ガールズちゃんねる

運命って決まってるの?

302コメント2019/09/22(日) 21:04

  • 1. 匿名 2019/09/18(水) 23:47:54 

    私たちが生まれて誰と出会ってどうやって死ぬかってだいたい決まってると思いますか?

    +149

    -11

  • 2. 匿名 2019/09/18(水) 23:48:23 

    分からん

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/18(水) 23:48:39 

    決まってないと思う!自分次第!

    +150

    -42

  • 4. 匿名 2019/09/18(水) 23:48:57 

    自分以外に決められた道を歩きたくないわ

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/18(水) 23:49:09 

    ある程度は決まってると思うけど、自分で変えられる事もある

    +325

    -5

  • 6. 匿名 2019/09/18(水) 23:49:13 

    運命なんてないよ人が勝手に運命だと思い込んでいる

    +97

    -12

  • 7. 匿名 2019/09/18(水) 23:49:19 

    どんな運命か知りたいな

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/18(水) 23:49:56 

    そもそも運命って言葉の意味を説明出来る奴おらんよ

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/18(水) 23:50:29 

    運命というか、良いことと悪いことが同じように起きると思ってる。
    今までの人生でそこまで不幸な目にあってないから、いつか来ると思ってびくびくしてる。

    +18

    -15

  • 10. 匿名 2019/09/18(水) 23:50:34 

    運命なんて科学的根拠がないものは信じられない
    行動とか自分で考えて判断していくものだしな

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2019/09/18(水) 23:50:49 

    自分の行動ひとつで変わることも変わらないこともどっちもあるだろうし、決まってないと思う

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/18(水) 23:50:52 

    思う。
    産まれた時から全部決まってると私は思ってる。
    今こうしてガルチャンにコメントしてるのも決まってた事。
    明日起きる事、私はまだ知らないけどもう決まってる。

    +198

    -23

  • 13. 匿名 2019/09/18(水) 23:50:52 

    ・・・ある
    運命って決まってるの?

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/18(水) 23:51:07 

    ジンと私のフォエーバーエターナルだからうんたら

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/18(水) 23:51:10 

    決まってるかもね
    主が今日トピ立てたのも決まってたのかもね

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/18(水) 23:51:13 

    決められてるとしたら
    死に向かって生きるという事しかわからない笑
    理想を描いてしまうもんよね

    人生ってこんなもんかって思うアラサーです

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/18(水) 23:51:54 

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/18(水) 23:52:22 

    生まれる時に設定した宿命は変えられないけど、運命は変えられる。

    +51

    -5

  • 19. 匿名 2019/09/18(水) 23:52:37 

    >>13
    ふざけて「ベートーベン作曲 運命」って書こうとしたらデカデカとこの絵が視界に入ってワロスw

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/18(水) 23:52:39 

    決まってるんだろうね
    子供は親を選べないとか
    決まってて欲しくないこと沢山有る

    +138

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/18(水) 23:52:52 

    >>1
    これまたえらい深いテーマ持ってきたなあ

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/18(水) 23:53:03 

    運命ですべてが決まってるって人、変な宗教にだまされたり、努力に否定的だったりしそうだね

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2019/09/18(水) 23:53:16 

    容姿自体が、もう生まれつきが大きいからね

    +155

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/18(水) 23:53:43 

    運命ですとしか説明しようのないこともある。たとえば国籍や貧富の差 どんな親か?などを自分で選んで生まれて来れないこと。

    +130

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/18(水) 23:54:31 

    変えられないのは宿命
    変えられるのが運命
    ってくろねこルーシーっていうドラマで言ってた

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/18(水) 23:54:51 

    >>17
    また懐かしい曲だね
    天才てれびくんで大沢あかねとかがカバーして歌ってるのも思い出したよ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/18(水) 23:54:52 

    >>1
    決まってる気がする。だから流れに任せてる。

    +73

    -6

  • 28. 匿名 2019/09/18(水) 23:55:41 

    決まってません。

    +6

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/18(水) 23:55:44 

    貧乏な運命の人はいくら頑張っても金持ちにはなれない

    +28

    -7

  • 30. 匿名 2019/09/18(水) 23:56:28 

    運命 運命って言う人苦手…

    +15

    -10

  • 31. 匿名 2019/09/18(水) 23:56:32 

    運命の人とかいると思う?

    +35

    -4

  • 32. 匿名 2019/09/18(水) 23:56:41 

    運命には抗えない…って?うるせーよ。決まってようが何だろうが死ぬまで必死に生きるだけなんだよ!って心持ちで日々生活しております。人生一度きりなので。

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2019/09/18(水) 23:56:55 

    決まってるなんて嫌だ。生まれてすぐ亡くなる赤ちゃんの運命とかつらすぎるよ。
    一つひとつの行動が先をつくっていくのは確かだろうけど、選ぶもので変わっていくと思いたい。
    なに選んでも不幸だったら救いがない。

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/18(水) 23:57:14 

    大きな飛行機事故とかあった時、都合でその便に乗れなくて助かった人と、キャンセル待ちでその便に乗って亡くなる人がいる。そういう事を聞くと運命ってあるのかなと思ってしまう。

    +164

    -3

  • 35. 匿名 2019/09/18(水) 23:57:47 

    ifの世界なんて確かめようないもんね

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:00 

    全て決まってると思う。

    +44

    -5

  • 37. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:12 

    生まれたときから決まってる 
    家庭環境、住んでいる土地、親の収入、自分のビジュアル←この4つで決まる

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:16 

    家族にめちゃくちゃ愛されて育つ人
    DV受けて育つ人
    老衰で幸せに亡くなる人
    外歩いてたら看板とか落ちてきて事故死する人
    知人他人関係なく殺される人

    なにが違うんだろう

    +162

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:21 

    自殺を考えようとする人がパリピになれないようにパリピの人が自殺しようなんて思わないように生まれた時点である程度のルートが決まってると思うそれを運命って言うのでは

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:37 

    運命が決まってたとしたら、
    これから頑張って生きる意味ないもんね


    よって、運命は決まっていない

    +23

    -7

  • 41. 匿名 2019/09/18(水) 23:58:40 

    誰と誰の間に生まれたから容姿はこうだとか、家が金持ちかどうかとか、地球のどこに住んでるのかとか、ある程度大雑把な”設定”は決まってて、そっから先どうしていくのかは自分しだい。ただし、その時その時によって自分の力で出来ることと出来ないことがある。

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/18(水) 23:59:06 

    運命なんてただの後付けだと思って生きてる

    +10

    -8

  • 43. 匿名 2019/09/18(水) 23:59:30 

    運命があるかって、いくら考えても答え出ない問題だよね!
    運命に逆らうっていう運命なのかもしれないし。
    自分で人生を切り開いたのかも知れないし、そのつもりが、それが運命かもしれないし。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/19(木) 00:00:05 

    >>41
    自分の力でできないことできることのレベルが決まってるって時点でもう運命ゲームじゃん

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/19(木) 00:00:28 

    >>43
    すごい文だね

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2019/09/19(木) 00:00:50 

    偶然に思えるけど、全部決められてると思う

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:05 

    お金持ちの家の子に生まれたい!
    でも普通の家庭だった

    これは運命だよね、変えられない
    でも生きてる上での選択は大体自分。

    その選択の中にあるものは運命かもね

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:20 

    最初から相手を想うか想わないかが決まっているから、運命は決まっている

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:30 

    だいたい大まかなことは決まってると思う。先祖代々大金持ちの家に生まれた人の人生のようになりたいって、孤児として生まれた人が望んでも、絶対にそのレベルには到達できない。努力云々の話ではなく、どう努力しても無理なものは無理。自分の環境で出来る事はだいたい決まってる。

    ただ、その大金持ちの人生の方が幸せかどうかは、また別の話だけど。

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:31 

    なんかここ悟り開いてる人多くない?

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:48 

    真剣かー?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/19(木) 00:01:51 

    運命とかゴチャゴチャ言うヤツは、絶対!占い師や自己啓発セミナーに騙される!

    ここは、「占い師は全員詐欺師」って言っていた上岡龍太郎の動画を、YouTubeで見るべし!!!

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2019/09/19(木) 00:02:19 

    自分の努力で運命を変えた!!

