ。肝心なことが抜けてるね

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/24(火) 21:39:01 

    子供つくること考えてたらかなりしんどいかも。
    2人だけで暮らしていくなら、彼氏彼女のままでいくかなぁ…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/24(火) 21:55:52 

    >>364

    二桁って10万円から99万円だけどwww

    しかも2人合わせて…


    主、あまり賢くない方なのかな?

    もう勢いでデキ婚しちゃいなー

    +8

    -4

  • 372. 匿名 2019/09/24(火) 21:57:24 

    派遣はボーナスないのがキツいなあ
    一気に何十万もドーンと入るし心に余裕ができる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/24(火) 21:59:17 

    >>185
    威張れるよー

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2019/09/24(火) 22:01:58 

    将来が不安な人なら
    将来か不安じゃない人を選びましょう。

    とりあえず2人で100万円もないなんて、40代の彼氏はプライドないんですかね。

    てか何にお金使ってるの?

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/24(火) 22:05:39 

    夫が低収入の奥さんて幸せかどうか気になるわ
    夫婦ともに体力ないと底辺まっしぐらでしょ

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/24(火) 22:07:18 

    なんで20代でわざわざ一回りも上の派遣社員と男と付き合ってるんだろう。

    親に相談してみたら?

    こういうのってもう価値観のみだからさ、育てた親がOKって言うならまぁそのまま付き合ってたら良いんじゃないかな。

    結婚式は挙げられないね。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2019/09/24(火) 22:09:06 

    >>368
    いっぱいいるよ。でもだいたい奥さんの方が忙しい人じゃない?イクメンっていうの?
    奥さんは、洋服販売のチーフで教育もするから全国飛び回ってる人とか、保険会社の部長よりもっと上とか、そういう人が多かった。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2019/09/24(火) 22:09:37 

    >>364
    うわぁ〜
    マジメにコメント書いて損した(笑)

    あ〜
    主、ちょっと緩めさんなのかな。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2019/09/24(火) 22:12:47 

    でも私の弟はずっと派遣社員だったけど、ある日、俺でも出来るんじゃね?と会社を立ち上げて、いまや社長。ベンツを乗り回してゴルフ三昧。どう化けるかわかんないよー 。

    +4

    -5

  • 380. 匿名 2019/09/24(火) 22:14:15 

    一流企業でも明日は倒産する時代。
    共働きでも仲良く平和に暮らせる相手が一番だよ。

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2019/09/24(火) 22:15:44 

    私が看護師で夜勤とかもやって稼いでるから
    旦那には子供が産まれたり専業主夫やってもらった
    超絶イケメンだから、子供も自他ともに認める美形に産まれたし
    子供が育ってきたら育児の合間に単発派遣
    保育園入れたら派遣社員からの社員になれたよ。
    まあ、自分が稼げば良くない?
    今の時代逞しく臨機応変に生きないと
    何がともあれ子供も旦那も私も美男美女で最高

    +1

    -4

  • 382. 匿名 2019/09/24(火) 22:15:53 

    客観的にどうですか?って
    客観的に評価したら「やめておけ」以外の
    なにがあると思ったのか。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/24(火) 22:16:19 

    女が派遣なら立派だけど男が派遣ならゴミ。

    +0

    -5

  • 384. 匿名 2019/09/24(火) 22:16:35 

    契約社員で定年?
    転職、正社員になる予定はあるの?
    貯金なし、彼派遣、主契約。
    本気?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:11 

    >>380
    トピ主、仲良くナマポ夫婦になりそう・・・

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:16 

    お金が全てではない?お金が何故存在してるか!理解してますか?お金が無いと病気や犯罪、孤独死、さまざまな社会不安を引き起こしますよ。子孫も残せませんよ。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:51 

    うーん。私が親なら絶対反対する!
    二十歳くらいなら、これから頑張れば、って
    思えるけど、彼氏40過ぎじゃねぇ。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/24(火) 22:18:29 

    これが氷河期世代の現実なんだろうな。結婚できなくて、少子化になる。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/24(火) 22:19:32 

    >>379


    弟さん、40代?
    違うでしょ?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/24(火) 22:20:35 

    残念ながら、例えですけど。。

    世の中には乗りたい電車に急いでいても乗れない人と乗れる人がいます。主は乗るべき電車に乗りたいでしょ?

    自問すれば、答えは出ると思います。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/24(火) 22:22:23 

    >>364
    子供は作らず、定年までお互い働いて贅沢しなければ生活はできる。
    ただ、20年後旦那が定年になったあと、主一人で旦那を養わなければいけないけどそこは大丈夫?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/24(火) 22:22:34 

    >>380
    論点ズレてる。

    可能性はなくはないけど、確率としては圧倒的に低い話。

    一流企業だって明日は倒産するかも…
    だから派遣社員で良いや!

    とはならないだろ(笑)

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/24(火) 22:23:15 

    俺が40代の派遣だー!!!

    止めといた方がいいと思うね。

    俺はタッチタイプもできないゴミ↓

    この文章打つだけでもめっちゃ間違っている。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/24(火) 22:25:23 

    主さんは
    「お金なくても愛があれば生きていける!」
    っていうDQN思考タイプ?

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:37 

    自分に経済力ないのに、他人の稼ぎをとやかくよう言うわ。自分に経済力あれば、結婚相手には稼ぎを大して求めない。残念ですね。

    +1

    -4

  • 396. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:47 

    ここに書いてる人が世代交代が早ければ、今の子供達の未来は少しは明るいです。それが、現実。若い人も今の世代交代が早ければ高い税金納めなくて良いし、家庭や子供も作りやすいです。就職にも不自由しないですから。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:54 

    >>1
    二人で頑張るという気持ちがあれば、大丈夫ではないでしょうか?

    +5

    -5

  • 398. 匿名 2019/09/24(火) 22:29:49 

    期間契約社員って期間過ぎたらどうなるの?
    契約社員もずっと同じ会社で働けないよね?
    福利厚生も今の会社はいいかもしれないけど、やめたらなんの意味もないよ。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/24(火) 22:29:52 

    金の切れ目が縁の切れ目


    よく言ったもんだ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2019/09/24(火) 22:32:12 

    >>395
    ちょwww
    何言ってんのこの人www

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2019/09/24(火) 22:35:22 

    (双方のご実家が大富豪ではないという前提で)

    子供を持たずに
    一緒に貧しい生活をしても幸せって思えるならいいんじゃない?

    稼ぎの良い若い男を捕まえても、子供が出来るかどうかは未知数だし
    人間として相性が良いかどうかも分からない。

    ハゲかけたオジサンのどこが魅力的なのか分からないけど
    主さんにとって、彼が宇宙1大事な人なら結婚したら?

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/09/24(火) 22:36:31 

    >>394
    DQNじゃなくて恋は盲目じゃないの?
    どんな真面目な人でも恋をすれば頭おかしくなるよw

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/24(火) 22:36:50 

    昭和枯れすすき

    (男)貧しさに負けた (女)いえ世間に負けた
    (男女)この街も追われた
    いっそきれいに死のうか
    力の限り 生きたから
    未練などないわ
    花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき

    (男)踏まれても耐えた (女)そう傷つきながら
    (男女)淋しさをかみしめ
    夢を持とうと話した
    幸せなんて 望まぬが
    人並みでいたい
    流れ星見つめ 二人は枯れすすき

    (男)この俺を捨てろ (女)なぜこんなに好きよ
    (男女)死ぬ時は一緒と
    あの日決めたじゃないのよ
    世間の風の 冷たさに
    こみあげる涙
    苦しみに耐える 二人は枯れすすき

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/24(火) 22:38:30 

    貯金も無いわけでしょ?
    貯金がない理由も気になるけど

    40代のトピ主さん
    夫と子供を養う生活確定だね
    ひたすら大変だなあ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/24(火) 22:38:34 

    ここでは派遣を主夫扱いしてるってことは女の派遣も仕事してないのと同じ扱いってことだよね。極端だなあ。

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2019/09/24(火) 22:41:13 

    >>372
    今の時代は正社員でもボーナス無しも多いよ。

    +5

    -7

  • 407. 匿名 2019/09/24(火) 22:41:19 

    >>364

    結婚にハードル低すぎ。
    確かに誰でも結婚する権利はあるんだけど、結婚ってもっともっと重い契りだと思うの。

    お金なくても結婚はできるけど、不安な気持ちのまま結婚して幸せな未来は皆無だと思うよ。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/09/24(火) 22:44:44 

    2人の貯金合わせてもアパート借りるだけでほぼなくなっちゃうね。
    もしくは足りないかもよね。
    どちらかの家に転がり込むの?

    子供はもちろん無理だよ?
    それでいいならどうぞお幸せに。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/24(火) 22:45:38 

    ごめん。恋愛じゃないんだよ。
    女にとって結婚=お金だよ。
    20代じゃ分からないのかな。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2019/09/24(火) 22:46:25 

    >>397
    具体的に何がどう大丈夫なのでしょうか?

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/24(火) 22:49:28 

    40代の派遣と付き合う若い女って時点で・・・
    まぁ大体一回り以上も年齢が離れている女と
    付き合う男もどうかしているけどね。
    大抵人間性が低い俺様タイプに多いけど。
    そういうタイプでも仕事出来てお金あるならまだしも、
    派遣じゃもうどうしようもないね。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/24(火) 22:49:56 

    良いじゃん別に
    夫婦でちゃんとした家を構えてローンを組んで、子供を産んで育てて
    進学させて合間に家族旅行に行って・・・って絵に描いたような
    幸せを諦めちゃってる女性もいるんだよ

    40代のオッサンでもこの人と2人で生きたいと
    思うのも、実行するのも、主さんの自由だよ

    その後貧乏に泣いて愛が壊れるかどうかは知らない

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/24(火) 22:50:22 

    性格が合っても貧乏はイヤだ(笑)

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2019/09/24(火) 22:52:17 

    未来予想図
    派遣社員の男性との結婚

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/24(火) 22:52:58 

    >>410
    その人
    フレネミータイプですよ
    40代貯金無し派遣男と結婚するか?て聞かれたらしないと思うw

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2019/09/24(火) 22:54:16 

    >>89

    セッスクwwwやめれwww

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/24(火) 22:54:56 

    で、コメントしてる人の何%が幸せな結婚できてるの?

    +2

    -5

  • 418. 匿名 2019/09/24(火) 22:55:35 

    自分の経験上、女性で派遣社員してる人は結構出来る人が多い。でも、男性で派遣社員してる人は、ほとんど地雷。

    うちにも、派遣社員さん来てて、入力事務やってもらってるんだけど、男性の派遣社員は中途半端に知識があって、変なプライドがあるのか本当に面倒くさい。

    言われたとおりにやってくれれば良いのに。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/24(火) 22:57:52 

    >>417
    はーい!
    幸せでーす!

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2019/09/24(火) 23:03:53 

    結局男が書き込んでるっていうオチですけどね。

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2019/09/24(火) 23:09:56 

    主が正社員で沢山稼げて沢山貯金できて出産した後も安心できるか、旦那がめちゃくちゃ優しくて家事育児を半分かそれ以上担ってくれるかのどちらかならまだ有りだと思うけど、男の収入格差は主が40歳くらいになった時に歴然になるよ…
    だいたい30代くらいから40代くらいまでで、どんな人と結婚したかで女の生活や身なり変わってくるから。
    それに耐えれるならどうぞどうぞ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/24(火) 23:09:58 

    なにげに結構いたので驚きました。
    子供もいるし。
    奥様は気にしないのか?と とても思いました

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/24(火) 23:10:25 

    俺は派遣社員だが貯金が38万円もある。42歳。

    いいだろう?あげないよ?

    +0

    -11

  • 424. 匿名 2019/09/24(火) 23:15:34 

    >>406
    そんな事ないわ
    どんな正社員よ
    あんまり底辺の正社員と比べない方がいいよ

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2019/09/24(火) 23:18:16 

    40代派遣社員でもきっちり真面目に貯金してきてる人なら結婚していいと思うんだけど
    貯金二桁では20代にも負けるね

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/24(火) 23:20:27 

    主も頭緩そうだから、お似合いなのでは?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/24(火) 23:21:54 

    絶対嫌。
    共働きなのは今の時代許せる。
    でも、相手の安定した仕事があるから、余裕を持って自分も頑張れるのであって。


    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/24(火) 23:23:09 

    一緒にいて心地の良い人がたまたま派遣社員の男の人だったんでしょ?なら一緒にいればいいよ。
    でも結婚は焦らないでいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/24(火) 23:26:26 

    20代ならそんな不良債権と付き合う自体もったいない。
    おっさんと同年代だからこそ言うけど、その年代で派遣に甘んじてる男は、将来無いよ?
    技術職出ない限り、みんな死ぬ気で正社員になってるから。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2019/09/24(火) 23:27:44 

    トピ画がなつかしくてワロタwwww

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/24(火) 23:28:24 

    絵に描いたような幸せはお金が必要なのは現実だけど、一緒にいるだけで幸せって思える人がお金で手に入るものじゃないから、自分の幸せを相手のお金で選ぶのは難しい。
    主さんも働くなら大丈夫じゃないかな?

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2019/09/24(火) 23:28:48 

    >>10
    男の方からお断りだと思うw
    男は年収なんて見てない。顔と若さ。あと文面から滲み出る男に愛されたことないブス感すごい。
    その年収稼げるってことはある程度歳も行ってるだろうか独り身で生きていけると思うよ〜w

    +21

    -6

  • 433. 匿名 2019/09/24(火) 23:32:27 

    >>47
    頑張ったら正社員になれるという国ではないよ
    それはさすがに日本社会の現状を甘く見過ぎ

    +12

    -1

  • 434. 匿名 2019/09/24(火) 23:33:55 

    やめとけ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/09/24(火) 23:33:56 

    正社員になるのが難しい時代だとは思います。
    ただ、せめて同年代の人がよくないですか?

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/24(火) 23:37:26 

    >>432
    男は年収見てるよ?下方婚だったかな?自分より学歴や年収が下の女性を好むそうだ。

    +8

    -8

  • 437. 匿名 2019/09/24(火) 23:37:29 

    別れるに決まってるでっしょ
    生産性のない人間は生きている価値がない

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/24(火) 23:37:56 

    派遣と契約の結婚なら格差ないし、いいんじゃない?
    不安定なことも、収入が人より少ないことも慣れてるでしょ?
    主が正社員なら、もっといい男性いるよ!と思ってたけど、主のスペックと感覚をコメントから知って、お似合いかなと思う

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2019/09/24(火) 23:38:19 

    年収が低いとかよりも、ある日突然無職になるかもしれないと言う不安が強すぎる
    派遣切りとか聞くと。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/24(火) 23:38:39 

    >>435
    でも同じ年代の人と結婚したから幸せになるっていう保証もないでしょ

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2019/09/24(火) 23:41:24 

    婚活で会った人がIT関係の会社員と登録していたよ。
    実際会って話したら派遣社員と言い出した。
    申し訳ないけど、お断りさせて頂きました。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/24(火) 23:41:26 

    主さんのご両親が反対すると思う。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/24(火) 23:41:58 

    期間限定の契約が、派遣と結婚するのを悩んでるのね…
    どっちもどっちだよ…
    そんな男どうなんだろってここで相談する暇あったら、自分だけでも正社員目指したら?

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2019/09/24(火) 23:42:53 

    >>442
    自分の娘もいい歳して非正規なんだけどね(笑)
    でもそういう親に限って、高望みしたり、自分たちの老後の世話を期待するからね

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2019/09/24(火) 23:44:03 

    契約も派遣も、正社員から見たら大差ないんだけど、主はやっぱり契約の自分の方が上って感じなの?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2019/09/24(火) 23:45:16 

    >>442
    20代後半ってさ、就職の時売り手市場だよね?
    それなのに正社員じゃない娘も娘じゃない?

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2019/09/24(火) 23:46:23 

    主の売りは今のところ20代ってだけか。
    それも間もなく30代になって、主の属性もなかなかヤバイと思うぞ。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2019/09/24(火) 23:48:14 

    共働きでその辺の男より稼ぐ自信あるけど、それをあてにされたらキツイなぁ。
    主の彼氏があと20年後どうやって暮らすんだろう。
    契約の主によりかかるの?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/24(火) 23:49:26 

    無理ー!
    将来そんな男の世話するくらいなら、独身の方がよっぽどマシ!

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:46 

    主はそんな40男を良い!と判断したのは、今までの男運や周りの環境がおかしかったんじゃない?

    おかしいって、思っていても口に出せないとか、、

    もしそうなら、ここで意見を聞くだけ勇気があって立派だと思います

    皆が言うように、何の取り柄もない40男ならやめた方がいいです

    その男と結婚したとしても生活は楽にならないです
    ここ20年、氷河期はひどい扱いを受けてたのは事実だけど仕事に役立つ民間資格なら取れたはずよ

    むしろ、主は都会で自己研鑽したほうがよっぽど素敵な生活を送れると思うよ




    +1

    -1

  • 451. 匿名 2019/09/24(火) 23:56:10 

    >>440
    だからと言ってわざわざ40代を選ぶ意味がわからん

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2019/09/25(水) 00:00:47 

    私の元夫(40代)は付き合ってる時派遣社員で、結婚の話が出た時にちょうど正社員にならないか?って打診があったから正社員になって結婚しましたが、派遣の方がお給料良かった、俺には派遣の方が合ってるとかなんとか言って結局仕事辞めてしまいました。主さんの彼が一時的に派遣社員なら別だけど、長い間派遣社員ならやめておいた方が良いと思います。正社員だから安心出来るって世の中でもないのかもしれないけど。
    ちなみに都内に一軒家を買っていたり生活は普通でした。でも、将来のこと考えると不安すぎた。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/25(水) 00:07:16 

    >>451
    好きだからじゃないの

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2019/09/25(水) 00:10:02 

    >>453
    こんなトピ立てて相談してる時点で揺らいでるし乗り越えるほどの愛はない

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2019/09/25(水) 00:10:27 

    派遣社員と期間工は別物なの?

    だれかくわしくおしえてー!

    +0

    -5

  • 456. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:17 

    派遣社員て、そんなにやばいの?

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/25(水) 00:19:35 

    トピ画めっちゃ怖いw
    ホラーっぽくて小さい時トラウマになった

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/09/25(水) 00:24:05 

    >>10
    嘘つけニートがw
    平日の朝8時からガルちゃんやってる奴が何言ってんだww

    一生結婚出来ないまま家で老けていくヒキニート乙www

    +3

    -9

  • 459. 匿名 2019/09/25(水) 00:32:06 

    大学のとき派遣してたけど、綾野剛みたいなイケメン既婚者がいて、聞いたら妻に養ってもらってる、と言ってた
    主が望むならそういう人生もあり。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2019/09/25(水) 00:35:11 

    好きなら乗り越えられる!!!

    +0

    -3

  • 461. 匿名 2019/09/25(水) 00:35:21 

    >>1
    相手が家賃収入がいっぱいあるとか、主さんが経営者とかならいいと思う。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/25(水) 00:39:20 

    >>452
    小笠原諸島も都内だがな。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2019/09/25(水) 00:39:50 

    >>460
    おー!行け行けー!

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/25(水) 00:41:51 

    結局、結婚相手って似た者同士が惹かれ合って一緒になるわけだし、主も40代派遣社員のスペックの男に好かれ、本人もまんざらでもなく付き合って今に至るわけだ。

    悩むなら別れろ。
    離婚よりは簡単だよ。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2019/09/25(水) 00:46:08 

    客観的には「大変やで」としか言えんけど
    本人がそう思わないことを止める権利はないし
    要するに勝手にしたらいいじゃん

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/25(水) 00:51:40 

    >>379

    会社立ち上げ費用、最低の最低でも25万円かかる。

    40代の派遣社員の所持金は「主と合わせて」二桁しかないらしい。

    そもそもの資金がねーのよ。終わったな。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/25(水) 00:58:29 

    私も総合職の正社員で、父も稼いでいたので、稼げない男性は魅力的に思えない。

    出産・育児すれば働けない期間があるし、そうじゃなくても女性は男性と比べれば体力ないし、お金の心配をしたくない。

    だったら結婚しない方がマシ。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/25(水) 01:07:24 

    就職氷河期世代にあたるよね。就職出来ず仕方なく、そのままズルズル行ってしまう人この世代に多い。うちの旦那がそうだったけど結婚前に転職したよ。この御時世、正社員でもボーナスなかったりだし同じじゃない?って思ってたけどこんなにも違うんだって驚いた。同じ額を派遣で稼ごうと思ったらどんなに残業しても無理。子供なしで主も一生働く覚悟があるのなら別にいいと思うよ。主を安心させる為に転職しろよ!って思うけど40過ぎての転職か厳しいね。今までもずーっと派遣で40過ぎてしまったならもう抜け出すことさえ難しいかも。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/25(水) 01:13:32 

    >>437
    生産性の無い人間っていうより男だね。価値がないのは。
    女はみんなそれなりに価値がある。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/25(水) 01:15:14 

    派遣はすごくしっかり働いていたとしても、ある日サクッと切られるから。
    別れて他の人と付き合ってみたら、他の人と付き合ってよかったと思えると思う。
    似た経験のあるわたしのアドバイスです。
    もっと年の近い方とお付き合いなさっては?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/25(水) 01:15:28 

    そもそも女は働くのに向いてないからね。
    体力無いし男みたいに無理はできない。
    だから男には何よりもお金を望むのは当たり前。

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2019/09/25(水) 01:28:36 

    契約社員だったら、まだマシ?

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2019/09/25(水) 01:29:13 

    >>364
    二人併せても貯金が二桁っていうのがかなり問題だよ。その状況で結婚とか考えてる場合じゃないよね。
    個人的には男性が派遣社員でもお互い子供いらなくて身の丈に合った生活をしてるなら結婚してもいいんじゃないかなと思ったけど主さんも正社員じゃなくて二人とも貯金がそんなに少ないなら結婚しても絶対お金のことで揉めると思う。派遣とはいえ40代でそんなに貯金できてない男性が結婚したからといってお金の使い方を変えるのは難しいよ。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2019/09/25(水) 01:31:07 

    >>383
    女が派遣は立派ではないよ。ただ男より潰しがきく。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2019/09/25(水) 01:32:17 

    >>10
    そんな発言するような上から女なんかさ、男もごめんだよね。ムカつくね。
    誰もあんたなんか要らないよ。
    ひとりで生きてきな見栄張り女

    +18

    -3

  • 476. 匿名 2019/09/25(水) 01:32:27 

    >>459
    綾野剛似ってイケメンなの…?

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2019/09/25(水) 01:36:21 

    40代で派遣社員ということはずっと派遣社員だと思う。

    出世もないから、今80万とか稼いでない限りはないです。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/25(水) 01:39:56 

    ガルちゃんは派遣社員の男で悩む奴が多いなw
    派遣社員の男性ってどうですか?
    派遣社員の男性ってどうですか?girlschannel.net

    派遣社員の男性ってどうですか?今、好きな人が派遣社員として働いています。 お互い20代後半ですし結婚など意識するとなると相手が派遣社員では少々不安です。 派遣社員の男性って恋愛対象になりますか?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/09/25(水) 01:41:19 

    >>10

    死んでも嫌って(笑)
    向こうもそんな風に思ってる人は死んでも嫌って思ってるよ(笑)

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2019/09/25(水) 01:43:15 

    自分の知り合いは、ずっとフリーターだった彼に結婚するから正社員なって!!と言って、就活させたらしい(いまは旦那さんそこそこ高給り)
    それくらいさせる気合いがないとしんどそう

    ただ、自分もフリーターとか正社員歴が全く無いのに、男性にだけ安定求めるのは違うと思う

    +3

    -4

  • 481. 匿名 2019/09/25(水) 01:51:09 

    >>480
    同年代ならともかく、ここまで年の離れた男に経済力を求めなくて何を求めるのか…

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/25(水) 01:54:46 

    主の彼氏は主より早く働けなくなるのに
    その辺考えてるの?
    主は彼氏に若さを捧げるけど、彼氏は一体何を与えてくれるの?

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/25(水) 01:56:13 

    金を持っていない歳が10ほど離れた男と付き合う女って意味分からない。
    そんな甲斐性なしのおっさんが彼氏で情けなくないのかな?

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/25(水) 01:57:13 

    >>1
    ない!!

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/25(水) 02:08:14 

    彼氏が60歳の時、主は40後半か50代

    どうやってせいかつすんの????????

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/25(水) 02:08:33 

    主自身も就活したら?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/25(水) 02:10:42 

    せめて年が近ければまだマシなのにねー
    努力次第で正社員もありえる
    けど、主の彼氏は最低でも10歳上、、
    若い子と付き合えて幸せだねおっさん

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/25(水) 02:22:52 

    >>1
    何故自分から進んで棘の道を行くのか

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/25(水) 02:26:55 

    20代後半の貴重な時期を40代の男に使うなんて。
    しかも派遣
    遊びなら全然ありだけど結婚はありえないでしょう。
    貴方が還暦を過ぎる頃、相手は年金がほとんど無い後期高齢者よ

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/25(水) 02:27:47 

    >>43

    あなたが結婚する訳じゃないんだから
    いいじゃない。娘の人生なんだから。
    あなたが決めることじゃない

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2019/09/25(水) 02:43:02 

    >>2
    改行がめっちゃシュール笑

    私も同感です!

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/25(水) 03:06:49 

    >>1
    正社員雇用してくれる派遣先でも、派遣社員は無しだなー。
    しかも40台。。。
    お金がたっぷりあるなら良いけど、主が子供生んだら、下手したら中学生の子供抱えて旦那は定年or無職よ。
    あとは、主が旦那も子供も養うのよ。
    間違えて子供ができないうちにサヨウナラしなさい。

    と、親なら言うと思う。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/25(水) 03:10:08 

    自分の稼ぎが多いならいいんじゃない?
    私は絶対無理だけど。頼りにされてもなんか嫌。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/25(水) 03:46:02 

    29と40だとしても、11歳差だよね。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/09/25(水) 05:15:22 

    30代派遣の彼氏と付き合ってるんだけど
    やっぱり無しなのかな… 相手は一生一緒にいたいとか三木道三ほざいてるけど常にお金ない。
    好きなだけじゃ駄目だと言い聞かせてるんだが…

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/09/25(水) 05:23:45 

    >>1
    やめとけ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/25(水) 05:50:23 

    >>1
    歳も状況も全く同じで結婚したよ。
    運良くその後正社員に転職しました。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/25(水) 06:29:18 

    20代後半なら、もっと別の人を探した方がいいかも?
    男も女も40代で独身で派遣同士とかが、結婚して
    子供なしで、一緒に住むと家賃や光熱費が助かるとか
    で結婚するならありだけど
    主は20代でしょ…

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/25(水) 07:03:05 

    >>330
    >>93
    知らないとは言えそんな言い方……
    麻原彰晃に似ていて何がいいの、だの
    気持ち悪いとかじゃなくて
    これ昔のお笑い番組のコーナーの一部な。
    93さんはNOと言っているだけだよ。
    当時人気だったひょうきん族を知る人はクスッと笑うよ。

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2019/09/25(水) 07:05:56 

    >>1
    付き合うまでならともかく
    結婚は正社員になるまで考え直したほうがいいと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード