-
1. 匿名 2019/09/16(月) 20:36:31
さっきテレビで通販番組していました。
気になっています。増税前だし購入したいのですが実際に使われている方、感想を聞かせてください。
+37
-1
-
2. 匿名 2019/09/16(月) 20:37:21
+20
-11
-
3. 匿名 2019/09/16(月) 20:37:30
ジャパネットかな+71
-1
-
4. 匿名 2019/09/16(月) 20:37:38
広い家の人しか向かない置物+80
-2
-
5. 匿名 2019/09/16(月) 20:37:53
買うなら座って揉み心地試した方がいい。+55
-0
-
6. 匿名 2019/09/16(月) 20:38:20
私も聞きたい。40万くらいなら出そうと思う。+12
-6
-
7. 匿名 2019/09/16(月) 20:38:32
+19
-6
-
8. 匿名 2019/09/16(月) 20:38:42
>>1
マッサージ屋に行った方が良くない?長期的に考えてマッサージチェアなの?+13
-10
-
9. 匿名 2019/09/16(月) 20:38:53
今日なら16万よ!!+68
-1
-
10. 匿名 2019/09/16(月) 20:38:59
>>2
これ貼る人絶対いるかと思ったら真っ先にきたw+56
-1
-
11. 匿名 2019/09/16(月) 20:39:05
電気屋で試すのが一番+6
-0
-
12. 匿名 2019/09/16(月) 20:39:09
合皮がボロボロになって終了+56
-1
-
13. 匿名 2019/09/16(月) 20:39:31
聞くより自分に合うのを試して買ったら?+2
-3
-
14. 匿名 2019/09/16(月) 20:40:02
やってる時は気持ちいいけど、根本的には良くならないから治療院に行った方がいい。
その時だけリラックスしたいのならいいと思う。+33
-1
-
15. 匿名 2019/09/16(月) 20:40:24
マッサージしてる時は良いけど、終わったらドッと身体が重くなる感じがするよ+22
-3
-
16. 匿名 2019/09/16(月) 20:40:54
家にあった
2.3ヶ月したら 隅に置かれて
使わなくなる
そして壊れた時の処分が...+43
-0
-
17. 匿名 2019/09/16(月) 20:41:11
広告がジャパネットwwwww+6
-1
-
18. 匿名 2019/09/16(月) 20:41:15
店頭で試して買った方がいいんじゃないかと思う+8
-0
-
19. 匿名 2019/09/16(月) 20:41:28
>>12
そうなのよ…何年かしたら合皮がボロボロになったよ…
ネットで専用のカバー検索したら最新の型用のしか売ってなかった+24
-1
-
20. 匿名 2019/09/16(月) 20:42:08
早速出てて笑ったw+28
-0
-
21. 匿名 2019/09/16(月) 20:43:28
疲れた時に家族が使ってます
でもリビングに置いてたら訪ねてきた親戚が勝手に座って使い始めて不快感が…
夏だったし、おじさんの汗が付いたと思うと気持ち悪いです
椅子部分は合皮だから拭けばいいけど腕、脚部分は布なので
オールレザーにするか、家族以外入らない部屋に置くのをおすすめします+40
-1
-
22. 匿名 2019/09/16(月) 20:43:30
家は夫がたまに使ってる。
いつもは猫が使ってて、ちょっと猫の寝場所みたいになってる。+98
-1
-
23. 匿名 2019/09/16(月) 20:44:25
マッサージの予約が思うように取らなくて、マッサージチェア買ったよ。
好きな時に出来ていいよ+18
-1
-
24. 匿名 2019/09/16(月) 20:45:28
私は旦那と二人暮らしだけど、マッサージチェアの背中部分にバスタオル敷いてる。+20
-0
-
25. 匿名 2019/09/16(月) 20:47:04
ほしいけどすぐ壊れそう+4
-2
-
26. 匿名 2019/09/16(月) 20:48:07
腰痛持ちの人の中には、継続して使っていると症状がなくなる人がいるみたいだよね。美容師のおばちゃんが整形外科で無理だと言われていたのに、症状がすっかりなくなったと何回も言ってたよ。買うまでにも何ヵ月もかけて選らんだらしいけど。+12
-0
-
27. 匿名 2019/09/16(月) 20:48:30
>>22 もうこれネコの椅子になってるじゃん+42
-0
-
28. 匿名 2019/09/16(月) 20:50:00
>>1
旦那も言ってたよ!10万円引きなの?
買えば買ったらで使わなそー
結局マッサージ屋とかに行った方が気持ち良さげ。+8
-2
-
29. 匿名 2019/09/16(月) 20:50:03
>>2これを見に来ました。+17
-0
-
30. 匿名 2019/09/16(月) 20:51:49
フジ医療器とかすごいいいなって思う。
くそ高いけど。+27
-0
-
31. 匿名 2019/09/16(月) 20:51:58
うちのはパナソニックのだけど一時間くらいやっちゃうと痛くなるね
やっぱ一日15分くらいが適切+9
-0
-
32. 匿名 2019/09/16(月) 20:54:18
>>2+38
-1
-
33. 匿名 2019/09/16(月) 20:56:59
10年ほど前に30万で購入。
今でも愛用~。
毎日マッサージされながら携帯みたり昼寝したり。
気持ちいいよ~。
ま、リビングでの存在感はでかいけど。+38
-0
-
34. 匿名 2019/09/16(月) 20:57:57
ルルドとかオムロンのクッションマッサージじゃダメなの?
マッサージチェアよりずっと安いし置き場所とらないしいろんなところあてられるよ。+4
-4
-
35. 匿名 2019/09/16(月) 21:00:04
家電量販店でいろんなメーカーのを試してみましたがパナソニックの「リアルプロ EP-MA99M」が一番良かったです
まず足の裏を一番よく揉んでくれます
他のはなんか物足りない
次に自動センサーが一番正確に感じました
だからちょうどいい位置を探り当ててくれます
そして揉み加減も一番絶妙でした
もちろん個人差もあるので家電量販店で一度試してみてください
最近新型が出たのでかなり安くなってます
+35
-1
-
36. 匿名 2019/09/16(月) 21:00:04
>>2
卑猥+34
-3
-
37. 匿名 2019/09/16(月) 21:01:31
よきかな+5
-0
-
38. 匿名 2019/09/16(月) 21:03:51
>>2
なにがおかしいの(すっとぼけ)+47
-3
-
39. 匿名 2019/09/16(月) 21:04:11
80kg位あって、処分場に困った+2
-0
-
40. 匿名 2019/09/16(月) 21:04:55
>>2
中国製アマゾンで3000円くらいの枕タイプで十分いい
何十万のはさすがに買えないわー+3
-4
-
41. 匿名 2019/09/16(月) 21:07:02
>>2
え、マッサージチェアにしか見えないんだけど、、+17
-1
-
42. 匿名 2019/09/16(月) 21:08:56
チビだからフィットしないw+7
-0
-
43. 匿名 2019/09/16(月) 21:11:01
>>42
小さいとフィットしないのは聞いたことあります。+4
-0
-
44. 匿名 2019/09/16(月) 21:14:27
最近200円で一回できるマッサージチェアがスーパーとかにあるけど、それじゃダメ?+1
-2
-
45. 匿名 2019/09/16(月) 21:16:07
よく行く家電量販店のマッサージコーナー中国人がたくさんいて普通に休憩してる+1
-1
-
46. 匿名 2019/09/16(月) 21:16:13
背中のローラー?ボール?のゴリゴリがめっちゃ痛いんだけど+5
-1
-
47. 匿名 2019/09/16(月) 21:17:05
ルピナスだっけ?
AI機能搭載で支払い方法が5年かけて買う買い方しかなくて60万位のやつ
あれ気になるけどどうなんだろう+2
-0
-
48. 匿名 2019/09/16(月) 21:17:16
>>2黒くて立派
なマッサージチェアですね+49
-1
-
49. 匿名 2019/09/16(月) 21:18:30
>>46
マットが付属してると思うので痛い方はマットをするとソフトになりますよ
+0
-0
-
50. 匿名 2019/09/16(月) 21:18:35
場所とるしインテリ的にダサい
ハンディタイプのそこそこ重さのある電動マッサージ機おススメ
最初はこんなんで効くのか?と思ってたけど
速攻でこりほぐれるしないと生きていけなくなるくらい効く
5000円しないし驚くよ+1
-0
-
51. 匿名 2019/09/16(月) 21:19:52
使ってた人から良い噂を聞いたことがない。ここで聞くのもいいけどググってよく調べた方がいい。何十万もするし。+2
-2
-
52. 匿名 2019/09/16(月) 21:23:29
>>50
商品名教えてー!+0
-0
-
53. 匿名 2019/09/16(月) 21:28:52
人の手に勝るものはない。+1
-1
-
54. 匿名 2019/09/16(月) 21:31:40
>>52
ハンディーTOL TONって全部英語で書いてある
ポイントはちょっと強めに自分でも押し付ける感じに使う+0
-0
-
55. 匿名 2019/09/16(月) 21:38:48
フジ医療器の20万位の。
毎日座ってる。今も。翌日の体が軽くなるよ。
腕揉みはいらなかったかなぁ。大概スマホしながらだから。+4
-0
-
56. 匿名 2019/09/16(月) 21:39:12
我が家も主人の希望で30万ほどで買いました
うちは毎日どっちかが使ってます
凄い気持ちいいし肩が凝りやすいので
マッサージチェアーなしではもういられません+14
-0
-
57. 匿名 2019/09/16(月) 21:40:59
ジャパネットね。あれ欲しいなー思った+8
-0
-
58. 匿名 2019/09/16(月) 21:43:15
パナソニックの最新型51万だったよ
欲しい+3
-0
-
59. 匿名 2019/09/16(月) 21:45:17
¥300,000のを買ったとして
¥5,000のマッサージに60回行けるのか
となると、実物試してからじゃないと買いたくないな~
+4
-0
-
60. 匿名 2019/09/16(月) 21:48:15
マッサージに行きたくても偏頭痛で動けないって時に便利だよ。
低気圧で偏頭痛が起きると、首と肩はバキバキに凝るし、手足のむくみも酷くなるから、全身マッサージ出来て良いよ。+8
-0
-
61. 匿名 2019/09/16(月) 21:59:45
>>21
デカデカと故障中の張り紙貼っとこう。
コンセントも抜いて。+5
-0
-
62. 匿名 2019/09/16(月) 22:01:13
このトピの広告が軒並みジャパンネットのマッサージチェアにwww
でも私ならマッサージに行く
太ももの横とか首の微妙なキワッキワのとことか機械じゃやってくれない+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/16(月) 22:04:07
トピ画が大人のオモチャに見えてしまった
もうダメだ私+2
-0
-
64. 匿名 2019/09/16(月) 22:20:17
マッサージチェア酔うし、旦那がそこで寝ちゃうし邪魔になって捨てた+2
-0
-
65. 匿名 2019/09/16(月) 22:23:06
昨年、このジャパネットのようなのを買おうか本気で悩んだのですが。
リビングに置くにはやはりおじさん感がハンパないので、見ため的に却下になり、うちはドクターエアのを買いました。
ちょうどキャンペーンをやっていた時で、この画像のチェアーも無料でついてきてラッキーでした。
見た目重視だったので、満足しています。
+6
-0
-
66. 匿名 2019/09/16(月) 22:25:34
我が家には欠かせないわマッサージチェア
50万くらいしたけど満足してるし元は取った以上に使ってるよ+10
-0
-
67. 匿名 2019/09/16(月) 22:39:48
>>63
それ狙いよ。みんなそれに見えてる。+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/16(月) 22:41:47
実家に5年ほど前に50万で買ったマッサージチェアーがありますが、毎日誰か座っているみたいです。
私も実家に行くと座りますが、ないよりいい程度で人の手には敵いません。私はリラクゼーションが好きなので機械は自分の家には要らないなと思います。+6
-0
-
69. 匿名 2019/09/16(月) 22:59:06
よくお風呂屋さんにある、無重力のやつ知らない??
あれ気持ちいいわぁ+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/16(月) 23:16:22
実家にあるよ、今のは二代目(パナソニック)
もうずーーっと愛用してるみたいで先代のは10年目で壊れるまでフル稼働してた。
ちなみに壊れた時は背中のもみ球みたいなのが、ドゥンドンドン!!って突然突き上げる様な動きだったらしい。
寝起きの父が被害にあって「目が覚めた」とw
今のは腕も揉んでくれるから本当に気持ちいい、スマホ持ち過ぎて腕が凝ってるから実家行った時は必ず座る。
ただ根本的解決にはならないね、あくまで対処療法みたいな感じ。
それでもリラックス出来るから一台あっても損はないかも、家もいつか欲しい。
ちなみにペット飼ってる家はご注意。
合皮だと爪でポロポロになるよー(特に猫)
使わない時はソファカバー必須。+4
-0
-
71. 匿名 2019/09/16(月) 23:24:53
>>2
ん。アレにみえて仕方がない。
どちらにせよ気持ちが良さそうですね。+17
-0
-
72. 匿名 2019/09/16(月) 23:34:53
>>2
本当にごめんなさい
ちんこにしかみえません+9
-0
-
73. 匿名 2019/09/16(月) 23:36:07
実家にあったのを夫がどうしても欲しがるので自宅(エレベーターなしのマンション)に移動させたんだけど、引っ越し屋さんが3人がかりでかなり大変そうに運んでた。
そこまでして移動したマッサージチェアなのに四十肩が痛むからと利用しなくなった夫よ…もったいなさ過ぎだから移動費小遣いからさっ引いてやる。+2
-0
-
74. 匿名 2019/09/16(月) 23:41:40
>>65
私このタイプのフジ医療器のやつ買ったよ。3万ちょい。人を駄目にするクッションを壁に2つ重ねてこれ置いて使ってる。
毎日使ったら駄目らしくて、二日毎に使ってるけど、気持ち良いよ。
でも、本気の椅子タイプのほうが気持ちいいんだよねー。デカいから私はやめたけど、場所があるなら良いと思う。+3
-0
-
75. 匿名 2019/09/16(月) 23:47:01
10年以上前に家電量販店のマッサージチェアをいくつか試したらひと昔前と違って余りにも絶妙な力加減で揉んでくれて驚いた。
気まぐれで試しただけだけど、広い家に住んでたら間違いなく買ってたと思う。
安い買い物じゃないし、揉み心地はメーカーによって全然違うから絶対色々試した方がいい。
10年以上前であの揉み心地だったから今の進化を思うと恐ろしくて座れない。
相変わらず置く所ないから。+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/17(火) 00:29:17
私もジャパネットで見てヤマダ電機でフジ医療器
40万位の買いました。
実際に試した方がいいですよ。各社特色があるので。
血圧が高いけどマッサージすると下がります。
冬は座面に暖房付くので快適です。
ジャパネットのは型落ちでした。
お店で見るより大きいので設置場所は確認を。+6
-0
-
77. 匿名 2019/09/17(火) 00:50:28
私は、ジャパネットで買いました。
やはり、店頭で体験してから購入したほうがいいと思います。
+2
-0
-
78. 匿名 2019/09/17(火) 00:51:11
チェアじゃないけど、ルルドのマッサージクッションはなかなかいいですよ!5000円くらいだし+0
-0
-
79. 匿名 2019/09/17(火) 01:30:05
ファミリーイナダの30万円台のを数年前から使っています。素晴らしいです。高額でも十分もとがとれました。家族で毎日使って故障も無くまだまだ現役です。場所はとりますが自宅で使いたい時すぐ使えるのは助かります。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:55
>>2
なにこの漆黒のちんこは!+7
-0
-
81. 匿名 2019/09/17(火) 01:35:50
夏のボーナスで思いきって高めのマッサージチェア買ったはいいけど何故かうちの猫がよじ登って腕の部分で爪を研ぎます..泣
革の感触が爪研ぎにドンピシャだったのかな~
まだ買って2ヶ月だけど小さな穴がポツポツあいてる。使い心地は文句なしだけど猫ちゃんがいるなら気をつけて。+2
-0
-
82. 匿名 2019/09/17(火) 07:46:35
>>47
ルピナスロボのシャア専用モデルを試したよ
あれは本当に素晴らしい、60万出す価値があるね
AIが筋肉や骨格を検知して体調に合わせたマッサージをしてくれるんだよね
リンパ、むくみ、ひねりとか伸ばしとかいろいろコースがあったよ
ルピナスは流石に贅沢すぎるから、
昨日ジャパネット見ていて電話かけたよ
でも今の賃貸だとドアの横幅が数センチ足りなくて諦めた
+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/17(火) 07:58:31
>>1
ローラーの幅が会社によって違うから欲しいなら、通販より実際に試して買った方がいい。実家にあって、肩凝り症の私だけど、あんまり使わなかった。やっぱり所詮機械なんだよね。幅があわなかったっていうのもあるけど、気持ち良さが人の手と違う。+0
-0
-
84. 匿名 2019/09/17(火) 08:18:33
すみません、、男〇器でしょうか?w+0
-0
-
85. 匿名 2019/09/17(火) 10:21:09
ヘルニア気味だけど使うと調子いい気がする
背筋のばしが気持ちよくて好き
+2
-0
-
86. 匿名 2019/09/17(火) 11:29:39
ルピナス試したい。どこ行けば体験できるんだ~~~~!!+0
-0
-
87. 匿名 2019/09/17(火) 12:11:54
>>12
うち。20年になるけど、変わってないよ。
+0
-0
-
88. 匿名 2019/09/17(火) 13:14:52
>>86
家電量販店のマッサージチェアがたくさん並んでいるコーナーで試したけど今は置いていないのかしら+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/17(火) 16:39:29
>>54
Amazonで購入したよ。
明日届きます。+0
-0
-
90. 匿名 2019/09/18(水) 08:33:49
いつもイッちゃってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する