-
1. 匿名 2019/09/19(木) 23:47:36
職場で、上司が私に対して質問したり頼み事をしてるのに、隣の席の人が勝手に答えたり解決したりするのでイライラが止まりません。
対抗心なのか何なのか、無関係なのに割って入ってくるのを止めてほしいです。
どこの職場にもそんな人いるのでしょうか?
鬱陶しくてストレス溜まる一方です。+296
-13
-
2. 匿名 2019/09/19(木) 23:48:39
制しない上司も悪い+177
-2
-
3. 匿名 2019/09/19(木) 23:48:54
+43
-33
-
4. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:23
代わりに仕事やってくれるならいいじゃん+34
-27
-
5. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:24
いるいる。他に誰もいない時は全部人任せなくせに、上司がいたりすると「あ、それはー」とか言って入ってくる。+253
-2
-
6. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:27
うちの職場にもいる
毎回毎回イライラする+188
-2
-
7. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:41
それは、
親切心とは違うのかい?+27
-28
-
8. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:47
こじるり+67
-4
-
9. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:50
>>4
そういう問題じゃないんだよなぁ+53
-4
-
10. 匿名 2019/09/19(木) 23:49:56
「席替えしましょう」+8
-0
-
11. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:10
その人が仕事を解決してくれてるならいいじゃないのかな?と。
あなたの仕事遅いんじゃあないのかな??
+31
-40
-
12. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:23
+23
-17
-
13. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:24
>>1
B型じゃない?+14
-91
-
14. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:45
どこでも誰にでも出産や子育てに絡めた自分語りが止まらない子持ち。+148
-4
-
15. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:46
それ腹立つよね。
会話に入ってくるなって言ってやりたい。
自分が仕切って職場を回してると思い込んでいそう。+161
-2
-
16. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:59
しゃしゃりがしゃっくりに見えた。
間違いなくプライド高い人なんだろうね。
どこの職場にもいそう。+18
-10
-
17. 匿名 2019/09/19(木) 23:51:06
>>13
マジでうざい+56
-6
-
18. 匿名 2019/09/19(木) 23:51:08
誰かのお陰で解決したならOKじゃないの??+3
-22
-
19. 匿名 2019/09/19(木) 23:51:42
>>3
私もすぐにこのおばさんが思い浮かんだ。
とりあえず何にでもしゃしゃり出て首突っ込む御意見番さん。+30
-21
-
20. 匿名 2019/09/19(木) 23:51:45
そういう人って…自分大好きなんだろうな笑+98
-3
-
21. 匿名 2019/09/19(木) 23:51:58
お前もやん笑+3
-20
-
22. 匿名 2019/09/19(木) 23:52:24
わかる。
私は相手の発言丸無視して、上司に話続けてる。
間に入ってくる癖にいつも間違った認識だから聞く時間が無駄。
ていうか無関係だからね。
+85
-1
-
23. 匿名 2019/09/19(木) 23:52:41
盗み聞きしてるんだ、嫌なやつ+55
-0
-
24. 匿名 2019/09/19(木) 23:52:55
+5
-43
-
25. 匿名 2019/09/19(木) 23:53:02
>>14
婚活で出会った男たちをバカにしまくり職場の上司と同僚の愚痴が止まらない独身
っていきなり言ったらキレるでしょ?
トピに関係した話しなよ+13
-24
-
26. 匿名 2019/09/19(木) 23:53:04
上司 その人に聞けばいいのに(笑)+48
-2
-
27. 匿名 2019/09/19(木) 23:53:54
受け取り方なんでしょうね。
上司が割って入ってくる人に対して貴方に頼んでるわけじゃないからって言わないのならその仕事はそこまでのことじゃないのかな?
カチンと来るのをやめて
いつも先にやってくれて助かるー!!とか言ってみたら??
逆に割って入って来なくなるかもよ!+14
-14
-
28. 匿名 2019/09/19(木) 23:54:00
「それ、わかります!‥けど教えてあげな〜いwww」って言われるよりは全然良いじゃん+20
-7
-
29. 匿名 2019/09/19(木) 23:54:15
>>5
いる!
自分の手柄のしたいやつ!!!
+92
-3
-
30. 匿名 2019/09/19(木) 23:54:32
>>26
嫌いなんじゃない?+10
-0
-
31. 匿名 2019/09/19(木) 23:55:44
>>13
やめなよ+17
-3
-
32. 匿名 2019/09/19(木) 23:55:46
あの人バリバリ仕事するから、私が頼まれたことでもやってくれてますよね〜申し訳ないです
みたいに上司と話してみて、反応で上司もウザがってるのかどうか、自分の仕事が遅いせいだと思われてるのか?等の様子を見る+8
-1
-
33. 匿名 2019/09/19(木) 23:56:39
前の職場にそれに近い先輩がいた
一緒に仕事をするとき、私に急ぎの業務があるから分担決めてお互い翌日までにやってシェアしようという話になったのに、その直後から私の分まで進めてて、結果私もそれに付き合わざるをえない流れになった
その後も大体そんな感じで業務が進み、必然的に彼女の負担が大きくなったら、周りに、もっと私に積極的にやってほしいみたいなことを漏らしてた
私は、積極的にやってほしいんじゃなくて自分のペースでやってほしいんでしょと冷めた目で見てたけど、きっとそこも合わなかったんだろう
彼女の中では私はいま一歩頼りない後輩みたいな評価だった
+32
-4
-
34. 匿名 2019/09/19(木) 23:56:42
代わりに答えてくれて助かる時もある+28
-7
-
35. 匿名 2019/09/19(木) 23:56:52
主です。
私に話掛けられてるのに!
私が解決して上司に褒められたかった!
上司に頼りにされたかった!
私が!私が!私が!
私って何!?+4
-26
-
36. 匿名 2019/09/19(木) 23:57:06
しゃっくりりでる人に
見えてしまった+0
-13
-
37. 匿名 2019/09/19(木) 23:57:27
>>3
恵美ちゃんは意外とわきまえてるよ+52
-14
-
38. 匿名 2019/09/19(木) 23:58:52
職場にいる!
うちのおばさんの場合、自分がポンコツだから舐められたくなくて先輩風吹かしたいだけ。
誰もアンタになんか聞いてないってのに、勝手に入ってきた挙げ句、まとまりかけた話を蒸し返して自分流に持って行く。
後輩は漏れなく迷惑してるんだけど、でもね、そんなゴミみたいな奴を野放しにして好き勝手やらせている上司が一番悪いとみんな思ってる。+76
-0
-
39. 匿名 2019/09/19(木) 23:59:10
>>35
嘘つくのやめよう?
+24
-0
-
40. 匿名 2019/09/20(金) 00:00:22
いっちょかみ。何でも入ってきて「それは〇〇ですよー」「当たり前ですやん」て上から。で、ほんとーにほんとーに必要な時は、びっくりするほど聞こえなてない。どーいう神経してんだか。自分のことじゃなくても、側で聞いててムカつくー。+36
-1
-
41. 匿名 2019/09/20(金) 00:01:06
職場のアラフィフのお局がまさにそれ。
常に自分が一番じゃないと気がすまないみたい。
いい歳こいてほんと見苦しい。+53
-2
-
42. 匿名 2019/09/20(金) 00:01:52
そういう人ってマウント取るよね+60
-1
-
43. 匿名 2019/09/20(金) 00:02:22
>>35
何??そうやって言われたの??
そんな事言う人相当やばくない??+5
-0
-
44. 匿名 2019/09/20(金) 00:02:31
>>40
コメントの書き方がムカつく+4
-4
-
45. 匿名 2019/09/20(金) 00:02:56
>>35
なりすましやめて下さい+24
-1
-
46. 匿名 2019/09/20(金) 00:04:03
+1
-23
-
47. 匿名 2019/09/20(金) 00:04:22
>>40
いっちょかみってなに?+5
-12
-
48. 匿名 2019/09/20(金) 00:05:17
私の、職場にもめっちゃ気が強い人がいて精神的に疲れるその人が休みのときは、ホッとした気持ちで仕事が
出来る+54
-0
-
49. 匿名 2019/09/20(金) 00:05:34
いるよね〜、勝手に間に入ってきたり、お節介な人。
わたしめんどくさがりだからどういう心理なのか全く理解できないわ、だれか教えて。+64
-0
-
50. 匿名 2019/09/20(金) 00:05:54
釣りトピ?
+3
-5
-
51. 匿名 2019/09/20(金) 00:10:01
>>50
違うでしょ+1
-1
-
52. 匿名 2019/09/20(金) 00:10:11
>>1
その人がいないときに上司に言うとか
上司が席を外したときに紙に質問を書いて机に置いておく+1
-0
-
53. 匿名 2019/09/20(金) 00:11:08
ほんっと我が強い
+33
-0
-
54. 匿名 2019/09/20(金) 00:12:16
いるいる!
ヤマザキ カ●→ガニ股で社長の愛人
+0
-6
-
55. 匿名 2019/09/20(金) 00:12:32
それ
となりの人に質問したらいいんじゃない?
その人、頼られたいんでしょ
主はその人を頼りたくないみたいだけどw
なんでそんなに嫌ってるの
その人がしゃしゃりでてくること以前に嫌ってるよね+3
-19
-
56. 匿名 2019/09/20(金) 00:15:28
どこにもいるね。でしゃばりさんは。+34
-0
-
57. 匿名 2019/09/20(金) 00:16:18
主のプライドが高過ぎるのも問題では?+13
-19
-
58. 匿名 2019/09/20(金) 00:20:11
勘違いしてた
上司が主に聞いてきてるのか
上司はとなりの人にきけばいいのにねw
おとなりさんに答えられるとストレスが溜まるので始めからおとなりさんに聞いて下さい~って上司に言うとか
そういう話を上司にすれば解決することなのではないの?
上司は頭が悪すぎだね
人の心理に疎い
+8
-2
-
59. 匿名 2019/09/20(金) 00:21:33
隣の席の人の年齢気になる+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/20(金) 00:24:05
相手はいらないと断っているのに、親切の押し売りをしてる人はうちの母親見てるみたいでイラつく
+23
-2
-
61. 匿名 2019/09/20(金) 00:25:21
>>60
なにそれ?状況違うくない?+0
-4
-
62. 匿名 2019/09/20(金) 00:28:09
>>1
私の職場にもそんな感じの女がいるよ
というか、まさに席が隣なんだけど
向かい側に座っている二人が会話しているのに、いちいち笑って反応したり、絶対話に加わろうとする
あと、上司が私に頼んだ業務なのに「やっとくから!」ってドヤ顔で言ってくるし、本当うざい
+57
-0
-
63. 匿名 2019/09/20(金) 00:29:29
出しゃばりって絶対どこでも一人はいるよね+28
-0
-
64. 匿名 2019/09/20(金) 00:30:31
>>1
答えて解決してるなら
上司からすれば話が早く済んでいいのでは?+6
-3
-
65. 匿名 2019/09/20(金) 00:31:09
>>11
いいわけない。
仕事が早ければいいって物でもない
+18
-1
-
66. 匿名 2019/09/20(金) 00:33:05
>>3
誰も言わない事を的確に言ってくれる人は助かる
+18
-8
-
67. 匿名 2019/09/20(金) 00:34:02
幼稚園の役員、しゃしゃりでてきて、さらに性格が悪い。誰も彼女に何も言えず子分のようだった。+0
-0
-
68. 匿名 2019/09/20(金) 00:34:58
>>20
➕自分に自信があるんだろうな~+10
-1
-
69. 匿名 2019/09/20(金) 00:39:30
>>13
しゃしゃるのはO型。
+17
-20
-
70. 匿名 2019/09/20(金) 00:40:37
>>65
詳細な経緯・事後の問題が書かれてないから
早く終わって良かったね以外に何も言えないのでは?+6
-1
-
71. 匿名 2019/09/20(金) 00:46:54
>>1
うちの会社の人の事かしら?
私と他の人が話してると被せて話して来ます。
私はその時点で、話をピタッと止めます。
また、業務の事で話してる時に被せて話してくる時は、私がその上から被せて1ボイス大きい声で話します。
あれ、まじムカつくんだよね。人が話してるのに、へーきで割り込む奴。
私は小さい時はから、親兄弟に「人が話してる時は最後まで聞け」「人が話してる時に割って入るな」と散々言われてたから、被せる奴、割って入ってくる奴が許せない。
+54
-5
-
72. 匿名 2019/09/20(金) 00:51:59
>>1
いますよねーそういう人ー
大嫌いです。なるべく関わらないようにしていたら、産休に入ってくれて、ラッキーでした。+8
-0
-
73. 匿名 2019/09/20(金) 00:54:03
>>5
あれ?○○さん(上司)がいない時は答えてくれないのにってみんなの前で言ってやれ+4
-1
-
74. 匿名 2019/09/20(金) 01:00:14
>>1
私の隣の奴もまさにそれだわ
しかも男だよ!
うざいったらありゃしない
人の会話に聞き耳立ててるから即座に割り込めるんだろうね
ほんとキモいわー
+21
-0
-
75. 匿名 2019/09/20(金) 01:06:29
>>25
はぁ?トピに関係してる話をしてんだけど。
うちの職場にいる、自分語りが止まらない子持ちって書いてんですけど?
+20
-4
-
76. 匿名 2019/09/20(金) 01:14:43
上司がいなかったらむしろさぼるような人ですよね+15
-0
-
77. 匿名 2019/09/20(金) 01:17:05
タイトルが「しゃっくり出てる人にむかつく」かと思って
そんな、理不尽な…と思ってしまった。
しゃしゃりでる人はたしかにムカつくよね。+5
-1
-
78. 匿名 2019/09/20(金) 01:20:15
KYなやつだね。+3
-0
-
79. 匿名 2019/09/20(金) 01:22:57
教育担当でもないのに、新入社員の女性に説明したがる男性も嫌だ。しかも間違ったことを教えたりするからイラつく。教えられないなら出てこないでほしい。+23
-0
-
80. 匿名 2019/09/20(金) 01:28:55
うちの職場にもいる
自分が中心にいないと嫌だから
いつでもどんな時でも誰といようとも
しゃしゃり出てくる
なんでも知ってるようだけど
浅いから面白くないし
自分が中心になれないと分かると
否定してくる
まじウザイ
自分で仕事のできる女って思っているみたいだけど
上司がこの間、あの人仕事できないよねって言ってたw+25
-0
-
81. 匿名 2019/09/20(金) 01:35:44
話しの最後に必ず誰よりもインパクトがあって知識をひけらかすような、更に奥まで突っ込んだ話しをする人がいる。
かなり白けてもう会話する気が失せる。
かなり高飛車で、プライド高い女。+6
-0
-
82. 匿名 2019/09/20(金) 01:38:26
>>47
無関係なのに、何にでも自分も一枚噛もうとしてくる奴のこと。
出しゃばり、しゃしゃる奴+17
-0
-
83. 匿名 2019/09/20(金) 01:40:17
>>3
恵美子はそういうお仕事やん+17
-8
-
84. 匿名 2019/09/20(金) 01:40:36
>>79
誰でもわかるようなことをドヤ顔で教えてくるやついるわ
そいつは糞バカなんだけど、すでにできることを教えてくるからイライラする
そいつから同レベル以下に思われてるわウゼー
本当私に関わらないでほしいわ+10
-0
-
85. 匿名 2019/09/20(金) 01:47:20
本当は人生の負け組の癖に
我が強くて声の音量まで大きい目立ちたがりの
バリバリキャリアウーマン気取りのオババもキモイ
+5
-1
-
86. 匿名 2019/09/20(金) 02:18:51
うちのおばさん社員がそうです
他部署だから関係ない業務の話題に入ってくる上に話が長い、声がでかい!
そして話し合えた後のドヤ顔がうざいです
大事な話をしてるのに口を挟んでくるので、最近は外に出て話すようにしてます
書いてて胃が痛くなってきた
あんな風になりたくない…+9
-0
-
87. 匿名 2019/09/20(金) 02:36:38
バツイチが火病おこしてシャシャッてくる
超キモイ+0
-0
-
88. 匿名 2019/09/20(金) 03:07:08
>>1
基本的に相手のいる事は
神経質な方がまず先にストレスを感じるから、
気にしない方の人にそれとなく指摘して気づかせたほうがいいよ
+2
-0
-
89. 匿名 2019/09/20(金) 03:12:40
いる。
デブなのにピッチピチの服着てる。
自己主張が強い。+6
-0
-
90. 匿名 2019/09/20(金) 04:05:04
>>1
単にお節介なだけで対抗心や悪意はないと思いますよ
上司もちゃんとわかってます
また入ってきたなって
気にせず適当に流せばいいと思います+14
-1
-
91. 匿名 2019/09/20(金) 04:14:08
気にしないのが1番なのは承知なんだけど、ほんとにイライラするよね。
無意識にマウントとってるとおもうよ。だからタチわるい。 私は仕事で接客してて、お客さんの質問に割って入られたことある。 別にお前に聞いてねーし、そのくらいこっちだってわかってるから!って感じだよ。
+10
-0
-
92. 匿名 2019/09/20(金) 04:40:20
女の上司が極秘で開いた今後の事を話し合う、すごく大事な会議に、なぜか愛人の男が参加。アホちゃうかって全員ドン引きしてるのが表情から伝わってきた。
なぜこの女が皆んなに嫌われてるのか、悪くいう人が多いのか、よくわかった。+1
-1
-
93. 匿名 2019/09/20(金) 04:45:30
うちの会社の若造。転職で入ってきてまだ1ヶ月くらいから、変な所で妙に口挟んできて、自己主張絶対に曲げないプライドの高さ。偉そうな話し方。ムカムカするようになった。
女子の間では、立命館出てるって、だから何?どう偉いわけ?全然でしょ、って散々言われてる。+5
-0
-
94. 匿名 2019/09/20(金) 05:04:11
>>13
そういうのは良くないと思いますよ。決めつけ。
すぐ在日とかキムタクネタでチヨマテヨとかバ〇の一つ覚え+4
-4
-
95. 匿名 2019/09/20(金) 05:10:05
私がその上司なら、『貴女には聞いてないので答える必要は無いですよ』とハッキリ言う。この場合、嫌味っぽく『〇〇さんが全てやりたいみたいなのでお願いできますか?』と言ってみる。他でもその人同じ?それともあなたにだけ?+11
-0
-
96. 匿名 2019/09/20(金) 05:14:31
>>80
男でもいます(笑)後は一緒で、仕事できない、浅く物事知ってる。その他…かっこ悪さ満載の独りよがり。陰でオナニーくんと呼んでいる。+3
-0
-
97. 匿名 2019/09/20(金) 05:24:12
>>35
いや、頭大丈夫?
相手にされたかったら主の様になりなさい。それが答え。
+6
-0
-
98. 匿名 2019/09/20(金) 05:25:55
>>2
え?なんで?上司は情報もらえればいいだけだから、誰からもらっても同じだよ。
前にもお菓子外しは上司の責任ってコメントがすごい支持されてて驚いたけど、がる民ってあまりにもレベルが低すぎる人が多い。
毒親トピでもそうだけど「どこまでも求めんの?」って思うコメントで溢れてる。+2
-11
-
99. 匿名 2019/09/20(金) 05:31:20
>>70
ほんとこれ。
上司「主さん。あの書類どこにある?」
主「あの書類?えー、、」
隣席「○○の書類ですか?あそこの引き出しです」
みたいな感じなら何も問題ないしね。
+12
-1
-
100. 匿名 2019/09/20(金) 05:39:53
これウザいよね
母親がそうで、あなたには聞いてないって言われてたわw+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/20(金) 06:13:35
>>89
デブだから服がぴっちぴちになるのでは笑+4
-0
-
102. 匿名 2019/09/20(金) 06:37:05
>>80
部下の悪口を言う上司もちょっと嫌だなぁ。。。+6
-1
-
103. 匿名 2019/09/20(金) 07:06:13
>>7
そんなあなたに送ります。『それ、余計なお世話や』+1
-0
-
104. 匿名 2019/09/20(金) 07:07:27
仕事の話とか大事な話じゃないけど、ちょっと誰かと一言二言雑談してたら毎回すかさず遠くからでもやって来て割って入ってきて自分の話に持ってく人がホントうざい。
で、結局そいつが喋るだけ喋って時間終わる。
そいつが喋り出し途端あえてつまらなさそうにしたら、気まずそうに去ってったけど、雰囲気ぶち壊しにくんなって思う。
+18
-0
-
105. 匿名 2019/09/20(金) 07:18:27
うちにもいます。
都合が悪い時はしゃしゃり出てこないからムカつく。+13
-0
-
106. 匿名 2019/09/20(金) 07:28:18
自分が頼まれたからって上司の側近ぶってる人も嫌い+9
-0
-
107. 匿名 2019/09/20(金) 07:47:08
上司に質問してたらしゃしゃり出てくるから、席を外したすきに質問してる。+6
-0
-
108. 匿名 2019/09/20(金) 07:50:30
上司にだけ忠実クソ女+5
-0
-
109. 匿名 2019/09/20(金) 07:55:20
>>105
ああ、そうですよね。
ここでしゃしゃると、自分にとって不利だな都合が悪いなって時は絶対に参入してこないよね。
そういうずるいところも嫌い+11
-2
-
110. 匿名 2019/09/20(金) 07:56:29
そういう人って総じて客観性なくない?+10
-0
-
111. 匿名 2019/09/20(金) 08:02:15
状況を見て仕事手伝ってくれるならいいと思うんだけどダメ?+0
-0
-
112. 匿名 2019/09/20(金) 08:02:49
>>13
私が知ってるしゃしゃり出る人はA型だよ
でもA型だからだとは思わない
その人が周りの空気を読めない病気なんだと思ってる+16
-0
-
113. 匿名 2019/09/20(金) 08:10:21
うちの職場にもいるよ!とにかく何でも口を挟む人
自分詳しく知らない事でも平気で口挟んで、中途半端な知識だけ話して人を惑わせるの
結局フォローしなきゃいけないから、あまりひどい時はその人の話を止める時あるよ
正しい知識だったらそのまま言わせておく
こっちが大人にならないとストレスばっかり溜まって疲れちゃうからね
子供だと思って接した方が気が楽だよ
25歳も年上の人だけどね
+12
-0
-
114. 匿名 2019/09/20(金) 08:12:21
>>1
うちの職場のことかと思っちゃいました。どこにでもいるんですね。私もそういう人のせいでかなりストレスを感じていています。質が悪いですよね。自分のことを過大評価しているのですが、実際はそうでもないことは皆わかっているので陰で笑われてる存在です+17
-0
-
115. 匿名 2019/09/20(金) 08:24:48
>>58
でしゃばりさんの本質として、主だから出しゃばってるというわけでは無いと思うよ
でしゃばりさんは自分の耳に入った言葉全てに反応して行動するからね
私の知ってる人でも[私の]仕事内容に対して質問してるのに、私が会話とかででしゃばりさんに話した内容とかを遮って話してくる時あるからね
基本的に会話の輪に入ってないと嫌なんだよ+7
-0
-
116. 匿名 2019/09/20(金) 08:43:05
そういう奴って周り掻き回すんだよね
余計な事言うからすんなり解決しない+10
-0
-
117. 匿名 2019/09/20(金) 08:47:38
>>112
私が知ってるのはO型
こじるりみたいなタイプ
血液型はあまり関係なさそうね+3
-0
-
118. 匿名 2019/09/20(金) 08:55:59
>>1
うちの会社にもいる!
しかも新人…
最近はそれがストレスで、こっちが病みそう。
とりあえず自分の仕事をまずしろ!と言いたいのを堪えています。+12
-0
-
119. 匿名 2019/09/20(金) 09:10:52
その人に
「○さん、自分大好きが溢れてますよ」
と嫌み言ってやりたい+6
-0
-
120. 匿名 2019/09/20(金) 09:22:20
>>5
たまに間違ってることあるから指摘するとムッとした顔するのな
上司にも◯◯さんが答えてくれるんじゃないですかって言うとヤバいみたいな顔する
今は私に聞いてるんだって上司の立場から言えばいいのに言わないからこじれるんだよ+2
-0
-
121. 匿名 2019/09/20(金) 09:27:28
>>110
ない。
自分が大好き。
うちの職場はしゃしゃりが多く、常に職場内で揉め事が起きてる。
+8
-0
-
122. 匿名 2019/09/20(金) 09:31:35
>>58
でしゃばりに聞いてもムダだからだと思うよ。
でしゃばりで仕事ができる人なんて見たことない。
+6
-0
-
123. 匿名 2019/09/20(金) 09:35:36
職場のおっさん。何にでも割り込んでくる。
仕事の話、雑談何でも。
遠くの席から聞き耳立ててるんだろな、同僚と2人で内密な話してても分からないのに割って入る。
社長が誰かと電話してても横から社長の電話邪魔する。
脳障害じゃない?
+1
-0
-
124. 匿名 2019/09/20(金) 09:35:54
仕事じゃないけど、学生のとき、英語好きな子とか帰国子女の子で自分が自分がって感じの子が結構いて苦手だった。+1
-0
-
125. 匿名 2019/09/20(金) 09:45:55
いますいます!
接客業ですが、明らかにお客様は私に質問をしているのに、横からずいっと横入りして我先に口を出します。『仕事の横取り』ですね。
しかも新人…しかも先輩後輩関係なくタメ口叩く大物(泣) 色々世間知らずでドン引きです。+3
-0
-
126. 匿名 2019/09/20(金) 09:46:24
同僚で「何もかも自分が把握しないと気がすまない」って人がいる。
私はAさん(同じ会社の人ではないけど同僚と共に付き合いがある)に状況を聞きたいのに「聞きたいことあれば私に言ってくれると伝えるから」ってキモい。
普通に直接聞いた方が早いし、同僚挟むよりもニュアンスが分かりやすいのにどうしても自分のいない場所で話されるのが嫌らしい。
そうは言わないけど口ぶりで伝わってくる。
そういう彼女は自サバで、私って男友達が多くてサッパリしてる姉御肌だからって自分で言ってた。
どこからその自信がわいてくるんだろう。+4
-0
-
127. 匿名 2019/09/20(金) 10:05:22
>>75
攻撃的で笑う+1
-0
-
128. 匿名 2019/09/20(金) 10:06:51
相手をするのもめんどくさいので、その場はその人に任せちゃうわ+5
-0
-
129. 匿名 2019/09/20(金) 10:13:42
対抗心と言うか世話好きでお節介なだけじゃないの。+1
-3
-
130. 匿名 2019/09/20(金) 10:26:42
>>36
頭悪そう+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/20(金) 10:28:57
しゃしゃり出てきて会話を聞いてきた人とその人になって私なんだったんだ?ってなったりね+1
-0
-
132. 匿名 2019/09/20(金) 10:42:26
それは、
今、私たちが話してるので、あとからききますよ!!!っていいきる!!!
うちの親もダンナとの喧嘩にしゃしゃりでてくる。
そして、何故ダンナの味方。。。
つくづくあほだろ。+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/20(金) 10:47:19
>>132
ご両親は旦那さんを立ててるんじゃない?
うちの親もいつも旦那の味方+0
-0
-
134. 匿名 2019/09/20(金) 11:12:55
専門学生時代に私が先生に質問しているのにもかかわらず
隣の子が間に入ってきて説明し出したときはウザかった
この人自分の手柄にしたいんだなぁと思った+4
-0
-
135. 匿名 2019/09/20(金) 12:17:03
>>13
B型ってしゃしゃり出るけど、だからってリーダーに選ばれたりして
責任持たされると途端に引っ込み思案になる。
O型はリーダーを任されると尚更やる気満々になる。
B型は天邪鬼で小心者が多い+3
-4
-
136. 匿名 2019/09/20(金) 12:35:02
大きい声で的はずれな事ばかり言い出すやついる、それに対してそうだねとか言うバカ上司にもムカついてくる+3
-0
-
137. 匿名 2019/09/20(金) 14:03:38
あっじゃあよろしくうう~!で丸投げ。
お片付けありがとう~って感じ。+1
-0
-
138. 匿名 2019/09/20(金) 14:18:53
>>8
ベッキーうるさいがトレンドする女と一緒の番組見たけどこじるりがマシに見えた。
不倫とかもういいかなって感じだったけどマジでしゃしゃってて邪魔だった。
見たい人が出てるから見たさんま御殿でもうるさいし、たかがひな壇ゲストなのにしゃしゃって仕切ってて周り苦笑いだったし何あれって感じだった。
+4
-0
-
139. 匿名 2019/09/20(金) 14:24:06
いるー!
関係ないのに首突っ込んできて、聞いてもいないのに答えたり頼んでもないのに世話をやくやつ。
親切の押し売りですよね。
私は近所の主婦に、我が子はその主婦の子にされて親子でウザかったな~。
+10
-0
-
140. 匿名 2019/09/20(金) 14:26:08
>>138
ハーフ会でも後から入ったのにしゃしゃって乗っ取って変なルール押し付けたりして嫌われてたね。+6
-0
-
141. 匿名 2019/09/20(金) 14:40:50
>>1
そういう線引き出来ない人、下品で大嫌いです
ただケースによるけどね
世間話なら特に気にならんけど、、
仕事関係で内々の話に入ってこられた時はいくら仲良いからってふざけんなと思ったし殺意沸いたよ。特に違う部署だったから余計にね。関係ない癖に学校かサークルだとでも思ってんのか
自分がおかしいのかと思ったりもしたけど同じ人がいて少し安心しました+2
-1
-
142. 匿名 2019/09/20(金) 15:56:23
PTA経験者のママさん。
私が!私が!私知ってるから!ってしゃしゃり出てきたけど、その人がやってたのは数年前。
今は生徒数も減ってやり方も変わってきてるのに、前はこうだった!私の時は!って。
かなりウザかったし、バカっぽいし下品。
周りも引いていたのにそれに気づかず。
周りは関わるとめんどうだから何も言わないだけなのに、「私いい仕事した感」醸し出してて笑えた。+0
-0
-
143. 匿名 2019/09/20(金) 16:47:03
>>1
タイプは違うけどうざい人いたわ。本人に本人の事悩み相談したことあるよ。
「こういう人がいて困ってるんです。どうしたら良いと思いますか?。教えてもらえると助かります」って(笑)
その通りにしたら、おさまったね。+5
-0
-
144. 匿名 2019/09/20(金) 17:25:13
職場の後輩がそれだわ
別に気にならない時は気にならないんだけど、私自身気持ちに余裕がない時とかはイラッとくる
上司が私に聞いてるのに被せ気味で答えたりしてるわ
心の中で意外と自己顕示欲強めなのね〜と思ってる+7
-0
-
145. 匿名 2019/09/20(金) 17:42:50
>>3
ガルは恵美子教の信者ばっかだかは擁護たくさん!
私は恵美子昔から大嫌い!+1
-1
-
146. 匿名 2019/09/20(金) 18:51:35
>>82
ギャル語かなんかと思った
わざわざありがとうございます!+0
-0
-
147. 匿名 2019/09/20(金) 19:42:43
>>1
いるいる。
早押しクイズみたいに答えてくる。ほんといらない。+5
-0
-
148. 匿名 2019/09/20(金) 20:52:05
私の会社にもいて、ほんとイライラする。
違う人と「昨日テレビで、〇〇ってやってたんですよ〜知ってました??」って話してるのに
『うん。そうだよ?』って、そんなの知ってますよーって割り込んでくる(笑)
上司に聞いてるのに、毎回平気で間違った事教えてくるし。
私の事嫌いなのかな?笑+3
-0
-
149. 匿名 2019/09/20(金) 21:29:23
うちの上司もそう!
後輩が私にわからないこと聞いてるのに、
しゃしゃり出てくる。隣にいるならまだしも、
机5つくらいの距離にいるのにしゃしゃり出てくる。
朝一からやられると一日中イライラする。
普段もお客様とやりとりしてるのも遠くからでもしっかり聞いてるの。
怖い耳年増。なんだろあれ?やっぱ自分はなんでも知ってなきゃ、自分中心に世界が回ってると思ってるのかね?+2
-0
-
150. 匿名 2019/09/20(金) 22:16:31
うるさいです
この間とうとう普段は温厚な上司に怒鳴られてた+1
-0
-
151. 匿名 2019/09/20(金) 23:39:54
出来ないのに「やっといたから」って言われるとかなり腹立つ
いや、わからんならやらんでええわ!!
そいつが手を出さなきゃ私の一手で終わったのに
しゃしゃり出てきたせいでそいつのミスの修正からだよ私。
いい加減辞めて欲しい。
メンタル病んで、後輩の私に抜かされて不貞腐れるくらいなら、いない方がこっちの精神衛生良くなるからさ。
中卒四十路のおっさん派遣じゃ次の職見つからないんだろーなー。邪魔だから消えて欲しい。+0
-0
-
152. 匿名 2019/09/21(土) 02:26:18
>>1
呼んでないのにしゃしゃり出てくる奴本当ウザい。
それなのに、自分では無能どもの問題を解決している仕事できる女だと思い込んでるからタチが悪い。
余計にややこしくするのやめてよ、、。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する