-
1. 匿名 2019/09/23(月) 12:18:57
今の住環境がお気に入りです。
同じような方いませんか?他の人からみたらわかりませんが、今の部屋は、一人暮らしをはじめて二回目の部屋ですが、間取り、周りの環境、すべてにおいて理想通りで、毎日同じ道をお散歩するだけでも楽しいし、近所で買い物するだけでも、家でインテリアを考えるだけでも本当に楽しいです。
三連休は、この街から一歩も出ませんでしたし、もし、将来結婚しても、この街に住みたいですw+133
-2
-
2. 匿名 2019/09/23(月) 12:20:15
隣のババアさえいなければいい環境です!+59
-2
-
3. 匿名 2019/09/23(月) 12:20:23
隣に騒音家族が来たら一変するよ、それ
わたしがそうだった+89
-4
-
4. 匿名 2019/09/23(月) 12:20:28
宮崎県最高!
なんじゃこら大福美味しいよ(^_^)+26
-6
-
5. 匿名 2019/09/23(月) 12:20:38
子供の頃からずっと地元に
住んでいますが
ホントに住みやすくていいところだと思っています+28
-5
-
6. 匿名 2019/09/23(月) 12:21:16
戸建だけど思い通りに建てたし、ご近所付き合いも挨拶のみ。
引っ越す以来物も置かないようにしてるから綺麗で快適。
家が最高だから旅行や毎日カフェに行きたいとかそういう気持ちが全く起きない。+72
-4
-
7. 匿名 2019/09/23(月) 12:21:20
住めばMiyako+21
-7
-
8. 匿名 2019/09/23(月) 12:22:09
私も縁もゆかりもない土地に仕事で越してきたけれど住み心地が良すぎて離れたくない。転勤がある仕事だから転職も視野にいれている
+23
-4
-
9. 匿名 2019/09/23(月) 12:22:32
家の近くに美味しい飲食店がたくさんあるし、OKもある←重要 し公園も多いし実家も近いし
地元だけどここを離れることは一生ないと思ってるほど好き!+16
-2
-
10. 匿名 2019/09/23(月) 12:22:41
めちゃくちゃ気に入ってるから、もし大金が手に入っても引っ越したりしないと思う。+29
-2
-
11. 匿名 2019/09/23(月) 12:23:43
もう少し広いとこに引っ越したいけど、引っ越したくない。+9
-2
-
12. 匿名 2019/09/23(月) 12:24:09
付近に学校がない土地に家を買いました
基本的に子供がいないので静かに暮らせていい選択だったと思ってます+35
-5
-
13. 匿名 2019/09/23(月) 12:24:48
出典:www.smile-mikke.jp
+9
-3
-
14. 匿名 2019/09/23(月) 12:24:52
愛知は最高〜+16
-12
-
15. 匿名 2019/09/23(月) 12:25:16
六本木のタワマン最高ー!+9
-10
-
16. 匿名 2019/09/23(月) 12:25:24
>>3
それね
近所の狭小戸建に田舎からDQNが引っ越してきたら、一帯が道路族化
閑静な住宅街がDQN地帯に
高い家賃払って選んだ意味なかった+24
-5
-
17. 匿名 2019/09/23(月) 12:25:27
マンション3階、上下左右の住人は無害、オートロック、築年比較的新しい。
で良いのですが、ユニットバスってのが少し不便です。+8
-1
-
18. 匿名 2019/09/23(月) 12:26:34
家はそんな大きくないけど日当たりも丁度いいし近所の人達にも恵まれてるから住み心地良いです+10
-1
-
19. 匿名 2019/09/23(月) 12:26:56
家賃70万だけど…港区かなり気に入ってる+31
-5
-
20. 匿名 2019/09/23(月) 12:28:18
私も今のアパートお気に入り
ただペット可のアパートに引っ越したくて悩んでる…+7
-1
-
21. 匿名 2019/09/23(月) 12:29:11
私も一人暮らしで今の環境が本当に気に入ってる
ほどよく都会で周囲に何でも揃っていて、ほどよい寂れ感で静かに暮らせる
実家にいた頃はあまり家事もしなかったけど、今は休日にありとあらゆる道具を使って掃除をするのが楽しい+14
-0
-
22. 匿名 2019/09/23(月) 12:31:44
わかるー!
私は転勤がある職業だから、一生住むことはできないけど、できることなら今の街に一生住みたいな+5
-1
-
23. 匿名 2019/09/23(月) 12:32:13
めっちゃ田舎だけど、隣近所の人たちは、みんな良識ある人たちばかりだし、スーパーは隣にあるし、車さえあればどこでも行けるので、今の環境が大好きです!!+7
-0
-
24. 匿名 2019/09/23(月) 12:32:18
横浜が1番最高だよ
横浜以外の人は可愛そうだと思います。ごめんなさい+0
-37
-
25. 匿名 2019/09/23(月) 12:33:55
転勤族なので、いろいろな家に住んできましたが今の家が凄い気に入ってます。
初めて、リビングとダイニングが別々になってるマンションに住みましたが快適です。
東京23区ですが都会染みてない所で静か。
中心地とか憧れはありましたが、少し離れて正解だったかなぁと。+8
-0
-
26. 匿名 2019/09/23(月) 12:34:18
ずっと住みやすかったけど隣室の落ち武者馬鹿男が何故か一年中エアコン入れる様になってから室外機の轟音が気になりだしノイローゼになった。+7
-3
-
27. 匿名 2019/09/23(月) 12:34:59
>>24
かわいそうなのはそっちだよ。
何様だ。+8
-3
-
28. 匿名 2019/09/23(月) 12:35:01
>>24
謝らなくていはいよ♪そのコメントの横浜を、自分の町の名前に入れ換えて思ってるような人の集まりだから❣️
自分の町が一番
+8
-2
-
29. 匿名 2019/09/23(月) 12:36:00
騒音主が真上に住んでた集合住宅から閑静な住宅街へ引っ越しました。
今の住環境は最高です。近隣の方とも良好。とにかく静かです!+19
-1
-
30. 匿名 2019/09/23(月) 12:36:23
>>20
やっぱり部屋の大きさ同じでも家賃高くなるの?+0
-0
-
31. 匿名 2019/09/23(月) 12:36:44
周りに全部揃ってるから最高。
ただし隣のババアのすごくうるさいクシャミが毎日複数回聞こえる
あと家自体は収納なさすぎてクソ+4
-3
-
32. 匿名 2019/09/23(月) 12:39:17
大好きなマイホームなのに、嫌いなママ友が徒歩2分くらいの所に引っ越してきた。
それさえ無ければ本当に何も言うことなし。+22
-1
-
33. 匿名 2019/09/23(月) 12:39:24
マンションの角部屋で、隣の家族も転勤でずっと家空けてるから両隣誰もいなくて最高+32
-1
-
34. 匿名 2019/09/23(月) 12:40:17
賃貸アパートで旦那と私、子供二人。
2LDKで収納多め、庭付き、ネット使用料無料、コンビニも駅も高速道路乗り口すぐ近くにある。私には快適すぎる。
一軒屋に憧れるけどずぼらな私には今の環境が一番良い!そしてなにより近くに変な人がいない(笑)+8
-1
-
35. 匿名 2019/09/23(月) 12:41:07
一人暮らしでアパートに住んでます。隣近所は静かでほとんど騒音はないし、駅近でお店も多いので便利です。+8
-0
-
36. 匿名 2019/09/23(月) 12:41:26
街中までの距離はバスを使わず40分歩いて行きたくなるような綺麗な街並み。並んでいる家やお店が可愛くて、緑がたくさんあって、カラッとした気候が過ごしやすく、街の人もフレンドリー。春と夏は花がたくさん咲いていて芝生でごろごろしたくなる。住んでいる家はとても古いけど大きくて、犬も猫もいて、ほんとの家族みたいなオーナーさんやシェアメイトがいて、本当に良いところ。ずっとここにいたいけど、あと3年で地元に戻る。+6
-0
-
37. 匿名 2019/09/23(月) 12:42:24
気に入ってたのに嫌いな奴が真似してきた。
本当にうざい。
+14
-0
-
38. 匿名 2019/09/23(月) 12:42:48
>>15
語学力必要ダョ
外国語+0
-0
-
39. 匿名 2019/09/23(月) 12:42:51
>>1
私も今の地域も建物も好きです
休日は引きこもりになりました。+14
-0
-
40. 匿名 2019/09/23(月) 12:46:28
近所に大型スーパーもあって緑も多いから
気に入っています。+8
-1
-
41. 匿名 2019/09/23(月) 12:47:45
阿佐ヶ谷。程よく都会で程よく田舎。+29
-1
-
42. 匿名 2019/09/23(月) 12:48:25
>>4
横です
なんじゃこら大福この前初めて食べたけど一度で全部食べられないボリュームだよねw+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/23(月) 12:48:29
家の周りは住宅街で静かでヤンキーとかいない
駅前は駅ビル、飲食店、映画館も揃ってて便利
都心までは電車で20分以内
夫婦で気に入っちゃって今の街でマンション購入予定+8
-0
-
44. 匿名 2019/09/23(月) 12:49:49
マンションだけど
隣との境が扉じゃなくて
しっかりコンクリート壁だから
生活音とか全く聞こえないし
こちらも気を使わなくていいから
最高!!+14
-0
-
45. 匿名 2019/09/23(月) 12:52:52
>>30
敷金がペット分増える
+8
-0
-
46. 匿名 2019/09/23(月) 12:52:59
静かだし、挙動不審なじーさんが一人近所にいるけど迷惑ってレベルじゃないし、他のご近所さんも無問題。子供多くて騒ぐけどそれも風情だし嫌じゃない。不便じゃないし日当たりいいしね。+6
-1
-
47. 匿名 2019/09/23(月) 12:53:50
>>24
本当だ!漢字の間違いにも気づかない位横浜自慢で舞い上がってる〜そら幸せ者〜w+3
-0
-
48. 匿名 2019/09/23(月) 12:58:45
一人暮らし→結婚して家族暮らしが同じ地域なんだけど、徒歩10分以内で駅の駅近だし、電車もバスも多いし、スーパーとか公園や児童館とか近いし、新宿や池袋とか電車のれば、10分前後で着くから生活しやすい!家も買ったし!+4
-1
-
49. 匿名 2019/09/23(月) 12:59:02
>>30
家賃も初期費用もぐっと高くなるし、物件が少ないから選べないんだよね
今住んでるとこの近くにもあったけど、縦列駐車だったから諦めた…+2
-0
-
50. 匿名 2019/09/23(月) 12:59:15
住みたい街決めて
何回か歩いてみてから決めた方がいいですか?
部屋と周りサッとみて決めて後悔。
+1
-0
-
51. 匿名 2019/09/23(月) 13:02:55
>>1
おうちが好きって素敵なことですね。
私もおうち大好き❤
子供たちはバイト。
夫は台風の後の庭掃除。
私は部屋の掃除と洗濯がおわり、ジャム作ったり、作り置きおかず作ってます。
お昼からは、ソファでうたた寝コース。
家が1番!
主さん
大好きな地域に結婚後も住むときは、小中学校の評判も確認してくださいね。
どこに住むかで、子供のお付き合いするお友達も、ママ友もちがいますのでね。+13
-1
-
52. 匿名 2019/09/23(月) 13:08:29
今年買ったマンションに住んでますが、気に入ってます。
安いスーパー近いし、
駅が遠い代わりにバス停すぐそこだし、
二階で隣も下もいない(隣は集会室、下はエントランスや駐輪場等のみ)から、男児2人育てても騒音の心配が少ない。
ちなみに道挟んだ向かいが交番なので、なんかあったらすぐにお巡りさんも呼びに行けます(笑)
間取りとしては、広い家では無いけど収納が多いので助かってます。+5
-0
-
53. 匿名 2019/09/23(月) 13:09:12
>>6
戸建で近所づきあいは挨拶のみ。
・・・って、いいのそれ?
+3
-1
-
54. 匿名 2019/09/23(月) 13:20:04
>>50
朝と夜見た方がいいとは言うよね
平日と休日でも全く違うところもあるし+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/23(月) 13:20:30
>>53
横だけど何が悪いの?+19
-1
-
56. 匿名 2019/09/23(月) 13:28:01
今年買ったマンションに住んでますが、気に入ってます。
安いスーパー近いし、
駅が遠い代わりにバス停すぐそこだし、
二階で隣も下もいない(隣は集会室、下はエントランスや駐輪場等のみ)から、男児2人育てても騒音の心配が少ない。
ちなみに道挟んだ向かいが交番なので、なんかあったらすぐにお巡りさんも呼びに行けます(笑)
間取りとしては、広い家では無いけど収納が多いので助かってます。+2
-0
-
57. 匿名 2019/09/23(月) 13:30:19
>>51
ジャム作りするお母さんとか素敵すぎる❣️❣️+5
-1
-
58. 匿名 2019/09/23(月) 13:30:58
>>53
え?それ普通+12
-1
-
59. 匿名 2019/09/23(月) 13:34:46
>>3
すごくよくわかる
上階の子供さんが歩けるようになったら足音がうるさくてノイローゼになりそう
高いお金払ってもその価値はあったと思ってたけど
今では上階の電気がついてると舌打ちしたいくらい家が嫌い
+16
-0
-
60. 匿名 2019/09/23(月) 13:47:40
前の家が駅から徒歩20分以上
しかも国道を通るんだけど信号が長い
引っかかると数分ロス
今の家は駅から徒歩7分
引っかかる信号すらない道
最高
高くても駅近物件を選ぶ人の気持ちがわかる
帰路も駅からの道が楽
+4
-0
-
61. 匿名 2019/09/23(月) 13:50:27
築50年以上経ってる賃貸だけど、気に入ってます。
ペットと暮らせるし、少し歩けばコンビニ、スーパー、薬局全部揃ってる!便利!
ただ建物古いから、網戸ガタガタですきま風すごい。笑
台風来た時とか、窓ガラス割れるんじゃないかとヒヤヒヤする…+4
-0
-
62. 匿名 2019/09/23(月) 14:09:06
>>53
それ以外に何かある!?
お醤油貸して~とか??+9
-1
-
63. 匿名 2019/09/23(月) 15:01:38
>>53
最近はそんな感じの付き合いでも全く問題ないんじゃない?
私も2年前に戸建てに引っ越したけど軽く挨拶する程度
だからといって嫌がらせを受けてるわけでもなく快適に過ごせてる+11
-1
-
64. 匿名 2019/09/23(月) 15:06:37
夫の通勤に近い所の賃貸と、隣県に夫定年後に移住する所にセカンドハウス(山間部)持ってます。
週末夜移動し休日早朝からゴルフ行って、昼に帰宅。
山見ながら酒飲んで昼寝。適当に寝覚め無駄に広い敷地の手入れ。深夜か早朝のNo渋滞で帰宅。
ゴルフ好きには満足な住環境。+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/23(月) 15:24:39
自転車10分圏内に私鉄駅、JR駅、駅ビル、郵便局、図書館、役所、ホームセンター3つ、大型ドラックストア2つ、商店街、スーパーは大小あわせて10つ以上、病院と美容院多数‥便利過ぎる。+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/23(月) 15:29:30
阪神間‥最高です!+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/23(月) 15:30:59
都会にもすぐ出れて
海や山自然が豊富で
子育て環境も充実。
駅近で公園が目の前にあり
角地だから両サイド家が建つこともなく購入でき
毎日最高です^^
注文住宅です+5
-1
-
68. 匿名 2019/09/23(月) 15:37:22
埼玉から都内の多摩地区に来ました
車必要ないくらい交通手段があって、
自転車乗るにも坂が全くないのでラクです
スーパーまで自転車で1分から5分の間にいくつもあるので毎回迷うくらいです
徒歩25分のところしか住んだ事がなかったので、
徒歩3分なだけでありがたいです+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/23(月) 15:40:50
夜道に怖いトラウマがあり、
道路沿いで街灯が多いところで探してました
いまは向かいに交番があり、駅からも近くて明るい二車線道路沿いに帰ってこれるので、前の家より格段に安心です
けどそれでもトラウマ過ぎて周りをキョロキョロしながら毎日帰ってます、、+4
-0
-
70. 匿名 2019/09/23(月) 16:53:36
>>3
隣人や上の階で決まる
マンションは+8
-0
-
71. 匿名 2019/09/23(月) 17:17:00
アパートだけど駅とかスーパーまで歩けるし周りに知り合いたくさん住んでるしすごく気に入ってしまった。(田舎の敷地内同居の予定だった)
ここに住むの反対されてて正直うざいし、ずっとここに住みたいからもう家建てないで一生賃貸で良いかなって思ってしまう。+3
-0
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 17:19:28
>>24
坂道多いしやだ+0
-0
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:11
去年の夏までは向かいの中学生がバスケットボールを道路でついていて煩かったけど、家庭の事情で引っ越してくれたので静かな生活が戻った。
近所に仲のいいおばちゃんも居るし、田舎だけどありがたい環境だと思っている。+0
-0
-
74. 匿名 2019/09/24(火) 00:28:35
>>19
うわー、めっちゃいいな。羨ましい。人生で一度はそういう経験してみたかった…+0
-0
-
75. 匿名 2019/09/24(火) 01:15:16
すっごい田舎だけど気に入ってる。新幹線の駅まで約10キロです。
飲食店はないけど、スーパー、コンビニ2つ、ホームセンター、ドラッグストア、図書館があるので生活するには困らない。
近所の人たちも常識的な人ばかりで平和です。+0
-0
-
76. 匿名 2019/09/24(火) 02:31:33
『東京に生まれたかった人』トピはマウンティグばかりで酷かった‥都心以外は田舎扱い‥
地方都市住みだけどとても暮らしやすい。
人も多過ぎず交通も買い物も便利。
自然もたくさんあるし
ここで子育てできて良かったと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する