ガールズちゃんねる

声量がない人

65コメント2019/09/18(水) 15:06

  • 1. 匿名 2019/09/14(土) 14:36:58 

    私は声量があまりないせいか話しててもたまに聞き返されたりします。
    カラオケでも声量があると上手くなりますよね?
    声量増やす方法とかあれば教えてください!

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/14(土) 14:37:21 

    腹から声出す!

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/14(土) 14:37:52 

    声量より発声法ほうが悪いんだとおもう

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/14(土) 14:38:02 

    カラオケで発声練習
    とにかく叫ぶ
    喉と腹筋を鍛えるといいよ

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/14(土) 14:38:17 

    肺活量?

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/14(土) 14:38:57 

    わかるー
    だからうるさい居酒屋とか無理
    お高くとまってるんじゃなくて私の声が通らなくて
    会話ができないから

    +192

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/14(土) 14:39:02 

    倉木麻衣

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/14(土) 14:39:17 

    私もえ?何?って聞き返されるし
    声出してよって日常的に言われます。

    調べてみたら腹筋鍛えるのが
    いいらしいので筋トレしています。

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/14(土) 14:39:24 

    もともと声が細いのかな。
    私は普通にしゃべってても声が太くて響くからちょっと羨ましくもある。
    声の大きさよりもハキハキ喋ることを心がけてみてはどうかな。

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/14(土) 14:39:28 

    声量がない人

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/14(土) 14:39:53 

    声が小さいとは違うの?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/14(土) 14:40:44 

    私も声量なくてノドから声出してる感じ。
    大きい声で頑張ってしゃべりすぎると
    次の日声が出なくなります

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/14(土) 14:41:33 

    声量がなさ過ぎてビブラートで喋ってる人がいる。
    高さが不安定だから聴きづらい

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/14(土) 14:42:40 

    そもそも日本人自体、声量のない人種だと思う

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/14(土) 14:42:42 

    ガヤガヤしたところで飲むの苦手!

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/14(土) 14:43:17 

    腹式呼吸と胸式呼吸ってあって、おそらく胸式呼吸をしてるのかと…

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/14(土) 14:43:32 

    わかります。
    しかも名前が複雑だからコールセンターの本人確認が大っ嫌い。
    ナビダイヤルのくせに何回も聞き返されて全然話が進まない。

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/14(土) 14:43:41 

    はい、だからピンポンがない飲食店だと不安💦
    とくに何回も頼まなきゃいけない居酒屋とかw

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/14(土) 14:43:53 

    >>8
    腹から声を出すって感じで腹筋なのかな?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/14(土) 14:44:06 

    普段の話し方は、滑舌を気を付けるとかなり変わるよ。
    ボソボソ話さないでハキハキ話すと小声でも伝わり易くなる。
    あと、あまり早口で話さないで少しゆっくり目に。

    私電話のオペレーターで会社で最初に教わった。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/14(土) 14:44:21 

    顔の骨格の関係かな?

    黒人の殆どが声量あるように感じる。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/14(土) 14:45:08 

    2回3回聞き返すと「もういい!」ってキレるタイプの人、大嫌い

    +20

    -14

  • 23. 匿名 2019/09/14(土) 14:45:54 

    昔から声が小さいって事で色々苦労してきました。
    今は事務職についてそこまで大きい声出すこともなくていいけど、学生時代は辛かったわ。

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/14(土) 14:46:40 

    大きい声で喋ると、怒ってるの?って聞かれるの私だけ?

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/14(土) 14:47:59 

    >>22
    聞き返しが多い人も嫌い。
    同じボリュームで話してるけど聞き返す人って毎回同じ人だから、聴覚よりも注意力の問題だと思ってる。

    +24

    -11

  • 26. 匿名 2019/09/14(土) 14:50:37 

    >>25
    分かる!
    聞き返してくる人はだいたい決まった人だけ。
    何か喋りたくなくなりますよね。
    耳が悪いか、こちらの周波数が聞き取れないいのか。

    +13

    -11

  • 27. 匿名 2019/09/14(土) 14:51:32 

    元彼がそうだった。
    店員に声届かなくて呼ぶのはいつも私だし、会話中何度も聞き返すの嫌で指摘したら「昔からなんだからしょうがないじゃん」とか努力もせず開き直ってるからイラついてわかれた。

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2019/09/14(土) 14:53:41 

    ご遠慮小さい人ってやっぱり家族みんな小さいの?

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2019/09/14(土) 14:54:17 

    >>28
    ごめんなさい。ご遠慮ではなく声でした。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/14(土) 14:55:08 

    徳井君~ゴメン
    by小沢

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/14(土) 14:56:04 

    声が低いから出せない…
    いらっしゃいませーありがとございましたーって遠くから言えないからコンビニバイトとか居酒屋は無理だな
    怒られるわ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/14(土) 14:56:48 

    >>28
    私の知り合いはお父さんも声小さかった

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/14(土) 14:58:56 

    私は、声量がないわけじゃなく声が通りにくい上に早口だからよく聞き返される。
    有線スピーカーの下でおしゃべりなんてもんは出来ないわよ

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/14(土) 14:59:34 

    声が低くて大声出しても通らないんですけど、高い声出すコツありますか?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/14(土) 15:01:31 

    小学生の頃、かんこっていう子がいつも私が何か言うと「え?」って聞き返すから、「耳が遠いよね?」って言ったら、「あんたぼそぼそいうから分からん」と言われた。クラスの子達から言われていたなら、私の話し方に問題があるのかなー?と思うけど、いつもいつもこの子は「え?」と聞き返してきて2回言わされることがうんざりだったので、「私の話し方ではなくて、かんこの耳の問題だよね?」って言い返したよー あれから30年経ってもこのかんこのことは忘れてない。

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2019/09/14(土) 15:02:49 

    私は普段普通の音量なのに、お店で店員さんに注文する時物凄く小さな声になってしまい聞き返されます。大きめの声を意識して話してみてはどうですか?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/14(土) 15:03:59 

    大きい声を出そうとすると前田敦子みたいな感じで語尾が震える。
    ハキハキ話そうとすると面接みたくなる😥

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/14(土) 15:07:02 

    イベントの仕事をしてるときに、色々質問してくるお客さんがいたんだけど、中森明菜のモノマネをしてる友近みたいに全然声出てなくて、何喋ってるのか分からない人がいて対応に困ったことがある。
    聞き返してるのに、また同じ声量で喋り返してくるから、聞き返された時点で大きな声出そうって思えよってなる。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/14(土) 15:07:22 


    挨拶だけは大声でするようにしてる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/14(土) 15:07:41 

    >>2
    それでも出んのよ(泣

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/14(土) 15:08:11 

    私も声は低いんだけど声量がない。
    ちょっとうるさいところで会話してると聞きとりずらいらしく頑張って話すんだけど、翌日決まって声かれる。
    声量ある人はすごいよね、無意識だと周りはおろか本人もビックリする声出てたりする。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/14(土) 15:08:51 

    声量がないから腹から声を出すことでカバーしてる。でもお腹が空いたらお腹に力入れる元気もなくてやたらと聞き返されることが多くなる。どうしたらいいかなぁ…

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/14(土) 15:09:35 

    引きこもりの時声の出し方が本気でわからなくなった
    引きこもりじゃなくなった今でもなかなかスッと出せない

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/14(土) 15:13:42 

    胸郭、肺の容量も関係してるのでアンダーバストが細い人は声が小さくなります。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/14(土) 15:17:12 

    頑張って大きな声で喋ったら「なんでイライラしてるの?」って心配された
    怒ってるように見えたらしい…慣れないことするものじゃないね

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/14(土) 15:21:27 

    えっ?って何回も言われる苦痛

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/14(土) 15:29:16 

    腹筋鍛えて腹から声を出そう。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/14(土) 15:30:06 

    私声量ないプラス滑舌悪いから致命的だよ。
    居酒屋、ゲームセンター、カラオケなど周りが騒がしい時は全く聞いて貰えない‥

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/14(土) 15:31:17 

    歌は声量あるだけじゃ上手くはならないよね。声量あって美声でも音程外す人の残念感。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/14(土) 15:59:31 

    普段からあまりお喋りしない人は声がくぐもってるよ。なので普段からよく声を出すようにしたら良いと思います。
    ラジオをよく聴いてるけど、声が通らない人は聴きにくいです。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/14(土) 16:06:26 

    私もそうだ。耳も少し悪くて常にトンネルの中や水中にいる感じで、絶不調の時は自分の声が耳の中で大きく聞こえるから自分が話す時のボリュームの出し方が良くわからないです。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/14(土) 16:11:16 

    腹から声を出す、っていう意味が分からない…。
    どうやって腹から声を出すのか?
    大きい声を出してると喉が痛くなるから、腹から声が出てないってことは分かるんだけど、どーしてもやり方が分からない。
    声が通らないのに、大きい声を出さなきゃならない仕事なので本当に困っています。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/14(土) 16:17:29 

    耳が良すぎるって事ない?

    声がバカでかい人って耳が悪い人多いし
    私はちょっと過敏症なぐらい聴力良すぎて
    少しでも大きい音量や、男性の普通の声量が既に私にとっては大音量なので片耳がパキパキいって痛い
    ある時期にまる一週間ほど片耳が激しい耳鳴りが続いてて、恐らく突発性難聴になりかけてて、なりかけた中途半端なまま治ってしまった状態っぽい
    どの耳鼻科医も、ハァ?聴力問題ないしむしろ優良だし聞こえが良くて何が問題?パキパキ?知らんそんな症例って感じで取り合ってくれない

    もちろんそんな私も子供の頃からずっと声の通り悪いです
    耳関係なくそもそも小さいけど、これ以上大声だしたら騒音かなのレベルが多分人より低いっぽいから、耳も要因のひとつではあるかなと思う

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/14(土) 16:18:44 

    >>1
    ふつーに声楽習ってボイトレや腹筋鍛えたほうがいいよ。
    ここで聞いても求める答えが無い場合あるし

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/14(土) 16:20:48 

    >>37
    私が前田敦子を嫌いになりきれない理由がそれ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/14(土) 16:46:46 

    でも、声が小さい人ってそれを理由に嫌われるってことはそんなにないけど、
    声がでかい人って嫌われるよね。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2019/09/14(土) 16:51:25 

    声をおっきくするのもそうですが、地声感があると聞き取りやすいです
    喋り声は地声じゃんと思うかもしれません
    実際、地声の筋肉は皆使ってるんですが、どんだけ筋肉を使ってるかというのは人によって違います(たしか)
    私はもともと通りにくい喋り声だったんですが、歌を練習してるうちに聞きやすい喋り声も出せるようになりました

    地声の筋肉がどこにあるかはは呪怨系のホラー映画でよく出てくる「あ゛ぁ〝…」みたいなうめき声や、「お゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ん!!ニャンちゅうだに゛ゃあ゛ん!!!!!」みたいな感じをイメージするとわかりやすいです(普段からこのような声で喋ろってことではなくあくまでも筋肉の話です)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/14(土) 17:04:07 

    いつも行くお店の人が、私が行くと店内のBGMのボリュームを極小に下げるのが、恥ずかしくて仕方ない。ハキハキ喋る努力してるんだけど、伝わりません

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/14(土) 20:34:31 

    >>44
    アンダーバスト大きいのに声小さい私は…ちなみにカップ数も小さめ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/14(土) 20:46:04 

    声量だけでなく、大きな声でも雑音に混ざりやすい声という場合もあると思います。
    とてもよく通る声の人は小さな声で雑音の中でも聞き取りやすい。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/14(土) 21:52:23 

    >胸郭
    巻き肩、ネコ背だと声小さい印象だわ

    デブはムダにデカ声でうるせー

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/14(土) 22:08:17 

    昔は自分もそうだったかな。最近はヒトから行って練習するけど口を大きく開ける事を意識し出してから声出るようになった気がする。怒鳴るのとはまた違うけど。恥ずかしがらない処がポイントかな。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/15(日) 02:11:03 

    初めは意識して腹から声出すけど、慣れてきたら喉からの声に切り替わってしまう。で、聞き取れなくて相手に、は??みたいな対応されてシュンとする。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/16(月) 09:24:38 

    わかるわー。気合い入れてやっと普通の声量。デフォルトで声が大きい人羨ましい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/18(水) 15:06:19 

    >>56

    声がでかくて嫌われる、というよりも
    大きく出せる声を自分で使い分けられず、且つ状況が読めないことを
    自覚できていない人、かなぁ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード