-
1. 匿名 2019/09/23(月) 18:15:39
上京することを両親に伝えたところ、
東京は怖い場所だと散々言われました。
東京は怖いところだというのはどういう意味
だと思いますか?+41
-70
-
2. 匿名 2019/09/23(月) 18:16:15
人が多いから色んなタイプの人がいるからとか?+402
-1
-
3. 匿名 2019/09/23(月) 18:16:26
犯罪+353
-7
-
4. 匿名 2019/09/23(月) 18:16:49
人が多いし危ない人もそれだけいるからね。
あと色々と誘惑も多い。+526
-0
-
5. 匿名 2019/09/23(月) 18:16:50
セクハラ+14
-5
-
6. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:06
田舎も怖いけどね+456
-11
-
7. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:07
良くも悪くも色んな人が集まる場所だからね。+301
-2
-
8. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:13
犯罪に巻き込まれる確率が高い。多種多様な犯罪が起こるからね。+337
-3
-
9. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:18
人口多い分犯罪も多いからね
テロの葛藤の標的だし+213
-2
-
10. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:21
雰囲気で言ってるだけ
知らんのに言ってるでしょご両親
東京は怖くないとも言わないけど笑+179
-43
-
11. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:32
田舎から上京してきた若い女の子をカモにする人達がいるのは恐いと思う
+460
-2
-
12. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:32
人口が多いぶん犯罪や事故が絶えないし、
主さんどこ出身かわからないけど田舎だと
東京や関東で起きた事件等をよく放送してるから
怖いイメージがあるんじゃないかな。+169
-1
-
13. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:37
観光できた時に裏路地に迷い込んだ時に異様な怖さが私はあったな。+84
-5
-
14. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:42
悪い誘惑は多いかもね+171
-3
-
15. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:43
要は自分次第でどうにでもなるような街だからね。
お金に流されたらキャバ風俗AVなんて簡単にできちゃうし。+292
-3
-
16. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:45
迷路のような新宿駅、及び地下街+74
-3
-
17. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:51
>>9
ごめん葛藤→格好+11
-1
-
18. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:52
悪い意味で無関心+86
-2
-
19. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:06
イルミナティがいるからだよ+15
-14
-
20. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:29
半グレやら詐欺やらの集団が普通に都内や都内近郊で生活してること+166
-2
-
21. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:34
田舎の方が怖いと思う
防犯カメラも少ないし+133
-28
-
22. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:37
誘惑が多い。
話しかけてくれていい人だな~と思ったらネットワークビジネスの勧誘だったりするし。+195
-2
-
23. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:48
洗脳や身持ち崩して自分から行方くらませたら居場所探しようがない感じはある。
地方だと危ない辺りが明確だけど。+29
-0
-
24. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:48
駅のぶつかりおじさんとかスリとか+67
-2
-
25. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:51
良い人から悪い人まで振れ幅がすごい
田舎娘はそれらを実体験で理解して初めての東京の女になる
そして木綿のハンカチーフみたいなのを親はイメージしてると思う+14
-14
-
26. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:16
それ東京に上京するから東京は怖いって言われてるだけで
単純に上京(子供が親元から離れる事)を心配されてるだけでしょ。
まぁ一連の儀式みたいなもん。+148
-21
-
27. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:16
歩いてて声をかけてくる人は全員、体かお金が目当てだよ+202
-2
-
28. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:20
地方から上京してくる人の方が多いから、そんなに怖いところでもないと思う。
それよりもオリンピックが始まることで外国人が増え、治安の悪化はあるかもしれないから怖いという意味かな?
人を良し悪しを見極めれば大丈夫だよ!
+49
-6
-
29. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:22
がるちゃんでみたから、当てになるかわかんないけど、
東京に住んでる一般的な大学生の年齢の子のうち5人に1人は強姦だったりストーカー被害なりあってるらしいよ。+7
-48
-
30. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:39
田舎から出てくるのであれば誘惑じゃない?
美味しい話も田舎であればないないって冷静に判断できても東京だとあり得るのかも!って判断能力落ちそう。若くてお金欲しさに犯罪に手を染めたり。+54
-0
-
31. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:40
学生時代6年間住んでたけど、正直こんなもんかーって感じだったよ。
東京はビルがたくさんある所にどこにでもいるような普通の人々が暮らしてるだけの街だった。+140
-3
-
32. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:46
自分のこと知ってる人が居ないから、堕ちやすい。+50
-2
-
33. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:12
中国人は本当に多い!
けど、自分の実家のド田舎ですら最近外国人多いからなぁ
危なっかしいDQNも地元のほうが多いし+87
-2
-
34. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:15
田舎の人が都会に若者を行かせためないための脅し+66
-11
-
35. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:15
>>1
色んな人が集まるってそれだけ変な人や危ない人が多くなるからね。
+80
-1
-
36. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:23
色んな人間がいるからね
悪い人も多くなるけど、出会いやチャンスも多いやね
+21
-1
-
37. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:36
田舎から出た事ない人だと怖いイメージ強いかもね
田舎は田舎でまた違った怖さを感じるけど
田舎ほど世話焼きな人もいないから冷たく感じると言う人も多いけど、それが心地良い人もいるし
向き不向きだよ+49
-3
-
38. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:46
色んな人間いるから、出会う人によっては自分が犯罪者になる事だってあり得る
しかし、確率でいえば東京のが多いだろうけど、これは田舎でも同じことだから、要は自分がしっかりしていれば大丈夫だよ。そのぶん楽しい事もチャンスも多い。+16
-2
-
39. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:00
都会な分誘惑も多いから身を崩す人もいる。
でも田舎だから安全かと言えば、村八分もあるし「女はこうするべき」みたいな古いルール押し付ける人もいるからどっちもどっち。
都会にいても自分が芯をしっかり持って真面目に生活すれば関係ないと思う。+92
-4
-
40. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:06
悪い誘惑が多いってことだよね。
あとは、犯罪が多いとか。+14
-0
-
41. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:19
なんていうか、東京が怖いっていうか、
田舎っぽい子が狙われやすいんだと思う。
無知だから、不用心だし、よく言えば純粋なんだけど、主さんみたいになんで怖いかわかんない。って来たことないから、当たり前じゃん?そんな子がいたら格好の餌食なんだよね(´-` )+98
-4
-
42. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:26
そもそも人口が多いし、多国籍だからいろんな事件や事故が起こりうると言いたいのでは?+15
-0
-
43. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:29
犯罪発生率は7位だけどね+54
-2
-
44. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:04
+5
-3
-
45. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:11
東京で見え張り出すと終わりだよ。
お金がいくらあっても足りない。
カードローンでリボ払い地獄になる。+101
-3
-
46. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:15
あんたに送るけん持っといてよ❗滲んだ文字「東京行き」+17
-1
-
47. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:23
田舎とは違い他人に無関心な人が多い分、犯罪を犯しやすい。+21
-2
-
48. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:44
人間関係が希薄だから知り合いとかに宗教やらネットビジネスとかの話は来やすいかもね。
でも後腐れ無いから断りやすいよ
田舎で知り合いに羽毛ぶとん誘われて、知り合いだから断れなかったというしがらみは無い+41
-3
-
49. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:51
都会には都会の、田舎には田舎の怖さがある。
どちらを選ぶかは本人の自由。+81
-2
-
50. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:53
主さんがどのくらい危機感を持ってる子かにもよるし、東京っていってもどこに住みたいかにもよるよ。どこら辺に住みたいとかも考えてたりするの?
それをお母さんに提案したなら、その住みたい場所がお母さんに悪いイメージがある場所なのかも。+11
-3
-
51. 匿名 2019/09/23(月) 18:23:21
田舎の方が恐くない?
人間の闇の深さとか…
+37
-3
-
52. 匿名 2019/09/23(月) 18:23:33
>>27
あ、これはわりと本当+74
-2
-
53. 匿名 2019/09/23(月) 18:23:38
+11
-3
-
54. 匿名 2019/09/23(月) 18:23:58
田舎のほうが変な事件多くて怖いイメージだけどね+17
-4
-
55. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:03
日本人が、海外は危ないって感じるのと同じ感覚だと思うよ+37
-2
-
56. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:04
犯罪は確かに多い
でも東京で犯罪行う奴もほとんどが田舎出身者+13
-4
-
57. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:12
>>1
地方ど田舎民のひがみだよ+41
-15
-
58. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:14
悪い人も多いかもしれないけど人が多いから助けも求めやすいと思うけどな
パトカーも、よく巡回してるし
田舎で不審者に付けられたとき、人いなさ過ぎてコンビニ警察も遠くて大変だった
110番しても来るの遅いし+24
-3
-
59. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:18
騙してお金取ろうとか、女の子だったらAV・風俗のスカウトとかね+47
-0
-
60. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:19
神奈川県人ですが、多摩川越えると何故か緊張感が走ります。
+7
-5
-
61. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:44
学生の時、うちの女子校に大学から受験して入学してきた子たちが夏休みが終わるといきなり派手になって激変していた
キャバ嬢になってるのが多かった
短期間で良くも悪くも人を変える魔力はある街だよ+38
-1
-
62. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:49
地元と違っていざというときすぐ助けてもらえないのは怖いかもね
隣近所との付き合いも希薄だし+13
-0
-
63. 匿名 2019/09/23(月) 18:25:06
怖い怖い言うその東京に住んでる人の8割りは地方出身者。
だから、中には自分の土地じゃないから好き放題やる人もいる。
渋谷のハロウィンで去年捕まった人は埼玉や長野、静岡から来た人だった。
自分の地元で同じことやってみろよと思う。
東京も場所によってピンキリ。
ご両親は何も知らないから怖い怖い言っているだけ。+56
-1
-
64. 匿名 2019/09/23(月) 18:25:31
田舎でも都会でも怖いと思うわ
田舎は田舎で街頭や防犯カメラ少ないし、人通りも少ない
私は田舎住みだけど茶畑や田んぼや畑に引きずり込まれる事件が多発した事がある
どこに行こうが危険はつきまとうよ+18
-1
-
65. 匿名 2019/09/23(月) 18:25:43
みんな急いでて冷たいとか?+6
-1
-
66. 匿名 2019/09/23(月) 18:26:17
>>27
田舎でもそんなもんだよ+6
-15
-
67. 匿名 2019/09/23(月) 18:26:41
田舎だったらそこそこの人間で終われたのに、
東京に出てきて目も当てられないほど不幸になっていく女の子は多いと思う
信念がなくても田舎なら場当たり的に生きていけばいいけど、
東京(や大阪)で場当たり的に生きるとまぁアンリさんみたいになる+35
-1
-
68. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:10
通り魔多いし。+6
-5
-
69. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:14
私はおばあちゃんに東京は怖いから絶対ヤ〇ザの組に入らないように気をつけろと言われたW+13
-3
-
70. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:14
>>1
10年暮らすと大抵1~3回はレイプ被害を経験してるよ。
そのくらいの覚悟がないなら状況しちゃダメ!+8
-53
-
71. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:57
>>1
日本中のワルと世界中のワルが集まってるから+21
-2
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:58
>>29
東京に36年住んでるけど、むしろ東京にしか住んだ事ないけど、特に困った事はないよ。友達からもストーカーがとか聞いた事ない。+48
-3
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:01
犯罪犯罪言ってる人いるけど、一体東京のどこに住んでるの?または行ったことあるの?
自分で犯罪を引きつけてるだけじゃん+14
-2
-
74. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:02
田舎よりはマシ+7
-2
-
75. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:05
私は田舎の方が事件多いし人の干渉がすごくて怖かった。
こうじゃないとダメと誰かが言ったらみんなそれにハマる。
少しでも違うこと言うとあの子はちょっとね、と言われる。+20
-2
-
76. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:07
ご両親が東京に住んだことがあるのかないのかで具体性が全く違ってくると思うんだけど。
+24
-1
-
77. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:44
>>71
世界のワルてw
映画の見過ぎww
+4
-3
-
78. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:49
>>70
韓国の方ですか?+29
-2
-
79. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:58
>>6
田舎者からしてみれば村の人たちのこと把握してるけど、誰も知らない都会の方が住んで8年経つけど怖い。隣の部屋で幼児虐待、餓死させた親がでた…
昼職と水かけ持ちしてたから気づけなかったけど怖かったわ+36
-15
-
80. 匿名 2019/09/23(月) 18:29:00
地価が高い=治安のよい場所に住みたいなら、お金がかなり必要+18
-1
-
81. 匿名 2019/09/23(月) 18:29:08
>>72
やっぱり当てにならなかったんだね🙄
私も東京住んでるんだけど、そんなことされたことなくて、まぁ私可愛くないしね!なんて思ってたんだけど、みんなそうなのか(´-` )+5
-4
-
82. 匿名 2019/09/23(月) 18:29:41
>>43
人口比で比べたら福岡がダントツに多い+31
-6
-
83. 匿名 2019/09/23(月) 18:30:03
>>70
大丈夫?犯罪被害に遭ったのですか。+14
-0
-
84. 匿名 2019/09/23(月) 18:30:18
埼玉住んでるけど、
新宿で降りる時は緊張する。いきなり刺されたらどうしよとか考えてる+3
-10
-
85. 匿名 2019/09/23(月) 18:30:40
>>70
インドの話ですか?笑
+25
-1
-
86. 匿名 2019/09/23(月) 18:30:41
誘惑が多い
お金欲しい
→犯罪+7
-0
-
87. 匿名 2019/09/23(月) 18:30:54
>>1 東京生まれ東京育ちの私は田舎に住んだけれど、田舎の人が怖くて東京に戻りました。+77
-5
-
88. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:00
>>77
現実の話
中東・南米・アジア・欧米から犯罪者がわんさか押し寄せてる+5
-0
-
89. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:46
>>86
誘惑が多い
お金が欲しい
有能なら高給な仕事に就ける
っていう発想がないのね
ご愁傷様+8
-2
-
90. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:52
田舎のが怖い+8
-2
-
91. 匿名 2019/09/23(月) 18:32:19
>>88
はいはい
田舎が一番+8
-4
-
92. 匿名 2019/09/23(月) 18:32:33
>>88
ちょっとトピズレで東京に限ったことじゃないけど、日本って犯罪者に甘いところあるでしょ?
だから、海外では「人をこ〇したくなったりしたら日本に行くといい」って言われたりしてるらしいよ。
だから海外の人が日本に来て犯罪を犯すことが多いって。
+28
-0
-
93. 匿名 2019/09/23(月) 18:32:41
東京はサイコパスが多いし通り魔事件が日本一多い街
東京には魔物が住んでいる+5
-11
-
94. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:05
いろんな国の 人がウロウロ
堂々と 浮浪者が街中で物乞いしてる
+3
-3
-
95. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:11
田舎にはいないような悪意のある人が優しい顔をして近づいてきたりする。
犯罪に遭遇する確率が高い。
私も東京に住んでから、近所のマンションで殺人事件があったとか、無許可で風俗店やってるのが摘発されたとか、轢き逃げがあったとか、犯罪を見聞きするようになった。+29
-2
-
96. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:18
>>1
韓国料理店の数が異常に多い+11
-0
-
97. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:51
大使館の立ち並ぶ閑静な街に住んでいる私は高みの見物
そういう東京もあるってこと+7
-2
-
98. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:54
東京で都会なのって具体的にどこらへん?
八王子とかも十分都会なのかな?+0
-9
-
99. 匿名 2019/09/23(月) 18:34:16
>>1
繁華街はAVや風俗のスカウトマンやホストだらけだから。田舎から上京してきたウブな子を狙ってる+52
-3
-
100. 匿名 2019/09/23(月) 18:34:52
>>63
流石に8割はない。
東京に住んでる東京出身者の割合は5割超えてる。多く見ても地方出身者は5割。+19
-1
-
101. 匿名 2019/09/23(月) 18:35:33
ホストに借金漬けにされてビルから飛び降りる若い女性が多いからね+26
-2
-
102. 匿名 2019/09/23(月) 18:36:04
田舎民の東京下げがものすごいトピに成り下がってる 爆笑
田舎民はこれだからいつまでたってもちっぽけな村でちっぽけな人生を送るんだよ+26
-7
-
103. 匿名 2019/09/23(月) 18:36:36
色んな誘惑が多い。
田舎と違い、お洒落な店で食事したい、
お洒落なお店で買い物したい、お洒落な場所に住みたい。
全て田舎とは比べ物にならないくらいお金がかかる。
周りもお洒落な友達ばかり。
で、結果分不相応な生活レベルになり、キャバやら夜の仕事に手を出したり、田舎から出てきた何もわからない娘を食い物にする悪い輩が沢山いる。+34
-1
-
104. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:15
真面目そうな東大生の風俗のスカウトマンもいるから気をつけてね。ヤクザと手を組んで風俗に売り飛ばそうとしてるから+35
-0
-
105. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:27
小泉進次郎「30年後は何歳になるのか考えてみた時に、怖い怖いとその気持ちが変わらなければ、あなたは一生今の殻に閉じこもったまま
それでいいんでしょうか?世界はこんなにも広い
東京は沢山の可能性が広がっている
あなたの魅力を中に秘めているだけではもったいない
今こそあなたの真の実力を発揮してみようではないか
世界はあなたを待っています」+9
-2
-
106. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:28
田舎って縛りがあるからなのか、
女の子を外にだしたがらないよね
男の子は自由にしてもらえるのに
あれってどうして?+22
-3
-
107. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:39
うさんくさい怪しいスカウトマンに田舎者は引っかかってしまいそう。+24
-0
-
108. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:10
三万でどう?とか声かけてくる気持ち悪いオッサンが多いから+18
-1
-
109. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:27
>>1
若い子には誘惑が多いとこだからね+12
-0
-
110. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:37
>>92
らしい おばさん+3
-2
-
111. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:38
>>70
私は渋谷に住んで12年だけど1回だけ被害に遭ったよ(マジで)
真っ黒のバンに並走されていきなり車内に引きづり込まれた!+21
-0
-
112. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:52
>>29
これはあながちデマではないかと思う
警察に相談に行った軽いストーカーもあるし、痴漢もあるよ。
別に見た目が良いわけではない。
友だちもなんだかんだ色々あるよ。
+17
-1
-
113. 匿名 2019/09/23(月) 18:39:00
18才の若い女性の独り暮らしは狙われる+26
-0
-
114. 匿名 2019/09/23(月) 18:39:03
テレビでやる警察24時の事件がそこかしこで起きてると思ってる
噂話は悪い話の方が拡散されやすい
都会を満喫してる人は帰郷しないから話が正しく入ってこない
帰郷してもささいな会話で田舎コンプが刺激されるので、こんな子じゃなかったのに恐ろしい街ね…と誤解が生まれてるんじゃないかな+13
-1
-
115. 匿名 2019/09/23(月) 18:39:04
東京生まれだけど、地方から出てきてる
1人暮らしの子って危なっかしい子が多い。
東京にきて、はっちゃけちゃうっていうか。
人を疑う心をもたないと騙される。
お金の話が出てきたら注意。
お金・風俗とか怖いよ。
騙されて風俗とかに落とされたら怖い。
「身元の分かる人としか仲良くしてはいけない。」
親御さんが心配する気持ちが分かる。
東京だけじゃなくって地方都市も同じ。+46
-1
-
116. 匿名 2019/09/23(月) 18:39:20
集約すると、バカとアホには怖い街TOKYO+18
-0
-
117. 匿名 2019/09/23(月) 18:40:05
>>29
https://girlschannel-net.cdn.ampproject.org/v/s/girlschannel.net/topics/amp/167105/?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15692315263575&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fgirlschannel.net%2Ftopics%2F167105%2F
見つけてきたー。
URLって貼ったことないから、見れるかわかんないけど、、+3
-1
-
118. 匿名 2019/09/23(月) 18:40:27
>>70
痴漢被害ならわかるけど、レイプがそんなにあたりまえに頻繁に起こるわけないよ。とんでもない話だわ。+39
-3
-
119. 匿名 2019/09/23(月) 18:41:07
モデルとか女優とか興味ないですか?
と言ってAVに出演させようしてくるから
田舎者ほど引っかかるらしい+31
-0
-
120. 匿名 2019/09/23(月) 18:41:15
上京する前の東京のイメージ。
・お洒落しないと外に出られない。
・最新のトレンドを知らないとバカにされる。
・男はみんなジャニーズ、女はみんな乃木坂46みたいな顔してる。
・男の平均身長は180cm。女の平均身長は170cm。
・マーチ未満の学歴の人が1人も存在しない。
・みんな勉強もスポーツも万能のスーパーマンばかり。
上京後の感想。
あれ?そんなに地元と変わらないかも?+11
-9
-
121. 匿名 2019/09/23(月) 18:41:23
田舎の方が何倍も怖い。民度の低い田舎土人の巣窟なんて何されるか分からないよ。
一方の都会人は文明人だからね。田舎人のような馬鹿で野蛮な真似はしない。+12
-5
-
122. 匿名 2019/09/23(月) 18:41:49
田舎特有の他人の家のぞきとか、玄関まで以外の庭などへの侵入、ドア開けて野菜置くのも都会じゃ犯罪だからねw
ノーカンになってるけども+20
-1
-
123. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:15
>>119
しらない男性には絶対について行ってはいけないですよね。+28
-0
-
124. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:30
>>110
私は実際被害合ってないから「らしい」になっちゃう。
でも前に海外の人とやりとりしてたときにそんな話がでたから。これで危機感もつのもそんなの嘘だろ笑って思うのも自由だけど。+14
-0
-
125. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:46
>>118
女子大生のサークルや飲み会で無理やりやられた子もたくさんいる。タチの悪いやつは飲み物に睡眠薬とか入れるからね+28
-0
-
126. 匿名 2019/09/23(月) 18:43:28
田舎には田舎の怖さがあると思う。よその家庭の事情にやたら詳しい人が多いとか、おせっかいな人が多いとか…
何を怖いと感じるかは人それぞれ。+17
-1
-
127. 匿名 2019/09/23(月) 18:43:33
多摩地区だけど、家のポストに警察から最近近隣で女性の帰宅時を狙った強盗傷害が数件発生しています、十分に注意して下さいとお知らせが入っていて上京2年目やっぱり東京こえーと思った+25
-0
-
128. 匿名 2019/09/23(月) 18:43:33
欲望が渦巻いているから+7
-0
-
129. 匿名 2019/09/23(月) 18:44:50
>>118
普通に東京に住んでいたらそんなことはないと思うけど、新大久保とか歌舞伎町の危険なところとかに毎日行きまくってたり、知らない男性について行ったり、危ないと言われている場所を夜1人で歩いていたらそういうこともあるかも。
レイプ被害がそんなに起きるわけはない。
+30
-2
-
130. 匿名 2019/09/23(月) 18:44:59
>>66
田舎だと知らないお婆ちゃんに「お姉ちゃんのカバンお洒落だね。若い子は持ってる物が違うな」と突然にフレンドリーに声かけられる
自分の言いたい事だけ言ってこっちの話はあまり聞かない
+42
-0
-
131. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:42
繁華街は韓国人や中国人や黒人だらけだから+3
-1
-
132. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:53
>>130
都心に住んでてもそういう人はいるよ
私が話しかけられやすい人だからだけどw+8
-5
-
133. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:23
住む地域にもよるんじゃない?+5
-1
-
134. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:27
下着泥棒がいるから。女性用マンションを狙ってる+2
-0
-
135. 匿名 2019/09/23(月) 18:48:08
>>133
郊外なら危険が少ないかも+1
-1
-
136. 匿名 2019/09/23(月) 18:49:40
歌舞伎町はヤクザや不良外国人が多いから+4
-0
-
137. 匿名 2019/09/23(月) 18:50:21
東京トピ多いね+2
-0
-
138. 匿名 2019/09/23(月) 18:52:22
>>89
有能で芯がしっかりしてる人なら、ビジネスチャンスも多いし職業の選択肢も広いからいい方にいくよ。
問題なのは大して頭もよくない、流されやすい、目的もなく場当たり的に生きてる世間知らずの女の子はアンリさんみたいに転落しやすいかもね。
風俗やavの勧誘も爽やかな感じで紹介されてるし、バカな子は流される。+28
-0
-
139. 匿名 2019/09/23(月) 18:53:34
孤独死+1
-0
-
140. 匿名 2019/09/23(月) 18:55:14
>>120
釣りだと思うけど釣られてみる。
・お洒落頑張ってる人は地方出身が多い。
・むしろマイナーな趣味でも共有できる人が多いから、東京は流行に疎い人にも優しい。
・全国から人が集まってるんだから美男美女だらけな訳がない。
・東京都の平均身長は47都道府県中23位くらいで並。
・みんな高学歴だったら土木建築の現場作業とかは誰がするの?
・むしろスポーツは地方の方が強い。東京が強いスポーツは大学野球のみ。+20
-3
-
141. 匿名 2019/09/23(月) 18:57:06
いろんな人がいるから自分を持ってないと流される
大都会にいると人があまりに多すぎて、人に流されず自分を持っていることが時々「ダサい」と意味もなく言われることもある
とはいえ東京にいる人たちもみんな内心ブレブレで生きてたりするけど、それを見せない人も多い。+11
-2
-
142. 匿名 2019/09/23(月) 18:59:24
まあ分母がでかいから当然変な奴の数も多いからねえ
それに子どもは経験値が少ないからなのかあれこれ親が注意しても聞かないし
ましてや田舎住まいの子が東京行くとなったら色々言うと思う
例え本人が気をつけていても犯罪に巻き込まれることもあるからね
でもそういうの踏まえてきちんと警戒しながら生活できる子なら大丈夫だと思うけど
+10
-1
-
143. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:48
カモにされやすいところ
なぜか美容師に声かけられまくる
田舎ものは隙があるんだと思う+19
-0
-
144. 匿名 2019/09/23(月) 19:05:25
>>97
南麻布ですか?+4
-1
-
145. 匿名 2019/09/23(月) 19:05:26
>>70
嘘書くなよ+8
-1
-
146. 匿名 2019/09/23(月) 19:05:29
>>11
あと、性的なカモではなく
ネットワークビジネスとかそういうのでカモにされやすかったり+43
-0
-
147. 匿名 2019/09/23(月) 19:05:50
痴漢は100回くらい経験あるよ。諦めと慣れた。田舎にきたら一度もなし(笑)車だからかな。+11
-1
-
148. 匿名 2019/09/23(月) 19:06:27
>>1
怖いと感じるか、楽しいと思うかは自分次第だと思うよ。
東京は自分の芯(考え)をしっかりしておかないと人に流され、それこそ悲しく怖い思いをするよ
凛としてれば大丈夫 変な奴は近寄ってこないよ。+25
-1
-
149. 匿名 2019/09/23(月) 19:06:38
自分のやりたい事がはっきり決まってなくて流されやすい性格なら田舎で一生暮らした方がいんじゃない+15
-1
-
150. 匿名 2019/09/23(月) 19:08:13
>>1
人が多ければ多いほど変な人に当たる確率も高くなる
有名な大企業とかも人が多いから案外変な人もいるしね+21
-0
-
151. 匿名 2019/09/23(月) 19:08:32
色んな場所があり
色んな人がいる
悪いところばかりじゃなくて
良いところも沢山ある
むしろ良いところの方が多いくらい
それでも落とし穴のように
ストーンと悪い方に落ちちゃうことがあるんだよ
+7
-1
-
152. 匿名 2019/09/23(月) 19:08:49
怖いの種類が違う
田舎:物理的
都会:心理的+7
-5
-
153. 匿名 2019/09/23(月) 19:09:29
近所中の目がある田舎の方がよっぽど怖いけどな+19
-3
-
154. 匿名 2019/09/23(月) 19:09:45
>>149
東京にいる人が全員目標しっかりしてるわけじゃないよ?
私なんか流されまくって生活してるよ
どこにいてもそんな人はいるし割りとどうにかなる
ならないこともある+20
-2
-
155. 匿名 2019/09/23(月) 19:12:25
>>1
地元が凄く田舎でそう思うのかな
それともそんなに田舎じゃないけど物理的に離れていてよく知らないからそう思うのかどちらなんだろ?+5
-1
-
156. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:15
>>153
限界集落だとそうかもね…
心理的に嫌よね+5
-2
-
157. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:18
首都直下地震があったときに、ビルと人が多すぎて
耐えられないと思う。
逃げ場がない。
だから東京は住みたくない。
人間はどこのひとも大して変わらん。+9
-1
-
158. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:49
>>152
それ逆じゃない?+7
-0
-
159. 匿名 2019/09/23(月) 19:15:30
犯罪と隣り合わせの街
ドラッグも強姦も強盗も事故も日常のすぐそばにあって、巻き込まれるか否かは運とかタイミングでスレスレな感じ+8
-5
-
160. 匿名 2019/09/23(月) 19:15:40
>>154
ちなみに何に流されてるの?友達?+0
-0
-
161. 匿名 2019/09/23(月) 19:15:51
どこの都市部でも
一緒でしょうと思う。
何で東京だけやたら怖がるんだろう。+2
-1
-
162. 匿名 2019/09/23(月) 19:16:06
都民だけど特に言われるほど怖くないよ
場所撰べばだけど
歌舞伎町ですらそんな龍が如くゴッコしてないし
人の目があるだけ、暗がりの畦道歩くより安心できる
マジモンでおかしいやつは見た目や挙動からしてわかる
田舎戻ってく人は都会に飽きたか
はっちゃけすぎて嫌われて総スルーか
遊びたいのに遊べなくて孤独に耐えきれずのいづれかだよ
独立したくて一人で何でもできる人には向いてる
人を信じやすくてみんなが言ってた、みんなが教えてくれた、早いうちに家庭に入りたい、男に守られたい
そういう考えの人は早めに潰れる
自分の意見しっかり持ってないと流されて変なやつに取っ捕まったり
友達でも自助努力は必要で、基本誰も熱心には助けてくれない
発言と意見は重要+27
-1
-
163. 匿名 2019/09/23(月) 19:18:10
>>158
都会の道で
猪や鹿の飛び出し注意とかどこにも書かれてませんけど+4
-1
-
164. 匿名 2019/09/23(月) 19:18:32
国籍問わず色んな人がいますからね。確かにおかしい人いっぱいいますよ。私は上京して10年経ちますが最初は怖かったです。人の多さ 地下鉄にも1人で乗れなくて。自分の身は自分で守る。人に甘えられない。怖さより厳しさだと思います。でも楽しい事の方が多いので是非楽しんで下さいね。親は側から離れて欲しくないだけだと思います。+12
-1
-
165. 匿名 2019/09/23(月) 19:19:59
大阪生まれ大阪育ちで東京出てきて5年
最初は東京なんてって思ってたけど住めば都で
なんなら大阪より平和+12
-1
-
166. 匿名 2019/09/23(月) 19:20:28
>>149
都民だけど
流れされまくりだよ。
+2
-1
-
167. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:53
「怖いこと」のバリエーションが多いんだよね。
田舎では、事故と病気と悪い男さえ気をつければ何もない。
都会には親切そうでフレンドリーなやばい人が潜んでる。+30
-0
-
168. 匿名 2019/09/23(月) 19:24:21
>>31
6年間てことは薬科か医学生かな?自分の上京目的が明確で軸がブレない芯のある人は騙されないし別に大したことないって思えるのかも。
坂口杏里みたいなのは一瞬で転げ落ちる。+21
-1
-
169. 匿名 2019/09/23(月) 19:28:08
俺ら東京さ行くだ+2
-1
-
170. 匿名 2019/09/23(月) 19:30:33
>>29
ないないw
+8
-1
-
171. 匿名 2019/09/23(月) 19:32:04
田舎は怖いっていう論と同じようなものだよ+3
-1
-
172. 匿名 2019/09/23(月) 19:33:04
人が多くて、繁華街が多い+1
-0
-
173. 匿名 2019/09/23(月) 19:34:32
>>129
若い子のレイプは大学とかのサークルや合コンとかの顔見知りがほとんど
自分が見極めて変な人と飲みに行かなければ大丈夫
+21
-1
-
174. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:54
>>119
あとキャバのスカウトね
+10
-0
-
175. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:07
>>173
昔は大学のサークルは新入生歓迎コンパが危なかったけど、今は未成年飲酒で退学になる方が怖いから、大学入りたての子は気を付けた方が良いですよ。退学になったらシャレにならない。
へんなサークルに入らないように。
+17
-0
-
176. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:53
東京生まれだけど、東京が怖いと思ったことはない
普通に真面目に暮らしていたら、怖い思いなどしないよ
田舎から出てきたらしき女の子が狙われるであろう怪しいキャッチやナンパについて行ったりしてはダメよ+19
-1
-
177. 匿名 2019/09/23(月) 19:46:40
なんか東京の人間が心身ともに精錬されたように匂わせるような書き込みが見受けられるけどさ、ハロウィンとか渋谷の喫煙マナーとかのニュース見た限りじゃそんな高みに達してる人間達とは思えないよ、変にカッコつけた事言ってないでありのままを話したら?
東京の人は「気取り屋で見栄っ張り」なのかな
+2
-8
-
178. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:07
>>27
声をかけられても決して立ち止まってはいけません。+28
-0
-
179. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:15
>>163
よく言う「田舎って噂話が多い」とかそういう心理的な怖さかと思って…
そんな喧嘩腰に言われても…+10
-3
-
180. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:58
自分が知らないだけでウシジマくんのような世界あるんだろうね…+8
-0
-
181. 匿名 2019/09/23(月) 19:52:16
夜でも楽しいことが山ほどあるからね、自分をしっかり持っていない子は楽しいままに遊んでいると必ず後悔することになる。+18
-0
-
182. 匿名 2019/09/23(月) 19:54:56
楽しみも多いけど誘惑や罠も多い+8
-0
-
183. 匿名 2019/09/23(月) 19:54:57
顔面レベル中の上でも夜の仕事できちゃうから、判断力ない人や誘惑に弱い人はすぐに転落しちゃうよ+8
-0
-
184. 匿名 2019/09/23(月) 19:59:23
>>43
大阪の犯罪って大半が自転車の盗難だけどねw+8
-1
-
185. 匿名 2019/09/23(月) 20:01:12
>>177
渋谷のハロウィンの騒ぎなんて、実際に渋谷に住んでるような人達は絶対参加してないでしょw
地方からわざわざ来て、馬鹿騒ぎしているような奴がたくさんいると思うよ+7
-2
-
186. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:11
>>82
これ、その人工比率を考慮したランキングですが?+9
-1
-
187. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:32
>>8
海外の都市と比較したら驚くほど治安良いけどね。
+1
-4
-
188. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:35
>>144
番町です
南麻布も素敵なところですよね!+2
-2
-
189. 匿名 2019/09/23(月) 20:03:03
東京は誘惑も多いけど、自分さえしっかりしてきちんと断ることができれば後腐れはない
田舎は、一生付き合わないといけないご近所さんや親族がアムウェイなんかに誘ってくるから厄介だと思う+4
-1
-
190. 匿名 2019/09/23(月) 20:03:29
表面的な部分では、冷たい感じに見える人が多い。
渋谷で道を聞いても無視されたりとか。
勧誘と思われたみたい。
全国から人がたくさん集まってくるので、よそ者だらけでみんな余裕がないんだと思う。+8
-0
-
191. 匿名 2019/09/23(月) 20:04:34
>>185
都合が悪い事は全て地方民のせい、これも東京人の気質なんだろうね
確かに怖いとこだわ+3
-6
-
192. 匿名 2019/09/23(月) 20:04:35
20人に1人は中国人+3
-0
-
193. 匿名 2019/09/23(月) 20:05:34
>>138
そうだね、頭の弱い子は東京に来ないほうが無難かもね+24
-0
-
194. 匿名 2019/09/23(月) 20:07:25
>>184
うける
せこい街なんだねw
+9
-1
-
195. 匿名 2019/09/23(月) 20:12:14
>>80
富裕層地区でも揉め事あるよ。
本当に穏やかなのって余っ程の一等地とか?+8
-0
-
196. 匿名 2019/09/23(月) 20:18:54
>>129
歌舞伎町ですらふつうに歩いてるだけじゃ危険なんかないよ。
+13
-2
-
197. 匿名 2019/09/23(月) 20:19:41
>>191
怖いだろぉ?
だから絡んでくんなよ
+5
-0
-
198. 匿名 2019/09/23(月) 20:20:45
>>194
ある意味平和的というか+3
-1
-
199. 匿名 2019/09/23(月) 20:21:06
>>11
スーパーフリー+8
-0
-
200. 匿名 2019/09/23(月) 20:22:03
人は多いけど繋がりが薄いからかえって楽そう。
田舎の方が人付き合い大変で気疲れするイメージ・・+3
-1
-
201. 匿名 2019/09/23(月) 20:24:16
>>195
権利意識が強い人同士の揉め事は怖い。
口調は穏やかでもバチバチ。+10
-0
-
202. 匿名 2019/09/23(月) 20:33:06
>>29
らしいよ、とか何かデータや根拠があるんでしょうか?ないのなら憶測だけで言わない方がいいと思います。+6
-1
-
203. 匿名 2019/09/23(月) 20:38:48
東京生まれ東京育ち現在も都内在住ですが、人を利用してのし上がろうとする人がいる。
ネットワークビジネスもそうだけど、親しくしてくれたと思ったら、人を紹介してとか。
のらりくらりかわすと、あいつと付き合っても何の価値もないとか吐き捨てる人を何人も見た
そんな人に自分の大切な人達を紹介しなくて良かったと思うと同時に、怖い人だなって思う。
+28
-0
-
204. 匿名 2019/09/23(月) 20:40:33
>>140
・むしろスポーツは地方の方が強い。東京が強いスポーツは大学野球のみ。
その頼みの大学野球も全国から有望な選手を寄せ集めただけのこと。
地元民だけで勝負したら、実は東京って日本一スポーツ弱いんじゃないかって思う。+12
-0
-
205. 匿名 2019/09/23(月) 20:40:42
一昔前ではあるけど、上京して来た子達が巻き込まれる強姦が多かったから。ご両親は心配で言ってるんだろうね。お酒は飲み過ぎないことよ。+5
-0
-
206. 匿名 2019/09/23(月) 20:47:45
両親に>>1奇行
+0
-1
-
207. 匿名 2019/09/23(月) 20:50:14
>>120
・マーチ未満の学歴の人が1人も存在しない。
これはさすがにアホすぎ。
むしろ東京って日本一Fランク大学が多いよ。
東京の大学進学率が異様に高いのは、東京都民の学力が高いからではなくて、
地方だと高卒就職や専門学校に進学してる層がこぞってFランク大学に進学しているから。+9
-3
-
208. 匿名 2019/09/23(月) 20:51:41
たくさん物を落とした人がいて拾うの手伝ってあげても「結構です」と言われる。+14
-0
-
209. 匿名 2019/09/23(月) 20:52:18
>>138
さっきもコメントあったけど、その坂口杏里さんは東京生まれ東京育ちなんだよね。
しかも成城学園出身だっけ。
彼女は辛い生い立ちだろうからあえて関係のないトピに話題を出すのはやめよう。+15
-1
-
210. 匿名 2019/09/23(月) 20:54:18
>>173
田舎の子って危ない空気がわからないんだよね…
どうみてもアヤシイ人とかについてっちゃう。絶対この空気やばいって場所にもグイグイいっちゃう。
危険な臭いがわからないんだと思う
地方都市くらいなら東京の人と感覚は同じだから大丈夫+11
-3
-
211. 匿名 2019/09/23(月) 20:56:29
怖いって言ってるのは、東京で暮らした経験の無い人の逞しい想像力とか先入観、固定観念のせいだと思う。
私は両親も祖父母も皆東京だから、学生から遊び場は新宿歌舞伎町とか渋谷とかだったけど、怖い人がいるのは何処の県も同じように存在してる。
土地勘無かったり、真面目一筋で生きてきて、無垢な人から見ればそれは怖いと感じて当たり前。
逆に東京生まれ、東京育ちだって、知らない地方の盛り場へ足を踏み入れれば怖い所だと感じると思う。+2
-1
-
212. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:00
東京の怖さに不慣れな分避けられなかったり拒否できないのは危ないかもしれない。
新宿東口の喫煙所あたりで、良い人そうなふつうにしっかりしていそうな若いサラリーマンが外国人の募金集めてる人に1万円渡してたのは見た。
払う人いるんだ、と思ったけど 止めたりして刺されでもしたらこわいから見て見ぬ振りでスルーした。+12
-0
-
213. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:37
>>177
あれこそ地方からの上京民だよ
都民や渋谷の人も迷惑としか思ってないよ+8
-3
-
214. 匿名 2019/09/23(月) 20:58:08
街にネズミがたくさん居て不衛生+8
-0
-
215. 匿名 2019/09/23(月) 20:59:10
都民だけどわたしは田舎こわいよ+3
-3
-
216. 匿名 2019/09/23(月) 21:04:53
>>213
ヨコだけど、
渋谷のハロウィンが地方民=東京都民は人間ができてる崇高な存在
とはならないんじゃない?
実はこのような問題って全国で起こっていて(特に観光地)、他所から来た人が迷惑と思っている人は全国にいる。
地方で地元民に迷惑かけてる人には、もちろん東京の人もいる。+7
-0
-
217. 匿名 2019/09/23(月) 21:07:04
東京で生まれ育ったけど、危ない目にあったこととかないよ。
こういうトピで東京は冷たいとか怖いとか言われると落ち込む。+6
-2
-
218. 匿名 2019/09/23(月) 21:09:33
調子に乗ったり、身の丈に合わないことに首を突っ込んだりしなければ平和平凡には暮らせると思うけどね
楽しくて浮かれすぎなければ平気だよー+9
-1
-
219. 匿名 2019/09/23(月) 21:12:38
>>213
都合の悪いことは全て地方民のせいってこう言うことか。
普通に考えてハロウィンの参加者の比率は東京都民が多いだろ。
参加者の5割くらいは都民の可能性が高いよ、比率で考えたら。+7
-2
-
220. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:17
未解決事件のトピ見てると、物凄く凄惨な事件ほど平和そうな田舎で起きてるけど+8
-2
-
221. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:32
東京に来てかなり経つけど田舎にいた時の方が怖かったよ。変態は野放しになっているし人間関係は陰湿で意地悪な人多かったし+12
-2
-
222. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:01
田舎みたいに常に隣近所の人と馴れ合って助け合って当たり前という感覚の人にしてみたら東京の人は冷たい=怖いところとなるのかも。
でもそういう過干渉にうんざりしてる人には天国だと思う。良くも悪くも他人に関わらない、距離感を尊重してくれるのが東京。
+12
-0
-
223. 匿名 2019/09/23(月) 21:18:48
>>43
神奈川県警のイメージあったし、神奈川はもっと上だと思ってた😲+2
-3
-
224. 匿名 2019/09/23(月) 21:28:47
>>223
神奈川県警は仕事しないから事件にならなくて犯罪発生率が低いんだよ。+10
-0
-
225. 匿名 2019/09/23(月) 21:30:10
>>219
上京組の都民が多いんだよ+7
-2
-
226. 匿名 2019/09/23(月) 21:30:29
>>224
成る程!県民としてちゃんと仕事してくれることを願います!+4
-0
-
227. 匿名 2019/09/23(月) 21:33:42
震災がきたら、電気が止まったら、人の人数考えただけで恐ろしい+6
-0
-
228. 匿名 2019/09/23(月) 21:36:01
>>174
キャバクラのスカウトは最初からこういう水商売興味ない?って聞いてくるよ+7
-0
-
229. 匿名 2019/09/23(月) 21:36:41
>>225
東京出身の都民がいないなんてどうしてわかるの?+3
-0
-
230. 匿名 2019/09/23(月) 21:38:34
街で声をかけてくるのはナンパじゃなくて勧誘なんだよな
応答するとずーっとついてきたりするから無視するしかない
一回美容室の勧誘に必死な若い女の子について回られて困った
時間ないのでと伝えると無表情で「さよなら~」と言われたのが怖かったわ+6
-0
-
231. 匿名 2019/09/23(月) 21:40:30
>>229
>>225が参加者1人1人に声かけて確認でもしたんだろ。
言わせんな恥ずかしい。
+0
-2
-
232. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:17
>>202
貼ってくれてるけど
+2
-0
-
233. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:18
>>194
相変わらす性格悪いね+3
-0
-
234. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:50
>>229
都民はああいうのはダサくて恥ずかしいって思う人が多そうからじゃない?
私は東京生まれだけど、あんなのダサくて嫌だ。
なんでわざわざ路上で馬鹿騒ぎなんてしなきゃいけないのよ。
もし騒ぎたいなら、室内のイベントに参加したり、友人達だけでパーティでもした方が良いよね。+9
-2
-
235. 匿名 2019/09/23(月) 21:59:50
オリンピックで外国人が一気に増える時期とか怖いなーとは思う
テロ的な意味で+9
-0
-
236. 匿名 2019/09/23(月) 22:00:10
私、東京生まれ、神奈川育ち、遊びや友人と飲み会や食事はいつも都内だけど、最近大阪へ一人旅、ちょっと怖くてドキドキしながら行ってきたよ。
+1
-1
-
237. 匿名 2019/09/23(月) 22:03:19
>>234
あなたの周りではそうなだけでしょ?
パリピの東京都民もたくさんいるでしょ。
あなたが言ってることって、沖縄県民が、
「成人式で暴れてるのはほんの一部で、私の市町村は暴れてる人いなかったよ。」
って言ってるのと一緒だよ。+2
-2
-
238. 匿名 2019/09/23(月) 22:08:26
月曜から夜更かし見てるとわかるよ+4
-2
-
239. 匿名 2019/09/23(月) 22:13:45
これはどこの地域にも言えることだけど、その地域で生まれ育ってないと危ないところ、危ない人の雰囲気がわかりづらいという意味では東京も他の地域から来た人にとっては怖いかもしれない。
ずっと東京にいたらこの辺は危ないってわかってて近づかない、こういうタイプの人は勧誘、宗教、風俗、変質者って雰囲気で察して避けるから被害に遭いにくいけど、他の場所から来たら慣れるまでわからないのかもしれない。
逆に自分が地方に行った時には夜になったら外灯が無い場所、危ない雰囲気の人が見分けられなくて危ない目に遭った。+8
-1
-
240. 匿名 2019/09/23(月) 22:14:46
>>237
「成人式で暴れてるのはほんの一部で、私の市町村は暴れてる人いなかったよ。」
これは事実だけどね。
北九州にしろ沖縄にしろ、マトモな新成人98%を無視して2%のマトモじゃない新成人をおもしろおかしく取り上げてるだけ。
マスコミのせいで、他所から見たら98%がマトモじゃないように見える。
だから、渋谷のハロウィンが全国放送されて、東京都民のマナーが悪いって思われるのもある程度は仕方ないことなのかも。+5
-0
-
241. 匿名 2019/09/23(月) 22:15:22
それなりの生活をするだけでも結構大変。
昼職とは別に夜の仕事をしてる人も少なくないと思う。
+2
-3
-
242. 匿名 2019/09/23(月) 22:16:42
上京したてで慣れない感じとか、見る人が見るとわかるからね
悪い奴にカモにされないようにスキを見せない行動をした方がいい+7
-0
-
243. 匿名 2019/09/23(月) 22:26:50
東京の人は東京が基準だから、地方の方から見ると高飛車、傲慢に見えるかもしれない。
でも、出身地にずっと住んでる人の方がどこでも力もってるのでは?
+0
-1
-
244. 匿名 2019/09/23(月) 22:30:21
人が多くて、セキュリティが良いマンションがあり、警察が治安維持の為に24時間動いてるような東京の方が安全が守られてると思う。治安の面で言えば9時前には真っ暗になる田舎の方が怖い。+7
-2
-
245. 匿名 2019/09/23(月) 22:32:49
東京から実家が田舎に越して、しばらく田舎で働いてて、職場で週末東京に帰るって言ったら東京は怖いところだから気をつけなさいって毎回言われた。
田舎の人の東京は怖いは住んだことなくてテレビの情報でしか知らないからだと思う。
私は自分ちの庭を知らない人が無断で通過する田舎の方が怖かったよ。
地方の友人は東京怖いって言いながら、東京に転勤したいっていうからよくわからない。+3
-1
-
246. 匿名 2019/09/23(月) 22:34:19
東京のこと怖い怖い悪口いうくせに、ちょっと渋谷のハロウィンは地方民かもよってだけで怒り狂うってどういうことw+3
-1
-
247. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:29
>>197
先に絡んできといてそりゃないね
やっぱ東京の人は精神性が違うね、怖い怖い+3
-2
-
248. 匿名 2019/09/23(月) 22:35:56
東京が素晴らしい所なのは十分分かった。
だから、地方に悪いイメージ持ってる人は>>240を何回も読んで誤解を解いて欲しい。
北九州や沖縄が98%ヤンキーって思ってた東京都民絶対おるやろ?
その他の道府県にも同じことが言える。
+3
-0
-
249. 匿名 2019/09/23(月) 22:36:21
>>52 見知らぬ他人が声をかけてきた場合大体は勧誘かスカウトとかのロクでもない事が多い。
特に新宿とかの繁華街。
+8
-0
-
250. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:45
トピずればっかり
東京の話は結局こうなってまともに話せないね
残念+3
-1
-
251. 匿名 2019/09/23(月) 22:37:49
まあ、東京湾の江戸前ウンコ水は確かに怖いね+7
-0
-
252. 匿名 2019/09/23(月) 22:45:53
田舎住みですが、うちの母親が絶対そう言う人で、上京は猛反対。住むのを諦めて遊びくらいは、と思ってもそれすらも独身の頃は猛反対されました。ちなみに母親は若い頃東京に住んでいました。
多分、田舎を出て東京に行って欲しくないのでは?心配なんだと思います。私が母親によく言われたのは、「東京の人は冷たいから、困っても誰も助けてくれない」「大地震が来たら偉い事になるよ(下手したら死ぬよ)」等でした。
+3
-4
-
253. 匿名 2019/09/23(月) 22:51:29
東京はすごい、それはわかったからさ
せめて他を中傷して貶すような事は辞めようよ、そんな事してるから反発や叩きあいしか起きないんだよ
自らを持ち上げるために片方を貶し落とす、それは賢いやり方じゃないよ
朝鮮人の発想そのもの+2
-3
-
254. 匿名 2019/09/23(月) 22:57:57
私も事情で上京する予定だけど私の住んでるところも犯罪率上位で大概だから変わらないと思ってる
でも親は東京=怖い って印象だった+3
-0
-
255. 匿名 2019/09/23(月) 23:01:50
東京が怖いと言うよりはさ。多種多様な場所があるからね。とりあえず歌舞伎町や風俗店で働くような人生を送らない事と、家賃の安い物件にはなるべく住まない事。ヘンなのと遭遇する確率が上がる…
後は安易に人を信用しない事。これは東京に限った話じゃないけど…
+5
-0
-
256. 匿名 2019/09/23(月) 23:06:02
>>254
未知の物に怖いという感情を持つのは全ての動物に当てはまる当然の事
あなたが真っ当に生きていけば何も問題はないと思うよ
ただ、ここにも湧いてる一部のキチガイみたいにやたら田舎を憎悪する人種になったのならあなたも東京の怖い人達と同じって事+6
-0
-
257. 匿名 2019/09/23(月) 23:07:01
頭おかしい人とか叫んでる人がいてもスルー
女装やモヒカンやドレスにちょんまげがいてもスルー
芸能人がロケしててもスルー
自分に危険が及ばないように気を付けながらスルーしとけば問題ない
通勤ラッシュは死ぬ+7
-0
-
258. 匿名 2019/09/23(月) 23:10:25
>>185
地方からわざわざ都会に出てばか騒ぎしてるような人は地元でも鼻つまみ者だと思う。+4
-0
-
259. 匿名 2019/09/23(月) 23:10:56
夜空が見えない 空気が汚い 自然がない 性犯罪や犯罪の多さ 東京人の性格の悪さ ポイ捨ての多さ 喫煙者多すぎ 危険すぎて夜に外を歩くことができない DQNが多い+4
-4
-
260. 匿名 2019/09/23(月) 23:13:47
田舎からたまに東京行くと、迷路のような地下で、今地震があったら方向もわからないな、と怖くなる。+5
-1
-
261. 匿名 2019/09/23(月) 23:14:01
嫌いなら来ないほうがいいよ
好意的に楽しむ気持ちがないと負の連鎖でどんどん堕ちてく
イヤなことがあっても全部東京のせいって思っちゃうし、いいことないよ+13
-0
-
262. 匿名 2019/09/23(月) 23:19:24
油断していたら、どういう被害に合うかわからない。
犯罪関係はもちろん仕事でも。
不当に搾取されたり、パワハラやストレスのはけ口にされたり。
何かあっても、助けてもらえるわけではない。
東京で女一人で生きていくっていうのは、性善説ではなく、上記リスクを踏まえた性悪説でないと。
それなのに、「気が強い」と非難されるのが納得いかない。
反対に気が弱くて何でも他人のいいなりになっていたら、本当に食いつぶされてしまうのに。+4
-2
-
263. 匿名 2019/09/23(月) 23:22:29
>>261
それ、地方の田舎に関しても同じ事だから+3
-5
-
264. 匿名 2019/09/23(月) 23:28:22
>>247
うーん、私>>197だけどその前は違う人だし、私東京じゃないし
怖いの自分じゃないのwwww+0
-0
-
265. 匿名 2019/09/23(月) 23:28:44
つい最近まで東京で暮らし地元へ戻ってきましたがやっぱりいろんな人が集まる分たくさんの危険があるということ。
刺激的で楽しかったけど犯罪ごとに巻き込まれて地元へ帰ってきたので+5
-0
-
266. 匿名 2019/09/23(月) 23:30:54
>>1
大阪の方が怖いです。
東京は人混みになれてる人が多いのか、歩く時ぶつかりそうになりません。+3
-8
-
267. 匿名 2019/09/23(月) 23:32:28
他人との付き合いが薄いから楽だと思う
それに比べて田舎は...ね...笑+2
-1
-
268. 匿名 2019/09/23(月) 23:35:14
>>263
ここ、東京のトピだから+1
-0
-
269. 匿名 2019/09/23(月) 23:36:13
>>261
トピ主は嫌いなんて言ってないけど
どうして喧嘩腰なんだ+0
-5
-
270. 匿名 2019/09/23(月) 23:38:10
>>267
九州は親戚の付き合いが濃厚だね
近所付き合いは人によるかも+2
-0
-
271. 匿名 2019/09/23(月) 23:38:54
>>268
お互い様じゃんて言いたいのでは?+0
-1
-
272. 匿名 2019/09/23(月) 23:40:00
怖がりすぎwww
お水とかアングラな世界に首つっこんだり、そこそこのセレブゾーンで他人と比べまくって生活でもしない限り、テレビで見るような闇やギスギスした人間関係なんてめったいないからwww
ほとんどは庶民的な普通の暮らしよ+9
-3
-
273. 匿名 2019/09/23(月) 23:46:26
>>219
埼玉、千葉、神奈川からも相当来てるから都民5割は無いよ+1
-3
-
274. 匿名 2019/09/23(月) 23:49:53
東京住んだことない人が言う言葉 第一位
スリルと楽しさは表裏一体なのさ★+0
-7
-
275. 匿名 2019/09/23(月) 23:51:16
とりあえず、戸締まりはすること。洗濯物は夜は外に干さないこと。荷物を置いて席をたたないこと。
それくらいの警戒すらしないから上京民はあぶなかしい+8
-1
-
276. 匿名 2019/09/23(月) 23:55:12
>>2
東京の外国人数や比率はナンバー1だし半グレや反社会的組織の数もナンバー1。中国マフィアや朝鮮系もたくさんいる。お花畑の女が大丈夫とかいうけど凶悪犯罪は毎日起きてる。報道されてないだけでね。+9
-2
-
277. 匿名 2019/09/23(月) 23:58:28
>>276
それ、一般人はめったに巻き込まれないよ
キャバ嬢したり、変な友達に作ったりしなければ、関係ない世界のことだからそこまで気にすることないって
熊に襲われるのと同じくらいの確率じゃね?+5
-4
-
278. 匿名 2019/09/24(火) 00:23:39
災害。
首都直下型は怖い。
地方地規模が違う。+5
-1
-
279. 匿名 2019/09/24(火) 00:33:59
>>277
東京では毎日凶悪犯罪発生している。あなたは緩すぎる。明日はあなたかもね。+3
-5
-
280. 匿名 2019/09/24(火) 00:41:09
>>279
あなたはどこに住んでどんな仕事してどんな友達がいるの?
私はずっと30年東京で普通のOLだけど、友達知り合い含めてあぶない目に合った人いないよ
お水落ちしたり出会い系してた人の悲惨な話は聞くけどね。自業自得でしょそれは+6
-1
-
281. 匿名 2019/09/24(火) 00:46:47
東京は変わった人多いし、不気味さある。
大阪は変な人というより、ひったくりの看板多い。
ひったくりや万引き、無銭飲食とかの犯罪が多いのでは。
車上荒らしやガソリンが盗まれるとか。
人が怖いというよりそんな感じ。
東京は人が怖い。対策しようがない。+5
-1
-
282. 匿名 2019/09/24(火) 00:51:51
私いま42なんだけど、大学で上京するときに
東京の電車はスリが出るから、サイフは2つ持て。
これを同級生、親戚などからたくさん聞きました。
両親は父が東京に数年住んでいたので当たり前の
カギはかけろ、キャッチセールスがすごいから相手にするな、
くらいのことだけ。
あれから20年超。
未だスリには出会っておりません。+11
-0
-
283. 匿名 2019/09/24(火) 01:07:24
まあ色々な人が集まってるからねぇ。イメージ的には新宿の歌舞伎町とかじゃないの。変な勧誘とかもそうだけど。例えば風俗とかね。
田舎だって犯罪あるけど東京は怖いお兄さんがいっぱいのイメージなんだろうね。普通に生活してれば全然平気だし田舎と変わらんけど。少し偏見かもね。+2
-0
-
284. 匿名 2019/09/24(火) 01:11:13
前、18歳位の男に「もしかして渋谷初めて〜?」と言われた。
おめーが産まれる前からいるわ田舎者。+8
-0
-
285. 匿名 2019/09/24(火) 01:11:48
上京して10年。上京前の怖いイメージどおりだったのは電車痴漢の多さくらいかな
でも私は痴漢にあったことないよ。。友達は結構あってたよ。。。+2
-0
-
286. 匿名 2019/09/24(火) 02:36:06
田舎の暗い夜道と静けさ、人間関係に闇を感じるところの方が怖い。
東京の賑やかな感じが好きだし、人目が多いから何かあった時も安心。
歌舞伎町だとか渋谷だとか極端なこと言う人多いけど別にただの繁華街だからね。もはや観光地だし。
歩いてるだけじゃそうそう変なこと起こらないよ。
別に誰も注目してないし、ナンパとかキャッチとか適当に愛想よくスルーできない人はちょっとイタイ。+4
-1
-
287. 匿名 2019/09/24(火) 02:36:38
田舎から進学で上京してから10年以上経ってるけど東京が怖いと思ったことないな。田舎よりも物腰軟らかい人多いしコンビニにヤンキーいたりしないし。+6
-0
-
288. 匿名 2019/09/24(火) 02:45:09
>>1
私も言われた〜
麻薬に気をつけてってwいや、どんなイメージよと
ぶっちゃけ地元の方が柄悪いです+8
-0
-
289. 匿名 2019/09/24(火) 03:52:57
>>251
東京湾でさえウンコ垂れ流しって事は他はもっと垂れ流しだと思うの。+1
-3
-
290. 匿名 2019/09/24(火) 04:01:14
>>259
人数が多いから多く見えて当たり前なんだけど…+0
-0
-
291. 匿名 2019/09/24(火) 04:01:51
田舎は防犯カメラ少ないし、未解決事件は田舎の方が多い印象がある+2
-0
-
292. 匿名 2019/09/24(火) 04:04:58
>>229国語が不得意なのか?「上京組が多い」と書いてあるけど居ないとは書かれてないよね。+1
-1
-
293. 匿名 2019/09/24(火) 04:47:43
>>184
それ盗ってどうするん?って思うけど、自転車のサドルとか、ベルの上の部分とかがなくなる。+3
-0
-
294. 匿名 2019/09/24(火) 04:55:39
田舎の子にしか見えない田舎の子で上京したけど
普通の知能あれば危ないやつわかるよ
田舎なら鍵かけないけど一人暮らしだから鍵かけるとか
その年なりの知能指数と防衛能力あれば
全く怖くないしスマホあれば大体の子わかるでしょ
怖がる意味が分からない+3
-0
-
295. 匿名 2019/09/24(火) 04:58:41
>>1
怖いのを犯罪とするならまあ怖いのは当然だよ…
良い
ベスト1:秋田県(犯罪発生率 0.23%)
ベスト2:長崎県(犯罪発生率 0.25%)
ベスト3:岩手県(犯罪発生率 0.26%)
悪い
ワースト1:大阪府(犯罪発生率 1.01%)
ワースト2:東京、埼玉(犯罪発生率 0.76%)
ワースト3:兵庫(犯罪発生率 0.76%)+9
-0
-
296. 匿名 2019/09/24(火) 05:05:17
いい顔して寄ってくる悪人もたくさんいるから心の中では疑ってかかる方が身のため。
あと夜は田舎の5000倍くらいやばい奴の宝庫だよ東京は。私の40mくらい先に若い女の子3人グループが私と同じ進行方向へ歩いてて、そしたら急に道端にいたおじさんが鏡月の瓶を振りかざしてその子たちを後ろから殴ろうとしてた。
その子たちは最後まで気づいてなくて、おじさんよろけてすっ転んだから良かったものの。話も通じないような奴がそこら中にいるってことも頭に入れといた方がいい。+6
-0
-
297. 匿名 2019/09/24(火) 05:23:58
>>244
東京に住んでるけど
人がいない田舎の方がどう考えても・・・
セキュリティが良いマンション、警察が24時間動く必要があるってことはそれだけ・・・
暗いのが怖いって気持ちを重視するならあれだけど・・・+1
-0
-
298. 匿名 2019/09/24(火) 05:49:32
二十数年東京にいて地元のド田舎に戻ったけど、田舎は無知だったり視野の狭い人がすごく多いと思う。そういう人の悪意は本当に怖いから、私は東京より田舎の方がずっと怖いと思ってる。+5
-1
-
299. 匿名 2019/09/24(火) 08:56:45
けっきょく田舎も893が売春の斡旋をやってるから同じ+1
-1
-
300. 匿名 2019/09/24(火) 09:05:49
変質者や基地外が多いことです…
上京してから、遭遇率が格段に上がりました。+2
-0
-
301. 匿名 2019/09/24(火) 09:13:37
都心は知らんけど、東京郊外にいるけど別に怖い思いしたことないよ
都会怖いと思うならとりあえず郊外から慣らしてみたら?都会行きたいなら近いとこ住めば問題ないじゃん+10
-0
-
302. 匿名 2019/09/24(火) 09:20:42
私大学から東京で今は社会人なんだけど、親が厳しい人だから自分で言うのも変だけど芯がある方で変な人とは縁がない。
大学の同級生で、田舎から出てきた子はガールズバーで働き始めてどんどん転落して行ってる子がいる。
大学の最初の方は真面目で清楚な子だったのにだんだん変わって性格合わなくなって今は会ってない。+8
-0
-
303. 匿名 2019/09/24(火) 09:42:50
私自身が田舎から都会に出て、やっぱり田舎にはないことがあって色々ビックリした
何でも高い
(お金欲しくて夜の世界に行ってしまう子も)
親切な人と思ったら宗教とか押し売り。
騙されやすい子は水道水そのまま使用は病気になるといわれて30万円の浄水器買った
カッコいいと思ってた人が同性愛
普通に利用してた飲食店のスタッフが元犯罪者だった
(都会はいろんな人が集まってくるからね…)
夜遊びで薬物のお誘い
上から下まで観察して値踏みする人が多い
ふっ田舎の女ねって感じだったのに時計が高級品(親の形見)なのに気がつくと態度が微妙に変わったり+8
-0
-
304. 匿名 2019/09/24(火) 10:00:39
大阪や福岡なんかよりも治安がいいと思うけど+5
-4
-
305. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:30
>>284
確かに昔の渋谷はタチの悪い奴がうろついていた+0
-0
-
306. 匿名 2019/09/24(火) 10:21:24
田舎の怖さと都会の怖さ、それぞれ別の怖さがあるね。
都会はヤクザや怪しいビジネスに騙されるとか薬物・性風俗・海外マフィアとか窃盗団などなど、そういうのが田舎より多いし。
とにかく人が多い分、ヤバい人の数も多くなる。
ヤバい人間って怖いからね。
+5
-0
-
307. 匿名 2019/09/24(火) 10:48:13
色んな人が集まってくるからだけど、詐欺師みたいなのも多い。
この間自社製品の飲んだら肌も髪もキレイになるドリンク(いかにも怪しい…)を買わされそうになった。
友達は結婚詐欺に遭って、プロポーズされた後に会社が傾いてお金の工面したら、会社はとっくの昔に潰しててドロンで行方不明。
お金もってそうな男は沢山いるけど、仕事内容はグレーなタイプの男性には気をつけて下さい。+3
-0
-
308. 匿名 2019/09/24(火) 10:49:25
海外「日本のようなIQの高い国がトップになるんだろうな・・・」世界で最も安全な都市ランキングで3年連続1位になった東京に絶賛の声!! | 【海外の反応】まとめしmatomeshi.net世界で最も安全な都市トップ10に、意外なメンバーが加わった。米国の首都ワシントンが初めてトップ10入りした。一方、香港は順位を下げ上位10都市から姿を消した。 エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)の安全な都市ランキングで東京は
+0
-0
-
309. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:33
ずーーっと東京ですけど、犯罪に巻き込まれた事なんて全く無いですけど笑+5
-2
-
310. 匿名 2019/09/24(火) 10:56:34
東京、神奈川は犯罪率で言えば一位ではないけれど、犯罪の種類では圧倒的に重犯罪が多い。
+2
-0
-
311. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:19
どの程度の田舎なのかは分からないけど、東京でキラキラしたインスタの写真が全てだと思って上京するのは危険。
憧れの生活送るにはお金が必要だよ。
手取り20万じゃ生きてくだけで精一杯。
昼間の仕事だけじゃお金が足りなくてキャバでバイトしていつの間にやらそちらが本職みたいな子は掃いて捨てるほどいる。
流されずに生きていけるなら別に怖い場所ではない。
+12
-0
-
312. 匿名 2019/09/24(火) 11:33:12
ブラック企業も多いから、入社後に餌食にされる事もあるよ。ようやく見つかった仕事で、奴隷になれと迫られるような事をされて逃げたら、貯金ないと、あっという間に借金まみれか、生活保護だよ。
ギャンブルやきな臭い話もありそうだし。+4
-0
-
313. 匿名 2019/09/24(火) 12:08:27
東京=キラキラした街だと思って派手なところに住むとなると危ないかもね…。
地元より田舎な感じの東京都内には住みたく無いと気負ったりとか。
生まれも育ちも東京で親戚も東京だけどテレビでキラキラするような都心の人の生活はしないよ。
時たま出かけるけどさ。
テレビやインスタの真似して地元の人より派手な生活してたらそりゃお金足りないよ。+7
-0
-
314. 匿名 2019/09/24(火) 12:09:39
どっちも住んでるけど、田舎には田舎の怖さがあるよ!特に犯罪係はうちの田舎だと警察が全然来ない(駐在さんの交番からどんなに飛ばしても30分以上かかる)ことを自分も犯罪者もわかってるからね。一回刃物持って庭先で騒いでた精神異常の近所の人と鉢合わせて、家の中に逃げたらリビングの窓にずっとはりついてこちらを見てる、、みたいなことになったよ。膝から崩れ落ちそうなくらい怖かったけど、負けたら殺されると思って警察が来るまでこちらもノコギリとかの武器持って怖い顔作って窓越しににらみ合うしかなった。あまりに田舎だとすぐに法と警察の力が及ばず、一時的に無法地帯となるのだなと実感した。+7
-1
-
315. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:18
都内住みだが治安は良いよ!
都内でも治安良いとこ悪いとこあるけどね。
実家は警察が無能なことで有名な県。
地方だけどめちゃくちゃ治安悪い。
夜真っ暗だしね。+5
-2
-
316. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:22
田舎にいた時、塾の帰り道、自転車で公道を走ってたら襲われかけた
車以外誰も通らないし、民家も離れていて少ない
上京してからは、夜になっても必ず人が歩いてるし駅からの道が明るくて怖い思いしたことがない
夜中のコンビニも行ける+5
-1
-
317. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:46
田舎者の思い込みだよ
嫌なら上京しないで欲しい+3
-2
-
318. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:50
犯罪には巻き込まれたことないけどお金はかかるのは確かだよ
都内じゃ家賃だけじゃなくて駐車場も高い
駐車場安くて2万5千円とか平気で6万する地域もあるよ
東京じゃ車持ってる時点でお金持ちだよ+8
-0
-
319. 匿名 2019/09/24(火) 13:29:44
ずっと都会に住んでて、治安いいとか怖い思いしたこと無いって言ってる人は都会で
身を守る感覚が自然と身に着いてるからだと思う。都会での危険察知能力がついてるというか。
田舎の人が出てきて、どうしてそんな危ないことをっていう行動を無防備にする人をみると、
たぶん田舎ではそういう感覚が必要ないから身についていないんだと思うし。
+9
-0
-
320. 匿名 2019/09/24(火) 13:59:35
数年前に上京しました。
田舎では道聞かれたりとか結構あるから、都会でも話しかけられたら反射的に反応してしまう。
宗教勧誘、募金のお願いなど、反応してしまったら結構しつこくて後悔。
いまは早歩き&断固スルーできるようになったけど。+3
-0
-
321. 匿名 2019/09/24(火) 14:00:51
ド田舎の両親・親戚はそう言ってたわ。
だって家も車もカギをかけるなんてことしたことないような人たちだもん。カギをかけなきゃいけないだなんて怖いところだと思うよ。+5
-0
-
322. 匿名 2019/09/24(火) 14:01:41
田舎は、夜真っ暗で人が居なくて危ない。
都会は、夜中でも人が沢山いて危ない。
どこに住んでても事件に巻き込まれる可能性はあると思う
+4
-1
-
323. 匿名 2019/09/24(火) 14:03:33
テロが起きるとしたら、ど田舎で起こしても仕方ないし、都会になるとは思うけど、、
そんなの気にしてたら生きていけないよね
たぶん、寂しいんだよ+4
-0
-
324. 匿名 2019/09/24(火) 14:11:10
東京というとスクラブル交差点をスカートで歩いてたらどえらい痴漢された。
スカートの中に手を入れてえげつなかった。
あと渋谷でハチ公を見たくて歩いてて見つからなくて自転車で駐輪場に停めてる人にすみませんって聞いたら、ここら辺の者じゃないんで分かりませんって言われた記憶があります。
絶対嘘だよねと思いました。
あと電車はいつも満員だし駅のホームは広くてどこに行く電車がどこにあるのか全然分からないし聞ける人がいなくて駅員さんしか聞けないかんじ。
歩いてる人に聞いても迷惑がられる。冷たい印象。人情がない。
それで東京って怖い所だなとは思いました。+7
-4
-
325. 匿名 2019/09/24(火) 14:11:16
>>319
田舎とか関係ないよ。言い方悪いけどアホなんだと思う。
私も田舎から出て行ったけど危ない目には最初から合わなかったし、最初から防衛してた。
親に口すっぱく言われてたし、私も危ない目にあう行動は避けてた。
田舎の子で1人ガンガン飲んで帰りふらふらになってるところを数人の男がナンパしててすぐ駆け寄って連れて帰ったけど
アホはほんとアホだよ+7
-1
-
326. 匿名 2019/09/24(火) 14:25:57
東京は地方出身者からすると、とんでもなく都会だし華やか。
友達とお金がなかったら辛い街だと思う。欲張れば地盤というか、豊かな親がいてたら最高。
それを求めすぎると犯罪に巻き込まれる確率は高いでしょうね。+4
-1
-
327. 匿名 2019/09/24(火) 14:27:16
渋谷のら勧誘の多さよ
怪しいの見分けられずにヘラヘラしちゃった
危うく風俗で働かせられるとこだった+4
-0
-
328. 匿名 2019/09/24(火) 14:31:45
都会は人が多いから大丈夫って言うけど違うよね
茨城の事件みてポツンと一軒家あったら目撃者少ないから、犯行しやすかったのかと思ったわ
+4
-0
-
329. 匿名 2019/09/24(火) 14:36:19
>>327
ちょっとしたグラビア的なのやりませんか?
から近づいて最終的にAVの勧誘だった
最初わからなくて後で断ったら捨て台詞にブスって吐かれて警察に行ったよ
それ以来女の人でも優しく近づいてきても無視に限るなと肝に命じてる+6
-0
-
330. 匿名 2019/09/24(火) 14:55:21
初めて東京に行ったときアジア系の外国人に募金するようにせがまれました。地元ではそういう怪しい人に遭ったことはないので少し怖かったです。+7
-0
-
331. 匿名 2019/09/24(火) 15:02:44
普通の道端で白昼堂々と薬物の売買が行われてたのをドキュメンタリーでみてからは東京怖いと思ってる。M大の女子大生が飲み会で薬盛られて集団で倒れてたのもトラウマ。+6
-0
-
332. 匿名 2019/09/24(火) 15:15:06
>>325
田舎の人みんなが無防備とは言ってないよ。
鍵掛けない家とか、子供を平気で独り歩きさせてるのが普通という感覚の人がいるし、それで済んできているから、感覚違う人もいるんだとおもう。
親御さんの意識や教育が大きいのかもね。
+5
-0
-
333. 匿名 2019/09/24(火) 15:16:31
皆歩くのが早い+3
-0
-
334. 匿名 2019/09/24(火) 15:40:53
お前らみたいなカッペ共が野心や下心満々で上京したものの、鳴かず飛ばずで悪さに走って次のカッペをターゲットにして連鎖してるだけだろ
「何が東京は怖い」だ
じゃあ来るな!!+6
-6
-
335. 匿名 2019/09/24(火) 15:52:57
>>1
人口が多いグローバルな都会だから犯罪の件数はどうしても高くなる。
自分は東京の隣県で犯罪も数値だと多いけど危険な思いしたこと無い。
東京でも住む場所で違うと思う。+4
-0
-
336. 匿名 2019/09/24(火) 16:03:29
首都で人口が多いから総じて色々な人が集まるしその分犯罪も多いから。
東京生まれ東京育ちですが
地方出身者がすごく多い
でも嫁ぎ先の方がわたしは怖いと思うよ…
村八分とか。+2
-1
-
337. 匿名 2019/09/24(火) 16:16:17
東京には、チーマーやカラーギャングみたいなのが居て怖いなと思った+3
-0
-
338. 匿名 2019/09/24(火) 16:55:30
産まれも育ちも東京だけど特に怖くないよ
新宿とか池袋とかやばいとこに凸しなければ大丈夫でしょー
むしろ田舎の連れ去りとか聞くからそっちのが恐怖だわ+2
-2
-
339. 匿名 2019/09/24(火) 17:00:24
とりあえず女性の一人暮らしは怖い。
ドアを開けるときは必ずチェーンをかける。
帰宅するとき、ドアを開ける前に後ろに人がいないかチェック。
脅迫じみた新聞の勧誘。
深夜のチャイム。
ドアについてるポストを開けて中を覗こうとする気配。
一人暮らしの時はオートロックのマンションをお勧めします。
+3
-0
-
340. 匿名 2019/09/24(火) 17:02:00
>>324
都会に住んでるからって みんな場所に詳しいワケじゃないからね~ 私も聞かれても解らないって言うと思う 急いでる時もあるしね。
解らない時は 交番で聞くか スマホのナビだよりだよ。
+6
-1
-
341. 匿名 2019/09/24(火) 17:02:43
>>337
今 チーマーは居ないと思う+4
-1
-
342. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:02
通勤ラッシュでストレスがたまり、過敏性腸症候群になりました。閉所恐怖症にもなりました。田舎に帰ったら車通勤がなんて楽か。+3
-0
-
343. 匿名 2019/09/24(火) 17:06:27
>>331
合法ドラッグって 昔売ってたな~ 今は解らないけど。今は 中国人 韓国人が多過ぎて都内は歩くの大変だよ。+2
-0
-
344. 匿名 2019/09/24(火) 17:06:46
東京の人は、しつこい勧誘に話しかけられないように早く歩くようになる。+3
-0
-
345. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:54
田舎の方が変な外人多いし凶悪犯罪も増えてない?
先日もベトナム人が殺人したよ+0
-1
-
346. 匿名 2019/09/24(火) 17:30:49
東京は個人の能力とお金がものをいうね
女は美貌も武器になる+3
-0
-
347. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:16
>>27
あと変なアンケートもあったかな+1
-0
-
348. 匿名 2019/09/24(火) 18:00:33
>>1
東京産まれ東京育ちにタチが悪い人が特別多いってわけではないけど
上京してきた右も左もわからず心細い子に手を差し伸べるフリして騙そうってクズが全国、果ては海外からも集まってきてウヨウヨしてるから
あと同じ「上京してきた」同士でも、親の監視の目を離れたってことと東京に来たんだってことで気が大きくなってハメを外して悪さしたり、それに巻き込まれて身持ち崩す子が定数いるから+0
-0
-
349. 匿名 2019/09/24(火) 18:11:20
>>340
ハチ公前近くのスーパーに自転車置く人が東京に住んでたら誰もが知ってるハチ公を聞かれて知らないわけないじゃん。
面倒だったからとか急いでたからとかでしょう。
東京の人はなんでもセカセカ急ぎすぎ。
スマホか警察に聞けば?ってやっぱり冷たいよね。+1
-2
-
350. 匿名 2019/09/24(火) 18:43:02
>>349
ハチ公近くの渋谷に住んでる人なんか極わずか、しかもセレブなんだから本当に知らない可能性もあるよ。東京って長距離を自転車で移動してる人なんて腐るほどいる。喉が乾けば馴染みじゃないスーパーくらいいくでしょ
人に頼ろうとしてそれが叶わなかったから文句いうのは大人気ないよ。あと、あなたはもう「東京=悪い人」ってフィルターで見ちゃってるからそんなネガティブな想像しかできないのは悲しい+3
-1
-
351. 匿名 2019/09/24(火) 19:05:59
若い女の子は水商売、AVのスカウトやキャッチも多いけど、エステ、化粧品やら美顔器やらを売りつけようとするキャッチも多い。
「最初はネイルに興味ありませんかー?近くに新しいネイルサロンオープンしました、今ならお試し価格で千円で〜とか半額で〜」とかって誘い込み、実際ネイルしてくれるけど、そのあと店の人が「お肌のチェックもできるんだけどやってみる?」とか、「自分の綺麗になる事に月3千円ずつでも投資してみようよ!」とかって丸め込んでくる。
怖いとは違うけど流されやすい人は金を吸い取られる。+3
-0
-
352. 匿名 2019/09/24(火) 20:02:30
大学進学で上京し一人暮らしでした。一番の恐怖は生まれて初めてGと遭遇したことです。+0
-0
-
353. 匿名 2019/09/25(水) 18:15:56
>>1
散々そう言った両親は、理由を言わなかったのですか?+0
-0
-
354. 匿名 2019/09/25(水) 18:28:24
田舎もんのバカが田舎もん相手に詐欺はたらく所。+0
-0
-
355. 匿名 2019/09/25(水) 19:20:03
>>119+1
-0
-
356. 匿名 2019/09/25(水) 20:00:25
+1
-0
-
357. 匿名 2019/09/25(水) 22:16:03
>>356
北朝鮮の関連施設+1
-0
-
358. 匿名 2019/09/25(水) 22:53:05
>>46
ファイト!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する