    …というのもまた運命だった とかね

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/19(木) 00:02:23 

    選べないのは親兄弟と地域の公立小中学校くらいじゃないの。それだけで三分の一くらいはその人の人生は決まりそうだよね。

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2019/09/19(木) 00:02:42 

    んー、、、SFとか都市伝説的に言えば運命は決まっている!
    既に人生の道が出来ていて、人はただその道を当たり前の様に行きているに過ぎない
    なんてのは面白いかもしれないけど、人生は自分の手で切り開けるから、
    面白いってのもある!
    自分がどう行動するか、どう相手と接するか、何を取得するか、何から刺激を得るか、
    これらの事で人生は私は変わっていくと思っています
    運命ってのは結局は後付けなんだと思います
    結婚したのもあれが運命だった!とか言うけど、では運命がもし本当にあるなら、
    何故別れるのか?何故離婚するのか?となります
    神様という存在を人間の脳が創り出したのと同じ様に運命も人が後から
    脳から素晴らしい肯定を得たいが為に出る一種の指令のようなもんだと思います

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/19(木) 00:03:52 

    >>1
    大まかは生まれた時から決まってる気がする。
    だって生まれてくる家選べないじゃん?

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/19(木) 00:04:08 

    >>53
    努力じゃどうにもできなかったていうのも運命だよね

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/19(木) 00:04:15 

    運命って…なんだっけ?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/19(木) 00:04:50 

    出会う人を自己意思で選べないので運命と言っても差し支えない

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/19(木) 00:06:06 

    >>1
    出会いは決められているようです。
    それを知って買春売春目的で犯罪に関わった連中もいる。
    これとか。
    運命って決まってるの?

    +0

    -9

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 00:06:14 

    決まってると思う 全て 足掻くか流されるかの違い

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/19(木) 00:06:16 

    今いる状況よりも幸せになりたいってみんな生きてるけどずっと状況が変わらないのは運命のせい?

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/19(木) 00:06:26 

    例えば事故や事件で大切な人を亡くしたとして、運命なんて簡単な言葉では片付けられない

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/19(木) 00:06:28 

    結果は決まってると思う
    結果までの過程は自由だけど

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:25 

    運命は変えられるし、変えられないものは宿命といいます

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:26 

    たいてい決まっていると思います。

    どんな親で
    どんなDNAを受け継いだか。
    どんな気質、能力、容姿で産まれてくるか。
    どこの階層で産まれてくるか。
    でほぼ7割は決まります。

    底辺DQNで母親がビッチなら母親か母親の男から幼少期で虐待され殺される率が高いです。
     
    ようはほぼ運です。

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:59 

    運命は変えられるって
    変えられることは運命じゃないよね
    それを変えること自体が運命だったし変えられないことが運命だった

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/19(木) 00:08:00 

    主役級の人は決まってるんじゃないかな?
    私はモブだから特に運命も与えられず野に解き放たれてると思う

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/19(木) 00:08:37 

    >>1
    ラプラスの悪魔という概念がある
    因果論を肯定する古典物理学で考えると、ある一時点のすべての物質の情報をすべて知っている悪魔はその先の未来を完全に予測する事ができる。
    脳も物質であり我々は物質と電気信号による現象に過ぎないというのは事実なのだから、当然物質的制約から逃れる事は出来ない。
    未来が一意に決定されているというのは運命という概念そのものだろう。

    もちろんラプラスの悪魔は否定されている。なぜなら因果関係は一意には定まらない事が量子物理学によって証明されているからだ。素粒子レベルの現象は、現在の状態から確率的に決定する。
    しかしこれはサイコロが勝手に振られて物理現象が起こるという事に過ぎないから、人間の自由意志を証明する事にはなり得ない。また近しい未来は確率的に「そうなる」確率が高い、という概念は、十分運命と呼ぶ事もできるだろう。
    他方、人間の自由意志を否定する文章を読ませると有意に能率が低下するという実験もある。

    果たして人間に自由意志はあるのか?そもそも意識が物理現象の一方的な産物であるならば意識・意思という概念はカテゴリーの帰属を誤っているだけの妄想ではないのか?

    個人的には、自由意志は無いと思う。しかし、自由意志があると考えなければ人は生きていけないと思う。
    というジレンマを感じた。

    +19

    -5

  • 70. 匿名 2019/09/19(木) 00:09:12 

    >>69
    やばいなにもわからない

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/19(木) 00:09:17 

    >>13
    この画像見たら、寝る直前なのに頭から「ジャジャジャジャーーン」って運命のメロディーが離れない。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/19(木) 00:09:25 

    前世で何をしたのか?
    徳を積んだから良い家庭に生まれたのか?
    徳を積んだから優しい親のもとに生まれたのか?
    そんな事とかあるのかな?
    輪廻転成ってあるのかね?

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/19(木) 00:09:26 

    離婚する運命だったとかいうのは、違うだろって思うけどね。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2019/09/19(木) 00:09:55 

    これから起こることすべてがきめられてる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/19(木) 00:10:08 

    決まってると思ってる。
    酷い出来事があった時に、これは運命だったんだって思えば少しは楽になるから。

    ただ先のことは分からないから自分なりに頑張ってはみる。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/19(木) 00:10:40 

    >>72
    あると思う。富裕層と貧乏人の違いはそれでしか説明できないじゃん。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/19(木) 00:11:21 

    これからマックを食べに行って太ることもまた運命

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/19(木) 00:11:50 

    >>70
    プラス1000

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/19(木) 00:11:57 

    このトピをみてコメント打つこともまた運命

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/19(木) 00:12:02 

    >>69
    ラプラスの悪魔好き!
    ガンダムユニコーンでラプラスの箱が出てきてラプラスって何ぞやって調べてた時に
    ラプラスの悪魔が出てきて説明読んで1人で感動してたよ笑
    頭悪いから感動も凄かった笑

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/19(木) 00:12:11 

    >>1
    全ての人々の運命がアカシックレコードに記録されてるらしい。私は見たことない。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/19(木) 00:12:39 

    >>69
    ちょっといまがちで真剣に読んで要約こころみます

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/19(木) 00:14:02 

    決まってると思う。
    分岐点に立ったときに選んだ道も、一見自分で切り開いたように思えても、結局その道を選ぶように決まってた運命なんだと思う。


    +36

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/19(木) 00:15:47 

    >>69
    ポケモンのラプラスは貝を背負ってるのに水に潜ったりできるのはありえないけどそれがあり得るのもまた運命ってこと

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/19(木) 00:16:03 

    >>76
    やっぱりあるのかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/19(木) 00:17:50 

    運命って決まってるの?

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/19(木) 00:18:16 

    >>82
    簡単に言うとこのタイトルの運命や未来が決まっていると言う事

    「ラプラスの悪魔」とは、主に近世・近代の物理学の分野で未来の決定性を論じる時に仮想された超越的存在の概念であり、フランスの数学者ラプラスによって提唱された。 宇宙がはじまったときから、私たちが何をするのかも、次に何をするのかも決まっている。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/19(木) 00:19:07 

    んなきゃない。

    いちいち占い師に聞くのか?
    自分の中からチカラ出せ!

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/19(木) 00:19:13 

    ロマンチックなトピだなぁ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/19(木) 00:20:13 

    もしもある瞬間における全ての物質の力学的状態と力を知ることができ、かつもしもそれらのデータを解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、この知性にとっては、不確実なことは何もなくなり、その目には未来も(過去同様に)全て見えているであろう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/19(木) 00:20:21 

    大まかな人類の歴史は決まっていると思うな、地球なんて宇宙レベルではちっぽけな星だから

    でも地球には多くの生命体が存在する138億年の歴史が凝縮されている奇跡の星だとも思う

    各個人の歴史としては、多様性や時代の傾向に左右されて流れ着いたカケラの1つであって運命って言葉で人間が勝手に考えているだけに過ぎない様な気がする

    人間が雑草とか害虫とか決めるみたいな勝手な生き物だからね

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/19(木) 00:20:33 

    決まってるよ
    Aの人生、Bの人生ってあっても
    一つしか選べないじゃん

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/19(木) 00:21:31 

    >>69
    いろいろな実験や仮説から運命はあるとされるが、となると
    人間の自由な意思はないとなる。
    けど自由な意思がないとなると人の行動力は驚くほど低下する。
    自由意思とされていたものは実はすべて運命で決まっていたとすると自由意思なんてものはこの世に存在しない。意思っていう物自体ただの人が作り出した空想的なものなのではないのだろうか。

    今なにかおもって次になにかをおもうのもすべてが決められている。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/19(木) 00:22:06 

    頭いい人多いね

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/19(木) 00:22:57 

    >>76
    なら貧乏人は今罰を受けてるのか

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/19(木) 00:23:50 

    某霊能者の人が書いた本によれば親、兄弟、子供、旦那クラスの縁の深い繋がりの人は生まれてくる前に出会うことを約束して生まれてくるケースがあるみたいだよ。一緒にカルマを解消するのが目的らしい。
    怪しい話ですみません。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/19(木) 00:24:04 

    >>95
    それを罰と思って生きるかそうは思わないで生きるかも運命

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:39 

    人間は何億人もいるから一人一人に対して誰かが運命を決めてるわけじゃないと思う
    でも神はサイコロを振ってて、その結果が現実なんだと思う
    変数はあるから、自分で運命を変えることができる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:45 

    かわいいうちの飼い猫との出会いは絶対に運命だったと思ってる。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:51 

    宇宙とか人生とか運命のトピって
    ものすごく深く考えてる人いるよね

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:04 

    ラプラスの悪魔であるこのラプラスの定義があるのであれば、
    どのような法則でこれらが出来上がったのか?
    人類というものが高度な知的生命体によって、ある程度の人生をプログラミングされていて、
    その法則の上を我々は歩かされているに過ぎないのか?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:36 

    たまに運命としか思えないくらいに気があう人と出会うときがある

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/19(木) 00:28:08 

    これは運命といえば運命だし
    これは運命じゃないと思えばそれは運命じゃないし

    その思考すべてが運命

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/19(木) 00:28:13 

    運命は変えられる
    天命は変えられない

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2019/09/19(木) 00:28:44 

    科学的には運命は決まってないらしいよ

    あの有名なアインシュタインが、なんかよく分からないけど大発見してさ、
    それによると、原子は一定の法則によって動く、ってのがわかったんだってさ
    で、この世は全て原子でできている、
    その原子は計算式通りに動く、イコール運命は決まっている
    ってことになりかけたらしい
    人間の思考だって、脳みそで考えているわけで、
    その脳みその原子でできてるわけだからね

    なんだけど、原子よりも小さい、電子だとかは、
    どう計算したって完全にランダムに動くと判明したらしい
    現在の科学では分からない、ってことじゃなく、
    どう計算しても、これはどっちに転ぶか分からない、ってものがあると判明したらしい

    どう計算してもランダムに動くものがあるから、
    運命ってのは決まってない、ってのが今の結論だとか

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/19(木) 00:30:32 

    >>69
    69です
    前に自由意志とか運命とかについて考えた時に調べた自分なりのまとめがこういう結論になった。

    まとめると、
    ・人間は物理現象である。意識は脳という物質の物理現象である。
    ・すべての物理現象は、確率的に生じる。
    ・未来の物理現象は一意には決まってはいないが、確率的に決まっている。
    ・意識と呼ぶものは、単に電気信号のうち脳の一部に作用する信号をそう呼んでいるだけである。
    ・よって、未来の人生は確率的に定まるはずで、それに超自然的な作用をする事はできない。
    ・しかし、以上を信じると人は生産的でなくなり、怠惰になってしまう。
    ・結論、運命は存在するが、存在しないと考えるべきである。もしくは都合のいい時だけ運命のせいにするべき。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/19(木) 00:30:49 

    >>83
    その人の気質とか考え方でこっちを選ぶだろうなっていうのも、基本は持って生まれた性格だもんね。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/19(木) 00:33:55 

    運命がきまっていると信じちゃうと自分の可能性もこれから先の人生も
    面白くなくなるよね
    運命は変えられる!天命は変えられない!!

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2019/09/19(木) 00:38:35 

    いいことだと運命ってやつも悪くない
    悪いことだと運命とは思いたくない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/19(木) 00:38:36 

    昔占いでご先祖様に護られてるから貴女は事故で死ぬことはない。
    まだ付き合ってた時だけど、結婚した夫との相性はすごくいい。こんなに合う人はなかなかいないよ!結婚しな!!と言われたから運命はあると信じてる!

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/19(木) 00:44:20 

    自分の身に起こった一見イマイチな出来事もいい経験だったなと後から思えるけど産まれてすぐ亡くなる子も運命だと言われると辛すぎてそう言う意味では、運命は信じたくない。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/19(木) 00:44:28 

    決まってる気がします。私の失敗とか、成功とか全部繋がってるし。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/19(木) 00:52:45 

    >>1
    運命よ、そこをどけ。私が通る。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/19(木) 00:53:31 

    決定論非決定論は野矢茂樹のこの立場がなかなか面白いね。予言破りの自由。
    RENAISSANCE GENERATION 2009 program report
    RENAISSANCE GENERATION 2009 program reportwww.kanazawa-it.ac.jp

    RENAISSANCE GENERATION 2009 program report基本レクチャー[「人間の自由は科学の名のもとに幻想だとされてしまうのか」という問いに対して「そんなことはない」と答えたい]野矢茂樹東京大学教養学部教授/哲学(↓画像をクリックすると拡大します)下條 では次の...


    人間原理的に考えればそもそも確率的であろうと未来を十全に予測し得る存在などどう考えても仮設上でしかあり得ないのだから、その予測不可能性がたとえ自動的な確率的なものであろうと、そのゆらぎを人間の自由意志なんだと位置付けてしまうというのは一つあり得るかなとも思うんだよね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/19(木) 01:00:51 

    >>105
    原子と言うか素粒子だよね
    素粒子は大体はこの場所にいる事は分かっていても、観測してみないとどこにいるかはわからない
    確率は計算出来ても、決まってはいない

    人間にも当てはまるのかもしれないね
    現実社会で活躍する場はある程度決まっていて、フタを開けて見ないとどこで活躍しているかはわからないとか?

    そう言えば、人間は全て確率に左右されて生きているって論文を発表した物理学者の人がいたな

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/19(木) 01:01:20  ID:JrurVDswLm 

    パイナップルの食べ過ぎで腹がかなり痛い

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/19(木) 01:02:24 

    >>110
    いいね!
    信じる事によって、プラスになる様な気がする!

    それも運命のうちだったりして

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/19(木) 01:02:41 

    運命と思って受け入れたなら運命になるし、
    違うと思って足掻く事が出来たなら運命も少しは変わるかもしれない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/19(木) 01:03:00 

    >>116
    運命なのか?!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/19(木) 01:03:32 

    そういう星のもとに生まれてきた、っていうのはあると思ってる
    全部が運命で既に決まってるとは思わないけど

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/19(木) 01:06:10 

    そもそも運命のシナリオがある訳じゃないから、運命を変える事が出来たなんて事は初めからないのかも?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/19(木) 01:07:14 

    悪くないのに事故や事件で命を落とす人……運命は変えられるなんて言うけど、抵抗すら出来ない赤ちゃんでさえ虐待で亡くなってる
    運命は既にプログラミングされて生まれてきてると思った方が理不尽なことでもどうにか少しは飲み込める、、、決してその人のせいではないんだと

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/19(木) 01:08:53 

    ラプラスの悪魔の反証は不確定性原理。
    素粒子の位置と運動量の不確定性が同時に0になる事は無い事が証明されている。
    悪魔はすべての物質の位置と運動量を知る事ができない。

    wiki見たらハイゼンベルクが当初説明に使っていた観測者効果とは本来別らしい。
    一昔前の本だと観測する事で位置または運動量が必ず変わってしまう(光etcが物質に当たる事が必要だから)からっていう説明だったけど。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/19(木) 01:09:37 

    宿命は変えられない=どの親の所に生まれるか等

    運命は自分次第で変えられる

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2019/09/19(木) 01:10:52 

    事故などの映像を見ると
    なんでこの場所でこの時間でこのタイミングって思う時ないですか?
    道路で、歩いてる小学生の列に
    ピンポイントに車が突っ込むなど
    色んな偶然が重なって起きるんだけど
    なんか運命なのかなって思ってしまいます。
    大きな事故に巻き込まれ亡くなる人はその時その場所で亡くなる運命だったのかも知れない。そんな思いでみている自分がいます



    +31

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/19(木) 01:11:20 

    生まれてから死ぬまで、自分の意思で多少は変えれるかもしれないけど、結局は引き戻されたりしながら生きてるのかな?と思うから、結局は運命だと思ってる。

    なんだかんだと、良い事も悪い事もそれなりにあり、プラマイ0で人生を終えるんだろなって感じ。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/19(木) 01:17:01 

    >>69
    うん、それな。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/19(木) 01:18:21 

    人間って生まれ変わるんだけど、生まれ変わる前に生前の行いによって次の運命がある程度決まるみたいだよ。良い行いをいっぱいしてた人は次はそんなに修行しなくてもいいから人生イージーモードになるんだって。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2019/09/19(木) 01:18:42 

    私、占いやスピリチュアルって基本的に興味ないし信じないんだけど、このあいだ

    『アカシックレコード』

    っていう言葉を知って、今心が弱ってるせいか色々考えてしまった。

    『アカシックレコード』とは、天国にある図書館みたいな場所に所蔵された各個人の人生(運命)がめちゃくちゃ詳細に書かれた記録書のこと。

    それを見たら自分の人生が秒単位、分単位レベルで細かくわかる、みたいな。

    まぁ、嘘くさい話ではあるけど、本当にあるなら見てみたい。

    『力のある占い師ならアカシックレコードを見ることが出来る』らしいけど()、もちろん利用しません。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/19(木) 01:18:55 

    >>106
    わぁお。この一言に限る。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/19(木) 01:22:33 

    未来を変えられるんではなく、未来が過去を変えていくって何か読んだ事があるんだけど、知っている人いるかな?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/19(木) 01:26:52 

    このトピを覗いたみんなも運命のうちってなるのかな?
    誰かのコメントが頭の片隅に残って、同意する事によって 、それが自分の考えになって未来をほんのちょっとだけ変える事になる、なんてね

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/19(木) 01:31:37 

    運命を変えられた。って事こそが運命。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/19(木) 01:33:52 

    分岐点はあるだろうけど決まってるんじゃ無いかな?
    例えば容姿とか家柄とか宝くじ当選とかね
    例えば宝くじなんかは買うか買わないかの分岐点だと思ってる当たる運命の人は決まってそう

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/19(木) 01:42:30 

    決まってないと思うな。
    70億人以上(動物や微生物を含めると何千兆?)の運命が決まってるなんて考えられない。
    そんなに人間は特別な存在じゃないよ。

    +6

    -4

  • 136. 匿名 2019/09/19(木) 01:47:32 

    >>70
    やめてよ🤣真剣に読んでたら、このコメ出てきて吹いたわ🤣🤣🤣 

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/19(木) 01:49:00 

    まずそんなポエムみたいなこと書いて恥ずかしくないのまんさん
    明日樹海でも行って自害してこいよそれがお前の運命www

    +0

    -11

  • 138. 匿名 2019/09/19(木) 01:49:27 

    決まってるわけない
    こんなぐーたらな生活続けてられるのが運命だなんて申し訳なさすぎる

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2019/09/19(木) 01:49:57 

    運命は自分を中心に考えた時に動くんじゃないかな?
    他人軸で動いていると自分の人生は止まり他人の運命に翻弄される

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/19(木) 01:57:41 

    運がいいの運って運命の事よね?
    それは自分に合った作戦で得るものかもね


    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/19(木) 02:08:48 

    >>132
    面白い!そうかもしれないよね✨
    時々がるちゃんしてても、コメントやりとりしてて不思議に思うことある。
    これも何かの縁かもしれないなって。

    少しタイミングがズレたら、また何か変わってたかもしれないし。
    なんか上手く説明できなくてごめん💦

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/19(木) 02:09:43 

    >>1
    そこに気付いた時に運命は大きく動かせるんじゃないかな?
    自分の願望が叶ってないから運命に疑問を持つのだろうから、願望を叶える為に動けばいいと思う
    自分をよく知ることが良い運命に繋がるように思う

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2019/09/19(木) 02:21:42 

    本人以外に人生を操って生き死にを決めている人はいるらしいよ。
    エクストリーム自殺。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/19(木) 02:50:13 


    運命自体は決まってない
    だからこそ人が括って統制してる

    抗えない仕様、在り方、システムからくり

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/19(木) 02:51:11 

    運命は決まってないと思う。
    占いが好きで結婚相手の特徴とか聞いたことあるけど沢山ある可能性の一つで当たる可能性はかなり低いんだろうなと思ってる。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/09/19(木) 02:55:15 

    >>107

    そう。
    なので結婚『できる・できない』ではなく自らそう動いている
    どんなにそれを否定しようと本人がそう動いていることを認めないだけ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/19(木) 02:57:36 

    哲学徒とロマンチストと楽観主義者とメンタリストとスピリチュアリストと反出生主義者が入り乱れる

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/19(木) 02:58:13 

    どこかのスピリチュアルでは、生まれ持った宿命が7で運命が3って聞いたことがある
    宿命は変えられなくて、運命は自分で変えられることができるらしい
    だから宿命のガチャがいい人は更に良い人生になって、ガチャが悪い人は努力しても劇的に良くはならないってこと

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/19(木) 03:02:07 

    >>27
    流れってある?
    流されるままに生きるとか
    そういう言葉が耳に入ることがあるけど流れを人生に感じないんだよね。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/19(木) 03:07:58 

    >>128
    人間は何度も生まれ変わって「もうこれで修行は終わりだよ」って言われてお釈迦様になるまで転生を繰り返すって聞いた
    次の人生を決める時、前世の行いに関係なくイージーモードの人生も選べるけど、そのかわり修行にはならないんだってね
    授業をサボって遊びに行って留年みたいなもん

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2019/09/19(木) 03:08:57 

    タイムマシンがあれば検証は可能だけど
    ないからわからない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/19(木) 03:11:01 

    宿命は素材
    運命は料理
    料理する人によって人生を変えることができる
    江原啓之が言ってた

    素材が悪すぎてどう料理してもダメなこともある

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/19(木) 03:22:21 

    なんかこのトピじっくり読んでたら、鳥肌立つ。笑

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/19(木) 03:34:23 

    >>37全くそのとうりだと思う

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/19(木) 04:16:13 

    み梨りが交通事故で亡くなったのは、自業自得だから。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2019/09/19(木) 04:31:41 

    ある程度は決まってると思う!
    例えば
    前に出て活躍するタイプの人もいれば、
    影で支えて活躍する人もいる
    営業が好きな人が事務作業に向いてるとは思えない
    スラム街育ちが大統領にはならない
    勿論努力次第で変えれる事も沢山あると思うけど!

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/19(木) 04:32:08 

    >>53
    哲学的!

    でも、運命なんてないって言ってる人は、まずまず順調な人生だからだと思う。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/19(木) 04:46:40 

    運命ってじふんが持ってうまれたもんじゃない?
    生まれたとかが、金持ちか、
    美人かブサイクか。とか性格とか。
    これで人生って決まってくる。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/19(木) 04:48:37 

    あるんじゃない?
    いくら、大谷翔平になりたいと思ってもなれないし、米倉涼子になりたいと思ってもなれない。努力しても無理なものは無理。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/19(木) 05:20:23 

    決まってないと思う
    運命よりバチがあたったとかって思う

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/19(木) 05:20:41 

    あ、でも、カルマみたいなのは信じてる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/19(木) 05:22:06 

    気を抜くとすぐ一方方向にひっぱられる
    見えない力を運命だと言うなら運命はあると思う
    突き詰めると脳の問題だと思うけど

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/19(木) 06:04:29 

    来世を決める時

    イージーモードだけどつらい修行を先延ばしし、いつかは経験しない限り何度も生まれ変わらないといけない人生を選ぶ ➕

    ハードモードでも耐えて早く修行を終えて生まれ変わらなくてもよくなりたい ➖

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2019/09/19(木) 06:17:46 

    >>31
    マイナス覚悟で旦那。
    好きで盲目って訳じゃなく。
    九州と北海道生まれなのに愛知の学校で知り合って、しかも旦那二歳年上なのに、なんやかんやで自分と同じ学年に。
    学年違ってた時は存在をほぼ認識してなかった。
    旦那の話聞く限り、順調に寄り道なく人生を進んでたらその学校に来る事自体無かっただろうし、知り合う事も無かったから、あー、この人とは会うべくして会ったんだろうなと思った。

    +25

    -5

  • 165. 匿名 2019/09/19(木) 06:46:50 

    ある程度は決まっていると思います。
    たまたま偶然の出会いと思っていてもそれは必然だったりするからね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/19(木) 07:04:29 

    美人だけど性格がクソな人見てるとイージーモードの人生を選択したのかなって思う
    イージーモードかどうかは知らないけど、ガルちゃんでよく見る「顔さえ良ければ人生楽勝」と思って

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2019/09/19(木) 07:07:15 

    私は今世は結婚しない人生なんだと思ってる
    ブスに生まれたのもそのため

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/19(木) 07:13:57 

    運命が決まってるとか絶対にないよ
    人間変わろうと思えば3年頑張れば交われる

    そりゃ俳優女優になりたいとかは無理だけど

    +1

    -10

  • 169. 匿名 2019/09/19(木) 07:38:33 

    運命は努力で変えられるけど、
    宿命は変えられないらしいよ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/19(木) 07:41:17 

    親の影響力は強いよ。
    良くも悪くもね。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/19(木) 07:44:49 

    なんてセンチメンタルなトピでしょうか、微笑ましいことですわ。
    運命……それは遥か彼方に存在すると言われる、幻の銀水晶をめぐる光と闇の千年戦争の中で、一人の女性と一人の男性が、時空を越えて出会い、そして結ばれること…。

    赤い糸が存在するならね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/19(木) 07:45:27 

    親運と言うのがあるなら私はないわ
    母親が嫌々結婚して出来た子供(第二子だけど)だし、連れ子だし、自分の人生歩もうとするとそれはわがままって言われるし散々な運命だもの

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2019/09/19(木) 07:49:40 

    何かもう決まってるんじゃないかって気も…
    何も知らずにあがいてるの人間だけで。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/19(木) 07:56:09 

    恋愛でビビッと来て運命感じた人は沢山いるだろうけど、結婚までいった人の方が少ないんじゃない?
    運命感じたけど違ったというトピを見ると運命なんてないないって思えるよ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2019/09/19(木) 07:59:21 

    読書は大事
    主人公や登場人物から学べる事がある
    色んなジャンルを読んでね

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/19(木) 08:03:21 

    >>83
    私自分の幸せは自分で決める!
    と思ってかなり不利な状況でも諦めたくない、この道を歩き続けたい。
    と何度もダメになりそうになりながらもら歯を食いしばったある人生のルートがあったんだけど、頑張って回避しても回避しても踏ん張って努力をした先で「この道は間違ってる」と言われてる様な現象が起きて結局諦めた

    諦めたら、トントン拍子に進んでるのかな?ってルートに今乗ってる
    こっちでも乗り越えていかなきゃいけない事はあるから胡座をかいたりしない様にしたいけど

    年を取れば取るほど(アラサーだけど)自由意志より運命を信じる人は多いかもね
    少なくとも運と呼ばれるものはある

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/19(木) 08:08:35 

    >>168
    それがどう頑張っても変わらない人もいるんですよ
    それが運命なんだと思う
    子供の有無とかは決まってると思う

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/19(木) 08:08:49 

    生まれたスペックから不運すぎて、報われなくて
    生きていたくない状態だから
    悟りたい。運命は、決まっていると悟りたい

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/19(木) 08:09:56 

    そう思い込むとそう感じるだけ

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2019/09/19(木) 08:11:35 

    努力が報われやすい人には理解できないんだろうな
    どう足掻いてもダメなことってある

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/19(木) 08:13:44 

    みんなスタートラインも性格も違うからそれがすでに運命決まってるとも言えるし、どんな生き方しようと、それが運命だと云えばそうだし

    とにかくスタートラインは各自それぞれだよね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/19(木) 08:38:55 

    姓名判断とか、生年月日とかの運命論も
    夢見がち過ぎ。気持ちはわかるけど。

    出産した時ハッキリ分かったよ。
    お隣の部屋で、我が子と同じ時間に生まれた子。

    おんなじ運命なわけがない。
    あっちは地元の超土地持ちの子。こっちはしがないサラリーマン。
    土俵からして違うんだよ。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2019/09/19(木) 08:45:31 

    >>1
    山田詠美の堤防を読むことをオススメします
    晩年の子供って短編集の1つです。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/19(木) 08:49:26 

    >>171

    男女間の運命の出会いね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/19(木) 08:52:27 

    >>166
    イジメられたりしたから舐められないように僻まれないように性格キツイ可能性もあるのでは?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/19(木) 08:54:33 

    >>177
    子供はパートナーを変えればできる人いるよ
    不妊と思ってたら違った人がいて、離婚して新しい男性とすぐにできたんだから

    だから子供はできないけどこの人といるのか子供が欲しいから子供ができる人を見つけるのかと思うよ
    そこで運命は変わるよね

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/19(木) 08:55:42 

    貧乏な家に生まれたら人生ハードモードは確定してしまうのが辛いところ

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/19(木) 09:00:29 

    >>96
    カルマってこの世の課題って事だよね

    その課題が達成出来たらその人との縁は終わりなのかな
    シュミレーションゲームみたい
    レベルが上がって経験値を積んで別のステージの新たなボスと対戦

    クリア出来なかったら来世の設定でリプレイ

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/19(木) 09:00:50 

    >>180
    努力が足りないって言ってくるんだよね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/19(木) 09:02:20 

    >>44
    そこなんだよね〜汗
    自分の力で出来ることって大なり小なり限られてるからね。途中で他人の助力が得られるって話ならまた別だけど。
    また、どの方向に進んで行くかとかで、出せる力や質も変わって来そうだけどね。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/19(木) 09:02:38 

    >>188
    そんなものないと思うよ
    自分の人生だから自分が納得いくように生きると順調だよ
    人はわがままだって言うけどさ

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2019/09/19(木) 09:04:26 

    親、自分の性別、国籍、生まれた家系、出身地、親が宗教入信者か、貧乏か、金持ちか この辺りは自分で選べないからある意味運命ですよね

    自立するまで両親と暮らさねばならないし、多少なりこれらの要素は人格形成にも影響を及ぼすと思うので

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/19(木) 09:06:43 

    オリンピックで採点競技で金メダルを取る場合、点数計算して無難な演技で優勝を目指すのか、得点が出難い難しい演技を入れて優勝を狙うのかって結果は大体見えてくるよね?
    努力が結果に結びつかない運命を歩む羽目になる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/19(木) 09:08:40 

    親が子供の運命を握ってる
    これはあると思う

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/19(木) 09:08:50 

    人生イージーモードの人と出会ったとしても、何も共感出来ない別世界の人で、羨望の眼差しは向けても、仲良くはなりたいとは思わないな

    辛い事はそりゃマイナスだけど、ある意味辛い事を実体験で学んだ事によって、その人の人生に奥行きみたいなものが出るとは思う
    乗り越えた人限定になるけどね

    みんな見えないだけで、色んな山や谷を乗り越えてると思う

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2019/09/19(木) 09:09:08 

    >>44
    人生は自分次第っていうけど綺麗事だと思う。
    自分でできることって限られてるもん。

    両親が子供の教育方針として、勉強?そんなもんできなくても元気に育ってくれればいい!という考え方で塾の費用も出さず、大学の費用も出さない。という考え方なら、あとから大学へ行きたいと思っても、他の受験生と戦うのに塾行かないのは相当ハードモードだし、高校生から塾費用稼ぐって無理難題だし、仮に大学に受かっても奨学金のために常に成績上位キープなど、相当大変だと思うわ

    他の人が苦労しなくてもいいところを両親の考え方ひとつで苦労という名のオプションが付加されるというか

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/19(木) 09:14:14 

    子供がピアノを習いたいと言っている
    でもウチは貧乏でピアノを買うお金やレッスン代が払えるお金がない
    キーボードだったら買ってあげられるけど、レッスン代までは無理

    さて、子供になって言う?
    そんなことしなくていい!というのか、とりあえずキーボードを買ってあげるのか
    子供の満足度は変わって来るだろうね

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/19(木) 09:26:21 

    運命は解らないけど、もしもの話で時間を巻き戻せたらとか過去に戻ったらとか言うけど、あれってもし過去に戻っても脳も当時に戻ると思うから、結局は同じ選択して何回やり直しても同じ結果にしかならないと思うよ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/19(木) 09:26:53 

    生きていたくないよ本当に…

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2019/09/19(木) 09:29:46 

    >>198
    今の記憶を持ったまま戻りたい
    人生180度変わる

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/19(木) 09:39:34 

    運命とゆうか運がいいかそうでないかかしら

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2019/09/19(木) 09:41:21 

    >>149
    流れってあると思うよ
    いつの時代も、その時代によっての当たり前の感覚は違うし、日本の今の時代の流れや、こんなガルちゃんの中のトピの流れも自然と出来てしまうから

    民主党が与党になった時に止められない時代の流れを感じたな

    個人でも、その人の人生で流されながら生きている人もいると思う
    姉がそうだから

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/19(木) 09:43:29 

    >>152
    いいね
    美味しい料理を作ってみる

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/19(木) 09:48:40 

    他界した母がとにかく運がなくて
    事故や病気なんかしょっちゅうしてたし
    庭に出ればハチに何回も刺されて
    最後はガンになってしまい
    普段友達多いのに肝心な医者とだけうまくいかず転院したり
    あと生命線も短かった。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/19(木) 09:49:48 

    私も不運なんだけど
    母親も不運。けど母は、めちゃくちゃ明るいの
    小学校くらいから自分は、不運だ、上は、望んじゃいけない贅沢だって悟ったんだって
    だから、不運でも仕方ない、笑ってれば良いって笑ってんだよね。観音様かってくらい。
    私は、そうになれなくて、なんで私だけこんな報われないんだってイライラしてて…
    本当に悟りたい楽になりたいよ。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/19(木) 09:58:27 

    日本での産院での取り違えで、大金持ちに引き取られた方は頭の出来はそれほどでも良い人生で、貧乏な方に引き取られた人は頭は良いのに苦労の連続だった
    遺伝子も大事だけどやっぱり親って大事

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/19(木) 10:05:20 

    運命とは自分の手で切り開くものだよ

    +0

    -8

  • 208. 匿名 2019/09/19(木) 10:05:29 

    決まってないと思いたい。
    もし今の現状があなたの運命ですなんて言われたらやってらんない。
    こんな風に生きる為にわざわざ生まれてこない。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/19(木) 10:07:55 

    >>1
    運んでくる運命は変えられるけど
    元々宿っている宿命は変えられません

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/19(木) 10:12:11 

    >>205
    上見て暮らすな下見て暮らせ

    余命宣告をされた人
    産まれたときからの寝たきりの障害の方からすれば、どれ程しあわせか羨ましがられるよ。

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2019/09/19(木) 10:32:51 

    生まれてくる環境とかは決められない。そこが悪かったら一生トラウマ抱えたまま生きることになる。
    だから、その後の人生で関わる人間関係が非常に大事になってくるわけだが、自己肯定感の低さだったりなんやかやで変な人間、環境を選ぶこともある。
    それが今の私。

    自己分析を徹底的にやって、現実から目を逸らさず向き合って、正しいもの(自分が幸せだと感じるもの)を選ぶと自分が幸せになれるかもと、少しずつ実感している。
    それも分からないくらい、変な環境にいたんだよ。普通の人には分かって貰えないだろうけど。
    故に運命などというものに大した価値を見いだせない。そんなことより、自分の幸せを徹底的に追求する姿勢さえあれば、ある程度環境が整っている人は幸せになれる。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/19(木) 10:40:05 

    >>17
    懐かしいー!!(今年31歳)

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/19(木) 10:41:17 

    生きてるうちはその人の産まれた環境、行いや選択で多少変化すると思うけど、死ぬ時期や死に方は運命で決まってると思う。悲惨な事件や事故のニュース見てると神も仏もないと思うし、残念だけど最初から決まってたんだと思わないとやってられない。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/19(木) 10:56:45 

    決まってないよ。
    今日何を食べるかなんてその日の自分の気分次第。
    それと一緒で大きな出来事も色々調べたりしし自分の環境と照らしあわせて選んだ自分次第だもん。
    家庭環境や金銭面である程度その選択肢の幅は狭められるとは思うけれど、選択肢なんて色々あるから。
    それを選ぶのは決まっていたとは思わない。
    いつも自分が何をするか、どういう方法で行うか決めるから。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2019/09/19(木) 11:00:33 

    >>210
    そうだね。母は、小学校くらいの時に、上見て暮らすな、下見て暮らせを悟ったんだって。
    私には、思春期に以降、向上心がないように母が見えて反発して、不運から出ようと頑張ったけど
    結局選んだ選択全て不運。
    上ばっか見て失敗したよ。今は、反省して。
    イライラして苦しいから、母のように悟りたくて
    格闘してる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/19(木) 11:03:46 

    >>1
    それは「地球、偶然の一致制御センター」にアクセスして質問するといいと思うよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/19(木) 11:23:20 

    新生児の取り違えでの人生差が凄かったので、コピペを貼る

    本来裕福な家庭で生まれたはずの人が取り違えによって→トラック運転手

    本来貧乏な家庭で生まれたはずの人が取り違えによって→不動産社長

    悲劇だわ

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/19(木) 11:27:11 

    今日、5回目の流産って診断されて明日手術受けるから術前検査中。
    この流れにもう慣れすぎて
    明日はまた麻酔で胆汁まで吐くのかなとか、ラミナリアが痛くて嫌だなとか
    本当に、これが運命なのか何なのか、ものすごくやさぐれた気持ち。
    でも、病院にいると、とてもしんどそうな人や、きっと命と向き合っている人もたくさんいるんだろうなあと思うと、自分はこの手術が終わってしばらくすれば多分普通に食べたり動いたりできる。
    それは感謝したいと思う。でも辛い。運命って何なんだろう本当に。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/19(木) 11:31:17 

    両親が離婚してるんだけど、常識があったのは父親で母親はアホなんだ
    母親に親権が渡ったんだけど、いつも思うことは父親についてたらどうなってたかな~
    良い人生送れてたかなぁということ

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2019/09/19(木) 12:14:31 

    あえて私の運命を書いてみると、私は自分の努力なしに幸運を掴むことは出来ない運命、かな。
    周りから手助けを受けたり、運が良い人生では無いと35にして気付いた。
    努力を怠れば更に落ちる一方、努力すれば全ては叶わないとしても僅かばかりの幸せを得れる。
    そうであれば、努力をするしか無さそうだ、と観念して生きている。
    でもこの世には、とんでもない幸運に恵まれた運命を持つ人も居る。
    ここの皆はどんな運命を持っているのかね。そこを知りたいな。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/19(木) 12:31:15 

    >>197
    キーボード買って、楽譜はメルカリとかで買って、
    ド、レ、ミを線上で一個一個アナタ(ママ)と一緒に数えて覚えていけばいい。
    そっちの方がよっぽど嬉しい

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/19(木) 12:36:57 

    決まってるよー!
    だから頑張らないほうがうまくいくの!

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2019/09/19(木) 13:13:26 

    ホロスコープを勉強してると決まってる気がする
    特にトランスサタニアンと呼ばれてる冥王星には人間ごときじゃ逆らえないなって実感した

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/19(木) 13:15:45 

    >>113
    マイケルジョーダンの名言
    かっこいいですよね!

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2019/09/19(木) 13:15:57 

    生まれ変わっても同じ親、同じ友達、同じ恋人と恋愛して結婚すると思いますか?
    それとも新しい人々と巡り合うと思いますか

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/19(木) 13:18:23 

    進次郎も親のお陰で議員できてるし、どういう家に生まれるかである程度決まるかもね

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/19(木) 13:24:23 

    >>226
    一方で、菅官房長官は自力で大学へ行き政治家になった人だから、過程の難易度は違うけど目指した国会銀という目標は同じで達成してる

    環境が違うと難易度が違ってくるからそこで挫けるんだろうね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/19(木) 13:24:59 

    >>227
    国会銀→国会議員

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/19(木) 13:26:16 

    >>197
    その子がいままで何も言わずに、ピアノだけ習いたいというなら
    メルカリでピアノ
    自分と旦那の携帯キャリアがもし大手三社なら解約して安いところにする。

    1年様子見るね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/19(木) 14:07:12 

    ある程度の「役割みたいなのは有って、後は自分次第だと気づいて来た今日この頃でえす

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/19(木) 14:29:02 

    >>230
    突然の「に笑った

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/19(木) 14:49:03 

    量子は気まぐれやからねえ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/19(木) 14:58:18 

    >>226
    国会議員そこまで羨ましくないな
    ハリウッドスターの家族に生まれる方が楽しそう
    ディカプリオが家に遊びに来る生活を一度でいいからしてみたい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/19(木) 14:58:41 

    >>232
    量子?

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2019/09/19(木) 15:29:22 

    >>206
    親というより、生まれつく周りの環境だね。
    裕福か貧乏の家に生まれかである程度人生の運が読める。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/19(木) 15:43:01 

    >>106
    神「よくわかんないけど、とりあえずサイコロ振ってるよ」

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/19(木) 15:43:46 

    >>1
    決まってないと思う
    あるいは決まってても、決まってないと言えるほどに無数に枝分かれしていて果てしないほどの分岐点があると思う

    だって、どうせ~な運命だからーって努力せず、結果を得られなかったことを更に「私が努力出来ないってことは運命で決まってたの」なんてやってくとどんどん墜ちていっちゃうじゃん…、それは不服なので自分の選択次第で掴みとれるベターはあると思いたいよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/19(木) 16:03:32 

    >>225
    形をかえて
    巡り会うと思ってます


    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/19(木) 16:23:27 

    >>232
    人間が見たら隠れる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/19(木) 18:22:16 

    歩んできた道のりが運命。って何かで読んだ気がする。

    これからの道のりは白道で自分の行いによって、決まるものだとその書には記してあった。

    とある夜の夢

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/19(木) 18:22:37 

    決まってると思う
    自分が選んだと思ってるのも定められた運命のうちだと思う

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/19(木) 18:32:38 

    最近ついてなくて、同じような事想ってた。

    で、なんとなくコメ欄でみかけた
    ほしもとみさLINE占いググってやってみたら

    自分次第で道は開ける的なアドバイス貰えて元気出た。

    この人の占い当たるみたいだし
    色々自分の事いい当てられたから凄いと思います

    +0

    -7

  • 243. 匿名 2019/09/19(木) 18:50:08 

    宿命は決まってる(生まれる国や時代)けど運命は変えられる、つまり自分次第と、どこかで聞いたような聞かないような

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/19(木) 19:25:54 

    >>242
    へ~面白そうだね。ラインの占い。
    やってみよっかな^^

    +0

    -8

  • 245. 匿名 2019/09/19(木) 19:28:22 

    地球の、太陽系の、銀河系の、宇宙全体の起承転結が揺るぎない(変えられない不変の)事実だとすれば、運命はあるかも。が、信じたくは無い。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/19(木) 19:34:38 

    >>245
    人間って何なんだろうね

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/19(木) 19:35:33 

    人との出会いで人生が大きく変わった人いるね。
    ラグビーの泣き虫先生と出会ったことで京都一のワルがラグビーを通じて厚生し、高校の先生にまでなった話には、
    これは運命的な出会いだったんだろうなと思う。これはやはり運命においては必然的な出会いだったと思う。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/19(木) 19:36:39 

    >>247
    泣き虫先生は、あのスクールウォズのモデルになった山口先生のことです。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/19(木) 19:39:34 

    >>232
    量子論は気まぐれじゃないと思う。まだ現生人類が理解出来ていないだけと思う。太陽のコロナや雷のメカニズムも今だ理解されていないと同じ意味で。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/19(木) 19:40:23 

    運命の人に出会いたい

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2019/09/19(木) 20:02:35 

    >>242
    私も今から鑑定してみる

    +0

    -8

  • 252. 匿名 2019/09/19(木) 20:04:59 

    >>215
    士農工商の時代じゃないから上とか下とか気にしなくてもいいんじゃないのかな?

    自分は自分、人は人
    身の丈にあった生活をする
    当たり前の事に感謝する

    ただそれだけで気持ちも楽になったよ
    千葉の停電でも電気のありがたみを実感した!
    って電気付いた人は言ってたけど、失って気付く事で溢れているからね

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/19(木) 20:10:13 

    >>206
    その人、テレビで見たよ!
    優秀な本当はお金持ちの息子が、最後に悔いが残るとしたら大学に行って勉強したかったって言ってたのを覚えてる

    貧しくて、高卒?中卒?で家族の為に働いたんだよね
    優秀な頭脳の持ち主でも、金銭面で大学に行けないのは今もあると思う
    奨学金制度があっても、家にお金は入れられないもんね

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/19(木) 20:32:52 

    >>128

    すっごい性格の悪い富裕層の親子を知ってる。邪悪という言葉が似合う人達。
    あの人達が前世で良い行いをしたから富裕層に生まれたなんて、
    私は信じたくないな。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/19(木) 20:36:13 

    親の学歴と経済力である程度子供の未来は決まってくる。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/19(木) 20:36:21 

    マウント取りたい訳じゃないけど。全ての占い師は首を突っ込み「運命」の名の元に、他人の人生に干渉したいエゴイストの自惚れ屋さん達。
    天文数学者の私からすると、占い師達の計算は幼稚園児レベル以下のデタラメだから。誰でも100語れば一つ位は当たる。占術霊能者達は自身が引くレールの上に他人を乗せたいだけの落ちこぼれ達で、先生と呼ばれたいだけ。私の周りの理系は、占いを信じ頼る者は独りもいない。遊びで、おみくじ引いても只の確立で信じない。全方程式に吉凶など無く正誤(計算ミス)しかないから。悲しいかな、数学者は0、000…∞1の不一致も許されない。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2019/09/19(木) 20:38:43 

    主さんと同じで私もたまに考える!
    選択ひとつで全く違う運命をたどるよね。
    バタフライエフェクトみたいな。
    蝶のはばたきひとつで、いろんな運命が変わってしまう。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/19(木) 20:40:58 

    大体は決まってるけど、結婚する相手やそういうのは自分で決められる。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2019/09/19(木) 20:49:15 

    >>236 神はサイコロを振らない。はアインシュタインの格言。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/19(木) 20:52:21 

    私は親族のゴタゴタを担うために生まれてきたのだと思う。
    幼い頃から揉め事を目の前にしてどう解決するか考えて振舞ってきたけど、もう疲れた。
    解放されたい。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/19(木) 20:54:09 

    決まってると思う人と決まってないと思う人では、何を選択するかが全然違うことだけはわかる。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/19(木) 21:09:53 

    人との縁が薄い‥
    これもまた運命か

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/19(木) 21:25:15 

    一切変えられないから運命なんでしょ
    一貫性ないかもだけど
    運命は始めから決まっている又は運命じたい存在しないかのどちらかだと思う

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/19(木) 21:38:38 

    >>242
    色々言い当てられた(;^_^A

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2019/09/19(木) 21:47:03 

    現在目線から過去を見た場合→運命に感じる、何故ならすでに決定しているから。

    現在目線から未来を見た場合→未定に感じる、何故なら予想ぐらいしか出来ないから。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/19(木) 22:13:52 

    >>242
    アドバイス欲しい・・・ググってみるね。

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2019/09/19(木) 22:15:02 

    >>256
    天文数学者なの?
    物理学も詳しいのかな?
    この世は数学で表せるって好き

    スッキリした仕組みで成り立っているんだもんね
    カブリ数物連携宇宙研究機構の人達の動画をいつも寝る前に見るのが日課です

    この宇宙の仕組みを生きているうちに知る事が出来たら良いのにな

    人間が知っている物質を構成する素粒子なんて、たった5%にも満たないから無理だろうけどね

    ズバリ!人間の運命は外に飛んでいる虫と大して変わらないと思います
    ちょっと賢くなっただけ
    あれこれ考えていても50年もしたらこの世からいなくなる確率の高い、儚い生き物だから
    だからこの世の綺麗な人の心や綺麗な景色を記憶に留めて生きて行きたいです

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/19(木) 22:19:02 

    >>259
    それはシュレーディンガーの猫の話ですね
    アインシュタインは基本、無神論者寄りです
    仏教の思想は好きみたいだけど

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/19(木) 22:25:58 

    決まってると思ってます。

    自分は神様の人生ゲームの駒だと思ってる。

    自分が今までしてきた数々の選択は、
    死ぬまでのレールの一部で、
    それに従ってカルマをこなしながら最後を迎えるんだと。
    どの選択一つ違ってもゴールには着かない様になっる気がする。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/19(木) 22:46:38 

    決まってないって言いたいけど、決まってると思う。悲しいけど貧しい国に生まれた子供は基本なくなってしまう。けど、どう生きるかによって変えれる部分もあるから結局微妙だな。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/19(木) 22:50:00 

    だいたいは決まってるのかな
    って考えている

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/19(木) 22:58:37 

    >>39
    は?パリピの人達も自殺願望あるよ。
    パリピのイメージ勘違いしてるかと。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2019/09/19(木) 23:00:31 

    もがいても、望んでも、変えられないものは、あるよね。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/19(木) 23:08:51 

    >>252
    今でもがるちゃん民はその世界で生きてるじゃん。たたきトピ見れば分かる。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/19(木) 23:13:35 

    死んだら天国、地獄も人が作った物語だから
    決まってないと思う。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2019/09/19(木) 23:13:44 

    大きく考えると遺伝子で運命もだいたいが決まってる。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/19(木) 23:20:29 

    若くして事故や病気になる人見ると、決まってるなぁ…と

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/19(木) 23:21:40 

    ベートーベンの「運命」もベートーベンが亡くなった後につけられたタイトルだよ。「運命」は決まってないんだよ。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2019/09/19(木) 23:22:33 

    >>267
    横だけど、スポーツや競馬みたいなもんでしょ。数字で当たるって

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2019/09/19(木) 23:28:56 

    >>68
    その主役にも段階があるよね。エジソンとかアインシュタインみたいに人類の進歩に多いに貢献する人がトップにいて、歴史に残る大統領レベルが主役の上位なのかなと。
    モブでも絶対誰かの人生に何かしら影響与えてるからやっぱり自分だって主役なんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/19(木) 23:32:22 

    >>280
    悪の主役ってのもあるよね…

    それもまた運命だと思うよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/19(木) 23:38:31 

    >>280
    エジソンって、まじで言ってる?すごいのはテスラだよ。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2019/09/19(木) 23:42:04 

    決まってない!好きな人に私から連絡しなかったら絶対私未だに独身だった!運命で決まってたなら絶対何もしなくても結ばれたはずだし労力いらなかったはずだー

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/19(木) 23:42:32 

    >>282
    いや…そういう話をしたかったんじゃないんだ、文脈的に

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/09/20(金) 00:00:03 

    運命=生き方ということなら、
    自分の生き方に責任を持ちたいと思うから運命は決まってないと思う。死ぬということは決定つげられてるからそれは運命なのかもしれないけど、そこまでの道の周りに何を建てたり並べたりして行くかは自分次第じゃないかなー

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/20(金) 00:15:07 

    普通の容姿に生まれて
    普通の経済力の親に育てられて
    知能や運動神経も特に支障はなかった

    だから私には運命はないと断言できる。
    今までの積み重ねの結果が今の自分。

    あるとしたら、飢えることもなく、無理やり結婚させられることもなく、学校に行ける日本に生まれたことはいい運命だったかも。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/20(金) 00:18:36 

    >>283
    まず出会えたのが運命じゃん?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/20(金) 00:38:00 

    運命はあると思う。
    今30歳だけど、親と家庭環境からの影響を受けてだいぶ不遇な人生を送ってきて改めてそう思う。両親の波乱万丈な人生も見てきたから尚更だな。
    でも自分次第で少しでも良い方向に変えられるっていうのもそれも間違ってない気がする。私の母はもう亡くなったけど自分で悪い方向へ人生を持っていってしまったところがあったしな。
    起こる出来事や流れに対して自分自身の捉え方だったり行動で良くすることも出来るし悪くすることも出来る。
    ただ自分ではどうにも出来ないことってたくさんある。生まれた環境も人の生死も、多くの人が関わりあって行き着いてしまった物事の結果とか。それは運命だよね。
    まぁでも人生最初から最後まで実は決まってるんじゃないかとは思ってる。私が今日こういう思考で明日どう行動する、とかも予め決められてるのかも。わからないけど。
    この人生が終わる時に一通り思い出して何を思うか、何を学んで何を得たか実感して理解するために生まれてきたのかもしれないと何となく思っています。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/20(金) 01:21:20 

    運命=歯車って良く言うじゃん!
    1段ズレれば、いい方にも悪い方にもなる。

    ただし、ズレるまでは同じ所を刻み続ける。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/20(金) 10:57:55 

    >>267 現在、頭脳も宇宙も11次元との仮説が主流だけど、私は0次元含め全12次元の研究してる。簡単な方程式では

    「数×11=答⇔反転答÷11=割り切れる」。A:11に掛けられる元数の各位の和が0~9の時は回文数、B:10~18の時は回文数に成らない。

    例A:108×11=1188⇔8811÷11=801 (1188+8811=9999)÷(108+801=909回分数)=11

    例B:128×11=1408⇔8041÷11=0731 (1408+8041=9449)÷(128+0731=0859回分数でない)=11

    私は0~9の全1桁10数10進法派で、1桁と2桁が混在する1~10の10数10進法派では無く、電卓で消滅する「前の0」が納得できない。

    「0以外の全数÷0=無限小×無限大=∞=0次元(+11次元=全12次元)」「0÷0=エラー(計算不可能)」の違いを仮説11次元は無視してるから。

    1000京桁以上でも、全偶数桁回文数は(2桁以上最初の素数)11で割り切れる。対して奇数桁回文数は11の倍数しか11で割り切れない。

    さらに、「数+反転(前の0を消滅させない)」を繰り返すと、いずれ回分数(美しきシンメトリー)となるよ。その回文数は11で割り切れる場合と割り切れない場合があるが「(0+反転・・・∞=0)÷11=0次元(0~9の全1桁は回文数)」は必ず割り切れる、だよ。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/20(金) 11:53:46 

    >>290 追伸。 「奇数桁回文数÷11=割り切れない」時

    例:585÷11=53、181818…∞18の循環小数。(小数点以下)1818・・・∞+反転∞・・・8181=∞・・・9999・・・∞(無始無終9回文数)+1=∞・・・10の10乗・・・∞=1∞・・・0000000000000000000000000000・・・∞となるよ。


    訂正 ×回分数 〇回文数

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/20(金) 13:34:38 

    >>242
    このLINE占い、いいですね!

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2019/09/20(金) 19:23:40 

    運命は

    変えられる、と思ってる


    幸せなんだなと思う

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/20(金) 20:18:10 

    >>291
    >>290

    なんだか見ているだけで頭がカチ割れそう...

    ガルちゃんのような場所にも素晴らしい
    天文数学者さんがいらっしゃるなんて、
    これもご縁かな

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/21(土) 12:49:22 

    >>294 お誕生日やTEL番号等、好きな数字で試算すれば頭がかち割れないよ。数学のみ得意で他の事は平均以下の私ですが後一言語らせてほしい。数学で新発見しても特許も取れず、著作権もなく1円にも成らないのが悲しいけど、理解されようがされまいが独り異常興奮できるの。より複雑な発見の本を執筆中です。

    例 円周率の場合:3.14159・・・∞ (+反転) ∞・・・95141.3=∞・・・95144.44159・・・∞ (÷11=8649.49469)

      鍵となる「数.数」の「数+数」が0~9の時、無始無終∞回文数となり「小数点以上&以下が同桁の奇偶数桁に関わらず11で割り切れてしまう」
                     10~18の時、回文数と成らないが、やはり11で割り切れてしまう。 

    例:3.94159・・・∞ (+反転) ∞・・・95149.3=∞・・・95153.24159・・・∞ (÷11=8650.29469)

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/21(土) 21:00:12 

    数学者さん、数字の羅列を暗記するコツって(素人向けで)ありますか?野暮な質問かなぁ?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/22(日) 02:33:25 

    >>295
    なんとなくどういう現象が起きるのかぐらいしかわからないけど超面白いね
    というかどういう取っ掛かりからそういう法則性みたいなものに行き着くのか全くもって見当付かない。
    11次元って超ひも理論の主流みたいな雑な印象ならあるけど、11という数の必然性って何らかの同じものに拠るのかな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/22(日) 09:46:27 

    >>296 始めて観る数は4~6桁位しか記憶出来ない。数字の長い羅列は紙に書くか、計算機に入力しているので、私の記憶力は普通だよ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/22(日) 10:08:05 

    >>298
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/22(日) 11:44:00 

    >>297 単純に1が全数を割り切れ、2が全偶数を割り切れる、と「以下」は同じだと思う。

        「小数点以下有数+反転=答」は11で割り切れる。繰り返すと、いずれ回分数となり、その後は無限ループとなる。


        例:98.76+67.89=166.65  ÷11=15.15
          15.15+51.51=66.66   ÷11=6.06
          6.06+60.6  =66.66   ÷11=6.06 ・・・ 同じパターンの無限ループを繰り返す


        例:123.4+4.321  =127.721 ÷11=11.611
          11.611+116.11=127.721 ÷11=11.611 ・・・ 無限ループ


        例:1234.56789+98765.4321=99999.99999  ÷11=9090.90909
          9090.90909+90909.0909=99999.99999  ÷11=9090.90909 ・・・無限ループ


        例えばTEL番号の下4桁のどこかに小数点を入れると同じ結果となるよ。

        法則を閃くのは試行錯誤で、ヒット商品のコカコーラ・シュークリーム・ポテトチップ等のレシピと同じで、何も特別な事じゃないよ。
        子供をあやす。BFを喜ばす。ワンちゃんを訓練する。の閃きも同じ試行錯誤と一緒と思う。

    数学の魔術師ラマヌジャンは特別だけど。約4000(私は約5年で数10)もの数式を発見した彼は眠っている時、瞼の裏(サイキックスクリー   
    ン)に女神が数式を書いてくれるんだって。よってラマヌジャンは自身の数式の証明が出来ない事も多々あったんだって。日本2016年公開映画「奇蹟がくれた数式」にも成ってるよ。   
     

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/22(日) 15:13:57 

    >>300 訂正  × いずれ回分数となり
            〇 いずれ回文数となる場合があり

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/22(日) 21:04:57 

    やっぱり運命は物理の確率なのかな〜?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード