-
1. 匿名 2014/11/13(木) 18:20:06
これを受けて有吉は「正直言えば、もう円滑な必要が全くなくて、もういいの一生会わなきゃいい」と助言した。続けて「学生時代の友達全部切った俺、いま寂しくないよ」と打ち明けた。+530
-14
-
2. 匿名 2014/11/13(木) 18:21:45
寂しがり屋に見えるのに意外+433
-28
-
3. 匿名 2014/11/13(木) 18:22:16
学生時代の思い出を共有できる相手がいなくなっても寂しくないのかな+51
-240
-
4. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:02
友達の立場からしたらこの発言は反感かいそう(^^;;+433
-115
-
5. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:04
実に嫌な奴
+54
-228
-
6. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:04
私も数年連絡取ってない人や、連絡しても返事くれない人はどんどんアドレス帳から消してる+1101
-16
-
7. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:06
有名になった途端に近づいてきて
何か失態すると、途端に手のひらがえし
そんな人間のくだらなさ いやというほど知ってるかんじですね。+1280
-5
-
8. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:12
薄笑いのトピ画がウケるw+73
-15
-
10. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:21
断捨離+452
-9
-
11. 匿名 2014/11/13(木) 18:23:46
今の仲間がいるからいいと思う、昔の友達なんて昔話するだけで建設的ではないし。+760
-12
-
12. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:04
+202
-22
-
13. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:08
私も切ったと言うより歳を取るにつれて段々疎遠になって今では全く会わなくなった!友達居ないけど寂しくないです(๑òᆺó๑)1人は気楽だもの!!+896
-9
-
14. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:10
いい学生時代がなかったんだねとしか+30
-143
-
15. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:22
自然と連絡取らなくなって結果そうなると思うな(>_<)+461
-5
-
16. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:22
芸能人の仲間がいっぱいいるから寂しくは無いんだろうけど、やっぱり昔からの友人って大事だよ+33
-116
-
17. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:27
お金や肩書きがあるから寂しさも緩和されるんだろうな。
世間には学歴もお金も家族も友達も仕事すらない人が一定数いる。
そういう人は友達がいないと寂しいだろうね+374
-14
-
18. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:35
心の病気
じゃないの。+8
-133
-
19. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:45
切られた側からしたら、腹立つね!+21
-137
-
20. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:45
この人が猿岩石で成功した時は仲良くしてて、どん底に落ちた時に一気に離れた人がたくさんいたんだろうね。+754
-6
-
21. 匿名 2014/11/13(木) 18:24:58
本当に親友いないのか。
マツコとはめっちゃ仲良さそうなのに
有吉弘行、親友がいないと告白 「僕は親友を知らずに死んでいくんだろうな」girlschannel.net有吉弘行、親友がいないと告白 「僕は親友を知らずに死んでいくんだろうな」 有吉は「僕はもう本当にいないんですよ。後輩とたまに飯を食ったりしますし、先輩だと上島さんと飯食ったりしますけど、親友でもなんでもないです」と、人付き合いはするがあくまで「本当...
+229
-16
-
22. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:05
有吉そんな地元愛が強くなさそうだもんね+237
-26
-
23. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:08
なんか前と言ってる事違くない?
前はこの番組でマツコが学生の頃の人と付き合いないって言ってて
有吉は僕はありますけどみたいに言ってた気がする+139
-35
-
24. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:11
故郷に帰るとき友達がいないとちょっと寂しく感じるかもね
+22
-48
-
25. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:34
うちの旦那も、携帯壊れたのをきっかけに、過去に未練がないって、学生時代の友達、全部切ってるよ。でも、今が楽しいから全然いいって言ってる。
でも、私と学生時代に知り合ったんだけど笑+305
-9
-
26. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:38
切った
↓
切られた+21
-74
-
27. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:38
都会に出るか地元で就職するかでも大分違うと思う
中には一生地元から離れないって人もいるだろうし+224
-2
-
28. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:51
卒業アルバムを捨てるのと同じ心境なのかね
20代男性の18.0%が処分済み!卒業アルバムを捨てる理由ってわかりますか? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com長いようで短い学校生活。その思い出と記録を形にしたものとして、生徒が手にするのが卒業アルバムだ。卒業式では余白ページに寄せ書きをする友情確認のアイテムとして、同窓会では遠い昔の記憶を呼び起こすきっかけとして、いつまでも大
+49
-2
-
29. 匿名 2014/11/13(木) 18:26:03
いいと思う。やたらと同窓会を開きたがる人いるけど理解できない。何のためかと疑いたくなる時がある+487
-9
-
30. 匿名 2014/11/13(木) 18:26:10
過去のしがらみや人間関係のややこしさに悩んでる私からしたら、すごくカッコいい。+301
-8
-
31. 匿名 2014/11/13(木) 18:26:39
私もわりとすぐ切るから同感。昔話しに興味はないし、今の人間関係がいちばん大事。+361
-9
-
32. 匿名 2014/11/13(木) 18:26:42
寂しいよ。
仕事忙しいから、今は感じないだけじゃない+17
-49
-
33. 匿名 2014/11/13(木) 18:27:04
ああ、今まさに利用されているだけの寂しい友人関係を解消した自分にピッタリ来たトピ。
宗教勧誘、見下し、お金たかられるから、さよならした。
有吉さんの言葉に感動しました。。+309
-8
-
34. 匿名 2014/11/13(木) 18:27:13
広島そのものやカープの事は好きだから故郷は好きっぽい。猿岩石時代に色々人間関係が大変だったんだろうね。+178
-2
-
35. 匿名 2014/11/13(木) 18:27:17
ごちそうさま
です。
^_^+6
-33
-
36. 匿名 2014/11/13(木) 18:27:46
昔からの友人が必要な人もそうじゃない人もいていいんじゃない?
本人寂しくないって言ってるし、私も平気なタイプ。+245
-1
-
37. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:15
金あるし芸能界だし未来見て過去振り返らずか
いいんじゃない?+52
-5
-
38. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:34
まぁ皆大体そうなんだろうけど
芸能人はテレビで言っちゃったら感じ悪いよ笑
+12
-33
-
39. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:42
でも、一番辛かった時に自分を守ってくれた、ダチョウ倶楽部の上島さんを大事にしてるよね。
この人は他人からもらった優しさを忘れない人だと思う。+402
-7
-
40. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:44
有吉は地方出身で東京にずっと住んでるからね。学生時代の友達とは疎遠になる事の方が多いと思います。
東京出身だったらまた違ったと思いますよ。+188
-5
-
41. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:58
私も切ったって訳じゃないけど
会いたいと思わないし
これから先、もう会うことないと思う。
+282
-2
-
42. 匿名 2014/11/13(木) 18:29:47
てか昨日の怒り新党はかなり腫れ物な話題だったよね!
アム○ェイとかの(笑)+178
-0
-
43. 匿名 2014/11/13(木) 18:30:18
実際連絡先に入ってても何年も連絡とってない人いるしね。+159
-1
-
44. 匿名 2014/11/13(木) 18:30:30
34
いややっぱり有吉は東京の人って感じだわ。
逆にアンガールズはローカル出てるの見ると地元愛があるな〜って伝わってくる。+14
-27
-
45. 匿名 2014/11/13(木) 18:31:42
群れるだけの友達はいらない。
けど、同じ目標に向かっていく仲間は欲しい。+192
-7
-
46. 匿名 2014/11/13(木) 18:32:05
切ったって言い方が見下してる感じする+40
-44
-
47. 匿名 2014/11/13(木) 18:32:13
学生時代の友達で、飲み会開きたがる人いるけど、もういい歳なんだからそんなことばっかりやりたがるなよと思う時がある。+244
-7
-
48. 匿名 2014/11/13(木) 18:33:41
最近テレビで流れてるフェイスブックのCM、見るのツライ。
自分には そんなキラキラした友達なんていないから。+386
-7
-
49. 匿名 2014/11/13(木) 18:34:30
同窓会とかホント不思議だよね。戦争体験した世代とかならわかるけど。
会いたい人とだけ集まれれば良いと思う。
開いても嘘ついてる人いるって聞くし。+208
-5
-
50. 匿名 2014/11/13(木) 18:36:30
わたしもです。
しがらみになるくらいなら切ったっていいと思う。
縁があれば自然とまたつながるから。+171
-3
-
51. 匿名 2014/11/13(木) 18:36:34
自分が寂しくないって言う分にはいいけど、寂しいとか、昔からの友人は大事とかいう普通の一個人の意見にまでマイナス付けるここの人の荒み具合って+40
-26
-
52. 匿名 2014/11/13(木) 18:37:13
同じく!学生時代の友達いないわ!
+97
-2
-
53. 匿名 2014/11/13(木) 18:37:15
友達は大事に
裏切るやつはきってよし+51
-0
-
54. 匿名 2014/11/13(木) 18:37:53
同窓会に来るやつなんて、だいたいリア充ばっかだよ。+105
-9
-
55. 匿名 2014/11/13(木) 18:41:43
人間関係にも断捨離が必要。
無理しても疲れちゃうよ。+111
-0
-
56. 匿名 2014/11/13(木) 18:41:59
めんどくさい友達たくさんいるよね。
結婚式でご祝儀あげたのに、次の飲み会でまたみんなでプレゼントあげて飲み代払ってあげようってなったり。
+112
-2
-
57. 匿名 2014/11/13(木) 18:42:29
有吉は、卒業後の昔のアルバイト仲間との付き合いはあるって言ってたんじゃなかったかな?
「業界関係以外の友人っている?」って話で
マツコは居ないって言ってたけど、有吉は「僕は一応」って上記のこと答えてたよ
学生時代の友達とは今は一切付き合いないっていうのは、マツコと同じくずっと言ってるね+79
-0
-
58. 匿名 2014/11/13(木) 18:42:32
芸能人はいちいち面倒なんじゃない?この人なんかめちゃくちゃ稼いでるし普通の人と話してももう話合わないでしょ。
例えば有名大学卒とかだったら生活レベルが近い人もいるかもしれないけどそれもないし。+36
-1
-
59. 匿名 2014/11/13(木) 18:43:39
友達がゼロになるのは辛いから、嫌いでも付き合ってる私は情けないな。+68
-2
-
60. 匿名 2014/11/13(木) 18:44:11
状況が変わると友達も変わりますよね。
私も学生時代の友達より社会に出てからの友達のがよく会うし、
私が独身だから、どうしても独身の友達のが多くなる。+34
-0
-
61. 匿名 2014/11/13(木) 18:44:38
この人ヒッチハイクの日記で相方のこと中卒だとバカにしてたから性格悪いなと思ってた。+18
-12
-
62. 匿名 2014/11/13(木) 18:44:50
59
私も…大事なのは2人しかいない事に気付いた。+17
-2
-
63. 匿名 2014/11/13(木) 18:44:55
これ見てて勇気貰った
今までいちいち気にしてたのが馬鹿らしい
本当今大切な人と繋がってれば充分
+94
-0
-
64. 匿名 2014/11/13(木) 18:46:16
61
有吉は性格良くはないよね。+14
-17
-
65. 匿名 2014/11/13(木) 18:47:32
56
わかる
どんだけ祝えばいいんよ?!って感じ
そういう人に限って長く続かない・・・
20年来の友人は、海外生活をしてた時期もあって、
お互いの結婚式出てないし、お祝いもしてないww
だけど、良き理解者です!+79
-3
-
66. 匿名 2014/11/13(木) 18:47:40
私も学生時代に私のことバカにしてた人が
就職して会社の名前聞いた途端
やたらと連絡してくるようになったけど
めんどくさいから切った。
どうも男の人紹介して欲しかったみたい…
+91
-2
-
67. 匿名 2014/11/13(木) 18:48:12
学生時代の友達なんて、ただの友情ごっこだよ。
結婚、出産でプレゼントあげたり。
独身の私は払うばっかり。+126
-8
-
68. 匿名 2014/11/13(木) 18:48:57
友達との、学生時代の楽しそうなバカ話とかよく怒り新党でしてるのに不思議だなぁ
話だけ聞くと、有吉も今と違って陽気そうだし、良い青春時代送ったっぽいのに
やっぱり芸能界で紆余曲折あったから、それで人間関係も色々変わっちゃったのかな?+20
-3
-
69. 匿名 2014/11/13(木) 18:49:14
今時点で仲良い子なら結婚式も「おめでとう!」って参加するけど、
ほとんど連絡もしない子(学生当時は仲良くても)にいきなり結婚式招待されても断る
都合のいい時だけ友達面する人多くて、
そういう人は切るって言い方悪いけど、切る
まぁ、ほとんど連絡ないのにーって時点で
私も切られてるんだろうけどね
+104
-0
-
70. 匿名 2014/11/13(木) 18:49:20
有吉みたいに華やかな世界で毎日喋る生活して大金貰ってたら、そりゃ寂しくはないよね。+21
-4
-
71. 匿名 2014/11/13(木) 18:51:27
切るも何も猿岩石解散後、20代、30代後半頃までは、有吉自身が世間から忘れられた存在となっていただけに、そんな人に対しては学生時代の友人自体が声をかけ難かったというのが実情でしょ。
むしろ、友人の方から切られたというのが本当のところかと思う。+13
-9
-
72. 匿名 2014/11/13(木) 18:51:27
やたら同窓会の幹事になる人います。
でもその人は地元で自営業。
つまり営業です。
絶対行かないことにしてる。+85
-2
-
73. 匿名 2014/11/13(木) 18:51:40
田舎か都会かで違うと思う
昔の人脈以外広がりようがない環境だと、どんな相手でも友達でいないと地域のコミュニティから弾かれる火種になりかねないから、上辺は付き合いを続けないといけない
地元に帰った同期が、同窓会で殺人犯と盛り上がった話をきかされ、田舎怖い!と思った+13
-2
-
74. 匿名 2014/11/13(木) 18:52:04
70
そうそう
一般人はマネしちゃいけないわ
まあ、切るなんて極端なことせずに、つかず離れずでいこうや
+10
-15
-
75. 匿名 2014/11/13(木) 18:53:45
有吉は恋愛関係とか、寂しいとか荒んでるとか、ちょいちょいマツコに合わせて話してる気がする…
その方がキャラ的に都合がいいから隠してるだけで、本当はそんなヒサンじゃなさそう+47
-2
-
76. 匿名 2014/11/13(木) 18:54:09
56
ご祝儀じゃないからお返しもないし、やってらんないよね+28
-2
-
77. 匿名 2014/11/13(木) 18:55:20
貯金しなきゃと思ったとき、一番不要で無駄なのが交際費だな~と思ったよ。
だから私も有吉タイプ。
時分の好きな事を気を使わずに心行くまで楽しめる時間は何よりの幸せだもん。
時間も節約出来て心も豊かになって中身が磨ける。
人と一緒ってのが一番な人はそうすればいいよ。+86
-2
-
78. 匿名 2014/11/13(木) 18:55:40
今の人間関係も大事にしてるけど、
わざわざ切ったとか、アドレス消したとかそういうことはしてないな
年に一回ぐらい、中学から高校の仲良い人数人で同窓会的なものをやってるけどとても楽しいよ
学生時代の友達と会ってるからって、今が楽しくない、人間関係大事にしてないような意見は心外だな…+11
-24
-
79. 匿名 2014/11/13(木) 18:55:48
簡単な話
学生時代の友達は今も友達って思う必要はない。
環境が変われば周りも変わる。+108
-0
-
80. 匿名 2014/11/13(木) 18:56:02
田舎出身で大学、就職等で東京暮しとなっている人の場合、少なくとも地元で生活している中学や高校時代の友人とは疎遠になるのは確かだよ。
たまに、facebookとかでアプローチされることはあるけど。+23
-1
-
81. 匿名 2014/11/13(木) 18:56:19
私も29さんと同意見
同窓会は25歳の時行ったきり参加してません(遠方を理由に断ってます)主人は4年に一回ペースであるみたいで、毎回参加したがるけど旅費もバカにならないから行ってほしくない(笑)帰省した時に、私は本当に仲の良い友達数人と会う方が気も楽です。
学生時代よりも社会人になってからの友達の方が多いですし、学生時代の友達と会っても子供がいないので延々と学校行事やら子育て論を聞かされるのが面倒くさいというのもありますが。+26
-1
-
82. 匿名 2014/11/13(木) 18:57:29
地元に友達が多いのをアピールする人嫌い+111
-4
-
83. 匿名 2014/11/13(木) 19:02:23
私は最近、忘年会やろうって連絡がきました。
去年の忘年会から会ってないのに、何が忘年会だよと思ってます。
しかも結婚した人がいるから、1人1万円ずつ出し合ってプレゼントするそうです。
だったらご祝儀返して欲しい。+75
-3
-
84. 匿名 2014/11/13(木) 19:05:25
83
一人一万円って・・・高すぎるよー
ご祝儀上げたから遠慮しとくって言いましょう+108
-1
-
85. 匿名 2014/11/13(木) 19:06:29
地元の人と仲良く出来る人はそれで良いし、過去の付き合いが今無くなった人だってわざわざ卑屈になる必要も無いんだよね
有吉が切ってやったってのは強がりで自然と切れてしまったて事でしょ+32
-5
-
86. 匿名 2014/11/13(木) 19:08:24
だけどそう割り切れるのは今が充実してる人限定だよね
今現在、友達もいない、仕事も上手くいっていない人だったら過去の関係に執着したくなるし+28
-8
-
87. 匿名 2014/11/13(木) 19:17:06
地位もお金もあって、しかも人気商売なんだから、気をつけるに越した事ない。
私の知人の金持ちも、公立中学時代の同窓会に出席したら、次の日から借金の申し入れ、その人のお金で豪華な食事や遊ぼう!っていう提案が絶え間なくて、ガッカリしてたよ。
芸能界の仲間や、仕事関係のスタッフと仲良くしてても相当な人数になるんだから、それでいいのよ。
+20
-1
-
88. 匿名 2014/11/13(木) 19:17:09
FBのCMはほんとダルい。いやになります。
自分の時間を生きてるんだから…。って思っています。+114
-2
-
89. 匿名 2014/11/13(木) 19:17:46
そりゃ芸能界で会う人の方が面白くて刺戟的だから、よほど素晴らしい友達でなきゃ学生時代の友達なんて色褪せて見えるだろうね
でもタモリさんだっていいとも辞めて誕生日祝ってくれる友達がいなくなって寂しかったって言ってるし
老後に備えて友活はやっといた方がいいんじゃない?+14
-4
-
90. 匿名 2014/11/13(木) 19:19:00
89
友活・・・!!!
私やるわ。+14
-5
-
91. 匿名 2014/11/13(木) 19:19:12
私も嫌な過去全部捨てて、切ろうかな。+58
-0
-
92. 匿名 2014/11/13(木) 19:20:31
同窓会を頻繁にやる学校だと年月経っても繋がりはあるかもしれないけど、そういうのをやらない学校だと縁は自然と切れていくよね。私も出身校が同窓会をやらないので、仲が良かった人達以外のクラスメイトとは、卒業してから全く交流ないよ。その仲の良かった子達とも仕事や結婚で住む地域が離れてからは、たまにメールするくらいで会う機会はなくなった。
田舎の狭いコミュニティならともかく、都会に住みでいい年して地元地元って言ってるようなのは、ちょっと引くかな。+26
-1
-
93. 匿名 2014/11/13(木) 19:21:11
69
わかる!
一度も年賀状くれた事ない中・高校時代の同級生から結婚式の招待状が届いた時はビックリした。
もちろん私は断ったけど、断りきれず結婚式に出席した子達に聞いたら、友人席に座ってたほとんどの子が結婚相手の事を何も知らないくらい付き合いの浅い子ばかりだったらしい・・・
そんなんでよく結婚披露宴するな〜と思った。+58
-2
-
94. 匿名 2014/11/13(木) 19:22:08
+30
-4
-
95. 匿名 2014/11/13(木) 19:25:32
有吉の発言間違ってないけどさ!
同級生に失礼じゃない??(^^;;
江角の二の舞だよ+9
-28
-
96. 匿名 2014/11/13(木) 19:30:47
昔人気なくて目立たなかった奴が、
成功したらこういうこと言うんだと思う。
切ったとか、嫌な言い方だなあ。
若いうちはそれでいいけど、40過ぎて子供も離れていったり、パワーがなくなると、昔の同級生が恋しくなるもんだよ。
歳いくと嫉妬も見栄もなくなるし、
何も考えずに付き合えた、昔の楽しかった学生時代に戻れるから。
今はちやほやされてるからいいけど、
切ったなんて言葉は使わない方がいいと思う。
+17
-47
-
97. 匿名 2014/11/13(木) 19:37:15
有吉の学生時代って20年以上前だし、広島ローカル番組に出ていた事はあっても実家はかなり田舎の方。
社交的でマメな人でも無い限り、自然と疎遠になると思う。+54
-0
-
98. 匿名 2014/11/13(木) 19:40:54
もう付き合い無い人に切ってやったて言うのも失礼に当たるの?
そもそも向こう(過去付き合いあった同級生)も有吉の事どうも思ってないでしょ
+25
-6
-
99. 匿名 2014/11/13(木) 19:43:06
独身なんだけど、
結婚式に出席した高校時代の友達も、もう切れてるWW
年賀状出さない主義だから、気づいたら縁切れてた!+49
-0
-
100. 匿名 2014/11/13(木) 19:44:37
切った切ったって言い方に反応してる人多いけど、単に言葉尻なだけだったよ
強がるボケで、このときこういう言い方してるだけみたいな
いつもは「俺、友達いないからさ」とか「人徳がないから」とか「人に好かれない」とか、自分の非社交的な人間性を重々認めて話したり、
「本心では友達ほしい」とかも言ってたりするし、何も傲慢にバッサバサ一方的に切っていったって話じゃないよ+39
-4
-
101. 匿名 2014/11/13(木) 19:47:20
自分が有吉の同級生だったら
この発言イラっとする+7
-29
-
102. 匿名 2014/11/13(木) 19:52:08
わかるよ。
芸能人って、有名になったらおかしなプリクラや卒アル流出させる同級生や知り合いや友達がいっぱいいるもんね。
たぶん、猿岩石のあと落ちた時に、すごいバカにされたとか悪口言われたんじゃないかな?+63
-1
-
103. 匿名 2014/11/13(木) 19:54:14
私は高校の友人はそこそこ浅くつきあってるけど、中学の同窓会なんて怖くて行けません!
中学なんてよっぽどの地域じゃない限り、DQNやヤンキーが存在してるでしょ?
いじめっこに限って同窓会同窓会ってうるさいし。+81
-1
-
104. 匿名 2014/11/13(木) 19:56:00
成人式行って分かったよ
人は変わらない
特に田舎の付き合い+49
-1
-
105. 匿名 2014/11/13(木) 19:57:05
確かに。
よく中学で真面目君や真面目ちゃんは偏差値高い高校→大学→そのまま大手企業やエリートになったりするでしょ。
そこまで真面目じゃなくても、地味な子が綺麗になって大手企業でOLやってたりする。
でもマイルドヤンキーやDQNは中学のヒエラルキーそのままなんだよね。
だから「あの女ブスのくせにいい恰好して」「あいついい会社で生意気」とかそうなっちゃう。
そんな地元に戻りたくないし、同級生と連絡取りたくないって人多いと思う。+103
-3
-
106. 匿名 2014/11/13(木) 19:58:07
切った友達には申し訳ないとは思うけど一人は楽だ+51
-0
-
107. 匿名 2014/11/13(木) 19:59:19
大学4年です
電話帳、大学からの知り合いのみです
同窓会で一時増えましたが
また会いたいか会いたくないかで
整理してったら小中高だれも残らなかった
これからも仲良くしていきたいのなんて
学生だと2~3人(親友というわけでもない)
バイト先で数人(みんな20かそれ以上年上)のみ
家族入れても両手で足りてしまう
学校でもほとんどひとりです
気遣わないし何よりひとりがらくで好き
ぜんぜん寂しくない
有吉さんの言ってること分かるなあ…+52
-2
-
108. 匿名 2014/11/13(木) 20:00:00
86さん
まさに…!私が今そんな状態です。
格好悪いことは承知で、過去にすがりたくなります。
今が一番と思って過去を精算できる人が、本当に羨ましいです。
今が一番になるように、がんばらないとな。+12
-3
-
109. 匿名 2014/11/13(木) 20:03:37
久々に会ったら、セールスされる。
別の子は、ずっと会ってなくて 久々に電話かかって きたかと思ったら、子供がどうしたこうしたの話。
どっちもくだらない友情。必要ない。+44
-0
-
110. 匿名 2014/11/13(木) 20:08:37
子供の頃は良かったけど大人になると人って変わるんだよね。最悪な奴になったのか、元から最悪だったのか謎だけど。
私も地元もないし当時の友達とは全く連絡取らない。あまり親しくなかった子とは偶然再会して今も仲良いけど。
家族が出来た今、昔の友達に固執する理由も全くないし、結婚式も呼ばれないw
でも全然寂しいとか感じないな。+13
-0
-
111. 匿名 2014/11/13(木) 20:10:45
私も最終的に両親兄弟、旦那がいてくれれば幸せだな…。
有吉は地位もお金もあるから、友達いなくても良いのかもね。
+30
-1
-
112. 匿名 2014/11/13(木) 20:15:35
これはいわゆる人間関係の断捨離って奴だね
もの捨てる感じでいいよねww+41
-3
-
113. 匿名 2014/11/13(木) 20:22:36
有吉さんが羨ましい…
去年辺りからラインで高校のバスケ部の仲間のグループが出来て月1ペースくらいで飲み会があります…
私は職場でのいじめが原因で13年ほど鬱に苦しんでいます。
働いたり働かなかったりで親に頼りっぱなしの生活
そんな中で結婚して子供がいたり、仕事をバリバリ頑張っている昔の仲間に会うのは心の負担が半端じゃないので毎回断っていますが月1で誘いがくるので正直それも辛いんですよね…
部活内で一番仲が良かった子がいるのですが、高校卒業してから男関係が凄くてここ何年も連絡をとってないので今更会いたくないっていうのもあります。
こんなことでグチグチ悩んでる自分が一番嫌いです。+47
-0
-
114. 匿名 2014/11/13(木) 20:30:22
私も小中高の友達は、いじめられてたし卒業と同時に切ったよ。病気になったりしたので。卒業して社会人になってからの友達しかいない。今が幸せなので寂しいとは思いません。+40
-1
-
115. 匿名 2014/11/13(木) 20:33:52
毎年お互いの誕生日には毎年お祝いメールを送っていた友達から、ある年から届かなくなった時は悲しい…。切れたのかな?+11
-1
-
116. 匿名 2014/11/13(木) 20:42:38
自然と疎遠になるのは仕方ないけど、「切った」って言い方が私も嫌いだな。性格悪い。+6
-17
-
117. 匿名 2014/11/13(木) 20:46:14
周りを見て思うけど、同窓会に参加する人は、地元時代の自分が好きだった人なんじゃない?
私は地元を離れて自活してからの方がしがらみが無くなって楽で楽しい
子供時代になんて死んでも戻りたくない
今の環境や自分が一番いい+54
-0
-
118. 匿名 2014/11/13(木) 20:52:45
「切ってやった」のドコがそんな気に触る?
この部分に固執するって過去に余程の事があったのかな+27
-8
-
119. 匿名 2014/11/13(木) 20:52:54
私も。
中途半端な友人って必要ないんだってことに気づいた。
いざというときに、何かしてあげれるわけじゃないし、してもらえるわけじゃないし。
自分、旦那、ペット、身内のことだけで精一杯。
余所に使うお金、時間、体力、すべてが無駄に思えてしまって…
+34
-0
-
120. 匿名 2014/11/13(木) 20:53:42
103
ヤンキーなんて人生のピークが中学時代だからね
過去の栄光にすがりたいから、当時を知る人を呼びたいんでしょ
私も中学の同窓会は行ってない
当時の友達とは自発的にこぢんまりと会うようにしてるし+49
-2
-
121. 匿名 2014/11/13(木) 20:55:35
同級生が卒業後新興宗教にはまり、クラス名簿見て片っ端から勧誘しまくった
おかげでいまだに同窓会ないわ
「ヤツが来る!」ってことでみんな面倒くさいみたい
まあさほど仲良しでもない乾いたクラスだったわけだが+8
-0
-
122. 匿名 2014/11/13(木) 20:55:48
105さん、その通り!
小、中学時代大人しくて、家来ってよばれてパシリにされたり、仲間外れにされたりしてた。でも成績だけ良かったからますます色々言われて、あだ名はガリ勉。
東京で良い会社に就職できて、結婚もして今の自分に満足してるのに、地元に帰って同窓会にでたら私のことを家来って呼んでたDQNに、中学の時はお世話になって…ってにやにやしながら言われた。彼女はずっと地元で先輩と結婚してパート主婦。でも、学生の時のヒエラルキーはずっと変わらなくて、私はやっぱり言い返せなくて愛想笑いしてた。
もう2度と同窓会行かないし、昔の知り合いなんていらない。地元愛なんかまったくないです。+46
-1
-
123. 匿名 2014/11/13(木) 20:56:47
友だちは季節の花、ってどっかで聞いて、いーなー、そうだな、と思った。
ずーっと咲く花もあるけど、だいたい枯れる。
私は学生時代の友だちいないです。今の友だちを大事にしてます。+26
-0
-
124. 匿名 2014/11/13(木) 20:57:30
ずっと孤独に入ってろ!+3
-16
-
125. 匿名 2014/11/13(木) 20:58:09
だから何?
フン!偉そうに!+4
-18
-
126. 匿名 2014/11/13(木) 21:04:29
同級会に誘われて、行くっていったけど
結局、気が進まなくてど滝やしたことある(>_<)
+22
-0
-
127. 匿名 2014/11/13(木) 21:06:30
126
変換間違いです!すみません(>_<)
ドタキャンです(^o^;)
+13
-2
-
128. 匿名 2014/11/13(木) 21:07:19
昔は同窓会に来る人はリア充だと思ってた。
でもそういうのは昔の人間関係に依存してて前に進んでない人たちなんだよね。
自分一人で何か努力したり人生切り開いていったら
自然と価値観も変わっていくから学生時代の友達にそこまで執着しようと思わなくなる。+74
-1
-
129. 匿名 2014/11/13(木) 21:08:39
このトピ見て、ずっと疑問に思ってた長年の幼なじみと縁切って良かったと思った。
なんの支障もないし、しがらみが減った。
+35
-1
-
130. 匿名 2014/11/13(木) 21:16:30
地元離れたりしたら全然切れる。
私も全部切っても困らないわ。
+28
-1
-
131. 匿名 2014/11/13(木) 21:27:20
いいように利用されたり、思い切り失礼な事を平気で言ってくる人は切りました。
今友人居ないから寂しい気はする…
でも居たら居たで、イライラするからこれでいいの。+46
-0
-
132. 匿名 2014/11/13(木) 21:28:32
私は有吉に激しく同意。
小・中と親友ってお互いいい合ってきた人も今ではかなり薄々な付き合い。
高校の同級生も一人除いてみんな散り散り。
こうやって人生経験して40過ぎると、本当に大切な人って付き合いの長さじゃないって見えてくる。+35
-1
-
133. 匿名 2014/11/13(木) 21:32:45
学生時代の友達なんて卒業したら即切ったよ!
趣味で知り合った友達も出産をきにばっさり!
旦那に寂しい奴呼ばわりされるけど友達との付き合いなんて面倒なだけー。
都合よく利用しようとしてる奴らばっかだし。
友達なんていらないよ。
自分が大切。+44
-3
-
134. 匿名 2014/11/13(木) 21:48:44
こんなに学生時代の友達いらない人多いの?!?!
私は、学生の時の友達は変に隠すことが何もなくてラクだからこれからも仲良くしたいと思う。
まだ大学生だから分からないだけかな・・ちょっと寂しい(>_<)+17
-15
-
135. 匿名 2014/11/13(木) 21:49:57
私も数年前から年賀状やめて楽になりました。+32
-0
-
136. 匿名 2014/11/13(木) 21:50:39
これだけ稼いでたら相当たかられそうになったんだろうな。
某メジャーリーグの人の実家も、親戚に黙って引っ越ししていなくなってたらしいし。たかり対策だろうね。+21
-2
-
137. 匿名 2014/11/13(木) 21:52:27
関係ないけどこの人女叩きするよね2ちゃんに影響されてるのかな+1
-10
-
138. 匿名 2014/11/13(木) 21:59:20
会わなければいいって地元が離れてるから言えるんだよね
その通りなんだけど+23
-0
-
139. 匿名 2014/11/13(木) 22:14:53
希望としては昔の友達も今の友達も仲良くして欲しいけどね。芸人として影響力あるし。
疎遠にしてても、友達は友達だし、やっぱり人脈って大切だと思うけど、地元の友達はがっかりするんじゃないかね。
売れてから変わったって。
あんまりこういう発言するもんじゃないよ。
金せびられたなら話は違うが。
+4
-14
-
140. 匿名 2014/11/13(木) 22:15:20
137
いや苦労して性格が歪んだんでしょ+5
-3
-
141. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:16
有吉は田舎と今住んでる場所が離れてるから、こういう事言えるけど、
ずっと地元で親同士が仲よかったり
兄弟が友人と繋がってるような濃い田舎なら、
有吉みたいな事は安易に言えないと思うけどな。
+12
-3
-
142. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:27
一番大変なときに人は助けてくれないって気づいた時からあまり人を頼りにしなくなった。
自分の力で生きていかないとこれから先困るだろうし、これでいいかなって思う。
友人は大切だし会いますが、
地元、東京、仙台と転々してるので基本的に人付き合い長く続かないのは仕方ないって割り切ってます。+31
-1
-
143. 匿名 2014/11/13(木) 22:21:40
人生でどん底に落ちて自殺考える位ウツな気持ちになった私は有吉の気持ちは分かる。
皆と自分比較しただけでも妬んで、余計自分追い込んじゃうんだよ。
そんな友情ゴッコしてる時間あるなら好きな趣味でも打ち込んで新規の友達開拓したほうが楽しい。+37
-1
-
144. 匿名 2014/11/13(木) 22:25:47
137
有吉の本読むとどん底時代が悲惨なのがよく分かる。
あれなら女嫌いになる気持ちも分かる。
そしてどん底時代に有吉に優しくしてくれた風俗の女の子に、今でもお金落とす気持ちも、私は女だけど少しは分かる。+36
-2
-
145. 匿名 2014/11/13(木) 22:52:22
きっと言葉の取り方だよ。
去る物追わないってスタンスかと。
多分、落ちた時に去っていったんじゃない?
この人、
苦しい時残ってくれた人は
ちゃんと大切にする人だと思うよ。
結局一人って事、最後は。
でもそれは悲しい事なんかじゃなくて、
当たり前な事。+24
-1
-
146. 匿名 2014/11/13(木) 22:54:25
>>139
それまで付き合いのあった友達との関係を、売れたから切ったって話じゃないって…
過去に、長いこと疎遠で付き合いもなく気が付いたら学生時代の友達とは何も繋がりがない現状を、マツコと二人で「私たちって…」と嘆いたりしている流れもあったんだよ
それをこの場面では「自分から切ってやったぜ!」と言っている
こういった単なるテレビの内容を書き起こしただけの記事は、実際にテレビを見ていない人には違った印象を与えるよね+11
-0
-
147. 匿名 2014/11/13(木) 23:04:48
旦那の学生時代の友人が、年数回の飲み会に加えて毎年男だけの旅行を企画するのがうざい。
全員既婚者で小さい子供もいるのに、ほったらかして遊びに行く神経がわからない。よっぽど他に友達いないのかなと思う。+27
-4
-
148. 匿名 2014/11/13(木) 23:16:24
たまたま子どもの頃に近く住んでいたってだけの縁だからね、
そういうとこでホントの友達出来る奴もいれば
そうじゃない奴もいるよ
学生時代からの友達がいないだけでしょ+7
-1
-
149. 匿名 2014/11/13(木) 23:28:37
私も学生時代の友達と付き合いなんてほぼない。
唯一たまに遊んだり会ってた子はひとりだけ。
でもその子も結婚して家庭ができたから、会う時間もなくなってくるし
疎遠になってしまいそう。
以前は誕生日メールやあけおめメールしかやりとりがない子も結構いた時あったけど
くだらなくなってやめたらスッキリした。
会おうって話になるわけでもないし。
学生時代はともかく、社会人になったりすると友達いなくても平気なもんなんだなぁと思った。+25
-0
-
150. 匿名 2014/11/13(木) 23:42:11
私も高校の同級生と縁切った。
卒業後連絡来たのはねずみ講と会社のノルマあるから買って!と最後結婚式。
結婚するのも招待状で知った。
他に呼ばれた同級生とはマメに連絡取り合ってたみたいで式で私だけ浮いてた。
仲間内でご祝儀以外にお祝い金渡すとかでそこだけ数に含まれてマジで最悪。
式後は、翌年の年賀状一枚だけてそれ以降年賀状もなし。
これにこりて高校の同級生関係は葬式も行かない決めてる。
+8
-0
-
151. 匿名 2014/11/13(木) 23:46:42
中高の友達と疎遠になる人って意外と多かったのね
私には今でも連絡取ってる中高の友人いなくて、これは自分に人望ないからだと思ってしまっていたけど…
気持ちが少し軽くなった笑+45
-1
-
152. 匿名 2014/11/13(木) 23:55:05
今も付き合いしてるのは数人だな
卒業後も歴史があったり、気が合ったりってするから
しょちゅう同窓会開いてる人もいるけど
同級生ってだけで仲良くするのも限界がある
+19
-0
-
153. 匿名 2014/11/14(金) 00:05:21
151さん
そういう人の方がほとんどだと思いますよ。
前に人気歌手が中学の同窓会に出る番組で、
ほぼ毎回参加すると発言していましたが、
その人は名門学校出身。同級生も医師弁護士。
中高の友達とつながり続けているのは、
運動部でチームやOBと付き合いが深いとか、
人付き合いを続ける労力にみあう
メリットの多い関係でないと難しいと思います。
+12
-2
-
154. 匿名 2014/11/14(金) 00:12:14
男の人で学生時代の友人を切るってのは結構珍しいと思う。よっぽどのことがあったのか。
女性なら結婚、出産のタイミングで疎遠になりやすいかも。+24
-2
-
155. 匿名 2014/11/14(金) 00:45:05
学生時代と性格がかなり変わってるから友達と会っても違和感があるし、皆覚えてるような出来事の記憶がすぽーんと、私だけ抜けてる。楽しかった記憶もないし。
理性より先に脳が断捨離しちゃった感じ。+17
-2
-
156. 匿名 2014/11/14(金) 01:08:46
私も高校以前はほぼ切りました。
同窓会とかいっても話についていけないだろうし、
特に逢いたいとも思いません。
今の友人は大切にしてます。+13
-1
-
157. 匿名 2014/11/14(金) 01:37:44
みんな損か得かみたいな考えなんだ、、、
わたしは同じあの頃を過ごした仲間なんだ、って考えです、+11
-13
-
158. 匿名 2014/11/14(金) 01:44:19
有吉は頂点だった時側にいた人じゃなく、どん底だった時に側にいてくれた人を大切にしているんだと思います。
+29
-1
-
159. 匿名 2014/11/14(金) 02:04:59
損とか特ではなくて逢いたいか逢いたくないかだと思う。
有吉に漬け込んでこない同級生も沢山いるんだろうけど、有吉は彼らをなんとも思ってないだろうし
わざわざ逢うほどでも…という感じでは?
それに彼くらいになると人間関係整理しとかないと大変なんだと思う。+26
-2
-
160. 匿名 2014/11/14(金) 02:15:06
154
>男の人で学生時代の友人を切るってのは結構珍しいと思う。
そんなことないでしょ
社交性のない男なんていっぱいいるし、プライド高いから何かでぶつかると絶交ってことになりやすいし
153さんの言う通り運動部系で繋がりが強いとか、有名校出身で人脈保つためとか、何らかの利益があって続くことが多いと思う
+14
-4
-
161. 匿名 2014/11/14(金) 02:16:02
私も今の友人を大切にしてます。
独身で仕事しているので会話が合わない。笑。
しかも、経営もしているので、同じようなサバサバ女性じゃないと無理ですね。
距離感大事ですね。+13
-6
-
162. 匿名 2014/11/14(金) 02:23:05
144
有吉の本読んでないけどテレビでの発言だと有吉ってマゾでSMクラブ通ってるんだよね?
どん底時代に女にふられたんだか知らないけど、マゾになるってところに人に対する根深い屈折があるような気がする+5
-4
-
163. 匿名 2014/11/14(金) 02:41:03
有名人だから自称「地元の友達」がどっと来てそう。
+18
-1
-
164. 匿名 2014/11/14(金) 03:38:01
ずっと地元にいるけど地元の友達とはとっくに疎遠
20代前半まではそれでも会う機会あったり時にはお茶したりしてたけど
女の人は特に結婚でその地元にずっといるとは限らないし時間や話題も合わなくなりやすい
同窓会って年齢が上がると肩書きや今持ってるものの違いで来る人って限られてくるんじゃないかな+18
-1
-
165. 匿名 2014/11/14(金) 06:15:56
友達って多ければいいって話じゃないよね。
いまだに地元とつるんでて、呑む度「俺ら最高」みたいなタイプは冷ややかな目でみちゃう。+23
-2
-
166. 匿名 2014/11/14(金) 06:42:17
128
昔は同窓会に来る人はリア充だと思ってた。
でもそういうのは昔の人間関係に依存してて前に進んでない人たちなんだよね
考え方偏り過ぎw
自分が呼ばれてないことを正当化したがってる人多いなあ〜+15
-9
-
167. 匿名 2014/11/14(金) 06:44:33
前にこの番組で地元の友達は大事にしてて、よく会ってるって言ってたけど…
勘違いかな?(^^;)(;^^)+10
-4
-
168. 匿名 2014/11/14(金) 07:35:32
私も切っちゃってた。夫は「サムライ」と私を呼ぶ。
私も今の友達や人間関係の方が大事になっちゃう人だからなあ。
学生時代の友人でリアルに付き合ってるのは片手。
フェイスブックとかでなんとなく繋がってる人は大勢いるけれど きっと死ぬまで会わないとおもう。予定を作ってまで会って話すことがない。+18
-2
-
169. 匿名 2014/11/14(金) 09:09:20
シングルで子育てと仕事に奮闘してたり親の介護してたり年齢を経ると置かれてる状況が色々で学生の時みたいに頻繁に会うのは無理だけどメールなどで連絡とって気持ちは通じてると思ってる。男性は社会的立場でお互いを見定めるから難しいと思う。+7
-1
-
170. 匿名 2014/11/14(金) 09:16:40
私ももう全くいません
歳を重ねるごとに
他人を信じなくなってきてます
地元の友人までも信じられない言動をうけたので
聞くのもかったるいし
傷付くのも面倒くさいので
一人でいいやってなってます
ご飯食べに行く友人?仕事仲間くらいいたらいいかなと思う+20
-1
-
171. 匿名 2014/11/14(金) 09:38:16
私も今年は、沢山の人達と別れました。
見下されていたり、たかられたり、利用されたり、愚痴のはけ口だったり、見た目や病気の悪口言われてたり…。
「信頼できる友人」は1人もいません。
会って話合いを重ねた上で友人関係を解消したり、メールで解消したり、逆ギレタイプには別れを告げずメールブロックしました。
今、別の友人2人に別れを告げてから離れるか、何も言わずにいなくなるか迷ってます。。
良い人達だから、ちゃんと伝えた方が良いのかな…。(この2人は男性で私の態度を許すと言って許せないようです。なのでお別れを決めました)+17
-3
-
172. 匿名 2014/11/14(金) 10:17:39
これだけ有名になって、地方出身だったら、話も価値観もお互いの経済観念も、合わなくなると思う。
普通の一般人の私たちだって、画一的な学生時代とは違って、同じグループの友達でも違いが出て
話も価値観も合わなくなるんだから・・・悲しいけどね。
性格も価値観も昔とは変わったのに、学生の頃の仲良かった頃の幻影を追い求めて、
気を使って、上っ面の付き合いを続けるのがしんどいなら
切れても仕方がない。+10
-0
-
173. 匿名 2014/11/14(金) 10:20:57
一人でも大事な友達がいれば充分だし、
一人でも寂しくなかったらそれでいいや。と最近思ってる。
友達多かったら面倒だし。+10
-1
-
174. 匿名 2014/11/14(金) 10:27:42
芸能人になっちゃうと、しょうがないのかなって思うけど…
学生時代の友達とも会うし、社会人になってからの友達とも会うよ
私は一般人だから、わざわざ切る(笑)必要がないからね
学生時代の友達も、社会人になってからの友達もどっちも同じで優劣とかない
学生時代の友達がめんどくさいって、どんな付き合い方してるんだろう…謎+6
-4
-
175. 匿名 2014/11/14(金) 10:37:28
私も全くゼロでは無いけど、昔の友達だからって大事にする必要ないと思っていたところだから参考になりました
そもそも仕事も環境も違うのに色々と愚痴られても共感できないし、近くに住んでるわけでも無いのでメールでダラダラ知らない人の悪口や愚痴聞かされて、疲れたから切っちゃった
有吉だって自分に近い環境の人の方が話も合うだろうしアドバイスもしあえるような友人がいれば学生時代の友人にこだわることないね+15
-3
-
176. 匿名 2014/11/14(金) 10:37:32
ガルちゃんでは楽しい学生時代を過ごしたコメントには大体マイナスがつくよね
短い青春を楽しめなくて、Facebookで昔の友達が楽しそうにしてる事に嫉妬してる人達が多い気がする
だから、Facebookはやらない
必死で今が楽しい、今の友達が大事って思い込もうとしてる
大人になってからできた友達だって、きっと学生時代の友達大切にしてる人もいるよ
自分は友達をきったと思っているだろうけど、元々相手からきられてるか相手にされてなかったんじゃないだろうか+9
-13
-
177. 匿名 2014/11/14(金) 12:00:18
自分が友達に言われたら寂しいな
少なくとも学生時代は仲良かったんなら・・・+9
-3
-
178. 匿名 2014/11/14(金) 12:03:51
今と言えるその時そばにいる人が友達だと思う
昔の友達は思い出の中で笑ってればいいや+12
-3
-
179. 匿名 2014/11/14(金) 12:37:31
中学生までずっと仲良かった親友
かわいい子だったので高校でイケてるグループになり
後はまったく相手にされなくなりました。
私にとっては楽しかった思い出だけど
彼女にとってはどうでもいい過去の話なんでしょうね。
+17
-1
-
180. 匿名 2014/11/14(金) 13:02:34
海外在住です。
私も日本にいたときの同僚とか、同級生とはまったく交流してない。
連絡先も知らせてないし、知らない。
子供を連れて遊びに来たい(無料のホテル兼ガイド目当て)とか、子供を留学させたいからホームステイさせろとか、そんな連絡ばかり来て連絡を絶った。
病気で入退院を繰り返してた時期にそういう連絡が来て、「病気してるから無理」って断ったけど「家に泊めてくれるだけでいいし、体調よかったら観光連れてってくれればいい。病は気から。気分転換したら治るかも!だから行ってあげる!」って言われて、それで決心して全部切った。
中途半端な付き合いの人ってそんなかんじ。
ものすごく親しい友達や親戚はそんなこと頼んでこないしね。
わずらわしくなくなって、今は平和です。
友達は数じゃないと思う。+18
-2
-
181. 匿名 2014/11/14(金) 13:20:10
森脇さんとは今どうなんだろ
猿岩石時代は森脇さんファンだったから
それが気になったわ+5
-0
-
182. 匿名 2014/11/14(金) 13:45:49
芸能人ならなおさらそうなるだろうね。+5
-0
-
183. 匿名 2014/11/14(金) 14:34:17
オイ!有吉!一生孤独に入ってろ!
お前の言ってる事は場違いすぎるんだよ!+2
-12
-
184. 匿名 2014/11/14(金) 14:35:31
167
うん勘違いだよ。
有吉はわりとと腹黒い所もあるしな。+3
-6
-
185. 匿名 2014/11/14(金) 15:02:42
逆に中学や高校の友達と付き合い続けてる人は進歩がないのかなと思う
当時どんなに仲がよかった友達でもお互いに環境も関心も変わるんだから
昔話しかできなくなったら潮時だよ+12
-2
-
186. 匿名 2014/11/14(金) 15:06:31
23さん
そうだよね、少し前にマツコさんは学生時代とか過去の人はみんな切ったって言ってたけど、有吉さんは一般の人で、昔の友人とご飯行くとか言ってたよね?+3
-0
-
187. 匿名 2014/11/14(金) 15:22:55
卒業以来会ってないし、連絡もなかった友人からFacebookを通して結婚式に呼ばれてびっくりした。
学生時代も遊んだことないし卒業から8年もたってたから断りました。
周りにもその子の結婚式への出席を先に断った子が数人いて、あーやっぱり人数集めかとイラッとした。
周りの子も、何年も連絡とらなかったのに結婚式だけ連絡くるのはなんか魂胆みえみえだそう。
そんな必死に集めなくても今本当に仲良い人だけ呼べばいいのに…
5年も10年も連絡ないのに急に結婚式きてって言われてもねー学生時代特別仲良かったからならあれだけど。
行った子の中にも、自分の結婚式の時に増えるから>_<って行ってた子もいて、本当の友達ってなんなのかなー。って思った。
+11
-0
-
188. 匿名 2014/11/14(金) 15:31:04
歯科医になったら同窓会でお金貸してって言われたり、会社の役員になったら、仕事紹介してって言われて行かなくなった人たちを知ってるw
男性の方が嫉妬とか色々激しそう。
ちなみに私は同窓会で保険の勧誘を受けて、弟は宗教の勧誘を受けたw
同窓会って良い学校はいいけど悪いとこは悪いよ。+9
-0
-
189. 匿名 2014/11/14(金) 15:32:02
186
それ東京に出てきたばっかりでバイトしてた先の人じゃなかった
昔からの友達とはいっても学生時代の友達ではないんじゃない+4
-0
-
190. 匿名 2014/11/14(金) 15:42:33
うちは田舎だから同窓会は地元民しか今のところ来ない。
上京したエリートたちはこない。医者弁護士有名企業のエリートさんたちは、大学の同窓会には行ってる様子なのに地元の小中の同窓会には来ない。。
やっぱ有吉も相当たかられたんだろうな。なんかお金持ちってそういう苦労がありそう。+14
-0
-
191. 匿名 2014/11/14(金) 15:45:35
学生時代の友達がなんでこんなに叩かれているんだろう
定期的に会って、世間話や現況を報告するのは社会人の友達でも一緒では?
それとも社会人になってからの友達とは毎日あっているのか?
学生時代いじめられてた人多そうだもんな〜
+3
-10
-
192. 匿名 2014/11/14(金) 16:04:51
なんか中学の頃ってよくみりゃ顔可愛い子やイケメンでも地味な性格ってだけでいじめられたりしてる子いたよね、ただ騒いでるだけの目立ちたがりやが1番偉いみたいな感じで。
同窓会やると、地味グループだった人が凄い垢抜けてたりして派手なグループの人達はなんか納得いかないみたいで「あの子整形したよね絶対」とか変な噂流したりするもんね。
あぁいうの負け犬の遠吠えっていうのかな。+12
-1
-
193. 匿名 2014/11/14(金) 16:08:10
私も全部切った 学生の頃は楽しかったけど
結婚が決まったとたん仲間外れに
3年くらい悩んで連絡先消した
有吉とは立場が違うけどスッキリ!
親友ではなく遊び友達だったんだなと後で気付いて
価値観が違えば別れるのは必然的なのかも+9
-1
-
194. 匿名 2014/11/14(金) 16:08:21
191
最後の一文いらない
+9
-4
-
195. 匿名 2014/11/14(金) 16:15:02
いくら同じ地元でも学年とかクラス全員が仲良かったわけじゃないから同窓会は行っても面白くないなぁ(´・ω・`)
仲良かった子だけ集まって飲み会やった方がよっぽど盛り上がる!
同窓会ってあの独特なテンションが苦手…無理やり盛り上がろうとしてる感じ。
久しぶり会っても何話していいかわかんない。昔話かな?
年一とかで同窓会やってる人達って毎年昔話に花咲かせてるの?+10
-1
-
196. 匿名 2014/11/14(金) 17:07:00
なんで昔話以外話すことないの?
コミュし…なんでもない+2
-8
-
197. 匿名 2014/11/14(金) 17:13:15
分かる気がする… でも社会出たらもっと友達なんて作りにくい
+5
-1
-
198. 匿名 2014/11/14(金) 17:51:04
田舎だからかわかんないけど、親ぐるみで知ってる幼なじみと縁をきりたい。
何年に一回か実家に帰るとその子と会うのが話も合わないしもう辛い。
こっちから連絡してなくても近所の目撃情報でバレし、ほんと厄介+5
-2
-
199. 匿名 2014/11/14(金) 18:10:18
有吉信者最近多いよねw+6
-1
-
200. 匿名 2014/11/14(金) 18:36:27
私も学生時代の友達あんまりいないや!
っていうか友達自体あんまりいないけどw
悲しいのかなこれ。
+3
-2
-
201. 匿名 2014/11/15(土) 01:12:50
192
そうそう
いくら自分が今豊かで楽しい生活送っていてもあの頃一緒に教室で過ごしてた人達には何も関係無いからね。
いつまでも「イケてる俺たち、私達」をやって仲間外れは馬鹿にされる
だからSNSもやってない。今の生活にまでケチなんか付けられたくないから+3
-1
-
202. 匿名 2014/11/15(土) 06:21:59
私も縁切ってます。30歳独身。
地方出身なんですが、田舎ルールがあって面倒くさかったです。
まだ結婚しないの?と上から目線だったり。
独身が罪とばっかりに、恰好のネタです。
実に下らない。
田舎の価値観で話してくるから鬱陶しかったです。
環境もかわれば考えかたもかわりますよね。
今の周りの人達が大事です。
+4
-1
-
203. 匿名 2014/11/16(日) 12:36:09
前にしか進めないし時間も限られてるから
昔の友達よりもこれから出会える人の方に関心が向く
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で、有吉弘行が学生時代の友人関係について「全部切った」と明かした。同番組では、視聴者から届いた「友達が怪しい商品を買わせようと勧誘してくる」という内容のメールを紹介した。視聴者は「正直もう会いたくありません、円滑に関係を絶つにはどうしたら良いですか?」と悩んでいた。