-
1. 匿名 2019/09/23(月) 22:31:49
どうなんでしょうか?
うちにはワンちゃんもネコちゃんもいないし、防犯カメラも無いし、窓に貼る防犯シールみたいなのも無い…
+110
-5
-
2. 匿名 2019/09/23(月) 22:32:30
+755
-2
-
3. 匿名 2019/09/23(月) 22:32:40
+215
-7
-
4. 匿名 2019/09/23(月) 22:32:53
まあ、人が近付くと吠える犬がいるところは狙われにくいとは思うよ+735
-2
-
5. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:28
本当だったら犬を飼うの?そんな理由で?+28
-48
-
6. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:34
吠えないよ+35
-11
-
7. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:47
のべつ吠えてる小型犬なら意味ない。+149
-15
-
8. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:47
防犯のために猛犬注意みたいなステッカー貼ってる家あるよね
多少は意味あるのかな?+276
-5
-
9. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:47
自分がもし泥棒だったら、
犬飼ってる家と飼ってない家があったら、
飼ってる家には入らないかな+809
-5
-
10. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:49
もしも私が泥棒だったとしたら犬のいる家は避けるかなー。+461
-2
-
11. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:50
犬が亡くなったタイミングで空き巣に入られたことはある
因果関係は不明+345
-1
-
12. 匿名 2019/09/23(月) 22:33:54
セコムシール貼るだけでオッケー!
契約は要らないよ(*゚▽゚*)+16
-80
-
13. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:08
むしろ喜ぶ+13
-5
-
14. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:12
騒がれるから入りにくいわな+243
-1
-
15. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:22
家は泥棒に入られたけど犬が吠えてくれたおかげで逃げてくれました。おかげで泥棒と鉢合わせにならずにすみました。+438
-2
-
16. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:22
>>1
カメラやシールが有効と思うんなら買えば良いんでは?
動物を飼うよりは覚悟もいらないし簡単だと思うけど+169
-5
-
17. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:36
昔は外で飼ってると、餌付けしたら逆に入りやすいとかあったけど、今は室内飼い多いから入って吠えられると逃げるかもね?+290
-3
-
18. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:38
吠えるよ。+40
-2
-
19. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:48
わたしんちは愛犬が守ってくれてました+195
-1
-
20. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:59
主です。
ワンちゃん家族に迎え入れたいですがアレルギーの為それは無理です。
ステッカーいいですね!
貼ってみようかな!!ありがとうございます。
いろんな意見よろしくお願いします✨+109
-3
-
21. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:16
ペット盗まれた人知ってるけど+113
-0
-
22. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:18
うちの猫達も優秀だよ!
窓からずっと見てるから
郵便屋さんも新聞屋さんも
友達みたいになってる笑+179
-6
-
23. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:35
少なくとも、防犯のためだけに犬を飼うのはオススメしない+279
-2
-
24. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:36
クソ馬鹿犬には無理だにゃ+5
-36
-
25. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:38
>>4
いや、泥棒は餌付けして吠えないようにするらしいよ。+20
-33
-
26. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:48
100%ではないと思うけど、犬が守ってくれることもあるんじゃないかな+126
-0
-
27. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:25
犬苦手な自分としてはたまに見かける玄関のところの猛犬注意のプレートにビビる。+176
-0
-
28. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:27
飼ってるって分かってたら
入らないかな。
キャンキャン無駄に吠えまくる犬だったら
落ち着いて物色できなくて
証拠とか残してミスりそう。+179
-2
-
29. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:30
熊除けに犬飼ってるよ
北海道民です+15
-14
-
30. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:31
嘘やで。
大型犬飼っとってもガラス割って空き巣入ったし。
隣の家は、よく吠える犬飼っとったけど、倉庫から米ゴッソリ盗まれたで。+97
-13
-
31. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:31
でも最近のはチワワとかあんまり鳴かない人懐こい犬種が主流だからね。番犬としての躾してる飼い主さんも少なそう。+10
-6
-
32. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:05
餌付けするのも面倒だから自分が泥棒なら避ける
+35
-2
-
33. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:13
>>22
泥棒が下見のたびに猫ちゃんとコミュニケーション取って友達になっちゃったら…+105
-2
-
34. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:14
友人宅の隣に泥棒が入ったそうで、そういえばその日は隣の家の犬がうるさいなぁと思ってたらしい
+76
-0
-
35. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:50
いない家といる家ならいない家の方が盗みやすそうではあるね+57
-0
-
36. 匿名 2019/09/23(月) 22:38:18
猛犬注意のシールとかホームセンターで売ってるから貼っておいたら?
少しは狙われるリスク減ると思うよー+26
-0
-
37. 匿名 2019/09/23(月) 22:38:20
大型犬がいてセコムあるのに実家は泥棒入られたよ
近所も入られたけど、隣近所は油撒かれてたって
その後セコムの人が
「彼ら(犯罪者)の方が上手で追いつかないのが現状なんですぅ〜、ワンちゃん殺されなくて良かったですよねぇ」って不安しかないこと言われた
+141
-0
-
38. 匿名 2019/09/23(月) 22:38:45
>>1
犬がいようといまいと、そもそも盗まれる
ものが無いから安心安心 (*^^)v+86
-11
-
39. 匿名 2019/09/23(月) 22:38:59
泥棒中は静かにしたいから、わんわんうるさい犬がいる家は避けるかも+21
-1
-
40. 匿名 2019/09/23(月) 22:39:40
>>1
>>ワンちゃんもネコちゃんも…
いや、ネコちゃんは役にたたないような?(笑)+79
-0
-
41. 匿名 2019/09/23(月) 22:40:05
何年か前に空き巣がチワワやら小型犬を連れ去るっていうのをテレビで見たことある+7
-1
-
42. 匿名 2019/09/23(月) 22:40:12
私餌付けしなくても簡単に犬を手なづけるスキルをもっていたから、意外に番犬ってチョロいよ。+2
-8
-
43. 匿名 2019/09/23(月) 22:40:33
うちの犬一応番犬になってると思う。
だけど、夜中猫が庭に💩しにきてると、家の中から吠えるけど追い払えない。
泥棒より、猫を入ってこないようにして欲しい。+64
-1
-
44. 匿名 2019/09/23(月) 22:40:42
>>1
戸建?
防犯の為なら、踏むと音鳴る砂利を敷き詰める方がいいよ
あと外から死角になりやすい場所にセンサーライト+88
-0
-
45. 匿名 2019/09/23(月) 22:41:22
抑止力って目に見えないから分かりにくいけど、確実に効果はあると思うよ!我が身に置き換えたらって考えると、ノーリスクが理想だもん+4
-1
-
46. 匿名 2019/09/23(月) 22:41:36
昔室内で飼ってた柴犬は、かなりお利口だった。
無駄吠えしないから吠える時は余程の時。確かに立派な番犬してくれていたなあ+99
-0
-
47. 匿名 2019/09/23(月) 22:41:38
自分が泥棒なら、犬の居ない家を選びます+145
-0
-
48. 匿名 2019/09/23(月) 22:41:56
>>37
じゃあSECOM役立たずだったということですか?!
これから入りたいなと思っていたのですが(TT)+100
-0
-
49. 匿名 2019/09/23(月) 22:42:15
昔実家で大型犬と猫を飼っていて泥棒に入られたんだけど、当時はまだ犬は外の犬小屋に寝ている時代で大型犬はスヤスヤ眠り、猫が不審者に気がつきシャーシャー言って暴れて食器とか割ったので家族が起きて泥棒が逃げて行きました。
事なきを得て良かった。+125
-1
-
50. 匿名 2019/09/23(月) 22:42:44
>>5
家族には役割というものがあるのでね
犬もその一員です+65
-0
-
51. 匿名 2019/09/23(月) 22:42:56
>>47
何?!上に乗ってる子犬が可愛すぎる!!+58
-1
-
52. 匿名 2019/09/23(月) 22:43:23
>>47
犬と遊んじゃうもんね+17
-0
-
53. 匿名 2019/09/23(月) 22:44:58
飼ってるのポメラニアンだけど「猛犬注意」貼っておこうかな+52
-0
-
54. 匿名 2019/09/23(月) 22:44:59
志村けんが犬3匹くらい飼ってて泥棒入られたよね。+36
-0
-
55. 匿名 2019/09/23(月) 22:45:02
でも犬ってすぐ懐くよね+24
-0
-
56. 匿名 2019/09/23(月) 22:45:52
結論、犬を飼っていても泥棒に入られることはもちろんあるが、犬を飼っていると入られにくくはなる+41
-0
-
57. 匿名 2019/09/23(月) 22:48:57
…番犬のような犬がいたら考えるけど、小さいチワワとかいたら遊んじゃうから情がうつり、盗んだらご飯が貰えなくなるかも?とか考えたら盗めないので…と、自分が泥棒と仮定した場合はやっぱり効果はあるかもです。+5
-1
-
58. 匿名 2019/09/23(月) 22:49:47
隣の雑種犬は庭で放し飼いだったけど、しょっちゅう大きな野良猫に餌を盗まれると言ってた。吠えないで逃げるらしい。泥棒に入られたとは聞かないけど。+16
-0
-
59. 匿名 2019/09/23(月) 22:50:35
本当。
批判はせずに聞いて欲しいけど
以前飼っていた室内犬がめちゃくちゃ鳴く犬だった。
どうにか鳴かないように色々努力はしたんだけど、駄目だった。
飼ってる私たち家族もノイローゼになる位鳴いてた。
確かに、うちの近所もうちも 15年間泥棒に一切入られなかった。
+44
-4
-
60. 匿名 2019/09/23(月) 22:50:49
入られた事はないですが、14歳のヨボヨボ爺さんチワワがいるので、もしも吠えて八つ当たりや威嚇の為に蹴られたりした時には即死してしまうと思うから見せ金として透明のビンに満杯にした500円玉貯金(多分30万くらい?)と封筒に5万入れて目のつく場所にわざと置いています。
犬に構わず、とっとと物色して出て行ってほしいので。
余談ですが犬やセコムよりも、仕事時間がバラバラだったり、買い物に行く曜日や時間帯もバラバラで、一度外出してから10分で戻る時もあれば何時間も帰らない時もあるとか、不規則な生活をしている家が泥棒に入られにくいみたいですよ。
逆に規則的な生活(平日7時~18時までは仕事で帰宅しないとか)だと狙われやすいそうです。+83
-3
-
61. 匿名 2019/09/23(月) 22:51:33
土佐犬やピットブルが居たら入らないでしょう+57
-0
-
62. 匿名 2019/09/23(月) 22:51:35
>>25
追加
うちの実家はそれをされたよ。
警察に言われた言葉なので。プロの泥棒は何ヵ月も前から何度も下見するんだって。+27
-1
-
63. 匿名 2019/09/23(月) 22:51:46
ラブド一階で飼ってたけど三回泥棒被害に遭った…+8
-1
-
64. 匿名 2019/09/23(月) 22:52:04
でも中型犬飼ってる人、外じゃなくて家の中で飼ってたけど吠えなくて寝てる間に泥棒入られてた+15
-0
-
65. 匿名 2019/09/23(月) 22:52:11
ウチは大型犬が死んで、次の年から猫にフンされたり、へびが『こんにちはー』って来たり。泥棒だけじゃなく、色んな生き物が犬の匂いで寄って来なかったのかなと思った。
ホントに居るだけだったけどね。+68
-0
-
66. 匿名 2019/09/23(月) 22:52:55
最近の泥棒は毎日来て餌あげたりするらしいね+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/23(月) 22:54:23
私のご近所さん、立派なゴールデン飼ってて外につないでたら犬泥棒につれていかれたよ。
ムダ吠えしないように躾たのが仇になっちゃった+53
-0
-
68. 匿名 2019/09/23(月) 22:55:32
泥棒は、ビーフジャーキー持って入るよ
バカ犬は、すぐ騙される+3
-6
-
69. 匿名 2019/09/23(月) 22:58:01
>>48
うちは泥棒ではありませんが役立たずだなと思うことは幾度となくあって、かなり高いオプションを追加したらどうですか?と言うセールスは定期的に来ますよ+27
-0
-
70. 匿名 2019/09/23(月) 22:59:48
鳴く犬は普段から鳴いてるから、泥棒入ったところで鳴いても近所の人何も思わなそう。+5
-0
-
71. 匿名 2019/09/23(月) 22:59:54
道路から少し入った袋小路の場所に家があるんだけど道路から見える場所に犬小屋を置いている。
前にいた犬の小屋なんだけど一応泥棒避けのつもりで撤去はしていない。
+9
-1
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 23:01:30
見知らぬ人には吠える犬さんは警報装置になるかもしれないけど、飼い主さんはやたら吠えないようにしつけてるからね。
犬さんよりSECOMさんにした方がいいと思う。
ちなみに、猫さんの場合、耳がいいから、私の住む階にエレベーターが止まるとドアの方を見るので、時間指定の宅急便があればいち早く気付く。
1階に飲食店ができてGに困っている方が多いけど、Gにも気づいて追いかけまわして追い払うせいか、ウチはこの夏も1度もGを見なかった。
でも、猫さんは防犯にはならないな。
宅急便のお兄さんが来ても、「家政婦は見た」状態でこっそり見るだけだし。+29
-0
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 23:02:05
それはないと思う。
それ以前に飼い犬を盗まれた事があります。+6
-0
-
74. 匿名 2019/09/23(月) 23:02:08
空き巣は犬好きなのかも+0
-0
-
75. 匿名 2019/09/23(月) 23:02:16
犬によるんじゃないの。
知り合いにドーベルマン飼ってたけど人懐っこくて泥棒入っても吠えなかったって人いるw+18
-0
-
76. 匿名 2019/09/23(月) 23:02:28
>>37
泥棒の被害に遭われたのにそんな対応されたら辛いわ
+77
-0
-
77. 匿名 2019/09/23(月) 23:04:43
狙われにくいかは微妙な所…
うち、細い路地の奥にぽつんとあるからしょっちゅう不審な人が入ってくる
大抵は通り抜け出来ると勘違いした人や、勝手にその先に雑木林でもあると思い込んで(家の裏は確かに小さな雑木林だけど)犬を散歩させに来た人だけど、植物泥棒やなんだかわからんけど繰り返しウロウロジロジロ物色してる感じの不審な人も多い
で、犬飼ってたけど夜中に不審者きたよ
ドアノブガチャガチャされて、泥棒に「ゴォルァァァ!!!」と吠えて追い払ったのは音で目が覚め気づいた父、犬はその声で起きてやっと吠えたけど寝ぼけてて「エフッ…ウォ…ウォン、…エフッ…ケフッ、…ウ?ウウウ…?」って感じで全然声出て無かったわ+49
-0
-
78. 匿名 2019/09/23(月) 23:04:56
吠えなくて知らない人が来ると大喜びなウチの犬だったら無意味かな・・・。でも犬が大喜びしてバタバタ泥棒の足にまとわりついて仕事にならないから効果あるのかな。フローリング床を爪でシャカシャカ言うのもうるさいし。+4
-1
-
79. 匿名 2019/09/23(月) 23:05:06
基本的には下調べしてから入るから、
犬がいる家には入りにくいって、
地域のおまわりさんがいってた。
実際、向こう三軒両隣が泥棒に入られてもうちは無事だった。
+22
-0
-
80. 匿名 2019/09/23(月) 23:05:08
+45
-0
-
81. 匿名 2019/09/23(月) 23:05:28
>>62
何ヶ月も餌付けしてから入るの?
そんな努力できるなら犬の散歩のバイトでもすればいいのにね。
+59
-2
-
82. 匿名 2019/09/23(月) 23:06:58
防犯砂利とかセンサーライトで多少違うとおもうよ。アパートの時もベランダに防犯砂利敷き詰めてたよ
+2
-0
-
83. 匿名 2019/09/23(月) 23:07:18
計画的に犬を懐かせるって結構スゴイお家だよね?+7
-0
-
84. 匿名 2019/09/23(月) 23:07:49
外に番犬飼ってても下着泥棒は来たよ+7
-0
-
85. 匿名 2019/09/23(月) 23:08:43
>>38
盗む物がないと腹いせにウンコやシッコをしていく奴が居ると別トピで見た。何も盗られず排泄されずとも泥棒が物色した形跡があるだけで怖いし気持ち悪いよ。+58
-0
-
86. 匿名 2019/09/23(月) 23:08:56
知らない人来たら犬が
すごく吠えるから
宗教の勧誘も来なくなった。
+7
-0
-
87. 匿名 2019/09/23(月) 23:10:38
うちの犬アレルギーあるから餌付けは止めて欲しい+12
-1
-
88. 匿名 2019/09/23(月) 23:11:03
>>48
セコムのCMしていた長嶋監督の家に泥棒が入った事件がなかった?+38
-0
-
89. 匿名 2019/09/23(月) 23:12:23
近所は猫しか飼ってなくて泥棒が入ったみたいですが
猫が泥棒を引っ掻いたり噛み付いて捕まえたみたいです
+25
-0
-
90. 匿名 2019/09/23(月) 23:13:10
寝てるときに部屋に入ってきたことあります
吠えてくれなかった…+12
-0
-
91. 匿名 2019/09/23(月) 23:13:35
>>38
盗むものがなくて火をつけるやつも
いるから気をつけて
飲食店のレジは何千円か入れとくとこもある。+35
-0
-
92. 匿名 2019/09/23(月) 23:13:59
うちも犬飼ってるけど空き巣被害にあったことは1度もない+6
-0
-
93. 匿名 2019/09/23(月) 23:14:19
うちトイプーだけど、本当にすぐ吠えるから泥棒は入らないと思う。
大型犬のレトリバーも昔飼ってたけど、ずうたいばかりデカくて人間大好きだったから、
こういう犬の家なら入りやすそう。
+25
-3
-
94. 匿名 2019/09/23(月) 23:15:33
>>25
うちそこまでするほどの価値がないぐらい入っても何もねぇ…+23
-0
-
95. 匿名 2019/09/23(月) 23:16:10
ピットブルミックスのドーベルマンとシェパード飼ってるお宅に泥棒入ってたよ。飼い主の話では犬を見たとたんにベランダから逃走しかけた所をシェパードの方が泥棒に覆い被さっていったら泥棒が焦って三階から落ちたらしいけど。大型犬が居ること知らなかったのかな+36
-0
-
96. 匿名 2019/09/23(月) 23:17:29
うちは家族以外が敷地に入っただけですぐ吠える、野良猫が入ってきても吠える
ゴールデンはあきらかに人見て怪しいやつには容赦なく吠える+13
-0
-
97. 匿名 2019/09/23(月) 23:19:26
うちのわんこは、人の姿を見つけると凄い吠えてた。
だから、ピンポンが鳴る前に人が来たのが分かってた。
だから、防犯になってたと思う。
今は、年老いて認知もあるから、全く吠えない。
自分の世界に入ってしまった……+44
-1
-
98. 匿名 2019/09/23(月) 23:21:31
犯罪者視点だけど、可愛くて大人しければやる気失せる。逆に生意気でうるさくて可愛くなければやる気になって本気でやったよ
猫や兎が居る家は帰る。可哀想って感情が沸くから…
+1
-10
-
99. 匿名 2019/09/23(月) 23:21:49
>>81
そうらしいよ!
もちろん一度に何軒も狙ってるだろうからね。
何時に寝る、何時はいないとかみんなリサーチするらしいよ。+19
-0
-
100. 匿名 2019/09/23(月) 23:22:38
小型で、他人(セールスマン等)でも大喜びする犬なので、犬に危害を加えられないかと余分な心配事が増えました。
セコムしました。+9
-0
-
101. 匿名 2019/09/23(月) 23:23:07
>>60さん賢いと思う。
文字にするのも嫌だけど、私の小学生時代の友達の家は玄関の柴犬がギャンギャン吠えて燃やされて死んだ。
そもそも泥棒を生業にしている輩なんて腹いせにとんでもない非道な事をする奴もいるから。
+61
-0
-
102. 匿名 2019/09/23(月) 23:24:46
私の犬は人大好きだから泥棒でも尻尾振って大喜びするわ。
アニマルセラピーで泥棒の方が心を改めてくれたらいいな…。笑笑
+6
-1
-
103. 匿名 2019/09/23(月) 23:27:19
>>77
お父さん凄い!w+25
-0
-
104. 匿名 2019/09/23(月) 23:27:35
>>98
本気でやったんですか?+4
-0
-
105. 匿名 2019/09/23(月) 23:28:11
泥棒もそうかもしれないけど
ゴキブリが出てこないよ!
食べてたら絶対形跡や音でわかると思うから
食べてないはず。+1
-2
-
106. 匿名 2019/09/23(月) 23:28:57
>>98
え やったってなにを?+0
-1
-
107. 匿名 2019/09/23(月) 23:29:20
うちは小型犬2頭いるんだけどチビワンコ1頭吠えたらもう1頭のじーちゃんワンコも吠える。基本静かだけど外の変な物音には敏感な方で結構勘違いして吠える。それにインターホンの躾がなってなくめっちゃ吠えるから、もし下見の段階でそれを知ったとしたらわざわざやかましい家をターゲットにしないかな?とは思う。+9
-0
-
108. 匿名 2019/09/23(月) 23:29:42
昔外で犬飼ってた時友達と飲んで遅くなり夜中門扉をそっと開けて入ったらめちゃくちゃ吠えられた
名前を呼んだら私だと気付き「やっちまった…」みたいにちょっとキョドってたけど、ちゃんと番犬しててくれたんだと嬉くなっていっぱい撫でてあげたよ
すごく人懐っこくて誰にでも尻尾を振りお腹を見せちゃうような子だから意外だった
やっぱりあんなに吠えられたら泥棒もリスクが高くなり嫌だと思う+54
-0
-
109. 匿名 2019/09/23(月) 23:31:04
>>60
泥棒は何もないと腹いせになんかしてく(物壊してくとか)というのは本当らしいけど(知り合いの経験者談)、30万はもったいない。数万め十分だと思うよ!
ちなみにうちは数百円しか置いてないw+34
-0
-
110. 匿名 2019/09/23(月) 23:34:35
ご近所さんからの監視もキツイですし+2
-1
-
111. 匿名 2019/09/23(月) 23:35:11
>>98
面白いというか、アホくさいというか…
もし、本当ならもっと詳しく、どんな犯罪犯したか教えてよ❗️+2
-0
-
112. 匿名 2019/09/23(月) 23:37:00
>>2
可愛いな+142
-0
-
113. 匿名 2019/09/23(月) 23:39:42
実家で犬飼ってたけど泥棒に入られたことないわ+2
-0
-
114. 匿名 2019/09/23(月) 23:43:53
>>60
専業主婦で買い物に行く日もあれば、ずっと家にいる人は防犯に一役かってると言うことだね+45
-1
-
115. 匿名 2019/09/23(月) 23:44:14
犬は人の姿が見えなくても匂いや車の音、足音で飼い主かそうじゃないかを判断できるので番犬の気質がある犬なら家族以外が家に入った時点で吠える。和犬や狩猟犬としての歴史がある犬は番犬向きが多いので効果は少なからずある。個体差あるよね。+5
-1
-
116. 匿名 2019/09/23(月) 23:44:22
>>40
うちの猫、ある真夜中皆寝静まった時に、聞いたこともないようなけたたましい鳴き声で「シャー、ウフギャー!!」って鳴きまくったの。
その後ドサッと音がして、静かになって猫が部屋に戻ってきた。
翌日うちの周り数件が泥棒に入られたと知った。
猫も役に立つ!!!!
+58
-1
-
117. 匿名 2019/09/23(月) 23:44:55
>>44
主では無いけどすみません。
さっそく庭に敷き詰めようと思います!
人口芝生を敷いてあるのですが、その上からでも大丈夫かな…あと、ベランダに敷くのはどうでしょうか??!+3
-0
-
118. 匿名 2019/09/23(月) 23:49:33
>>114
定年退職した夫婦がいる地域は空き巣があまりないと聞いたよ。専業主婦もいたらやっぱり入りずらいよね+26
-2
-
119. 匿名 2019/09/23(月) 23:53:55
鳴くととんでもなくうるさいコンゴウインコとかでも何とかなるだろか
自分ではなく友達が飼ってるんだけど
初めて見る人とかには「あぁ!?」ってでかい声で鳴く+7
-0
-
120. 匿名 2019/09/23(月) 23:53:59
うちの犬たまに家族が帰ってきたのに間違えてワンワン吠えて家族だと分かった瞬間にクゥーンに変えてごまかしてる(笑)+28
-0
-
121. 匿名 2019/09/23(月) 23:58:08
強盗とかに入られて愛犬が鉢合わせするのも怖いよね。たぶんうちの愛犬は知らない人が家に入ってきたら吠えまくるだろうけど、もし黙らせる為に愛犬がひどい目にあったとしたら悲しいし絶対許さん!!+51
-0
-
122. 匿名 2019/09/24(火) 00:04:22
近所で泥棒が入りました。
犬がワンワン吠えて家族に教えてるのに「うるさい!」と怒鳴って静かにさせたそうです。
名犬なのに……。
泥棒教えたのに……。
在宅中に入られたのでもし鉢合わせしていたら、と考えると恐ろしいのに。
+27
-0
-
123. 匿名 2019/09/24(火) 00:09:34
犬の外飼いって今時しないよ。
まともなブリーダーさんや保護団体は室内飼いじゃないと譲らない。
犬がいるって泥棒にはわからないと思うよ。+6
-0
-
124. 匿名 2019/09/24(火) 00:13:15
うちは般若顔のハスキーを飼っていましたが、周辺一帯泥棒に入られたことは無いです。
餌付けされたことも(多分)ないです。
誰も簡単には近づいてこなかった。
あの顔と低い声、それと遠吠えのおかげです。
が、うちの子がなくなって2年後、周辺に泥棒が多発。
ダックス飼いの隣の家もやられました。+12
-0
-
125. 匿名 2019/09/24(火) 00:14:18
実家のある住宅地は、一列8件の家が、川の字に並んでいるんだけど
うちの列と、お向かいの列を含め、4件が犬を飼っていたけど、
最後の犬がいなくなった年に、うちの列とお向かいの列で
1件ずつ(2件)ベトナム人の空き巣に入られた+13
-0
-
126. 匿名 2019/09/24(火) 00:14:59
>>117
敷いたらすぐ我が家は覗きが出ました
家の周囲にぐるりと敷き詰めたのですが入浴のシャワー音で一切聞こえなかったです…
+2
-8
-
127. 匿名 2019/09/24(火) 00:17:10
>>124
周辺の家の物音まで検知して精度高く吠える犬がいるよね
ああいうのは泥棒だったら嫌だと思う
+6
-0
-
128. 匿名 2019/09/24(火) 00:20:18
外で犬を飼っている人は気をつけて欲しい。
うちの近所では犬が吠えるから毒エサを投げこまれたらしい。+22
-0
-
129. 匿名 2019/09/24(火) 00:27:27
>>37
油はどんな意味で撒かれてたんですか
a.追いかけるとき滑るから逃走に
b.目撃者への攻撃用や証拠隠滅で放火準備用
c.その他+17
-0
-
130. 匿名 2019/09/24(火) 00:28:30
うちの子はだめだわ
人間大好きで、人間ならだれでも尻尾ふってお腹見せる+5
-0
-
131. 匿名 2019/09/24(火) 00:30:04
ご近所の老夫婦は警察犬の引退犬をひきとってる
おじいさんは元警察官
立派なシェパードが2匹と元警察官もいるあの家は泥棒も強盗も来ないだろうなぁ
玄関に竹刀やバット、グローブなんかを置いとくと狙われにくいとか+25
-0
-
132. 匿名 2019/09/24(火) 00:30:56
>>131
玄関内ですか
玄関外ですか
+3
-0
-
133. 匿名 2019/09/24(火) 00:40:24
昔実家で犬を外飼いしてたらお隣さんに泥棒が入った。
お隣さんも、その後犬を飼いだした。
効果あると思います。+3
-0
-
134. 匿名 2019/09/24(火) 00:40:42
私は「あそこの犬誰が近づいても吠えるのよ」って犬にもちんちんされたり、散歩中の犬が追い越しては私の方に戻り(以下エンドレス)ってしてきたり、わざわざ私の方に走り寄ってきたりするんだが、そういうタイプの犯人だったら意味ないよね
ちな猫派(20年以上前に他界)で犬は大昔(20年以上前)知人の家でしか触ったことがないのだが+4
-1
-
135. 匿名 2019/09/24(火) 00:42:23
宅配便の不在票で「犬が怖くて入れませんでした」ってのを見たことがあるw
犬が怖い犯人なら効果があるし、手懐けたり面倒があるから嫌がる奴もいるよね多分+19
-0
-
136. 匿名 2019/09/24(火) 00:51:00
我が家のチワワは、シーチキン缶を与えられていました。
見事に現金取られました。
+11
-0
-
137. 匿名 2019/09/24(火) 00:51:50
3年くらい前に空き巣に入られました。道路に面した1階の部屋を荒らされて深夜に帰宅した弟が発見して警察に通報したけど、うちのわんこはいつも通り21時には就寝してグーグーずっと寝てましたよ。空き巣が入った隣の部屋でw+18
-0
-
138. 匿名 2019/09/24(火) 00:51:54
犬がいたのに泥棒された芸能人いる+3
-0
-
139. 匿名 2019/09/24(火) 00:52:29
ドーベルマンが居たら逃げるわw+13
-0
-
140. 匿名 2019/09/24(火) 00:54:37
ひとくちに飼い犬と言っても、普段からのほほーんと暮らしてるタイプの子はアテにしちゃダメw+10
-0
-
141. 匿名 2019/09/24(火) 00:57:52
我が家は柴犬、
敷地内に入ってきたら、
見知らぬ人には吠えるよ。
しかも大きな低い鳴き声で狼の様な
遠吠えするし。守られてます。+13
-1
-
142. 匿名 2019/09/24(火) 01:00:33
猫も何かの気配にはすごく敏感。
昔、安普請のアパート(ペット可)に住んでたとき、夜中に隣の人が私の部屋の前を通りすぎる度に、私と一緒に寝てた猫が飛び起きてすごい勢いで玄関まで走っていってた。しかも2匹。。鳴くわけではないけど、その度に私も驚いて心臓がバクバクした。+3
-0
-
143. 匿名 2019/09/24(火) 01:00:46
うちの犬は玄関で音がすると吠える。
玄関ノブをガチャガチャする泥棒が近所で出た時も、真夜中に突然唸りながら玄関に走っていって吠えてたからうちにも来てたんだと思う。
近所はみんなセコムに入ってるけど在宅中にセコムかけてる人はあまりいないから鍵かけ忘れを狙って夜中侵入するみたい。
外に人がいるかもと思うと玄関に行って確認するの怖かったよ。+5
-0
-
144. 匿名 2019/09/24(火) 01:01:32
本当だと思う
右隣3軒、左隣2軒の計5軒が空き巣に入られたけど犬2匹いる我が家は入られなかった
犬は昼間外に出してて、夜は家に入れてる+7
-0
-
145. 匿名 2019/09/24(火) 01:05:31
うちも臆病で知らない人には吠えるし噛む小型犬だから防犯になりそうで安心‥ではなくて泥棒に危害加えられそうです心配です
お金置いとくかな+9
-0
-
146. 匿名 2019/09/24(火) 01:08:54
>>136
どういうことだろう。他所の人が常に食べ物を与えられる場所にチワワがいるの?
何回も泥棒が家の中に入ってきて餌付けしてたの?+4
-0
-
147. 匿名 2019/09/24(火) 01:12:52
>>85
店に金庫泥棒入ったときに、金庫が開かなかった腹いせに撒き散らされてました…
+9
-0
-
148. 匿名 2019/09/24(火) 01:20:29
>>132
外です
ドアあたりに立てかけとくと威嚇になるとか
独り暮らしの女性にもオススメかも
+7
-1
-
149. 匿名 2019/09/24(火) 01:28:06
そうでも無い‥
って犬による。だな。
うちは実家に帰ったら気配があるのに誰もいない。柴犬も。
2階にあがり、来たよと声をかけて漸くワンワン吠え始めた。
君は番犬としてはしっかくだぞ!!
と説教したら喜んでた‥
お腹だして。
彼には羞恥心と警戒心が無さすぎる。心配だ。
+8
-0
-
150. 匿名 2019/09/24(火) 01:30:22
大型犬がいるけど4人組の外国人にお昼前にガラス割られて入られた
頭にきたけど犬がケガをしてなかったのでそれだけは良かった+16
-0
-
151. 匿名 2019/09/24(火) 01:33:02
>>63
三回!?
施錠はしてましたか?
入りやすいおうちって泥棒業界の口コミで広まったのか?
わんちゃんどうこうより、同じ家に何度もってのが何故なんだ?+9
-0
-
152. 匿名 2019/09/24(火) 01:36:36
>>140
我が家がそれだった!
昔庭で飼ってた犬が「散歩だよ」ってリード見せる時にしか騒がない子で、誰か来ても小屋から出てこないこともあるくらい物事に興味の薄い子だったんだけど
犬小屋の目と鼻の先にある車が車上荒らしにあった。
三角屋根じゃなかったから犯人は犬小屋って気付かなかったのかも知れないけど、犬小屋の横を通って車に向かった足跡が残ってた。+8
-0
-
153. 匿名 2019/09/24(火) 01:49:31
うちは番犬が盗まれました…+6
-0
-
154. 匿名 2019/09/24(火) 02:11:50
>>85
それ知り合いがやられてた。
気持ち悪すぎて詳細はうろ覚えだけど…
食料も荒らすらしくて、冷蔵庫もぐっちゃぐちゃ
プロの窃盗団でブラジル人だったみたい
警察から遭遇してたら命もなかったといわれてたから、不在でよかったと思うしかないって+15
-0
-
155. 匿名 2019/09/24(火) 02:13:09
家は犬が居て、多分諦めたっぽいと警察の人に言われた。近所の会社の事務所荒らしが、軒並みあった時に、家も狙われたらしい。警察犬使った足取り捜査で、家の敷地の真ん中辺りまでは犯人は来てたっぽい。だけど途中で引き返してねって言われて、思い返したら、犬が鳴いたの。ウォン、ウォンウォンウォン、ウォンってこの当たりで母親に怒られたらしいけど
家は父親が小さい会社してるんだけど、裏庭挟んで、事務所が有るのね。夜中の2時半頃に家の犬が吠えてたので、母親が起きてしまい、犬の様子を見て何で夜中にそんなに大きく吠えてるの?って叱られたらしい。
母親は起きたついでにトイレ行ったり、冷蔵庫の中の飲み物飲んだりして、明かりと生活音をたててたし、犬は鳴くしで多分ここはダメだと諦めたっぽい。
家の犬はラブラドールだから、大きいけどとてもフレンドリー襲ったりはしないけど、(遊んで欲しくて鳴くタイプ)声が凄く野太いから大きい、強い犬が出て来そうって思ったのかもしれない。
きっと、彼は犬部屋で寝てたら、夜中に裏から怪しい足音が聞こえたのかも。いつもはヘソ天で脚をおっ拡げて、イビキ迄かいて自分のソファーベッド白眼剥いて寝てるのに、その日は鳴いたんだよね~不思議と。
父親は買って2週間位しか経ってないノートパソコン持ってかれなかったのは、○○(犬の名前ね)のおかげだって、○○に牛のデカイ骨のオヤツを贈呈してた。+15
-0
-
156. 匿名 2019/09/24(火) 02:18:49
>>140
志村けんさんの家、空き巣に入られた時こんなに犬が居るのに泥ボーに入られるなんてって警察の人に言われたらしい。
あと、何かの拍子に飼い犬に噛みつかれて軽いケガした時、それを泥ボーにしろよって笑い話にしてたよ。+17
-0
-
157. 匿名 2019/09/24(火) 02:29:04
>>136
泥棒が家の中に侵入してきて、ゲージの中でお留守番していたワンコに餌を与え、大人しくしている間に物色されました。
+6
-0
-
158. 匿名 2019/09/24(火) 02:52:27
>>1
通りすがりの空き巣とかには効果あると思う。
でも、何かで目をつけられて「この家に何としても泥棒に入って〇〇を盗む」と決めたらまず犬を処分する方法を考えて実行される危険があると思う。+14
-0
-
159. 匿名 2019/09/24(火) 02:57:26
それは知らないけど、猫がいる家は本当にねずみが寄り付かないってのは知ってる+5
-0
-
160. 匿名 2019/09/24(火) 04:40:35
>>17
昔実家で屋外で雑種飼ってた
よく吠える犬で、角度的に自分の所からは見えないのに家族以外が庭に入ればワワワワン!!!ワン!ワン!って凄く吠えた
餌で大人しくさせようとしたことあるけど、一瞬気を取られるものの、勢い良く吠えることは止めなかった+5
-1
-
161. 匿名 2019/09/24(火) 04:48:10
家の犬(オス2才)、来た時から全然吠えなくて人を呼ぶ時はクークーって言うんだけど、近所の人が庭の方からこんにちはーって入ってきた時は小さい声でウーって唸ってワッフって吠えてたよwww
途中で迷ったらしくワンにもならないでわふになってたけど、家中の人から「吠えたの!? 番犬だねぇ。えらいえらい‼」って誉められて撫でられて嬉しそうだったよ
それから、一応知らない人が家に来る時はワッフって言う+12
-0
-
162. 匿名 2019/09/24(火) 04:58:59
>>28
キャンキャン吠えて泥棒に蹴られたって犬がいたよ
骨折れて、歩けるけど走れないって言ってた
かわいそうに+23
-0
-
163. 匿名 2019/09/24(火) 05:12:14
>>95
ピットブルって土佐犬みたいな顔のでかいやつでしょ?それとシェパードコンビとかその泥棒どんだけ勇気あるかな!デカイ犬がおおいかぶさってきた時点で恐怖でしょ?
うちの50キロのハスキー狼犬MIXは優し過ぎてそんな勇敢な対処できないと思う。うちはまず吠えてくれないよ~!+6
-0
-
164. 匿名 2019/09/24(火) 05:18:30
>>161
可愛すぎる❗+7
-0
-
165. 匿名 2019/09/24(火) 05:20:45
泥棒ではないけど
配達先にめちゃくちゃ吠える
犬がいて、鎖に繋がれていても
その鎖は長く、インターホンを押しに
行きたくても行けず
明かりもついてなく(夜)家主がいる気配
もなかったので不在票入れようと
思ったらインターホンの横にポストが
あり、結局投函できなくて30分くらい
うろうろしてたら、そこのご近所さんに
不審者と思われ通報されたことが
あります。+6
-1
-
166. 匿名 2019/09/24(火) 05:24:20
>>165
ご苦労様です。うちにも柴が居て吠えるけどめげずに配達宜しくです
( ´∀`)、+2
-1
-
167. 匿名 2019/09/24(火) 06:18:03
>>12
ヤフオクとかに売ってるよね(最近は知らないけど昔は売ってた)
SECOMのシールだけでも効果あるよ。
特に窓。+9
-3
-
168. 匿名 2019/09/24(火) 06:43:00
猫飼ってるけど知らない人が来ると逃げて隠れるから防犯にはならないかなぁ
勇敢に吠えたり飛び掛ったりして蹴られたりしちゃうよりは良いけどね+3
-1
-
169. 匿名 2019/09/24(火) 06:51:25
昔だけど犬を外で飼ってた時、うちだけ車上荒らしに合わなかった
+1
-0
-
170. 匿名 2019/09/24(火) 07:37:59
うちのゴールデンは人が好きすきた番犬にはなれない。吠えたり威嚇したりしないけど、かまってほしくてまとわりついたり「なでて」を強要したり、泥棒にとっては邪魔だろうな、と思う。
+6
-1
-
171. 匿名 2019/09/24(火) 07:38:10
うちの犬、物音に敏感な上、人間が大嫌いだから第三者が来ると絶叫するわ
ビーグルやコーギーみたいな音量で吠える
そんな家には泥棒が来てもすぐに、近所に筒抜けで慌てて逃げるだろうなと思う。
分かってても、人間のこちらが心臓麻痺するような声だし泥棒も絶対ビックリする。
ただ小型犬のキャンキャンだと効果ないと思うよ。
ビックリしないもん
+5
-1
-
172. 匿名 2019/09/24(火) 07:40:59
うちも小型犬2匹他人様にうるさいけど、日本語通じない泥棒を考えると、ダミーの財布に現金入れてある。カード無いと怒るかな。封筒にしようかな。+4
-0
-
173. 匿名 2019/09/24(火) 07:51:45
それはない!昔シェルティーを盗まれた!
手慣れた人はドーベルマン等も盗るみたい。+3
-1
-
174. 匿名 2019/09/24(火) 07:53:40
吠える声で周りに注目されたり気付かれそうだから辞めておこうと思わせて撃退する場合は、
馬鹿みたいに吠える小型犬も効くんじゃない?+1
-0
-
175. 匿名 2019/09/24(火) 08:22:15
犬も効果あるかもだけど、
ご近所さんとの繋がりも効果あるよ。
ご近所に無関心だと泥棒に狙われるよ。
挨拶やたまには世間話程度でもいいと
思う。そんな所も下調べしてそう。+5
-0
-
176. 匿名 2019/09/24(火) 08:45:46
夫婦犠牲になったやつ、犬がいたよ
知らない人がいたら吠える犬らしい+1
-0
-
177. 匿名 2019/09/24(火) 08:50:14
うちは新興住宅地なんだけど、シュナイザー犬ばかりが誘拐なのかいなくなる事件が多発している
+1
-1
-
178. 匿名 2019/09/24(火) 08:53:47
うちは普段鳴かない小型犬、(あんまり吠えないけど、知らない人が家に入ったらワンワンとだけ言う)私が気づいてなさそうと思ったらけたたましく鳴く。セコムも入ってるけど変なのは寄り付かないよ。+0
-0
-
179. 匿名 2019/09/24(火) 08:54:29
>>176
今やってるやつ?
犬いたって、100メートル他の家と離れてたら意味ないじゃん
+1
-0
-
180. 匿名 2019/09/24(火) 08:55:16
番犬が毒殺された一週間後に泥棒が入ったというのを聞いたことがあります。
うちはよく吠える柴犬を基本室内で飼育してますが、それ以来外構付近に(公道から敷地内に投げられた餌を食べられる距離)繋ぐのをやめました。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/09/24(火) 08:55:36
>>177
マジですか?
うちシュナ飼ってるんだけど
基本的にシュナは吠えやすい犬種だけど
何故盗まれるのかな?
そんなに高額な人気犬種じゃないよ?
+6
-0
-
182. 匿名 2019/09/24(火) 08:56:59
ドーベルマンとかロッドワイラー多頭飼いとかなら泥棒入りにくいかなぁ?ウチの30kgハスキーは朝刊の新聞配達がきても気付いてないし人には吠えない、まぁ見た目は怖いらしいから居ないよりか抑止力にはなるかもだけど。+1
-1
-
183. 匿名 2019/09/24(火) 08:58:23
>>177
凄く果敢に吠えるからわざわざ手間かけてシュナを盗む意味がわからないなぁ。+2
-0
-
184. 匿名 2019/09/24(火) 08:58:41
>>2
静止画なのに尻尾ブンブン振っている様子が分かるね!
とても可愛いけど泥棒にも懐いてしまいそうで心配(笑)。
我が家も柴犬居るけど、泥棒が来ても『お客さんだワン!遊んで遊んで〜♪』って耳伏せて喜ぶ可能性大。+48
-0
-
185. 匿名 2019/09/24(火) 09:01:48
>>24
役立たずの猫(外野)は引っ込めワン!+3
-4
-
186. 匿名 2019/09/24(火) 09:05:38
外でゴールデンレトリーバーを飼ってる近所のお家は空き巣に入られたそうです。
リビングの窓ガラス割られて侵入したらしい。
確かにおとなしめのワンちゃんだけど、それでも大型犬居るのにガラス割って入るってなかなか凄いよね…
+2
-1
-
187. 匿名 2019/09/24(火) 09:15:08
関係ないけどセコムしてる家は、蓄え有りだな、と思うわ+6
-1
-
188. 匿名 2019/09/24(火) 09:20:23
近所に、誰にでもキャンキャンうるさいチワワいるけど、泥棒入られてたよ。関係ないと思う。+1
-1
-
189. 匿名 2019/09/24(火) 09:25:27
郊外の新興住宅地で柴犬2頭を庭で飼っていた友人から聞いた話
雪が降る日は家の中に入れていたけど、オスはどうしても家から出たがるので仕方なく外に繋いでおいた
雪の一夜が明け、降り積もった雪に犬がはしゃいだ足跡の他に見慣れない人間の靴跡も…
しかも繋いだ場所が違っていた
どうやら人懐っこい性格の犬が知らない人と一緒に夜中に庭で遊んでいた模様
そんなことがあるんだなぁと驚きました
+3
-0
-
190. 匿名 2019/09/24(火) 09:37:05
実家は林の中の一軒家で金持ちだけど泥棒入られたことはなかったな
ハスキー犬外飼いしてたのもあるけどゴツいジープやハーレーが外に止まってて薪割り用の斧とかも放り投げてあったからってのもありそう。そんな山男みたいなのがいそうな家にわたしが泥棒なら入りたくない。
今旦那と建売で慎ましく暮らしてるけど周りに一流企業の駐車許可シール貼った金持ちがいっぱいいるからうちはわざわざ狙われないだろうな。+3
-0
-
191. 匿名 2019/09/24(火) 09:57:32
うちのは老犬なので耳も悪く、人が入っても気がつかないので防犯にはならないかも…
でもそもそも防犯のために犬飼ったわけではないからいいかな+3
-0
-
192. 匿名 2019/09/24(火) 09:59:24
>>37その前に、大型犬いてセコムも入ってるあなたの実家はお金ありそう!よって、狙われやすい外観なのかな+6
-0
-
193. 匿名 2019/09/24(火) 10:10:08
犬飼ってる身としては、もしうちに泥棒に入って愛犬が吠えたとしても、犬に危害は加えないで欲しい。金品くれてやるからとっとと去ってくれと思う。本末転倒だけど、犬の方が大切。+7
-0
-
194. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:46
昔、自分の部屋にエアコンが無く夏は網戸で
寝てた。夜中に目が覚めて、ふと足元を見ると
室内飼いしていた中型の雑種犬が じっーと網戸から外を見てた。そんな事が何度も有った。
13歳で天国へ旅立ったけど 亡くなったその日の
朝 家を訪ねて来た人の気配に気づいて動けないのに力を振り絞って立って ワン!って吠えてた。
全力で家族を守ってくれてたよ!+0
-1
-
195. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:33
泥棒じゃないけど
犬が亡くなったら庭に野良猫が来るようになった。
室内で飼ってたけど庭でオシッコしてたからかな。+0
-0
-
196. 匿名 2019/09/24(火) 11:18:04
茨城の夫婦殺害事件の家も犬がいたら違ったのかな
とか思ってしまった。+0
-0
-
197. 匿名 2019/09/24(火) 11:53:39
>>167
セコムのステッカーは全てに管理番号ふってあるから、どの契約者が売ったかすぐバレるようになってるけどね。+6
-0
-
198. 匿名 2019/09/24(火) 11:55:02
>>187
反対にそう思われて危ないとも言うね
わざわざセコムぐらいの防犯してるからには、そうするほどの物があると判断される+1
-0
-
199. 匿名 2019/09/24(火) 12:00:50
>>4
強盗殺人なら犬も殺しちゃいそう…+3
-0
-
200. 匿名 2019/09/24(火) 12:05:40
>>5
うちの近所にいたよ。『防犯のために』ってスタンダードプードルを外飼いしてたけど、めっちゃバカ犬で誰彼かわまず吠えまくってたよ。結局 飼いきれなくなって知人に譲ってたけど、またスタンダードプードル飼い始めてる。まだ外飼いにしてないけど、いつ外で飼うのかご近所中が戦々恐々としてる。+1
-3
-
201. 匿名 2019/09/24(火) 12:29:35
>>48
うちも引っ越してきた新しいアパートにSECOMついててラッキーって思ってた所でした(T_T)
短時間の泥棒だとSECOMの到着までに逃げちゃうんですかね(T_T)
家にいる時に入られるのが一番怖いので逃げる時間作ってくれる意味では効果ありそうな気はします!+0
-0
-
202. 匿名 2019/09/24(火) 13:00:27
>>175
泥棒が犯行を断念するきっかけ一位は近所の人に「こんにちは」って挨拶されることってテレビで見た!
顔や身長を覚えられてしまう可能性があるからだってさ+7
-0
-
203. 匿名 2019/09/24(火) 13:04:17
生まれてから結婚してからもずっと犬を飼ってるけど、人生で3回は追い払ってくれてる
家に入ろうとした泥棒を2回、車上荒らし1回
警察が足跡や指紋取りに来て「犬に吠えられたから諦めたんですね」って言ってた
普段と違う場所で普段と違う音がすると吠えるから、防犯にはなるよ 何事も100%大丈夫はないけどね+15
-0
-
204. 匿名 2019/09/24(火) 14:12:43
>>203
かわいい…
+8
-0
-
205. 匿名 2019/09/24(火) 14:25:22
うちの近所の犬は外飼いだから知らない人を見かけるとキャンキャンキャンキャン吠える吠える!
深夜に吠えた時は慌てて外見たわ!一匹で近所の番犬してくれてる感じだったw+6
-0
-
206. 匿名 2019/09/24(火) 15:26:19
チワワ2匹だけど大丈夫か…。
1匹は誰にでもしっぽ振って寄っていくしもう1匹は吠えるけどササミを目の前にしたら寝返るし。+2
-0
-
207. 匿名 2019/09/24(火) 15:42:27
鍵かかっていても、セコム入っていても狙われる時はあるし
鍵をかけ忘れても窓開けっ放しでも狙われない時は狙われない。
ただ、狙う方も何度も下見するタイプなら犬がいたら用心する…そういうことなのでは?
常に吠えてるバカ犬、首輪を放してあげたら1人で散歩に出てしまったりオヤツあげたら懐くワンちゃんとかその辺りもリサーチ済みだろうね。+0
-0
-
208. 匿名 2019/09/24(火) 16:09:55
プロの窃盗は予め犬を手懐けてます。3回やられました!+3
-0
-
209. 匿名 2019/09/24(火) 16:45:05
自分が泥棒だったら吠える犬がいる家は選ばないな
手なずければいいっていうけど、近寄るたびに吠えられたら目立つもの+2
-0
-
210. 匿名 2019/09/24(火) 16:57:27
ドーベルマン2匹飼ってて昼間は玄関出てすぐ横の檻に居て、夜は玄関で寝てた。
でもむやみに吠えない子達だったから防犯対策にはどうだったんだろ…?+0
-0
-
211. 匿名 2019/09/24(火) 17:00:53
家に入った盗人(空き巣)が番犬(愛犬)の秋田に腕を噛まれて、裁判起こされて賠償命令がでて、盗人に賠償をした家の娘が通りますよ。+0
-0
-
212. 匿名 2019/09/24(火) 17:13:33
>>211
えーーー!
裁判官、どうかしてるね+18
-0
-
213. 匿名 2019/09/24(火) 18:16:13
猛犬注意の、シール貼ってて犬小屋にチワワがいる画像を思い出した+0
-0
-
214. 匿名 2019/09/24(火) 18:28:09
犬を飼ってる我が家が引っ越しをしたら、近所が軒並み車上荒らしに遭った。
その時の犬は…検針が来ると並びの家からいなくなるまで吠えてた。+1
-0
-
215. 匿名 2019/09/24(火) 19:07:16
お巡りさんはそう言ってた。
騒がれるのが嫌なんだと。
うちの犬の定位置は玄関の近く。耳も鼻もいいから、知らない人が来ると吠える子だった。大抵インターフォン鳴らす前に誰かきたなってわかる。
家族が帰宅するときは待ちきれないようにソワソワする。玄関にも砂利をひいていたから相乗効果はあったのかもしれない。
今は防犯とかよりも 犬が死んでしまったので寂しくて仕方がない。近所のワンコも死んでしまい ドロは入りやすい状態なのかもしれない。+1
-0
-
216. 匿名 2019/09/24(火) 19:13:27
>>2
可愛い!たまらん❤️
+15
-0
-
217. 匿名 2019/09/24(火) 19:19:10
>>141
お利口だなー+2
-0
-
218. 匿名 2019/09/24(火) 19:33:40
>>2
かわいすぎ+13
-0
-
219. 匿名 2019/09/24(火) 19:38:07
泥棒ではないけど都内一人暮らしのとき、友達が旅行に行くからと預かってた犬が深夜に吠えたことがあった
翌朝気付いたけどうっかりでドアのカギを閉め忘れてたんだけど、隣人の男性からドアを間違えて開けてしまったので施錠に気を付けるようにと手紙が入ってた+1
-0
-
220. 匿名 2019/09/24(火) 19:39:32
>>196
よく吠える犬飼ってたって書いてた気がするけど違うの?+0
-0
-
221. 匿名 2019/09/24(火) 19:42:52
ザギトア&マサル+1
-0
-
222. 匿名 2019/09/24(火) 19:56:09
>>2
もふりたい~~+12
-0
-
223. 匿名 2019/09/24(火) 20:02:46
秋田犬+3
-0
-
224. 匿名 2019/09/24(火) 20:26:18
知り合いの警察関係の人が言ってた話で、泥棒の取り調べをしてた人が教えてくれた事の又聞きなんだけど、泥棒から得た情報では、基本的に泥棒は必ず下見をする。まずチェックするのが日本犬を飼ってるかどうか。次に、窓が二重とか雨戸が閉まってる、人目に付きやすい見通しの良い家など。
日本犬は手懐けるの難しいし、警戒心強くて吠えたリピート攻撃されるから日本犬を飼ってる家は真っ先に避けるそうです。+4
-0
-
225. 匿名 2019/09/24(火) 20:38:12
茨城県境町の殺人事件では、🐕飼い犬がいたのに 役に立たなかったようですね+1
-1
-
226. 匿名 2019/09/24(火) 20:38:32
ウチの犬は足音で家族かどうかわかります
ピンポンがなる前に鳴くので人が来たのがわかるくらいです
こんなウチには泥棒は入らないと思います
中型の猟犬を飼っていて鳴き声はデカいです+1
-0
-
227. 匿名 2019/09/24(火) 20:46:28
泥棒って巡回してるらしいよ。
忘れた頃にまた来るらしい。
うちのセキュリティは犬2匹、アルソック、防犯カメラ、防犯ガラス、玄関&門扉のダブルロック等々。。。
今のところ無事。
ワンコはドベちゃんなのでわりと怖がられるけど実はチキンで、吠えまくるキツイお姉ちゃんのチワワのほうが頼りになる。+1
-0
-
228. 匿名 2019/09/24(火) 20:46:52
>>81
どんだけドロボー稼業に情熱燃やしてんだろうね
どろぼう依存症なんだろうな
+0
-0
-
229. 匿名 2019/09/24(火) 20:49:00
誰が来ても喜んで飛びついてベロベロに舐めるよ(笑)でも聞き慣れない足音?とかには敏感で、外からその音が聞こえると耳をピーンて立てて、1回だけワン!!て吠えて確認しに行く。家族の足音は分かるみたいでお尻ブリブリ振りながら行くから不思議ですよね。+1
-0
-
230. 匿名 2019/09/24(火) 21:13:10
二階に家族が居たときに一階に入られて、犬が滅茶苦茶吠えて、逃げていくときに家の鍵(車とかも一緒にくっついてた)落としていった。
母は「何でか家にあった」と交番に届けたんだけど、警察に認知症疑われて私の所まで連絡がきたよ、、。+1
-0
-
231. 匿名 2019/09/24(火) 22:03:59
>>230
警察からお母様の認知症を疑われて娘のあなたに確認の連絡がきたということ?+1
-0
-
232. 匿名 2019/09/24(火) 22:09:52
ありゃ関係ないわ。犬好きの泥棒はちょろいらしい。
まあ、他の方法が色々あるけど、書くと泥棒増えちゃうからかけない。+1
-0
-
233. 匿名 2019/09/24(火) 22:10:31
あ!私は泥棒じゃないよ?えっと、防犯対策を書こうとしたけど、かけないって話。+0
-0
-
234. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:10
>>59
近所にそんな犬がいた。うるさかったけど、番犬を代わりに飼ってくれてると思ったら気にならなくなった。
実際、近隣で泥棒被害はなかったよ。
+2
-0
-
235. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:13
>>1
ALSOKかセコムか忘れたけど
追加で付ける鍵が売っててそれに純正ステッカーついてくるよ
そもそも会社の商品だから
Amazonで売ってる
外側の窓には補助錠とそのステッカー貼ってる
猫いるけど番猫にはならないよ
うちの大きいけどおとなしいから
実家の犬は見知らぬ人に牙剥いて吠えるから役立つかもなぁ+0
-0
-
236. 匿名 2019/09/24(火) 22:23:48
>>224
柴犬のメスを飼ってたけど
知らない子供が「可愛い~」と寄って来ても見向きもしなかったし目を合わせることもなかった。
警戒心が強いと言われるのがよく分かる
+2
-0
-
237. 匿名 2019/09/24(火) 22:52:08
>>2すごい可愛い。ぬいぐるみみたい。
+1
-0
-
238. 匿名 2019/09/25(水) 00:30:38
モフモフ犬+3
-1
-
239. 匿名 2019/09/25(水) 05:01:54
鳩はどうですか?+0
-0
-
240. 匿名 2019/09/25(水) 08:18:00
うちチワワを一階のリビングで寝かせてるんだけど、強盗が入ったとして吠えて一番に殺されないかが本当に不安。
ちょっと物音しただけですぐ見に行ってしまう。+0
-0
-
241. 匿名 2019/09/28(土) 05:05:26
とりあえず長い間ワンワンけたたましく吠えていたら泥棒は避けるかもね?
うちのは吠えるには吠えるだろうけど、食べるのに時間のかかるおやつでも与えられたらそっちに行っちゃうだろうなぁ笑+0
-0
-
242. 匿名 2019/09/28(土) 21:36:29
>>231
まだ見てらっしゃるかしら?
まさにその通り。お巡りさんにうまく伝えられなかったみたいで「勝手に持って帰ってきたりしてる様子ないですか?」と。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する