-
1. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:28
自分の寿命を知ることができるか、死因を知ることができるのか選べるとしたら、みなさんはどちらを選びますか?私は死因です。+103
-7
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:55
どっちも知りたくない+196
-8
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:07
死因を知ったところで改善できないんでしょ?
なら寿命+501
-3
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:20
死因を知って対策する+214
-10
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:27
寿命かなー。
死因は知っちゃうと怖くてたまらなくなりそうだから最後まで知りたくないや。+248
-0
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:27
死因。
寿命を知れたとしてもその前に寝たきり期間が10年あったら寿命を知れても意味がない気がする。+196
-3
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:28
寿命
死因が落下物に巻き込まれるとか交通事故とかだったら毎日ビクビクしないといけないじゃんww+318
-1
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:57
死因なら予防や注意が出来るかも知れないから死因かな+11
-5
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:09
寿命
それまでにやりたいことやる+173
-1
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:28
結果に変わりはないなら
どっちも知りたくないなぁ+12
-0
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:36
寿命
寿命知ったら、お金の計算できるから
それに合わせて節約したり散財したらいい+299
-0
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:51
これは悩むなぁ…
私も死因かな。
それだったら対策も出来るし、事故とか不意なものであれば諦めも付けられる。+5
-0
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:59
寿命
老後どれだけお金が必要か計算できるから
必要な分を貯金できたら寿命が来るまで遊びたい+136
-1
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:10
もうオバチャンだから知りたい。
独身だから見の周りの整理もしないとだから。+28
-1
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:14
寿命は決まっている。
死因も決まっている。
変えることは出来ないから両方知っても意味ないよね。+7
-4
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 17:07:21
寿命だな
死因知ったら、死因に繋がる事にずっとビクビクするよ。
寿命ならそこに向けて色々身の回りを考える程度だから。+108
-0
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 17:07:48
死因を知ったら避けることができるかもしれないなら
知りたいけど…運命は変わらないんだもんね
だったらビクビクして生きるより知らないほうがいい+9
-2
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 17:07:51
寿命かなー+14
-1
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 17:07:52
寿命が知りたい
いくらまで貯めれば死ぬまでにちょうど0になるか計算できる+71
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 17:07:56
寿命
残りの時間がわかるのは怖いけど準備ができる。+46
-0
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 17:08:05
寿命
逆算して老人ホームの予約しとく。+21
-0
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 17:08:10
寿命かな。汚部屋を片付けるペース配分を考えたいから。+44
-1
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 17:08:42
寿命を知ってあと3年とかなったら
すごい絶望しそうだから知りたくない+7
-0
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 17:08:50
>>15
寿命知ってればいつ死ぬか分かるんだから生きやすいじゃん
死因知って対策するって人は受け取り方間違えてるよねw 死因なんだから死ぬんだよ、それで+48
-3
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:00
寿命一択じゃない?
死因聞いて「撲殺」とか言われたら、えええええ!!!てなるしさ…知らんで撲殺された方がマシだ。+79
-1
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:24
「明日死にます」って言われたらヤダーーーーーー!+11
-0
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 17:10:38
>>24
知るから未来は変えられるって事で対策できると思っちゃったよ。。。+7
-0
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 17:11:48
寿命を知れたら死ぬまでのお金の使い方を計画的に考える+6
-0
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:23
寿命かな
死因を知るのは怖い+6
-0
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:56
寿命。
ライフプラン立ててたら、何歳まで計算すればいいのか分からなくてキレそうになったから。+30
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:59
寿命
汗かいて貯めたお金を使い切って後腐れなく死ぬ+32
-0
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 17:13:15
寿命一択+15
-0
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 17:13:18
孤独死、それも餓死って言われちゃったら
明日から生きる意味が見いだせないわ。+6
-0
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:17
寿命!
死因は楽しみにとっておく+24
-0
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:26
寿命かな
色々悔いのないようにしたい
身辺整理とか+15
-0
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 17:15:22
死因!
いつ死んでもいいけど、苦痛味わいたくないから知っときたい!+2
-0
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 17:15:51
殺人鬼に襲われますとか言われちゃったらずっと怯えて暮らすのかな?+10
-0
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 17:15:52
>>24
対策って、ガンならガン保険
事故とかなら医療保険を最低限入って死亡保険だけにするとかかと思った
+7
-0
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 17:16:06
+9
-1
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 17:16:18
死因って知るの怖いなぁ。物騒な世の中だから、もし事件とか、トラブルに出くわして死ぬなんて前もってわかったら、恐ろしくて生きていけなくなる。+8
-0
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 17:16:57
>>31
それだな。+4
-0
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 17:18:12
寿命
わかれば貯金を計画的に使い切ってやりたい事もできるし、死ぬ2ヶ月前ぐらいから持ち物をどんどん捨てて死後誰にも見られたくないPCやスマホも直前で処分できる。+14
-0
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 17:18:32
>>34
考え方好き笑
私もそう思うようにしよう!+8
-0
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 17:18:59
寿命
3日後に死ぬと言われても悔いはない。どうしようもないボケ婆さんになるよりマシだから。+12
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 17:19:09
寿命
大切な人にありがとうと言えずに死ぬのは嫌だ+10
-0
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 17:20:05
私ならどちらも知った瞬間から病みそう。+8
-0
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 17:20:30
死因でガンとかなら定期的にしっかり検査受けて対策できるかな+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 17:22:02
寿命
人生もゴールが見えた方が頑張れる+17
-0
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 17:23:33
寿命。1年以内なら今すぐダイエットやめます。+22
-0
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 17:23:43
>>47
多分そういう意味じゃないよ
「死因」なんだから対策したってそれで死ぬんだよ。+12
-0
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 17:23:44
死因、事故死。
って言われたら頭おかしなるで
寿命っしょ+6
-0
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 17:24:45
>>51
寿命、1ヶ月後って言われても頭おかしくなるよw+6
-0
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 17:24:53
>>16
逆に寿命を知ってしまって、健康体そのもので最後の日を迎えてしまったら
何で死ぬんだろうって恐怖で怯えた記憶が最後に残らない?+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 17:25:44
死因知っても改善出来ないなら意味なくない?
例えば溺死だったとして、水に近付かないように徹底したとしても結局その死に方になるのは避けられないんでしょ?
だったら寿命知って計画的に死ぬ準備出来た方がいいと思う+6
-3
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:08
>>15
どっちも決まってないよ+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 17:28:14
どこまで詳しく教えてくれるんだろう?刺殺とかだったら誰に何処を刺されるかまで教えてくれないとゴルゴみたいな生活になりそう+7
-0
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 17:28:33
>>39
すごい勢いで平均寿命って伸びてるんだね
戦時中は除外するにしても+5
-0
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 17:29:14
死因知った所で対策しようが結果その死因でしょ
無駄になるので寿命一択だね+5
-0
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 17:29:16
この、自分で押したプラマイ、もう一度押して解消出来たらいいのに。
54さんゴメン間違えて押してしまった、プラスのつもりが。+2
-0
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 17:29:43
>>38
死因だからいつ死ぬか分からないんだし期限?時期を合わせられなくない?知った時に死亡だけにしてなかなか死ななくて怪我したら大損だし
真面目に考えすぎかなw+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 17:29:49
寿命かな
老衰以外の死因だけ知って いつ死ぬのかビクビクしながら生活するより寿命知って有意義に過ごしたい+2
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 17:31:05
>>53
死んだら何も残りはしない(^-^)v+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 17:32:15
寿命+1
-0
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 17:32:19
死因→いろいろ
寿命→お金がつきて暫く+0
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 17:32:54
寿命。+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 17:32:55
どっちも知りたくはありませんが、あえて選ぶなら寿命の方がマシかな・・・。+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 17:33:23
そりゃ寿命だよ。貯金を寿命に合わせて計画的に使いたい。+5
-0
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 17:33:54
老人施設にいるけど同じ病気の人が数人いるんだよ
ああなっていく...のが丸わかり
あんなの辛い、私は耐えられないわ
死因なんて知りたくない+2
-0
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 17:34:16
>>8
いや、決まってるから変えられないんじゃないの?+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 17:34:43
ドラマ化したら面白そう。
死因を知ってしまって必死に対策とる主人公の生き様みたいな。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 17:35:51
どっちもやだ。寿命が今の年齢だったら絶望しかない…+1
-0
-
72. 匿名 2019/09/22(日) 17:36:37
死因を知ることのメリットがわからない。知ったって予防できないんでしょ?例えば病死だとしたら事故死ではないから墜落の心配しないで飛行機に乗れるとか?+4
-0
-
73. 匿名 2019/09/22(日) 17:39:08
>>70
世にも奇妙な物語とかだったら、必死の対策にもかかわらず死因を変えられなくて、いまわのきわに死因を教えた死神が現れて「変えられると思っていたのか?」と冷たく笑うラストかな。+10
-0
-
74. 匿名 2019/09/22(日) 17:39:33
死因を聞いて、焼死とかだったら気が狂いそうだし、寿命を聞いて不治の病にかかったとして、どんなに苦しくても寿命までは絶対に死ねないんだよね?
結果によると思うわ
+7
-0
-
75. 匿名 2019/09/22(日) 17:41:48
どちらも知りたくないけれど、どちらかと言ったら寿命の方がいいかな。死因を聞いて、病死なら仕方ないと思うけど、交通事故とか刺殺とかだったら生きてくのが怖くなる。自殺とかだったらかなりショック。+4
-0
-
76. 匿名 2019/09/22(日) 17:42:43
>>70
けっこうありきたりな気がするんだけど+1
-0
-
77. 匿名 2019/09/22(日) 17:44:32
ちょっと違うけど、前にやってた週間ストーリーランドってアニメの話の中で、主人公は要らない棺って物を手にいれてどんな事をしても死なないんだって解釈していろいろ危険な挑戦をするんだけど、全然死ななくて、最後に崖から海に飛び込んだ時に要らない棺の本当の意味を理解するって話を思い出した+4
-0
-
78. 匿名 2019/09/22(日) 17:47:49
今34で寿命が例えば40とかだったら事故かなとか予想つく+0
-0
-
79. 匿名 2019/09/22(日) 17:47:59
寿命。
寿命短くてもがんばれるけど死因が悲惨だと鬱になりそうだから。
+4
-0
-
80. 匿名 2019/09/22(日) 17:48:02
お金の逆算ができるし寿命がいいな
死因が事故とか苦しい病気なら
こわい+3
-0
-
81. 匿名 2019/09/22(日) 17:52:11
部屋や実家が散らかり放題なので不用品を片付けたいけど
母親が物を捨てようとすると文句言ってくるのでできない
高齢の母親と私のどちらが先に逝くかはわからないけど
私が先に逝く可能性がなくもないので
自分の寿命を知って
元気なうちに要らない物をさっさと片付けてしまいたい
父親が亡くなった年齢まであと2年
私がそこまで生きられるとは限らないと数年前から考えている+0
-0
-
82. 匿名 2019/09/22(日) 17:52:16
寿命だな〜。無駄な貯金したくないもん。+1
-0
-
83. 匿名 2019/09/22(日) 17:52:25
かけがえのない親友が余命一年、元気な期間は半年と言われた。
手術できないし、抗がん剤しても効きにくいガンらしくて… 日々笑って生きると。
長年続けてきたダンス、一緒に新しい振り付けに挑戦してる。
奇跡がどうぞ起きてください!
一緒におばあちゃんになりたい。+6
-0
-
84. 匿名 2019/09/22(日) 17:53:56
>>77
大昔日本のアニメで何者かに言われたことを「何をしても死なない」と間違って受け止めてムチャクチャやる男の子の話があった。たまたま死ななかったんだけどそういう意味じゃないって知らされた時に震え上がるという。+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/22(日) 17:54:21
寿命きいても確実にその通りになると信じられないので死因かなー
寿命延ばそうと気を付けられる+0
-0
-
86. 匿名 2019/09/22(日) 17:56:06
>>83
こんなネタトピで重い話を・・・。
奇跡が起きますように!+3
-0
-
87. 匿名 2019/09/22(日) 17:59:32
寿命、例えば交通事故って言われても気を付けるのは変わらない
一度事故にあって死ぬかと思ったけど、また遭うかもしれないと思って生きてる
なら保険の見直しとかしたい+1
-0
-
88. 匿名 2019/09/22(日) 18:00:05
>>25
ほんと、新宿でヘッドロックされて死亡しますとかね+3
-0
-
89. 匿名 2019/09/22(日) 18:03:21
寿命
それまでお金を好きなように使える+0
-0
-
90. 匿名 2019/09/22(日) 18:05:34
あっしとか水没、焼死とか言われたら最悪
苦しんで死ぬということがわかってしまうとか無理+0
-0
-
91. 匿名 2019/09/22(日) 18:06:57
死因聞いても寿命分からないなら意味ないよ。明日かもしれないし。+3
-0
-
92. 匿名 2019/09/22(日) 18:07:25
死ぬときはいきなりの場合があるから
これかぁと思いながら死ぬとか滑稽じゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2019/09/22(日) 18:08:09
身内や早死にばかりだし母親も50歳で亡くなったので自分も、早死にかな?とは思う
だから他人よりも大分若く死ぬとは思っている
よって老後は全く考えていないし貯蓄もしていない
でも、寿命…こればっかりは解らない
案外長生きしてしまって貯金が無いのも悲惨!
+1
-0
-
94. 匿名 2019/09/22(日) 18:08:43
寿命
もしも短かったら思いっきり遊ぶよ+2
-0
-
95. 匿名 2019/09/22(日) 18:08:58
身辺整理をしたいから寿命かな。必要最低限で物を捨てていくわ。+1
-0
-
96. 匿名 2019/09/22(日) 18:09:29
>>87
交通事故死なんだから気をつけても死ぬときは交通事故で死ぬっていうね+0
-0
-
97. 匿名 2019/09/22(日) 18:12:56
寿命だよ!
交通事故死なんて言われたら翌日から外出出来ない。+3
-0
-
98. 匿名 2019/09/22(日) 18:18:21
どちらを知っても避けられないのならば知る必要なし+2
-0
-
99. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:08
寿命かな
残された時間によって荷物整理をして身軽に死にたい+2
-0
-
100. 匿名 2019/09/22(日) 18:21:11
>>7
死因は生き埋め、とか言われたらもうそれだけで病んじゃう…+22
-0
-
101. 匿名 2019/09/22(日) 18:22:20
断然寿命が知りたい!
死因がもし事故や殺されるパターンだったら、外出できない…
寿命が分かれば、余計な物残したりせず、お金も使いたい事に使える+2
-0
-
102. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:37
寿命でしょう!
死因は高齢だと疾患そのものより合併症の肺炎とか多臓器不全とか多いから、あなたの死因は多臓器不全と言われてもどう気をつけていいのか分からない。+3
-0
-
103. 匿名 2019/09/22(日) 18:33:15
>>96
結末が変えられるって意味じゃなくて、死因を知ってしまって車見るたびにビクビク生きるって人がいるから私は一度死ぬ思いをしたけど今でもまたひかれると常に思って生きてるからあんまり変わらないよって意味です+0
-0
-
104. 匿名 2019/09/22(日) 18:36:00
死因なんて知りたくないよ。脳出血とか一瞬のヤツならいいけど、肺がダメになって呼吸困難とか、ジワジワ系なら怖くて先に死んじゃうかも。+1
-0
-
105. 匿名 2019/09/22(日) 18:40:08
寿命。1年以内なら今すぐダイエットやめます。+3
-0
-
106. 匿名 2019/09/22(日) 18:40:19
自分のはいい。夫の寿命を知りたい。
色々計画が変わる!+1
-0
-
107. 匿名 2019/09/22(日) 18:47:43
もし死因が交通事故だったら外出れなくなる。+0
-0
-
108. 匿名 2019/09/22(日) 19:00:44
寿命です!
死ぬ前にスマホ壊して誰にも見られなくしたい‼️+2
-0
-
109. 匿名 2019/09/22(日) 19:01:07
寿命!死因など知りたくない。
寿命さえわかれば子供達に色々残してあげれるから。
でも、明日寿命です って言われたら間に合わないけどね。+0
-0
-
110. 匿名 2019/09/22(日) 19:20:20
例えば死因が「地震」だったら、同じ死因の人を探せばどこで地震が起きるか予測できる。
それでも、その場所から逃げられない運命なのかな?+0
-0
-
111. 匿名 2019/09/22(日) 19:33:45
寿命です
特別長生きはしたくない
できれば60代でコロッと逝きたい
現在33歳の主婦+3
-0
-
112. 匿名 2019/09/22(日) 19:37:26
>>24
例えば交通事故なら避けられるかもしれん
死因って病気だけじゃないし+2
-0
-
113. 匿名 2019/09/22(日) 19:38:35
自分の息子がいつ何で死ぬか知っているお母さんが何とかして回避させようとするんだけどやっぱりその日になくなっちゃうんだよね+0
-0
-
114. 匿名 2019/09/22(日) 19:39:21
死因はなんか怖いよね。老衰とかならラッキーって感じだけど。
+0
-0
-
115. 匿名 2019/09/22(日) 19:47:31
寿命
近代日本に普通に住んでいて焼死とか爆死みたいな壮絶な死に方はまずしないし、寿命を知って逆算した人生、生活の方が楽しそう+2
-0
-
116. 匿名 2019/09/22(日) 19:53:13
>>115
逆算できる人生なんて最高
それが明日であってもありがたい
+1
-0
-
117. 匿名 2019/09/22(日) 19:57:34
死因が老衰なら寿命きいときゃよかったってなるね。+1
-0
-
118. 匿名 2019/09/22(日) 20:04:00
寿命
お金の事とか子供の事とか
予定通りに行かない可能性もあるけど
なんとなく予想立てて過ごせて
普通に生きるより計画的に生きれそう
早く死ぬと知ったとしても悲しまないだろうし+3
-0
-
119. 匿名 2019/09/22(日) 20:05:18
夫婦共に寿命を知って情報を共有し人生設計の見直しについて議論する+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/22(日) 20:07:15
>>83
大切な友人がガンに罹患した事があります
ガン宣告されたと知らせてくれた頃に
正夢を見る事が結構あるので何の根拠もないのに
話しを聞く前になぜかお婆さんになっていた友人と私の夢を見た事があり
「一緒におばあちゃんになってた夢をみたから大丈夫」
と言った事を思い出しました
に彼女の不安の事は半端ではなかったと思います
早期発見で術後5年も過ぎました
他の病気もか抱えているけど元気でいます
83さんのご友人が一日でも元気でいられますように
奇跡が起きる事を祈らせてください+1
-0
-
121. 匿名 2019/09/22(日) 20:20:09
寿命
それに合わせて貯金、生活設計して綺麗にして死にたい+2
-0
-
122. 匿名 2019/09/22(日) 20:41:47
寿命!計画的に身辺整理できる。
難病にかかってるから、死因は多分それとわかってるし+1
-0
-
123. 匿名 2019/09/22(日) 20:59:32
どっちも知りたくないけど、寿命の方が知りたくないかな。死ぬ年齢知ってたら、その年齢が近づいてきたらこわいと思うから
+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/22(日) 21:00:41
死因は変わらないよね。
寿命知って全力でやりとげたいことある。今やってる仕事なんだけどね。
あと、どうしてもさよならを伝えたい人が一人いる。さようならは言えないから最後に一回声だけ聞いておきたいな
+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/22(日) 21:12:44
>>112
対策はできないと思う。電車だって事故起こすし歩いてても車にぶつけられることあるし家に引きこもっていてもダンプカー突っ込んで来るかもしれないし。+1
-1
-
126. 匿名 2019/09/22(日) 21:18:42
しいん寿命+0
-0
-
127. 匿名 2019/09/22(日) 21:37:53
寿命
死期が事前に分かれば計画的に生きられる
生涯必要になるお金の大まかな目安が立てられる
寿命数年前から少しずつ事前に身辺整理ができる+1
-0
-
128. 匿名 2019/09/22(日) 22:11:14
寿命を選んで計画的に生きるって意見が多いけれど、あと10年といわれて健康なのが1年、自分でわけわかんなくなって残り9年とかなら、計画もたてられないかと。+0
-0
-
129. 匿名 2019/09/22(日) 23:07:30
寿命。
今ある漠然とした不安が少しでも軽くなって
前向きに生きられると思う。
お金のこととか、健康のこととか
対策を立てて残り時間を有効に使いたい。+0
-0
-
130. 匿名 2019/09/22(日) 23:23:27
デスノートじゃないんだから、考えるだけムダな質問。+1
-0
-
131. 匿名 2019/09/23(月) 07:53:28
寿命
寿命が分かれば、主に金銭面の計画を立てやすくなるから。
+1
-0
-
132. 匿名 2019/09/23(月) 08:07:15
もう死因も寿命も知ってる+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/23(月) 09:30:45
>>112
避けるのが可能なら
死因にならないじゃんw
死因の意味
あと仮に死因が事故死だとして
その事故が避けられたとしても
そのあといつか出遭う事故で死ぬ
死因が事故死って決まってるなら
そういう意味になる+1
-0
-
134. 匿名 2019/09/23(月) 13:09:15
>>39
でもこれって乳幼児の死亡率が全体の寿命を下げてたんだよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する