-
1. 匿名 2019/09/13(金) 11:00:37
最初から距離を詰めてきたママがいて違和感がありよくお茶に誘われてましたが日にちがなかなか合わなくて会えてませんでした。断り続けてたらLINEで「真○苑の本を読んでもらいたい。今から家に行きたい。」と無理矢理来ようとしてこわくなりブロック。チャイムも無視しました。今後学校で会うことも多いので悩んでいます。学校やPTAで勧誘された事ある方、断った方そのあとのお付き合いどんな感じなんでしょうか?すごく悩んでます。+145
-1
-
2. 匿名 2019/09/13(金) 11:01:12
挨拶だけして、疎遠。+223
-0
-
3. 匿名 2019/09/13(金) 11:01:24
+172
-1
-
4. 匿名 2019/09/13(金) 11:01:37
同級生から誘われたことあるけど無視した+155
-0
-
5. 匿名 2019/09/13(金) 11:01:51
挨拶だけしてとにかく距離を置く。
迷惑してるのは主だけじゃないと思うからそれで大丈夫。+220
-1
-
6. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:23
そう言うの興味ないの~って優しく言ってもダメなので
うちは姑が宗教にうるさいの。ゴメンネ!
と姑を盾にする+210
-1
-
7. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:31
実家がキリスト教しているからびっくりしたのってやんわり言う。それから挨拶はちゃんとする。+82
-1
-
8. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:32
悩む必要無し。
堂々としてた方が相手も何も言えなくなる。+101
-0
-
9. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:42
既読無視でブロック?
ちゃんと断ってからの方が良かったんじゃない?+134
-1
-
10. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:43
最低限の挨拶で後はスルーしていいと思う
そこまでぐいぐい来る人なら絶対他のお母さんにもやってるから心配は無用+76
-1
-
11. 匿名 2019/09/13(金) 11:02:53
キリスト教で…とか言っちゃまずいのかな?+39
-2
-
12. 匿名 2019/09/13(金) 11:03:23
入信したくないなら断るしかない
+38
-2
-
13. 匿名 2019/09/13(金) 11:03:28
うわぁ~頻繁に会う人面倒ですね、学校から勧誘など禁止って言ってもらえたらいいですね。
とにかく、私は興味ない、いいですとキッパリ断って!+65
-0
-
14. 匿名 2019/09/13(金) 11:03:37
さりげなく玄関チャイムのところに宗教勧誘お断りステッカーを貼っとけばいいんじゃない+23
-8
-
15. 匿名 2019/09/13(金) 11:03:50
ガルちゃん教に入ってますんでって言えば+24
-1
-
16. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:02
真如苑でしょ?
◯で隠さなくてもいいんじゃないの?+115
-1
-
17. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:06
あるある。「迷惑なのでそういうのやめて下さい」ってわざと敬語でビシッと断った方がいいよ。+69
-0
-
18. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:25
宗教上の理由で宗教には関わりませんと言う+11
-1
-
19. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:33
きっぱり断る。
挨拶のみして極力関わらない。
言いづらいからといって中途半端な返事をしたり相手してるとずっと付きまとってくるよ。+21
-3
-
20. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:38
創価学会の勧誘を受けたことがあります。
子供同士が仲良しだったので「そういうのなしでお付き合いさせてね」って言って普通に挨拶する程度の距離感でいました。
それでも何度か勧誘されたので「いや、無理って言ったじゃんw」と笑い飛ばしたらやめてもらえました。
子供同士が疎遠になって、その親子も転校したので今は平和です。+167
-2
-
21. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:50
ホント、宗教とアムウェイはやめて欲しい。+167
-0
-
22. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:52
自分からはもう宗教の話題は振らないで最低限の挨拶だけにとどめておく
またそれで向こうから宗教の話ふってきたら「そういうの、迷惑なんです」ってきっぱり言葉で伝えていいと思う+17
-1
-
23. 匿名 2019/09/13(金) 11:04:59
ママ友が宗教勧誘してくるって誰にでも普通に起こりうる出来事だよね!
私もある!!!!
宗教、全然興味ない!!!ときっぱり最初に断るの大事だよ。
きっぱり断ったら、通常はその後、元より少し距離を置いた付き合い方になるだろうけどね。
+98
-0
-
24. 匿名 2019/09/13(金) 11:05:02
最高ですかー!+7
-0
-
25. 匿名 2019/09/13(金) 11:05:34
>>1
会っても無視でいいと思う
他の人もみんな避けたがってると思うよ+45
-0
-
26. 匿名 2019/09/13(金) 11:05:37
あるある
やたらフレンドリーな人間には気をつけた方がいい+44
-1
-
27. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:08
主です。トピ採用ありがとうございます。チャイムを連打されたりなぜかネギが5本枯れたようなのが入れられてました。嫌がらせでしょうか。辛い。
+115
-1
-
28. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:10
宗教ハマってるやつは、ヤク中と一緒で周りが見えてないヤバいやつ
気をつけなはれや+88
-2
-
29. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:29
私の前で宗教のシュの字も出さないで。
嫌いなの。
と、ハッキリ断る。+4
-1
-
30. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:40
宗教勧誘する人たちの、私良い事教えてあげてる!みたいな罪悪感ゼロさに恐怖を覚える
こっちが迷惑だって伝えたら、ああこの人は救えないな…みたいな可哀想な目で見てきたり
いや、こっちがあなたを可哀想だと思うよ!?
洗脳状態じゃん+68
-1
-
31. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:45
スパゲティモンスター教に入信してるので!+17
-1
-
32. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:51
>>27
うわー、ヤバイやつじゃん+66
-2
-
33. 匿名 2019/09/13(金) 11:06:53
そこ人を勧誘して得があるような宗教じゃないよね?その人ほんとにその宗教に救われたのかもね。だからこそ厄介だろうけど。
はっきりそういうの興味ないからって断った方がいいよ。+9
-2
-
34. 匿名 2019/09/13(金) 11:07:28
熱心な人こわい
これ思い出した+55
-0
-
35. 匿名 2019/09/13(金) 11:07:57
>>27
防犯カメラつけたら?
そんなことする人が敬ってるものを、誰が信じたいかって話だよね。+71
-0
-
36. 匿名 2019/09/13(金) 11:08:13
>>27
「教主さまがこうしろって言ったの?」って言ってやれ!!+57
-0
-
37. 匿名 2019/09/13(金) 11:08:21
割とあるあるだよね
選挙の時期の創価と一緒
同級生のこどもの家にこども使って選挙のお願いしに行かせてるのとか虐待かと思うわ+26
-5
-
38. 匿名 2019/09/13(金) 11:08:32
>>1
逆にグローバルストーン売りつけてやればいい
これ↑グロー↑バルストーン↑っていうんだわ―!+30
-2
-
39. 匿名 2019/09/13(金) 11:09:27
きっぱり断るだけでいい。相手は断られ慣れてるよ。+24
-1
-
40. 匿名 2019/09/13(金) 11:09:30
外で宗教と政治の話はしない方が無難って大抵の常識ある大人はわかってる
そこ出来てない時点でお察しだよね+76
-1
-
41. 匿名 2019/09/13(金) 11:10:02
それはママ友じゃないよね。
子どもが同級生って情報で寄ってきただけ。
ごく表面的に挨拶だけはする、でいいと思う。
被害にあいそうなら防犯カメラなども考えた方が。
私も昔同じように仲良し3人組がえらい親切に近づいてきたと思ってたら、熱心な宗教で繋がってた3人だった。
それ以来挨拶以外してないけど、今は子どもが成人し、今度は子どもにちょっかいかけてきてるらしくうんざりだよ。+48
-1
-
42. 匿名 2019/09/13(金) 11:11:01
無視続けて良いんじゃない? というか、一回でも誘いに乗ったらしつこく来そうじゃない?+10
-0
-
43. 匿名 2019/09/13(金) 11:11:17
私も2年前くらいかな~経験あります。
お茶に誘われお宅に伺ったら、少しして人が来て二人に勧誘されました。。
「全く興味ないので‥」「入りたくなったらこちらから入ります」ときっぱり断ってそそくさと帰りました。
帰りがけに「絶対に不幸になる」と言われました。+47
-0
-
44. 匿名 2019/09/13(金) 11:12:23
>>9
たしかにね…
でも主さんの気持ちもわかる
こわいしドン引きだよ+38
-0
-
45. 匿名 2019/09/13(金) 11:13:07
次にまた勧めてきたら「宗教はまったく信じていないのよね。」とはっきりと伝えた方が良さそうね。
考えすぎずにあっけらかんと言ってしまえばいいと思うよ。+3
-1
-
46. 匿名 2019/09/13(金) 11:13:26
これから子ども同士の付き合いどうするかって話もあんね+8
-0
-
47. 匿名 2019/09/13(金) 11:13:26
皆さんありがとうございます。もう○(マル)とりますが真如苑って被害者がたくさんいるそうで勝手に入信させられたり、入信拒否したら嫌がらせしてくる信徒が多いと書かれて不安になりました。本当ですか?主。+52
-1
-
48. 匿名 2019/09/13(金) 11:14:32
>>46
本当に問題はそれなんです。子供同士はとても仲良くて困っています。+5
-0
-
49. 匿名 2019/09/13(金) 11:14:36
>>1
私も勧誘されましたよ。
断っても断っても何度も勧誘してくる。
幼稚園から13年間、勧誘され続けたよ。
鉢合わせしないようにしてたけど無理無理
待ち伏せするから
勧誘されるたびにハッキリ断った方がいいよ
信仰心がなかったら亡くなった後に天国に行けないとか言われたけど、不安を煽る天才だからね。
絶対に流されたらダメだよ+82
-0
-
50. 匿名 2019/09/13(金) 11:16:01
公園で子どもと遊んでいたら同じ位の子を連れたお母さんが話し掛けてきて宗教の本取り出していかに教祖様が凄いか子どもそっちのけで語り出した。もともと子どもはダミーなんだな。なんか鏡が割れてとかなんだったかな怖かったわ+20
-0
-
51. 匿名 2019/09/13(金) 11:17:12
>>27
最初にはっきりと断ったうえでブロックならまだしも突然の既読無視とブロックがマズかったかと……。
この手の人は根回しも早かったりするからこれからエスカレートしそう。警察とかに話だけでもしておいたら?+62
-0
-
52. 匿名 2019/09/13(金) 11:17:43
>>9
あぁ…、そうですよね。今からブロック解いてハッキリ断ってこようかな。こわすぎて焦ってブロックしてしまいました。また来られたらこわいし。ありがとうございます。+31
-0
-
53. 匿名 2019/09/13(金) 11:19:21
>>43
私も若い頃に宗教の勧誘を断ったら「2001年に天災で死ぬ」って言われたよw
「ハイ、わかりました!死なないように気をつけてます!!」と相手にこの子バカなんだなと思わせるようにわざと明るく答えておいた。
2019年もまだ生きてるし。バカバカしい。+99
-0
-
54. 匿名 2019/09/13(金) 11:19:32
>>44
共感してくれてありがとうございます。こわすぎて焦ってブロックしてしまいました。+7
-0
-
55. 匿名 2019/09/13(金) 11:19:52
真如苑は無断で入信させるという被害報告があがっています
建物の中に入っただけで入信ということになってしまうこともあるので気を付けて
いっそ創価だと言った方が良いかもしれない+56
-0
-
56. 匿名 2019/09/13(金) 11:20:09
うちの親も入ってるところだわ。うわーそんな過激な宗教じゃないんだからやめてくれよ〜一部の過激派のせいでみんなが悪く思われるじゃん。活動自体は読経してお話し聞いて帰る地味なものだよ。教主さまも誰かを批判したり不安を煽ったりするような話し方はしないし、ただ昔からある仏の教えを説いてるだけだよ。
私のイメージでは個人がひっそり心の拠り所にするようなところで、困ってる人がいたらこんなのもあるよって提案する程度で、そんなゴリゴリ勧誘するイメージじゃなかったわ。
+6
-17
-
57. 匿名 2019/09/13(金) 11:20:43
ガルちゃんでこういうのはまともに取り合って理由を言ってはいけないと教わった+9
-0
-
58. 匿名 2019/09/13(金) 11:21:08
>>49
えー!13年間も?!私ならノイローゼになりそうです。勧誘する方もすごい。+37
-0
-
59. 匿名 2019/09/13(金) 11:21:49
>>31
空飛ぶやつねw
いいかも。「あなたもどう?」って頭にザルかぶって自宅に押しかけたらいいよ。+14
-0
-
60. 匿名 2019/09/13(金) 11:21:52
東日本大震災の時
仙台市でもろ被災してたんだけど
「お辛い事、ございませんか?私たちの宗教に入りませんか?」
と声をかけられたから
「こんなところで勧誘してないで、ボランティア活動でもしてこい」
と怒ったことがある。
それでも奴らは
「お可哀想な方、、、この宗教の良さがお分かりにならないのね」
的な顔をして去っていった。
クズだな。
+86
-2
-
61. 匿名 2019/09/13(金) 11:22:14
>>55
こ、こわい!+5
-0
-
62. 匿名 2019/09/13(金) 11:22:45
>>56
いやいや、まこと教団の名前の時に暴行事件起こしてるし
今は大人しくしているけどその内また何かやるよ+17
-0
-
63. 匿名 2019/09/13(金) 11:23:49
学校やPTA活動の中で人脈を利用して宗教勧誘するの、ほんとやめて欲しいですね。
主さん、大変かと思いますが毅然とした態度でね。+40
-0
-
64. 匿名 2019/09/13(金) 11:23:55
私の知り合いの人は、うちは創価学会です
と玄関先ではっきり言ってやるんだ
って人いました
そしたら、それ以上勧誘されないから
と大声で笑っていました
強者の知り合いは、無信心です+15
-1
-
65. 匿名 2019/09/13(金) 11:24:09
無視しな。最初からそのためだけに距離をつめてきてたんだよ。断固無視、被害者は他にもいるはず。様子を見て。+8
-0
-
66. 匿名 2019/09/13(金) 11:24:42
>>64
そうかがっかいと思われるのがいや
+48
-0
-
67. 匿名 2019/09/13(金) 11:24:46
>>48
長い目で見るとはっきり断った方が正解。
無理してその宗教に入るの?
ちなみにはっきりと断った後は共通の子供関係の知り合いに宗教勧誘された事実だけを伝えて、
外堀を埋めたほうがいいよ。+8
-0
-
68. 匿名 2019/09/13(金) 11:25:34
従姉妹が熱狂的な○価でちょっと心配してる。
明るい性格だしママ友も多いみたいだけど、勧誘とか選挙のお願いとかやってるのかな。
私には毎回熱心に選挙のお願いしてきてるから他のママ友にもやってるとしか思えない。
私は○価抜きなら従姉妹が好きだから仲良くしてるけど。
宗教活動がいいことって思ってるし、周りは引いてることが分かってないのかな?
ここ見るととりあえず最低限の挨拶はしてくれる人がほとんどみたいで良かった。
+3
-2
-
69. 匿名 2019/09/13(金) 11:26:46
>>1 最初から距離詰めてくるなんて、他の人にもやらかしてるよ。周りと結託して戦略的無視で行きましょう(笑)
+4
-1
-
70. 匿名 2019/09/13(金) 11:28:29
主さん、ちょっと怖がり過ぎ。
宗教を信仰している人に、過剰な偏見を持ってない?
しつこい勧誘はもちろん迷惑だけど、「あの人は宗教だから」と必要以上に避けるのは、よくないよ。
きっぱりと断った後は、距離をとりつつ、常識の範囲で普通のお付き合いをして下さい。+6
-42
-
71. 匿名 2019/09/13(金) 11:30:56
酒井法子が入ってるって噂があるとこか!
はっきり断った方がいいよ+8
-0
-
72. 匿名 2019/09/13(金) 11:31:23
>>66
そこが難点なんだよね+14
-0
-
73. 匿名 2019/09/13(金) 11:32:12
そういう人は他にも声をかけているはずだから
周りから徐々にウザがられそのうち総スカンになるだろうから
ほっておいたほうがいい
宗教とねずみ講は相手から嫌われてもいいから絶対かかわらない+15
-1
-
74. 匿名 2019/09/13(金) 11:34:36
「人権について考えるイベント行かない?」と誘われて、なんか怪しいなと思いネットで調べてみたら某学会主催のものだった。適当に理由付けて断り続けてたら、もう何も言ってこなくなった。その後も距離置いてます。+13
-0
-
75. 匿名 2019/09/13(金) 11:35:26
>>63
主です。ありがとうございます。他にも被害者いそうなんですが。そのママは参観日には色々なママ友とおしゃべりしていて仲は良さそう。PTAの絡みが辛くて学校へ行きたくありません。+36
-0
-
76. 匿名 2019/09/13(金) 11:35:57
勧誘はされたことないけど知った時点で距離おく。+15
-0
-
77. 匿名 2019/09/13(金) 11:40:24
普段会えば挨拶程度だったママ。
いきなり自宅をピンポンしてきて、エホバ勧誘。
あんぐりしたけどにこやかに興味ないから入りませんと言った。そしたらなかなか引かず、また様子見に来ますねと去ってった。
コワイ。+26
-0
-
78. 匿名 2019/09/13(金) 11:42:06
真如苑に誘われたら自分は創価だと言う。創価に誘われたら真如苑だからと断る。嘘も方便。+16
-1
-
79. 匿名 2019/09/13(金) 11:42:10
周りに相談したほうがいいのと、嫌がらせ防止のために防犯カメラのダミーでもいいから置いてたほうがいいよ。多分ターゲットは他にもいるから「こいつは誘いにくいな」って思われたら来なくなるかもよ。+13
-1
-
80. 匿名 2019/09/13(金) 11:43:36
>>24
最高でーす!+3
-1
-
81. 匿名 2019/09/13(金) 11:44:26
すごいタイムリーなんだけど半分騙される感じで昨日その宗教施設に連れていかれたわw
建物の中に入ったら職員の人が「おかえりなさいませ」と声をかけてくれてニヤニヤした。
お堂には教祖とそのご家族の黄金の胸像が!
ででーん!わたし アウト〜!!
熱心に拝んでる人たちを見て救いを求める人は様々なのだと思ったよ。
寺生まれなのでお断りしてきました。+36
-0
-
82. 匿名 2019/09/13(金) 11:47:00
>>64
創価学会の横の繋がりって凄いから多分嘘だってバレてると思うよ+3
-4
-
83. 匿名 2019/09/13(金) 11:47:53
手かざし教みたいなのに誘われた。
お断りしたけど、でも今も変わらない同級生のお母さんってかんじだよ。
個人的に深い付き合いはないけど、共通のママ友も含めたグループでならランチに行ったりもするし、個人的にも近所で会えばしばらく子どものこととか立ち話して盛り上がるくらいの仲は続いてる。
当時私が色々しんどい時期でそこへ誘われたんだけど、お断りしたらそれきり別にしつこくされることも疎遠にされることもなかったので、単に心配もしてくれた上で「良かれ」と思って声をかけてくれたんだろうと思えたのもあって、特に避けようとかは思ったことない。
もちろんしつこく誘って来られたり、断ったことで急に冷たくされたりしたらヤバイ人認定したと思うけど。+21
-0
-
84. 匿名 2019/09/13(金) 11:51:37
母乳育児の話を聞きに来ない?と児童館で出会ったママ友に誘われて行ったら、手かざしで徐霊する超怪しい宗教施設から出られなくなりました+17
-1
-
85. 匿名 2019/09/13(金) 11:56:49
ワンオペ育児で頼る人がいなかったり、話し相手がいなくて孤独だったり、重い病気を抱えて悩んでいたり、家族が亡くなったり、離婚したいぐらい夫婦関関係が冷え込んでいたり、介護中の人など、弱ってる人の心の隙間を突いてくるのが宗教勧誘だから。+26
-1
-
86. 匿名 2019/09/13(金) 11:59:33
グローバルストーンがダメなら旦那さんに出てきてもらうしかない
ああいう人達は弱い所からつついてくるから。舐められてるよ+4
-0
-
87. 匿名 2019/09/13(金) 12:00:53
>>84
最初から宗教の勧誘してくる方がまだいいね
嘘ついて騙すのはダメだわ+23
-0
-
88. 匿名 2019/09/13(金) 12:08:33
>>78
それ周りに言いふらされたら困るんじゃない?私は「うちは禅宗です」と言ってる。+24
-0
-
89. 匿名 2019/09/13(金) 12:10:47
>>1
学校から注意してもらうのはどう?個人攻撃だと恨まれるから、全体的に。他の保護者への宗教などの勧誘はお控えください。って。+33
-0
-
90. 匿名 2019/09/13(金) 12:17:59
選挙のたびの公明党よろしくね、のワザワザの勧誘。
チャイム鳴らしていちいち来ないでほしい。
子供同士は仲良しだけどさ、 政治的なものまで巻き込まないでくれ。+16
-0
-
91. 匿名 2019/09/13(金) 12:18:49
>>1
こっちからアムウェイの勧誘でもしつこくしてみれば?+7
-0
-
92. 匿名 2019/09/13(金) 12:37:12
わかるー!宗教の人ってグイグイくるよね!
私も昔イベント派遣スタッフやってた時毎回初対面の人と仕事するんだけど、
特別気が合ったわけでもないのにやけにグイグイくる子がいて。
「LINE交換しよ!今度お茶しよ!」って。
(やけにフレンドリーだなー。帰国子女なのかな?まーいっか。)ってとりあえず教えたら、
「いつお茶する?今週暇な日ある?」
ってソッコー来て、
(え…今度お茶ってその場のノリの社交辞令じゃないの?)
って思いながら、まーいっかって暇な日教えて約束したんだけど、
当日待ち合わせのカフェに行ったらその子となぜか一緒におばさんがいて。
(え…お母さん連れてきた?)って不思議に思いつつも席に座ったら
速攻で
「今日があなたの新しい誕生日になるのよ。今から道場に行きましょ。ここからすぐだから」
って勧誘が始まった。
「あ、私宗教とかダメなんで」って席を立って店を後にしたら
おばさんめちゃくちゃ小走りで追いかけてきて、私も走って逃げて、なんとか駅の改札内に滑り込んだら
おばさん自動改札に挟まれながら鬼のような形相で「あなた!後悔するわよ!呪われるからー!!」
って叫んでて、みんな見てるし恥ずかしいしすごい怖かった。
何の宗教かわからなかったけど、トラウマ…+54
-0
-
93. 匿名 2019/09/13(金) 12:42:28
職場まで押し掛けて勧誘する人いたわ
一時間も居座り続けてた
常識なんて通じないよ
後日パトロールで回ってきた警察官に話したら、電話すればすぐに駆けつけますと言ってくださった
その宗教団体は公安にマークされていて、何度も拉致や暴行罪で逮捕者出してる
+19
-0
-
94. 匿名 2019/09/13(金) 12:47:03
実家が寺なのでとか神社なのでと言うと引き下がるんじゃないかな?創価学会なのでと言うより抵抗感がないし。+18
-0
-
95. 匿名 2019/09/13(金) 12:47:40
檀家だからとか菩提寺があるって言ってみるとか+4
-0
-
96. 匿名 2019/09/13(金) 13:01:06
他の宗教と融和だって。他の宗教って言っても無駄ってことか。+19
-0
-
97. 匿名 2019/09/13(金) 13:02:23
あからさまな勧誘の方が断りやすくない?
勧誘じゃないというスタンスなのに興味持たせようとダラダラ語られるのがイヤ。話しが長いほどその宗教に嫌悪感しか無くなる。+23
-0
-
98. 匿名 2019/09/13(金) 13:03:34
>>38+18
-0
-
99. 匿名 2019/09/13(金) 13:03:37
あと、真如苑に訪れただけで勝手に入信された被害もでてるそうですがやはりホームページにはそんな事を書いてない。+7
-1
-
100. 匿名 2019/09/13(金) 13:04:43
真如苑と念法寺が似てるような気がする。+2
-0
-
101. 匿名 2019/09/13(金) 13:06:53
>>1
本当勧誘関係の人間◯ねよ
今後の関係性気にせず見境なく勧誘する奴らって、もう頭のネジ飛んでるわな
ママ友にまで言ったらもうキチガイ以外の何者でもないわ
私は周囲に情報流して晒します
徹底的につぶす
子供に罪ないとか関係ない
子供云々言うなら後先考えてそんな話すんな+29
-4
-
102. 匿名 2019/09/13(金) 13:09:10
だからママ友って作りたくない。+21
-0
-
103. 匿名 2019/09/13(金) 13:11:12
>>70
偏見とかじゃなくてアイツらの行動おかしいよね?
ただただキモい行動実行してさ
普通のお付き合い?!
じゃなくて普通じゃないのはそっちだよね?
何言ってんの?!+27
-0
-
104. 匿名 2019/09/13(金) 13:13:36
初めて出来たママ友に育児サークルと言われて宗教の集会?みたいなのに連れて行かれた事があります。
私が社交的な性格では無いから、主人も友達出来て良かったなって嬉しそうにしてたし、私自身も嬉しかったから結局宗教の勧誘目的だった事が情けないやら恥ずかしいやらで、しばらく主人にも言えなかった。
LINEできっぱりそういうのに興味無いと伝えて、それでも良ければ仲良くしたいって言いました。
相手もそう言ってくれたけど、やっぱり疎遠になってしまいました。
私は児童館で会ってた人だったけど、主さんみたいに学校関係で関わりがある人だと付き合いに困りますよね。
+36
-0
-
105. 匿名 2019/09/13(金) 13:15:27
>>70
ちゃんと1を読みなよ
十分しつこいからブロックしてるんだよ
怖がりすぎって思うならだいぶ感覚がズレてる。+26
-0
-
106. 匿名 2019/09/13(金) 13:21:48
主です。皆さんありがとうございます。こんな場合はクラス替えも一緒にならないように先生に言ったら聞いてくれてるんでしょうか?今小学3年生。あと3年間も…。顔を見たくありません。楽しみな参観日も楽しめないです。+32
-0
-
107. 匿名 2019/09/13(金) 13:33:02
うちの独り暮らしの母がよく宗教勧誘されてとても心配です。
家のポストに『DM・チラシ・宗教勧誘お断りしています』ってシールを貼ろうかと思ってるけど、それでも来る?+9
-0
-
108. 匿名 2019/09/13(金) 13:33:11
>>31
ぶきみー。+10
-0
-
109. 匿名 2019/09/13(金) 13:34:59
>>66
とりあえず断れればいい。+4
-0
-
110. 匿名 2019/09/13(金) 13:44:42
>>1
保護者どうしとしてのお付き合いはいいけど、宗教はどんなに誘われても全く興味がない、とハッキリ、キッパリ、断ろう。それで波風立っても気にしない。どうして気にする必要がある?単なる保護者どうしなのに宗教を持ち込んでくる相手に非がある。+11
-0
-
111. 匿名 2019/09/13(金) 13:49:24
家まで押しかけて来るなら、ドアに宗教勧誘お断りって書いたの貼っとくか?+5
-0
-
112. 匿名 2019/09/13(金) 13:50:54
>>98
ありがとうw+2
-0
-
113. 匿名 2019/09/13(金) 13:55:31
>>82
当然 後からバレバレなんだけど
あっけらかんとした人だから
その場で、相手が退散すればいいんだって
言っていたよ+3
-0
-
114. 匿名 2019/09/13(金) 13:55:39
>>30
勧誘して来る人ってあ〜こんなにいい商品なのに使わないなんて勿体ない、人生損してる、損な生き方してるって言って来る。私も同級生にそんな言い方されたけど、カモになる気は無かったからそうだね〜ってスルーした。
勧誘でうまい汁吸うために飴と鞭をうまく使って落としたいんだろうけど、そう簡単にこっちも騙されないよね。+11
-1
-
115. 匿名 2019/09/13(金) 13:56:39
>>60
1番弱ってる所に畳み掛けてくるね
人間のクズだわ+18
-0
-
116. 匿名 2019/09/13(金) 13:57:49
>>111
ステッカー
効き目無かった
防犯カメラの方が 効き目あったよ+5
-0
-
117. 匿名 2019/09/13(金) 14:03:30
宗教じゃないですがアムウェイの勧誘に合う寸前でした。
習い事で知り合ったママに、そんなに仲良くないのに何度も料理教室に誘われたり、鍋をオススメしてきたり、これはもしやアムウェイか?と思っていたらやっぱりでした。
毎回用事があるからと言って断ってて、私も習い事を辞めたのもあって諦めたようです。
料理教室って純粋に開いてる人もいるし、アムウェイのやつもあるし、見極めるの難しいですね。
+7
-0
-
118. 匿名 2019/09/13(金) 14:12:59
私かなり図太い女だから主さんの友達だったらほんとにグローバルストーン戦法で撃退してやるのに
知恵がなくてごめんなさい+6
-0
-
119. 匿名 2019/09/13(金) 14:35:14
母方の実家が寺って嘘付いてる+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/13(金) 14:45:24
創価だけどいつも誰かカモはいないかとママ友作りしている人いるから
気を付けて。+8
-0
-
121. 匿名 2019/09/13(金) 15:06:42
>>106
主さん、びっくりして怖かったのはわかるけど、PTA自体が嫌になったりクラスを同じにするなって学校に言うのは現時点ではちょっと過剰反応だと思う。
ネギ?は嫌がらせなのかよくわからないけど、実害もなく誘われただけでそこまでしたら、下手したら主さんの方が要注意人物になりかねないよ。
ブロック解除して、「いきなりでビックリしてブロックしてごめんなさい。主人にも連絡したけどちゃんと断りなさいって怒られた。宗教は入れないけど、引き続きPTAではよろしくね」って無視したことは謝って、でも宗教は無理って文字に残してキッパリ断るのが1番良いと思う。
それでもしつこくされたり嫌がらせされたら、その後に対処すれば良い。+3
-7
-
122. 匿名 2019/09/13(金) 15:30:54
ママ友でもない同じクラスの人から子供が遊びたいと言ってるので連れて行ってもいいですか?と電話があり、子供だけ連れてきて後で迎えに来るのかと思ってたらその母親の友達だという人も一緒に来て宗教の勧誘をされました。
宗教とは思わなかったし、子供にも○○君が遊びに来るって言ってしまったので、家にあげたけど何度勧誘を断ってなかなか帰らなかった。
20代だったしネットもほぼない時代だったので宗教の勧誘とは想像もしてなかった。
翌年から連絡網がなくなったので他の人にもしてたのかも。
昔の話です。+14
-0
-
123. 匿名 2019/09/13(金) 15:31:09
旦那の実家から○○○宗なので無理です+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/13(金) 15:38:31
>>1
あやふやなままだとしつこいからハッキリ断る
+5
-0
-
125. 匿名 2019/09/13(金) 15:47:55
うちの母も勧誘されて家まで3人おしかけてきた
ブチ切れて
「バチがあたると言うなら今すぐこの場であててみなさい!」
と言ったら二度と勧誘されなくなった。
強い気持ちで断ってください。+26
-0
-
126. 匿名 2019/09/13(金) 15:50:44
学生からの友達がもう25年くらい真如苑信者。15年位前にいきなり勧誘されてびっくりした。そんなの知らない私は新興宗教に否定的な事言ってて、それでも切り出してきたから。はっきり断っても親の危篤、仕事の愚痴、病気あらゆる場面で勧誘してくるよ。面倒だから星祭の御札買っちゃった時あるのもいけないのだけど、もう幽霊会員じゃないか?って思う。はっきり言ってねずみ講だからね、彼らが位を上げるための。同業者で気さくで縁切るのも面倒なので最近は会う頻度を少なくしてるけど今度勧誘してきたら縁切るかも。主は強く断り続けるが正解。真如苑信者って意外と他の人には信者って知られたくないみたいだし。+5
-0
-
127. 匿名 2019/09/13(金) 15:56:09
私も以前近所に越して来たシンママに宗教の勧誘された事ある。
仲良くもないのにいきなり家に遊びに来るからそういう事かーと思いこちらも毅然とした態度で、「信じてる人で勝手にやったらいい。関係ない人をまきこまないで欲しい」と言ったら「関係なくないよ、同じ人間じゃん」と悲しそうな顔で言われた事ある。+7
-1
-
128. 匿名 2019/09/13(金) 16:27:22
その人から宗教勧誘された事はないんだけど…
一番仲良くしているママ友Aさん、もしかして学会員?かもと疑ってる状態。
別のママ友Bの家に集まった時に(Bは学会員だけど、当時はその事実を私は知らなかった。)Bの家のお仏壇?祀り方?についてBと話をしていた。
私はBが学会員だと知らなかったから、私はその時の2人を何を話してるんだろ程度に聞いていた。
それから暫くして、Bから勧誘を受けてBが学会員だと確定、私はバッサリ断る。
その後、自治体の選挙のポスターが街中に貼ってある時に、A親子と歩いていたら、A息子が、公明党の山口さんって良い人なの?とかなんとか言い出した。
A母は「自民の安倍さんが…」とか慌てて話を公明党けら自民に変えたけど
小学校低学年で公明党知ってる?
党首の名前知ってる?
そういえば学会員判明してるBの家に集まった時に、仏壇について何か話していたし、もしかしてAさんも学会員?と日々疑ってる状態です。
Bの勧誘をバッサリ断ったからAは何も言ってこないのか、Aは学会員ではないのかモヤモヤしてます。
+8
-2
-
129. 匿名 2019/09/13(金) 16:38:13
>>126
詳しくありがとうございます。
お救け?して入信させて位をあげるとどうなるんでしょうか?なんかLINEで必死感が伝わってきたので気になりました。
+1
-0
-
130. 匿名 2019/09/13(金) 16:40:48
>>127
あーゆー人達ってたいして仲良くもないのに距離を縮めたがりますが無理矢理家に上がりこもうとしたり。図々しいですよね。メンタルも強いなんか無敵だし。+14
-0
-
131. 匿名 2019/09/13(金) 16:48:38
>>121
アドバイスありがとうございます。
午前中と午後にチャイムを何度か連打されました。玄関の外に勧誘してきたママともう1人知らない帽子を深くかぶった人が立っていました。二人で勧誘しにきたんでしょうか。ゾッとしました。
皆さんのアドバイス通りLINE打ってもう学校以外かかわりたくないのでブロックしました。なんかエネルギー使って疲れてしまいました。PTAで無視されたらそれはそれでいいと思いました。+21
-0
-
132. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:43
>>129
霊能者が悩みなどを聞いてアドバイスしたりするのを接心って言うみたいです。信者は信者を増やしたりお布施納めたりして位を上げて、最終的には霊能者になるのを目指しているみたいです。
でも、あまりにも必死な時は目先のノルマがあるのかな?って思います。何れにしても自分の欲を満たす為で、いい加減にしろっですよね。
+3
-0
-
133. 匿名 2019/09/13(金) 18:40:12
>>101
ほんとそう。
宗教もネットワークビジネスも何であんなにしつこいんだろう。
断ってもしつこいし友達やめていいと思ったから最後は「そういうの大嫌いだから!」と断った。
疎遠になったけどスッキリしたよ。+5
-0
-
134. 匿名 2019/09/13(金) 18:41:58
悩みや体調のこと相談すると目を輝かせて勧誘してきた。
信じられる友達にしかそういう話しないでおこうと思った。+3
-0
-
135. 匿名 2019/09/13(金) 19:33:51
学会の人らが信者でもない人で気に入らないという理由だけで仏敵にして、その人らの人生を破壊している事を知れば、彼らの宗教がどのようなものなのか分かると思います
中には関わっていない人もいますが、ラインなどで盗撮写真を回しています
個人情報は守られていません
絶対に関わってはいけません
誘われたらやんわりと断る事をお勧めします
逆恨みで何をされるか分からないからです+5
-1
-
136. 匿名 2019/09/13(金) 19:53:39
マイナス押す人はどう違うのか詳しく説明したらいいよ
当て逃げみたいで気持ちが悪い+3
-1
-
137. 匿名 2019/09/13(金) 20:20:22
真如苑は「貧乏人は創価学会へ行け、中流は立正佼成会、金持ちだけが真如苑に来ればいいんだ」が教義だからね。
これを逆手にとって「真如苑やってるの?あなたはよっぽどのお金持ちさんなんですねえ~。こっちは創価学会からも嫌われたほどのチョー貧乏人なんですよ。だからお金貸してくださらない?もちろん無利子無期で」と図々しくいう。
これで撃退できるんじゃない?+6
-0
-
138. 匿名 2019/09/13(金) 20:22:44
>>1
私のことかと思うくらい同じことが数ヶ月前にありました…宗教も同じところです。
真○苑ってキリスト教とか他の宗教を信仰していても入信出来るみたいです…+7
-0
-
139. 匿名 2019/09/13(金) 21:46:25
わたしも 子供の同級生のお母さんから
ある日いきなり
電話がきて
お顔は知ってるけど
話したことは 1度もなかった方です
いきなりの電話で
その理由が
是非とも仲良くなりたいので
お茶しませんか?
と
いきなり言われて
びっくりしました
他のママ友の間で
そういう電話をかけまくって
宗教の勧誘をしていると
噂になっていたので
すぐさまお断りしました
+12
-0
-
140. 匿名 2019/09/13(金) 22:02:50
多分ね、「この人をターゲットにします」って宗教の人に報告してから勧誘に来てるから意地になってんじゃない?+10
-0
-
141. 匿名 2019/09/13(金) 22:15:05
自分だったら担任に全部相談してクラス分けて貰うよう言うわ
可能かどうかは知らんけど+5
-0
-
142. 匿名 2019/09/13(金) 23:11:58
>>137
あなたも被害者?
私も、友人とも言えない人が真如苑入っちゃって、当時の彼が新聞記者であなたと同じこと言ってた。
だから、貧乏のふりして勧誘断った!
あなたは、頭がいいね!+2
-0
-
143. 匿名 2019/09/14(土) 00:54:17
>>1
そこ立川にあるそれですよね?友達も入ってて、勧誘されました。
そこについて、調べてみると、色々よくない話が。
他の宗教団体などが、そこを貶めるために、悪意もって書いた部分もあるかもしれないけど。
宗教団体って、同族嫌悪か、他の団体については、批判しますよね。
第三者から見れば、同じ穴の狢ですが。+4
-0
-
144. 匿名 2019/09/14(土) 00:55:03
>>139
あとマルチ商法と、保険ね。+3
-0
-
145. 匿名 2019/09/14(土) 02:38:42
>>38
なんだっけそれ??すごい聞き覚えあるなー
>>98
で即解決(笑)+2
-0
-
146. 匿名 2019/09/22(日) 22:30:05
家族全員で入信してもいいよ!
その代わり、ひとり頭一千万円。うち五人家族だから5千万円の入会料いただくね。
だったらいいよ~+0
-0
-
147. 匿名 2019/09/22(日) 22:34:01
月々の参拝料は100万円。
あ、払うんじゃなく、いただくほうね。
だってわざわざ参拝してあげるんだもの。。。当然よねぇ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する