ガールズちゃんねる

東京23区の中で住みやすい区はどこですか?

420コメント2014/12/10(水) 02:19

  • 1. 匿名 2014/11/13(木) 14:02:43 

    私は豊島区.北区.文京区と引っ越し、現在は墨田区に住んでいます。
    墨田区は下町なので物価も安く、錦糸町に行けば必要な物はだいたい買えるので引っ越してきて良かったなぁ〜と思います。
    逆に文京区は坂道が多くイライラしました(笑)
    皆さんが住みやすかった区、逆に住みにくかった区はどこですか?

    +133

    -35

  • 2. 匿名 2014/11/13(木) 14:03:17 

    品川です

    +200

    -23

  • 3. 匿名 2014/11/13(木) 14:03:23 

    +53

    -11

  • 4. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:06 

    世田谷区

    +305

    -46

  • 5. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:07 

    江戸川区は子育てしやすい区ですよ。
    平均年齢も1番若かったはず!

    +112

    -137

  • 6. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:10 

    私、大阪だから全くわからないや(笑)

    どこなの?

    +29

    -199

  • 7. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:11 

    あぁ、またバトルが始まるのね…。

    +194

    -11

  • 8. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:21 

    世田谷区

    +191

    -38

  • 9. 匿名 2014/11/13(木) 14:04:46 

    波田陽区

    +508

    -117

  • 10. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:12 

    練馬区

    +221

    -54

  • 11. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:23 

    品川区、葛飾区に住んだことありますが、どちらも住めば都です。

    +118

    -15

  • 12. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:25 

    個人的には練馬区好きでした
    暑いけどね

    +200

    -40

  • 13. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:36 

    港区
    高いけど

    +145

    -24

  • 14. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:38 

    目黒区
    治安はピカイチ

    +257

    -54

  • 15. 匿名 2014/11/13(木) 14:05:48 

    同じ区でも、町によってまた違ったりするからな・・・

    +172

    -8

  • 16. 匿名 2014/11/13(木) 14:06:01 

    文京区
    どこに出るのも楽でいいです

    +163

    -19

  • 17. 匿名 2014/11/13(木) 14:06:03 

    よくわかんねーけど中央区でいいんじゃね?だって「中央」だし。

    +17

    -131

  • 18. 匿名 2014/11/13(木) 14:06:07 

    江戸川区は、子どもの数も公園の数も断トツ1位ですよね!

    +190

    -58

  • 19. 匿名 2014/11/13(木) 14:06:37 

    杉並は庶民的だし、どこいくにも行きやすい

    +294

    -25

  • 20. 匿名 2014/11/13(木) 14:07:12 

    ニューヨー区

    +40

    -100

  • 21. 匿名 2014/11/13(木) 14:07:22 

    5
    よくわからないんだけど何の平均年齢?

    +52

    -18

  • 22. 匿名 2014/11/13(木) 14:07:59 

    ケンカを売ったり買ったりしないようにしましょうね

    +123

    -10

  • 23. 匿名 2014/11/13(木) 14:08:02 

    同じ区内でも違うとこも結構あるよ〜

    +115

    -6

  • 24. 匿名 2014/11/13(木) 14:08:02 

    私は区より市のほうが好きです。
    三鷹市、西東京市など。

    +191

    -111

  • 25. 匿名 2014/11/13(木) 14:08:04 

    板橋区!
    田舎でもあるし、すぐどこにでも出られる!

    +176

    -57

  • 26. 匿名 2014/11/13(木) 14:08:31 

    足立区♡

    +50

    -142

  • 27. 匿名 2014/11/13(木) 14:08:52 

    大田区かな。
    お隣が川崎なせいか、ベッドタウンっぽいところもあって渋谷方面へも東京駅方面へも行きやすいし、横浜方面へも京浜東北で行けるから楽。

    +262

    -47

  • 28. 匿名 2014/11/13(木) 14:09:01  ID:2hcKZfnXmE 

    文京区!

    都心だからどこに行くにも便利。
    文教地区だから治安がとにかく良いし、ラクーアや東京ドームなどのエンターテイメント施設もあるし
    大きな公園もいくつもある。
    住民の質もいいです。

    渋谷や港区よりは家賃も安い!!!

    +196

    -33

  • 29. 匿名 2014/11/13(木) 14:09:04 

    お勧め八王子。笑

    +21

    -83

  • 30. 匿名 2014/11/13(木) 14:10:07 

    杉並区住みやすかったです
    中央線、東西線、京王井の頭線、丸ノ内線らが通っていて
    都心にも行きやすく西は吉祥寺や国立なども近いし
    それでいてほどよくのんびりした感じで楽しめました

    +242

    -20

  • 31. 匿名 2014/11/13(木) 14:10:44 

    千代田区は子育てがっつりサポートされているようで、友人の話を聞く限りでは羨ましい。

    +98

    -16

  • 32. 匿名 2014/11/13(木) 14:11:13 

    新宿から世田谷のはずれに引っ越したら病気がちだった子供が元気になった。
    小さいお子さんのいる家庭は都心は空気が汚いので避けた方が良いかと思います。

    +46

    -49

  • 33. 匿名 2014/11/13(木) 14:11:48 

    東京2年前に行ったきりだわ

    by田舎暮らし

    +24

    -61

  • 34. 匿名 2014/11/13(木) 14:11:52 

    家賃物価を考えたら足立区
    治安が悪いって言うけど、夜以外は安全wwwww

    +42

    -118

  • 35. 匿名 2014/11/13(木) 14:11:55 

    板橋区
    家賃安くて都心に出やすい!

    +128

    -42

  • 36. 匿名 2014/11/13(木) 14:12:09 

    千代田区は住んでる人が少ないから
    予防接種とか給付金等が充実している。

    +137

    -11

  • 37. 匿名 2014/11/13(木) 14:13:34 

    葛飾区
    DQNが多い笑

    +146

    -64

  • 38. 匿名 2014/11/13(木) 14:13:43 

    ニューヨー区がマイナスでなぜ波田陽区がプラスなのwどっちもつまらん

    +245

    -31

  • 39. 匿名 2014/11/13(木) 14:14:24 

    世田谷区しか住んだことないけど住みやすいです。
    住宅地だからスーパーや商店街が充実しているし、都心まで電車で10分くらいで便利。
    家の近所に美味しいお店が多いから歩いてランチやお酒を飲みに行ける。
    世田谷ってセレブなイメージだったけど、私が住んでいる地域は学生が多くて庶民的な感じです。

    +185

    -20

  • 40. 匿名 2014/11/13(木) 14:14:24 

    世田谷とか杉並とか西の方がいいんじゃない?
    あとから開発された所だから土地にも余裕があるし。
    足立葛飾辺りは住宅地で住み易いけど都心部からちょい遠いから地方から出て来た人には物足りないかも。

    +154

    -27

  • 41. 匿名 2014/11/13(木) 14:14:29 

    品川区に住んでます
    大森付近ですが、駅は近いしデパートも多いし便利です
    治安も良いと思います

    +102

    -24

  • 42. 匿名 2014/11/13(木) 14:15:23 

    江東区

    私の住んでる辺りは道路すごく整備されてて 歩道もかなり広くて 街並 夜景キレイです
    交通の便もいいです

    +128

    -42

  • 43. 匿名 2014/11/13(木) 14:15:23 

    地味だけど中野区。
    中野区に住んで5年になりますが、新宿と渋谷に隣接しているからアクセス抜群。
    ガラの悪い子もあまり見かけないし、治安も悪くはない。
    ただ、中野区自体には何もないのに家賃相場が高いのが難点です・・・。

    +157

    -25

  • 44. 匿名 2014/11/13(木) 14:15:28 

    江戸川 葛飾 足立 以外

    +55

    -106

  • 45. 匿名 2014/11/13(木) 14:17:46 

    治安の良し悪しを考えたところで、結局は自分次第だよね
    そんな私は文京区
    学生さんが多いけどみんな真面目そうでバカ騒ぎもないし、ラクーア楽しいです

    +94

    -17

  • 46. 匿名 2014/11/13(木) 14:18:43 

    墨田区錦糸町は渋谷、新宿、東京まで一本で出られるし、家賃もまだ安いほうだと思います。
    住みやすいので6年くらいいる。
    練馬区上石神井に住んでた時は西武新宿線のラッシュで死ぬかと思ったし、駅の周りなにもないしで、つまらなかった。

    +73

    -26

  • 47. 匿名 2014/11/13(木) 14:18:46 

    品川区、具体的に言うと大井町近くに住んでいたけどとてもよかったです。
    京浜東北線は終電も遅いし、出張が多かったので品川も羽田も近くて便利だった。渋谷行ったりも結構近いしね。家賃は高かったけど快適でした。

    +130

    -15

  • 48. 匿名 2014/11/13(木) 14:18:46 

    地元が大田区
    結婚して品川区に住んで5年。
    品川区住みやすい( ´ ▽ ` )ノ

    +112

    -16

  • 49. 匿名 2014/11/13(木) 14:20:53 

    そりゃあ港区でしょ!

    +26

    -32

  • 50. 匿名 2014/11/13(木) 14:21:31 

    世田谷区っていうほどいいか?

    +124

    -44

  • 51. 匿名 2014/11/13(木) 14:21:51 

    練馬区かな
    私は豊島区よりの練馬区に住んでますが池袋、新宿、中野、板橋が隣接していて治安も良いし何も不便を感じたことがありません。
    自然を求める時は光が丘公園や石神井公園もありますし

    練馬は不動産屋が選ぶ住みたい町一位にも選ばれました。

    +100

    -29

  • 52. 匿名 2014/11/13(木) 14:21:54 

    車は、品川か練馬ナンバーがいい。

    +12

    -24

  • 53. 匿名 2014/11/13(木) 14:23:46 

    品川区、デパートあった?

    +28

    -10

  • 54. 匿名 2014/11/13(木) 14:24:13 

    江戸川とか足立とか千葉よりは治安てかガラ悪いの多い。

    +110

    -40

  • 55. 匿名 2014/11/13(木) 14:24:48 

    江戸川区に4年住んだけど端っこ過ぎて東京に住んだ気がしませんでした笑 でも、落ち着いた街だったから、都心より住みやすいのかもしれません。物価も多少は安いし。他の区にすんでないからなんとも言えませんが…西東京の方に憧れてはいます。

    +45

    -16

  • 56. 匿名 2014/11/13(木) 14:24:51 

    葛飾区。韓国、中国人が多い。それがどうしたかは、お察し頂ければ。、

    +101

    -20

  • 57. 匿名 2014/11/13(木) 14:25:44 

    中央区 いいですょ♪( ´θ`)ノ

    +52

    -12

  • 58. 匿名 2014/11/13(木) 14:27:47 

    あのー…
    足立区も埼玉寄りは平和で良いですよ。
    何もないですが笑

    +94

    -13

  • 59. 匿名 2014/11/13(木) 14:28:17 

    東京なら何処に住んでいても憧れる、私なんて福井県民!
    田舎生まれの田舎暮らし(´;ω;`)

    +19

    -11

  • 60. 匿名 2014/11/13(木) 14:29:36 

    何人か挙げてらっしゃるけど、練馬区!
    治安も悪くないし、のんびり。
    山の手のプライドとかそういうのに縁が無い所がいい。

    +84

    -22

  • 61. 匿名 2014/11/13(木) 14:31:29 

    今までで住んだことがあるのは、
    幼少期→豊島区・北区
    成人後→目黒区・世田谷区・文京区・港区

    何かと便利なのは、やっぱり山手線内の文京区・港区。
    坂道の多さはアシスト自転車、
    買い物はネットや生協を活用すれば、問題なし。

    +41

    -14

  • 62. 匿名 2014/11/13(木) 14:31:40 

    奴隷区

    +6

    -33

  • 63. 匿名 2014/11/13(木) 14:33:20 

    世田谷区住まいだったけど区役所の出張所も多くて土日営業もやっててありがたかった
    どの駅も商店街が活気があってお祭りとか楽しかったよ

    +64

    -8

  • 64. 匿名 2014/11/13(木) 14:34:05 

    区とかじゃなくて、JR南武線はおすすめ。それのどこかにしたら?
    東京なのに少し乗り換え必要だからか、家賃安いんだよね。部屋広いわりに

    稲田堤だとギリ神奈川になるけど、京王線もJR線もあるから稲田堤駅お勧め。

    部屋広いわりに家賃安いし。駅前色々あるし。ファミリー多いから治安もいい。

    +11

    -55

  • 65. 匿名 2014/11/13(木) 14:34:48 

    杉並区!

    +54

    -14

  • 66. 匿名 2014/11/13(木) 14:35:05 

    断然渋谷でしょ!
    だって毎日のように遊べる~(*^O^*)住みたい!渋谷!

    +10

    -58

  • 67. 匿名 2014/11/13(木) 14:36:28 

    大田区は結構良い。
    東京都心と神奈川の川崎・横浜の中間ってかんじで。

    +72

    -17

  • 68. 匿名 2014/11/13(木) 14:37:16 

    41. 匿名 2014/11/13(木) 14:14:29 [通報]
    品川区に住んでます
    大森付近ですが、駅は近いしデパートも多いし便利です


    …ごめん、大田区とのギリ境目で品川って。。
    大森付近はベルポートなんかも静かで素敵だけれど、まさか、アトレや西友やヨーカドーをデパートって言っている??

    +15

    -62

  • 69. 匿名 2014/11/13(木) 14:37:49 

    豊島区と中央区。
    豊島区は池袋でしたが、交通の便が良すぎる!! 西武、東武、ロフト、ドンキ、ZARAなどなど、歩いて行けるのも便利でした。夜も明るいし、終電気にせず飲めるし(笑)
    中央区は東銀座ですが、交通の便やお買い物はもちろん、東京駅に1メーターで行けるし、羽田も近いし、治安も良いし、近所に美味しい店がたくさんある。家賃はお高めですが、独身女子には暮らしやすいですよ( ^ω^ )
    ※ただ騒音があるのでマンション10階以上で!(とくに豊島区池袋)

    +53

    -11

  • 70. 匿名 2014/11/13(木) 14:38:19 

    治安はどこが一番いいですか?
    なんせいろんな人が集まる東京ですから、おっかない…

    +12

    -10

  • 71. 匿名 2014/11/13(木) 14:39:06 

    68
    せっかくみんながアドバイスしてんのに第三者が口だす意味。

    +25

    -6

  • 72. 匿名 2014/11/13(木) 14:39:34 

    荒川区て、ダメなの?

    まだでてないね(笑)

    +42

    -16

  • 73. 匿名 2014/11/13(木) 14:40:22 

    +7

    -39

  • 74. 匿名 2014/11/13(木) 14:40:28 

    やっぱり墨田区大東区あたりかな?
    人情の街!

    +6

    -38

  • 75. 匿名 2014/11/13(木) 14:40:51 

    友達が代々木に住んでいて、周りにおしゃれなお店がいろいろあるし渋谷・新宿の繁華街が近いのもうらやましい。
    でも渋谷区に住んでるファミリーはお金持ちが多いから、自分が住んだらついていけないし浮いちゃうだろうな・・・。

    +55

    -6

  • 76. 匿名 2014/11/13(木) 14:41:06 

    港区

    +17

    -20

  • 77. 匿名 2014/11/13(木) 14:42:22 

    世田谷 → 素敵だけど泥棒に入られそう
    山手線の中の区 → 都心ライフは素敵だけれど、家賃がねー。
    北区、足立区 → ないわ。 犯罪に巻き込まれそう。

    +19

    -59

  • 78. 匿名 2014/11/13(木) 14:43:03 

    68
    41は大井町のことなのでは?

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2014/11/13(木) 14:43:39 

    江戸川区民です。
    なんかマイナス付いてますけど。
    治安が悪いのは一部の地域だけです。江戸川区は小学生までの医療費がタダです。
    公園の数は23区で一番多いです。物価も安いです。
    ファミリー層の人なんかは住みやすいと思いますよ。
    あと、江戸川区は千葉じゃない。

    +91

    -41

  • 80. 匿名 2014/11/13(木) 14:44:24 

    埼玉寄りの区が治安悪いってことですか?

    +6

    -29

  • 81. 匿名 2014/11/13(木) 14:46:48 

    78
    大井町にデパートって阪急以外にあったっけ?
    大森のデパートってどこのこと?

    +11

    -15

  • 82. 匿名 2014/11/13(木) 14:47:13 

    足立区は埼玉の一部でいいね

    +16

    -54

  • 83. 匿名 2014/11/13(木) 14:47:19 

    限りなく江東区に近い中央区です!下町と都会の融合な感じが気に入ってます(≧∇≦)

    +62

    -5

  • 84. 匿名 2014/11/13(木) 14:47:34 

    練馬区は、西武池袋沿線の保育園には兎に角入れませんでした(*_*)光が丘方面の、埼玉と県境になるような所でないと入園出来ないと保育課の人に言われて区外へ引っ越しました。
    それだけがマイナスです。

    +16

    -8

  • 85. 匿名 2014/11/13(木) 14:48:31 

    目黒区にはジャニーズが多く住むマンションがあるって噂だよ!
    それを知っているファンもたくさん住みついているらしい。

    +5

    -26

  • 86. 匿名 2014/11/13(木) 14:50:32 

    81
    大森の北口とか西友、イトーヨーカドーやらいっぱいあるじゃん

    +5

    -19

  • 87. 匿名 2014/11/13(木) 14:51:26 

    新宿区です

    早稲田の近くは道路整備や街灯整備が進んでいて、
    夜でも安心して歩けました。
    あとは家賃が区の相場より安かった。

    +28

    -10

  • 88. 匿名 2014/11/13(木) 14:51:32 

    85
    玉森くんも住んでいますか?

    +5

    -30

  • 89. 匿名 2014/11/13(木) 14:53:20 

    どの区っていうよりも、駅からの距離とかじゃない?
    友達は周りに世田谷区に住んでる~なんて言ってるけど、
    マイナーな駅でしかも駅から自宅まで自転車で20分…
    不便すぎるわ!

    +113

    -8

  • 90. 匿名 2014/11/13(木) 14:53:48 

    86
    デパートってか、それ大型スーパーだよね ^^;

    +56

    -3

  • 91. 匿名 2014/11/13(木) 14:53:53 

    同じ区でも全然違うところもあるよ!
    例えば田園調布は大田区だけど、蒲田や大森も同じ大田区。

    +113

    -6

  • 92. 匿名 2014/11/13(木) 14:54:41 

    79

    江戸川区は小学生じゃなくて、中学卒業まで医療費ただだよ!

    葛飾区より江戸川区の方が圧倒的に外国人が多いと住んでみて思った。
    ほんとどこもそうたけど、場所によるよね!

    +48

    -6

  • 93. 匿名 2014/11/13(木) 14:56:10 

    どの区に住んでるかというより、どの駅に住んでいるかだと思うけど…
    セレブの街でお馴染みの世田谷区に住んでたけど最寄り駅まで歩いて30分で家の周りなんもなくて最悪だったわ笑
    今は東京のゲットーと言われている足立区に住んでるけど、駅まで徒歩2分。
    道も明るくてめっちゃ快適~

    +109

    -10

  • 94. 匿名 2014/11/13(木) 14:56:34 

    豊島区→文京区→板橋区→台東区→足立区、と住みました(*^^*)

    豊島区でも夜になると暴走族現れたりしてました(-。-;

    文京区は都会だけど、車は多いし、文京区以外の会社員や学生など人が多かったです。

    台東区はホームレス多い(ー ー;)

    足立区は変な人多い(ー ー;)

    板橋区はヤンキー家族率高い(ー ー;)

    あくまで個人てき意見です。

    どこでもいろんな人いますねー

    +76

    -18

  • 95. 匿名 2014/11/13(木) 14:57:39 


    大田区は田舎だな、、

    +13

    -29

  • 96. 匿名 2014/11/13(木) 14:58:12 

    杉並区でも、荻窪、下井草、浜田山あたりじゃ雰囲気違うと思う

    +62

    -4

  • 97. 匿名 2014/11/13(木) 14:58:21 

    大田区しか知りませんが。
    職場が横浜方面なので、通勤電車は必ず座れます。隣の川崎は映画館が充実してます。東京品川にも出やすい。渋谷新宿も行きやすい。
    京浜東北は本数が多くて良いのですが、事故で止まることが多いのが難点。

    憧れは練馬区。高速の入り口があるし、緑も充実している(光が丘、石神井)から。

    +54

    -13

  • 98. 匿名 2014/11/13(木) 15:00:39 

    81
    大井町にはアトレがあったような。アトレって一応デパートだと思うんだけど。

    +9

    -44

  • 99. 匿名 2014/11/13(木) 15:01:18 

    区って一括りにするよりも、やはりどの駅に住んでいて駅からの距離で生活の快適さが変わってくると思う。

    ・始発電車のある駅
    ・都心まで20分前後
    ・駅から徒歩10分以内
    ・駅前に大きいスーパーがある

    どの区に住むにしろこれに限る!!

    +82

    -2

  • 100. 匿名 2014/11/13(木) 15:01:53 

    世田谷区のド田舎に4年間住んでたけど、近所の人が畑やっててお野菜もらったり、無人直売所があってよかったよ〜w
    駅までは徒歩25分くらいだったけど。

    +10

    -8

  • 101. 匿名 2014/11/13(木) 15:03:40 

    江戸川区推しの方、23区はすべて15歳まで医療費無料だってば。

    +161

    -8

  • 102. 匿名 2014/11/13(木) 15:03:45 

    97さん
    京浜東北線は便利ですよね。
    ただ終電の混み具合とよく止まらなければホント良いですよね。

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2014/11/13(木) 15:03:50 

    人工比率における犯罪発生件数見ると足立区ってそんなに危険じゃないんだよね、本当は。
    ただ足立区はびっくりするような事件が多々あるけどね。

    +77

    -3

  • 104. 匿名 2014/11/13(木) 15:04:59 

    文京区、千代田区は、どんな生活か想像できない。
    住んでいる方いるかな?

    +24

    -3

  • 105. 匿名 2014/11/13(木) 15:05:51 

    江戸川、葛飾は良いですよ。

    +36

    -20

  • 106. 匿名 2014/11/13(木) 15:06:14 

    千代田区に住んでる人どれくらいいるんだろう?相当セレブなのかな?
    あ、ガルちゃんはセレブが多いんだったw

    +16

    -7

  • 107. 匿名 2014/11/13(木) 15:08:08 

    東京は区以外が一番怖い。

    +34

    -14

  • 108. 匿名 2014/11/13(木) 15:09:34 

    生まれた時から今に至るまで豊島区に住んでるけど
    将来豊島区が消滅するって話が出てて悲しい

    あと池袋の北口が中国人に占拠されてほぼ昔の歌舞伎町と化してるのも怖い…
    豊島区の未来が中国人自治区になりそう

    +65

    -4

  • 109. 匿名 2014/11/13(木) 15:09:34 

    私も、世田谷に住んでた頃はコンビニまで徒歩10分で毎日せっせとチャリで駅まで20分漕いでたわw
    今じゃ足立区に都落ちしたけど駅まで歩いて4分で毎日始発電車に座って出勤し、
    徒歩1分圏内にコンビニが3つもある(*^^*)
    もう絶対世田谷に戻れない~!

    +51

    -12

  • 110. 匿名 2014/11/13(木) 15:10:29 

    都内と大阪に住んだことある方がいたら教えて!
    足立区と西成区なら西成区のほうが治安悪いよね?
    東京の人が足立区は東京で一番治安悪いって言ってるのをよく聞くんだけど、実際どのくらい治安悪いの?
    また、足立区に住んだことある方、危ない目にあった経験もある?

    +29

    -13

  • 111. 匿名 2014/11/13(木) 15:12:15 

    下町や湾岸エリアの地盤が弱いとこや海抜の低いとこなんて、住めないよ。
    最低限、それ以外で。

    +42

    -20

  • 112. 匿名 2014/11/13(木) 15:13:47 

    足立区

    北千住は便利な街だよ!

    +99

    -17

  • 113. 匿名 2014/11/13(木) 15:15:27 

    渋谷区です。
    山手線の駅に近い所なので、どこへ行くのも便利です。ただ、食料品を扱うスーパーが近くにないので、その点では住みにくいです。

    +26

    -6

  • 114. 匿名 2014/11/13(木) 15:16:05 

    どういう状況で住むかにもよると思う。
    学生時代→豊島区池袋、世田谷区経堂に住んでたけど
    どちらも学生街っぽくて住みやすかった。
    特に池袋は交通の便もいいし、何でもあるし。

    社会人時代は杉並区、狛江市に住んでたけどどちらも
    下町の雰囲気もあってそれなりに良かったかな。
    特に後者の場合、道路を挟んで向かいが世田谷区だったからそこまで田舎っぽくもないし。
    ただ、ゴミ袋が有料だったのが驚いたけど。
    でもまた住みたい!ってほどでもなかったかな。

    今は結婚して子どもがいて、品川区に住んでるけど、
    噂によると品川区は教育標準区?!らしく、
    子育ての制度的にはすごく進んでいるとか。
    確かに保育園の数は多いし、ほかの区から保活のために転居してきたとかもよく聞くし。
    医療費も中学卒業まで無料は品川区が最初だとか。

    交通の便的にも新幹線も品川から乗れるし、
    羽田も近いし、どこにでも出やすいイメージ。

    うちの近くは栄えてる下町のような商店街もあるし、
    子育て世帯には住みやすいのかなと思う。
    けど、学生時代とかだったら物足りなかったかも。

    +33

    -10

  • 115. 匿名 2014/11/13(木) 15:20:54 

    西成区

    +3

    -22

  • 116. 匿名 2014/11/13(木) 15:21:03 

    杉並に住んでます。
    とても住みやすいのですが、来春未満児の息子を保育園に入れたいのですが競争率凄いです。
    23区の中でも一番保育園に入れるのが大変だとの事です。
    競争負けそうです…。

    +20

    -4

  • 117. 匿名 2014/11/13(木) 15:22:17 

    110
    生まれも育ちも足立区。
    犯罪の3割が自転車の窃盗なんだよね。
    少しずつだけど、治安が良くなって…

    23区で比較すると、人口比では9位、面積比で16位となっています。減少件数は2位、減少率は3位となっています。
    って感じ。

    +42

    -8

  • 118. 匿名 2014/11/13(木) 15:22:42 

    大森にはアトレと大森ララとダイシン百貨店がありますね。デパート3つ。マイナスかな…

    +31

    -8

  • 119. 匿名 2014/11/13(木) 15:26:16 

    この前、足立区の給食な日本一!ってジップかなんかでやってたね。
    加工食品なんかは一切使わず、ふりかけですら手作りって!

    +55

    -5

  • 120. 匿名 2014/11/13(木) 15:26:34 

    港区かな~。

    +8

    -8

  • 121. 匿名 2014/11/13(木) 15:27:55 

    中野!

    +18

    -4

  • 122. 匿名 2014/11/13(木) 15:28:55 

    江戸川区

    子どもが苦手or嫌いな方にはオススメしないよ

    ヤンキーママとか子どもがうじゃうじゃいて、騒がしい

    +56

    -13

  • 123. 匿名 2014/11/13(木) 15:31:00 

    この話題になる度 思うんだけど、区の事まで話題になるのって東京だけだよね…。
    首都だからしょうがないんだろうけど。

    +7

    -14

  • 124. 匿名 2014/11/13(木) 15:32:05 

    前、足立区の北千住に住んでました。
    激安スーパーや商店街は大変助かりました。それでいて、丸井やルミネなんかのデパートもあります。
    6路線も走っているしとても便利。
    治安悪いと言われますが、静かな住宅街に住んでいた時の方が下着ドロや変質者率は高かったです。
    北千住だと、夜中でも人が沢山歩いているので逆に怖い思いは全くなかったです。

    だから足立区!!

    +82

    -21

  • 125. 匿名 2014/11/13(木) 15:32:42 

    新大久保があるのは新宿区?
    あそこ韓国人が沢山いるよ

    +23

    -6

  • 126. 匿名 2014/11/13(木) 15:35:25 

    品川区の伊○学園は止めたほうがいいですよ
    私の母校ですが、数年で自殺者が二人も出ている
    異常です

    +23

    -8

  • 127. 匿名 2014/11/13(木) 15:36:29 

    大田区の鵜の木は良いですよ。
    多摩川の河川敷にすぐに行けて開放感があります。
    憧れの吉祥寺から来ましたが鵜の木の方が庶民的だったりずっと住みやすい。

    +22

    -6

  • 128. 匿名 2014/11/13(木) 15:39:05 

    117
    人口比で9位??
    人口比で足立区より治安が悪い所が8区もあるの?
    どこか知りたい。

    +32

    -3

  • 129. 匿名 2014/11/13(木) 15:39:32 

    127さん、多摩川線沿線はのどかですよね。多摩川は広い公園みたいなものだし。家賃もそれほど高くない。

    大田区の欠点は、
    京急沿線以外の人は羽田空港が近くない。かなり行きにくい。

    +21

    -4

  • 130. 匿名 2014/11/13(木) 15:39:42 

    イメージの良い区の、「庶民的な」場所って、住所にこだわって経済的にギリギリで住んでいる人とかヤンキー、や○ざばかりなので、独身のときは良いけど子育てする環境じゃないと思う。





    +27

    -9

  • 131. 匿名 2014/11/13(木) 15:41:56 

    子育てするなら区を出て西多摩地区オススメ。
    治安や教育環境なら国立市。
    福利厚生なら府中市。

    +13

    -19

  • 132. 匿名 2014/11/13(木) 15:42:56 

    マイナスがつく足立区ですが、足立区は23区の中でとても広いので、地域によってかなり治安の差が出ます。
    私は横浜駅近く、新宿区、足立区と住んでいますが足立区が一番何もなく平和に過ごせています。
    ちなみに一番、色々と危険があったのは横浜です。

    +71

    -16

  • 133. 匿名 2014/11/13(木) 15:48:42 

    再開発が進んでいる中野区は良くなりそう、私は杉並区で満足しています。

    +21

    -4

  • 134. 匿名 2014/11/13(木) 15:50:52 

    成人するまでは中野区、杉並区、結婚後練馬区に越しました。
    中野と言っても西新宿に近いところだったのでとにかくどこに行くにも楽で新宿から最終電車がなくなっても歩いて帰れるところでした。
    都会なのに緑もあり治安もよく住みやすかったです。
    練馬は中野杉並に比べると地味で田舎だけどいいところです。
    夫の実家は23区の東側、こちらに比べると治安の悪さなのか道にゴミが落ちていたり緑が少ない印象。
    永住はやっぱり西側がいいです。

    +40

    -9

  • 135. 匿名 2014/11/13(木) 15:51:41 

    荒川区の町屋は住みやすいよ!

    都心にも出やすいし、物価は安いし、子育て支援も充実してる。

    オススメ!

    +42

    -20

  • 136. 匿名 2014/11/13(木) 15:52:17 

    杉並は一見治安が良いように言われますがあの関東連合が発祥の地だったりするんだよ。
    金持インテリ層は小難しいし一方でDQN層は陰湿で癖が悪いです。
    関東連合全盛期の世代で杉並で育ったので杉並は嫌いです。

    +54

    -16

  • 137. 匿名 2014/11/13(木) 15:52:43 

    圧倒的に品川区!
    治安も良いし子育て支援も手厚い、都心部なのに下町っぽさもある。
    それなりに家賃とか高いから住民層もそれなりで安全。

    +42

    -10

  • 138. 匿名 2014/11/13(木) 15:53:09 

    〉110
    足立区に住んで5年です。
    危険な目に遭ったことは皆無です!
    平和に暮らしています。

    +54

    -9

  • 139. 匿名 2014/11/13(木) 15:55:11 

    足立区っていうと友達に見下されるけど本当に便利で快適だよ~。
    始発駅だから基本座れるし都心までだいたい20分で行ける。
    最寄り駅から徒歩5分のオートロックマンションに住んでるんだけど
    家の前にはコンビニ・ドラックストア・24時間のスーパーもある。

    犯罪が多いとか言われてるけど昔の話で実際ここ数年はかなり力入れてるから犯罪件数も減少してるし
    おすすめだよ

    +61

    -18

  • 140. 匿名 2014/11/13(木) 15:58:58 

    渋谷区に住んでるけど、治安が若干悪い気が…

    外国人多いし、スーパーも高いし、家賃は会社が借り上げてるから安いけど。

    おしゃれな町だけど、お金ないと楽しくないです。

    私は、世田谷とか品川区とかが個人的に住みやすいと思います。

    +36

    -3

  • 141. 匿名 2014/11/13(木) 16:02:20 

    世田谷区悪くないけど、田園都市線で通勤するうちの旦那は内臓が潰れそうな程の満員電車で限界のようです。

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2014/11/13(木) 16:03:57 

    いわゆる城南地域の高台!
    大田区なら山王、品川区なら島津山、御殿山。
    目黒区は青葉台、柿の木坂、洗足、祐天寺。
    世田谷区は地名が水に関係ないところ。

    +44

    -14

  • 143. 匿名 2014/11/13(木) 16:04:25 

    68 ダイシン百貨店

    +16

    -3

  • 144. 匿名 2014/11/13(木) 16:04:45 

    世田谷区が都と書いている方がいましたが…

    世田谷区は田んぼ畑ばかり!ってマツコが言ってたのですが、世田谷区全体が都なのでしょうか?

    +11

    -6

  • 145. 匿名 2014/11/13(木) 16:06:50 

    中野区!

    引っ越すまであまりイメージなかったんですが、何人かに家賃安いし新宿近いしアクセスいいからと勧められて大正解でしたヽ(*^ω^*)ノ

    中野駅がこんな栄えてるなんて知らなかった

    +26

    -4

  • 146. 匿名 2014/11/13(木) 16:07:16 

    足立区在住。
    地方出身の方に足立区wwってよく言われるけど、生まれ育った町だから好き。
    何も不便に感じない。
    環七、4号、6号にすぐ出れるし、高速インターも2.3分。
    IKEAやコストコ、ディズニーランドも下道で30分で行けるし、何買うにも困らない範囲内にあるし…
    なにより公園が多い!

    +62

    -11

  • 147. 匿名 2014/11/13(木) 16:07:18 

    111
    なんで下町はだめなの?

    +17

    -5

  • 148. 匿名 2014/11/13(木) 16:08:49 

    荒川区も閑静な住宅街って感じで治安も良いけど、
    周りに何にもなさ過ぎでその点はつまらないかな。
    都電荒川線があるのは良いけど

    +28

    -3

  • 149. 匿名 2014/11/13(木) 16:13:23 

    144さん
    世田谷区だけとは言いませんが、もと田んぼだった場所は地盤が弱いし川を埋め立てているので、
    洪水や地震に弱いです。

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2014/11/13(木) 16:15:40 

    106
    私、千代田区住みです。所得は平均より高いほうだけどセレブ()ではないです。
    千代田区っていっても、麹町や番町から神田秋葉原あたりまでが千代田区なので雰囲気もだいぶ違います。
    全体的に治安は良いです。そして区がお金持ちなので他の区よりは助成が手厚いかな。子育てでいえば出産準備金が四万五千円貰えたり、高校卒業まで医療費無料です。保育園も入りやすいみたいですね。
    ただ、ほとんどがオフィス街なので土日はゴーストタウン化します。

    +27

    -3

  • 151. 匿名 2014/11/13(木) 16:15:50 

    武蔵野市はどうでしょう
    吉祥寺は良いと言われているけど

    +5

    -26

  • 152. 匿名 2014/11/13(木) 16:16:00 

    アトレはショッピングモールでしょ
    西友とイトーヨーカドーはスーパーですよね

    +17

    -7

  • 153. 匿名 2014/11/13(木) 16:16:22 

    恵比寿、三軒茶屋に住んでいましたが
    世田谷区も三茶、駒大付近なら生活しやすいんじゃないでしょうか。
    田園都市線の満員電車も渋谷でかなりの人が降りるので、10分くらい我慢すれば大丈夫です。

    でも、ぐちゃぐちゃした感じが嫌いだったのと水商売の人が多いイメージです。
    次住むなら代々木か北参道付近がいいなぁー

    +32

    -6

  • 154. 匿名 2014/11/13(木) 16:23:47 

    世田谷区は都会でも何でもないです。
    JRの駅は1つもないし、線路もまったくありません。
    だから区の中心的な場所も曖昧だし、高いビルが建っているなどの都会度で比べると、隣の大田区の蒲田に
    勝っている場所はないと思います。

    +47

    -15

  • 155. 匿名 2014/11/13(木) 16:27:47 

    中央区。
    都心で交通の便、良し。
    出産のお祝いに3万円分の買い物券に、3万円分のタクシー券。
    治安良し。
    いい意味で地味なので、勘違い自称セレブママがいない。

    +60

    -4

  • 156. 匿名 2014/11/13(木) 16:30:11 

    世田谷区よりの大田区と、目黒区よりの世田谷区は、とてもいいとおもいます。

    +38

    -4

  • 157. 匿名 2014/11/13(木) 16:30:57 

    土日のゴーストタウン感半端なく好き。
    千代田区・中央区憧れます。

    +36

    -3

  • 158. 匿名 2014/11/13(木) 16:37:06 

    やっぱり練馬区。

    +21

    -6

  • 159. 匿名 2014/11/13(木) 16:37:15 

    品川区大崎。有楽町も渋谷も山手線で10分。
    新幹線の駅も空港も近いし。マンションも増えて生活しやすい。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2014/11/13(木) 16:37:46 

    板橋区→目黒区→文京区→港区と住んできましたが文京区が1番好きです!
    お給料入ると一人でスパラクーアに行って朝まで過ごすのが幸せでした

    +26

    -4

  • 161. 匿名 2014/11/13(木) 16:38:11 

    コスパがいいのは、北区、練馬区、豊島区、江東区だと思う
    家賃安いのに治安悪くないし、買い物しやすくて便利

    逆に港区は家賃めちゃくちゃ高いのに、買い物しにくい!高級スーパー多くて、物価高い。
    別にそこまで便利じゃないし。
    世田谷区も、下手したら家の目の前が畑や田んぼで、めっちゃ田舎だったりするし。

    住環境は文京区、杉並区がいいんじゃないかなー家賃もわりと普通

    +50

    -3

  • 162. 匿名 2014/11/13(木) 16:40:28 

    江戸川区は総武線の激混み通勤に疲れました。
    台東区と文京区は家賃も高すぎないし、どこへ行くにも便利でしたよ。
    今は新宿区だけど、保育所空きがなかなか出ないので困ってます。
    職場や生活スタイルによると思いますよー。いろいろ住んでみるのも楽しかったよ。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2014/11/13(木) 16:40:31 

    世田谷、杉並、文京、練馬、渋谷、港区
    と住んだけど
    もう一度住むなら文京区か、阿佐ヶ谷あたりの杉並区かな。
    渋谷区の新宿寄り(笹塚あたり)も住みやすいと思うよ。

    +29

    -2

  • 164. 匿名 2014/11/13(木) 16:42:20 

    新宿区はどうですか?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2014/11/13(木) 16:42:57 

    北区って治安よくないイメージなんですがよくなったんですか?

    +14

    -6

  • 166. 匿名 2014/11/13(木) 16:44:37 

    足立区が住みやすい。埼玉の隣りです。大きい公園が沢山あります。
    物価安い。道路も整備されています。

    +38

    -6

  • 167. 匿名 2014/11/13(木) 16:46:18 

    どの区でも日本はすみずらい。
    世界で住みやすいのトップにでている都市は本当にすみやすい。
    カナダ、オーストラリア、最高です。同じ人生とは思えない暮らしができる。

    +5

    -21

  • 168. 匿名 2014/11/13(木) 16:49:16 

    中央区

    家賃が基本 高いのが辛いけど
    治安も よく 住みやすいですよ

    +17

    -3

  • 169. 匿名 2014/11/13(木) 16:50:10 

    港区です。

    南麻布も良いし(広尾駅周辺)
    南青山も良い(表参道周辺)
    交通費もかからず、常に最新スポットに行け、
    雑誌やTVに出る前に行ける。
    何でも揃っていて夜もとても安全です。

    ただ、坪単価の家賃が23区内で一番高いです!!!
    南青山ってつくだけでぐーんと御値段があがります・・。
    お金がないと、つらい街だと思います。
    あと「何処住んでるの?」とか聞かれたあとの
    質問や妬みなどが凄いです。

    +39

    -13

  • 170. 匿名 2014/11/13(木) 16:53:31 

    港区の麻布周辺に住んでたけど、とにかく家賃が高い!
    外国人向け高級スーパーばっかりで物価も高い。
    駅まで結構歩くし、割と夜は暗かったなぁ~。
    しかも渋谷・新宿まで20分くらいかかる
    正直、車生活の桁違いの金持ちなら住みやすいだろうけど、
    独身のOLには不便すぎた

    +33

    -6

  • 171. 匿名 2014/11/13(木) 16:56:53 

    ヤンキーとか勘違いセレブママのいない閑静な住宅地ならどこでもいい。

    +39

    -3

  • 172. 匿名 2014/11/13(木) 16:57:07 

    足立区押しが多くてびっくりした!!
    主にどの駅がいいか教えてくれませんか?
    北千住とか?

    +51

    -5

  • 173. 匿名 2014/11/13(木) 16:58:46 

    >172
    北千住→駅ビルにルミネとマルイがある。商店街にぎわってる。6路線ある。
    綾瀬→千代田線始発駅。公園が多い。

    +39

    -5

  • 174. 匿名 2014/11/13(木) 17:00:13 

    167
    全然そんなことない。
    日本人がメルボルンやブリスベンやらバンクーバーに行って、現地の人同様に暮らすには相当努力がいる。
    家賃も物価も日本より高い。労働も得にくい。
    保険も永住権がなければプライベートだから高い。

    カナダやオーストラリアが住みやすいのは、その国籍や永住権を持っている人にとって だよ。

    +17

    -3

  • 175. 匿名 2014/11/13(木) 17:00:47 

    大田区大森 良いですよ~!
    とっても住みやすい。有名なお婆ちゃんのデパート ダイシン百貨店あります(笑)
    大岡山辺りもかなり良いです。

    逆に同じ大田区でも蒲田方面は外国人やヤ○ザ関係多いので夜とか治安悪いです。失礼ですが品の無い人が多いと思う。

    +38

    -9

  • 176. 匿名 2014/11/13(木) 17:02:27 

    渋谷区に住んでます。
    高級住宅街もあれば下町っぽいところもありますよ。
    都心に出やすいし、子育て制度も整ってるので住みやすいほうだと思います!
    物価もそこまで高くないです。

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2014/11/13(木) 17:04:16 

    目黒区、港区、世田谷区、渋谷区に住みましたが…
    渋谷区が最強だと思ってます( ^ω^ )

    何もかもあるし、夜遊びしても歩いて帰れるし…。
    物価も安いと思います。
    マツキヨなんて、渋谷が一番、安い♩
    港区に住んでた時も歩いて帰れたけど…物価が高いし、意外に何でもあるわけでは無いからね(^^;;

    +16

    -5

  • 178. 匿名 2014/11/13(木) 17:06:22 

    >174
    当然、日本にいるのと同じようにくらせたら、の前提だよ。
    私はそうやって暮らして比較してる。どこより住みやすい。
    何もかも高いけど、日本のように給料も安くはないし、
    永住権あればサポートも手厚い。

    +1

    -11

  • 179. 匿名 2014/11/13(木) 17:06:38 

    品川区の青物横丁近辺が大変便利。
    JR、京急、東急 徒歩圏内に駅が多い。

    京浜東北線で横浜・川崎方面にも東京方面にも出やすい。りんかい線でお台場にもお散歩感覚で行ける。
    京浜急行で羽田空港へ。東急線で自由が丘辺りにも行ける。

    京浜運河はちょっとにおうけど、夜は夜景がきれい。
    スーパーやドラッグストアが多い。工夫していろいろなものが安く手に入る。

    +24

    -8

  • 180. 匿名 2014/11/13(木) 17:13:25 

    大手企業が沢山あって、住民税安いとこがいい…どこもあまり変わらないと思うけど。

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2014/11/13(木) 17:13:38 

    世田谷といっても世田谷も広いからね
    京王線と小田急と田園都市線でも違ってくるし

    世田谷で駅から遠くて不便なんてコメントありますが、世田谷というより
    駅近に住むか住まないかの選択次第と思うけど
    足立だろうが品川だろうが駅から遠かったらそりゃ不便でしょう

    +46

    -2

  • 182. 匿名 2014/11/13(木) 17:13:54 

    生まれも育ちも足立区です(^^)

    治安が良くないとか言われますが、そこまで悪いとは思えません。知人で犯罪に巻き込まれて重症だとか殺されたとか無いです。
    しかし、確かに自転車や原付の窃盗は多いかも!あと、不正受給とか?

    足立区は広いのと拘置所もあるので、地域によっては、犯罪者の家族や関係者、あとアジア系外国人や生活保護者が固まってる地域もあるようなので、住民の質を問われるとどうかな〜って感じですが、、不動産の地域の価格や、人気のある小学校や中学で地域を判断するしかないかもですね〜。

    公園は大きいし、数もちょいちょいあります。
    激安スーパー多いし、大型ショッピングモールも車なら近いし、坂が少ないので自転車の移動も楽々です。
    だからなのか、窃盗されちゃう割合も他区に比べ多いんだと思います。


    +33

    -11

  • 183. 匿名 2014/11/13(木) 17:14:06 

    板橋区♡
    ほどよく都会ー

    +8

    -21

  • 184. 匿名 2014/11/13(木) 17:19:52 

    私も大森推し!
    品川区大井町もよかったですが、
    大森のほうがすこし生活感があって楽しい。

    大崎は、どこで食料品を買うの?ってくらい
    スーパーをみかけないような…
    毎回車で買い物するのかなぁ。

    +29

    -4

  • 185. 匿名 2014/11/13(木) 17:22:05 

    165
    北区老人が多くなって、いい意味で静かで落ち着いた
    駅前に新しく建設されたマンションとヨーカドーが功を奏してると思う

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2014/11/13(木) 17:24:05 

    渋谷区!!

    代々木公園が近くにあり、カフェもたくさんあって、安いスーパーもあるのでもう離れられない。
    住んでいる人がやたらおしゃれ。

    憧れるのは港区。響きが素敵。

    +19

    -5

  • 187. 匿名 2014/11/13(木) 17:24:40 

    足立区でも駅近なら結構住みやすそうでしたよ!
    単身者用マンションで広めな作りでも家賃もリーズナブルです。
    友人何人がそれぞれ住んでますが、量販店や商店街も充実していて便利そうでした。
    近くに小学校や学習塾、警察の社宅マンション(家族向け)もあったりして安心できるかなぁと思いました。

    +29

    -6

  • 188. 匿名 2014/11/13(木) 17:24:46 

    港区でも海側でなくて
    渋谷区との隣側の南青山だと
    渋谷も近い10分位&六本木で遊んでも
    徒歩で帰宅できるし、常に警察がパトールしていて
    安全で楽しく過ごせます!
    皆が街に誇りをもっていてお掃除もマメだし
    表参道のイルミネーションや高級店が並ぶ華やかさの
    中御散歩するには本当に
    住んでいて最高に思います。(マツキヨもありますよ=)
    しかし・・
    家賃だけがたかい!!!とっても高い!
    それを除いても大好きな街です

    +15

    -4

  • 189. 匿名 2014/11/13(木) 17:25:04 

    江戸川区に住んでる時は、江戸川区最高!とかって思ってたけど
    引っ越して振り返ればたいした事なかったな
    確かに子育て支援は充実してるけど、今はどこも同じ様な支援してる
    ちなみに江戸川区は専業主婦ママに優しく、働くママには厳しいです
    今は千葉県在住だけど、離れてみてから考えると中央区って住みやすいんじゃない?
    ここも子育て支援充実してるし、働くママにも優しい
    都心だけど意外と公園多いしね
    隅田川沿いの明石町あたりや月島あたりは住宅街だし良さそう

    +16

    -5

  • 190. 匿名 2014/11/13(木) 17:27:20 

    住んだことあるのは品川区旗の台と北区十条。
    どちらも商店街近いし、物価はそんなにの高くないし、
    治安も良かったし、交通の便は良かったから、どちらも住みやすかったよ。

    ただ、遊びに行く時の便利さなら品川の方が
    色々な路線があるから、より便利だった。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2014/11/13(木) 17:29:16 

    江戸川区住みやすいけどな~。
    ただ、子供とお年寄りが他の区より多いと思う。
    実際はわからないけど、体感としてそんな気がした。
    その辺に力入れてる印象があるから、単身者や若い人には合わないかもしれないね。

    +22

    -4

  • 192. 匿名 2014/11/13(木) 17:37:16 

    104
    私鉄近くなら意外と家賃安くて綺麗なマンション住める
    自分は3年位前にワンルームマンション住んでたけど、共益費込みで6万ジャストだった
    閑静な住宅です
    紹介された他の物件もだいたい5万5000〜7万いかない位だと思いました
    別にアクセス悪いって訳でもなく治安も悪いって訳でもなく…すごく満足
    あと、市役所がすごく綺麗
    一階のカフェでよくのんびりしてました

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2014/11/13(木) 17:43:27 

    大森の山王側!
    物価が安くて通勤にも便利。池上通りを一歩入れば閑静な住宅街で落ち着いて住めます。

    +20

    -3

  • 194. 匿名 2014/11/13(木) 17:46:47 

    豊島区に隣接した板橋区に住んでいますが、
    池袋駅まで徒歩15分くらい、自転車を使えば7分くらいで
    とっても便利ですよ。少し歩けば、大山駅にある有名な商店街も使えます。
    ヤンキー家族が多いと書き込みがありましたが、
    私が住んでいる地域は住宅地で落ち着いた年齢の方が多いです。
    区といっても広いので、栄えているところ、便利なところ、不便なところ、
    それぞれあると思います。住みやすさは駅で変わってくると思いますよ。

    +19

    -6

  • 195. 匿名 2014/11/13(木) 17:46:49 

    北区地味なのに出ててびっくりした笑

    165
    駅から出て、警察署と銀行ある側は治安良いです
    学校とか保育園多いからかも
    練馬近いけど全然あんな感じじゃないよー
    おじいちゃんおばあちゃんは確かに多いです笑

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2014/11/13(木) 17:47:45 

    一番よかったのは世田谷区です
    ファミリーにも単身者にもおすすめです
    品川区は中延エリア、新馬場エリアなどエリアによって違いがありますが住み心地悪くないです
    千代田区も交通の便がよかったので長く住みました
    港区は地元のお金持ちもいますが、マナーの悪い成金も多い
    見栄っ張りエセセレブがたくさんいたので、港区では子育てしたくないなぁと思いました
    港区に住んでる六本木、銀座のホステスも多いため
    派手なお姉さんよく見かけました


    +13

    -6

  • 197. 匿名 2014/11/13(木) 17:51:48 

    私は神奈川県にいますが、
    子供の学校が都内で、都内在住
    の人が半分強くらいでした。
    その人達のお話やその人達の感じで
    いい感じだったのは、杉並区と大田区
    かな。品良く、それでいて気取ってなくて。
    その逆は葛飾区でした。
    たまたま悪い例を見てしまったんでしょう
    か、杉並区・大田区の人達の真逆の暮らし
    ぶり、立ち居振る舞いの人でした。

    +18

    -7

  • 198. 匿名 2014/11/13(木) 17:53:18 

    大田区
    治安悪いと言われているけど、実は治安は全然悪くない。
    飛行機、電車、車、どれに関しても交通が優れている。
    主要都市にすぐにいける(特に京急線を使えば横浜まで10分ちょっと)。

    今マンションがたくさん増えて、街がどんどんきれいに開発されてる。
    多分、大田区に住むなら早い方がいい。

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2014/11/13(木) 17:56:44 

    台東区の浅草に嫁ぎましたが
    静かに暮らしたい私には
    合わないかも・・・

    毎週何かしら祭やってて
    地元民は血が騒ぐらしいけど
    ズカズカ土足で自分のテリトリーに
    入ってこられる感じがイヤ。
    まぁ、人情の街なのかもしれないけどさ。

    子供が産まれたらめんどくさそうー。
    町内会とかのお付き合いに
    かり出されるんだろうなぁ。

    +26

    -6

  • 200. 匿名 2014/11/13(木) 18:01:34 

    墨田区の錦糸町は東京駅まで電車で10分弱で、どこへ行くのもわりと便利です。たいていの物は揃うし、何よりベビザラスや赤ちゃん本舗があるので、子育てするのにすごく助かります。

    +16

    -5

  • 201. 匿名 2014/11/13(木) 18:02:19 

    中央区オススメです!
    月島あたりは下町だし人形町も人情溢れる街って感じ!大江戸線通ってるから六本木新宿青山なんてすぐ行ける。銀座だってバスで10分程度。
    公立学校も多く小学校から制服があるので毎日なに着せようとか悩むことなくてママ達にとっては楽かも!治安もいいので!!

    +28

    -5

  • 202. 匿名 2014/11/13(木) 18:05:21 

    私も大田区大森山王側押しです!
    治安もいいし、交通も東京、横浜、羽田と便利です。
    都会過ぎず田舎過ぎず、大森アトレのお店のチョイスも程よく揃っていてそこで済んでしまいます。
    でも庶民派の私は1番は駅前にシマムラがあるところが好きですね笑

    +23

    -3

  • 203. 匿名 2014/11/13(木) 18:06:18 

    住んだことがあるところで

    大田区:広いので大田区のどこに住むかが問題。山手は閑静だし、下町は商店街とかあって賑やか。JR沿線だと品川近い。物価安い。老後帰りたい。

    港区:大田区から移住したから物価がセレブ過ぎて衝撃。交番が多くて治安はいい。そしておしゃれ便利。港区に住んでるというだけで金持ちっぽく思われてた(もちろんそんなことはない)

    目黒区:美味しい個人経営のパン屋が多かった。港区から移ったからか物価も普通と思ったが振り返ると高い。家賃も高い。治安いい。お寺のそばだったから猫が多いし縁日があってほのぼの。

    中野区:オタクなので発作的にマンガが読みたくなった時とか、マニアックなものでもすぐブロードウェイ見つかるのでありがたい。アイドルのグッズも豊富。オタク的な物欲に溢れた人にはオススメ。なんせ新宿近い。ただ、道が狭い。一方通行ばっかで災害が心配。

    +21

    -3

  • 204. 匿名 2014/11/13(木) 18:13:02 

    何かと弄られやすいけど、胸を張って「練馬区」
    自然も多く、治安も良い、都心へのアクセスも良い割に
    家賃はお手頃ですよ(^_^)/
    ただ、人口の割に大きい病院が少ない・・・。
    そこは隣の板橋区が沢山有るので頼りになります。

    +26

    -6

  • 205. 匿名 2014/11/13(木) 18:13:02 

    緑が多く、始発駅に乗れるから練馬区にしました。
    が…

    不審者多いです。
    連れ去り未遂。イタズラ未遂事件が毎日起きています。

    そのうち、被害者が出ると思います。

    マイホームを購入しましたが、
    引っ越しを検討しています。

    +13

    -12

  • 206. 匿名 2014/11/13(木) 18:17:04 

    23区のすべて生活したわけではないので、優劣は付けられない

    +15

    -5

  • 207. 匿名 2014/11/13(木) 18:17:09 

    世田谷区の駒沢公園近くに住んでいました。
    環境良かったですよ!

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2014/11/13(木) 18:17:30 

    足立区。

    産まれたときから住んでるので。

    治安悪いって言われてるけど、住みやすいとは思うんだけどなー。

    マイナス押されてるの見ると悲しい。

    +47

    -17

  • 209. 匿名 2014/11/13(木) 18:19:38 

    江戸川区、子育てに強いイメージがありますが「ただし専業で育てる場合」という条件付きかと。
    今、学童のことで揉めてるけど あまり共働き世帯には優しくないみたい。

    +22

    -4

  • 210. 匿名 2014/11/13(木) 18:21:55 

    私が住んでいた場所が悪かったのかもですか、豊島区池袋に住んでいたときは、夜に付けられたり、変質者に部屋に入られたので、豊島区はちょっと怖いです。

    その後、文京区茗荷谷に住みましたが、坂は多いけど、変な人少なくて、暮らしやすかったです。
    そして、江東区門前仲町にも住みましたが、そこも商店街とかスーパーが充実していて、暮らしやすかったです。治安もよかったです。高齢者が多いから、犯罪をする体力が無いと、不動産屋さんは言ってました(笑)

    そして、今は文京区後楽園です。
    やっぱり治安いいし、LaQua楽しいし、暮らしやすく、ちょっと家賃が高いけど、1番満足してます。

    +29

    -3

  • 211. 匿名 2014/11/13(木) 18:25:33 

    世田谷区、渋谷区、中央区には前に住んでいて、また戻りたいなぁとは思うものの…
    マイホーム購入となると手が出ず…

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2014/11/13(木) 18:39:32 

    子育てするなら足立区最高です。
    足立区は広くて楽しい公園がたくさんあり、給食も日本一おいしいし、坂道がほとんどない、子供向け施設がたくさんある。
    電車が便利!

    +35

    -16

  • 213. 匿名 2014/11/13(木) 18:39:51 

    限りなく神奈川県よりの大田区です。

    大田区がというよりオーケーストアが安すぎて離れられない。。。

    +22

    -3

  • 214. 匿名 2014/11/13(木) 18:47:15 

    地味ですけど、文京区は落ち着いた家族が多いので子育てするにはいいとこです。
    緑豊かな公園が多いのもいいと思います。

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2014/11/13(木) 18:47:16 

    千駄ヶ谷・信濃町に憧れてた時期があった~
    でも実際信濃町に行ったら驚いたよ

    +17

    -3

  • 216. 匿名 2014/11/13(木) 18:47:41 

    足立区もモノレール走ったりしてかなり夜も明るくなったし、言うほど治安悪くないですよ!
    スーパーやコンビニも充実してるし、公園も沢山あります。 買い物なんかも都心まで20分程で着くので便利ですよ。

    +34

    -8

  • 217. 匿名 2014/11/13(木) 18:50:20 

    杉並区と吉祥寺よりの練馬に住んでるけど、
    たぶん一生引っ越すことないと思う。
    吉祥寺行けばなんでもあるから、新宿方面でなくて済むだけで、精神的に楽。
    公園、図書館多いし。おすすめ(´・_・`)

    +9

    -7

  • 218. 匿名 2014/11/13(木) 18:50:36 

    目黒、渋谷、港、新宿区と色々住んだけど、
    どこもすみやすかった。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2014/11/13(木) 19:00:05 

    大田区山王、目黒区洗足、文京区本駒込、世田谷区豪徳寺、杉並区荻窪。
    昔ながらの住宅地が一番。

    +31

    -7

  • 220. 匿名 2014/11/13(木) 19:07:28 

    西東京出身で江戸川区に来て2年。
    他の区はわからないけど、江戸川区子供がほんとに多い。

    子供手当とは別に乳児手当が13000あるのも地味に嬉しい。

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2014/11/13(木) 19:12:56 

    生まれも育ちも足立区です。
    友達の多くが足立区から出て行かず結婚、出産、子育てしてます。
    暮らしやすいのだと思いますよ!

    +30

    -11

  • 222. 匿名 2014/11/13(木) 19:21:35 

    墨田区に住んでます
    激安スーパーが近くにあるし病院も近いし
    駅も二駅使えて便利
    家賃も高くないし住宅街も静か

    生鮮に力をいれてるスーパーなので毎日料理が楽しいです

    +11

    -5

  • 223. 匿名 2014/11/13(木) 19:23:20 

    大田区なんて言われても広いし。

    高級住宅街の山王もあれば
    治安が悪い蒲田、雑色、六郷だってある。

    蒲田〜川崎なんて治安最悪だし
    プチ歌舞伎町なんて言われてる。

    +21

    -8

  • 224. 匿名 2014/11/13(木) 19:32:15 

    213
    その気持ちすっごくわかります!

    我が家は渋谷の初台店ですが、買い物はほぼオーケーストアーしか行きません。ほんと助かる(涙)
    というわけで渋谷区も便利です。

    +17

    -3

  • 225. 匿名 2014/11/13(木) 19:48:31 

    と、いうか都内で治安悪いって言われた所でも、駅前に不良外人たむろしてたりとかDQNたむろしてたりとかって場所はあまり見ないから
    ものすごい治安悪い地域って少ない気がする
    歌舞伎町とか鴬谷のホテル密集地帯とか、分かりやすくそういうことする場所って何だかんだで住宅街等から切り離されてるから

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2014/11/13(木) 19:57:47 

    ざぁーと見たけど、品川区が一番人気で住みやすいって事で決定でいいですか?
    西大井辺りは閑静な住宅街が広がっていて最高ですよ!
    伊○学園はアレだけど、伊藤小学校は結構いい感じ!
    富士見台中学校も評判悪くない!

    +4

    -26

  • 227. 匿名 2014/11/13(木) 19:58:07 

    205さん

    >緑が多く、始発駅に乗れるから練馬区にしました。
    が… 不審者多いです。
    連れ去り未遂。イタズラ未遂事件が毎日起きています。

    え〜?どの辺りだろ?
    私も練馬区民だけど、周囲ではあまり聞かない

    緑もいっぱい、遊園地のある地域で、子供多いかなあと思って引越してきたら、古くて大きな家敷が多い住宅街だからか、ご近所さんは年寄りばっかり。

    アパートやマンションが少ないから、若い人がいないんです。
    パチンコ屋も飲み屋も無いから治安良いけど、
    刺激なくてちょっと退屈な町です。

    +10

    -6

  • 228. 匿名 2014/11/13(木) 20:00:41 

    江東区→墨田区住みです!

    江東区は道路が広々と整備されてるので街を歩きやすかった。万一大きな地震とか来ても火災が広がりにくい街並みだと思います。でも私の住んでた最寄りの駅から都心に出るのがちょっと遠い気がしてました。

    今は墨田区、浅草寄りです。隅田川とスカイツリーがすぐそばなので景色やイルミネーションを見て毎日癒されてます(^_^)

    成田、羽田までどちらも乗り換えなしで一時間、東京駅へも日本橋まで電車で10分だから出張や旅行の時はアクセスいい感じです。

    町は老人が多いからオシャレとはほど遠いけど、スカイツリー効果で外国人観光客がいっぱい歩いてて非日常感も味わえるし、基本のんびりしてていいところですよ~。

    +14

    -3

  • 229. 匿名 2014/11/13(木) 20:05:52 

    世田谷区!
    下北沢に住んでました。
    なんでもあるし、新宿も渋谷も吉祥寺も三茶もすぐ近く。
    なにするにもたのしかったな(^o^)

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2014/11/13(木) 20:06:08 

    179さん

    私も青物横丁に住んでます!
    正確に言えば大井町と青物横丁の間です。
    めちゃくちゃ便利( ´ ▽ ` )ノ

    +11

    -3

  • 231. 匿名 2014/11/13(木) 20:06:36 

    墨田区かなあ
    治安がよくてACCESSいいし、人情の町だし、物価も安い

    +16

    -6

  • 232. 匿名 2014/11/13(木) 20:08:17 

    浅草に住んでるかたいましたが、

    私は浅草→足立区に越しました。

    確かに浅草は年中祭り?って感じでした^^;

    ゆったり住みたい人には…うーんってとこでしょうか!

    不安がたくさんありながらの足立区に越しましたが、変な?ヤンキーは一部で、優しいお年寄りもいて癒されます(*^^*)

    ヤンキーなんてどこにでもいますよね^^;

    でも台東区の小学校制服制度はうらやましかったー‼︎

    +22

    -5

  • 233. 匿名 2014/11/13(木) 20:16:39 

    足立区出身ですが、子供の頃は犯罪によく巻き込まれましたよ。

    昼間っから車で追いかけられたり、誘拐されそうになったり…
    妹も何度か被害にあいました。

    随分昔の話なので今は治安も良くなってるのかな。

    +25

    -16

  • 234. 匿名 2014/11/13(木) 20:22:02 

    練馬区!家賃はそんなに高くないし、緑が多いし、程よく田舎(主観です)で住みやすいです。治安もめちゃめちゃいいと思います。

    +10

    -6

  • 235. 匿名 2014/11/13(木) 20:34:47 

    目黒区が少なくてちょっと意外
    ご近所さんがあまりここにはいないってことかな?
    交通の弁もいいし気に入ってます

    +19

    -5

  • 236. 匿名 2014/11/13(木) 20:44:41 

    41
    嘘情報書くな!大森のどこの近くにデパートが?蒲田出勤の89◯が多いヤバい場所じゃん。

    +9

    -8

  • 237. 匿名 2014/11/13(木) 20:47:08 

    足立区→世田谷区→(川崎市麻生区)→北区→杉並区と引っ越しして、いま杉並に10年以上になりました。
    一番いいです。
    新宿にも近くて、公園もあって、街も静かで、交通の便も良いし、それでいて物価が安い。

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2014/11/13(木) 20:50:37 

    江戸川区→南の方は住みやすい。小岩とか北の方は治安が悪い
    練馬区→住みやすい
    豊島区→池袋以外は住みやすい

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2014/11/13(木) 20:50:40 

    練馬区 目黒区 世田谷区 住みましたが若い時は目黒区のおしゃれな雰囲気が良かったですね!ちなみに中目黒でした。
    今は世田谷区ですが子育てしたり家族は世田谷区がいいと思います。

    +7

    -6

  • 240. みなちん 2014/11/13(木) 20:52:44 

    葛飾区

    亀有駅周辺
    現職と元のヤンキーがたくさんいて
    毎日
    とてもスリリングだね

    +6

    -9

  • 241. 匿名 2014/11/13(木) 21:10:10 

    大森押し理解出来ない!
    大森駅前汚い。ヤンキーもいる。
    山王って行っても買い物は坂下って大森でしょ。嫌すぎて引っ越したよ。お茶できるカフェもないし、JRと都営浅草線しかなくて不便。地下鉄遠いし。

    +18

    -15

  • 242. 匿名 2014/11/13(木) 21:12:08 

    足立区にずっと住んでいます!だから他の区の住みやすさとかわかんないけど足立区いいところですよ(´ω`)昔にあった女子高生コンクリート事件とかあってあまり足立区はいいイメージがないみたいですがここ本当東京なの?ってぐらい静かな下町ですよ∩^ω^∩スカイツリーもほどよく綺麗に見えます(´ω`)
    車でもすぐ大きい道路にでれるので交通のほうも便利です!

    +27

    -10

  • 243. 匿名 2014/11/13(木) 21:15:26 

    都下出身で足立区へ引っ越してきましたが、まったくオススメできません。コメ欄でもわかるように地元愛が強くてよそ者からしたら変な人多いし、チェーン店もひとあし遅れてる感じ。他地域を知らない人も多いので違和感を分かち合えず。わざわざ引っ越してくるところじゃないですよ(;´`)
    駅近は別世界なので、北千住あたりはすごく便利なのが救いです!!

    +41

    -16

  • 244. 匿名 2014/11/13(木) 21:19:04 

    蒲田、大森はほぼ神奈川。

    +15

    -7

  • 245. 匿名 2014/11/13(木) 21:26:35 

    大森隣駅の蒲田でヤクザの出待ち見たことあるわ。30人位ズラッと。あと、日フィリピンハーフ、ジャピーノのチームがあった。関東連的な感じの物です。
    おすすめしない。神奈川よりの大田区。

    +12

    -8

  • 246. 匿名 2014/11/13(木) 21:27:41 

    213
    雑色?OKストア本社ですね

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2014/11/13(木) 21:30:27 

    丸ノ内線沿線の中野区に生まれてからずっと住んでます。
    どこに出るのも便利だし、治安も悪くないからか今はファミリー層が多いです。
    地味だけど、住みやすくて実家から離れられません(*^_^*)

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2014/11/13(木) 21:34:00 

    てやんでい!てやんでい!すっとこどっこい!!

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2014/11/13(木) 21:37:47 

    港区住みですが、なぜマイナスなのですか(T_T)?

    +8

    -9

  • 250. 匿名 2014/11/13(木) 21:38:48 

    豊島区に住んでたけど風俗店多いしヤクザの抗争で警察がいっぱい来たりしてて怖かった

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2014/11/13(木) 21:40:04 

    たしかにずっと住んでるところを理解できない!って下げられると悲しいですね。
    実際住んでよかった事を教えてほしいです。

    +21

    -2

  • 252. 匿名 2014/11/13(木) 21:42:41 

    244 それを言ったらはじっこは全部他県かよww

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2014/11/13(木) 21:43:03 

    中目黒とても好きだったけど子持ち家族では住みたくない。
    車だといつも混んでるしお金持ち多いからか引ったくりとか空きす被害がある。
    一人暮らしの頃はお洒落なお店あるしどこ出るにも便利で良かった!

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2014/11/13(木) 21:46:42 

    お金あれば港区。車で出掛けても比較的すいてる。世田谷方面の246とかいっつも渋滞でイライラ。

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2014/11/13(木) 21:51:13 

    渋谷区代々木の閑静な住宅街に住んでます。
    すごく気に入ってます。

    お金があれば私も港区の高台に住みたい。

    +18

    -3

  • 256. 匿名 2014/11/13(木) 21:53:32 

    252
    ほぼ

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2014/11/13(木) 21:54:20 

    葛飾区と足立区は本当にDQNが多い。どうしたらあんな非常識になれるんだろう。

    +31

    -17

  • 258. 匿名 2014/11/13(木) 21:55:22  ID:2ynnvSmewp 

    ずっと葛飾区に住んでいます。

    23区に住みたいけど、稼ぎは少ないって人達の集まりだと思います。学力に関しては、23区で1,2を争うほどのバカです。

    葛飾区は都営団地が沢山あって、でき婚やら生活保護やら片親家庭やらの貧乏人が多いのではないでしょうか。
    将来自分の子が、給食費滞納したりDQN家庭の子どもと同じクラスになってほしくない、
    質の悪い教育を受けてほしくないという方にはオススメしません。
    生活保護受給率は5位。台東が1位で足立が2位。公立高校は偏差値50以下のみ。


    バカで貧乏だけど、治安が悪いとは全く思いません!!!!住みにくいとも思いません!
    学生からしたらこんな印象です!

    +37

    -9

  • 259. 匿名 2014/11/13(木) 21:55:23 

    北区治安悪いってどの辺だろ?
    自分の住んでる所はそんなに治安の悪さ感じない
    赤羽の繁華街と田端の住宅街じゃ全然雰囲気違うし、十条や王子ともまた全然街の様子が違うから謎

    +13

    -7

  • 260. 匿名 2014/11/13(木) 21:57:15 

    地方から出てきて、練馬区に住んでいます。
    練馬区は田舎だから馬鹿にされるよ〜と言われることもありますが、私は住みやすくて好きです。
    新宿まで大江戸線で20分程度だし、池袋までは15分くらい。さすがに東京駅とかは遠いですが…
    でも、お金があったら恵比寿とかに住みたいです!

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2014/11/13(木) 22:04:33 

    足立出身です!
    下町がやっぱいいですね。
    落ち着きます!!

    +16

    -7

  • 262. 259 2014/11/13(木) 22:05:50 

    まじかー、マイナスいっぱいついてるΣ(゚д゚lll)
    そんなに悪いの?
    私最近仕事で引っ越してきたからそうとも知らず、けっこうびっくりした
    1人歩きしない方がよい場所とかある?

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2014/11/13(木) 22:14:40 

    大森推しが結構いて嬉しいです(*^^*)
    山王の反対側もJR・京急の駅どちらも近く、スーパーが多くて非常に便利ですよ。
    昔住んだ渋谷区笹塚は都内どこに出るのも楽で、商店街やお洒落なバーやカフェもあって良かったです。
    文京区は坂が多くて大変でした。

    +20

    -3

  • 264. 匿名 2014/11/13(木) 22:25:45 

    江戸川区はディズニーランドが近い
    私の住んでるところからだと自転車で5分から10分くらいです

    これじゃダメ?www

    +14

    -9

  • 265. 匿名 2014/11/13(木) 22:40:09 

    大田区治安いいですよ?
    蒲田、川崎よりにずっと住んでますが、別に普通です。これで治安悪いなら、私他の区に住めません。
    昔は環八を暴走族が走り回っていましたが、今は、、、いないかな?

    空港もあるし、一応高級住宅街もあるし、市場もある。都心へのアクセスも、まぁ許容範囲です。
    蒲田は駅前なら問題なしです。むしろ駅前くらいしか行くとこありませんし。
    人気地域なのか、今建売がバンバン建っていますよ。人口が急激に増えている感じです。

    +14

    -6

  • 266. 匿名 2014/11/13(木) 22:40:49 

    千代田区、文京区3年目ですが…
    千代田区は寮があったのでとっても安く住めていました。なので、千代田区民=セレブではありませんよ。品のない方も住んでいます。市ヶ谷辺りにスーパーもあるので、そんなに住みにくいことは無かったです。(ただ一度も自炊したことありませんでした。)
    現在は文京区で駅からとは3分、治安も良くとっても住みやすいですよ。

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2014/11/13(木) 22:44:46 

    おとなの一人、二人暮らしは杉並がよかったです。
    都心に出やすく、楽しい街に行きやすい。
    自転車でかなり行動できます。

    子供を持ってからは大田区がいいと思いました。(東急沿線に限り)
    大きい&小さい公園、児童館など多く、ママ友のしがらみから逃げやすいです。

    子供が小学生になるころ、三鷹周辺、杉並周辺に越したいです。

    中野は治安があんまりでした。

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2014/11/13(木) 22:45:28 

    ハザードマップなどで地域別の災害の特徴なんかも考慮しておくといいかも。

    地震ハザードマップ|国土交通省 ハザードマップポータルサイト
    地震ハザードマップ|国土交通省 ハザードマップポータルサイトdisapotal.gsi.go.jp

    全国のハザードマップ公表状況をまとめたポータルサイトです。

    +4

    -4

  • 269. 匿名 2014/11/13(木) 22:45:47 

    雑誌の東京人?散歩の達人?がこのトピのような特集の時、大森駅から海側は住まない方がいいと書いてました。それくらいの所。

    その柄の悪さが気にならない人もいるでしょう。そこで生まれ育ったなら仕方がない。
    ヤンキーなんて何処にでもいると書いてらした方がいましたが、いない街もあるから!!!

    それが育ちの善し悪し、出自の違いと云うものです。

    +9

    -24

  • 270. 匿名 2014/11/13(木) 22:51:00 

    中野区、港区、渋谷区に住みましたが港区が一番ホスピタリティに溢れてました。
    子供がいるので、物価が安くても行政サービスなどが充実してないと住みづらいです(;_;)
    今は何かと辛いです

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2014/11/13(木) 22:52:19 

    蒲田駅前が問題無いと言えるその感性に驚くわ。それなら、大田区の神奈川よりも普通に感じるだろうね。

    大田区、世田谷区は色んな意味で広いから、区では語れないな。

    +12

    -11

  • 272. 匿名 2014/11/13(木) 22:55:58 

    265
    蒲田25年在住だけど、蒲田はネットで調べても
    わかるけど、駅周辺は事務所だらけだけど。
    治安が良いなんて言ったら叩かれるだけだよ

    +15

    -7

  • 273. 匿名 2014/11/13(木) 22:58:35 

    誰に聞いても蒲田は、、、、

    +18

    -10

  • 274. 匿名 2014/11/13(木) 23:01:00 

    言わないでも分かっているとは思うけど、足立区だけはやめておいた方が良いですよ
    数年住んでいたことあるけど、近くでひったくり起きたり、尿かける事件?みたいなの起きたり、なかなか治安が悪かった
    子供が出来たのを機に埼玉に引っ越したら、子育てしやすい環境で良かったです

    ビンボー人なんで23区は敷居が高いなあ(。-_-。)

    +18

    -17

  • 275. 匿名 2014/11/13(木) 23:01:32 

    渋谷区初台在住ですが、渋谷の繁華街に行くのにも新宿に行くのにも15分圏内なのでオススメです。初台駅周辺はオペラシティや商店街もあるし、街自体も全然騒がしくないのでかなり住みやすいと感じてます!

    +14

    -4

  • 276. 匿名 2014/11/13(木) 23:09:19 

    目黒区

    +8

    -3

  • 277. 匿名 2014/11/13(木) 23:22:50 

    やっぱり新宿区でしょ。病院に保育園や学校全て揃ってるし、何と言っても都庁があるんだから、万が一の場合も霞ヶ関辺りの次に守られるだろうし。

    +5

    -10

  • 278. 匿名 2014/11/13(木) 23:33:14 

    津波や地震で液状化のことを考えると湾岸や東京の東側には住みたくない。
    こういう事書くと差別とか言われちゃうから大きな声では言えないけど。

    +16

    -3

  • 279. 匿名 2014/11/13(木) 23:40:45 

    千代田区は子育てのサポートはしっかりしてますが家賃が高いです。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2014/11/13(木) 23:41:35 

    杉並区
    浜田山なんかは高級住宅街で治安もいい

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2014/11/13(木) 23:43:31 

    文京区です。
    どこにでるにも近いので楽です。家賃は、正直港区、目黒区同様高いですが港区から引越して正解でした。学校が多かったり緑が多いこともあって子育てもし易いですよ。

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2014/11/13(木) 23:44:01 

    目黒区(池尻大橋)→板橋区(志村坂上)→世田谷区(三軒茶屋→上町)と住んで今、台東区(蔵前)に住んでいますが、今の台東区が自分に一番合ってる気がしてます。
    土地がフラットで、建物間や道幅に余裕があるので、空が広く見えるし、それが心の余裕にもなってる気がする。
    自転車で色んな所に行きやすいし、都心も近いので便利です。
    海抜が低いので、災害時心配ですが。。。。

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2014/11/13(木) 23:49:14 

    昔、文京区住んでました。

    都心のど真ん中なのに23区で犯罪数が少ない区No.1。高所得者数(人口の割合で)23区のうちNo.2。
    No.1は港区。
    本当に治安が良く何処に行くにも便利です。
    地元の居酒屋とか無いに等しいですが。。
    お屋敷町が多いから犯罪も少ないのだと思います。
    交番のお巡りさん、平和ボケしちゃうんじゃないかと
    余計な心配してました(笑)



    +11

    -3

  • 284. 匿名 2014/11/13(木) 23:49:57 

    世田谷区二子玉川の多摩川を越えた川崎市に住んでいます。
    川超えるだけなのに、あっちとこっちは違〜う!
    二子玉のセレブチックなカフェや豪邸やオシャレで高そうなマンション。
    芸能人もよく買い物にきてる高島屋。
    川沿いのよく雑誌にでてるカフェ等々…

    こっちは梨畑しかないよ>_<
    家賃も全然安いけどね。

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2014/11/13(木) 23:53:15 

    あまり出てないけど中央区オススメです!
    ・治安良い。ラブホやパチ屋やキャバとかほとんどみない。
    ・都心で電車使わずに生活できる。銀座、東京駅周辺まで徒歩圏内。
    ・築地があるので美味しいものが手軽に手に入る
    ・公立幼稚園、小学校が充実
    ・公立幼稚園はなんと月謝五千円!!!
    ・子育て支援もわるくない

    +25

    -4

  • 286. 匿名 2014/11/13(木) 23:53:20 

    練馬区
    普通。あんまり良さが分からなかった笑
    中野区
    住みやすい、のんびりしてる。

    地方出身の私には東京西部が落ち着きます。
    世田谷区か品川区に住んでみたい。

    +6

    -3

  • 287. 匿名 2014/11/13(木) 23:53:33 


    今は港区です。家賃は安いのも全然ありますよ。8万で1LDKに住んでます。

    +10

    -3

  • 288. 匿名 2014/11/13(木) 23:55:33 

    江戸川区、足立区、葛飾区はおすすめしない
    DQNの巣窟で犯罪も多い
    それ以外だったら東京は概ね治安いいと思う

    +16

    -20

  • 289. 匿名 2014/11/14(金) 00:09:08 

    27さんとご近所だわ
    都心も神奈川方面もすぐ行けるから楽ですよね
    お出かけの幅が広がって楽しいです
    都会過ぎず田舎過ぎず商店街もたくさんあるし物価も安い方だと思います
    京急で羽田空港まですぐだから私はインドアだけど、旅行行く人は便利

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2014/11/14(金) 00:11:51 

    足立区北千住の駅近に住んでました。都心にはどこでも30分以内ででれるし、最悪終電なくなっても銀座からタクシーで3500円位かな?
    スーパーもたくさんあるし、ルミネと丸井で買い物もできたし、ほんとに便利だった!
    羽田空港行きの直通バスもでてましたよ。

    +19

    -4

  • 291. 匿名 2014/11/14(金) 00:20:57 

    私も蒲田ら辺住んでる
    確かに一部の所は古いキャバクラとか呼び込み今禁止だけど店のおっさんが立ってたりする
    でも今は都市建設が進んでてすごくキレイになると思うし古い店なんかは結構立ち退きでなくなりました
    治安がどーのとか言われるほど全然荒れてないって
    なんの根拠で言ってんのか
    中国人やフィリピンの店がなくなればもっと環境よくなるのにとは思う
    夜とかコイツら呼び込みっぽく立ってるのは腹立つ

    +6

    -8

  • 292. 匿名 2014/11/14(金) 00:24:02 

    板橋区にすんでます。副都心線が東横線と繋がって便利になりました。有楽町線や東上線、三田線があるので都心に出るのにも便利。繁華街はないけど暮らしやすいと思います。

    練馬区もいいです(^^)光が丘公園も近くにあって散歩やジョギングもできるし、車持ってても駐車場も借りやすいしで良いですね(^^)

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2014/11/14(金) 00:29:48 

    治安関係は住んでたら慣れちゃうから

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2014/11/14(金) 00:32:10 

    子育てするなら荒川区!申請すれば中学生まで通院医療費無料になるよ。

    +5

    -7

  • 295. 匿名 2014/11/14(金) 00:34:56 

    開発でイメージチェンジした区もありますが、足立区の右側、台東区、葛飾区、江東区。
    足立区の左側、板橋区、練馬区。

    上記は、ナマポエリアだし、年収が低い人と思う。

    夜中に高校生、チャリで騒いでるし。

    +14

    -11

  • 296. 匿名 2014/11/14(金) 00:39:49 

    江古田は学生多くて住みやすかったよ
    芸術学部の描いた絵がそのへんの壁とかお店に飾ってあって不思議な街だったな

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2014/11/14(金) 00:40:58 

    正直、足立区に住んでる方を採用しません。

    品がない。
    お金を稼いでも使い方がおかしい。

    +5

    -23

  • 298. 匿名 2014/11/14(金) 00:48:21 

    断然練馬区です!
    適度に田舎だし、でも池袋新宿はすぐそこ。
    副都心線があるところだと渋谷横浜も一本。
    教育に手当が行き届いているし、公園も多くて子育てしやすい。
    夏は暑いけど、練馬は本当にいいところです。

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2014/11/14(金) 00:49:45 

    文京区上げの人が多いけど、私は逆で。
    生まれも育ちも文京区、千代田中央区港と住んで、いま仕事の事情で文京区だけど、好きではないです。

    中途半端な教育熱心の親が多く、受験率が多く、蛙の子は蛙のだから、親子共々ストレスフル。
    いじめが横行してます。いまもそうだが、30年前、自分の時代でもそうだった。

    子育てに向いてるっていうけど、4区の中で最も向いてない。
    幼稚園までならいいかもしれないが。

    無難なんでしょうね、家賃といい教育治安のレベルが高くて。

    あえて私は文京区が嫌い。

    よかったのは中央区です。
    子育てに向いてる。

    +17

    -6

  • 300. 匿名 2014/11/14(金) 01:05:53 

    地方の方に知って頂きたい。
    世田谷、恵比寿、目黒、中目黒、東横線沿線と決まって言う人多いけど、東京で生まれ育ってきた本当の東京人はあまり執着してないです。
    雑誌、モデル、芸能人の影響を受け過ぎだと思うんです。すみません(>_<)
    東京に住んだら色んな人達に何処に住んでるか聞いてみて下さい。上にあげた場所を言ったら高い確率で地方の人ですよ。四谷、市ヶ谷なんか本当にカッコいいと思うんだけど。ちなみに都心のど真ん中に位置します。やや高めですが。


    +33

    -11

  • 301. 匿名 2014/11/14(金) 01:11:34 

    目黒区は割と落ち着いててお洒落なお店もたくさんあって住みやすかったです♪

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2014/11/14(金) 01:17:08 

    自分が住んでてよかったから載せたのに批判されるの嫌だね
    住んでもいないのに噂とかに振り回されて迷惑

    +23

    -2

  • 303. 匿名 2014/11/14(金) 01:18:25 

    299さん

    私も生まれも育ちも実家も文京区ですがそんないじめにあったこともストレスを抱えた事もないです。地元批判みたいで気分悪く思いました。どこじいてもいじめやストレスはご近所関係もあり存在することだと思います。
    文京区が悪いというわけではないかと思いますよ。

    +9

    -5

  • 304. 匿名 2014/11/14(金) 01:19:51 

    299の方

    今や教育熱心の親や子供のいじめは文京区に限らないと思いますよ。
    私も30年前、文京区の小中学校行ってました。いじめもあったようだし、お受験も多かったけど生徒の質が違うことを社会人になって知りました。文京区でヤンキーとかパーマや髪を染めるなんてとんでもなかったです。
    私は環境に恵まれていると思いましたよ。

    +9

    -3

  • 305. 匿名 2014/11/14(金) 01:36:06 

    299さん
    何処にも住めないですよ(笑)
    なんちゃってセレブが、憧れ住んでる豊洲のタワーマンションの人達は見栄だらけでもっとキツイですよ。
    あと、いじめの無い学校ってあるんでしょうか?
    廃校寸前の学校に通わせることできますか?

    +17

    -8

  • 306. 匿名 2014/11/14(金) 01:53:01 

    千代田区と北区は高校三年生まで医療費助成しているようなので気になっています

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2014/11/14(金) 01:58:06 

    81
    アトレは駅ビルでデパートじゃないですよー。
    駅ビルをデパートって書いちゃうような都心住まいじゃない地方の人の書き込みはあてにならないか、と。
    JR、地下鉄も充実し高速にも乗りやすい台東区はサイコーです!
    ホームレスだけがネックですが、、、

    +6

    -9

  • 308. 匿名 2014/11/14(金) 01:59:47 

    品川区の武蔵小山と戸越銀座の間くらいにすんでますが大きい商店街のどっちにも近くて最高です。

    +20

    -2

  • 309. 匿名 2014/11/14(金) 02:03:12 

    どの区もきっと一長一短ですよね。
    私が住んだイメージでは
    足立区、江戸川区→物価が安い、危険な目に合ったことない、都心まで割と近い
    世田谷区→おしゃれなお店やカフェが多い、居心地が良い場所が多い
    渋谷区→渋谷駅まで自転車で10分だったので退屈知らず

    ですが、それぞれ良くなかったところも。
    東京より野菜や魚のおいしい田舎に引っ越したい…

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2014/11/14(金) 02:04:59 

    江東区の砂町銀座通り(おかず横丁としてテレビによく出ます)のすぐ近くに住んでいました。
    買い物は安いし便利で満足していました。
    治安も良かったです。
    大通りはゆったりしているけれど、家が接近して軒を連ねていて、窮屈に感じるかも知れません。
    千葉の横に広い景色に慣れた今、私にはもう住めないかも。
    どこでも住めば都ですね。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2014/11/14(金) 02:06:34 

    銀座線沿線が最強です!
    家賃がほど高いところを通る沿線のため、乗客の層がよいです。
    日本橋から東京に憧れる東西線千葉県民が大挙して乗ってくると、民度の低さにゲンナリ、、。

    +3

    -14

  • 312. 匿名 2014/11/14(金) 02:12:07 

    世田谷区って坂がきつくなかったかな?自分が住んでたところだけかな。幼少期だからあやふやだけど。幼馴染みと呼べる子達の家が豪華だった覚えがある。その後、母子家庭になり小学生から大学まで江戸川区に住んでたけど江戸川区はシングル家庭に優しかったんじゃないかな。当時から子育て充実してる云々宣伝していたし。上の方が言っていたディズニーランドに近い地域は地盤沈下が心配。震災の時も一部液状化していたし。でも無料スポットもいくつかありましたよね。船堀近辺に。そういえば無料の動物園は、まだ運営してるのかしら?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2014/11/14(金) 02:14:40 

    295
    台東区は家賃が非常に高いエリアですが、知ってて言ってる?!
    荒川区に隣接するクソエリアを除けば、都心でもトップクラスの家賃です。
    それなりの収入の人達が多く住むため、快適に暮らせます。
    足立、荒川、江戸川とくくってますが、まったく別物ですので。
    都心を知らずして語らないほうがいいですよ、恥ずかしいから!!

    +2

    -26

  • 314. 匿名 2014/11/14(金) 02:17:16 

    300さん
    まさしく私だ(笑)
    地方出身あるあるで中目黒や恵比寿に住んでこの辺りのお店で遊ぶパターンに憧れてました。でも本当に田舎者が多くて(^_^;)
    故郷の友人にもウケがいいからというのも理由です。
    月曜も夜更かしでマツコも中目黒を言ってたな(汗)
    都心育ちの同僚は池袋でよく飲んでるし気持ち的に余裕が見えるもの。決して田舎者をバカにしないし☆

    +12

    -5

  • 315. 匿名 2014/11/14(金) 02:17:31 

    私は地方からでてきたものですが、恵比寿とか中目とかそういう場所はやはり地方出身者の憧れという感じがします。
    マスコミの誘導もあるだろうけど。
    東京人はもっと落ち着いた下町を好んでる事が多くて、変な上昇志向みたいなのがないのでけっこうナチュラルです。
    ミーハーなのは大体地方出身者でイモ臭くないようにがんばってる感じ…。
    話が脱線して申し訳ないですが私が東京に来て感じたことです。

    +26

    -5

  • 316. 匿名 2014/11/14(金) 02:39:44 

    8年前に高田馬場に学校通ってたけど、最近久々に来て見たらなかなかの別の街になっていました。
    その時住んでてピンと来なくても数年で街も人もドンドン進化しているので(良くも悪くも)固定概念は崩されますね…!

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2014/11/14(金) 02:50:25 

    241
    大森在住ですが、お茶できるカフェもないっていつの時代の事ですか笑
    カフェもスタバもありますが…
    何にも書かれてないけど、その後さぞかし素敵なところにお引越しなされたのでしょうね。

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2014/11/14(金) 02:53:35 

    307さん アトレはJRグループだから駅ビル扱いだけど、地方デパートよりはるかにデパートですよ。ルミネみたいなものでは?
    ちなみに祖父の代から品川在住です。
    大森は東急線が無いのが残念ですが、住宅街と程よい商業施設が隣接した使い勝手の良い街です。
    大森山王はドイツにゆかりがあり、ドイツの方も多いです。大田区では田園調布の次の高級住宅地ですよ。

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2014/11/14(金) 02:56:57 

    313さん
    横からすみません。
    台東区出身の方ですか?
    口が過ぎますよ~(/_;)/
    台東区の家賃が非常に高いとは初めて聞きました。
    台東区民の為にも言葉遣い気を付けては・・イメージが。




    +21

    -3

  • 320. 匿名 2014/11/14(金) 03:02:33 

    35年蒲田に住んでるけど、治安の悪さを感じたことないです。悪く書かれて悲しい。893は蒲田以外の街にもいるのに。

    +9

    -7

  • 321. 匿名 2014/11/14(金) 03:03:47 

    台東区は都心じゃないし…

    +24

    -6

  • 322. 匿名 2014/11/14(金) 03:05:12 

    上野ってそこそこ都心で家賃高そうな印象。

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2014/11/14(金) 03:09:24 

    都心とは。

    都心3区(千代田区・中央区・港区)に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を加えた5区を指して都心と云うケースが多い。

    +20

    -3

  • 324. 匿名 2014/11/14(金) 03:16:32 

    323さん、上野は都心じゃないんですね。
    313は都心→都内に訂正すればOKかな

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2014/11/14(金) 03:16:35 

    住む所にカフェがある無いって、そんなに大事なんですか?ごめんなさい。カフェを利用しないから重要さが分かりませんでした。私は都心の山の手にあたる所で生まれ育ち今も住んでますがカフェなんて1件とドトールだけでスタバとかお洒落なカフェはありません。
    ドトールのお持ち帰りで充分だと思ってました。
    カフェでお茶よりファミレスでお茶してたもので(笑)

    +5

    -9

  • 326. 匿名 2014/11/14(金) 03:22:08 

    杉並区、世田谷区、渋谷区、品川区
    ちなみに練馬区も家賃安いのにまあまあ快適だと思う。

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2014/11/14(金) 03:23:45 

    普通、台東区と荒川区はくくるよねぇ。
    台東区は観光で荒川区より若干潤ってるイメージあるけど
    どんぐりの背比べだよ。
    台東区も庶民のイメージしかないよん(笑)

    +13

    -4

  • 328. 匿名 2014/11/14(金) 03:31:10 

    325さん
    カフェ好きもいると思うので、それは好みかもしれませんね。
    私も利用しませんが。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2014/11/14(金) 04:00:04 


    79さん

    私も江戸川区民ですが
    中学生も今は医療費 無料です(о´∀`о)

    色んな補助制度があるので
    子どもとご高齢の方が
    住みやすい区です。

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2014/11/14(金) 04:01:28 

    世田谷区代沢。
    上京して住んでますが住みやすいです。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2014/11/14(金) 04:07:10 

    新宿区、西新宿あたり。スーパーとかないし住みにくい
    神楽坂、坂がありすぎて疲れる。スーパーも成城石井のみ。

    荒川区 西日暮里、山手線、千代田線、日暮里ライナーなどあり便利。スーパーなどもあるけど他娯楽施設などはなし。

    杉並区 西荻窪、スーパーは一つくらいしかない。何もない印象。

    板橋区 板橋、特になんもない。

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2014/11/14(金) 04:17:31 

    新宿区、四ツ谷神楽坂限定ですけど。

    そのあと千代田区で今ですが、静かで住みやすい住宅街は普通にありますよ。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2014/11/14(金) 04:18:56 

    私も実家が代沢の下北沢出身です
    今は結婚して横浜だけど、東京も横浜もどちらも好き
    下北沢は駅前にドラッグストアーも多いし、色んなお店が集中してるから生活するには便利かも

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2014/11/14(金) 05:00:27 

    317
    スタバがカフェ、アトレがデパートという感性の方なら、あの治安、環境で問題ないのでしょう。

    +3

    -8

  • 335. 匿名 2014/11/14(金) 05:21:41 

    318はじめ、大森アゲ怖い。山王でドイツ人見たことなんてなかったけど…。神楽坂にフランス人多いレベルで吹聴したいのかな?
    なんで、そんな嘘ばかりつくんだろう。山王が田園調布に次ぐ?全然次がないから。
    ファミレスでお茶したい人なら満足できる場所、大森です。
    所縁は確かにあり、ジャーマン通りとルーテル幼稚園?はあるけど、何を言っているのだ?という感じ。

    山王はほんとに狭い範囲。日常生活送るには下の大森、馬込に下りなければなりません。そこの環境が悪いです。大森駅の方向から、せめて西馬込まで離れないと。西馬込以外の◯馬込もおすすめしません。
    あの辺りは、柄が悪い街と普通の住宅街がパッチワークのように混雑した場所なので、ご検討なさっている方がいらしたら、よくよくご注意下さい。

    +7

    -14

  • 336. 匿名 2014/11/14(金) 05:32:39 

    325
    都心の山手とはどちら?都心で山の手って大分限られますけど…。
    スタバがお洒落だと感じるのか、そうか。

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2014/11/14(金) 06:55:51 

    駅から近い、病院近い、スーパー近いが住みやすい。

    住めば都だけど品のない街にはわざわざ引っ越す気にはならない。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2014/11/14(金) 06:57:55 

    320

    35年も同じところに住んでるからわからないんだよ。

    他の地域に住んでご覧よ。
    杉並、中野、練馬、世田谷、板橋と蒲田にも住んだことあるけど、ダントツにガラの悪い、民度低い街だと思うよ。

    +5

    -10

  • 339. 匿名 2014/11/14(金) 07:50:38 

    品川区東五反田です。
    住宅街で整備された公園もあり白金まで歩いてすぐだし、20分頑張って歩けば麻布十番。いいお散歩コースです。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2014/11/14(金) 08:05:53 

    昔世田谷、今は目黒に住んでいます。
    確かに人気地域で著名人も多く住んでいるので、地方の人間が憧れて引き寄せられるのではないかと
    思う人もいるみたいですが、東京自体が地方出身者が多いので他の地区も変わらないと思いますよ。
    経済的に余裕がある人は、都内でも環境の良い物価の高い地域に住むでしょうし、
    地方でも便利な所に住んでいた人は、世田谷あたりの閑静でも不便な場所は選ばずに、もっと
    交通の便のいい所を選ぶと思います。

    個人的には図書館、公園が近くて、緑の多い場所、犬も住みやすい所を選ぶ基準にしています。



    +6

    -3

  • 341. 匿名 2014/11/14(金) 08:11:13 

    大田区西馬込→豊島区に越しました。

    西馬込は第二京阪の騒音を除けば、静かで住みやすいと思います。

    ただ 駅前にスーパーやドラッグストアしかなく、生活用品は戸越銀座か銀座ナインのドンキホーテまで行かなくてはいけないのが不便でした。
    同じ大田区の蒲田は車で直線距離で行けば近いんだろうけど、電車だと遠いので行かなかったです。

    今の豊島区は山手線駅周辺が 北区・文京区・豊島区と入り組んでいる不思議なところで(笑)

    池袋や上野にも出れるし、商店街もあるし、六義園などの緑もあるしで気に入ってます!

    治安も学校が多いせいか、悪くないですよー

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2014/11/14(金) 08:26:11 

    ここまで読んだ限り賃貸の方多いですよね ?
    マイホーム購入なら現実的な面踏まえてどこがおすすめですか?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2014/11/14(金) 08:36:14 

    北区赤羽良かったです。
    駅東口付近は確かにガラが悪いところがありましたが、もうちょっと奥の方に行くとアーケード街があり、夜も人が歩いてて怖くなかったです。物価も安く、何より新宿、東京どちらにも出やすくて交通の便が良かったです。
    今は東横線沿線の横浜市内に住んでますが、マナー悪い人多くて困ってます。電車も全然奥につめてくれないし。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2014/11/14(金) 08:39:30 

    305
    タワマン なんちゃってセレブって

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2014/11/14(金) 08:42:57 

    305
    タワマン住み なんちゃってセレブですが
    読んでて 自分の区 批判されたからって
    こちらを批判するのやめて 不愉快です


    +5

    -3

  • 346. 匿名 2014/11/14(金) 08:47:36 

    品川区の大井町とかいいよ。
    戸越とかも。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2014/11/14(金) 09:04:05 

    ここまで読んでみて、結局、実際に住んでみないとわからないってことだね。上げ下げしてる意見も本当かどうかよくわからないし。
    マンション買う前に賃貸で住んでみるべきだね。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2014/11/14(金) 09:39:30 

    実家は世田谷区の下北沢駅近く。
    そこから独り暮らしで渋谷区→世田谷区→渋谷区→新宿区→結婚して世田谷区。
    やっぱり家族ができたら世田谷区が一番落ち着くし便利^ ^
    いつも駅から5分以内で探して決めてたから世田谷区以外も文句ナシで住みやすかったです!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2014/11/14(金) 09:42:27 

    179です。
    230さん、ほんと便利ですよね!家賃はまずまずの価格帯でも駐車場代がものすごく高いので、
    車持てませんが、単身なので必要ないです。
    ちなみに越してきてバスも使ったことがない…。電車と徒歩で十分。

    イオン品川シーサイドとOK青物横丁、19:30以降ぐらいに行くと惣菜やら魚やら大幅に
    割引されててお得に便利!
    ジョギングとウォーキングが趣味ですが、少し足をのばして天王洲~港区港南~芝浦方面まで
    行くと都会の雰囲気を味わえて気分がいいです。夜でも明るく人通りもあるので安心。
    東京23区の中で住みやすい区はどこですか?

    +7

    -4

  • 350. 匿名 2014/11/14(金) 09:52:34 

    明日のアド街ック天国は、“大森”

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2014/11/14(金) 10:05:40 

    東京は北より南、東より西に住め、と教わりました。

    江戸川、葛飾、荒川、足立、墨田、にはとても住もうとは思いません。そのへんの区を通ってる電車に乗ると、朝からカップ酒持ったおじさんとかいるし、街も薄暗くて柄悪い人が多い。その区出身と聞くと、どんな家庭なんだろうかと思う。

    世田谷区、杉並区、練馬区に住んだ事ありますが、公園の数や品の良さ、暮らしやすさは世田谷が良かったです。目黒区や港区は憧れるけど、物価や家賃が高いし、世田谷で大満足してます◎

    +6

    -20

  • 352. 匿名 2014/11/14(金) 10:05:56 

    板橋の大山すごく住みやすかった!
    物価安いし商店街大きいし少し歩けば三路線使えてどこ行くのも便利、池袋から3駅だからそこまで混まないし、バスで赤羽まで出ると大宮方面にも行きやすい♪
    今は目黒ですが駅までの坂がキツくて大変~

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2014/11/14(金) 10:08:36 

    なんかご近所さんがいて癒されるわ~
    こちら江戸川区

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2014/11/14(金) 10:14:13 

    価値観なんて人それぞれだし一部の人のイメージで批判してる人のほうがよっぽと民度が低いと思う。
    成金なのかな?頼むからそうゆう変な人は高級住宅(笑)から出てこないでね。

    +9

    -4

  • 355. 匿名 2014/11/14(金) 10:20:09 

    職業上不動産屋とよく話すけど、家賃が安くて住みやすいのは板橋区の成増って意見が多かった。
    成増駅から池袋までって急行で10分ぐらいなのに家賃は安い。でも成増は坂がめちゃくちゃ多い。

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2014/11/14(金) 10:21:51 

    目黒区あまり出ないですね。
    渋谷区寄りの目黒区ですが、渋谷、代官山、中目黒が近くてとても便利です。
    綺麗な公園も多く治安もいいので子育てがしやすいです。

    +12

    -3

  • 357. 匿名 2014/11/14(金) 10:38:38 

    ここ次に引っ越しするときの参考になるー

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2014/11/14(金) 10:39:12 

    355

    成増は親戚かいるけど、何にもないよ。
    確かに交通は便利だけど。
    それに小中学校が荒れてるって。

    独身が住むか、夫婦だけか、子供いるかによって価値観変わるよね。
    独身なら学校が荒れてても関係無いから、買い物や飲食店が多く交通便利がいい。
    子育てしてるうちは、緑が多くて所得高めな世帯が住む町が住みやすいと思う。

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2014/11/14(金) 10:45:35 

    110
    比べるに値しないよ。
    もちろん西成全部が危険なわけじゃないけど。
    そもそも東京と大阪は感覚が違いすぎて比べるのが難しい。
    例:
    東京→23区内は家賃が高いから郊外に住む
    大阪→市内より郊外(北摂)のが家賃が高い

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2014/11/14(金) 10:58:03 

    品川区大田区は便利だけと15号(第一京浜)沿いは昔からガラが良くないので苦手。
    第二京浜沿いの方がいいよ。

    +7

    -3

  • 361. 匿名 2014/11/14(金) 10:58:41 

    個人的な思いにも、よるw
    渋谷に住んでる親戚が苦手とか、目黒のおばが大嫌いだから近寄りたくもない、とかw
    八王子には義兄嫁がいるから中央線には乗りたくないしw総武線内から出ないしw

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2014/11/14(金) 11:03:37 

    汚いおじさんがいても、ただいるだけで、なにも悪いことはしませんでしょ?ってお嬢様の奥さまが話していた。
    どこに住んでいても分かってる人は気にしないものです

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2014/11/14(金) 11:06:37 

    実際行ってみると、同じ区内でもここの雰囲気は好きだけどこっちがわは苦手ってある
    この道はなんか気持ち悪い、とか

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2014/11/14(金) 11:09:40 

    大井町線は苦手

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2014/11/14(金) 11:12:19 

    確かに蒲田大森は雰囲気悪い
    足立より悪い

    +5

    -9

  • 366. 匿名 2014/11/14(金) 11:21:48 

    いや~、荒れますなぁ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2014/11/14(金) 11:24:38 

    悪口なしでいいところだけ教えて欲しい

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2014/11/14(金) 11:24:39 

    確かにやっとの思いでタワーマンション買って、なんちゃってセレブと言われたら不愉快です。
    頑張ってますセレブでいいと思いますよ。

    +9

    -4

  • 369. 匿名 2014/11/14(金) 11:30:08 

    悪いことだけツラツラ書いてる人は、いいと思う場所をあげてほしいですね。
    批判するだけに集中してるけど、それは簡単な事です。

    +9

    -3

  • 370. 匿名 2014/11/14(金) 11:31:05 

    世田谷区って場所によっては都心に出るのは結構不便だし、車がないと不便なことも。。。
    芸能人とか沢山住んでるけど、あの人たちは車やタクシーで移動してるだろうからね。
    10年間世田谷区のはじっこに住んで思った率直な感想です。

    +10

    -0

  • 371. みー 2014/11/14(金) 11:31:51  ID:uyQzjyX1oj 

    目黒にも住んでた現在大田区民だけど大田区が好き。

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2014/11/14(金) 11:44:29 

    読んでて、結局、どこに住んでも、自分自身がしっかりしてればどこも同じなような気がしてきた、、

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2014/11/14(金) 11:46:21 

    あまりご近所さんいらっしゃらないようですが…
    目黒区祐天寺、学芸大学付近
    本当に住みやすいです。
    治安もいいし、スーパーも薬局もけっこうある。住んでる人たちも落ち着いてる。
    駒沢公園なども歩いていけるし、
    緑も多い。

    +14

    -5

  • 374. 匿名 2014/11/14(金) 11:49:17 

    東京は別格だし、どこに住んでも便利ですね。
    地方出身者の私としては。
    あとは自分の収入と相談してだね。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2014/11/14(金) 11:56:11 

    331さんに送る、西荻窪に住んでたわたしが思ういいところ

    スーパーは、駅に24h西友があり、吉祥寺方面には鶴亀ストアー、荻窪側はcoop
    桃井のほうだとクイーンズ・伊勢丹
    ドラッグストアも多々あります。事足りなければ吉祥寺へ。

    引越して地味に嬉しかったのは、駅の西友の中に住民票発行マッシーンがある事。
    他の区は知らないけど、杉並区は駅のNEWDAYSとかにも置いてあるね。
    駅前に役所の事務所もあって阿佐ヶ谷まで行かなくても大体OKだった。

    西荻窪で一番のおすすめは「ぼぼり」のジェラート!

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2014/11/14(金) 12:03:05 

    練馬区は東京都を本籍地にしたい田舎者の集まり。
    だから質はド田舎丸出しのおばちゃんたち。
    子どもの事から旦那の事まで詮索しあいっこ(笑)

    +6

    -7

  • 377. 匿名 2014/11/14(金) 12:22:39 

    千葉県からすみません。浦安在住なのでよく子どもと江戸川区までサイクリングに行きますが

    普段から治安があまり良くないのか、交通ルールも守らず平然としてる方が多いように見受けられました。

    子供が走って人にぶつかっても注意せずに舌打ちしてくる方や自分から肩をいからせてぶつかってくる方など…

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2014/11/14(金) 12:22:41 

    住みやすさって、すごく個人的な問題だと思う

    ヤンキーな人が、大田区田園調布や渋谷区松濤にすみ子育てするのは、お財布的生活習慣的に、ストレス感じるでしょう。
    逆にコンサバなお嬢さんが、足立区とかで暮らすのはカルチャーショックでしょう。

    基本独身なら、繁華街にアクセスしやすく、
    治安が良くかつ家賃が安い地域が暮らしやすいと思う。

    子育てなら学校や塾が充実した文京区周辺や、
    緑が多く都立公園が充実した世田谷区目黒区に憧れるわ。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2014/11/14(金) 12:24:48 

    今マイホーム考えていろんな地域見てまわってるんだけど、昔ブルーカラーだった土地にもマンションが増えてきて住民の質も変わってきてるんじゃないかなぁと思ったよ。

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2014/11/14(金) 12:55:19 

    中野
    ブロードウェイ地下のお肉やさん安いし マツキヨとかも最安値に近いです!

    ないものは吉祥寺や新宿に出て買うからあまり問題はないです

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2014/11/14(金) 13:03:06 

    蒲田は京急・東急・京浜東北線があるから何気に便利
    品川と蒲田に住んでるけど、夜はやっぱり品川の方が怖い
    1年に1回は外人にお金見せられて誘われる

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2014/11/14(金) 13:03:55 

    大田区でも蒲田大森の駅周辺は
    風俗街イメージだな。

    +8

    -4

  • 383. 匿名 2014/11/14(金) 13:07:17 

    299で文京区批判した者です。

    自分の実家文京区で小中区立、いま子供が文京区中で小学校も途中からでした。
    教育委員会の悪評ご存知です発言してます?
    すんでいてこの評判ひらないのは、もぐりだと思います。
    場所によってなのでなんともいえませんが、下町の方、湯島や柳町のほうがずっと地域的に暖かいと、中学入学でいろんな地域から集まったときに思いました。

    幼稚園が千代田、小学校中央ですが、中央が一番バランスが取れていたと思います。
    色々と引っ越さなければならない仕事で、経験しての評価です。
    いじめはどこにでもありますが、親と学校のことなかれ主義は有名です。
    違う学年の、違う小学校中学校の親御さんと話していても、悩みは教育委員会です。

    地域性ってありますが、正直私立や国立に通わせるには緑もあり適度に都会で利便性もよいですが、
    子育てで公立に入れるのはお勧めできないって実感なんです。
    子育てしてて他区と比べて思ったことなので、特に片寄った考えとは思えません。
    戻ってみて、そういえば小さい頃こんな雰囲気だったなって思い両親と話してても、学校対応はむかしから良くない、と話してました。

    +3

    -4

  • 384. 匿名 2014/11/14(金) 13:10:46 

    品川区。大井町便利だよー!渋谷も新宿も一本だし自由が丘もすぐだし。スーパーもいっぱいあるし。おっきいCD屋さんが出来たらいいなっておもうくらいw

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2014/11/14(金) 13:18:17 

    世田谷区はかなり田舎

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2014/11/14(金) 13:20:19 

    品川の五反田は風俗街多いけどすごく便利で住みやすいよ

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2014/11/14(金) 13:22:44 

    376
    田舎者感丸出し笑
    江戸時代から住んでる人に失礼

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2014/11/14(金) 13:41:00 

    先祖代々江戸っ子は東京に何人いるのかな。

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2014/11/14(金) 13:44:44 

    375さん
    私もぼぼりのジェラート大好きです(*´∀`)
    あと「甘いっ子」って甘味処も好きでしたー。
    実家も通学もずっと中央線沿いだったので、あのへんの雰囲気大好きです。
    今は結婚して全く別の地方にいますが、いつか中央線沿線に戻りたいなーというのが夢です。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2014/11/14(金) 13:51:03 

    江戸川区、駅近新築大規模マンション。
    世田谷区、駅までバス便の新築マンション。

    ちなみに私が前者ですが、こっちのほうが価格が高くて、
    後者の友人に縁を切られました。。
    たぶんプライドが許さなかったのかと。

    たしかに路上喫煙者が多いし、んー、、と思うことあるけど、
    子供を通じてマンション内で知り合う人などは常識もあるし、
    わたし的には江戸川区、住めば都です。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2014/11/14(金) 13:52:55 

    中央線沿いは歴史ある街が多いよね。

    中央線が劇混み出し、飛び込み自殺で電車止まる、遅延が日常茶飯事なのだけが、残念。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2014/11/14(金) 13:56:27 

    いいところにお住まいですね〜と言われるのは
    やっぱり港区目黒区だと思う。
    あと品川区の高輪周辺。
    品川区でも南は良くない。

    +5

    -3

  • 393. 匿名 2014/11/14(金) 13:58:44 

    実際、住んでるならまだしも住んでないのにイメージで語るようなレスは参考にならない

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2014/11/14(金) 14:02:44 

    高輪は港区

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2014/11/14(金) 14:04:52 

    新宿区、総武線
    世田谷区、大井町線

    二カ所住みました。駅から10分くらい歩くと案外下町。
    今は結婚して家族も増えて、渋谷区代々木上原あたり戸建て探してるけど、想像以上に高い!
    今住まれてる方単純に羨ましい^ ^

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2014/11/14(金) 14:16:21 

    世田谷よりの目黒区
    駒沢も近いし学芸大学も使えるし便利

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2014/11/14(金) 14:24:05 

    395さん

    上原おすすめです。

    代々木公園至近、カフェやバルがたくさんあって、パン屋激戦区でもあります。
    表参道まで歩け、フェスも充実。
    渋谷駅も原宿駅も徒歩で。
    全く飽きない街です。
    住んでいる人も程よく上品。
    ちなみにヤンキーはみたことありません。
    私も子育てのためにここにしました。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2014/11/14(金) 14:33:20 

    397さんお返事ありがとうございます!

    あーもう本当に憧れてるんですけど、うちは無理かな…
    私自身フェスとか好きだし、とにかく便利で飽きないですよね。
    子供の学校を考えると成城あたりもいいかと思い、上原だけでなく
    成城学園あたりも物件を検索したりしてます。

    いいなー上原住み、ほんと羨ましいです。思いがけないお返事うれしかったです♪

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2014/11/14(金) 14:54:08 

    上げ下げコメントの中には不動産業者が紛れていたりして…。
    評判上げてマイホーム買わせる
    評判下げてマンション売らせる

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2014/11/14(金) 15:32:55 

    台東区在住です。
    区の南側は複数路線使用出来るので便利です。
    (JR、日比谷線、銀座線、大江戸線)

    東京、日本橋、新橋、六本木などのオフィス街や池袋、新宿、渋谷などのターミナル駅にも乗り換え無しで行けるので、行く場所によって最寄駅を使いわけてます。

    今は子育て中で電車に乗ることはほとんどありませんが^_^;

    庶民的な下町ではありますが、千代田区、中央区が隣接しているせいか思ったより家賃は安くないのが難点です。

    浅草、上野動物園、美術館、博物館、スカイツリータウン、皇居、錦糸町、後楽園などの子連れレジャーは散歩がてら徒歩か自転車なので交通費はほとんど掛からないのも良いかな。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2014/11/14(金) 15:39:39 

    中野区かなー。うちは子無し共働きだから、どこでもアクセスがいいのが嬉しい。
    吉祥寺や新宿で買い物しつつ、日用雑貨品やスーパー、薬局、身近なものはなんでも中野にある。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2014/11/14(金) 16:10:43 

    コメ見る限り、イメージじゃなくて、実際住んだことある人がほとんどだと思うけど。

    アンチ大森コメントをした者なのですが、賃貸、マンション、戸建て購入問わず、引っ越しは大きなお金が動きます。失敗したくないですよね?
    個人の価値観によって、住むに耐えうる場所が違うからこそ、その土地が良くないと感じた意見も大切なのではないでしょうか?
    要注意の場所さえ分かっていれば、引っ越しの大失敗をする可能性は低くなります。

    では、おすすめも。東急池上線沿い久が原までは商店街→のんびりした住宅街でおすすめです。個人経営の本屋さんに、地域のお母様方手作りで近隣保育園、幼稚園紹介のミニコミが置いてあったりしますよ。
    日常の買い物も戸越銀座、御嶽山に昔のイオン、大きな八百屋さん、久が原にサミットで便利です。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2014/11/14(金) 16:13:16 

    再開発で綺麗な街ってありますか

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2014/11/14(金) 16:25:26 

    豊洲と月島、3.11で液状化した場所あったよ。
    買っちゃうなら、埋め立て地はやっぱり恐いと思いました。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2014/11/14(金) 16:36:36 

    JR沿いより私鉄か地下鉄沿線のほうが街がこじんまりして、住むのに良さそうですね。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2014/11/14(金) 20:19:01 

    茗荷谷駅(文京区)です。
    お子さんのお受験を考えてる方なら夢のような場所ですが、独身女性にもお薦めです。ここは高級住宅街で大金持ちが何代も前から住んでいる本当のセレブの街です。港区の一部とここは山の手の元祖です。
    ミーハーが好む街ではないので住みやすいですよ。
    駅前にしまむらがありますが、客層が違うのか私の知っているしまむらではないです。
    宝くじ当たったら、茗荷谷のマンション買いたいです。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2014/11/14(金) 20:31:51 

    地方出身の人が引っ越したいと言うから中野をすすめたらバカにされました。どうしても目黒に住みたいそうで、しまいには内緒で夜のバイトを始めました。
    理解に苦しみます。そんなに憧れますか?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2014/11/14(金) 20:33:01 

    110さん

    まだ見てるかな?

    大阪の西成と足立区だったら絶対西成のほうが治安悪いです。

    私が知ってるだけで2人レイプの被害にあっている女性がいます。西成に近い区の境目あたりも同様に治安悪い。ちなみに大阪の他の区に住んでる人からはそういった被害は聞いたことない。

    最近、新世界の珍しさに観光客が押し寄せてますが、あんなの日本だと思われたくない。街自体異様な空気感だし、飛田新地は無法地帯、怪しい薬の売人も普通に道端にいる…。それを目の当たりにしたとき衝撃でした。

    あと、私は普通に歩いてただけなのに自転車に乗ったホームレス?にわざとぶつかって来られました(>_<)子育てどころか独身一人暮らしも論外、絶対に避けて住むべきところです。

    東京トピなのにトピずれスミマセン。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2014/11/14(金) 21:30:05 

    345
    なんちゃってセレブ、読点入れるところが何故半角スペースなんだ(笑)。

    豊洲は色々言われてるよね。

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2014/11/15(土) 02:45:10 

    今後、震災があっても守ってもらえそうな所に住むべき。後は地価が下がらないとこ。上原とか中目黒とかは、ミーハーな地方出身者が好むところ。オシャレなカフェがあって…とか言う人いるけど、そんなにカフェが珍しいのかと不思議に思う。渋谷区、新宿区、杉並区以外は住まなくていーかも。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2014/11/15(土) 06:51:17 

    中野区はオススメ。アクセス便利そこそこ都会笑
    あとは台東区かなー浅草から上野も近いし地元で楽しめる良さがありますね

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2014/11/15(土) 14:10:35 

    杉並で生まれて育ち、結婚してから実家に近い渋谷に家を建てました。

    住んでる場所でミーハーだの地方出身だと決めつけられるのはキツイ。

    杉並も渋谷もいいところです。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2014/11/15(土) 21:43:48 

    区で選ぶのなら福祉等の充実度で選ぶけど、だいたい利用してる沿線で選ばないかな?
    どの区にも高級なとこと危険なとこがあるから区限定だと難しい。
    独身と子育て世代でも違うしね。
    戸建て、マンション等を買うなら老後迄視野に入れてかないと後々大変。
    それと、災害等に関することも。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2014/11/16(日) 21:14:16 

    港区の白金高輪は、良いですよ。
    静かな住宅街でもありますし、
    目黒、恵比寿、白金、麻布十番にも徒歩で行けます。
    休日のお散歩は、選択肢があって楽しいです。
    八芳園や自然植物園の四季折々を楽しめるのも良いです。

    ちなみに、大田区役所に行くと、
    必ずロビーで怒鳴っている人がいる。
    品川区も港区も静かな区役所なのに、
    大田区役所だけ、なぜ?と思うのは私だけかな?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2014/11/17(月) 03:58:20 

    ttp://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html

    東京23区犯罪発生率ランキング
    1千代田区2渋谷区3新宿区4台東区5豊島区6中央区7港区8墨田区9荒川区
    10足立区11板橋区12江東区13中野区14江戸川区15北区16葛飾区
    17品川区18大田区19練馬区20杉並区21文京区22世田谷区23目黒区

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2014/12/04(木) 15:55:41 

    358
    成増になにもないって失礼だな‼

    確かに成増は独身におすすめなのかもしれない。私独身で成増に住んでるけど駅前でだいたい生活に必要なものは揃うし、家賃安いから良い。
    1番良いのはやっぱり交通の良さかな。
    悪いところはとにかく坂が多い。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2014/12/08(月) 16:43:56 

    生まれてからずっと台東区なんで、そろそろ他の区に移転したい。
    中央区で探してますが、月島・勝どきあたりはどうなんでしょう?
    予算的にタワーマンションには多分住めません。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2014/12/08(月) 16:48:43 

    415
    その表見ると、例えば、
    渋谷区の20万人や新宿区の32万人に対して千代田区は4万7千人しか住んでいないので、犯罪件数都の比率が上がるのはしょうがないと思われ。
    犯罪犯しているのが全員その区の居住者であるとは限らないし。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2014/12/08(月) 16:57:01 

    410
    災害について言えば、上原は高台なので少なくとも浸水の可能性は少ないし、高級住宅街なので住居間隔に割りと余裕が有り、密集地に比べると火災延焼の危険度も低めなんじゃないかと思います。

    中目黒は周りに比べると低地ですが、中央区・墨田区・江東区あたりよりは標高高いはず。
    中目黒はそれよりも、多分交通至便なところが人気なんでしょうね。
    それに代官山に歩いていけるとか、桜の時期の目黒川、中目黒自体にお店が多い点など、が人気の要素なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2014/12/10(水) 02:19:53  ID:WaqjxocIts 

    江東区亀戸に住んで3年になりますが、遊びに来るとか観光だけならいい所だと思います!

    しかし実際に住んでみると中国人?韓国人が多い事でちょっとした問題があります、
    まず歩道だろうが何処だろうが自転車で平気で突っ込んできますし、
    当たり前のようにチャリンチャリン鳴らしてきます!
    一度あんまりしつこいので(うっせーな、お前ここ歩道なんだから押して歩けよ)って言ったらびっくりした様子でかわして逃げて行きましたがw
    国の違いのせいなのか、まず頭を下げることや自分から避ける事はないです、店の中でも偉そうに突っ込んで来ますし、誤解があるとあれなので長く居る方や商売してる方は心得ている方も居ます!

    ただ日本人は直ぐに頭を下げるとかなんか勘違いしている方も多いので、
    こちらが反論するとびっくりして挙動不審になったり直ぐ逃げますw

    後はサンストリートやアトレ、砂町まで行けば商店街やアリオもあるので買い物にはいいかと思います!

    もう一つ難点を上げれば学生が多いのでイラッとすることも多いです。
    高校生など遊び場と言う遊び場がないのでそこら辺を二人乗りや大勢でチョロチョロしています、
    最近の子はゆとり世代と言うよりKY世代なので怖い人が居ても平気で調子に乗ってます、
    多分一度もやられた事が無いのでそーいうのが分からないんだと思いますがw
    ほんと住んで見れば分かりますが、たまに蹴っ飛ばしたくなりますよwそこは大人なのでしませんがw

    先ほど中国人の話をしましたが、タイ人?みたいなお国柄のサングラスかけたアホ餓鬼もたまに居ます!
    基本的には大きな安いホテルがありますので外国人は多いです、あと日本語学校が有りますので。

    食べ物屋はほんと多いです、道路沿いに大抵のチェーン店は有ります!
    ただ住むには・・・。通り魔、タクシー強盗、おばあちゃんが殺された、など有りますからね、
    警視庁の治安エリア分布図を見ても治安が悪いのが見て取れます。

    亀戸には中国人がその昔そこを地上げ等で中国エリアみたいなのを作ろうとした名残りがありますので、
    やはり多いですね、働きに来てる方もその辺りでフラフラしていますので!

    道路ではDQNが多いです、錦糸町の組事務所のチンピラなどがフラフラしています、
    ちょっとした事で10秒以上クラクション鳴らす、事故があると仲間を呼んで怒鳴る、煽る、降りてくる、
    などたった3年で全て見ましたw
    サンストリート前で古いクラウン?マジェスタに乗ったおじさんのクラクション、信号待ちの皆見てました、少し曲がるの遅れただけで車線を変更してすいっと行けばいいのにここぞとばかりにw
    公園近くで事故があったときにうちの若い衆になんて怒鳴り込んできたおじさんも見ました、
    さっきまで相手の胸ぐら掴んで元気一杯なのにそいつらに入れ知恵されたのか(あたたた)三文芝居してましたw
    煽る、降りてくるは月に何回か見ますよ、亀戸駅のキャバクラやホスト?がある盛り場の方では入れ墨を出して運転してるレクサスや、まぁそれ系の車がよく居ますよ、
    夕方、夜になるとキャッチや客引きが現れます!
    ドン・キホーテの方では路上駐車してタムロしてたりも有りますね。

    まとめると、余計ないざこざに巻き込まれるケースが高いので住まない事ですw
    気にしない方は良いのかも知れませんが、私はさすがにもう引っ越すのでこういったサイトを覗かせてもらいました!

    当分中国人は見たくないですねwあの半釣り目の独特のある顔、最近じゃ直ぐ分かります!
    だったら中央区の背広だらけの街中の方がいいです^^ なかなかファミリー物件などありませんが、
    都会の中でもDQNや田舎ヤンキー、外国人不良ヤンキーなどが居る場所はもういいです^^;

    さぁまたグーグルマップで色々歩いてみて頑張って探してみるか!
    東京23区の中で住みやすい区はどこですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード