ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りませんか part5

1023コメント2019/10/13(日) 18:12

  • 1. 匿名 2019/09/13(金) 18:12:20 

    主は現在妊娠6週です!
    不安なこと、楽しみなこと語りましょう!

    ※荒らしはスルー

    +188

    -24

  • 2. 匿名 2019/09/13(金) 18:13:36 

    今10週です
    つわりが落ち着いては来たけど、だるさと吐き気はおさまらず、もう産むまでこのままなんではないかと思ってきました…

    +203

    -13

  • 3. 匿名 2019/09/13(金) 18:14:53 

    主さんと同じ6週なので思わずコメしました!昨日心拍確認できたところです。母子手帳何週くらいでもらえるんでしょうか、楽しみですね。

    +156

    -14

  • 4. 匿名 2019/09/13(金) 18:15:30 

    ちょっとしたことでも子に影響があるんじゃないかってすごく不安になる。こんなんであと8ヶ月もつのか…

    +177

    -11

  • 5. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:06 

    安定期入るまでは不安だよね

    +176

    -12

  • 6. 匿名 2019/09/13(金) 18:18:11 

    今15週なのであと1週間で安定期です!
    悪阻は14週でやっとかなり治ってきた感じ

    +189

    -9

  • 7. 匿名 2019/09/13(金) 18:18:39 

    今7週目です。つわりがしんどくてすでに心が折れそうです。

    +182

    -11

  • 8. 匿名 2019/09/13(金) 18:19:07 

    11週になりました。
    体外5回でやっとできた子なので、ほんとにほんとに嬉しいです。
    でも流産経験もあるし、不安も大きい…。
    妊婦健診、4週に1度じゃ心配だから、週1くらいで様子確認したいです。

    +445

    -13

  • 9. 匿名 2019/09/13(金) 18:19:30 

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2019/09/13(金) 18:20:40 

    初期ではないですが14週の時に羊水が漏れて、このままなら諦めてくださいって言われたけど、年明けに出産予定です。
    赤ちゃんの生きたいって気持ち凄いなと感動しました。
    皆さん頑張って下さい。

    +379

    -10

  • 11. 匿名 2019/09/13(金) 18:21:21 

    性別早く分かるといいな
    子供の名前予定考える時間がたくさん欲しいです

    +113

    -7

  • 12. 匿名 2019/09/13(金) 18:21:56 

    皆さん、妊娠おめでとうございます㊗️
    寒くなりますお身体ご自愛くださいね!

    +287

    -10

  • 13. 匿名 2019/09/13(金) 18:21:57 

    妊娠13wです!
    妊娠クリームいつから塗ります?

    +76

    -7

  • 14. 匿名 2019/09/13(金) 18:22:37 

    自分的に6週かなと思って病院いったら、まだ胎嚢しか見えず、5週半くらいじゃない?とのこと。3週間後にまた来てと言われたけど、ちょっと空きすぎじゃないかと気になる。。

    +55

    -13

  • 15. 匿名 2019/09/13(金) 18:22:46 

    今15週目入ったけど、少しましになってたつわりぶり返してきた……
    明日検診で糖負荷試験です
    クリアしてくれ

    +91

    -7

  • 16. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:07 

    ツワリ本当にきついですよね。私は12週ぐらいがピークでした。
    身体冷やすとてきめんに悪化するから気をつけるようにお医者さんに言われました

    +116

    -6

  • 17. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:41 

    >>14
    8週だと確実に妊娠の有無が確認できるし、心音も確認できるかもしれませんね
    この時期は心配になりますよね

    +97

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:42 

    元々飛行機に乗る予定があって、最近妊娠発覚したから10週目くらいで乗ることになりそう、、大丈夫かな?

    +15

    -19

  • 19. 匿名 2019/09/13(金) 18:24:08 

    12週です。
    やっとつわりがレベル5から3になってきた感じです。
    まだまだ外出はほとんどできません。
    早くキラキラしたマタニティーライフを送りたいです。

    +123

    -6

  • 20. 匿名 2019/09/13(金) 18:25:13 

    >>18
    初期は適当にやっても大丈夫な子と、残念ながらそうじゃない子がいる。
    それはもうどうしようもないことだから、私は開き直ってるよ〜2人目ってのもあるけど。

    +100

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/13(金) 18:25:14 

    13週です!
    つわりで入院もして、まだ続いていて辛いですが、今日検診で赤ちゃんの姿を見たら安心しました。
    胎動感じるまでは、ちゃんと生きててくれるかな。。と不安ですよね。検診が四週間に一回は長い!

    +113

    -6

  • 22. 匿名 2019/09/13(金) 18:25:52 

    >>13
    私も13週ぐらいからそろそろかなーと思って、最初は安めのからと、ドラッグストアの馬油ローションを塗ってたらめっちゃかぶれましたw
    妊娠中は肌も敏感になるとかあるのかな

    +44

    -5

  • 23. 匿名 2019/09/13(金) 18:26:26 

    15wだけどつわり全然おさまらないよ…

    +45

    -4

  • 24. 匿名 2019/09/13(金) 18:26:46 

    二人目妊娠中で、今回は里帰りできないから上の子のサポートほしくて、
    つわりの間氷期だった先日に緊急保育の申請をしに行ったよ。
    ファミサポの送迎が確保できるかが問題だ…。

    +17

    -4

  • 25. 匿名 2019/09/13(金) 18:27:12 

    今12週です。
    ようやく胃もたれと膨満感が治まって来て気持ち悪さも無くなってきました。
    ピーク時は水を飲むのもキツかったのでやっとここまで辿り着けたと一安心です…

    +71

    -5

  • 26. 匿名 2019/09/13(金) 18:28:50 

    皆さんのツワリが早く治って、元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +148

    -3

  • 27. 匿名 2019/09/13(金) 18:29:42 

    14週です。悪阻が落ち着いて来たと思った矢先の先週切迫になって2週間の自宅安静中です。
    妊婦さんて幸せそうに見えてたけどみんな不安抱えながら10ヶ月過ごしてるんだなって妊婦になって知りました

    +167

    -4

  • 28. 匿名 2019/09/13(金) 18:29:54 

    妊娠初期の方語りませんか part5

    +55

    -5

  • 29. 匿名 2019/09/13(金) 18:30:23 

    今回は点滴とお友達でした。42キロとか史上最高に痩せてるわ。
    2人目以降の悪阻は楽とか言った人誰よ…。

    +110

    -5

  • 30. 匿名 2019/09/13(金) 18:30:27 

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/13(金) 18:31:12 

    少子化とは

    +1

    -24

  • 32. 匿名 2019/09/13(金) 18:31:14 

    妊娠初期だけど、妊娠中ってアレルギー悪化しない?
    鼻水が止まらないわ。

    +135

    -4

  • 33. 匿名 2019/09/13(金) 18:31:24 

    7週です(๑′ᴗ‵๑)来週母子手帳もらう予定です。

    頭痛、つわり、嘔吐、下痢、便秘、微熱、だるさ、
    でずーっと横になってます。
    葉酸取らなきゃ、ってブロッコリーや葉物とったんですが全部戻してしまって、、、サプリと最低限の水分で限界です。

    自営でしたが、働けず、、、本当ツライ。

    +116

    -3

  • 34. 匿名 2019/09/13(金) 18:32:08 

    >>21
    わかります!
    わたしも明日健診なのですが、ちゃんと生きてくれているのか心配です。
    四週間に一回のペースって本当長いですよね>_<

    +59

    -4

  • 35. 匿名 2019/09/13(金) 18:32:16 

    妊娠してからどんどん痩せてきて、今15週でお腹出てきてるのにまだ痩せたままで不安です

    +56

    -6

  • 36. 匿名 2019/09/13(金) 18:32:40 

    >>18
    私も12週で海外に行く予定がどうしてもくずせなくて、妊婦対応の保険に入って行きました。飛行機の中では、しっかり着圧ソックスと足元におっきいクッションおいて足が浮腫まないようにしました。席を取るときに、妊娠してることを伝えると通路側の席を優先してくれました。あと、出国する日の朝1に大丈夫か最終産婦人科にもいきました。お金はかかりましたが、その価値はあったと思います。私は運良く何事もなかったですが。。。

    +14

    -18

  • 37. 匿名 2019/09/13(金) 18:32:44 

    まだ5w2dですが、参加させてください。
    3回の初期流産と化学流産を経験しているので、毎日不安でいっぱい。
    来週病院に行く予定。
    このまま育ってて欲しいなぁ。

    +208

    -6

  • 38. 匿名 2019/09/13(金) 18:33:51 

    >>37
    私も化学流産あります。心配ですよね。
    無事元気なお子さんに育ちますように!

    +50

    -5

  • 39. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:03 

    つわりがしんどい……産婦人科の食事ブログとか見て元気出してる笑

    +35

    -4

  • 40. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:13 

    >>22
    安目からスタートなら、
    保湿多めのボディークリームでもいいかな。
    ベピーオイル混ぜたりグレープシードオイル混ぜて伸ばしたり。
    お腹大きくなるの6カ月くらいからだから、
    初産なら皮膚を柔らかくするマッサージ的な目的でやるのがいいかもね!@現在3人目妊娠中

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:17 

    10週です。つわりは軽めの方ですが、空腹になると気持ち悪くなるのと、食べた後もなんとなくムカムカするのでほぼ寝てます。
    食べ物は、にんにくやお肉系がなんとなく食べられなくなりました。
    はやく終わらないかな。

    +102

    -3

  • 42. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:17 

    8wです。土日すごく調子がよくご飯ももりもり食べてたのに反動なのか、吐くことがほぼ無かったのに今週は毎日😭
    でも一日に1回だから酷い方と比べたら全然と考えてますが。昨日は旦那にクマが酷いと言われ初めて点滴を打ってもらいました。でも家に帰って即嘔吐..それから今も寝たきり。最近は外が暗くなっても電気つける気力がなく20時頃にやっと洗濯しまいカーテンして電気付ける日々です。

    トウキトウカのアプリでは12wあたりで楽になると信じてたら、つわりトピ見てるとそうでもなさそうで個人差があるとは思いますが絶望です💧

    +67

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/13(金) 18:36:09 

    10週の初妊婦です。
    つわりが全く無くハッピーマタニティライフを過ごしています!明日から一泊2日で旅行、楽しんできます!

    +49

    -25

  • 44. 匿名 2019/09/13(金) 18:38:04 

    >>8
    自費でも良いなら毎週行けますよ(๑′ᴗ‵๑)


    私は主人と一回り離れてるので、
    発育が不安定で、毎週行ってます。

    +51

    -5

  • 45. 匿名 2019/09/13(金) 18:38:11 

    いま6wです
    5wのとき早く行きすぎたのか
    胎嚢と卵黄嚢しか見えず 胎芽が見えませんでした・・・来週病院ですが、、不安!赤ちゃん見えますように。

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/13(金) 18:39:08 

    私は第二子妊娠がわかって、胎嚢が確認できたところです^ ^
    心音は2週間後の健診で聞けたらいいね〜とのことです。

    1人目の時はあまり神経質になっていませんでしたが、ここ数年で流産や子宮外妊娠をされた方の話をたくさん聞いて、2人目なのに不安な毎日です…

    +85

    -4

  • 47. 匿名 2019/09/13(金) 18:40:03 

    つわり中にちびっこ達沢山のテレビ観てると、「8割(私の個人の推測‪です笑)の数だけつわり経験者なんだなぁ」と見てて苦しい

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2019/09/13(金) 18:40:33 

    私も7週目です
    ダメだと思いながらも勝手にもう女の子だと思い込んで名前も服も女の子のことしか考えてない…
    別に男の子でも全然いいのになんで女の子って思い込んでるんだろう

    +99

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/13(金) 18:41:23 

    >>39
    わかるよー、乗り切ったらこんなの食べれるんだ…!ってモチベ上げてる
    すぐ下がるけど

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:00 

    >>22
    妊娠中はめちゃ敏感肌になりがちだよ

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:16 

    >>8
    私の所は「次は3週間後だけど、その間に1度検診来てもいいですよ。」と言われました。
    1回挟む理由を聞いたら、高齢出産や心配な方が検診来るそうで。だから8さんもご不安でしたら検診行っても良いと思います。

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/13(金) 18:44:26 

    >>3
    6週の頃に行ったらまだ早いので2週間後に来てと言われて来週行きます。8週の頃ですね。その時に母子手帳と出産予定日決めましょうと

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2019/09/13(金) 18:44:42 

    >>49
    私もツワリおさまったら絶対シャブシャブ食べに行くんだ!って思って頑張ってるw

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:10 

    お寿司が食べたいよ〜

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:25 

    >>52
    ありがとうございます😊

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:10 

    HTVLが発覚しかなり悩んでいます。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:38 

    >>22
    やっぱり肌敏感になってるんですねー!
    ベビーオイル良いみたいなのでかぶれが治ったら使ってみます!
    あとニベアの青缶が良いってネットで見たのでそれも使ってみようかと思ってます

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:50 

    >>3
    8週手前の日に日曜日交付日があり、先生にその前の診察時に妊娠証明書を欲しいと話をしました。(6週頃?)
    そしたら少し早いけどと7週の時に紙もらい、8週手間に母子手帳貰いました!

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:05 

    今日で7週目突入です。
    検診に行くたびドキドキして、ホッして。
    でもすぐに次の心配や不安が出て来ます。
    安定期が待ち遠しい!!
    このトピの皆さんが元気な赤ちゃんを無事に出産出来ますように♡

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:07 

    >>54
    わかる(T▽T)

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:12 

    12週です。やっとつわりが落ち着いて来た気がしますが、ゲップが止まりません。産後すぐに卵かけご飯、寿司、生ハムを思いっきり食べたい!!!

    +109

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:53 

    食べつわりの人いますか?
    とにかく空腹が気持ち悪いて、特に朝起きかけが胃液の味がするくらい気持ち悪くて。
    血糖値あげるためにすぐ何かしら胃に入れるんですが、何の食べ物が早く気持ち悪さ消えるかなと…

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/13(金) 18:52:21 

    明日で10週。
    稽留流産から1年、体外受精3回目の移植でようやく妊娠できました!嬉しいけど、つわりが酷くて入院勧められました。
    早くつわりが楽にならないかな😣

    +97

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/13(金) 18:52:47 

    2人目7週です!1人目産んだ後2回ダメになってしまいました。手術もしてもうダメかもと思いましたがまた妊娠できて今のところ無事に育っています。
    でもまた稽留流産してしまわないか毎日不安です。
    成長が順調だとしてもやっぱりいきなり心拍が止まることもあるのかな?火曜が検診で無事なら母子手帳です。

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/13(金) 18:53:05 

    現在13w2dです。11w辺りから吐きつわりがピークで入院してました。今は退院して自宅にいます。吐き気はなくなりましたが胃もたれと消化不良でまだ全然たべれません。
    これいつになったら収まるのでしょうか?
    トータル妊娠まえから八キロやせて心も体もボロボロです(泣) 早く胎動感じたいな。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/13(金) 18:55:05 

    >>54
    最近お茶漬けしか食べれず、久しぶりコンビニへ行きサラダ巻き食べました🍴 本当は刺身が良いけど..
    アナゴや鰻は加熱だからと思いきやビタミンAとかで、食べるとしたら卵・ツナマヨ・コーンマヨなどキッズ系しかありませんよね(T_T)

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/13(金) 18:56:29 

    9週目です。
    つわりがひどく5キロ痩せてしまいました。
    お風呂入ったとき、背中の骨が浮き出ていてこんな体で元気な赤ちゃん産めるのか不安になりました。
    あと1ヶ月ほど乗り越えれば楽になるからと言われましたが不安でいっぱいです。
    こんなにつわりがきついなんて思っていなくて、世の中のお母さんたちを本当に尊敬しました。 
    赤ちゃんのためにも頑張るしかない。

    +88

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/13(金) 18:56:30 

    今日で14週目に入りました!

    32歳ですが、体外受精9回目にして初の妊娠です。
    毎日成長が不安で仕方ありません。

    みなさん元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +151

    -2

  • 69. 匿名 2019/09/13(金) 18:56:40 

    10週です。
    明日初めての妊婦検診です。
    前回、心拍確認後流産だったので
    この3週間がとっても長く感じました。
    1回目の検診は自費が2万円を超えるそうなんですが、高すぎませんか?都内の婦人科です(出産はしていない個人病院です)

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/13(金) 18:56:57 

    >>61
    プラス連打したいです➕➕➕

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/13(金) 18:57:07 

    >>23
    辛いよね!私は18週くらいになったらつわり無くなったよ!もう少しかもだから、頑張って!

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/13(金) 18:57:16 

    >>58
    ありがとうございます😊日曜日交付、いいですね!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/13(金) 18:57:35 

    現在7週です。
    一昨日心拍の確認に行ったのですが、まだ小さいらしくまた2週間後と言われました。
    先生がとてもあっさりした方で、別に不調はないでしょ?とか、これじゃあ届けはまだ出せないねーとか。
    順調なのか順調じゃないのか、小さいからなんなのか全然わからず、自分から「順調ではあるんですか?」って聞いてやっと、「あ、順調ですよー。じゃあ次いつにしますー?」と軽い感じで言われるだけ。
    順調とは言われたけど、なんかその態度が不安になってしまってずっとモヤモヤしてる...
    辛いつわりの中緊張しながら行った病院なのにと...
    総合病院だから今度絶対先生変えてもらおうと誓った。

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:42 

    9週目です。

    上に7歳の子がおり、8年ぶりの妊娠出産に恐怖すら覚えます。
    計画ひとりっ子の予定できたので、ここにきて思わぬ高齢出産となり、色々と心配です。
    でも赤ちゃんは楽しみです!
    ベビーグッズはすべて人に譲ってしまったので、すべて買い直し!増税前に買っておきます。

    +79

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/13(金) 18:59:03 

    >>54
    はま寿司がカキフェアやってる。
    授乳もあるから1年以上我慢かぁ、、、ツライなぁ。



    それより辛いつわり(´༎ຶ༎ຶ)

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/13(金) 18:59:46 

    >>72
    58追記です。毎週月曜日なら交付してますが、説明会もあり旦那と参加したく日曜日が月1だったので焦って早めてもらいました。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/13(金) 19:00:19 

    7週に入って心拍ピコピコ確認したところですが、つわりが全くありません。
    皆さまいつ頃からつわり始まりました?

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/13(金) 19:00:31 

    >>54
    え!無知でごめんなさい
    授乳中もダメなのかー!!辛いよーー

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2019/09/13(金) 19:00:36 

    >>36
    保険は妊娠系ダメだと思ってました、情報ありがとうございます。
    さしつかえなければ、どこの保険か教えてもらえないでしょうか?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/13(金) 19:00:54 

    >>69
    尿検査と超音波でも高いかなー、、、


    だいたい1万いかないくらいだよ。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/13(金) 19:01:08 

    >>35
    33週くらいになったら急激に出てくるよ🤣

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/13(金) 19:01:46 

    >>75
    54さんではないですが牡蠣フェアめっちゃ分かります✨
    このフェアって今までもやってたのかな?あったのかよく知らず、何これ行きたい!食べたい!って感じです

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/13(金) 19:01:50 

    >>77
    私も7週で全然なくて、もしや悪阻来ない少数派?と思ったら9週ぐらいからドカンときましたよ…

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/13(金) 19:03:11 

    あ、悪阻酷すぎて仕事行けない人は診断書貰えば傷病手当もらえるよー(๑′ᴗ‵๑)

    +44

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/13(金) 19:03:19 

    悪阻がきつい

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/13(金) 19:05:26 

    >>75
    それ見たよー。食べたいよね、カキ。
    今日スーパー行ったらカキフライ売っててもうそんな季節かぁと食べたくなったけど、万が一にも当たるのが怖くて買えなかった。
    出産したら山盛り食べたい

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/13(金) 19:06:04 

    >>77
    6週あたりは胃が違和感がある程度で→段々食欲に反し食べれる量が減って→吐く頻度が増えて、でした。 他の方と同じくほぼ無い派と思ってたら全然。
    つわりは無いと不安になるかもしれませんがその方が楽ですし、77さんそのまま無いといいですね✨

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:37 

    横向きで寝ると胸が痛くなる人いませんか??
    痛すぎて仰向けで寝ています…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/13(金) 19:09:00 

    >>86
    って思うじゃない〜


    産後は食べ物の嗜好が著しく変化して食べれない場合があるんだよ(´༎ຶ༎ຶ)

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/13(金) 19:09:26 

    >>62
    私はゆかりをふりかけた小さめのおにぎりと、岩下の生姜を食べています!酸っぱいものを食べたくて食べてましたが、生姜はつわりに効果があるような記事をたまたま読みましたよ。ぜひお試しあれ〜(*'ω'*)

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/13(金) 19:09:43 

    >>84
    何故マイナス?

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2019/09/13(金) 19:09:59 

    >>73
    先生は何人も見てるうちの一人なのは分かるけど、こちらは初めての出産だったりで不安なのにそんな態度は嫌ですね(ノД`)
    私は小さめの産婦人科に最初電話したら凄い上からな対応で(ウチは人気なので予約はすぐ一杯になるんです!必ずウチで出産すると約束できないなら予約はできません!あと体重80㎏超えないと今約束できないなら予約は取れません みたいな態度)そこに予約するのやめて総合病院にしました。

    納得できる良い先生と出会えるのを願ってます!

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:34 

    >>69
    それは高いな!
    良い場所にあるセレブが行くような産婦人科なのかな。

    私は初回は8千円だったよ。

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:48 

    >>88
    分かります。胸が大きくなったのは関係あるのかな?
    私は痛いというより苦しいです。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/13(金) 19:11:04 

    >>82

    生牡蠣じゃないし、、、、

    栄養素豊富だから!
    って理由で食べちゃいたい!

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/13(金) 19:11:23 

    実はお寿司は食べちゃってます笑
    新鮮ならいいよね!と思って
    マグロはもちろん食べないですが

    +67

    -2

  • 97. 匿名 2019/09/13(金) 19:12:13 

    >>75
    牡蠣食べたいよ〜〜牡蠣〜

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/13(金) 19:13:45 

    13週です。初期で血糖値引っかかって内科で糖負荷試験を受けたけど、クリアしてました。初期の検査行く直前に、菓子パンを食べたのが原因だったのかな?だから中期は絶対何も食べずに行く!笑

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/13(金) 19:13:50 

    >>69
    それはかなり高いですね
    私も1万いかないくらいでしたよ
    個人病院だと自由に値段設定できるからじゃない?

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/13(金) 19:14:22 

    >>43
    すごく羨ましいです!ぜひ楽しんできてください(*^ω^*)

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/13(金) 19:17:28 

    >>75
    牡蠣食べるつもりでいた、、。スーパーで売り出したら、牡蠣のオイル漬け作ろうと思ってた、、。牡蠣は食べない方がいいのかな😭

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2019/09/13(金) 19:18:06 

    >>8
    どうかお母さんも赤ちゃんも元気で無事に産まれますように!!

    +75

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/13(金) 19:19:32 

    7週です。
    常に気持ち悪くてしんどいです。
    2年前に10週でつわりが軽くなったと思ったら流産してました。辛いけどつわりがある方がほっとします。最初からない人うらやましすぎる!

    +65

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/13(金) 19:22:36 

    7週目です。
    職場に報告したのですが、男性上司から
    やる事やってるんだ〜笑 と言われました。。
    普段からセクハラ発言凄くて気持ち悪い奴なんですが
    悪阻のせいもあって余計にイライラしてます!!



    ここ見てたらはま寿司行きたくなったなぁ!

    +125

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/13(金) 19:23:36 

    妊娠中に牡蠣
    食べる プラス
    食べない マイナス

    +2

    -74

  • 106. 匿名 2019/09/13(金) 19:24:26 

    7週でつわりがしんどい。
    上の子(年中)の友達が降園後遊びにくるのがキツい。安定期までまだまだだし流産経験もあるのでのんびり過ごしたいけどまだ他人には言えない。

    1番大事で1番しんどい時期なのに人に言えないってけっこうツラい。

    +117

    -1

  • 107. 匿名 2019/09/13(金) 19:25:27 

    >>104
    うわ!!めっちゃきもいね!!蹴り飛ばしたい!

    +94

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/13(金) 19:26:10 

    回転寿司の牡蠣のお寿司気をつけてください!(°_°)
    昔食べた途端に吐きました。フライとかなら全然大丈夫だと思いますが…

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2019/09/13(金) 19:27:02 

    検査薬使う前まではつわりがあって、妊娠発覚してからほぼなくなった。

    これからつわり復活することあるのかな?

    つわりがなくなるのも悪いサインかなとか心配になっちゃう。。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/13(金) 19:28:15 

    >>69
    私は神奈川でセレブの行くような病院ではないですが、初回の検診費用がクーポン?使っても自費2万8千円くらいでした。確かに予約したときにうちは高めの値段設定なのでと説明もあり、当日も猫飼ってるのでトキソプラズマと子宮頸がん検査もつけてもらいましたが高すぎて旦那と顔見合わせましたw

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/13(金) 19:29:05 

    >>104
    最低ですね
    女性社員にこんな事言われたよって広めて皆んなに冷たい目で見られたらいいと思います(-᷅_-᷄๑)

    +72

    -1

  • 112. 匿名 2019/09/13(金) 19:29:53 

    >>69

    母子手帳と一緒に貰った妊婦検診クーポン使いますよね??

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/13(金) 19:29:55 

    11週です。つわりは5~7週がヤバすぎて10日ほどで5キロ落ちました。目眩、頭痛、嘔吐で寝たきりの生活でしたがだんだんと食べれるようになりました。きっと終わりが来ます、今はつらいけど乗りきりましょう

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:44 

    >>104
    きもっ!104さんはつわりないですか?私ならつわりも相まって言われた瞬間目の前で吐きまくっちゃうくらいきもい発言!!!

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:45 

    >>104
    うわ!お前の母ちゃんと父ちゃんもやることやってっからお前がおるんやからな!感謝しろよ!とか言っちゃいそう笑

    +61

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/13(金) 19:32:35 

    >>112
    10週目だけど初検診だから、妊娠確定もしてなくて母子手帳まだもらってないのかなと思った

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2019/09/13(金) 19:35:24 

    悪阻が辛い方。
    本当に辛いけど、この後どんどん体重が増えるので、あの時悪阻で痩せていて良かったーって日がきます!
    頑張れー

    +70

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/13(金) 19:38:33 

    妊娠15週です。
    11週から切迫流産で、来週5ヶ月になったら子宮口をとめる?手術します。
    しかしもう子宮頚管3センチ(T_T)
    早く36週くらいになりたい…つわりも続いてるしつらい…

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/13(金) 19:38:59 

    >>92
    酷い対応ですね...!
    病院って安心出来るような場所だと思ってたので、そんな対応だとなんだか悲しくなりますね...
    総合病院だと先生帰ることも出来るので合う先生に出会えるといいなと思ってます...!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/13(金) 19:39:01 

    今10週になったとこですが、クシャミすると下腹部がピキーーンと痛みが走ります。
    思わず痛いと言ってしまうほどです。でもすぐ痛みはやわらぎます。
    そういう方はいらっしゃいますか??

    +84

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/13(金) 19:39:32 

    今8週です!
    吐きはしないけど、ずっと気持ち悪い状態…
    通勤が辛くて会社も1週間行けてないけど、
    会社の人達もほぼ気付いてるんだろうなぁと思うと余計に行きづらいなぁ(;_;)

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/13(金) 19:39:37 

    >>83
    >>87
    ご回答ありがとうございます。
    初めての妊娠のため、ネットで調べた情報が当てはまらないと不安になっていました。
    来るのか…来ないのか…、2週間そわそわ待ちたいと思います✊


    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/13(金) 19:41:39 

    >>120
    わたしも!勢いでいきんじゃうよね。
    まだお腹出てない状態だけど、
    もっと大きくなったら心配。。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/13(金) 19:42:29 

    今日で7週です!
    胎嚢と心拍確認はできたけど次まであと3週間後だから長い長い…
    総合病院で心拍確認した時にキツイ感じの医者で、36なんで「高齢なら流産するからね!流産!」って言われ…ただでさえ妊娠してからつわりもひどく涙もろいのにズバズバ言われ帰りにボロボロ泣きました(T ^ T)
    もっとさ、オブラートに包んでもいいじゃん!!
    なんでそんな攻撃的なのか…もう絶対あの医者の顔は見たくないと思いました。
    総合病院だから色んな先生がいるんですよね〜個人の所はそんなことないのかな。

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/13(金) 19:44:25 

    今日で11週になります。
    まだまだ気持ち悪いですが、涼しくなってきたので過ごしやすいですね。がんばろう。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/13(金) 19:46:57 

    >>90
    そういえばジンジャエールが無性に飲みたくてよく飲むようになりました。
    ゆかり試してみます。
    ありがとうございます😊

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/13(金) 19:47:36 

    15週なので後少しですが参加させてください!
    とりあえず、つわりがおさまったっぽくて良かった。
    これからどんどんお腹大きくなるけど、上の子のイヤイヤ期で抱っこすること多いし大変だ…

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/13(金) 19:48:53 

    >>62
    食べつわりです。朝の胸焼けというか胃液の逆流は、タオルで調整して枕を高くして寝るようにしたらちょっとだけマシになりました。
    あとはキャンディチーズとクラッカー愛用してます!
    私だけかもしれませんが、なんとなく甘い物よりしょっぱい物の方が気持ち悪さがあまり無くなるので...
    あと果物だとキウイとかバナナが食べやすいと感じます。バナナは栄養も豊富なので!
    合う食べ物見つかることを祈ります...!!

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/13(金) 19:49:11 

    >>14
    >>73

    週数のわりに小さかったりすると不安ですよね…
    生理周期長いですか?
    私も7週(排卵日基準で計算)でエコーしたら、心拍確認できず、胎嚢のサイズから5w4dと判定出ました。
    6週のときよりはおおよそ1週間分成長してるので可能性はあると言われていますが、成長が遅すぎて不安です。
    前回生理日基準で計算すると9wくらいですし…周期長いのでそれは仕方ないですが…

    次は2週間後
    覚悟しつつ育てよと祈っています。

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2019/09/13(金) 19:50:20 

    15wでもうすぐ安定期です。
    つわりっていうものが一度もなかった。
    ラッキー。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/13(金) 19:50:51 

    >>105
    生牡蠣じゃなければいいんだけど、
    やっぱ怖いよね。
    でも葉酸の量とか魅力的✨
    私は食べるかな(๑′ᴗ‵๑)


    食べても大丈夫? 妊娠中に牡蠣を食べることのメリットと注意点
    食べても大丈夫? 妊娠中に牡蠣を食べることのメリットと注意点how-to-inc.com

    生牡蠣や牡蠣鍋など、牡蠣が大好物の人はたくさんいますよね。妊娠中は牡蠣を食べても大丈夫なのでしょうか。今回は妊娠中に牡蠣を食べるメリットや注意点などをご紹介します。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/13(金) 19:53:26 

    >>41
    週数も症状も全く一緒です〜
    油っぽい肉がダメだったんですけど少しつわりがおさまってきたのか今日鶏ひき肉のそぼろ丼食べれました^_^
    一緒に頑張りましょうね。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/13(金) 19:55:10 

    生物・刺身系・卵かけご飯・鰻など食べれないなぁ~と思っていて、すき焼き食べてみたいかも!と思いきや生卵!(><)
    すきやきは生卵漬けて、しみしみなうどん食べるのが美味しいのに💔

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/13(金) 19:55:19 

    やっと妊活トピ卒業できました。
    最後の人工授精で妊娠できました。
    体外受精をしなきゃいけないかもって
    毎日怯えて病んでいたので
    この奇跡を毎日かみしめています。

    +96

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/13(金) 19:57:07 

    つわり長期戦派でなければ皆さんのコメント見てると、10~15wあたりから収まってくるのが平均?なのかな

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2019/09/13(金) 19:57:31 

    >>78
    授乳中は大丈夫じゃない?

    私、一人目のとき食べてたよ。
    でも、万が一当たったら、乳飲み子の世話はどうなるというリスクはあるね😱

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/13(金) 19:57:44 

    >>130
    私も悪阻なかったよ。
    鮑や伊勢海老など高級なものばかり
    食べたくなってしまって困った。
    これも悪阻なのかなぁ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/13(金) 19:59:03 

    >>88
    肩も凝って痛いです

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/13(金) 19:59:14 

    >>134
    私も観覧がメインでしたが妊活トピから初の参加です*・ 妊活終わったと思いきやつわりですがお互い順調にいきますように✨

    +24

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/13(金) 19:59:47 

    5w0日で初診に行ってきました。その時hcgが4900もあってめっちゃくちゃ不安です💧不安になったらいけないとはわかっているのですが。同じような方いますか?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/13(金) 20:00:22 

    >>62

    私はひたすら薄切りにしたリンゴとミニトマトを食べてるよ。

    たまにキュウリスティック。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/13(金) 20:02:02 

    >>141
    62さんではないですが薄切りのトマトに何故か見えた。その2つビタミンや水分も取れて低カロリーでいいですね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/13(金) 20:02:21 

    全くツワリがない。
    逆に不安になる。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/13(金) 20:02:33 

    10週になります。ほとんどつわりがなく、楽といえば楽ですが逆に心配です。
    この期間の検診が4週間もあくのは不安でしかない(T ^ T)

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/13(金) 20:02:52 

    >>142
    追記です、2つではなく3つでした1個違うみたいな書き方になってしまいすみません。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/13(金) 20:08:19 

    >>140
    hcgってやつ私1回も調べられたことないです!病院によって違うんですかね?ネットでよく見るワードなので私も調べて欲しかったなあ…

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/13(金) 20:09:20 

    14週目です。今日バセドウ病が発覚しました。不安ですが、服薬コントロールして無事に産みたいです❗

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/13(金) 20:11:51 

    生理不順で薬のんでて
    生理きたら婦人科行く予定
    だったのですが
    なかなかこなくて今日婦人科
    いったら妊娠してました!
    まだ4週でまだ心拍?
    確認できませんでしたがまた
    2週間後いきます(^^)

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/13(金) 20:12:01 

    >>129
    73です。周期は27-28くらいではあったのですが、最近バラつきが出始めて30日の時もたまにあったりしてたのでいまいちわからなかったのです...
    私の場合胎嚢の大きさは週数通りみたいではあるのですが、胎芽?が小さく心拍も弱く確認できたと言った感じで...
    大丈夫なのかな...と不安に思う毎日です...

    心配は尽きませんね...
    同じくちゃんと育っててくれと祈ります...!

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/13(金) 20:14:14 

    2人目で10週です。
    食べつわりがキツくてすでに3キロ太りました。。

    1人目の時も食べつわりだったけど吐き気しても寝てれば良かったからあんまり食べなかった。
    今は1人目の世話の為にどうにか動けるようにしないといけないからバクバク食べてしまう。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2019/09/13(金) 20:18:40 

    吐かないけどそこはかとなく胃が気持ち悪いので、お茶にレモン汁を入れて飲んでる。最高。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/13(金) 20:19:17 

    1人目つわり中ですが。2人目妊娠するなら子育てしながらつわりと思うと既に心が折れる。

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/13(金) 20:19:35 

    本日7w5dで、赤ちゃんの大きさが15.2mmでした。
    平均的なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/13(金) 20:21:41 

    >>153
    私の所はエコー見ながら先生が測定すると右下に何周期とサイズ相当の周期が表示されます。器械によって違うのかな?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/13(金) 20:21:54 

    歯磨きが辛すぎる…毎日毎日歯磨きの時間が憂鬱

    +70

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/13(金) 20:24:34 

    明日で14週。気持ちつわりもマシになって来たような…
    ただこの妊娠○○週って、最終月経日からのカウントなのか、出産予定日から逆算なのかどっちなのかな?

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/13(金) 20:25:52 

    >>128
    タオル試してみます。
    1人目の時もひどい食べつわりで14キロ太ってしまい病院で怒られたので、今回は体重にも気をつけていきたいのもあり。
    しょっぱいものの方が心なしか気持ち悪さなくなるのはありますね。
    ありがとうございます😊

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/09/13(金) 20:26:07 

    安定期入ったら腹帯持って戌の日にお参りをと思ってましたが、今日先生に聞いた所医学的?に必要なく着けてる人少ないと。 腹巻・マジックテープなど色々あり迷っていましたがそうなの?!とビックリ。 祖母はお腹支えないといけないしお金渡すから買いなよと言われてたのですが。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/13(金) 20:26:43 

    9週です。赤ちゃんは1日1mm以上大きくなっていて、すごいスピードで成長してます。
    水曜日に休みとって母子手帳もらってきました。今まで会社の人には誰も言ってなかったけど、今日初めて総務の人に言いました。つわりが辛いことも話して、体調第一だから無理しないでねって言われて気持ちが軽くなりましたー。

    +46

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/13(金) 20:32:09 

    >>46
    めちゃくちゃわかります!!!
    当たり前だけど1人目の時より高齢なわけですしね、、

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/13(金) 20:34:10 

    >>78
    授乳中は大丈夫だけど
    万が一、ノロにかかったら子どもに感染するの怖いからもう何年も食べてないやーーー食べたい😭

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/13(金) 20:34:22 

    初マタで明日から10週です。食べづわりですでに2キロ増えててヤバイ。
    2人目以降で食べづわり経験された方、この時期どれくらい増えて最終的に何キロくらいになったか教えて頂けないでしょうか。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2019/09/13(金) 20:34:51 

    >>32
    妊娠6週、鼻がムズムズしてこの時期なんの花粉が飛んでるんだろう?と思ってたところです

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/13(金) 20:35:19 

    >>154
    何週でどのくらいの大きさでしたか??

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/13(金) 20:36:06 

    >>3
    私は8週で予定日決まって、その時に「次回までに貰ってきてね」って書類渡されたよ!

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/13(金) 20:37:15 

    卵黄嚢が5ミリ以上あるのですが染色体異常の可能性があるのでしょうか

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/13(金) 20:39:55 

    初めての妊娠で6週です。
    まだ胎嚢しか確認できてなくて毎日不安もあるけど、お腹さすりながら頑張れ頑張れ〜って言ってます!
    あー次の検診では赤ちゃん見えるといいなぁ(><)

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/13(金) 20:40:29 

    8週です。
    妊娠していることを直属の上司と役員にしか話していないのに、どうやら役員が広めてるっぽい。
    不安定な時期なのにどういうつもりなのか、何も考えていないんだろうな、ムカつく。

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/13(金) 20:40:51 

    はじめまして。
    3人目はまさかとは聞くけど、ほんとにまさか!でした。
    6週で心拍が見えて、多分8週くらいなんですけど、気持ちが負けてるせいもあってなのか、つわりがきつくてきつくてm(__)m
    これから2週間ほどですよねピークは。
    今日は色々あったのでつわりどころじゃなかったからか、夕方からえずくこともなく、ポテチ1袋完食までして、、、

    、、、経験者はわかる。
    油断してはならぬ。
    次の日がこわい。
    次の日がこわい。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2019/09/13(金) 20:41:35 

    >>168
    最悪やな

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/09/13(金) 20:42:21 

    >>143
    私もです。
    1人目はつわりで苦しんだから余計に不安。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/13(金) 20:45:57 

    >>69
    同じく都内ですが、同じく初回の妊婦健診では2万ちょいかかりましたよ。

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2019/09/13(金) 20:46:52 

    妊娠13週、出血と張りで入院中です…
    こんな初期から入院するとは思わなかったです。

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/13(金) 20:47:48 

    なんか物凄く喉乾きませんか?一日中水分取ってしょっちゅうトイレ行っちゃう。夜中四回くらいトイレ行くから寝れない。

    +74

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/13(金) 20:48:48 

    妊娠12週です
    つわりは軽い方ですが、
    上の子もいて毎日動き回っていてとても疲れやすいです
    仕事もしてるし、まだ自転車にも乗っています
    保育園の先生にお母さん…と言われてしまいましたが、
    ごめんなさい自転車まだ乗らせて下さい

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2019/09/13(金) 20:49:37 

    >>7
    第2子妊娠中でわたしも7週です。
    つわり辛いですよね。わたしは胃のムカムカと眠気が酷くて、食欲もなく寝てばかりです。
    いつか終わりがくると信じて頑張りましょう(;-;)

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/13(金) 20:49:45 

    9週です!
    みなさん、つわりは何づわりですか?私は、食べづわりと『ヨダレづわり』なんです。。。ヨダレが止めどなく出てくるんですがそれを飲み込めないので家の中でも外でも小さな袋を持ってペッペッしてます…。1人目の時も後半はヨダレづわりがあったんですが、2人目の今は結構初期からヨダレが止まらず辛い…😭💦寝入るまでに時間もかかるので、毎日寝不足です😪😵
    同じようなヨダレづわりの方いませんか??

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2019/09/13(金) 20:50:42 

    >>164
    検診行った中で近い周期日になりますが、★7w1d→9.9mm(7w3d相当) ★8w3d→19.1mm(8w6d相当) でした。 個人差があるとは思いますが私のエコーに7w3d相当が9.9mmと記載なので、15mmは順調ですよね🌷

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/13(金) 20:51:33 

    すいか気持ち悪くない!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/13(金) 20:53:03 

    皆さんはアプリ使ってますか?
    私の使ってるトツキトオカの赤ちゃんのイラストがとても可愛くてほっこりします(*^^*)
    14週でなんだかダンスしてるみたいなポーズ取っててフフフってなりました(^^)

    +57

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/13(金) 20:54:50 

    >>168
    そういうの訴える窓口はないですか?ハラスメント窓口
    こんなナイーブな事を勝手に広めるなんて最低ですね!

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2019/09/13(金) 20:55:51 

    9週目の初ママです❗
    自慢にきこえてしまうかもしれませんが‥
    つわりがまっったくないんです。。
    眠いなー、下腹部に違和感あるかなー、くらいで
    気持ち悪さもなくにおいも敏感になってません。

    あまりに普通なので、逆に怖いです‥実感がなさすぎて。
    明日の検診で母子手帳もらいにいくか否か決まるから余計怖い(>_<)
    贅沢かもしれませんが、全く何もないのも不安です‥

    +53

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/13(金) 20:56:17 

    iQOSって電子タバコでも体に悪くダメですよね?先日義実家に報告へ行きなんか臭うぞ?と思ったらお義父さんが目の前で吸っていて。 普通のタバコ吸う人達は気遣って換気扇や外へ行ってくれたのですが。
    帰ってから旦那に言ったらアイコスは良いんじゃなかったの?と。

    +2

    -29

  • 184. 匿名 2019/09/13(金) 20:57:29 

    明日から15週です。
    まだ完全復活とまでは言えませんがつわりがだいぶ落ち着いてきました。
    とは言え一度流産を経験しているので不安な毎日です。
    次の検診まで長い〜(*_*)

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/13(金) 21:01:54 

    9週食べつわりです。
    腰周りがどっしりして下っ腹がぽっこりし始めました。
    「早い早い」と焦ってますが食べなきゃ気持ち悪いからつらいです。
    一口おにぎり試してみようと思います。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/13(金) 21:01:56 

    >>101
    食中毒のリスクはあるよ。ただ、加熱したものを自己責任で食べる分には少しはOKって書いてるサイトもあるね。でも加熱してもノロは死なないから、我慢するに越したことはないかな。

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2019/09/13(金) 21:02:08 

    >>153
    私は昨日7w5dでエコー撮りましたが15.3mmでしたよ(*^_^*)
    順調って言われました!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/13(金) 21:03:09 

    14週5日です。今日健診に行ってきて赤ちゃんが元気な様子を確認できたのでとりあえずホッとしてます。 ただ、卵嚢のう種の可能性があり、少しだけ不安です。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/13(金) 21:04:14 

    >>62
    私は冷凍果物と冷麺が一番スッキリする!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/13(金) 21:05:10 

    食べつわりが辛すぎて...
    食べれてるだけマシなんだと思うけど、食べても食べてもお腹が空いて(実際には脳が勘違いしてる)気持ち悪くなって、食べて胃がもたれて吐いての繰り返しで、疲れた( ; ; )

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/13(金) 21:05:13 

    >>187
    同じ大きさですね(*^^*)
    お互いこのまま順調に育ちますように…☆

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/13(金) 21:06:17 

    >>155
    人によるかもしれないですが、生葉に変えたら少し歯磨き時の吐き気が少なくなりましたよ!辛くないヤツで

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/13(金) 21:07:09 

    今日9週の健診でエコー見てたら赤ちゃんがピクピクッと動いて「あ、今赤ちゃん動きましたね」って先生にも言ってもらえて感動しました!

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/13(金) 21:07:41 

    >>169さん

    私も3人目です♡
    来週8wです(๑′ᴗ‵๑)

    1人目より2人目、2人目より3人目の悪阻の方がツライです、、、暑いし、寒いし頭痛いし、眠たいし、吐き気すごいし、、、(´༎ຶ༎ຶ)

    でも2人目の分娩がすっごく楽で、出産1時間後からスタスタ歩いてたので、3人目に期待!

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/13(金) 21:08:47 

    >>182
    私もつわりありません!心配でしたが9週の検診行ったら赤ちゃんが順調に育ってました!お医者さんにも今つわりなかったらもう来ないかもね〜と言ってました(笑)182さんの赤ちゃんも元気だといいですね!

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/13(金) 21:08:58 

    >>189
    やだ!
    冷麺食べたくなっちゃった!!!
    妊娠初期って食べたい!!!って思った物に対する執着すごくないですか?(笑)

    +76

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/13(金) 21:09:18 

    寝てばっかりいるから背中が痛くてしょうがないんだけど、立つのも座るのも疲れて、どうしたらいいんだろう

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/13(金) 21:09:52 

    妊娠6週、今月40歳になる高齢妊婦です
    妊娠判定をもらってから次の診察まで一週間が長くて。つわりは全くないけど耳に空気が入ったようになったり、坐骨神経痛とか検索すると妊婦に関係ある症状が次々と出てます。
    順調に育ってくれてるサインなら何でもウェルカム。

    +62

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/13(金) 21:10:51 

    流産の心配ばっかりしてて、不安でたまらない。
    しかも無事産んでも今度は乳幼児突然死亡症候群とか窒息の心配とか、今より大きなずっと不安が続くんだよね。
    妊娠したらベビーグッズとか選ぶの楽しみにしてたのに、これがマタニティーブルーなのかな。

    +59

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/13(金) 21:12:09 

    >>66
    ビタミンAも摂りすぎがダメなだけで必要なビタミンだから、たまには鰻食べても大丈夫だよー🙆‍♀️

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/13(金) 21:13:27 

    今10wです。つわり落ち着いてきたけど、お風呂入ると気持ち悪さがまだ治らずたまに吐いてしまう。
    食べたい物無いし作る気力も湧かない。
    匂いづわりがまだあるからキッチンや洗面所、飼ってる犬のトイレシートの匂いがしんどい…。
    早く美味しくご飯食べれて、流産経験あるので気持ち的に安心出来る安定期に早くなってほしい。

    +58

    -1

  • 202. 匿名 2019/09/13(金) 21:13:57 

    みんな、つわりが辛くて逃げ出したくなる時もあると思うけど、我が子の為に頑張ろうね!

    +55

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:38 

    はま寿司テロ♡

    冷製スパ食べられると思ったらダメで、
    フルーツもダメで、のっぽパンはまだ吐き気来てないけど、不安((⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)

    ちゃんと栄養届けたいよー
    妊娠初期の方語りませんか part5

    +3

    -47

  • 204. 匿名 2019/09/13(金) 21:16:01 

    >>8
    12wくらいからエンジェルサウンドという家庭用のドップラーで、赤ちゃんの心音が聞こえるようになりますよ!
    一人目妊娠中は健診が月1の時は不安で買いました。
    今二人目妊娠中期で胎動もありますが、あれ今日胎動少なくない?!という日にはすぐに心音を確認できるので役立ってます。

    +42

    -1

  • 205. 匿名 2019/09/13(金) 21:18:06 

    家の中の匂いが全部臭い!特に畳の匂い、布の匂い、自分の髪の匂い、米の匂いを嗅ぐと吐きそうになる🤢

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/13(金) 21:20:09 

    >>120
    私も初期の頃何度かあったよ。咳やくしゃみしたらピキーンって一瞬激痛走るよね。
    でも今のところ順調に臨月になったので、出血や痛みが続くとかなければ大丈夫じゃないかな?
    気になるなら病気で聞いてみてね(^^)

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/13(金) 21:21:02 

    >>165
    8週でもらえる人が多いみたいですね😄

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2019/09/13(金) 21:23:14 

    >>109
    不安だよね。私も今9週なんだけど、ピークの時期のはずなのに今日は全然気持ち悪くなくて怖い。
    全然アドバイスとかじゃなくてごめん。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/13(金) 21:25:45 

    二人目、明日から多分7週。今日心拍確認できなくて「また来週きてね」と言われた。
    明日、子どもの運動会。心拍確認できたら義家族に話そうと思っていたけど、隠すことになりそう。
    今、うえっとなりながら明日の大量唐揚げの下ごしらえ中。でも、朝、揚げるの無理な気がする...

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/13(金) 21:27:32 

    2週間で5キロ減って、おしっこの回数も減って、限界になり2日連続で点滴してもらったら少し回復した。点滴ってすごいですね。まだ8週目だから、これからピークなのかな。1人目の時はもう少し軽かったのにな〜。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/13(金) 21:29:08 

    >>201
    私は朝にシャワー浴びるとその後暫くしてなぜか吐いてしまってたんですが、お風呂場が原因だったんでしょうか!?臭いとか??

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/13(金) 21:30:15 

    >>209
    今回は冷凍唐揚げでもいいじゃない
    無理しないで!

    +53

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/13(金) 21:33:40 

    今日計算上では6週1日だったのに、実際にエコーで測ってもらったら、心拍はかろうじて確認できたんだけど、たいのうと胎芽の大きさが5週1日の大きさだった。
    不妊治療しての妊娠だから、ズレることはないだろうし、すごく不安。
    1年前、けいりゅう流産してるから尚更。
    2週間後の健診、赤ちゃんの元気に育って。

    +60

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/13(金) 21:34:08 

    3人目妊娠7週です
    つわりでずっと気持ち悪い中子供2人の世話をしながら体調不良の旦那の看病もしていてしんどくて泣きそうです
    前回15週くらいにつわりが落ち着いたので今回もそれを希望に頑張ります…

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/13(金) 21:36:07 

    >>125
    私も今日でちょうど11週です。
    夏の暑さと共につわりの気持ち悪さもなくなってくれたらいいですよね。。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/13(金) 21:37:04 

    >>140
    hcgって妊娠時に増えるホルモンだから妊娠はしてるってことじゃない?妊娠検査薬ってhcgで判定するし。
    生理周期が概ね安定してるなら5週なら胎嚢はみえるかもね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/13(金) 21:39:02 

    >>70
    出産したら叶えましょう〜!!!

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/13(金) 21:39:20 

    >>209
    出来合い詰めたっていいんだよ!

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/13(金) 21:40:27 

    10週になります。

    頻尿すぎて大変です。
    夜は2回は起きてトイレに行きます。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/13(金) 21:42:28 

    >>155
    オエってなるよね。私は安い電動歯ブラシ買って時短にしたよ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/13(金) 21:44:03 

    >>214
    ウチも3人目です!

    子ども達には安定期になるまでは言わない方がいいかな?と黙ってますが、ゲロゲロ母ちゃんしてふらふらで寝てるので心配されます。

    伝えるタイミング考えていますか?

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/13(金) 21:46:27 

    >>211
    私も朝に入った時の方が吐く回数多かったです。
    今匂いに敏感やから、排水溝の匂いとかシャンプーとか後は湯気がなんとなくあかんのかなって勝手に思ってます(ll゚д゚)歯磨きのうがいも気持ち悪くて出来なくなりました。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/13(金) 21:46:59 

    >>140
    hcgがあまりに高すぎると心配ですよね。
    私は不妊治療して判定日に血液検査で血中hcgの値を告げられて、予備知識では3桁あれば御の字だというのをネットで見ていたんですが1000くらいありました。

    あまりに高すぎると、胞状奇胎か多胎の可能性もあるかもしれないですね…。
    でも数値が高いのは赤ちゃんの生命力も高いということらしくて、その後の妊娠継続力も高いみたいです。
    とりあえず、先生が何も言っていなければいいのではないですか。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/13(金) 21:48:08 

    >>36
    妊娠中の方でも加入できる海外旅行保険 | AIG損保の海外旅行保険
    妊娠中の方でも加入できる海外旅行保険 | AIG損保の海外旅行保険my-ryokohoken.com

    妊娠中の方でも加入できる海外旅行保険 | AIG損保の海外旅行保険お申込み、お見積もりはこちらから。AIG損保の海外旅行保険。 取扱代理店:株式会社ウィズハート海外旅行保険トップ妊娠中の方でも加入できる海外旅行保険 妊娠中は体調が不安定ですから出来れば安静に...


    AIGというところです。私が調べたところ、ここ以外に妊娠中におけるトラブルまでカバーしてくれる海外保険は見つけられませんでした。私は下から2番目のシルバープランに入って、ハワイで3泊5日で6000円しなかったです。ただ、注意が必要なのは22週未満でしか入らないということです。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/13(金) 21:48:21 

    >>18
    旅行会社で働いています。
    海外でしょうか?
    海外の場合、航空会社によっては母子手帳のコピーや、航空会社が指定する者類、お医者様の診断書など提出しなければならないところもございます。
    海外でしたら事前にご確認を!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/13(金) 21:50:25 

    明日で15Wになります。やっとつわり落ち着いてきたー!一時は立つことすら出来ない状態だったけど仕事復帰できました!そして常時嘔吐していた辛さを既に忘れかけている!不思議だー。
    ベビーオイルでマッサージ始めてからオイル塗ってない部分も含め体全体が痒くなって掻きむしってる……
    掻いちゃだめだ、掻いちゃだめだ、掻いちゃだめだ

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/13(金) 21:51:03 

    5Wなったばかりの初マタです。前のトピをイメトレで覗いてたので今回書き込めるようになって嬉しい(*´꒳`*)
    つわりもまだないのですが、妊娠すると本当に生理が来ないんだと日々感動してます笑
    異常妊娠が心配なので明日病院に行ってきます!胎嚢確認できるといいな。

    +59

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/13(金) 21:52:04 

    8週2日です!
    今日おやこ手帳もらってきました。

    でも、病院で色々資料をもらって、おやこ手帳と一緒にさらにたくさんの冊子をもらって、
    もう情報過多状態(°▽°)

    +19

    -2

  • 229. 匿名 2019/09/13(金) 21:56:08 

    8wです
    つわりはそこまでないんですが、夜体温がかなり上がるので冷えピタ貼って寝ています
    後頭痛も酷いです(;ω;)
    赤ちゃん楽しみだけど辛い

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/13(金) 21:59:10 

    7週です。頭痛と吐き気が辛いです…洗濯物を干すだけでフラフラして息切れがします。不妊治療までしてようやく授かったのにつわりが辛くて辛くてめげそう。もう1週間も家から出てません。

    +49

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/13(金) 21:59:51 

    12wです。

    つわりはだいぶ軽くなってきたけどまだまだ気持ち悪い(´・ ・`)

    皆さん頭痛がある時はどうしてます?
    市販薬はやっぱり辞めておいた方がいいですよね?
    :(´◦ω◦`):アタマイタイヨー

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/13(金) 22:00:13 

    今日で9週ラスト

    つわり早く終わらないかな…
    胎盤早く出来ないかな…
    2歳児相手しながらはしんどいよ

    食べつわりみたいで食べるけど
    食後はそれはそれで気持ち悪い
    体重どこまで増えるか恐怖だよ

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/13(金) 22:03:29 

    >>162
    食べつわりで空腹だとすぐムカムカして食べていたので10wの頃は早くも2kgくらい増えていました。
    食べつわりが治まって普通の量しか食べなくても太り続け、先生にも怒られたので25w以降にはほぼ毎日10kmくらい歩いて夜はライス抜きにしていましたが最終的に16kgくらい増えました。
    しかし、産んでみたら子供は2,300gしかなくて体重は3kgくらいしか減っていなくて全部自分に付いたようです。産後一年で元に戻しましたが。

    そして今二人目妊娠中で24wになるところですがすでに8kg増です😥
    食事量は増えていないので、妊娠中に太る体質なのかなと半分諦めています。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/13(金) 22:05:41 

    >>175
    うちも田舎な上車がないので、お腹が出てくるまで自転車生活になりそうです。電動ですが。振動が怖いですよね。
    お腹が出てきたら用事は旦那に行ってもらうしかなさそうです。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/13(金) 22:08:08 

    おそらく5週目です。明日初めて産婦人科に行きます。どうか胎嚢が見えますように。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/13(金) 22:09:21 

    >>186
    ノロは適切な加熱で死滅します。
    中心温度が78℃以上あればノロは死んでます。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/13(金) 22:12:07 

    >>196
    分かります。私は妊娠してから食べ物をまとめ買いするようになっちゃって、でも日によって食べれなくなるからいろいろ余っちゃってます。
    ハムスターとかも妊娠したら1つの食べ物に執着したり貯蓄したりするから、これはもう動物の本能なんでしょうね。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/13(金) 22:12:40 

    >>186
    85度1分以上の加熱で死滅しますよ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/13(金) 22:14:41 

    >>235
    私も5w1dだったかな?初診いきました。ちょっと早かったみたいですが小さな丸(胎嚢)見えました。
    ずれて早ければ胎嚢見てないかもしれないし、合ってるか周期がもう少し進んでたら見えると思います。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/13(金) 22:16:24 

    5wです!2回連続流産だったので不安な日々です。
    今度こそ心拍確認したいなぁ…!

    +39

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/13(金) 22:16:35 

    >>236
    かきは中心部90°の90秒以上の加熱だったような。回転寿司だと規定時間をフライヤーだから大丈夫だとは思いますが、お店だとやっぱり心配ですね。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/13(金) 22:21:25 

    >>18
    私も明日飛行機乗ります。10週目ですが国内で2時間かからない距離なのと、体調は良いので割り切っています。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2019/09/13(金) 22:28:19 

    >>177
    私もヨダレづわりだと思います。
    喉の奥にネバーっとした粘度の高いヨダレが絡みついて
    不愉快だし吐き気につながります。
    唾を吐いてもなかなかとれなくて、とれてもまたすぐに
    からみつくので苦しいです。
    同じ感じですか?

    あと、寝てる時のヨダレがひどくて。
    このときは普通のさらっとしたよだれなのですが、
    ハンドタオルを下に引いて寝ないと気持ち悪いです。

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2019/09/13(金) 22:32:43 

    9週目で今日母子手帳貰ってきました。
    マタニティ食事レシピなる冊子を見ましたが自分の食生活とかけ離れすぎていて自己嫌悪です。
    妊娠発覚後は無理してキノコやら海藻類を摂ろうとしましたが最近はジャンクフードばかり食べたくなってしまいます…
    我が子のことを考えていたいのに欲望が抑えられないですし眠気や頭痛もひどく動けません。
    だけど皆さんのコメント見て少し前向きな気持ちになりました。

    +36

    -1

  • 245. 匿名 2019/09/13(金) 22:36:07 

    5週に入りました。(初妊娠です)
    ネットで調べると不安なことばかり目に入ってしまって嬉しいはずなのにちゃんと育ってくれるかとかプレッシャーに感じます😅
    明日初診行こうかと思ってるんですが、まだ早いですかね?
    来週に伸ばした方がいいのでしょうか?

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/13(金) 22:38:14 

    >>223
    140です。先生はこの数値は正直いいのか悪いのかわからないって言われました😓
    今は6wで、すでに心拍確認も出来ています。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/13(金) 22:41:10 

    つわりを乗り越えた中期の者ですが…皆さん頑張ってくださいね!私も精神的におかしくなりこんなに辛いツワリをなぜ注意喚起しないんだ…と政府を恨んだりしてました笑

    今の時期は水分だけ取れれば大丈夫!こんにゃくゼリーや梅ジュースで乗り切りました

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/13(金) 22:41:43 

    >>245
    まだ胎嚢しか確認できないかもしれないですが、胎嚢がちゃんと子宮内にあることが確認できるだけでも安心ですよね。

    一回で心拍確認までしたければもう少し待ってからの方がいいですよ。
    母子手帳もらうまでは妊婦健診の補助券ももらえないので自己負担ですから。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/13(金) 22:44:52 

    >>246
    え〜、先生が分からないならこっちはもっと分からないよ!って感じで不安すよね。
    単胎ですか?
    胞状奇胎の場合はどうしたらいいか判断を仰いでみてはどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/13(金) 22:46:12 

    身長170cm近く、胸も元々Gカップあって
    妊娠して胸もでかくなるわ、食べつわりで13週なのにすでに+3kgでお腹も大きくなってくるわで
    なんかもう本当に巨体になってる
    というかとりあえず体重コントロールしないとやばい…
    食べつわりの方、つわり終わったら体重の増加も緩やかになりましたか?(;_;)

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/13(金) 22:48:01 

    >>225
    アドバイスありがとうございます。
    日本でもある程度の週数になるとお医者さんの許可必要ですよね、臨月近くとか。
    そうではなく、初期でも診断書など必要になるという理解でしょうか?もうチケット自体は予約済みでお腹も膨らんでるわけではないのですが、自分から申告する必要があるということでしょうか?

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/13(金) 22:51:05 

    >>231
    わたしもかなり頭が痛くて、
    病院で相談したらカロナールを処方してくれました!

    どうしても我慢できない時だけ飲んでます

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2019/09/13(金) 22:56:32 

    >>249
    ほんとそうなんですよね笑
    わからないならせめてこっちが不安になるようなこと言わないでほしい😅あと1回でそのクリニックは卒業なので転院した病院で聞いてみようと思います。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/13(金) 22:57:25 

    >>252
    カロナールですか!

    次の検診の時にでも処方した貰おうかな(´・ ・`)

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/13(金) 22:59:42 

    千葉で停電。子供4人目です。
    つわり辛い。停電辛い。7週目です。皆さま頑張ろう

    +143

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/13(金) 23:00:18 

    >>35
    吐き気が強いですか?
    飲める薬や点滴もあるので、良かったら先生に聞いてみて、食事を少しずつ食べられるようにするといいかもしれません。
    私は吐き気止め処方してもらってました。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/13(金) 23:00:41 

    >>248
    コメントありがとうございます😊
    来週に行こうかと思います!
    たまに生理が来る前みたいなうずき?があってちょっと不安です。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/13(金) 23:00:41 

    13週でまだ悪阻がないのですが
    いつから始まるのかなぁ。

    +0

    -10

  • 259. 匿名 2019/09/13(金) 23:02:37 

    >>249
    単胎です。返信に書き忘れてました💧

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/13(金) 23:04:28 

    明日から13wです
    7wあたりで病院に行き、心拍確認しました
    2週間後の健診で先生に「...あれ!?」と言われ、まさかの双子...!!!
    嬉しいけど不安も多いです

    +81

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/13(金) 23:04:58 

    2人目10wです♡
    今日検診で手と足をバタバタする姿を見れましたー!可愛かったぁぁぁぁ
    エコー写真みてニヤニヤが止まりません笑笑

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2019/09/13(金) 23:05:12 

    2人目妊娠中です。
    1人目娘の時は吐いて吐いて止まらなかったけど今回は吐かずに、だるさと臭いだけ。
    男の子だとつわり軽いとかいう都市伝説?本当なのかな。笑

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2019/09/13(金) 23:07:42 

    妊活疲れトピからきました。
    母子手帳を貰うだけで疲れました。
    なんかいつも疲れとる

    +53

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/13(金) 23:20:07 

    >>34
    お返事ありがとうございます、嬉しい!
    本当長くて不安になりますよね。明日検診楽しみですね、きっと元気に育ってますよ^ ^
    早く安定期に入りたいですね!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/13(金) 23:23:34 

    低用量アスピリン服用されてる方いらっしゃいますか?
    妊娠高血圧症の予防になるとの事で、海外では割とポピュラーに使用されてると前回の健診時に説明を受けました。
    任意なのですが、迷っています。
    次の健診時には決めなくてはいけなくて...

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/13(金) 23:25:02 

    2人目妊娠中です。
    先週13w5dで検診へ行ってダメ元で性別を聞いてみると、しばらくエコー見ながら「女の子だね」と言われました!
    こんなに早くわかるものなの???

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2019/09/13(金) 23:26:27 

    >>182
    私も悪阻ってどんな感じなのかわからないまま
    もうすぐ安定期ですが順調ですよ。
    大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/13(金) 23:29:11 

    私36歳でかなり高齢なんだけど
    同じくらいの方いますかー?
    周りにはこんなに高齢で初産の人いないから不安。

    +55

    -1

  • 269. 匿名 2019/09/13(金) 23:30:22 

    妊活のトピからやっと脱出だ

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/13(金) 23:41:43 

    >>69
    私も初診2万2千円で2回目は1万五千円と言われました…。2回に分けて検査をするそうです。高い…世田谷区です!

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/13(金) 23:43:44 

    >>149
    詳細にありがとうございます。
    いろんな方の状況が知れて嬉しいです。
    生まれてからの成長が人それぞれなように、きっとお腹の中でも人それぞれなんだと信じます!

    149さん次はいい先生にあたりますように。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/13(金) 23:44:11 

    >>77
    私も一人目はまったくつわりなくて人生で1番健康じゃない?ってぐらい元気でした。けど二人目は6週あたりからゲロゲロです……

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/13(金) 23:48:47 

    12wです。検診で首の浮腫が少しあると指摘され毎日のように泣いています。羊水検査を受けようと思いますが、怖くて不安で毎日暗い気持ちです。
    流産を経験してからの妊娠なのに。
    出産って奇跡ですよね。

    +56

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/13(金) 23:50:49 

    >>13
    1人目の時中期からニベアの青缶塗りだして1ミリも妊娠線できなかったよ!
    今2人目妊娠中だけど、今回も中期からニベアに頼ります

    +31

    -2

  • 275. 匿名 2019/09/13(金) 23:53:34 

    妊娠10周目です
    つわりが酷くてたち仕事が辛いです

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/09/13(金) 23:54:32 

    >>13
    今回三人目ですが、毎回妊娠がわかってからずっと塗ってます
    妊娠線は出来たことないから体質なのかなんなのかはわからないけど、季節関係なくベッタベタに塗ってます

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/13(金) 23:54:36 

    もうすぐ6週です。
    徐々につわりの症状が出てきて不安が…みんなこういうの乗り越えてるなんてすごいな~と、世の女性を感心してしまう(^^;)
    赤ちゃんのためと思って頑張ります!!

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/13(金) 23:56:14 

    なんでつわりがないのだろう…

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/14(土) 00:03:24 

    >>266
    1人目でまだ3ヶ月なので答える事が出来ませんが、エコーって普通のでしょうか?3Dなら結構リアルに見えるそうですが。私も7ヶ月とか中期?だった気がして早いですね!

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/14(土) 00:07:04 

    赤ちゃんを産むまでって本当大変なんだなと実感する日々…。
    働きながらつわり耐えたり、少しのことでも不安になったり。

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/14(土) 00:16:57 

    7週です。
    食べ物の匂いで気持ち悪くなるので、料理も出来ず、たまに作っても味覚が変わって美味しく感じなく気持ち悪くて食べられない。
    キウイ梨などの果物、冷たいおにぎり、柑橘系のジュース、三ツ矢サイダーだけで生きてる。
    吐き気があるだけでまだ吐いたりしていないだけありがたいけど、ここからツワリ悪化するのかな?だとしたら怖すぎる(;_;)

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/14(土) 00:17:02 

    >>258
    そこまでなければもう来ないんじゃないかな?
    羨ましいー

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/14(土) 00:17:51 

    >>268
    同じく36歳です!

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/14(土) 00:19:19 

    >>268
    私は35で初産!頑張りましょうね!

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/14(土) 00:24:39 

    >>213
    私も7週ぐらいの時に行ったらちょっと遅れてるかなって言われました 1週間ぐらい成長が遅い感じで、でも次に行ったら予定の週数通りに大きくなってて先生にも
    お、ずいぶん大きくなったね って言われました!

    最初はまだ予定との差があるみたいなのでそんなに心配しないでも大丈夫ですよ!

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/14(土) 00:25:36 

    11週
    つわりがなさすぎて心配、、

    ないなんて儲けものよ!って先生は言ってくれたけど、、

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/14(土) 00:26:45 

    >>222
    私だけじゃなかった!
    仕事前に吐くと凄くキツイので、今後は夜のうちにシャワー浴びるようにします!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/14(土) 00:30:52 

    今6週で、ずーっとごく少量の出血が続いていて、切迫流産だから自宅安静にと言われ、仕事を休んで引きこもっています…
    ずっと横になっていると余計つわりがしんどくてメンタルがやられそうですが頑張ります。

    これくらい初期で切迫流産だった方いますか?

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/14(土) 00:30:57 

    まだ12週なのに既にスカートがキツい。
    ワンピースしか着たくない。
    座ってる時にストッキングがお腹に食い込む感じがしてストレス。
    妊娠による膨らみなのか、ただの脂肪なのか分からなくてお腹をつまんでみたけど、これ多分脂肪だわ。

    +58

    -1

  • 290. 匿名 2019/09/14(土) 00:35:54 

    >>205
    自分の髪の毛の匂いわかるー(>人<;)

    寝ていても臭くてたまらなくって
    調べてみたら、頭皮に優しいシャンプー(ミノンとか)で
    頭皮を頭皮ブラシで念入りにしっかり洗ってよく流したら、だいぶマシになったよ

    お風呂に入るのが大丈夫だったらやってみて

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/14(土) 00:37:16 

    >>263
    私も母子手帳貰う時期って悪阻もキツかったし話も長くて本当に疲れました…
    色々説明されたけどクーポン忘れないで病院持ってくって事しかほぼ覚えてないですw

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/14(土) 00:41:05 

    やっと授かりました♪嬉しい
    いろいろがんばります

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/14(土) 00:41:51 

    即空腹
    即満腹
    即リバース

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/14(土) 00:42:34 

    >>268
    私なんて38歳だよー
    妊活疲れトピからの移動してきた
    京都市内の病院行ってるけど
    沢山アラフォーお母さんくるよ

    地元では20歳前半らしき人が子供二人連れかつ臨月の妊婦さんとかも見て凹む時もあるけど

    人と比べると幸せにならないって
    樹木希林さんの言葉を胸にがんばるよー

    +47

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/14(土) 00:49:44 

    >>268
    今35で産む頃には36です!

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/14(土) 00:50:18 

    >>291
    母子手帳の説明って結構長いよね!
    わからないことだらけだし、助成券の説明も難しくて一度では覚えられなかった笑

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2019/09/14(土) 00:51:09 

    私は上の子達の外遊びの匂いというか、、、学校の体操着の匂いがキツイ…

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/14(土) 00:52:11 

    2人目9週です。妊娠して少し動くだけでもしんどくて上の子には本当に申し訳ないけどほぼ横になりながら遊んでます。1人目の時もでしたが、妊娠すると体力が本当に無くなってしまって辛いです。日頃の運動不足も当然あるだろうけど、他にもいらっしゃいますか?お風呂入るだけでもすごく体力使ってしまって疲れます…。そして寒気がすごくて長袖を2枚きてもまだ寒い…泣

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/14(土) 00:54:36 

    >>69
    都内のそこそこ有名な病院ですが、初診3万2千円でした、、!
    子宮頚がんや、梅毒、トキスプラズマなど、ありとあらゆる検査をしてもらったので、安心費かなと思ってます。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2019/09/14(土) 00:56:48 

    一度リバースした物はそれ以降食べたり飲んだりできなくて、もう何を飲んで過ごせばいいのか…泣。麦茶もダメ、黒豆茶、ルイボスティー、炭酸飲料、フルーツ100%ジュース、水(白湯)、青汁系、水や炭酸にレモン搾ったやつ…水分不足にならないように飲まないといけないのにもう飲める味がない!!

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/14(土) 00:57:48 

    妊娠8週目です
    悪阻がひどく目眩でフラフラしながら気絶するように寝たのですが、
    気付いたら旦那が無理矢理セックスしようとしていました
    指を入れられたり挿入されそうになり、なんとかやめてというとすぐに止めてくれたのですが、
    人が悪阻でろくな抵抗も出来ない時にしかも合意も得ずゴムもつけずしようとするなんて、これはレイプだと夫に言いました。
    妊娠してから家事も率先してこなしてくれたりいつも気づかってくれる人なのにとてもショックです。
    反省しているようなのですが、許せないと思ってしまうのは、私の心が狭いのでしょうか、

    +74

    -1

  • 302. 匿名 2019/09/14(土) 01:11:35 

    頭痛が多い気がする。
    これも妊娠の影響でしょうか?

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/14(土) 01:16:01 

    >>301

    ええー!
    8週目なんて不安定な時なのに信じられない
    もし、赤ちゃんに何かあったらどうするのってなりますよね
    しかも悪阻で辛い時に!本当レイプと同じです!
    ご主人も週末なので、スッキリしたかったんでしょうけど、セルフでしてもらいましょう

    結婚の時と妊娠中、出産の時にされたことは
    一生忘れないといいますしね

    もし、アレだったらこのことを日記を書いておきましょう。

    +56

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/14(土) 01:22:54 

    >>303
    ありがとうございます
    こんなこと誰にも相談出来ないしどうしようかと…
    私にレイプと言われた事が相当ショックだったようですが、しっかり反省してもらいます
    日記にも残しておきます!

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2019/09/14(土) 01:23:24 

    9週です。
    妊娠前は抗不安薬と睡眠薬飲んでて、妊娠してから全部ストップしたけど本当に辛い。物凄い不安と不眠のイライラと動悸があるけど旦那は浮かれてるだけ。
    しかも妊娠してから物凄い数のニキビが頰にできて悲しい。

    でもここ見てるとみんないろいろ辛いんだね。私も頑張らないと。

    +33

    -2

  • 306. 匿名 2019/09/14(土) 01:26:50 

    妊娠8週で、先日流産してしまいました。もうこんなに辛い思いは誰にもしてほしくないので、ここにいるみなさんは元気な赤ちゃんを産んでください。

    そして、いつかまた私も妊娠できることを目標にゆっくり頑張っていこうと思います。

    私の分までステキなマタニティライフを送ってください!

    +144

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/14(土) 01:27:30 

    気持ち悪くて寝れないー( ;∀;)

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2019/09/14(土) 01:34:20 

    >>288
    胎嚢確認がまだなまま、6週直前に出血し翌日朝から病院行ったら胎嚢確認できてまず一安心。
    出血止めと子宮の収縮を抑える薬をもらって自宅安静してようやく2週間です。
    7週で再診ありましたが胎嚢が5週半相当で成長にズレがあり心拍確認できてません。

    家事・風呂禁止(3〜4日に1回短いシャワー…)
    前半はまだつわりもひどくなく、動けるのに動いてはいけないのが思いの外しんどく、後半はつわりが加わりやはりしんどく、288さんと同じくメンタルやられますね…安静なめてました。せめて座りたい…!
    でもこうやって吐き出せて少しすっきり。長くてすみません。
    トピ感謝です。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/14(土) 01:44:12 

    >>298
    私は1人目ですが、びっくりするほど疲れやすくなりました。料理を煮込んでる間は床に座って火の番してます。買い物行った後や風呂上がりなんてぐったりしてます。
    上のお子さん育てながらなんて本当に尊敬します。

    +37

    -1

  • 310. 匿名 2019/09/14(土) 01:48:13 

    >>301
    信じられない…酷すぎる 可哀想に…
    それに8週ではまだ早すぎるし!安定期入ってからでしょ
    でも意識ない時にそんなことするなんてどんな時期でもあり得ない!

    +43

    -0

  • 311. 匿名 2019/09/14(土) 01:50:56 

    >>301 さんにレスしようとボタンを間違えてマイナスに💦
    8週なら母子手帳貰いましたかねまだでしょうか?そこのパンフレットに市とかの相談電話や窓口書いてないかな。
    病院の先生に「安定期まで夫婦生活だめですよね?」と一緒に聞いて旦那さんに先生からの話を聞いてもらうのも良いと思いましたが、旦那さん反省されてるとの事なので、酷いことをされましたがあまり追い詰めるのもなと。
    もしまだ母子手帳もらってなく説明会まだでも市のホームページに載ってるかもしれないから、聞いてもらうだけでも心が癒えるかなと思います。

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2019/09/14(土) 01:56:31 

    昼前にうなだれソファに寝転がってると寝落ちがちで最近生活リズムが( ´⚰︎` )
    8w入る前あたりから胸のトップ周りが痒く、胸が大きく皮膚が伸びてるのかな?毎日や常にでは無いのですがとりあえず家にある保湿グッズでケアを。 妊娠線など中期あたりからケアと聞いてましたが、胸が痒くなるの早い方なのでしょうか?

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/14(土) 02:00:43 

    >>306
    お辛い中申し訳ありませんが周期が近いので教えて頂きたいです(_ _) なにか妊娠中にあれ?と不安を感じる点などありましたでしょうか?

    +1

    -17

  • 314. 匿名 2019/09/14(土) 02:04:15 

    現在6週目です。
    悪阻がつらくて仕事を休みがちですが
    ここにくると1人じゃないんだって心強くなります!
    みなさん元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/14(土) 02:09:38 

    >>313
    5wから始まった軽いつわりが突然なくなり、茶色のおりもののようなものが数日続きました。
    医師には妊娠中よくあることだと言われ、エコーでも問題ありませんでした。
    おかしいなあと思いながら様子を見ていたのですが、鮮血に変わり、急いで病院に行くと切迫流産と言われました。その数日後には進行流産で完全流産してしまいました。

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/14(土) 02:19:11 

    >>315
    いきなり教えて下さいと書いたのに返信ありがとうございます。私も連日ではありませんが茶おりがあり、同じく先生に初期にはよくあると言われエコーも順調で315さんと似た状態です。ネットでも耳にする鮮血は気を付けます。不妊治療経ての妊娠で不安で、前兆はどのようなのか思っており315さんお答え頂きありがとうございます(_ _)

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2019/09/14(土) 02:25:07 

    >>308
    返信ありがとうございます。
    先が見えないのしんどいですよね…私もずっと横になってるから頭痛がするようになったし、体力無くなってお風呂入るだけで貧血になったりしています。

    ネットで12週までの流産は最初から決まっていた事でどうしようもないので、超初期の安静は意味がない的な事が書かれていたのを見て、じゃあ私は今(6週なので)何で安静にしてるんだろう?と疑問です…
    結果が決まっているなら動きたい。

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2019/09/14(土) 02:25:50 

    >>316
    いいえ、とんでもないです。
    むしろ私の回答が316さんの不安を煽ってしまったとしたら、申し訳ございません。
    でもきっと、316さんは大丈夫だと願っております。このまま赤ちゃんが元気に大きく育ちますように。お身体を大切に、あまり無理はしないで下さいね。

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/14(土) 02:44:35 

    3人目妊娠中で今14wです。去年の終わりに胎動も確認できず流産をしてしまい、今回の妊娠も不安でたまらなかったのですが、赤ちゃん頑張ってくれて今のところ順調です。このまま順調に成長してくれますように

    +36

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/14(土) 02:45:37 

    >>318
    本当にありがとうございます。
    同世代の従兄弟達は独身で、祖母や叔母などすぐ妊娠・出産で周りに聞ける人がおらず。参考にさせて頂きます。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/14(土) 02:51:51 

    >>310
    ありがとうございます
    本当に…
    理性がきかなかった本当にごめんと謝られましたが、許せません…
    赤ちゃんがどうなってもいいのか!と泣いてなじってしまいました

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/14(土) 02:53:19 

    悪阻中にお仕事されている方凄い。飲食系なのもありましたがつわり初期で辞めて家に居るだけな日々。

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/14(土) 02:54:44 

    >>311
    母子手帳もう貰いました
    ありがとうございます
    ここでこうして話を聞いてもらえるだけでも気持ちが楽になりますが、
    教えて頂いた通り相談窓口も探してみようと思います
    ありがとうございます

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/14(土) 05:15:51 

    >>273
    私も一人目はNTが2.4mmと言われて確定診断のために羊水検査受けました。
    結果何も異常なしでした。
    今二人目妊娠中。
    もう中期でNTは問題なかったのですが、問題なしでも安心材料がほしかったのでまた羊水検査受けました。
    羊水検査で異常なしと言われるととても安心しますよ!

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/14(土) 06:08:51 

    >>254
    あんまり飲みたくない気持ち、ありますよね💦
    でも我慢できないくらい辛いのも良くないかなーと思って、割り切ってお薬に頼るのもいいと思います!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/14(土) 06:31:23 

    >>300
    わかります!
    色々試してはみるものの、後味がムリ過ぎてリバース
    ほとんどキュウリで水分取ってる気がする

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/14(土) 06:36:15 

    私も2人目7週です。
    1人目もつわりが酷くてかなり痩せ家で寝込んでいましたが2人目も変わらず辛いです。1人目だとゴロゴロ自分のペースで出来ていたけど今は子供のお世話もあるしお腹空く時間もほぼいつもと同じなので毎日同じリズムでご飯を作ったりお風呂に入れたりするのが辛いです。
    早く悪阻がおさまって子供とたくさん遊んであげたい!

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/14(土) 06:48:40 

    5人目妊娠中の35歳です。
    悪阻がひどくてかなり痩せてしまったけど、上の子達に
    ママ!ダイエットできて良かったじゃん!痩せた方がかわいい!
    と言われてなんか複雑です…笑

    +45

    -1

  • 329. 匿名 2019/09/14(土) 07:15:52 

    ここみてさっそくはま寿司のホームページ見てきました笑
    カキ最高!
    さらに家系ラーメンまで!
    カキって蒸してもフライでも運悪いとあたるもんなんですか?

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2019/09/14(土) 07:24:24 

    >>2
    私も同じです!
    12週になりましたが10週あたりから吐かなくなったけど朝起きた時からの吐き気と日中ごろからひどくなるだるさがまだまだおさまらない。
    早くご飯美味しく食べたい泣
    仕事にも復帰しなくちゃいけないのに頑張れる力が出てこない

    +33

    -0

  • 331. 匿名 2019/09/14(土) 07:26:15 

    >>13
    12週だけどもう塗ってる!
    寒くなってきたし乾燥対策も兼ねて!

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/14(土) 07:26:35 

    2人目で今8週です。
    1人目でプラス16キロで、妊娠前より10キロオーバーしたまま2人目の妊娠です…。
    情けない話です。
    今回はプラス5キロくらいにおさめようと意気込んでます!
    わかっちゃいたけど、子どもは3食きっちり食べるから用意がしんどい^_^;
    ありがたい悩みなのかな。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/14(土) 07:34:42 

    生理予定日から2週間後に検診に行き、子宮外妊娠でなくホッとしましたが、心拍の確認はできませんでした。次の検診は3週間後と言われ、母子手帳届けもいただきました。まだ心拍確認できてないことが不安で、でも先生からは心拍の確認のために一週間後に来てとか言わないから!赤ちゃんは勝手に大きくなっていくから大丈夫!と言われました。初めての妊娠で心配性な性格なので、3週間後の検診まで本当に長いです。

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/14(土) 08:15:21 

    >>56
    100パーセントじゃないけど、母乳から子どもに感染するから完ミにすれば予防できる。
    自分がキャリアだと知ってショックだったろうね…。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2019/09/14(土) 08:16:43 

    今6週です!
    吐くほどではないですが、吐く寸前みたいな状態はほぼ毎日…。
    出かけたときとか心配だ…。

    ここ見てると、みんなも頑張ってるんだから頑張ろうと励まされます!

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2019/09/14(土) 08:17:47 

    もうすぐ10週です。つわりなし、昨日検診で元気な赤ちゃんを見ることができました。手足が動いていて、立派なへその緒を見て感動しました。ちょっとだけ不安が消えました。まだまだ安心できないけれど、少しづつ産まれた後のことを考えようと思います。今月中に両親に報告します。反応が楽しみです。

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2019/09/14(土) 08:20:57 

    >>333
    不安ですよね。3週間は長いですね。不安だったらいってもいいと思いますよ。私は腹痛とかがあったりしたので何だかんだ1-2週間毎に通っている気がします。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/14(土) 08:28:50 

    >>221さん
    つわりしんどいですね😣
    同じ3人目なんですね!
    うちも安定期に入ったら伝えようかなと思っています😊
    ママがずっと具合悪いと子供達にも心配かけてしまいますが後少し乗り切りましょう!

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/14(土) 08:35:43 

    >>324
    おはようございます

    私は少し高齢で初産のため、羊水検査受けようかと思ってるんですが、痛くないでしょうか?
    最新の血液だけで検査できる方法が10〜20万かかるらしく、でも痛いのもやだしと悩んでいます。
    もしよかったら教えて下さい。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/14(土) 08:41:51 

    >>215
    予定日一緒ぐらいですね☺️
    もう少しだと思って乗りきりましょう!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/14(土) 08:43:17 

    まだまだ安定期は先…
    6週目。4週でまさかの心拍確認が若干できたけど、母子手帳が貰えるのが来週見てもらってからだから赤ちゃん成長して何事も無いようにと願うばかり。
    3人目でも妊娠中は心配事ばかり😓何度経験してもやっぱり心配だ。
    そして、3人目が1番悪阻、貧血、食べれない等などトラブルが…
    ここまでかってくらい動けず殆ど寝てるので精神的に辛いです。。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/14(土) 08:46:32 

    今日から7週で6週で心拍確認済み。今朝基礎体温がガクッと下がったんだけどまた流産したのではないかと不安でしょうがない…こんなストレスになるなら測定やめようかな

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/14(土) 09:06:26 

    2人目7週です。6w2dで心拍確認できて、
    その日に母子手帳貰ってねと用紙を頂き、区役所で交付してもらいました。つわりも1人目同様今のところなくて過ごせてるけど、つわりがないのはないで心配になります。自分の事になると些細な事で不安になってしまいます。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/14(土) 09:13:56 

    9週で流産してるので、今回の妊娠も
    まだ親以外誰にも言えてない。
    早く胎動が始まらないかな。。
    次の検診が長すぎ

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/14(土) 09:19:18 

    6週だったけど一昨日摘出しました。子宮外でした。

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/14(土) 09:25:11 

    不育症で3回流産経験があるので、次の検診まで胎児がちゃんと生きてるか心配で、安い妊娠検査薬を何本か買って週に1回くらい「よかった、陽性だ」と生存確認をしている。(稽留流産した時は陰性になる)
    もったいないのはわかってるけど不安でしょうがない。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/14(土) 09:31:14 

    >>69
    >>299
    >>270
    >>110
    >>112
    >>172
    >>80
    >>93
    >>99

    >>69です。
    皆様ご返信ありがとうございます。
    セレブ病院ではないです!!あまり流行っていない、古い病院です。
    都内は高いんでしょうか??
    中期検査は自費15000円かかり、毎回の検診は自費1000円かかるようです。
    合計すれば平均になるのですかね泣

    今から初検診です!
    とても緊張します。。
    元気に育っていると信じて行ってきます!

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/14(土) 09:38:11 

    >>339
    羊水検査の痛みは、少し太めの針を刺すときと抜く時にブスッと痛みがありますが一瞬です。
    耐えられない痛みではないし、その日は多少の鈍痛があるかもしれないですが気にならない程度のはずです!
    羊水検査はリスクがあると言われていますが、胎盤を通して針を刺すので羊水が漏れたり出血したりはそんなに心配いらないと思います。
    私も高齢なので検査しないという選択肢はありませんでした。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/14(土) 09:38:21 

    つわりが酷すぎる…。
    上の子二人いるけど面倒見れない…。
    旦那もイライラしてるからマジめんどくさい

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/14(土) 09:41:13 

    今7週。うちの母の家系(祖母、叔母、母、母のいとこ)がみんな1人目ダメになってるのを知っているのでとても不安になってます。
    母に至っては健康な妊婦だったにも関わらず、帝王切開時の病院側のミスで首にへその緒が絡まってるのに気付かずお腹を開いてしまい、その際窒息し死産になってしまったという...
    なので妊娠したもののなんだか素直に喜べず不安ばかりです。遺伝だったらどうしようと考えてしまいます。もうちょっと明るく妊婦生活楽しみたい...

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2019/09/14(土) 09:42:23 

    私も11週に入りました。つわりはキツいですが親から言うと私はまだ軽い方らしいです。最近食欲がわかなくて食べたい物が分かりません。赤ちゃんの為にも食べなきゃな、とは分かってはいるのですが…。皆さんのコメントを参考にしながら無理せず頑張りたいです。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2019/09/14(土) 09:42:45 

    10週で破水して入院、現在11週です。
    今のところ感染はなく、羊水が流れてる感覚はないもののなかなか羊水反応が消えてくれず…ひたすら横になっている日々です。早く退院したい!

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/14(土) 09:43:16 

    今日から9wです。
    先週から悪阻がひどくなりほとんど食べれない。
    倒れたいけど上の子みないといけない…
    そんななか主人が会社の人と焼肉…
    割りと家事も育児もしてくれてるから
    たまには息抜きしてほしいけど、何故そんな匂いのきついものを。
    そういえば上の子のつわりの時も中華料理食べて帰ってきたな。
    地味にイライラする。

    +27

    -1

  • 354. 匿名 2019/09/14(土) 09:44:25 

    7wから妊娠悪阻で休職中。
    15wになる来週から復帰決めました。
    でもピーク過ぎたもののまだつわり終わってない…
    さすがに2ヶ月休職して迷惑かけてるから、と自分で決めましたが本当は不安しかない。

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/14(土) 09:51:12 

    妊娠5週です。
    昨日5週2日で胎嚢4.4ミリでした。
    上の子の時は10ミリ以上あったので、小さ過ぎて不安です。
    以前稽留流産したときも小さめだったので、またか。。と思うと涙が出ます。
    このくらい小さくても順調に育ってる方いますか?

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2019/09/14(土) 09:51:59 

    >>2
    8ヶ月、二人目の妊婦です。
    つわりは本当に本当に辛いですよね。
    ネットでも家族でも友達でも、辛い時は辛いと吐露して安静にしてくださいね。
    本当に辛いけど、必ず終わります。
    無理せず毎日ゆっくり過ごしてね。

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/14(土) 09:52:59 

    >>338
    そーですよね✨安定期までは何があるかわからないですもんね!



    毎日ダラダラ姿見せてて本当申し訳ないです(´༎ຶ༎ຶ)

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/14(土) 09:54:25 

    優しい味のものが食べられない。
    麻婆豆腐ばかり食べてます。
    食べられるモノってホント個人差ありますよね。

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/14(土) 09:57:39 

    12w
    今日は13時から22時まで立ち仕事。
    同僚に気遣ってもらってちょいちょい裏で座って事務作業するけど力仕事を相方に任せているのが本当に申し訳ない。あちらも女の子だし。妊娠中の仕事って気まずい。

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/14(土) 10:04:04 

    >>305
    ニキビめっちゃできる!!口内炎もあるし唇もなぜかカッサカサの皮ベロベロ😭
    一緒に頑張りましょう!!

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/14(土) 10:09:08 

    >>343
    ほぼ同じ状況です!
    悪阻がないのは楽で有難いのですが、自覚症状無さすぎて逆に不安ですよね。
    出血があったので安静指示がでてるのですが、一人目がいるとそうもいかず。身体も普段通り動けるのでいつも通り仕事してます。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/14(土) 10:09:41 

    >>273
    私NT9mmで心臓拡大指摘されました…
    が、羊水検査異常なしでまだ心臓動いてます、今20Wです

    先生には検診のたび次には止まってるかもしれないことを覚悟してくださいって言われるけど赤ちゃん頑張ってるので私も泣かずに頑張ろうって思ってるとこです、もしも短い時間しか一緒にいれない運命でも一緒にいれる時間を大事にしようって…、頭では思うんだけど不安になっちゃうよね…

    私も不育症なんだぁ、本当に妊娠って奇跡だなって思うよね、あなたにも幸運がありますように

    +54

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/14(土) 10:10:52 

    疲れやすいのどうにかしてくれー!
    駅から会社まで5分しか歩かないのに着く頃にはヘトヘトだよ涙

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/14(土) 10:12:32 

    普通お腹って何週くらいから出てきますかね?元々太り気味だからよく分かりません笑

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2019/09/14(土) 10:12:37 

    >>268
    私は35歳です。色々不安やけど、元気に無事産まれて来てくれる事だけ願います。
    頑張りましょー!!

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/14(土) 10:12:46 

    明日で妊娠10週ですが
    お腹が結構膨れています
    こんなもんなのかな?
    つわりや子供の成長、出生前検査いろいろ考えてしまって不安ですが乗り切らねばと
    自分に言い聞かせて頑張ってます

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/14(土) 10:29:35 

    >>306
    私も去年、8wで稽留流産になり手術しました。すごく辛くて悲しくていっぱい泣きました。中々できず不妊治療で病院にも通っていたので出来た時は嬉しかった。何で私なの?とか色々辛かったです。
    時間が少しずつ癒してくれます。あまり無理しないで下さいね。

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/14(土) 10:43:05 

    つわりは治まってきたんですが舌の先に口内炎ができてしまい痛くて痛くてご飯を美味しく食べれません。
    妊婦で口内炎ってよくあることなんですかね?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/14(土) 10:50:33 

    5w入ったところです。今週の水曜日に胎嚢確認出来ました!
    生理予定日前から生理痛みたいな痛みがちょこちょこあるのですが、大丈夫でしょうか?
    今のところ体の変化があまりなくて心配です。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/14(土) 10:52:20 

    2人目7wです。上の子はまだ生後6カ月、学年では年子になりませんが一歳2カ月で下の子が生まれる予定です。今は息子との2人の時間を有意義に過ごしたいと思っています^_^

    +7

    -4

  • 371. 匿名 2019/09/14(土) 10:52:24 

    12w4dです。
    つわりが酷くてケトン4+で毎日朝晩2回の点滴に通っています。
    もう1週間も通ってるから点滴の注射痕だらけで痣だらけ。
    看護師さんには腕の血管もう限界だねって言われました。
    やっとケトンも消えてくれたのでしばらくは様子見で点滴通いも終了。
    早くつわり終わりますように。

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/14(土) 10:53:45 

    9週5日です。
    先日検診に行ったら5日ほど成長が遅れている?と言われました…大きさが小さいと。7週で出血したり、不安です。今の所2週間おきに来て下さいと言われてますがみなさん4週空いたりするのですね!?何かあるのかと思っちゃう…
    次が不安だ〜〜!!

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2019/09/14(土) 11:01:36 

    13週ですが、ご飯食べると直ぐ苦しくなって、休憩しながら食べると食べきるのに1時間くらいかかるときあります。
    こんなものなんでしょうか…?初めてなので不安です。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2019/09/14(土) 11:02:57 

    >>361
    同じ状況の方がいらっしゃって嬉しいです。周りに言っても悪阻なくて良いじゃん!って捉えがちなので。この時期は検診期間も空きますし、なんとも言えない不安に陥りますよね。1人目がいるとついつい無理しがちですよね。すごく分かります。お互いぼちぼち過ごしまょうね(^^)

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/14(土) 11:17:14 

    >>369
    まだ8wなので参考になるかですが私も同じでした。 生理痛自体ほとんど無いのに生理前から痛みがあり、でも他は特に超初期症状もなく先生も痛み問題ないとおっしゃっていました。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/14(土) 11:17:56 

    >>373
    分かります。猛烈にお腹空いてたとしても3口くらいで食べ疲れして全く進みません。ムリに食べると吐くし。自分の身体どうなってんねん!って思います。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2019/09/14(土) 11:25:33 

    ツワリがなくて毎日快適なのですが
    ここみるとツワリがない人って
    少数派みたいで不安になってきた。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/09/14(土) 11:27:33 

    >>364
    妊娠前からちょっとポッコリめのお腹だったけど
    11週で出て来たかな?って感じです。

    写真で残しておくと比べられていいですよ*ˊᵕˋ*

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/09/14(土) 11:29:48 

    >>286
    ぜっっったいにない方がいいよ!
    心底羨ましい。

    不妊治療してた自分ですら、あまりに辛くて一瞬妊娠を後悔してたほどです...。
    四六時中、何週間もずっと体調が悪い事がこれほど辛いとは...。

    +54

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/14(土) 11:31:18 

    6週と3日です。胎嚢19ミリで火曜日に母子手帳もらいに行きます!
    においがダメで、玉ねぎのにおいが特にダメ。冷蔵庫も息止めて開けます。においで吐くの初めてでビックリ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/14(土) 11:32:08 

    19wですが初期の頃このトピにお世話になったのでここに来ました!
    私も悪阻は本当に辛くて、真夏だったし余計にしんどくて心折れまくりだったし、旦那に泣き言ばかり言ってました。
    でも終わりは必ず来ます(この言葉を初期に聞いたときは本当かよと思いましたが、、)
    私も今は何でも食べることができて、体重管理に苦しんでいるくらいです。
    食べたいものが食べられない、思うように動けない、人間らしい生活を送れないのは辛いですよね、、
    頑張って!とはあまり言いたくないけど体大事にしてゆっくりしてくださいね!!

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2019/09/14(土) 11:32:15 

    >>369
    私も6週目までありましたよ!
    チクチクした痛みと、生理痛っぽい痛みが何度もあった。
    なんなら妊娠確定するまでずっと生理痛が来てて、今回の生理は重そうだな〜と思ってた所で妊娠発覚。
    ほんと人間の体って不思議。

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/14(土) 11:35:08 

    >>37
    私も3度妊娠で2回稽留流産、1回化学流産です。今回妊娠して今5w6d
    次の検診で心音聞こえるかなぁ(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
    お互い赤ちゃん成長していますように!!(^-^)

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2019/09/14(土) 11:40:29 

    >>88
    胸が痛くなるって重度の貧血だよ!
    貧血対策してください汗💦

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/14(土) 11:42:10 

    もうすぐ8wですが、つわりは軽めです。
    でも、空腹になって何か食べたいのに、何が食べたいか分からない状態が続いています。
    サンドウィッチや、冷やし中華、そうめん、フルーツなどを食べていますが、飽きてきました。
    同じような症状の方、こんな時は、何が食べられましたか??

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/14(土) 11:43:02 

    >>305
    私は11週突入しましたがつわりがピーク?コレってピークなの?まだピークきてない?と震えてベッドに横たわってます。
    お互い頑張りましょう!!

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/14(土) 11:46:49 

    >>366
    便秘??

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/14(土) 11:50:16 

    11wです。甲状腺機能が低くてチラージンを妊娠前から飲んでます。数値見ながら良くなければ出産まで飲む事になりそうです。同じ方いるかな?
    これから、妊娠糖尿病とか高血圧とか色々不安があるなぁ…。元々、太り気味やからよけい気をつけないと(;_;)

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/14(土) 11:59:36 

    プロパジールを飲みながら妊娠継続しています。
    お医者さんは、この薬は胎児に影響ないと言いますが、正直ちょっと不安です。
    プロパジールを飲んでる方いますか??

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/14(土) 11:59:47 

    >>385
    体に良くないけど、マクドのポテト、サイゼリヤのドリアとかピザとか。私は少しでも美味しく食べれました。
    後はもずく、梅干し、いなり、フルーツグラノーラにヨーグルトかけたものとかですね。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/14(土) 12:00:42 

    >>375
    >>382

    ありがとうございます!
    同じ症状の方がいて安心しました。
    悪阻といえば吐き気とか食べれないとかってイメージだったので大丈夫かなって不安になってました。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/14(土) 12:01:55 

    >>376
    373です。同じ方が居て安心しました!!
    3口くらいで疲れるのめっちゃ分かります…
    外食したくても、食べるのに疲れて残してしまうので申し訳なくて気が引けます……

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/14(土) 12:37:16 

    生理が10日遅れてて、検査薬したら陽性でした!
    病院に行ったら何も確認出来ず⋯
    前回は病院行った3日後に生理来てしまいました⋯
    今回は妊娠だといいな

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/14(土) 12:39:45 

    >>18
    発覚 じゃなくて 判明ね…
    意味、似てるようで違うよ。

    +5

    -5

  • 395. 匿名 2019/09/14(土) 12:46:50 

    >>388
    私も甲状腺機能が低くて橋本病と診断され、チラーヂン飲んでます!
    TSH2.5以下だったのが、妊娠がわかって検査すると3に増えてたのでチラーヂンの量増えました。
    現在7週くらいです。6週でまだ心拍確認できずに予定日決まってないです。

    どうしても太りやすいですよね。私は元々食べることが大好きなので余計に…(>_<)
    でもつわりが酷くて少し痩せました。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:20 

    今から出勤です。制服に着替えるのも疲れる。タイトスカート履きたくない。
    でもマタニティウェア着るには早いし。
    イヤやー

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:30 

    現在11週の37歳初産です。体外受精3回目でやっと妊娠しました。先週生理2日目並の出血になり不安で泣きながら病院にいきました。赤ちゃんは元気でした(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
    ただ切迫流産で自宅安静3週間と言われました。毎日寝たきりでお風呂も入れず辛いですが、悪阻も有るので、調度お仕事も休めて良かったと思う様にしています。初期は体調とても辛いですが、
    皆さん一緒に頑張りましょう!!

    +34

    -0

  • 398. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:43 

    >>393
    陽性だったのに生理きたのですか?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/14(土) 12:52:01 

    >>268
    同じく36ですー!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/09/14(土) 12:58:41 

    >>268さん
    私も36歳で初産です!先輩方にも36歳過ぎての初産多いです!
    今年70歳過ぎてるご近所さんも36歳が初産で、「同い年で初産の人多かったよ」と言ってました。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/14(土) 13:15:47 

    14週
    先日、胎児ドッグを受けて1項目引っかかってしまい…
    追加でオスカー検査も受けました。
    結果は確率的に陰性でホッとしています。

    ですが、成長するまで知的障害は分からないから無事産まれても不安が付きまといます。
    甥が自閉症なので、素因があるのでは…と。

    妊娠、出産のタイミングで心から喜べる人が羨ましいです。子供と意思疎通できるようにならないと喜べる気がしません…。

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2019/09/14(土) 13:15:51 

    9w初産そして双子です!とにかくお腹が空いて、食べては寝ての生活をしています。。

    +31

    -2

  • 403. 匿名 2019/09/14(土) 13:18:58 

    今10週で今週ずっと引きこもってます…
    みんな辛いんだなと思うと一緒に頑張れます!

    今は出生前診断を受けないと決めたけど、それまた不安です。みなさんはどう考えますか?いろんな意見があるのはわかってますが…

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/14(土) 13:26:52 

    子宮内で出血していると言われ絶対安静でした。
    今日おりものにピンクの血が混ざっているような気がしました。トイレの光の加減なのか見分けつかないくらいですが2回流産しているので不安すぎます。
    今から病院行きたいけど初期の流産は防ぎようないですよね…

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/14(土) 13:32:47 

    15wです!顕微でかなり苦労してようやく来てくれた我が子です。毎日元気か不安。。
    今はお腹の張りが毎日あって、この時期には普通ないとネットに書いてあるので不安です。
    食後に張るからガス溜まりなのか危険な張りなのか判断できずにどのラインで病院行ったらいいのか自分じゃわからない。
    病院に行くべき張りってどんな感じか分かる人いますか?

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2019/09/14(土) 13:37:22 

    >>395
    返信ありがとうございます(^-^)
    そうなんですね、同じ方に出会えて良かった。
    不安ですが薬を飲んで数値が安定すればいいですよね。

    健診までいつも長く感じますが、赤ちゃんの為に頑張って行きましょう。
    私も食べるのが好きなので、体重増加恐いけど気をつけながらマタニティ生活楽しみたいですね。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/14(土) 13:37:33 

    >>366
    私も10週で既に少し出ていつものズボンがきつくて締め付けが気になり履かなくなりました!

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2019/09/14(土) 13:44:56 

    初期の出血は仕方ないと言われ、無理しないでねで終わってしまってました。
    生理予定日から8週目までずっと出血してて、6週目は生理2日目くらいの出血ありましたが…半ば仕方ない、自然に任せるというところで過ごしてました。

    思うに、赤ちゃんが内膜に潜って根をはるので出血するのは自然かなと受け止めてました。先生ももうこれはどーしよーもないからねーというところでした。

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2019/09/14(土) 13:45:36 

    >>287
    お仕事お疲れ様です!
    ほんま吐くと辛いですよね…。
    いつか治まるまで乗り越えましょう(*'-'*)ノ

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/14(土) 13:54:08 

    第二子で6W 
    この前胎嚢が2つ確認できたのですが一つは出血の跡と言われています。
    双子だといいな。。。(笑)

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2019/09/14(土) 13:54:56 

    吐き気して…
    お腹がとてつもなく減って…
    食べて…
    すぐ眠くなって…
    をループです、食べたいものも限られててこんなんで大丈夫なのかほんと気になります

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2019/09/14(土) 14:05:39 

    2人目妊娠中で11週目です。
    2人目はお腹が出るのが早いって本当かな?気になって毎日お腹触っちゃいます笑

    まだ胎動も無いからお腹にいる〜って実感が早くほしいです!

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/14(土) 14:06:51 

    みなさん葉酸サプリっていつまで飲みますか?
    初期だけで良いのかな?

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2019/09/14(土) 14:10:23 

    >>390
    なるほど!私も前の妊娠(流産してしまいましたが)の時は、ポテトやジャンクなものを食べてました。でも今回は全く受け付けず…。
    もずくや、グラノーラ&ヨーグルト、いなりは確かに食べられそうです!ストックします(^^)b

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/14(土) 14:16:29 

    >>109
    3人出産してるけど、悪阻の有無と
    赤ちゃんの元気さ?は関係ないよと
    先生に言われたよ(≧▽≦)!
    だから悪阻はないならないですごく良いと思う。
    元気に育ちますように(^^)

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/14(土) 14:19:55 

    食べられるのは食べられるけど、何となく自分の料理は食べたくない。外食だとわりと食べられる。

    なんか、ただ料理したくなくてサボってるみたいで嫌だ(´-`)

    +65

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/14(土) 14:28:58 

    妊婦じゃないけど…生まれてきた我が子は本当に本当に可愛いですよ!うちの子供はちょうど1歳になったばっかりですが妊娠中いろいろ不安だった事がすごくちっぽけに思えるぐらい産後の育児の方がいい意味でも悪い意味でも大変です。笑
    我が子と一心同体でいれる時間は生まれてからの時間に比べたら本当に短いのでなるべく楽しくリラックスしてマタニティーライフを送ってくださいね☆
    皆様が元気な赤ちゃん産めますように(*^^*)

    +15

    -12

  • 418. 匿名 2019/09/14(土) 14:36:41 

    >>132
    返信ありがとうございます!鶏そぼろ、、なんか今なら食べられそうな気がするので試してみますね笑
    一緒に頑張りましょう(T_T)

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/14(土) 14:45:36 

    9wです。二年ぶり二人目の妊娠で、検診まで楽しみ&
    不安な毎日です。

    私は一人目の時悪阻がなくて、そういう人に限って二人目ひどかったりするよ〜とよく言われたのですが今回も悪阻がありません。
    上の子がいるので悪阻がないのはありがたいし、体調や味覚の変化もないので良い事ではあるのですが全く妊娠の実感がありません…。

    よく、悪阻があるのは赤ちゃんが元気な証拠だよーって聞くし二連続で全く悪阻がない自分は、本当にありがたいことなんだろうけど何でだろうと思います。

    悪阻が全くないっていう、同じ方居ますか?

    +14

    -1

  • 420. 匿名 2019/09/14(土) 14:47:02 

    人工授精5回目で妊娠できました。
    15週です。
    不妊治療を経験できてよかった。
    すぐに妊娠できていたら
    こんなに感謝しなかったかも

    +39

    -5

  • 421. 匿名 2019/09/14(土) 14:50:23 

    9wで、今日検診行って順調でした。
    私は新型出生前診断、受けます。
    通常の妊婦検診も、エコーでの出生前診断なんですよね。
    もちろん異常が分かるのは怖い気持ちはあるけど、いつかは分かることなので。

    もし迷われてる方がいたら、こちらの動画を見るといいかもしれません!
    助産師さんの動画なんですが、他にもいろんなテーマがあって妊婦さんに役に立ちますよ。
    私は死産と流産を経験してるのですが、旅立つ赤ちゃんに対しての考え方なんかも話されてて、すごく救われ涙が出ました。

    助産師が出生前診断について思ってることを語ってみた。 - YouTube
    助産師が出生前診断について思ってることを語ってみた。 - YouTubeyoutu.be

    . 助産師YouTuber Midwife Amigo Planet 略してアミプラ 第56弾 ★アミプラはYouTubeで最初の助産師Youtuberです★ 助産師の経験を通して、 楽しく育児・出産に臨めるように プレママ・プレパパや妊娠前の女性に お産や育児について楽しく知れる動画や 助産師の魅力...

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/14(土) 15:02:49 

    >>414
    その時によって違うみたいですね。
    私も前回流産してしまいましたが、ほとんどゼリーしか食べれませんでした。
    食べたいものが無いのは辛いけど、食べれるものが少しずつ増えていったらいいですよね。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/14(土) 15:03:58 

    眠気半端ないんですけど、どうすれば良いのか。。第二子妊娠中ですが、第一子の時は産むまで眠気が強かった。第一子の時は切迫流産でパートを一時休業したけど、眠気がひどいせいで、結局パート再開できぬまま出産し、今も無職。今後正社員にもなりたいし、第三子もできたらほしいけど、妊娠中に仕事できる気がしなくて心配。。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/14(土) 15:04:29 

    >>406
    もしかして関西の方ですか?関西弁があったので…。私は大阪です。

    つわりが酷すぎて、昨日は梨だったら食べられそうな気がして少し食べたらめちゃくちゃ気持ち悪くなったのに、今日も食べたくなっちゃったから、汚いけど咀嚼だけして吐き出しました。
    シャリシャリ食感と果汁が美味しかった〜!
    胃に物を入れると嘔吐がすごいので口から出しましたが、大丈夫やんな…とちょっとビクビクしてます。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/14(土) 15:12:45 

    今、妊娠16週なんですが、お腹あまり出ない妊婦さんの臨月くらいお腹出てるような、、なんで?!体重は妊娠前と同じくらいなのに。デベソにもなってきました。
    腹筋少ないとお腹出るとかよく言うけど、、そうなのかな?
    恥ずかしいし、妊娠線も心配。

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2019/09/14(土) 15:15:35 

    >>268
    私も35歳初産です!心配な気持ちわかります〜

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/14(土) 15:16:00 

    妊娠8週目の初産婦です。
    4週目ぐらいからつわりが始まって
    今もずっと気持ち悪く、特に晩ご飯がほとんど食べれない状態です。
    吐かないのに食べれないのが凄く辛くて
    家ではほとんど寝たきりで体力も落ち貧血気味で
    仕事も休みがちになってきたので
    とにかくいつ終わるんだと不安でいっぱいです…

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/14(土) 15:17:27 

    >>104
    !?めちゃくちゃ気持ち悪いですね!!
    話すたびに録音しといてセクハラの証拠集めて訴えたい…

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/14(土) 15:22:45 

    >>388
    同じ方がいて嬉しい!不安ですよね体重もすごい勢いで増えてます 調べようとしてもバセドウ病の場合はよく出てくるんですが橋本病の妊娠に関してはデータが少なくて心配な日々です

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/14(土) 15:38:23 

    >>429
    返信ありがとうございます(*^^*)
    周りに居てないので相談も中々出来ないですしね。
    考えたら不安しかないですが、薬しっかり飲んで無事育って生まれてきてくれるよう信じるしかないですよね。
    あまり考えすぎずお互い頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/14(土) 15:38:44 

    7週目で今日心拍確認できました!
    ひとまず安心ですが、無事に産まれるまで不安は尽きないですね…

    最近食の好みが変わって、こってりよりさっぱり、肉より魚が食べたくなります。
    食べるの大好きだったのにあんまり食べられなくなるし、妊娠するとこんなに変わるんだなあと不思議な感じです。

    +15

    -1

  • 432. 匿名 2019/09/14(土) 15:42:48 

    計算すると5週3日です。二人目です。
    まだ病院に行っても早いと思い、来週行く予定ではいますが、行くまでが長い…笑
    皆さん、どのくらいで心拍確認できましたか?
    体調はツワリがあまり感じられず、不安な日々です。出血などはありません。
    1人目は茶色の出血が初期だらだらありましたが今回は出血なしです。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/14(土) 15:46:58 

    ママ友、1人目がうちと同級生、2人目妊娠中。
    私は2年2人目不妊だったんだけど、
    こないだあったら、「お腹出てきました!」ってお腹見せてきたり、「赤ちゃんいるから
    お腹あっぱくされてあまり食べれない」って行ってきたり、2人目望んでいるのに、デリカシーないなと思っていたら自分も妊娠していた。笑 元気な子を産みたい。

    +3

    -17

  • 434. 匿名 2019/09/14(土) 15:49:04 

    >>424
    関西弁出てました?笑 同じく大阪です!
    嬉しい(´∀`*)

    つわり大変ですよね。私も梨はみずみずしくて美味しいから食べるけど、日によって気持ち悪くなる時もあります…。
    果汁だけでも水分だけでも取ってあまり辛いと点滴行って下さいね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/09/14(土) 15:55:06 

    11週なのですが、つわりがほとんどありません。
    時々少し気持ち悪いなと思うくらいで、、赤ちゃん大丈夫かと、逆に心配になります。

    つわりがほとんどない方いませんか?

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/14(土) 16:01:49 

    >>419
    私もつわりがありません!においに敏感になって、ちょっと気持ち悪いなと思うことはありますが、11週で今まで一度も吐いたことはないです。
    無いに越したことはないけど、ちょっと不安になりますよね(^^;)

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/09/14(土) 16:13:17 

    私も悪阻がないです。
    だけど家事のやる気が出ない

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/14(土) 16:13:58 

    想定外の双子でした。七週目です。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/14(土) 16:15:19 

    >>435
    妊娠三回してますが全部つわりはありませんでしたよ!今6週ですが今のところありません。
    つわりがないと逆に心配しますよね…でも元気な子が生まれてますよ!こんな人も居ますのであめり心配なさらずに…

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/14(土) 16:21:12 

    2人目妊娠中です。
    5wで胎嚢確認、6wで心拍確認できました。
    …が、hcgの数値が5wから全然増えてない(T_T)
    不妊治療での妊娠なので毎回血中hcgを測定してるのですが、約8,000から変わらず。
    そこまでは順調に増えてたのに、なぜ…⁉
    先生は「胎芽と心拍確認できたからひとまず大丈夫」的なことを言われましたが、1人目の時は同時期で4万超えてたので心配です。
    どうかこのまま大きくなってくれますように!

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/14(土) 16:21:27 

    妊娠10週です!つわりが少し落ち着いてきたと思ったら急に寒くなったのが良くなかったのが風邪ぎみで妊娠中の風邪ってこんなにも辛いのかと驚いています…

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/14(土) 16:24:48 

    9週です!日によって体調が全然違うから食べれるもの買いだめするとすぐ食べれなくなって無駄にしてしまう。今はサラダ煎餅にハマってる

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/14(土) 16:31:43 

    逆子になってしまいました
    逆子体操しています
    でも一時的にみんな逆子になるって言う人もいて
    本当かな

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2019/09/14(土) 16:38:02 

    仕事してないから毎日暇で食べる物もいちいちぐぐって大丈夫か確認してから食べてる…
    お腹の子への影響ばっか考えちゃう

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/14(土) 16:47:57 

    つわりない人羨ましい~~~!!
    って思うけどないはないで不安になるよね。そりゃそうだよね。私の周りもつわりなかったって子ちょくちょく居るけど皆順調に育って元気な子ども産んでます!そういや私の母も全然無かったって言ってましたが何事もなく元気一杯に産まれてきたそうです。

    私は私で日々ゲロゲロしてて全然食べれず体重も凄い勢いで減って、本当にこんなんで赤ちゃん大丈夫なの…って思ってたけどエコーの度にすくすく育ってて、こいつ容赦なく栄養持ってってんだな…たくましいな…笑 って思いました。ちょっと笑えた。

    +39

    -0

  • 446. 匿名 2019/09/14(土) 16:56:04 

    >>3
    だいたい8週ころ、予定日決まったら、母子手帳貰いに行きます!

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/14(土) 16:57:09 

    >>5
    安定期入っても油断はできないよ、妊娠中はいつ何があるかわからない。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/14(土) 17:01:10 

    >>401
    気持ち分かります。私も旦那の親戚に障害がある方がいるので遺伝がないか気にしてしまいます。検査が陰性でも100%健康体とは言いきれない、モヤモヤしてします。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/14(土) 17:02:46 

    現在6w、年子の2人目妊娠中です。
    上の子の育児しながら、つわりが本当にきついです、、
    今全く余裕がなくて長女に申し訳ない。早く終わってほしい。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/14(土) 17:07:18 

    >>419
    初めての妊娠ですがつわりありません!
    妊娠前と同じ生活ができるのですが、貧血気味になって道で倒れました。人によって色々な症状がありますね!

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/14(土) 17:09:22 

    昨日検査薬で陽性反応でました!!
    3人目ですが、今から陣痛こわい!!!!

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/14(土) 17:24:24 

    >>268
    私も今、36歳で初妊娠です!
    不妊治療して授かりました。

    +33

    -2

  • 453. 匿名 2019/09/14(土) 17:27:00 

    12週に入った所で、流産の危険も減って安心してます!悪阻も心なしか少し楽になったきがします。ただ、みぞおちと背中痛と腰痛が辛く便秘と下痢を繰り返して痔が悪化しました(TωT)

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/14(土) 17:31:47 

    平日仕事に行くのもしんどいですが、休みの日のが具合悪いです。休みだとつい横になって寝ちゃって、起きたら空腹で気持ち悪くて動けない、、ってなりがち。仕事の日だと、朝イチで吐いたりはしますが、食事も決まった時間にちゃんととるし、昼頃〜夕方は比較的元気です。

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/14(土) 17:33:52 

    頭痛つらい~~~(T_T)
    頓服でもらってるカロナール、毎日600ミリ飲んでます…それでもズキズキガンガン本当に痛いよ~(T_T)いつまで続くんだろう…(T_T)

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/14(土) 17:36:05 

    11週です。つわりが辛すぎて起き上がれない日々ですが、つわりが強いほど、生まれる子供のIQが高いという専門家の話を聞いて、子供のためにも耐えようと決心しました。つわり辛い皆さん、頑張りましょう…!

    +10

    -29

  • 457. 匿名 2019/09/14(土) 17:37:19 

    >>405
    ガス溜まりの張りと妊娠中のお腹の張りは全く違うような気がします。
    妊娠中の張りはお腹がガチガチパツパツになってバレーボールのような硬さです。
    しばらく左を下にして横になっても張っているなら病院に電話をして相談しましょう。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2019/09/14(土) 17:43:41 

    6週目に入ったところです!眠気以外、自覚症状がなくて本当にお腹にいるのか不安です。
    体外受精三回目なので、大事にしたいです。

    皆さんいつからトコちゃんベルト着けますか?妊娠発覚からつけた方がいいって書いてる本があったんですけど、どうなんでしょうか?

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/14(土) 18:16:05 

    なんとタイムリー!!
    前回の生理から計算すると7wなんですが、先月排卵痛があったのが1週間遅れてだったので自分の計算では6wです。
    最初病院行った時は胎嚢すら見えなくて、1週間後胎嚢だけは発見、また1週間後の昨日行ったけどまだ心拍確認できませんでした。
    また1週間後来てください。
    ってモヤモヤする〜。
    皆さん何週で心拍確認できましたか?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2019/09/14(土) 18:22:26 

    10週目です!
    つわりは比較的軽い方なんだろうけど
    何をしててもどんな状況でも
    必ず16時45分になったら気持ち悪くなり
    ゲップがとまらなくなる・・・( ;ᵕ; )
    私のように時間で左右されてる方いるんでしょうか??( ;ᵕ; )

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/14(土) 18:23:43 

    6週目ツワリなどまっったくないですが、ちょっと冷房が効いてる所に行くと寒くて寒くてしょうがないです。
    家族で居ても私だけ寒がってます。
    こんな事ありますか??

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/14(土) 18:25:53 

    >>369
    私は先生に言ったらお腹の張りどめの薬出たよ!
    お腹が張る、という感覚が分からなかったら
    薬もらった時は効くのかな?と思ったけど
    飲んでからは今10週だけど腹痛消えた!

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2019/09/14(土) 18:26:11 

    >>461
    ありますよ、私だけカーディガン着てました。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/14(土) 18:31:13 

    >>348
    大変詳しくお返事有難うございます!
    痛いのは刺す時と抜く時なんですね(`・ω・´)
    怖いですが、なんとか頑張ってみようと思います…ありがとうございました!

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2019/09/14(土) 18:36:41 

    >>317
    私も超初期の流産はどうしようもないことだと思ってたので、出血したときはもうダメだと思ってものすごくショックでした。
    でも一応病院に行くまでとりあえず安静にしていました。
    私の場合は翌日に胎嚢が確認でき、1週間の安静後、1週間なりの成長が見えたので今後の可能性はあると言われました。
    でもそもそもの成長が遅く心拍はまだなのではっきりいって日々不安です。

    胎嚢確認済か、心拍確認済かでも変わってきますし288さんがどのタイミングで出血なさったのかは分かりませんが、先生から切迫と診断されたのでしたらあくまで切迫、可能性はあるのではないでしょうか。
    結果が決まってるなら動きたい気持ち、すごくよくわかります。そして結果が決まらないのもまた辛いものですね。
    まだ形になってない我が子も頑張ってるのかなー?と思いながらお母ちゃんも頑張るよ!とおなかなでなでして日々過ごしています。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/14(土) 18:37:16 

    >>459
    2人目ですが6w0dで心拍確認できました。
    1人目は6w3dでした。
    不妊治療してるので週数のズレはないです。
    6w〜7wで心拍確認できることが多いそうです。
    ただ、成長がゆっくりな場合もあるので、個人差もあると思いますよ。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/14(土) 18:44:53 

    >>268
    38歳初産です。
    長く不妊治療してきてようやく4ヶ月まで来ました。
    うちは既に親がいないので産後も含めて色々不安だけど、まずは無事産めることを願って頑張ります。

    +40

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/14(土) 19:08:44 

    >>459
    1人目も2人目も6w2dで心拍確認でした!

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/14(土) 19:40:35 

    >>265
    私、不妊治療受けて授かったので2年半くらいずっと飲んでるよー

    高血圧予防になるかは知らないんだけど、私の場合は血小板過多と第十二因子欠損だったかな?他にももう1個くらあった気がするけど忘れちゃった、とにかく血液凝固が異常に早い体質なので血栓予防で飲まされてる

    飲み続けても特に害は感じな…くはないか、胃粘膜びらん?だったっけ?初期胃潰瘍になったわそういえば、ただその時期は胃を荒らすような薬も他にもたくさん飲んでた時期なのでバイアスピリン単独のせいではないと言い切れる(他にも鎮痛剤多用してたので…)

    今はバイアスピリンと鉄剤しか飲んでなくて、胃の不調は特にないよ
    ただもしも鼻血の出やすい体質の人ならばやめたほうが無難かも、私は鼻血だしたこと産まれてこの方1度もない鼻粘膜強いタイプなんだけどバイアスピリン飲んでると鼻かんだ時に血がにじむ

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/14(土) 20:00:50 

    >>456
    それ本当ですか~😞?1人目も2人目も重症妊娠悪阻で、現在も入院中の私にとって少しだけ励みになりました😞
    なんで自分はこんなに悪阻が酷いのか毎日毎日グルグル考えて絶望的な気分だったのでwwたとえ自分の子がIQ高くならなくても情報だけで嬉しいww頑張りましょうね😞
    私はつわりが酷いとめちゃくちゃ可愛い子が生まれてくると信じてますww我が子は誰でも可愛いですがww

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/14(土) 20:11:41 

    皆さんつわりツライですよね…
    私も現在7週で吐きづわりに匂いづわりで3週間で4キロ痩せました。
    上に1歳半の子がいるので、ご飯作りながらオエオエしてます(T ^ T)笑
    歯磨きが一番苦しくてモンダミンみたいなのを買ってきたけど大丈夫だといいなぁ
    必ず終わりが来る!!と信じてみんなで乗り切りたいですね!!

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/14(土) 20:29:45 

    日々ジョギングするのが趣味で、毎週夜行バスで旅行に行ったり、飲み会行ったり、合間にガンガン家事して、旦那からは体力バカと言われていました
    それがつわりで食べれないし吐いちゃうしでフラフラになり(初妊娠)家事もせずずっと寝てます
    会社までの通勤も辛くて、毎朝途中下車してはホームのベンチで休憩したり
    まだ先の長い7週目🤮せめて会社にだけは行ける体力残ってほしい


    +19

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/14(土) 20:36:28 

    1ヶ月くらいつわりでほぼ寝たきりだったせいでホント体力が無くなった(´Д`)

    ちょっと動いただけで身体がしんどい。

    安定期入ったら体力つけたい!!

    +33

    -0

  • 474. 匿名 2019/09/14(土) 20:41:14 

    3人目、7週。今日病院行ってきました。
    初めて通う病院で先生があっさりしすぎてて、エコー写真の説明なんもしてくれず帰ってから胎嚢の中にうっすら白い影があるだけ…大丈夫なのかちょっと心配になってきた…けど気にしてても仕方ないので次の検診を待ちます。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/14(土) 20:49:01 

    >>454
    凄い!自分で書いたんじゃないかと思うぐらい完全に同じです!
    休みの日が具合悪くなるんですよね!規則正しく食べないから午後ぐらいから凄く体調悪くなって次の日の仕事に差し障ったり。
    でも朝具合悪くても会社でお昼食べると午後元気になったりしますよねー!

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/14(土) 20:55:03 

    >>461
    私も職場で一人だけ上に羽織ってますよ!冷房が凄く寒く感じるので腹巻もしてます

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2019/09/14(土) 20:55:55 

    食べづわりでお腹が空く時間帯になると気持ち悪い…
    食べすぎくらいまで食べないと吐き気が治りません
    元々よく食べる方で胃腸も強かったのに食べ過ぎると胃がパンパンで苦しいしお腹も下します
    2人目だからか7週なのにお腹も出てきて苦しいし悪阻つらい…

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/14(土) 21:01:37 

    >>460
    私も今11週ですが、夕方から気持ち悪さで調子悪くなってきます。夜ご飯の準備、お風呂や歯磨きするのもしんどいです。マウスウォッシュにしたり、朝はすこぶる調子がいいので翌朝にお風呂に入ったりしてます。

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2019/09/14(土) 21:01:49 

    第二子妊娠中、6週です。
    今のところちょっと気持ち悪くて温かい白いご飯が苦手、匂いに敏感で電車が辛いぐらいの状態。
    しかし再来週、8週の段階で飛行機で一泊の国内出張があります…。このまま悪阻があまり酷くならなければいいのですが…。
    まだ心拍を確認していないので、不安です。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/14(土) 21:12:53 

    >>457
    教えていただきありがとうございます!
    硬くはなってるけどガチガチでは無いし横になると楽になるので違うような気がしました!
    参考になりました!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/14(土) 21:27:23 

    お風呂がとても辛いです…。お風呂に入るだけで疲れるのに、その後髪を乾かすのが苦痛すぎる!

    +46

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/14(土) 21:33:57 

    ご飯が何を食べても美味しくない…。アイスばっかり食べてます。飲み物もポカリが美味しすぎてポカリばっかり。

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2019/09/14(土) 21:34:09 

    12w4d
    つわりは良くなるどころかここ数日きつくなった
    2歳の上の子にもあまり構ってやれず可哀想で(>_<)
    入院にはなる訳にいかないから、頑張って食べて吐くの我慢するのが辛い。我慢できないことも多いし…
    さっきも弱っていたら、子供が抱きしめてよしよししてくれた(/ _ ; )
    早くこの子のために元気になりたいな

    +21

    -1

  • 484. 匿名 2019/09/14(土) 21:36:22 

    >>461
    GW過ぎたくらいに妊娠が分かった時に、家族は暑がっていたのに私は寒くて、フリース着て更に毛布も羽織っていました。
    寒気もつわりの一種みたいです。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/14(土) 21:50:50 

    今11wです。私は元々花粉とハウスダストのアレルギー持ちで、年々秋の花粉症がひどくなってきてて今日はくしゃみが止まりません…。
    同じ方いらっしゃいますかね?
    やっぱ妊娠するときつくなるんかな。来年の春も今から恐い…。
    妊婦でも飲める花粉症の薬とかあるんでしょうか。

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/14(土) 21:50:58 

    >>463
    あるんですね。妊娠のせいだと分かり安心しました!

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/14(土) 21:51:57 

    >>476
    そうです冷房の風が凄く寒く感じて。私も腹巻で乗り越えます!

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/14(土) 21:53:00 

    >>484
    寒気もつわりの一種なんですね。
    妊娠3人目にして初めての体験です!
    カーディガンなんか着て乗り切ります!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/14(土) 22:06:26 

    もうすぐ36歳2人目です。
    6週後半なのに5週の大きさ心拍確認出来ず。
    前回よりは悪阻が軽い感じなのですが前回より食べられない…。
    食欲がなくなってしまいました。
    今日何とか冷麺具無しを1時間かけて食べられたのですが、その後もお腹が空いてる感じなのに食べたくない。
    たまに胃痛や下腹部痛があり、カイロ当てると楽になる感じ。
    氷食率高いから冷えてるのですかね…???

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2019/09/14(土) 22:15:32 

    12週に入った初妊婦です。
    7〜10週の間のつわりが酷く、毎日食べ物や飲み物の味が変わりしんどかったです。
    今は朝と夜、歯磨きの時に何回かおえってなる位まで落ち着きました。
    妊娠がわかってから匂いにすごく敏感になってしまったのが生活しにくくて苦しいです…

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/14(土) 22:19:55 

    >>384
    血液検査で貧血なしと言われたのですが…

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/14(土) 22:20:38 

    12wに入りました。同じ時期を頑張ってる皆さんのコメントを見ると、辛いことも励みになります。他の方と比べると悪阻は軽い方だと思いますが、それでも毎日 何かしらある体調不良に心折れる時があります。我が子に会えることを楽しみに、この時期を乗り越えましょう。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/14(土) 22:34:18 

    もうすぐ12週の初マタですが、つわりで体重は落ちたのになぜがお腹に肉が集まってきて困惑…更にヘソも開いて(?)きた…
    赤ちゃんを守るために脂肪がつくらしいけど、すでに服の上からわかるくらいのお腹ぽっこり……本当にこれでいいの?!?!

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/14(土) 22:48:45 

    6w1dです。今日やっと胎嚢だけ確認できました。遅いので心配です。次3週間後で待ち遠しい。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/09/14(土) 22:52:44 

    午前中は比較的楽だけど夕方からどんどん気持ち悪くなって中々寝付けないのが辛い。

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2019/09/14(土) 23:00:50 

    7週です。
    ヨーグルトなら食べられる!と思い、スーパーでまとめてヨーグルトと飲むヨーグルトを買って家で飲んでたら…あれ?気持ち悪い(T ^ T)。。ヨーグルト大丈夫だったから大量買いしたのにもうアウトになってしまった…誰かに食べてもらえばいいんだけど、明日から何が食べられるんだ私って状態です。笑
    そして吐きすぎて血が出たしのどが痛い(T ^ T)

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/14(土) 23:02:44 

    >>435
    2人目妊娠中6w5dです。
    1人目の時もかなり楽でしたが、今回さらにつわりがありません。。たまーに、寝起きにムカムカするかな程度です。あまりにもなさすぎて、ちゃんと育っているか毎日不安です。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/14(土) 23:18:05 

    >>491
    痛みの種類が違うのかもね
    乳腺の発達とかでも痛むらしいからそっちの痛みかな?

    胸が重苦しいような軋むような痛さとか、心臓と背中や肩に痛みを感じる時もあったりすれば貧血の可能性高いかも、あと動悸や疲れやすさも貧血の症状

    貧血って結構個人差大きくて慢性的に赤血球の少ない体質の人だと数値上かなりのガチ貧血でも症状を全く感じてないし、逆に慢性的に赤血球の多い体質の人だと多すぎから基準上限に減ったとかでも酷い貧血症状がでるんだよね

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2019/09/14(土) 23:34:27 

    6wです!
    1人目と違ってつわりがなくて不安だーって言ってたら今日来ました!つわり!
    1人目と全く同じ感じのが!1日目で泣きました(笑)
    つわりがなくて不安な方、ない方が絶対に楽だしいいですよー!!!(笑)

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/15(日) 00:19:24 

    >>474
    めちゃめちゃ同じ状況です。
    特に詳しい説明もなく、まだ小さいからまた2週間後ーしか言われませんでした。
    体の不調もある中であっさりだと悲しくなりますよね...

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード