ガールズちゃんねる

【親子】一緒にお風呂はいつまで?【兄弟】

109コメント2019/09/25(水) 03:12

  • 1. 匿名 2019/09/23(月) 19:33:45 

    2年生の息子がいます。年長さんごろから1人でお風呂に入る(シャワーのみ)ことが増え、今でもたまに一緒に入ることはありますが、いくつまで一緒入りましたか?
    また異性間の兄弟がいる場合は、いくつまで一緒にしていましたか?子どもから言ってきましたか?

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/23(月) 19:34:37 

    4年生男ですが、もう一人で入ってますよ

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:07 

    三年生だけどたまに一緒に入る。
    もうそろそろおしまいかなーとは思ってるけど。

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:17 

    我が家は年中から1人で入ってます

    +13

    -20

  • 5. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:47 

    今 年長。毎日一緒に入ってます。
    小学生になったら1人で入って欲しいー!

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:48 

    遅くともハタチまでかな

    +6

    -24

  • 7. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:10 

    とりあえず小学校入学って色々キリがいいよね。
    安全かどうかの判断は分かれるところだろうけど
    性差的なやつでは。

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:17 

    知り合いの男の人は中2まで娘さんと一緒にお風呂入ってたって聞いた。

    +3

    -30

  • 9. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:49 

    長男次男は小3くらいまでだったかな。中高生だけど見たい番組ある時は一緒に入ったりする。長女は小6、もう入んないね。私ともたまーに入ってたけどもう入ってないや。

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:52 

    【親子】一緒にお風呂はいつまで?【兄弟】

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:01 

    思春期の成長が見られたら別々

    +2

    -8

  • 12. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:26 

    一年生ですが、まだ一緒に入ってます。
    高学年になったら、さすがに入れないかなぁ…。
    ちなみに、5年生の甥は私の授乳中でも気にせず同じ部屋にいれるので、その子によるのかなぁ、とも。

    +1

    -22

  • 13. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:27 

    一年生、三年生の兄弟だけど、ほぼ一人で入ってる。
    でも溺れないか未だに心配で、たまに覗きます。

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:33 

    【親子】一緒にお風呂はいつまで?【兄弟】

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:50 

    下に毛が生えるまで

    +9

    -12

  • 16. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:56 

    うち(小学2年)、完全に一緒ではなく、お風呂のドアを半分開けて様子(というか声)が分かるようにしているよ~
    転ぶと危ないから気になるけど、もう一緒に入るのも可笑しいなと思って

    +29

    -6

  • 17. 匿名 2019/09/23(月) 19:38:31 

    小3娘と年長の息子。
    娘は旦那と7歳まで入ってた。娘は基本1人だけどたまに3人で入るけど、体の成長が見られるか、息子が7歳頃で一緒に入るのはおしまいかな。

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2019/09/23(月) 19:38:42 

    いきなり入るのを止めたんじゃなくて徐々に入らなくなった感じかな。小4ぐらいまでたま~に入ってた

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2019/09/23(月) 19:38:59 

    私も10才くらいで自然と1人で入る様になったな
    それまでは父とも兄弟とも入ってたけど
    でも、主人の実家は義妹達が高校生になっても舅と一緒に入ってたらしく、今でも(アラサー)両親と家族風呂になら一緒に入ると言っててビックリした

    +14

    -5

  • 20. 匿名 2019/09/23(月) 19:39:03 

    娘は6年まで入ってたよ
    ぺちゃんこだったし
    お父さん好きだったから

    +5

    -34

  • 21. 匿名 2019/09/23(月) 19:39:03 

    私は息子とは小学4年まで一緒に入ってた。嫌になる年頃は個人差があるよね。旦那と息子(今17歳)は
    しょっちゅうスーパー銭湯に一緒に行ってるけど。

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2019/09/23(月) 19:39:12 

    8歳くらいになると1人で入る子が多くなるみたい。だけど、家族で入りたいって小6くらいでも家族で入る子もいるよ。

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/23(月) 19:39:30 

    私にお湯かけてイタズラしてくるようになったのでそれ以来別々に入ってます

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:13 

    >>23 子供からのスキンシップだよ😁

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:33 

    7歳の男の子だけど、私が入ってたら後からぼくもー!って突入してくる時がたまにある。

    9歳の方はしない…あれ、もしかしてもう二度と一緒にお風呂入らないのかな。
    最後がどんなだったかもう覚えてない…ちょっと寂しい。

    +108

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:58 

    長男7歳、次男0歳なので、3人で入る日もあれば、長男だけシャワーをする日もある。パパがいる日は、必ずパパと入るけど、温泉は年中あたりから男湯でパパと入らせてる。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/23(月) 19:41:41 

    >>24
    息子なんですが、教えてもいないのにあそこにお湯かけてきたのでやっぱり男だなと思いましたが、スキンシップとは思いませんでしたね…

    +10

    -11

  • 28. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:22 

    弟とは私が5歳くらいまで
    父や同居だった祖父と入った記憶が全然ないから3歳くらいまでだと思う
    昔だからか男の子は2年生くらいでも「お前かーちゃんと風呂入ってるだろー」「入ってないよ!」みたいな会話してた

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:34 

    私の友達(女)高校生までお父さんと一緒にお風呂入ってた。高校卒業して一人暮らしになったけど帰省した時とか未だに入ってるのかな〜。家では裸族って言ってたし。さすがに引いた。

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:44 

    自分が4歳で兄が6歳。兄のちんこを引っ張ってゲラゲラ笑ってたら兄が母に泣きついた。ごめんよ。

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/23(月) 19:43:44 

    >>9 長男次男さんが一緒に入るって意味ですよね。
    一瞬高校生の息子さんと一緒に入っているのかと思った😁

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/23(月) 19:44:17 

    ちゃんと覚えてないけど、確か、娘が五年生から1人で入り出したから、姉弟では小5と小2のはじめまで、私と息子は、小2の終わりくらいまでかな。
    ただ、息子が怪我した時にイレギュラーで3年生で一度一緒に入った。いま小6。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/23(月) 19:45:35 

    父や兄からの性的虐待って多いらしいので
    異性とは入らせないくらいでもいいのかも

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/23(月) 19:45:47 

    父親がそうしてるせいか来年大学生の息子もすっぽんぽんで家の中ウロウロする
    何度注意してもダメ

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2019/09/23(月) 19:45:56 

    24の女ですが52の父親と今も入ってます

    +3

    -24

  • 36. 匿名 2019/09/23(月) 19:47:37 

    マイナス狙いうざい

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2019/09/23(月) 19:49:11 

    >>36
    お前がな

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2019/09/23(月) 19:49:17 

    知り合いの40代後半の人は22歳の娘さんと中二の息子さんと一緒に入っていると自慢していましたが、はっきりいって超引きました。

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/23(月) 19:49:50 

    娘ですが、小学生からは1人です。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/23(月) 19:57:01 

    小1はまだ溺れるリスクがありそうだから、怖くて(ヾノ・∀・`)かな…
    高学年から一人で入らせるか、下の子と二人で入らせる。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/23(月) 19:57:43 

    小学校入学を機にひとりで入っています。温泉などで自分できちんと出来ないと困ると思って

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/23(月) 19:57:50 

    小学6年の息子が少し剥けているんですけど、もうやめた方がいいですかね?

    +4

    -7

  • 43. 匿名 2019/09/23(月) 19:58:54 

    >>8
    大人になっても、両親、兄、妹皆で風呂入るうちをTVで見たよ、ビックリ仰天だよね!!!
    人それぞれとは言え、その兄が自分の夫になったとして、夫が妹と風呂入ったら複雑だわ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/23(月) 19:59:35 

    >>42
    もうやめてー

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/23(月) 19:59:40 

    キモいコメがわいてる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/23(月) 20:01:17 

    >>34
    女の子はいるの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:19 

    会社の同僚の息子は、小学6年まで母親や妹と入ってるって言ってた。

    ドン引きした…

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2019/09/23(月) 20:04:35 

    私は小2まで親と兄(小5)と入ってたよ
    でも小学生になってからは一人で入ることの方が多かったから毎日そうだったわけじゃない

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/23(月) 20:08:29 

    >>31さん

    >>9です。書き方悪かったですね
    息子2人で入ることは多々あります。夫とも。私はもうないですね、交通事故に巻き込まれ骨折した時、夫、娘が出張、留学でいない時に息子達に少し介護してもらったことはあります。成長するとあっという間でした。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/23(月) 20:09:26 

    3つ下の双子の弟がいます。
    自分が4年生の頃まで仲良く一緒に入ってました!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/23(月) 20:09:27 

    子供に毛が生えるまで。。。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/23(月) 20:10:01 

    一年生の子ども、一人で入ってる。

    シャンプーなどはしっかり流すように、たまに言ってるくらい。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2019/09/23(月) 20:11:26 

    2つ上の兄とは小学校入学前までたまに一緒に入ってた
    小学生になったら一人で入ってた
    親とはもっと前から入ってなかったと思う
    兄任せみたいな感じだったのかも

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/23(月) 20:12:06 

    小学生になったら1人。
    兄妹で異性だから上の子が小学生になったら下の子とも別々にした。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/23(月) 20:12:41 

    コメント見ると、10歳以下なのかな・・?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/23(月) 20:17:16 

    毛なんて別に
    成長すれば生えてくるものだと教えてるから

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2019/09/23(月) 20:17:37 

    息子は小4になったら一緒はやめました。こっちが恥ずかしくなってきて。旦那が休みの日は息子は旦那と入っています。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/23(月) 20:17:45 

    一年と三年の姉弟がいるが、娘は風呂場のドアの前に居といてと不安がるのかドアオープンで一応一人で入ってる。
    一年の息子は仕上げは私が、一緒に入るのはたまに。疲れて早く眠りたいときとか

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/23(月) 20:19:47 

    息子3人で、長男8歳。
    もう、一緒には入らない。
    長男だけ別だと時間が倍になる…
    シャワーだけだと、長男に頼んで下もいれてもらってる。
    冬場はどうするかこれから考える…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/23(月) 20:20:18 

    息子が可愛くて、息子が嫌がるまでは一緒に入りたいと思ってしまいます。教育上良くないのでしょうか?

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2019/09/23(月) 20:21:33 

    えっみんな早くてびっくり。小6男の子、私は4年までは時々一緒に入ってたかな。5年生からはもう完全に一緒には入ってない。
    でも妹とは入ってたよ。やっと最近妹と入るのもやめたけど、パパと一緒なら3人で入ることもあるなぁ。
    娘は小3だけど、まだパパとも入る。けど最近ママがいいと言うことが多くて、そろそろ終わりかな。。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2019/09/23(月) 20:21:42 

    中学生や大人になってもお父さんと入るって言う人居るけど、いくら自分の子とは言え一緒に入っちゃう親嫌だ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/23(月) 20:23:43 

    >>60

    気持ち悪い。

    そういう人は、男女性を逆で考えても違和感ないのかな。旦那と娘も平気なの?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/23(月) 20:27:38 

    >>38
    どんだけ広い風呂やねん

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/23(月) 20:30:40 

    近所の銭湯とかは、9歳以上もしくは120cm以上の異性風呂への入湯はご遠慮ください

    ってあったな。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/23(月) 20:32:04 

    意識する前にやめておいた方が良いね
    性の認識は早い方が良い

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/23(月) 20:43:33 

    小4長男は週末土日のどっちか。小2次男は2日に1回くらい一緒に。一人で入らせると適当に洗うから嫌なのよね。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/23(月) 20:44:57 

    前に中1の娘を妹(娘にとっては叔母)の家に泊めたんだけど、そこで同い年の甥と2人でお風呂入ったって言って悪びれもせずに喜んでた...
    中学生にもなって同い年の異性とお風呂に入って喜んでる娘にドン引きしたのと、それを許した妹に怒りが湧いています。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/23(月) 20:45:01 

    四年生の女の子まだいっしょにはいってる。
    うちは追い焚き機能がないから、冬はどうしようと悩んでます。
    皆さんどうしてるんだろう

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/23(月) 20:47:37 

    家庭それぞれだよね。
    私なんか中2まで息子と一緒に風呂入っていたし旅行先の内風呂とかなら高1まで一緒に風呂入っていたよ。
    本音を言うと私からお風呂に誘っても息子の方から「は?気持ち悪ぃ」とか言われて避けられるようになったのは寂しいな。
    まぁ高校生くらいになれば体はほとんど大人と変わらないし仕方ないのかもしれないけどね。

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2019/09/23(月) 20:50:16 

    >>68
    うわあ...最悪じゃん...
    中1の男子なんて言ったら性欲の塊だよ、変なことされてない?

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/23(月) 21:03:40 

    幼稚園まで。

    年の離れた弟いるけど幼稚園児でもたつんだよ。
    私はむりだわ。

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/09/23(月) 21:03:42 

    二年生男子
    二日に一回は一人で入ってる。
    完全にもう一人でと思ってるけど、絶対ちゃんと頭洗えてない。すすぎとか。
    二人で入るときに繰り返し頭の洗いかたを教えるけど、「ママにやってもらいたい、その方が気持ちいいから。」って言ってなかなか上達しない。
    そりゃ私も美容室のシャンプーとかの方が気持ちいいし人に洗われる心地よさはわかるんだけどさ。
    坊主にしてしまおうかとか考えてる。

    皆さんのお子さん、ちゃんと洗えてますか?

    +4

    -6

  • 74. 匿名 2019/09/23(月) 21:09:39 

    先日泊まろうかなーと思う宿の口コミに小6の息子が普段は母とお風呂に入っていますが、今回初めて一人で入りました!って書いてあり衝撃だったのですが、普通ですか?!

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2019/09/23(月) 21:11:34 

    >>1
    男女共にチンコとマンコに毛が生えるまでだよ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/23(月) 21:11:55 

    >>74
    小6くらいなら普通
    うちは中学に入ったら別々になったよ

    +8

    -6

  • 77. 匿名 2019/09/23(月) 21:13:51 

    うちの子今小4男子だけど、いまだに一緒に入りたがる。私が忙しかったりして毎日ではないけど、そうじゃなければ本人としては毎日でもそうしてるのかも。もう4年生だしそろそろ一人で入った方がいいんじゃないかと親の私が心配するレベルです。ちなみに寝るときも一人では寝てくれない。

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2019/09/23(月) 21:16:59 

    小3兄は1人でも入れますが、小1妹が私と入るので、ヤキモチやいて(楽しそうにみえるらしい)、一緒に入りたがります。兄妹間でも今はお互い気にしてないので良いかなとは思ってますが、もうそろそろ終わりかなぁとも思っています。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:41 

    小4女子
    早く入りたいときはさっさと一人でで入ってるけど、基本私とよく入ってる

    旦那とはタイミング合わなくて最近あまり入ってないからこのまま父親とはお風呂卒業しそうな感じ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/23(月) 21:22:31 

    中学入りたてまで息子と母親がお風呂一緒に入ってる家庭知ってて、その家族は当たり前のように扱ってるから私が意識しすぎなのかな...って思ってたけどやっぱり変だよね
    子供いない私の感覚が変なのかと

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/23(月) 21:24:22 

    みんな早くてビックリする… うちは低学年の兄妹がいるんだけど、自分自信が姉妹だったママ友は、小学生の兄妹と一緒にお風呂入れる事(私も一緒)はもう駄目じゃないって注意された。
    私は兄がいたから、兄妹だしそんな意識してないからまだアリだと思うんだけどなぁ。

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:58 

    >>33
    じゃあ母親と息子もアウトだよね?
    息子のチン◯洗いは誰がやるのさ?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/23(月) 21:35:35 

    年長と二年生の息子達二人で入ってます。
    一年前くらいからそうです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/23(月) 21:56:18 

    2年生の長男が1人で入りたいと言い出したので、最近は1人。このまま自然と私と入るのは卒業かなと思ってる。
    年中の次男はお兄ちゃんと入りたがったり、私と入りたがったりしてるけど、お兄ちゃんと入ってるうちに卒業するのかなと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/23(月) 22:09:21 

    娘がいますが毛が生えても親子3人で一緒に入ってました(笑)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/23(月) 22:10:38 

    娘なら何歳でもいいですよね。

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:44 

    男子二人、当時小2と小4だったけど、なぜか真夏の猛暑日にバスタブにお湯張ってあって一緒に入った。そしたら湯船ででんぐり返しするわ泡だらけになってゲラゲラ騒ぐわで狭い風呂場に湯気がもうもうと。
    息も絶え絶えに風呂から上がり、これはいい機会だと子供らとのお風呂は終わった
    しかし苦しかった…男子め…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/23(月) 22:39:37 

    >>20
    下手くそな釣りだな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/23(月) 22:43:10 

    娘が嫌がらなければ何才でも
    同性だからいいと思う。
    洗うのとかはもちろん
    一人でできるの前提でね。
    自分自身お風呂でお母さんと
    色々話すの大好きだったから。
    逆に息子とお父さんがお風呂はいってるのも
    いいなーと思う。
    異性は体の作りが違うから親が線引きするのは
    大切だと思う。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/23(月) 22:45:05 

    >>82
    いや、自分で洗えるように
    躾なよ…
    髪の毛洗うのと同じように
    教えてあげれば済むでしょ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/23(月) 23:05:48 

    >>60
    中1の息子とたまに一緒に入るよ。
    ゆっくり話ししたりできるし、子どもさんが嫌がらなければ別にいいんじゃない。
    他人に迷惑かける訳じゃないし。

    +3

    -5

  • 93. 匿名 2019/09/23(月) 23:35:49 

    温泉に小学生以上の異性は入浴不可って書いてあったんだけど、父親不在の旅行とかでも別々に入らないとダメなのかな?
    私と息子&妹と姪っ子の4人で父親不在の旅行に行くのが楽しみなんだけど、その場合息子は低学年でも1人で男湯に入らないといけないってことだよね。
    温泉は諦めるしかないのかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/23(月) 23:43:01 

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/23(月) 23:57:18 

    10歳!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/23(月) 23:59:30 

    小4娘がいるけど、旦那がお風呂入ってるとまだ自分から「お父さんと入るー」って小2の弟と一緒に入ってるよ。旦那はゆっくり入れないから嫌がってるけど、来年には嫌がられるようになるんだから一緒に入ってあげなよって言ってる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/24(火) 00:10:23 

    >>93
    温泉に小学生以上の異性は入浴不可って書いてあったんだけど


    ⬆︎
    不可って書いてるのに
    低学年の息子入れようとするのが
    謎なんですけど。。ルール違反ですよね。

    他の人や施設のルールからしたら
    父親不在で危ないから
    小学生以上不可だけど低学年だしいいよね〜は
    受け入れられないと思いますけど。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/24(火) 00:13:33 

    二年生だけどまだ一緒に入ってる。一人で入ると頭洗わないで出ちゃうからまだ無理かな。何年生になったら自分で頭洗えるようになるかな?

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2019/09/24(火) 00:21:30 

    小5息子は一人で。小2娘はまだ
    私と入っています!前に職場で
    小5の息子は一人で入ってるって
    言ったら、虐待。放置して可哀想
    愛が足りないお風呂だけだよ
    ゆっくり話せるのは。とおばさんに
    言われた。おばさん60歳
    息子30歳は風呂に入っているらしい。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/24(火) 00:27:37 

    小3息子、一年生頃から1人で入ることが多々あったんだけど、最近頭が臭くなるのが早い。
    シャンプーすすぎきれてないっぽい。
    一緒に入らなくなる前に、改めて洗い方指南しといたほうがいいかも。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/24(火) 00:30:47 

    息子、5年だけどたまに入る
    6年だった息子と3人で入ったり
    中1になってからは入らなくなったけど、風呂上がりはお互い普通に裸見えてる

    親子なんだから子供が気持ち悪いって思うまでいいと思う
    気持ち悪いは成長でしょ?

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/24(火) 01:21:48 

    >>70
    えー、少し引きます…
    もう中学生くらいから
    体つき変わりますし
    毛もはえますよね?
    男の子なら1人でしたりする年頃に
    母親が気を付けない時点で。。。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/24(火) 01:24:59 

    >>77
    わかります!
    うちは小3だけどお風呂入りたがるのも、一緒に寝たがるのも同じです。
    こっちが心配になる。
    お風呂は、怖いというのもあるみたいですが・・・

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/24(火) 01:29:26 

    >>93
    県によって、何歳からダメっていうのは違いますよ。

    小学生以上はダメっていうところもあるし、恐ろしいことに、11歳まではOKって県もあったと思う。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/24(火) 11:32:29 

    男は小5、女は小4で毛が生える。
    だから男は小4までで女は小3まで!

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/24(火) 13:50:51 

    小1の男女双子
    最近は頭だけ洗ってあげて、二人で入ってる事が多いです。
    そろそろ別々にしないとですね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/24(火) 15:38:30 

    知恵袋でも10代後半の兄妹が一緒にお風呂入ってるけどおかしいですか?みたいな相談してるの見るけど普通におかしいと思う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/24(火) 15:46:41 

    小学生になってからは親と入った記憶がない
    父親となんてなおさら
    小学校低学年でも1人で入れると思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/25(水) 03:12:50 

    息子は一年生から一人で入ってる。入るのが遅い時は一緒に入る?と聞くと逃げていくw今、四年生、昨日、一生もう一緒に入らないって言われたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード