-
1. 匿名 2019/09/22(日) 18:17:48
祖母がクチャラーで主はモヤモヤしています……「くちゃくちゃ音立てて食べるのやめて」と言うのか、それとも言わないで放っておくのか迷っています。皆さんならどうしますか??+73
-2
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 18:18:45
年寄りのくちゃくちゃ音キモイよね
吐きそうになる
臭そうだし+278
-4
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 18:18:55
とりあえずしつこく言う+25
-2
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:04
父親。食事中にゲップもする糞野郎+199
-1
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:13
+56
-3
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:32
ジジイ「チュッパチュッパチュッパ」
私「おええええええ🤢」+127
-1
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:36
クチャラーって注意すると逆ギレするよね?+270
-2
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:56
クセだろうから今更直せなくない?
私なら一緒に食事しないかな+101
-0
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:58
うちのおじいちゃん 入れ歯だからかな?音が凄い
特に きゅうりとか、大根です
+58
-0
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:18
父親がそう
しかも何食べるときもズルズルーって音立てて吸うように食べるのが本当に無理で帰省したくない
注意したいけど、頑固で喧嘩になるからもう喋らない+187
-1
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:25
>>7
そう!それ!
一度旦那に注意した際、怒鳴られてからはどんなに苦痛でも注意できなくなった。+123
-3
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:29
おばあちゃん入れ歯?うちのばあちゃん入れ歯で、せんべいはとかして食べるとかでしかたなしにだったが。
+7
-1
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:53
父がクチャラー。
本当に耳塞ぎたくなる。
母が言った事あるけど、本人は注意してるみたい。
でも全然変わらないクチャラー+106
-1
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 18:21:15
>>2
老若男女嫌だわ+36
-0
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 18:21:46
言いにくいんだったら、くちゃくちゃ言わせて食べてるの誰〜?って遠回しに言う。+8
-2
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 18:21:54
その歳だともう治らんよ
自衛しかないね
一緒に食べないとかね+75
-0
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 18:22:02
今日は、どこのトピにも突っかかる人が出現中。+0
-0
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 18:22:47
義理の兄がものすごいクチャラー。一家で外国に住んでいるので、年に一回会うか会わないかですが、一緒のテーブルを囲んでいると本当に気持ち悪くなってしまうくらいのクチャ具合。家族、特に奥さんは何も言わないのだろうか。
夫の兄ですが夫も呆れていて、年々ひどくなってるって言ってます。頼むから注意してくれ。。。+74
-1
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:02
>>1
多分もうそれ言っても直らないよ
言われた瞬間は気にするかもだけど
長年無意識でやってることだから無理だよね+61
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:04
兄がクチャラー、ススラー
食べるの遅い
地獄+53
-1
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:12
>>7
それって自覚があるってことじゃない?
だからきれるのでは。
言い方が少しきついのでは?
咀嚼している時口を解放しすぎているようにお見受けするよ。
とか言うとかね。。。+6
-0
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:13
イヤホンで音楽を大音量で聴いてる+17
-0
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:23
食後にシューシューいう人はなんですか?祖母と義父です。+21
-0
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:32
入れ歯とかだったら仕方ないと思う
けど、一緒に食卓を囲みたくないね、、、
なんかこっちが悪者みたいな罪悪感に苛まれる。
広い心が欲しい+32
-2
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:36
バスとか電車で隣にチュパ爺来たら地獄だよね
死ねと思ってしまう+103
-0
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 18:24:16
>>23
歯に食べ物が挟まってるのだと思う
気になりだしたら、もうダメになるよね+17
-0
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 18:24:34
>>8
子供なら間に合う。
大人は無理。+25
-0
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 18:24:35
お年寄りだともう長い習慣だし
唾液減ってたり咀嚼力落ちてたりするから言わない
親世代なら言う+18
-0
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:01
性格的にも合わなかったので家を出ました
私より我慢できない家族がいて、優しく指摘から最終的に口を押さえつけるまでやってましたけど無理でした
長年の習慣だし、やり方が本当に理解できないみたいです+13
-1
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:12
中国人の友達がクチャラー
一緒にご飯食べてる時気分悪い
注意したいけど外国人だし向こうでは当たり前っぽいから言えない、、、+22
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:35
でも、親世代(60代から70代)、その上の祖父母世代が例えば孫とご飯食べてるとかで、全員が綺麗に品良く食べててナイフとフォーク使えるってまあまあレアケースだと思う。そういう人って親自体が育ち良くて子供にも食事マナー徹底して教えたようなきちんとした家庭なんだろうね。+18
-0
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:41
案外自分もクチャラーだったりして?+3
-26
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:47
舅と姑(同居)
二人ともひどい…
基本的にキッチン別々だからまだいいんだけど
たまに何か食べてるところに遭遇すると気持ち悪くなる
しかも二人とも
食べ物の上でくしゃみを平気でするから
たまに下からおかずのお裾分けとか来ても、私は食べない
旦那は食べてるけど(笑)+29
-0
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 18:26:12
老人って何も食べてない時もクチャクチャ音出さない?気持ち悪い!!+70
-2
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 18:26:42
歳をとって歯茎が痩せてくると入れ歯が合わなくなってクチャクチャしちゃう人もいるらしいよ+9
-0
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 18:26:59
クチャラーってなんか
チャネラーみたいな言い方で気持ち悪い+2
-14
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 18:27:26
クチャラーとか体臭とかは家族しか注意できないからなんとかしてほしい。
いいレストランで隣にクチャラーいる一家がいたら、「家族でしょ、注意してよ」ってみんな思ってる。+46
-0
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 18:28:06
母と兄がクッチャラーで家族だからか気付いたのは18歳の頃、ことある事に注意してたけど最初は「本当?気をつけるね」とかだったのにだんだん「うるさいな」「しつこいな」とか言われだして....母子家庭なので2対1で強気になってたのか心底うざくてそこから放置。結婚した今は距離置いてますよ+30
-0
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 18:28:24
クチャラーの家族もクチャラーだから違和感ないんだと思う クチャクチャしてる自覚ないんだよ+23
-0
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 18:28:24
旦那さんがクチャラーの人って付き合ってる時は気付かなかったのかね?
クチャラーって一緒に食事するの本当キツくない?
よく結婚したなと思っちゃう。+48
-4
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 18:28:32
家族には毎度気をつけるように言います。
でも老人は入れ歯の具合とか理由がありそうだから言いづらいかも。+7
-0
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 18:29:53
カフェで隣になった夫婦の旦那さんが酷かった。
コーヒーズルズル、サンドイッチもクチャクチャ食べる。奥さんは嫌にならないのか不思議だった。+47
-1
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 18:30:26
>>11
私も逆ギレされたことあるよ!箸も投げられた。だから人には偉そうな事言う姑出して「躾られなかったんだねー」と言ったら少しは気を付けるようになった。ほんの少しね。家の中ならまだしも外食して隣に違う客が座っててもクチャクチャ始まるから小さい声で「クチャクチャやめろ!」と怒ってやる。あなたの為に言ってるのよ……キレるな+50
-0
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 18:30:50
年齢と共にそうなったのかな 昔からなのかな どちらにしても年寄り相手なら私なら言わない 長く此の世に居ないよ 好きにさせてあげる 自分はその場を避けるか見ない考えない別の事に目を向ける気にしない努力する
そして自分が同じくならない様に気をつける
相手が若い兄弟や彼氏とか友人なら指摘するけど改善は期待しない
人に言われても響かない人には響かないし本人次第だもん
+1
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 18:31:00
両親クチャラー。
父は逆ギレされたので食事は一緒にしません。
気持ち悪いので。
母はちょっと治ったけどどうしても口を開けて噛みがち。
両親2人でよく外食行くけど隣の席の人は本当に可愛そうだと思う。+14
-6
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 18:31:48
絶対に注意したほうが良いよ。クチャラー本人には分からないと思うけど、わりと周りの人に迷惑かけてると思う。+29
-1
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 18:32:07
>>10
うちの父も何でもズルズルーってすすって食べます。同居なのでたまに言うのですが、治る気配がありません。+11
-1
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 18:32:15
犬のクチャラーはOK?+26
-1
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 18:33:12
会社で前の席に座ってるおじさんがコーヒーをズルズルズルズルーーーッって飲む。
もうホントに鳥肌立つし気持ち悪くてキライになった。+23
-0
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 18:33:53
老人は年とって歯にはさまりやすくなったり入れ歯だとなりやすいらしいね
あと口閉じて噛まないのね
すごい気持ち悪くて不快な音で毎日だとほんとに神経病むよ
本人に指摘したところで絶対治らない
一緒に食事しないが1番だけど子供が無邪気に指摘してくれるのがありがたい+18
-1
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 18:35:06
父親
何度か注意されてるのにしばらくすると元に戻る
まじクソ
耳栓して食べてる+22
-1
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 18:35:22
>>48
クチャクチャしてないよ?
がっついて直ぐ飲み込んでおしまいじゃん
+3
-0
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 18:35:45
旦那がそう。
そして旦那の母も父もそう。
味見の時なんてわざとかと思うくらいくちゃくちゃさせてる。+20
-1
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 18:36:23
年寄りは治らないだろうなぁ
食べる時間をずらすとか家を出るしかないんじゃないかな
年寄りじゃない人には食べてるところを動画撮って見せたら効果ないかな…+9
-0
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 18:36:34
>>51
あとカレーとか食べる時にお皿にスプーン当たる音がうるさい
本人はイヤホンしてテレビ見ながら食べてるから自覚ないらしい
まじクソ+23
-0
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 18:36:39
クチャラーって遺伝する?
祖母と父
義母と義弟
ピャピャ音も立てて
話が止まらない+13
-0
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 18:38:24
>>7
どうやって伝えたらいいんだろうね
家族じゃないけどたまに食事に行く人がちょいクチャラーなんで気になる時は気になる
マナーの厳しいところに行ってその時にマナー的なことを言うのはどうかなと思ってんだけど+16
-0
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 18:38:36
ランチで隣に座ったカップルの男が激しくクチャラーだった。まだ席にご飯が用意されて無かったから席を変えてもらった事ある。
店員さんも「分かります」って言ってくれたよ。
あんなのと付き合う女の人が信じられない…+43
-1
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 18:40:59
父が、家限定(外だと普通に食べられる)でクチャラーだったけど、注意すると逆ギレで、絶対に直さなかったよ・・。
長いこと我慢してたけど、クチャクチャ音に耐えられなくなって、家族(父母私)別々で食事するようになった。
ちなみに、飴もクチャクチャ舐めてて、気持ち悪かった・・。+17
-1
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 18:41:24
またクチャラー叩きかー(笑)
こんなトピたてたやつ性格悪いしそれに便乗コメするやつも性格悪いな+0
-35
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 18:44:04
母親がそう
外で一緒に食事する機会があったりすると恥ずかしい+17
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 18:46:30
うちの父親…
うるさい。きたない。注意しても聞かない。直そうとしない。
クチャラー大嫌い+33
-1
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 18:46:49
バナナを食べるのにも歯をカチカチさせながら食べる家族いたので指摘したら治った+17
-0
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 18:54:08
子どもに箸の持ち方を注意する夫…自分は口いっぱいに頬張ったまま注意してるよ(リスみたいにほっぺに溜めて)…『自分も恥ずかしい食べ方してるのに注意するって何なの』って見てる。
+15
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 18:56:17
>>11
うちは注意したら、そうやって食べないと美味しくないと言われ、やめません。+41
-0
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 18:56:31
>>7
私もずーっと嫌で結婚前に指摘しておこうと思って指摘したら揉めた。
常にクチャラーではなくて、たまにクチャラーになる。
たぶんその後気にしてくれてて気にならなくなったけど、子供ができたら子供に絶対してはいけないと教え込んで、もしまだ直ってなければ子供から言ってもらいたい。+18
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 18:56:51
私は食後のシーハーが大嫌い。
家族にはいないけど、この前ファミレスで隣になったビジネスマン。
食後に歯間ブラシ出してシーハーやり出した、テーブルでだよ!
速攻でテーブル離れた。+17
-0
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 18:57:35
>>63
カチカチ、わかる〜
味噌汁でも牛乳でもカチカチさせてる+10
-0
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 18:59:50
他人に注意されるのが一番だね、恥ずかしい事に気が付かないと駄目+11
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 19:00:21
自分がどれだけ迷惑をかけてみっともないのかに気づいてないんだよ。
以前注意した時に「そんな食べ方してないって、なんでそんな事言うの?」って言われて、自分の発してる音聞こえてないんだ…と愕然とした。+8
-0
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 19:00:52
食べ終わったあと
口の中をクチャッてやってるからきもい
まじ腹立つ+23
-0
-
72. 匿名 2019/09/22(日) 19:01:17
私の知る限り、韓国人とベトナム人はほぼ全員クチャラー。
だから日本人でクチャラーだったら韓国系なのかなと疑う。+1
-6
-
73. 匿名 2019/09/22(日) 19:02:05
>>1
父か母経由で、伝えてもらう
口を閉じて食べてと
何か口を閉じれない事情があるのならば、知りたいし+1
-1
-
74. 匿名 2019/09/22(日) 19:02:22
夫
2歳の子どもと一緒に
「食べるときはお口は閉じます!」
って私に言われてるwww+12
-1
-
75. 匿名 2019/09/22(日) 19:02:57
食事中もクチャクチャしてるけど、食べ終わってからもクチャクチャする意味が分からない
歯に着いた食べかすでも取ろうとしてるんだろうか+11
-0
-
76. 匿名 2019/09/22(日) 19:04:49
父親が大食いで母が作ってくれるおかず
すぐなくなるから、早く食べないと
なくなるって思っていちいち取らなきゃ
いけないし食べ方うるさい汚い
食べ終わった後は口の中をクチュックチャッ
てきもいんだよね。
年齢が高くなるにつれて
見るだけでむかついてくる+27
-0
-
77. 匿名 2019/09/22(日) 19:05:35
義母がそう。口をあけて、蛸をクッチャクッチャと。ほんとにわざとかな?と思うくらい。
極めつけに、「げふーーっ」
美人が台無し。
+16
-0
-
78. 匿名 2019/09/22(日) 19:07:15
年寄りのクチャラーは別な問題な気がする。+7
-1
-
79. 匿名 2019/09/22(日) 19:07:22
父親がクチャラー。昔聞くに耐えかねた家族が私含めそれぞれ違う時に注意したけど、「(好きな食べ方できないから)俺に死ね言うんか!!!」と怒鳴られ家族も諦めました。お行儀悪いですが、本当にクチャクチャネチャネチャの咀嚼音が気持ち悪くて私はイヤホンして食べるようになりました。父はその原因が分からずよく注意してきましたが、また怒鳴られるのが嫌で本当のことが言えませんでした。
結婚した主人もまさかのクチャラー(付き合ってる時はあまり気にならなりませんでした)でしたが、父の体験談を話して、「嫌な気分になる人もいると思うから口閉じて食べた方がいいと思うんだ」と優しく言うと、今直す努力をしてくれています。まだクチャクチャ言う時がありますが、、、。怒鳴らないし、理解のある主人で嬉しいです。子どもができたら、クチャラーにならないように育てたいです。+31
-0
-
80. 匿名 2019/09/22(日) 19:08:50
先日、本物のクチャラーに出会いました。
3席真横に離れたテーブルで食べてたおじさんのクチャクチャが聞こえて来てびっくりしました。
多分、4席離れててもハッキリ聞こえてたと思います。
本物のクチャラーは凄いですよ。
同席してた仲間のおじさんも注意出来なかったみたいだし、注意するのは身内しかいません。
他人は注意出来ないものです。
+15
-0
-
81. 匿名 2019/09/22(日) 19:09:10
よく噛んで食べないし食べ方汚いからみてるだけでムカついてくるし一緒に食事したくない+1
-0
-
82. 匿名 2019/09/22(日) 19:10:59
>>4
このほうが気になる
いいレストランにはマジ行けない+8
-0
-
83. 匿名 2019/09/22(日) 19:11:07
お年寄りは身体的にどうしても音が出てしまう人がいるから可哀想。
+8
-2
-
84. 匿名 2019/09/22(日) 19:11:40
>>40
付き合ってる時は気づかなかった
外食だとガヤガヤしてるからなのか、付き合ってる時は気にして食べてたのか分からないけど
ふと結婚して家で食べてる時に愕然としたよ
気づいてたら結婚しないかも+32
-0
-
85. 匿名 2019/09/22(日) 19:12:22
父親・指摘すると逆ギレはあるあるパターンなのね。
うちもうちもってなっちゃった。
一緒に食事とらない以外に対策がないし、まず母親が子供より父親優先してるから実質家庭崩壊のサインだよね。+5
-0
-
86. 匿名 2019/09/22(日) 19:12:31
夫がそう。もう3年くらい言い続けてるけど改善しない。一回本当に嫌になって夫がご飯食べる時別部屋に行ったら、一人っ子で1人でご飯食べるのは寂しい夫が「なんで?うるさいから?頑張るから、気をつけるから」ってめっちゃ言ってくるけど私も「いままで無理だったのにできるわけない。この状況を作り出したのは夫くんだよ。直せるならなんでいままで直さなかったの」で口論して結局壁に「静かに食べろ」って張り紙した。
それでも疲れてるときとかくちゃくちゃうるさくて、注意すると「疲れてるから許して」とか言い訳。普通の人は疲れてても無意識でもくちゃくちゃしないから💢💢💢+33
-0
-
87. 匿名 2019/09/22(日) 19:19:01
>>58
生理的に無理、どんなにイケメンでも+8
-0
-
88. 匿名 2019/09/22(日) 19:19:52
>>1
父がそうで私が言ったら、今度は口は閉じてるけどわざと歯をカチカチ鳴らすようにされてとても耳障りで腹がたったし余計に嫌いになりました。+14
-0
-
89. 匿名 2019/09/22(日) 19:23:37
弟が高校生の時にクチャラーになりつつあったので、かなり厳しく注意した。弟は兄めっちゃブチギレされたけど、やめるまで注意し続けた。のちに弟が、あの時姉ちゃんに注意してもらって感謝してると礼を言われたので何事かと思ったら、弟は国家公務員してて、特別職試験に合格したんだけど、食事をクチャクチャ音立てて食べるやつは全員落とされたと後から教えてもらったと。クチャクチャ食べたら出世に響く職種の人もいるんだよね、少ないけど。+30
-1
-
90. 匿名 2019/09/22(日) 19:24:15
私の夫もだ。
昔からだったのかはわからないけど、結婚10年経って、ふと「クチャクチャうるさいな」と気付いてから、毎日苦痛でしょうがない。
口を閉じていても咀嚼する音が大きくてうるさいし、口を開ければクチャクチャうるさいし。
教育上良くないのはわかっているけど、夫のクチャクチャを目の前で見聞きしたくないので、食べ終わったら家事するふりしてすぐ席を立ってしまう。
40にもなって食欲衰えず、大食いで早食いなのもイライラする。+17
-0
-
91. 匿名 2019/09/22(日) 19:24:36
>>72
韓ドラの食事シーンは舌打ち?てくらいンパンパ鳴らしながら食べててビックリした!文化なのかな?+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/22(日) 19:24:37
父親がクチャラー。
母は食べながら話するタイプ。
結婚して気づいた。
気づいてしまったらほんと最悪。
でも何故かそんな親に育てられた姉も私もクチャラーでも無いし、口に物入った状態で喋らない。
不思議。+8
-0
-
93. 匿名 2019/09/22(日) 19:25:11
89です。
弟は兄めっちゃ、の兄は間違いです。+5
-1
-
94. 匿名 2019/09/22(日) 19:27:02
同級生がそれ!
なかなか結婚まで行かない原因の一つだと思ってるんだけど、本人には言えない。
彼女と食事するのは同性の私でも嫌だから。
咀嚼のクチャクチャを聞かされるのが苦痛。+16
-0
-
95. 匿名 2019/09/22(日) 19:28:45
>>59
外限定なのが不思議・・・
普段と言うか日頃の行いが外に出ないはずが無いと思うのですが・・・+2
-0
-
96. 匿名 2019/09/22(日) 19:31:44
>>4
私の父は、結婚の顔合わせでクチャクチャ&ゲップかました。本当にイヤ。+26
-0
-
97. 匿名 2019/09/22(日) 19:31:51
元職場の上司がそうでした。
人生初のクチャラー遭遇でそれが普通か異常か分からなかったけど、後輩らが気持ち悪いですよねって言い出して何かホッとした。+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/22(日) 19:32:11
旦那が凄まじいクチャラー。
注意しても笑ってなおさない。
三歳の息子がきれいに食べてたのに最近真似してくちゃくちゃ食べ始めたから必死でとめてる。
マジで最悪+23
-0
-
99. 匿名 2019/09/22(日) 19:32:14
親のクチャラーキツイなと思ってたのですが
先日自分もだと指摘されました
どうしたら治せますか?+0
-0
-
100. 匿名 2019/09/22(日) 19:38:20
>>60
クチャラー発見!+8
-0
-
101. 匿名 2019/09/22(日) 19:39:59
>>77
うわー、最悪+3
-0
-
102. 匿名 2019/09/22(日) 19:44:50
父親がクチャラーだしズズズッて吸う音も気持ち悪い。
あまりにも酷いしキモいので一度、食べ方汚いと言ったらムスッとされました。今もクチャラーです。
一緒に食事してると食欲失せる+15
-0
-
103. 匿名 2019/09/22(日) 19:44:58
旦那です。思いっきり注意します。外でやられると恥ずかしいので。ちなみに義父も。遺伝か笑+3
-0
-
104. 匿名 2019/09/22(日) 19:45:16
>>72
韓国人はくちゃくちゃ音立てて食べるのが美味しい物を食べてるっていう意思表示だからね。
そばズルズル食べてる日本人と同じ様なもんだけど、クチャラー韓国人は無理。+12
-0
-
105. 匿名 2019/09/22(日) 19:48:48
>>91
韓ドラ観たことない…+4
-0
-
106. 匿名 2019/09/22(日) 19:50:07
>>1
うちの父もそうですが、一応言った方が良いと思います。
外食の時だけでも意識してほしいし…。
何を言っても聞き入れて貰えない場合はこっそり録音して聞かせると効果アリ、と何かで読みました。
荒療治ですが…。+4
-0
-
107. 匿名 2019/09/22(日) 19:54:35
>>104
>韓国人はくちゃくちゃ音立てて食べるのが美味しい物を食べてるっていう意思表示だからね。
>そばズルズル食べてる日本人と同じ様なもんだけど
なるほどなー食文化の違いに関してはなんとも言えんな
ただ、ズルズル音立てるのは蕎麦の風味が生きるからと聞いたんだけど蕎麦じゃなかったらどうなんだろうね?
+0
-0
-
108. 匿名 2019/09/22(日) 19:56:31
>>95、59です
不思議ですよね。「外でちゃんと食べられるなら、家でもそうしてよ!」とよく思いました。
今思うと、父の場合は、外では周りの目があるから、気を使ってちゃんと食べるけど、家では家族だから、気を使わずにクチャクチャ食べるのかな・・?と思います。
+4
-0
-
109. 匿名 2019/09/22(日) 20:05:29
義母
ダイニングテーブルで真向かいで食べてる
一度、気づくかなーとわざとクチャクチャ食べてみたけど、全く変わらず
途中でむなしくなって止めました😢
自分が食べないものを、自分が使った箸で食べてーと寄越すのやめてもらいたい+9
-1
-
110. 匿名 2019/09/22(日) 20:05:31
浮気とDVと同じくクチャラーは離婚理由になって良いと思うレベル
義家がクチャラー多くて、旦那も気をぬくとクチャラーになったから(デートの時は一度もなかったのに!)「それすごく嫌だから口を閉じてください」って手でアゴを押さえた
何度かやったら止めたわ+16
-0
-
111. 匿名 2019/09/22(日) 20:05:44
>>1
老いのせいで入れ歯が合わないとか唾液が少ないとかの理由は無いですか?+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/22(日) 20:06:22
父親がクチャラーススラーピチャラー
そして口いっぱいにして食べる。
最後に爪楊枝目の前でやる。
本当無理すぎて毎日夕飯が地獄だった。
注意すると逆ギレ。
イライラしすぎて泣きそうになってた。
せっかく美味しいご飯をこんな気持ちで食べてる罪悪感もあった。
今は実家出たから解放。たまに実家帰っても父と一緒に食べたくない。+17
-0
-
113. 匿名 2019/09/22(日) 20:06:38
本人のクチャクチャ音を録音して、次に本人が食べるときにそばで再生してあげたいわ
気持ち悪い+7
-0
-
114. 匿名 2019/09/22(日) 20:07:39
>>23
義母がシューシュー言う上に、お茶でうがいして飲んでる。ひたすらキモい。+19
-0
-
115. 匿名 2019/09/22(日) 20:08:25
義兄がくちゃくちゃうるさい。しかもなぜか遺伝して姉にもスパゲッティすするようになったし。
あとおばさんおじさんなのにレストランであーんとかしはじめるてまじでキモい。
注意すると泣いて怒りはじめるからどうしたらいいのか悩む。
だからあんたら友達いないんだよ。自覚しろよ。
+7
-0
-
116. 匿名 2019/09/22(日) 20:08:31
>>21
口を解放に笑った+4
-0
-
117. 匿名 2019/09/22(日) 20:10:35
ウシジマくんで飯の食い方汚いのは育ちが悪いからってやってたよ+12
-0
-
118. 匿名 2019/09/22(日) 20:10:47
親と一緒に食事してたら普通は注意されるよね?
テレビとか見てたり、食べる時間がずれたり孤食だったら知る機会もないのかな。
旦那がいるときに親と食事のマナーについて話したら(口の中見せて食べる人とか音立てて食べる人は、色々誤解されるよねって話)そこで旦那が他所ではみっともないことなんだと気付いたみたい。+6
-0
-
119. 匿名 2019/09/22(日) 20:13:18
クチャラーって年老いたときに咀嚼能力あってもこぼれて栄養失調になりそう+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/22(日) 20:17:49
母親と祖母がクチャラー
クッチャクッチャ気持ち悪い
彼氏と顔合わせの食事なんて絶対に無理+8
-0
-
121. 匿名 2019/09/22(日) 20:18:32
クチャラーとご飯だけは勘弁。
家族だったら死んでも一緒の食卓では食べたくないし、子供がそんなのやってたら治すまで食べさせない。
下品すぎでしょ。お里が知れるわ。+15
-0
-
122. 匿名 2019/09/22(日) 20:28:50
旦那がたまにそう。
言います!
え?そうなってた?っと
本当気分悪いけどくちゃってると優しく言います+4
-0
-
123. 匿名 2019/09/22(日) 20:35:45
息子にしつこくいってるのにきかない。わたしいないときは気にもしない、きっと。+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/22(日) 20:38:27
母に何度も言ってるけど治らない。歯が悪いとどうしょうもないのかも。できるだけ食事の時間をズラしたいのにわざわざ同席してくるのが本当にしんどい。+3
-0
-
125. 匿名 2019/09/22(日) 20:43:08
母
口にものをいれて、
口の回りに食べ物くっつけて話す。
みんな我慢してるんだろうなあ
言うのは私だけなのに、絶対治さない
+5
-0
-
126. 匿名 2019/09/22(日) 20:45:42
私20超えてから治ったよ。すごい意識した+6
-0
-
127. 匿名 2019/09/22(日) 20:47:20
職場のクチャラーはホントうざい
クチャラーっていうか、ねっちょり味わってます。
って感じなんだよね。 子供2人いるらしい 男ね。
夜の方もそうなのか?とか勘ぐってしまう
そこに繋げて考える人結構居ない? だから私は人の前であんまり飲食しないようにしてるんだけど
+5
-0
-
128. 匿名 2019/09/22(日) 20:51:17
私もクチャラー苦手。
慢性鼻炎の人にも多いよね。
口開いて咀嚼するとクチャ音するけど、鼻炎の人って鼻詰まってるから、口で呼吸しながらになるから必然的になっちゃうのかなと考察してる。+4
-0
-
129. 匿名 2019/09/22(日) 20:55:12
>>126
えらい!+6
-0
-
130. 匿名 2019/09/22(日) 20:55:35
父がそうなんですけど、自分が1番正しいと思ってて注意すると長期間キレるし面倒なので何も言いません。
カレーもすすって音立てて食べます。
結婚の顔合わせ本当に憂鬱。+8
-0
-
131. 匿名 2019/09/22(日) 20:55:37
同居してた義父義母がそうだった。 義父は歯のあたる?音なのか噛むたびカツカツ言ってて、義母はクチャクチャ、ペチャペチャは常に時々聞いたことないような音出して食べてた。お皿にスプーンとかあたる音もすごく大きかった。 2人とも聴覚障害だから仕方ない、食卓を一緒に囲わないと可哀想、コミュニケーション大事と言われて精神病んだ。+8
-0
-
132. 匿名 2019/09/22(日) 20:55:52
噛む時はクチャクチャしないけど
口鳴らす人いない?
飲み込んだ後にクチャクチャと言うか..
上手く言えないけど伝わるかな...+3
-0
-
133. 匿名 2019/09/22(日) 20:57:24
あと噛んでる時以外にも
口を開ける時にちゅぱくちゃ鳴る人いるよね
噛む時は口閉じてるのに
あれも気持ち悪いわ+6
-0
-
134. 匿名 2019/09/22(日) 20:58:41
>>1
言ったほうがいいと思う。気づいてないかもしれないし、人を不快にさせてることを伝えたほうがいいかと。おばあちゃんならもう直らないかもしれないけど。+1
-1
-
135. 匿名 2019/09/22(日) 21:01:08
夫がクチャラーで何回も注意してたらマシになってきたけど、たまに気になる。姑舅はクチャラーじゃないけど、食べた後、チッチッって歯のカスを取ってるような音を鳴らすからキモい。+7
-0
-
136. 匿名 2019/09/22(日) 21:11:58
>>46
本人わからないの?
クチャラーって結構音するのに?+3
-0
-
137. 匿名 2019/09/22(日) 21:16:57
同じ職場の女の人でランチにも行ってた人がクチャラーだった。食後には爪楊枝まで使って恥ずかしかった。仕事辞めたと同時に縁切った。スッキリ♪+3
-0
-
138. 匿名 2019/09/22(日) 21:20:39
居候の叔父がクチャラー
目の前でクチャクチャキモいし
本当にどうにかして欲しい…
出ていって+4
-0
-
139. 匿名 2019/09/22(日) 21:23:33
年寄りは仕方ないと何かに書いてあった。
うちは夫が年々くちゃくちゃするようになった。
言うとこっちが神経質扱いされるからもう言わない。 恥かくのは本人だからね。
子供には口を閉じて食べるようにしつこく言ってる。+0
-0
-
140. 匿名 2019/09/22(日) 21:29:39
兄がクチャクチャ、カチカチの音プラス鼻息の荒い音もさせながら食べる
家族で一緒に外食は恥ずかしい+6
-0
-
141. 匿名 2019/09/22(日) 21:32:47
旦那がクチャラー
しかも口に食べ物が入っている状態で話して口の中の物を飛ばしたり…食事中にゲップもオナラもするし最悪。それを子供の前でするから注意すると逆ギレするし…付き合っているときはクチャラーじゃなかったしうちの親と食事する時もクチャラーじゃないのに家でたとクチャラーになる。
不快な気持ちになります。+5
-0
-
142. 匿名 2019/09/22(日) 21:52:02
辛いよね、時々テレビのボリューム上げて現実逃避したくなるけど、根気よく旦那に言い続けたら、大分よくなったよ。
すっごいなってるよ!ってさらっと注意して13年。+5
-0
-
143. 匿名 2019/09/22(日) 21:55:06
旦那がすごい。注意して本人も気をつけようとしてるけど一向になおらない。子供が産まれたら真似するから、本当になおして欲しいって言ってたのに、ついに子供もクチャクチャする様になった。毎食旦那と子供に注意してる。本当に勘弁して欲しい。旦那は実家で注意された事がなかったみたいで義両親に呆れた。よくこんなにクチャクチャ言うのを放っておけたなと思う。そして義両親もクチャラー。+7
-0
-
144. 匿名 2019/09/22(日) 21:56:43
友達の旦那がクチャラー。
友達は好きだけどもう2度と一緒に飲みに行かない。+2
-0
-
145. 匿名 2019/09/22(日) 22:13:50
育ちも関係してると思う。
父がクチャラーで 口に入ったまま話すから 本当に不愉快。
祖母も そうだった。。+5
-0
-
146. 匿名 2019/09/22(日) 22:19:47
他人が注意するのが一番効くんだろうけど他人は注意できないんだよね~
おじさんに多くて隣に来られると殺意わく+8
-0
-
147. 匿名 2019/09/22(日) 22:47:30
父親がクチャラー。小3くらいからご飯は自分の部屋で食べてた。止むを得ず父と同じ食卓を囲んでしまった時に、わざとクチャクチャやってみた、本人にどんなに不快かわかってほしくて。
そしたら「お前、汚い食べ方すんな!」ってブチ切れられた。で、自分はまたくっちゃくちゃ。
私がクチャラー嫌いなの知っててわざとやってんだなって気づいた。+10
-0
-
148. 匿名 2019/09/22(日) 22:51:28
私もおんなじ顔してるわ+11
-0
-
149. 匿名 2019/09/22(日) 22:57:34
旦那がクチャラー
今まで親とか色んな人に注意されてると思って言わなかったけど遂に言ってみたら、本人気づいてないし今まで誰からも言われた事なかったからびっくりしてた
それから時々注意したりしてたら以前よりか良くなったかな+5
-0
-
150. 匿名 2019/09/22(日) 23:07:12
うちも旦那がクチャラー。身内がクチャラーって辛い。
何度も注意してるし本人も気を付けようとしてるのはわかるんだけど、ちょっと気を抜くとクッチャクッチャクッチャ…
その時の顔見たら思いっきり口開けて動物みたいにクチャクチャしてて本当に殴りたくなる。
やっぱり長年染み付いた癖は治りづらいよね。
根気よく注意してくしかない。口閉じて食べるだけの事なのになぜ出来ないのか。+7
-0
-
151. 匿名 2019/09/22(日) 23:13:07
義理姉。海外の永住権とってキャリアウーマンで美人だけれどクチャラー。クチャクチャ言いながら、説教してきたり、自慢してきたり、「私の前にこの嫌いなオカズ置かないで!」とか、我が儘言ってるけれど、クチャラーの癖にって密かに思っちゃう。外国ではクチャラーはマナー違反ではないの?+9
-0
-
152. 匿名 2019/09/22(日) 23:13:50
>>99
口を閉じて食べたらクチャクチャいわないよ+4
-0
-
153. 匿名 2019/09/22(日) 23:13:50
私の友達のお父さんもクチャラーで、注意するとわざと余計にクチャクチャ音たててくるらしい。
私は兄がクチャラーで、注意すると気分良く飯食ってる時にガタガタ言うな!!とブチ切れ箸を投げる。本当クチャラーと逆ギレってセットのパターン多くて厄介極まりない。+11
-0
-
154. 匿名 2019/09/22(日) 23:15:51
父親がずっとそうです。大皿の料理に向かって咳き込むしもう最悪。
今は家を出たのでいいですが、将来結婚する旦那やその家族にとてもじゃないが紹介できません。恥ずかしすぎる。+9
-0
-
155. 匿名 2019/09/22(日) 23:28:15
友達がかなりクチャラーなんだけど、
注意したほうがいいのかな?
この食べ方の問題は結構その子の人間関係
に関わってくると思うんだよね+6
-0
-
156. 匿名 2019/09/22(日) 23:41:29
弟が小学生時代、クチャラーでしたが私が「クチャクチャ言わせて食べると女の子にモテないよ!!」って注意したらピタリと治りました(笑)
小学生には効果あると思います。+10
-0
-
157. 匿名 2019/09/22(日) 23:43:14
>>60
いや、クチャラーなんて普通に気持ち悪いし。+8
-0
-
158. 匿名 2019/09/22(日) 23:46:42
うちの祖母。大嫌い。
クチャクチャするだけじゃなくて、ゲップしたり、あまり口に詰め込むなと言ってるのに大口開けてかきこむ食べ方だから、ゲボって吐き出したりして、その度に家族みんな不快。ヨダレも垂らす。
性格的にも問題ありで、
近所の〜さんは、40超えたのにまだ独身で恥ずかしくないのかね!今の人はおかしい。
とか、
わたしに向かって、
もうそんな年くったのかい?はやく結婚して子供産まなけりゃ!
とか最低な事を言ってくる。
そのたびに、わたしがブチギレ寸前、
母親は、おばあちゃんが死ぬまで我慢してね…とため息ついてる。
もう施設に預けたらいいのに。+5
-0
-
159. 匿名 2019/09/22(日) 23:50:51
>>104
福岡市在住で、韓国人と飲食店で遭遇することがホントに多いんだけどもう韓国人は老若男女ホントにクチャクチャうるさい。
文化だと思って諦めてるけど、なるべく音を聞きたくないからイヤホンつけて防音してる。+8
-0
-
160. 匿名 2019/09/23(月) 00:27:09
祖母、伯父、叔父、叔母、母、妹、全員クチャラー
私ももしかして?と思い物凄い意識して食べてます。+3
-0
-
161. 匿名 2019/09/23(月) 00:28:22
元彼がクチャラーだった。
注意して欲しいと言われたので毎回注意してたらキレられた。
別れて良かった。+7
-0
-
162. 匿名 2019/09/23(月) 00:44:04
>>150
ほんと、旦那の親を恨むよね。
躾の範囲じゃない?嫁に言われることじゃないよね。
もれなく義理親、義理弟がクチャラー。
私は小さい頃、「食事の時はお口開けてくちゃくちゃしないよ」と言われてきたので旦那にも速攻でなおさせた。+5
-0
-
163. 匿名 2019/09/23(月) 01:03:54
同い年のいとこ(女)がそうだった。もう何年も会ってないけど。育ちが悪いわけではないのに何でなんだろう…?+0
-0
-
164. 匿名 2019/09/23(月) 01:07:19
クチャラーって、クチャクチャいいながらひじもついてだるそうに食べない?知り合いが2人くらいそうだったんだけど。+9
-0
-
165. 匿名 2019/09/23(月) 01:08:39
>>91
わかる!口いっぱいに頬張りながら話すしね!+3
-0
-
166. 匿名 2019/09/23(月) 01:19:22
元カレクチャラーそして食後シーシーする。長年言い続けましにはなったよ。だって外で一緒に食事するとき恥ずかしい。キレられるときあるけどね。+3
-0
-
167. 匿名 2019/09/23(月) 01:27:43
ガチで縁切りたいやつやんそれ。
私だったら絶対耐えられん。+3
-0
-
168. 匿名 2019/09/23(月) 01:42:24
>>11
うちは鼻炎だから鼻がつまってるので息が出来ないと言われた。息止めて食え!+6
-3
-
169. 匿名 2019/09/23(月) 02:02:53
父親がそうです
今まで帰省しても2.3日だったので、気にしないでいましたが
里帰りで1.2ヶ月いるとさすがに耐えるのに疲れてきました…
とはいえ、注意もできず。困ってます、、+5
-0
-
170. 匿名 2019/09/23(月) 02:25:08
クチャラーの家族はだいたいクチャラーなんじゃないの?+2
-0
-
171. 匿名 2019/09/23(月) 02:26:37
旦那の家族が 全員卓揺れるほどの貧乏ゆすり&ゲップ常習犯。我が家では食卓でのゲップ(特にまだ食べている人がいる時)は マナー違反だと教えていたので 子供が「食事中はダメだよー」と言ったら義父母に「オナラと違ってゲップはいいんだ」と強く言われて混乱してた。よくないわっ!+6
-0
-
172. 匿名 2019/09/23(月) 03:41:40
このトピを見せる+5
-0
-
173. 匿名 2019/09/23(月) 05:07:44
>>4
加えて、私の父親はひじをテーブルにつくし、顔を食器に近付けて犬みたいな食べ方です。(注意しても直りません。)
気分が悪くなるので、一緒に食事するのを辞めました。
+5
-0
-
174. 匿名 2019/09/23(月) 07:53:09
元カレがクチャラーで、なかなか直さないこともあり別れた。
その後クチャラーではない人と結婚したけど、同居することになった義父が食後にチッチッと歯に挟まった食べかすを吸う。
結婚相手の家族まで確認してから結婚すべきだった。
毎食こんなに嫌な気分にさせられるなんて。
ほんっと気持ち悪い。
+6
-0
-
175. 匿名 2019/09/23(月) 11:24:27
今まで気づかなかったんですが、私の母も最近になって少しくちゃくちゃ音がするようになりました。
クチャラーというまででは無いと思いますが、、
孫達の事もすごい可愛がってくれていて私にも優しい母なのでどうやって注意すればよいのかわからず悩んでいます、、
旦那はクチャラーがものすごく嫌いなので一緒に食事する時に母が嫌に思われないかが気がかりでつい私が大きい声で話したりテレビの音を上げたりしてごまかすように食事しています。
最近はそうゆうのも疲れてきちゃって母のことは大好きだけれど会うのが辛くなってきました。
これからまた出産も控えていて母にお世話になることが多いと思うのですが私が入院中に旦那ともし食事する機会があってくちゃくちゃを聞かれてしまったらとか色んな事を考えてしまいます。
誰に相談してよいかもわからず、、すいません。
同じような方がいっぱいいるので少し安心しました。+3
-0
-
176. 匿名 2019/09/23(月) 14:27:34
同居してる義家族が全員クチャラーで逃げ場がない
一緒に食事するのが本当に苦痛...特に義祖母が酷い。
口にいっぱい詰め込んで話すし自分の食べ残しを大皿に戻すしどうにかしてほしい
でも言えないんだよ
生理的に無理で義祖母の茶碗とか箸とか別のスポンジで洗ってる+3
-0
-
177. 匿名 2019/09/23(月) 15:32:50
夫がそうだった、付き合ってるときは何故か気づかなかった。
三年かけてクチャラーは治ったけど、口呼吸が治らない+0
-0
-
178. 匿名 2019/09/23(月) 17:25:35
父親がそう!
くちゃくちゃ ピチャピチャ ものすごく不快。
そして、肘ついて膝立てて 物を食べる。
おまけに ラーメンのほか パスタもラーメンのようにすすって食べる。
物が口に入ったまま 話すから汚くて耐えられません。+4
-0
-
179. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:25
育ちが悪いとしか思えない。
本日も 始まりました。隣の部屋でがるちゃんやってるのに くちゃくちゃ ピチャピチャ きたない!!!
それに 歯も 磨かないんです!
歯なんか磨かなくていいんだ!歯周病なんて治しようがないから 歯を磨いたって 治らないんだ!って
自己暗示なんだか… 気持ち悪いです。親子でも+3
-0
-
180. 匿名 2019/09/23(月) 17:33:52
>>32
そういうコメント来ると思った。ちがいますよ!
反面教師です。ここで クチャラーの不快を晴らしてるのです。本当に 親子でも 気持ち悪い。親子だからこそ注意しても 治らないのです。ウチのような頑固で聞かないジジイは+4
-0
-
181. 匿名 2019/09/23(月) 17:36:03
あとさ〜
クチャラーの人って口がだらしないのもそうだけど マナーもやっぱり だらしない!!!!!
茶碗にこびりついた米粒も集めて食べない
育ちが悪い!ほんと うちの じーさん+1
-0
-
182. 匿名 2019/09/23(月) 18:07:19
グリーン車や新幹線の酒のんでるおじさん
なんとかしてほしい。
イカ臭いし、耳元でクチャクチャ。
最悪な気分にさせられて、
しかも当人サラリーマンの唯一の幸せとか
思って、贅沢な時間を過ごしてるつもりらしい
クチャクチャ気持ち悪いです+2
-0
-
183. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:44
母親が年取ってからススラー?になった…
食事のマナーにはうるさかったのに。
ずっとジュルジュル何すすってんのってイライラするし気持ち悪い。
年寄りの人って飴もチュパチュパ鳴らしながら食べるし、なんか口が緩くなる?のかな?+0
-0
-
184. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:56
実の妹がクチャラ&ーススラーです。
注意したいのですが、生まれつきの聴覚障害で
本人にはその音が聴こえていないという、、。
親は基本的に妹に甘く、そういった面での躾はあまりしていません。
以前親の前で軽く注意したら指摘した私が悪者みたいになりました。
私は実家をでてもう5年以上経つので、
数ヶ月に一度しか会わないし、どうしたらいいのやら、、+0
-0
-
185. 匿名 2019/09/24(火) 03:54:38
ほんと年寄りのくちゃくちゃ音不快!!
チャパチャパ音もほんと気持ち悪いよ。
父親が栄養ドリンク飲むときに
最後の一滴まで残さず飲もうとしてるんだから
チュッパ チュッパって?哺乳瓶みたいにのんでる!
舌でぺろぺろやってるその姿に親でも殺意が湧く!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する